トップページcdr
1001コメント267KB

レンタル BD を焼く情報スレ 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2012/02/22(水) 22:34:41.94ID:VpM3AP0a
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/

レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317158787/
0002名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 01:12:50.57ID:QsB9mjnS
('仄')パイパイ
0003名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 11:04:23.70ID:fNvEdwJu
キャプテン・アメリカ
Passkey 8.0.5.0でおk
0004名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 12:38:23.61ID:l8jx1uct
キャプテン・アメリカ
猿でもいけますか?
0005名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 13:55:49.91ID:W5fbHGkk
レンタル専用商品には Cinavia 入っている
セル専用にはない
0006名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 16:23:10.50ID:iXk++CB+
コンテイジョン、猿で焼けず。
0007名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 16:52:32.62ID:+XO6diXu
フルディスクで取り込んで焼いたら手持ちのBDレコやPS3で再生出来ないディスクになるけど、猿のクローンで取り込んで焼いたら再生できる。何が違うの?
0008名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 17:18:11.99ID:wcRoujqT
猿のばーじアップまだかよ
0009名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 21:53:19.26ID:8gitpa59
焼いた後毎回ベリファイしてる?
0010名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 21:55:28.31ID:2afluH2f
>>9
してる
一時期外してたんだが連続でエラー出てしまい必ずやってる
0011名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 23:14:22.88ID:zakeYg95
>>5
パラマウントだよな?
ここもシナか・・・
0012名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 06:29:00.00ID:UDI9JGFD
海外盤(北米のみか?)だがここ見るといいぞ
http://blog.dvdfab.com/cinavia-protection.html
0013名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 08:01:23.53ID:2BpMWRvy
Intel Mac使用。
MakeMKVでBDをリッピング(BDMV形式)後に
toast11で焼いたんだけど、
PS3で再生しようとしらら、「不正なディスク」と出ました。
「AnyMP4 ブルーレイリッピング for Mac」を使えば解決しますか?

過去レス読んでもよくわからかったので、ご了承願います。
0014名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 08:13:49.74ID:2BpMWRvy
あれ?「AnyMP4 ブルーレイリッピング for Mac」って
「BDMV形式」で書き出すことができないのかな・・?
0015名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 08:15:24.50ID:2BpMWRvy
そもそも製品名がMP4って書いてあるんだね。。
0016名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 10:15:18.66ID:LKGvFD6p
シナビアって基本的に英語音声だけなんだな。
吹き替えしか観ない俺には関係なしかな。

吹き替えにもシナビア使われてるのってあるの?
0017名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 00:08:54.83ID:EXRJdRA4
>>9
しない
だってベリファイかけてもエラーを報告するだけであって
修正はできない
粗悪なメディア使ってる以外はベリファイの意味ないからね
0018名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 00:18:42.71ID:LPBMOxvW
エラーの報告があれば焼き直しできるだろ
0019名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 00:25:24.41ID:EXRJdRA4
焼きなおしなんかしない
基本、iso再生だから
身内に渡す分だけ焼く
でもベリファイかけなくてもクレームゼロ
0020名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 01:33:39.23ID:Hkp1Lb5B
俺専用でやってるからベリファイは使ってないな
基本的にイメージはHDDに置きっぱだし
0021名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 03:06:52.18ID:EXRJdRA4
ベリファイなんかより大事なのはROM化だよ
これさえちゃんとしてれば問題ナス
0022名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 04:51:35.40ID:4mXqLXq1
DVD+RのROM化なら聞いたことあるけどBD-RてROM化できるの?
ググッても出てこないよ?
0023名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 07:41:26.85ID:aHSEvunc
ドライブによってはできると思う。
ImgBurnの焼き設定にあった気がするが、俺のはπだから関係ない
0024名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 12:37:39.27ID:aHSEvunc
レンタル屋行ったんでパッケージ見てきたがキャプテンアメリカに
シナのロゴマーク入ってなかったぞ。
0025名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 12:43:41.09ID:EXRJdRA4
>>22
ROM化しないと互換性落ちるでしょ
まあ、PCのドライブで再生オンリーとかなら無理やり再生するから
気づかないのかもね
BDプレイヤー再生の場合はね、必須項目だよ
0026名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:04:52.25ID:aHSEvunc
必須というほどではないな。
0027名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:18:11.58ID:LiYHwK57
まあ、ドライブやソフト、OS、焼いてる環境はさまざまだからね
うちの場合はROM化しないとプレイヤー再生NGなんだよ
0028名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:24:25.09ID:6ogXu6pJ
>>24
シナのロゴマーク表示は義務じゃないから
AnyフォーラムによるとSonyPictureはcinavia表示ありで. Warner は何も表示しないとのこと。
0029名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:27:46.84ID:LiYHwK57
シナビアを気にする人が異常に多いのはやはりPS3再生が
圧倒的に多数なんだろうね
0030名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:40:59.61ID:rZtT77Y3
ROM化ってDVDしか出来ないんだと思ってたが違うのか
0031名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 19:10:10.01ID:zef2GgHe
>>28
Anyのフォーラムは見てなかったわd。
義務じゃないってのがイヤラシイ感じだなあ…
0032名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 19:20:04.81ID:StYaz6qY
>>29
電気屋逝ったらもうDVDデッキ売ってなかった、みんなブルーレイだった。俺はメインPS3だけど
サル使ってるからか、シナは気にならないな
0033名無しさん◎書き込み中2012/02/26(日) 01:06:36.73ID:LkhflN1B
>>32
ドンキとか行ったら、いくらでも売ってるわw
0034名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 06:27:40.32ID:FduS7EU0
レンタルBD抜きだすとキリがないね・・・
まーたDLのディスクを50枚も買ってしまったよw
来週あたりには3TのHDDも要るなww

0035名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 06:37:18.40ID:bsI7JPx5
通報しました
0036名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 10:11:44.28ID:4gxSkV4/
>>30
オレもそう思ってた。うーん
0037名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 22:48:56.37ID:nrVH19U6
[Use 'Normal' For BD Video Discs]のこと言ってるのかな?
ttp://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html

ROM化ってのはDVD+だけのことかと思ってたよ
0038名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 05:37:52.63ID:VBnHr7A7
イメージバーンのBDディスクの焼き設定で
ROM化知らない人、多いね
0039名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 07:12:14.44ID:QFLtRO/D
仕方ないよ、ここは情弱スレでもあるんだから
0040名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 07:36:12.96ID:VVa+nAW9
おまえもここの住人だがな
0041名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 18:27:57.41ID:5mxnDw7g
(^q^) たしかに
0042名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 21:19:14.64ID:YrvSVhOT
↑こうやってあっさりファビョる奴らのことねw↓
0043名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 21:29:16.03ID:bI7NDPSm
>>42
まずは日本語で書き込めチョンカスw
0044名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 08:07:41.10ID:T0fxj5T3
>>42
あ〜あ、てめぇが一番錯乱してるわ。
0045名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 15:18:36.64ID:TCrQ5aYp
フリーのDVD FabQtだとブルーレイのリッピング出来ないのかよ・・・
0046名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 18:14:12.75ID:sl+v0qjG
>>45
出来る物と出来ない物が有る。
自分の経験だと、セル版もレンタル版も出来る確率は2割くらいです。
0047名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 18:26:17.25ID:TCrQ5aYp
>>46
そうなのか…レスありがとう
一応取り込みはできたものの、断片でしか再生できないうえに音声入ってなかった

BDのデータをHDDに保存→PC上で再生
ってのが出来ればいいんだけど、難しいのな…
0048名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 21:37:27.50ID:bC+wq10E
>>46
俺はそれなりの大作っぽいのしかBlu-rayで焼かないけどレンタルで失敗した事無いよ
0049名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 23:39:19.40ID:6yLZGgGH
買ったプレーヤーがcinavia対応してるかどうか知りたいのに
PCにBDドライブがないから確認できない・・・
0050名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 08:17:47.02ID:kVsICOIY
>>45
ずっとフリー版しか使ってないが、ほとんどうまくできてるぞ。
今まで90枚ほどやってるがダメだったのは2枚だけ。
0051名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 08:23:55.58ID:NNXCEfbf
うちはQTだとインストールが途中で止まるからfab8以降が無理
0052名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 13:35:58.69ID:AQKgDhiD
過去にマクセルのBD−Rで焼いたの
10枚ほど見事に再生不可だった…
元データーもう無いのに
http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/23/30185.html


0053名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 15:59:49.93ID:YanDrCqp
>>50
>>45です。ご指導くださると幸いです
保存先のフォルダ内にある「BDMV」の中の「STREAM」に映像データはあるのですが、
Fabの設定が間違っているのか映像が部分的にしか再生できません。
DVDだとうまく取り込むことができ、音声もちゃんと入っていますし映像データを開くだけでしっかり再生できるのですが…

0054名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 17:55:39.34ID:YanDrCqp
連レス失礼します。
DVDをFabでコピーした場合は、VIDEO_TSの中にあるデータをダブルクリックで映像を再生できるじゃないですか。
要するにBDでもそれが出来ればいいのですが、可能ですか?
0055名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 19:18:39.50ID:WYcedzx/
>>54
自分は高画質のBDを
PCのちっこい画面で見ようとは思わないんで
それに関してはアドバイス出来ないけど
FABの設定はどうなってる?
前スレでも同じ事言ってるヤツがいるけど
リージョンコードとBD-LIVEはチェック外してるか?
互換性の面でも全ての項目にチェックを入れてしまうのは
どうかと思うよ
0056名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 22:14:47.65ID:YanDrCqp
>>55
レスありがとうございます。
確認してみたところ、全てにチェックがついていました。
将来的にディスクに焼いて大画面で見る時が来るかもしれないので、参考になりました!

とはいえ自分の場合はディスクに焼く以前の問題なんですよね…
0057名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 22:58:05.28ID:uoywt3AW
Cinaviaを無効にするのチェックも必ず外しておくように
理由は過去スレに書いてある
0058名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 00:55:25.54ID:71zBqdZV
>>56
まず再生可能なファイルを作っとけって事
将来的では無く現時点で必要なの
PCでの再生法がわかっても
再生不能なファイルじゃ意味ないでしょうが
0059502012/03/02(金) 10:44:57.18ID:HIK5qgoO
>>53
・初期設定はBackupStreetに書いてるまんまにしてる。
・前提として俺の場合は圧縮せずにBDフルディスクcopyモードを使ってる。
・リッピングデータはisoで出力してる。
・リッピングできたかをとりあえずPC上で確認するために、
 VirtuaiCloneDrive(仮想ドライブ)にisoデータを乗っけて再生できるか
 確認するようにしてる(過去PC上で再生できたのに、ウチのSHARP製BDレコーダーで
 再生できなかったのは2枚だけ)。
・PC上で再生できないものをBD-Rに焼いても、他の再生機やレコーダーでは100%再生できなかった。
・1回目のリッピングでPC再生出来なかったものでも(リッピング失敗)、
 なぜか2回目では成功することが多々あった。その場合当然他機で再生可。
 理由はわかんない(Fabの場合失敗しててもsuccessfullyが出るまで待つこと
 になるから面倒だが・・・)。
・BD-R焼きにはImgburnを使用。

提供できる情報はこんなもん。一番簡単なことしかやってないから応用は効かない。
すまない。
0060名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 14:12:47.62ID:rHVujwL4
皆CPU何使ってる?
0061名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 14:15:12.97ID:w8siSUXL
PenII 450MHz
0062名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 17:15:57.22ID:WLZTE7au
Core2Duo
0063名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 17:22:49.78ID:41mYlz0u
Z80A
0064名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 17:29:12.34ID:F41zWMQo
初心者ですが質問させて下さい。
BLをPCでパワーDVDで再生するときにインターネット接続を・・・ってなります。
コピーしたのを再生させても大丈夫ですか?
なんか恐くて再生させてません。
また、コピーしたものでLive!機能を使うのは止めた方が良いですか?

0065名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 17:34:30.90ID:IKrMi1X8
BoysLoveをパワーDVDで再生だってよ
やばくね
0066名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 18:18:41.59ID:71zBqdZV
BoysLoveも結構だが
本日解禁作の雲行きはどんな感じかな?

0067名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 18:42:37.84ID:MuSkVxrF
レンタルの【Blu-ray】スリーデイズGNXR-7011は
セルと同じ特典映像入ってますか?
0068名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 19:29:13.00ID:71zBqdZV
>>67
セルの特典書いてくれないとわからん
0069名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 19:52:32.25ID:MuSkVxrF
レンタルの【Blu-ray】スリーデイズGNXR-7011は
セルと同じ特典映像入ってますか?
0070名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 20:18:11.37ID:9391LlmZ
MegaMaxのデジャヴが見える…
俺疲れてるな
0071名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 20:49:06.02ID:BZtSWe1Q
>>58
再生は出来るんです。ただ、メニューはメニュー、本編は本編というように別々にしか再生できない状態で…。

>>59
とんでもありません、とても助かりました。
おかげ様で何とかPC上で再生出来るようになりました。
やはり素直にBDに焼いたほうがいいのかも知れませんね。

そこで皆さんに御伺いしたいのですが、空のBDは何を使用していますか?
スレチなのは承知していますが、どうかよろしくお願いします。
0072名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 21:10:07.61ID:Bmgs1IdI
>>71
レコーダーがSONYなのでBDディスクもSONY
純正品が何かと安心という考えから
0073名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 21:22:28.69ID:nE/qoOg/
フォルダをPowerDVDにでもドロップしとけばいいだろ
伝えたいことはきちんと説明しないとみんな遠回り
初心者だからなんて言い訳にもならない
そしてメディアはPanasonic以外にない
0074名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 21:31:28.14ID:71zBqdZV
>>71
誤解だったみたいですんません
BDはThat'sの50GB
25GBが太陽誘電の日本製だったから
50GBもと思ったら国内産ではなかったが
いまのとこ問題無いから使い続けてる。
0075名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 21:57:24.79ID:noEdTrMK
ドライブはπ日本製BDはパナ日本製DLで失敗無し
0076名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 22:35:36.60ID:rGqBh9f8
>>67
微妙に違うかも知れないけど入ってるでぇ〜
ジェネオンのホームページによるとセル版の予告編集は
(オリジナル版予告編/日本版予告編/日本版TVスポット)と、なっているがレンタル版の画面は
(オリジナル版予告編/日本版予告編/日本版TVスポットA/日本版TVスポットB)と、なっている。
その他の特典は同じ。
0077名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 22:38:09.25ID:3S2aV+QP
パナソニックBDT-110 新ファームへのバージョンアップで
シナビア発動
0078名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 22:40:33.54ID:BZtSWe1Q
やはり国内メーカーで安定ですかね。返答ありがとうございました!
0079名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 22:45:22.35ID:MuSkVxrF
>>76
ありがとうございます!!!!
0080名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 01:39:10.02ID:H2Ea3KeP
>>77
マジかよ
Pana怖くてファームアップできねー
0081名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 01:43:47.91ID:/fmVvYDU
>>80
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★8【ブルーレイプレーヤー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320202428/717

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:02:10.38 ID:AAFtxLtK0
BDT-110まじで新FWで萎びるのな
ソーシャルネットワークでがっつり発動したわ
こりゃパナは新しく出る全モデル萎びてるのが確定かね
まぁこのスレにいる良い子ちゃんたちには関係のない話だろうけど

0082名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 01:46:42.86ID:/fmVvYDU
もうプレーヤーにLANケーブル挿すのはやめた方がいいね
ファーム現状維持じゃないと今後は萎びてしまうな
0083名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 02:11:33.13ID:mVArQcvY
Panaもそのうちファームアップしないと再生できないBDソフトが出て来るのは目に見えてる

3デイズ、フェアゲーム、スクリームさっき借りて来てどれも問題なく猿でいけた
スクリームは一層だった
0084名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 03:04:47.72ID:+GIy0Brq
まぁハリウッドさんが本気ならしょうがねーな
近い将来PCやNMP以外は全滅するんじゃね
0085名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 07:37:36.83ID:qvWzk5R9
>>53
部分的にしか再生できませんって複数のm2tsで
構成されてるから当たり前じゃないか?
0086名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 08:50:16.12ID:5E89iQX4
DMP-BDT110-K ver1.14
Cinavia発動しないけど
0087名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 08:51:55.41ID:5E89iQX4
もしかして、発売時期によってはCinavia発動しないのか?
うちのは発売直後に買ったやつだけど
0088名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 09:55:41.03ID:eWTY3WRt
シナビるって言ってる奴はLG辺りのステマでしょ
0089名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 10:59:38.20ID:zTCj+jW3
>>45です。
>>85
そのようですね、今考えてみたら当たり前でしたw

皆さんのおかげで>>47に書いたことが綺麗にそのまま出来るようになりました。
目障りだと思うのでもうROMります、本当にありがとうございました!
0090名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 11:49:29.83ID:KpeEj2Cn
新ファーム導入後のBDT110でソルト再生して発動しませんでした。
0091名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 11:52:07.68ID:KpeEj2Cn
発売日型の最新ファーム導入品です。
0092名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 14:20:26.74ID:dpAqiM6s
>>90-91
念のため確認するけど
ファームは1.14で
再生してるのはBDのコピー品の英語音声だよね?
0093名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 15:29:06.62ID:N6WgnNRP
BackupBDAVでリッピング可能な環境で、AACSのバージョンがわからないBDソフトのISOを仮想ドライブにマウントして
プレイヤーで再生したらAACS感染とか影響ありますか
0094名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 15:38:31.31ID:KpeEj2Cn
>>92
との通りでず。PS3では発動確認済みのものです。
ついでに最新アップデートのSONYのAT350Sでも発動しませんでした。
0095名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 16:58:59.16ID:c8T9JW8j
モンスター上司もコンテイジョン同様
猿で抜けないんだろうか?
どっちもワーナーだし
0096名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 17:29:05.46ID:lRPQ8s1d
>>95
BD+じゃないから逝けるんジャマイカ?
0097名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 19:32:56.98ID:c8T9JW8j
>>96
情報どうも
問題無しでした
0098名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 22:30:08.38ID:io+IYwjQ
スクリーム4レンタル無いものと思ったら
ツタヤ独占とかふざけんな!

レンタルのスクリーム4は、セルと同じ特典入ってますか?
0099名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 23:26:52.69ID:UFI0Pvot
>>98
レンタル版のメニューに特典は無い
代わりに醜い新作案内とTSUTAYA系以外の店舗でレンタルしていたら
通報すてくださいのメッセージが出るぉ
0100名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 23:41:41.89ID:io+IYwjQ
>>99
いつもありがとうございます!
0101名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 00:10:01.25ID:kIJvESIo
近所のTSUTAYAにはスクリームシリーズはDVDしかねえ・・・・クソ!
0102名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 00:24:43.77ID:zrMLGzSG
独占とか自慢げにされても、ユーザーからしたら何のメリットもないだろ
ツタヤが顧客軽視でタダのアホ企業なのが分かったってだけの話
0103名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 03:22:57.89ID:ZvuL9phM
独占レンタルはゲオが安さで勝負かけてくるからそれへの対抗みたい
値段勝負じゃ負けるのでレンタルでの独占供給タイトル(一定期間)は今後も増えると思う
顧客軽視ってこたぁないけどアホ企業だとは思うな
0104名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 03:39:27.20ID:iU1JhU3P
THIS IS ITなら、まあ効果あったんだろうけど、「4」だけ独占しても
意味ない気がするけどね
角川にとっては、他社に卸す商機を失い、TSUTAYAは回転率の悪い在庫
を大量にかかえる…アホだねw
0105名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 17:59:35.25ID:Jz6NDBFu
Fab8の有償無期限版を使っているが、MEGA MAX、コンテイジョン、
フェア・ゲームと借りた3枚全部が抜いている途中で落ちた。
メインだけでやってもコンテイジョンは日本語字幕が出なかった。
他の2枚もPCだと字幕出せたが、BDプレーヤーでは出ない。
3枚コピるのにほぼ1日費やしてしまったorz
0106名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 19:33:41.28ID:UlhLHn7D
レンタルBDで 25Gに治まるタイトル知ってる人教えてください

25Gのバージンディスク余っていて、25Gに治まるんならと思って
とりあえず借りて焼こうと思ってるんですがジャケット裏に1層とか2層とかいてあるやつはいいんですけども
何も書いてないのが多くてこまってます。DB発売当初のものにかぎられるとおもうのですがよおろしくおねがいします
圧縮しないでなるべくオリジナルで焼きたいんです

私が借りてきたので25Gに治まるのは
羊たちの沈黙
ホステル
キックアス

思ったより少ないです
0107名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 19:38:18.33ID:FixWfa/T
AVでも焼いてろよ 馬鹿
0108名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 20:20:12.49ID:UlhLHn7D
BD:のAVで25Gに治まるタイトルを知っている人教えてください
0109名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 20:20:28.18ID:nL8AYay+
>>106
カンフーパンダ
鉄ワンアンダードッグ
0110名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 20:30:27.13ID:PV0jGXou
>>106
↓ここに出ているけど 探すと目が疲れるよ。
ttp://pcbanko.at-ninja.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
0111名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 21:56:02.73ID:MKt93Jce
なるべくオリジナルで焼きたいって言っても
読めない外国語の字幕なんて必要ないでしょ
すんげー多くの外国語字幕が入ってるソフトもあるし
不要なもん削っていけば圧縮なしで入るもんも多いんじゃね?
0112名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 22:17:22.64ID:lcgUhzgw
字幕データは対した容量じゃないから削ったところであんまり意味はないだろ
音声データがたくさん入ってるなら削る意味はあるはだろうけど
映像だけで2層必要ならそれもあまり意味はない
0113名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 04:49:47.33ID:SBFcMlXB
>>106
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/

こういうやり方もある
圧縮は一切しないので本編だけでいいならどうぞ
0114名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 05:05:35.42ID:WGU3/sMJ
こっちの方がいいだろ
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/CloneBD%20Cloner/index.html
0115名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 08:46:05.90ID:GaGARy76
塵も積もればってことで字幕データが多けりゃ削る意味はあるよな
字幕データだけでなく音声データも不要なもんは削ればいい
0116名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 12:39:30.54ID:RissTBRG
ディスク内周部見れば一層、二層分かるじゃん
0117名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 14:22:53.74ID:IV9Fe15/
この間の地上派アバターの画質はどんなもんだった?
0118名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 22:16:05.62ID:dLIp2hI0
>>106
キックアスの販売の方は映像だけで40近くあったから、レンタルは画質劣化版か。
レンタル差別すんなよ金払ってんのに
0119名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 22:17:49.63ID:RxGstuXW
セル版をそのままレンタルすりゃーいいんだよ!
セル版だって大した作りじゃないんだから
0120名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 22:44:29.23ID:dLIp2hI0
ほんとシナチョンピクチャにはまいるわ、
0121名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 01:09:55.05ID:fCDYyq9y
今後、セル版とレンタル板の差別化はより顕著になっていくよ
レンタル板で見て気に入ったら高画質高音質のセル版買ってねって放送版をレンタルに回すよ
期待してた3D版の生産ラインがジリ貧の大赤字でそのラインを使うからロスにはならないんだよ
0122名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 01:11:54.43ID:sNHQ4k+D
>>118
まじかよ
レンタル版は劣化されてんの初めて知った
ちょっとショック受けたわ
0123名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 02:26:56.17ID:qVPO9ZJT
>>117
予想より悪くは無かったな
0124名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 10:00:19.89ID:fHeHyPV5
レンタル用に出ているブルーレイ3Dのタイトルリストってどっかにない?
ハリポタとかはないのかな。
0125名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 10:22:09.70ID:x3b41l+3
北米版と比較してみようと思い、ミミック借りてみた。ディレクターズカット
じゃないのは知ってたけど、英語字幕もないのねw
ワーナーのMIRAMAXシリーズだと、スクリームやフロム・ダスクも日本語字幕
のみ
セル・レンタル同一のはずで、こんな仕様のブルーレイ、廉価盤でも自分は
いらないや
0126名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 10:33:08.86ID:beRfNztd
>>122
レンタルは一層で他の映画の予告編映像多め
セルは2層で高画質化 特典映像多め

最近多いのは
レンタルは劇場公開版のみ
セルにはDC版も収録ってケース
0127名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 12:06:46.12ID:vkc921jt
>>124
>110でキーワード”Blu-ray 3D”で検索して6件ヒットしました。
0128名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 14:00:21.27ID:fe11jCqA
>>126
ソースが無い
ソース頼む
0129名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 14:27:36.71ID:XXSPQj5o
ソースも何もレンタル版をメインと日本語英語だけにしたら
だいたい25Gぐらいになる
特典やら予告入れるから目一杯のエンコしてない
0130名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 14:29:29.48ID:fe11jCqA
>>129
そうだけどそこの容量まで変わるのは疑問なんだよ・・・
ソース無いの?
0131名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 14:35:29.15ID:p22GNF85
>>127
ありがとう、やっぱ少ないんだね。
しかしすごいなこのリスト。
0132名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 14:36:52.30ID:fe11jCqA
3Dテレビ売りまくった癖に肝心のコンテンツが無いって何だよなw
0133名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 15:05:01.81ID:p22GNF85
>>132
尼で検索すると170タイトルくらいあるんだけどレンタルしてるのが20くらいしかないw
0134名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 15:07:20.09ID:fe11jCqA
>>133
170も出てるのか!!!
初めて知ったw
レンタル増えるなら3Dテレビに買い替えても良いけどまだまだ買え時期じゃないなw
0135名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 15:58:09.19ID:beRfNztd
>>128
ソースが無いと言われてもw
例えばキックアスはレンタル1層 セル2層だし
本編が始まる前に長い予告編が入っているのは
たいていレンタル仕様で1層バージョンが多いね

実際1層と2層じゃプレスコストがかなり違うから
コストダウンのため1層にするのが普通

レンタルは劇場公開版のみ
セルは劇場公開版とDC版の2種類収録なんて
数が多すぎていちいち書けんよ
セルだって1枚組と2枚組で収録内容が違うんだから
0136名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 16:04:28.94ID:+ka5obeO
>>135
収録内容が違うのは理解できるんだが画質劣化はちょと信じられん・・・
見比べて画質劣化が明らかに解る作品があるなら報告して欲しいです
キックアスがその作品の一つ?
0137名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 16:12:38.85ID:XXSPQj5o
>>136
もはや眼科池レベル
1080p 40Mbpsと20Mbpsの違い分かるのかよ
禿げるぞ
0138名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 16:15:18.21ID:+ka5obeO
>>137
やっぱ違うだろ!
どうせなら40Mbpsの方が良いだろ
何て言うかなめらかさが違う
こう再生に余裕が無いというか・・・w
0139名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 16:57:16.36ID:Og3lRbJ0
おもしろい
0140名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 21:07:08.71ID:fCDYyq9y
ツリーオブライフ
リミットレス
はやぶさ
猿で完了
0141名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 21:30:07.85ID:WW5anr+R
>>124
" SIDE BY SIDE " で検索して12件ヒットしました。
0142名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 21:37:26.97ID:qIpuQIoq
すみません、確認させてください。

ベストキッド(BRR80112)をツタヤでレンタル
→ごにょごにょしてBD-REに焼く
→プレーヤーで再生(念のため音声は英語)

これで最後まで普通に視聴できれば、このプレーヤーは
(今のところ)萎びないってことでおkですか?
他にチェックすべきことってありますか?
0143名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 21:59:50.61ID:23oxHiM4
>>136
今更知らない奴が多かったんだな
ソニピクはDVD時代からレンタル一層やってるだろ
0144名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 22:33:51.15ID:TueNApiI
”あぁ”ってなんJARO?
0145名無しさん◎書き込み中2012/03/07(水) 01:22:05.90ID:BQscZwUA
>>143
今更の使い方が違うw
そこは「未だに」だろ
0146名無しさん◎書き込み中2012/03/07(水) 02:03:33.09ID:W0P3oj0B
>>142 それでOK。
0147名無しさん◎書き込み中2012/03/07(水) 02:06:15.57ID:CVUlgm0g
>>142
シナビア入ってるのセルだけじゃないんだ
0148名無しさん◎書き込み中2012/03/07(水) 03:37:17.28ID:zKo5b/KK
レンタル版に入れてこそ嫌がらせの極み
0149名無しさん◎書き込み中2012/03/07(水) 16:04:02.47ID:zcqcJMMr
シナに画質劣化の一層化って
買うしかないなw
0150名無しさん◎書き込み中2012/03/07(水) 17:21:26.01ID:jewxPVKz
>>128
キックアスはセル版とレンタル版で確かに違うぜ。
出た当時は差がなくても、後からセル版だけ高画質版や高音質版がでることは
結構あるんじゃないかな。
例えばハリーポッターなんかは全作品BDレンタルで存在するが、Prat1〜4
くらいについてはセルBOX(去年でたやつね)の方が音が良かったりする。
詳細はamazonとかで確認してくれ。
0151名無しさん◎書き込み中2012/03/08(木) 06:54:37.51ID:ofSVI+Qm
ハリポはセル版でも音声日本語英語のみにしたら全部一層におさまった
あの長さからしたら手抜きやな
0152名無しさん◎書き込み中2012/03/08(木) 07:36:29.46ID:txTfLKbk
関西弁(笑)
0153名無しさん◎書き込み中2012/03/08(木) 07:59:50.91ID:YYdbQQYK
讃岐弁(笑)
高知弁(笑)
徳島弁(笑)
0154名無しさん◎書き込み中2012/03/08(木) 21:09:49.43ID:tR9TYswm
高知弁なんて言わない
0155名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 00:30:58.63ID:QKQbF2je
セルとレンタルで画質の異なるタイトルのリストが欲しい。
0156名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 00:40:57.24ID:F81QA0F5
>>155
お前が調べろよw
0157名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 06:10:09.66ID:pG3y5Ux7
圧力弁(笑)
安全弁(笑)

和田勉(故)
0158名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 07:56:48.86ID:mdLCdR9E
素朴な疑問なんだけど、あちこちで再生されまくるレンタルBDディスクって
レンタル先の再生ドライブ(再生専用機を除く)から感染して
P-MKBはどんどん新しいバージョンになってく?
それとも、ドライブ側を感染させるだけで、メディア側は感染しない?

最近のレコはメディアにP-MKB書かないやつ多いようだけど、実際どうなんだろ?
0159名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 08:08:57.44ID:v9M8Wvcl
お前持ってるレコや再生ドライブはBD-ROMに書き込めるのか
0160名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 08:17:03.12ID:WxdTTyPW
BDのメインムービーの音声だけ抽出するツールってある?
Fab8の音声抽出は有料みたいなんで。
m2tsファイルを繋げる順番が簡単に分かればtsMuxeRでいいんだけど数が多いとダルい。
0161名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 08:20:42.78ID:o5PVOlnj
音声だけ抜いて何すんの?
0162名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 08:40:51.95ID:WxdTTyPW
>>161
ダイナミックレンジを圧縮してaacに変換したいんだ。
DVDのときはDVD2AVIでダイナミックレンジコントロール入れて聞きやすくしてたんで
BDでもできないかなと。
0163名無しさん◎書き込み中2012/03/09(金) 15:52:21.90ID:mdLCdR9E
>>159
BDディスクのP-MKBは円心近くのリードイン領域?で管理されてて、
記録領域の状態に関わらずドライブのファームで読み書きできるようになってる
ってどこかで読んだんだけどなぁ。
0164名無しさん◎書き込み中2012/03/10(土) 18:40:08.31ID:ik5Sd1Sn
レンタル版のターミネーター3ってあるの?
TSUTAYAには置いてないんだけど・・・
0165名無しさん◎書き込み中2012/03/11(日) 11:08:19.11ID:UXXFaIcy
>>164
DISCASとDMMに検索かけて出てこなければ、未解禁でしょ
ジェネオン系のタイトルはまだなのが多いね、スミス夫妻とか
0166名無しさん◎書き込み中2012/03/11(日) 14:36:00.40ID:UuI3dJ1s
なぜか、ジェネオンで解禁されていないうちのひとつ。→T3
0167名無しさん◎書き込み中2012/03/11(日) 14:38:11.29ID:UuI3dJ1s
おれはWOWOWからD-VHSに録画した字幕版と吹替版をむにゃむにゃ突破して
ピーコして、ジャケは海外版を印刷し業務用2枚組BDケースに入れているw
0168名無しさん◎書き込み中2012/03/11(日) 23:50:44.90ID:nl01C9tH
先輩方に質問です
私は、近々ブルーレイディスクドライブを買う予定です
今はDVDを焼いていますが、方法はDVDシュリンクで中身をバックアップしてBsレコーダーで書き込む
至って、シンプルな方法ですが
BDでは、どのような方法が1番簡単なんでしょうか?
私がDVDを焼いてる様な簡単な手段で可能なんでしょうか?
ちなみにコピーしていきたいのは3Dブルーレイです
諸先輩方のやり方をぜひ教えて頂きたいたいです
0169名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 01:37:11.75ID:C+LlHcfQ
>>168
聞いて情報を得ようとするくらいなら、いろいろつまずくだろうからやめておいた方がいいに一票!
0170名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 01:45:28.97ID:D/+YxwlF
>>168
まず過去スレの1から順番に遡って読んでこい。話はそれからだ
0171名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 01:49:08.96ID:5LyVvI1t
>>168
PCでのBD再生は敷居が高いよ。
とりあえず、現在の環境を書いた方が良いよ。
ディスプレイは何かな?
接続は(HDMI)?
0172名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 02:56:06.72ID:3kzBbit3
>>168
PCでのBD再生はハードルが高いよ。
とりあえず、現在の環境を書いた方が良いよ。
ディスプレイは何かな?
接続は(HDMI)?
0173名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 04:43:01.27ID:nbeP4+Nk
取り敢えずBDドライブ買って試してみろよ
上手く行けばそれでいいし行かなかった時に聞けばいい
0174名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 09:02:38.65ID:Nvl3h46i
結局誰も分からないっと
0175名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 09:20:59.40ID:dFY6rTQw
針がデカすぎて引っかからんたいwwww
0176名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 10:33:34.48ID:eobN0th7
>>168
いちばん簡単な方法

まずanyDVDHDを買う
リッピング速度の早いBDドライブを買う
リップはドライブの速度に完全依存している為
できればpowerDVDの付いたドライブ推奨
再生品質は現在のところPDVDが最強

BDRに焼くなら必ずROM化
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
PDVDやHTPCについては
http://monolith-theater.net/hal/?p=9822
0177名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 11:45:23.41ID:OoEuyorf
>ちなみに「ImgBurn」では、DVD+R / DVD+RW / DVD+R DL の3種類のメディアに限り、
>上記のようなROM化の設定が可能で、再生互換性を高めることができます!

どこにBD-RのROM化が書いてあるんだ?
0178名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 11:58:15.21ID:eobN0th7
「Auto 'Change Book Type'」 と 「Use 'Normal' For BD Video Discs」 にチェックを入れ、
ブルーレイメディアのROM化が適切に行われるようにします。
0179名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 12:08:29.32ID:OoEuyorf
サンクス
見落としてたか
0180名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 12:29:27.57ID:M7wt7vqH
アニメとお笑いぐらいしか借りないから早くこのジャンルのBDを導入進んで欲しいわ〜
0181名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 18:00:38.79ID:t0ymziQ9
ファイナルデッドブリッジは猿でいけますか?
0182名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 18:01:28.60ID:ITxAXjEu
はい
0183名無しさん◎書き込み中2012/03/12(月) 22:31:20.53ID:9A3R2Cuw
BDのバックアップソフトで、メニューを保持したままバックアップできるソフトってありますか?

少し前無料で配布されたWinX Blu-ray Decrypterでは、メニューが無くなってしまいました。(ポップアップメニュー含む)
オーサリングソフトで自分で作りなおすしかないんですかね^^;
0184名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 08:00:14.45ID:TkXWtu93
フリーの猿を使えば?
0185名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 10:03:32.62ID:/zk0EUIm
アップデートで「Cinavia」技術に対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120312_518225.html?ref=garank
0186名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 19:58:45.94ID:0u7v4fP5
シナに対応とか誰得?
そんなもん公表しても、買わないで下さいって言ってるようなもんじゃ
0187名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 20:34:19.98ID:enT7kerS
猿の惑星ジェネシスリッピングできたやついる?
0188名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 21:06:35.17ID:XB9oaHxQ
いる
0189名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 21:21:07.54ID:enT7kerS
なぜか再生できないんだけど難なくできました?
0190名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 21:23:22.68ID:XB9oaHxQ
PS3で問題無く再生可能でした
0191名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 23:04:52.17ID:enT7kerS
>>190
マジか
パソコンでもps3でもBlu-rayプレイヤーでもできん…
DVD Fab使われました?
0192名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 23:09:39.58ID:eJcBixYs
>>191
Fabの設定によっても再生出来たり出来なかったりするから設定の問題かもよ?
0193名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 23:10:10.85ID:XB9oaHxQ
>>191
猿無料で余裕でした
0194名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 23:27:49.08ID:ptw+eXIM
3年ぐらい前に買ったデスクトップパソコン
OS XP3
CPU Core2Duo 3GHz
メモリ 1ギガ×2枚
ブルーレイ再生に対応していないビデオカード、モニターにUSB2.0です

以上の環境でAnyDVD HDとブルーレイ読み書き外付けドライブを買えば
レンタルブルーレイのコピーができるんでしょうか?
0195名無しさん◎書き込み中2012/03/13(火) 23:44:53.16ID:enT7kerS
>>193
マ ジ か よ
また明日借りて来よう…
長々とありがとう
また来たらよろしくお願いします
0196名無しさん◎書き込み中2012/03/14(水) 00:04:01.12ID:NG4c/oo7
>>194
よっぽど古いOSやマシンじゃない限りBDドライブがあれば問題ない。
できれば外付けより内蔵型のほうが望ましいな。

あとはテンプレ読んで理解できなきゃ狐か猿を買えばいい。
0197名無しさん◎書き込み中2012/03/14(水) 00:33:29.70ID:JZAUpySm
>>194
Blu-ray再生環境をチェックしてくれるソフトでOKなら余裕
0198名無しさん◎書き込み中2012/03/14(水) 00:36:48.07ID:JZAUpySm
>>195
ライティングソフトは何?

俺は無料猿→imgburn→PS3再生
0199名無しさん◎書き込み中2012/03/14(水) 05:44:35.01ID:7FtUB7CO
猿ジェネはfabの最新でイケるんだけど最初の読み込みというかマウントするのに20分以上かかった
エラーメッセージが出なければひたすら待つしかない
ただ設定がおかしいと思うのだが出来たdiscは民生機ではPS3とディーガでしか再生出来なかった
0200名無しさん◎書き込み中2012/03/14(水) 06:33:12.31ID:JIhy1e/t
>>198
読み書きどっちも無料猿でやっちまった
やっぱImgburnが安定かな?
>>199
どゆこと?
再生すんのに20分待機ってこと?
ちなみに設定ってそんな致命的なのあったっけ?
質問してばっかですみません…
0201名無しさん◎書き込み中2012/03/14(水) 09:53:17.77ID:zb9a1+3t
javaメニューのやつの中にはfabリッピング一回でちゃんと見れないのあるな、そういうのは
いったんisoburnで保護含めてパソコンにisoで取り込んでからfabで一回二回と見れるまで
リッピングしてる
0202名無しさん◎書き込み中2012/03/14(水) 09:54:44.10ID:zb9a1+3t
isoburnじゃなくてimgburnだ間違えた
0203名無しさん◎書き込み中2012/03/14(水) 23:08:32.03ID:poFu/Y9Y
>>200
再生じゃないよ
BDコピーする時に最初に本編ディスクを入れて全てok出した後、開始を押すまでのタスクバーが動いてる時間だよ
猿ジェネに限らずたまにこういうディスクに出くわす
0204名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 01:56:38.54ID:/e8tKhUh
>>194
BD再生さえ望まなければ、7,8年前でのXPOSの
低スペックノートでもDVD再生ができれば、
外付けBDを付けて焼くことは可能だよ。
うちも07年から狐使っている。
0205名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 12:24:52.35ID:+bVTJCiW
ジェネシスリッピングできた!
どうやら吸い出しミス?だったみたい
ありがとうございました
0206名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 15:34:31.84ID:BYqD7T6b
いちいちBD-Rになんて焼かないで
ネットワークメディアプレーヤーで見ればいいじゃん
HDMIでTVやAVアンプに接続出来て普通に見れるし
ちょー便利だぞ
0207名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 16:28:28.01ID:8dABI+76
焼くスレで焼かないでってお前なかなかやな
0208名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 16:30:05.75ID:Au6r7XSa
見たいんやない、焼きたいんや
0209名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 16:35:24.29ID:2FevoXlV
HDDじゃ1対1のISO保存するとなると2TBのHDDでさえ映画50本とかしか入らないしなぁ
しかも逝ったらそれが全部あぼんだし
俺はメディア千枚なら余裕で管理出来るけどHDD数十台とかマジで無理
HDDは定期的に火入れておかないとスピンアップで死亡とかするしな
0210名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 16:42:54.50ID:55bTwkA7
HDDがあぼんする前提でRに焼くのは普通だろ
HDDだけで仮想ドライブやらメディアプレーヤーだけで
焼きなしでHDDのisoがあぼーんしてもそれは自業自得だw
0211名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 16:46:42.81ID:55bTwkA7
続き

数年前のRの単価が高い頃ならいざ知らず、
今は安い
ケース付きの菱10枚パックなんて2000円切ってるしな
焼く手間と1枚200円をケチるかケチらないかw
0212名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 17:19:55.12ID:N3ATWRw4
>>211
R?一枚100切ってるよ。
0213名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 17:23:13.51ID:AAtzrBSC
まあ保存しないで見たらすぐ消す人はネットワークメディアプレーヤーがいいだろうな
0214名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 17:31:19.57ID:uXZEHrSH
PS3で再生したいから焼いてるわ
0215名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 19:03:02.48ID:BYqD7T6b
だって安いBD-Rで過去に焼いたの
数年前のが再生不良になっているのがあるんだもん

最近もマクセルのがリコール出てたしな
0216名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 22:55:13.15ID:50Um5kI2
HDDにも安物じゃないBD-Rにも寿命はあるからな
一撃全滅か局地爆撃、選ぶのは自由だ
0217名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 23:02:19.11ID:C0baUajU
HDD逝ったら泣きを見そうな物だけ焼いてあとはHDD保存。
そんなオレは焼き厨失格。
0218名無しさん◎書き込み中2012/03/15(木) 23:04:24.53ID:9qDEMK9V
HDDに焼くという楽しみを追及する男達
0219名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 00:06:28.19ID:oEHDtY5H
>>209に同意するわ
今のところ300枚超えたくらいだけど余裕余裕^^
0220名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 00:12:38.14ID:ic/s0r0M
俺はDVD入れると900枚位かな
一応管理出来てる
0221名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 00:18:03.38ID:BbaQvou9
ここは焼くスレだけど実は俺も焼かない派。
メインムービーだけmp4にしてps3で見てる。もう5年以上になる。
いちいちディスク入れるのに立つの面倒くさい。
子供がいるとすぐに別のがみたいとか言い出すし、ディスク触って汚すし。
mp4なら子供が見たがるシーン探すのも早い。
いままでレンタルしたDVDはほとんどHDDに入れてるけど、もう焼くとか全く考えられないな。
0222名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 00:32:08.89ID:9oSFxbSl
ネットワークメディアプレーヤーってシナビア関係ないの?
0223名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 00:44:00.81ID:iPZ4phV7
HDDはHDDでバックアップしてるから問題ない
0224名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 02:04:32.94ID:LjKI48xs
洪水以来、2TB毎月1本ってわけにはいかなくなったんで、最悪消えてもいいや
というのは、オンラインストレージにあげてる
0225名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 04:38:37.50ID:Z85njdOh
>>221
ひとつひとつhandbrakeとかでエンコしてるの?
すげー時間かかりそう
0226名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 07:59:02.57ID:9YlPYcvi
>>212
多分2層のことじゃないか?
0227名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 08:15:17.47ID:8diFLxF2
>>225
あー、5年以上やってるのはDVDね。バッチファイル組んでるから楽。変換は実時間以下だな。
BDは最近はじめてまだ3Dのやつを何枚かFab8でside-by-sideで変換しただけ。
4時間くらいかかるね。でも変換作業自体が楽しいんだ…
みんなも上手に焼くこと自体が楽しいんだろ?w
0228名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 09:02:09.94ID:ksHeI2se
>>227
ラベル印刷するときが至福のときです
0229名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 10:36:56.27ID:5m/CITdq
俺も焼くことやラベル作成・印刷が楽しいわw
見るのは後で一気見する
0230名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 11:18:36.48ID:v0uteL24
このスレのVol,1立てた張本人です。

見る見ない、保存性どうこうではなく、とにかく焼きたいんです。
焼きたくて焼きたくて仕方が無いって感じです。
技術的探求心って奴です。
そこに山があるから山に登る、あるいは穴があったら入れたい、みたいなものです。
0231名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 11:51:04.48ID:8diFLxF2
焼かないスレも欲しいな☆
PS3用に4G以内に如何に品質を落とさずに収めるかみたいな。
0232名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 20:55:24.58ID:9oSFxbSl
TSUAYA独占のやつが一層になって画質落とされてる気がする
キックアスとかスクリーム4とか
0233名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 21:35:51.55ID:XvnEF26t
>>232
個人的にはそのタイトルはどうでもいいから関係茄子
まあ、どうしても高画質で手に入れたいならセル版買えよって話だよな
0234名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 22:20:13.08ID:Lvm9Cqys
レンタル料払ってんのにわざわざ低画質を貸すってどういうつもりなんだろな
しかも高画質、高音質がうりのBDで
0235名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 22:21:56.13ID:/hMjcFlT
>>234
そんなんだから買おうと言う気持ちが湧かないんだよな
最初からわかねーけど
0236名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 22:37:19.36ID:rwf0Bct+
恐縮です
昨日LIFE TAIME20%引きで購入してタクストレイ右にキツネが登場いたしました
それをクリックすれば起動します

Q1・ライセンスキーはどうやって確認するんでしょうか?
(メール2通の中にあるんでしょうか?/数字8桁ぐらい?/アルファベット?)
0237名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 22:45:50.18ID:/hMjcFlT
>>236
ライセンスキー?
シリアルナンバーじゃなくて?
0238恐縮です 2012/03/16(金) 23:08:01.59ID:rwf0Bct+
どうもです
キツネをクリックすればシリアル番号がありました
8桁の数字とHDがそうなんですね
これを控えとけばメール2通は削除してもいいんですよね

キツネとハードさえ整えばブルーレイディスクにコピーできるんですよね
別途に書き込みソフトは必要ないですよね?
0239名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 23:19:57.47ID:nH2zpO5y
え?
0240名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 23:34:14.35ID:/hMjcFlT
>>238
あほか
出直せ
0241名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 23:38:28.82ID:LjKI48xs
>>238
テンプレの小技全集、じっくり読んでから質問してね
0242名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 03:02:54.50ID:x0vV/ElR
【速報】DVDリップ 違法化へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331882868/

2.著作権等の技術的保護手段に係る規定の整備(著作権等の保護の強化)

現行法上、著作権等の技術的保護手段の対象となっている保護技術(VHSなどに用いられている「信号付加方式」の技術。)に加え、
新たに、暗号型技術(DVDなどに用いられている技術)についても技術的保護手段として位置づけ、その回避を規制するための規定を整備。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/03/16/1318798_1.pdf

DVDリップ違法化だなこりゃ。
"著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省"
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1318798.htm
http://twitter.com/heatwave_p2p/status/180543753046593536

ダウンロード違法化と同じで、DVDリップ(技術的保護手段の回避)は私的複製にあらず、という理屈で、DVDリップは違法化されるわけか。
今のところ罰則はない。ただし、技術的保護手段の回避のための機器、プログラムの提供には罰則がある。
2012年3月16日 - 15:55 Janetterから
http://twitter.com/heatwave_p2p/status/180547768379654144
0243名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 07:56:45.70ID:eC4pV/FF
どうってことねーしw
0244名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 11:49:15.65ID:iwWMwyN4
メニューごとバックアップできるソフトってまだ無いの??
0245名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 12:17:13.07ID:0jpPkaQz
そもそも今あるリップソフトなんて全部海外製なんだけど
日本でそういう法律ができたとして何か影響あるわけ?
0246名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 17:07:07.56ID:IWionU7F
>>244
メニューごとバックアップできないソフトがあれば教えてほしい。
0247名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 17:49:58.29ID:qdWHYITK
>>246
同意
0248名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 18:02:34.58ID:mPyWy2IU
>>245
日本で販売代理したり、リッピング指南書に試用版を付けたりは出来なく
なるんじゃないの?
0249名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 18:16:44.20ID:oF6VVYYW
Any DVD HDの最新バージョンアップ方法はどうすんの?
0250名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 18:18:27.03ID:qL2KObye
>>249
サポート
0251名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 21:03:02.45ID:4Lx30bCC
バリーリンドンをレンタルでかりてきて赤い狐でぶっこぬいて、
片面2層の太陽誘電にimgbrunで焼いてみたら、途中で「オーノー」いうて出てきやがった。

このディスク、高いのに!!!!
ばかやろーーーーーー!!!!!
0252名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 21:32:21.51ID:iwWMwyN4
>>246
WinX Blu-ray Decrypter
0253名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 21:51:13.16ID:2ljwTFG4
>>251
つHDD保存
0254名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 22:33:10.95ID:Yzut3nat
よくあること
0255名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 23:18:37.41ID:4Lx30bCC
また失敗した・・・
これで2枚目

片面2層のDVDに焼くことはそもそも不可能なのか?


ちくしょおおおおお!!!
0256名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 23:24:49.22ID:KsmGZz0B
ん、スレ違いさん?
0257名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 23:47:04.61ID:2ljwTFG4
>>255
つHDD保存
0258名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 01:44:44.23ID:EWpoj64M
>>255
以前、AD-7170で焼いたことあるけど
一度も失敗したことない。
ドライブが良くないんじゃないか?

+R DLに焼いてみたら。
0259キツネ初日目2012/03/18(日) 01:57:32.46ID:NdybdbL5
1・Video Dvdをハードディスクへ抽出
(抽出先にKYONYUUDUMA_SCNVIDEO_TSフォルダができ、その中のVIDEO_TSを開けるとパワーDVDのアイコンが数個あります)

2・抽出が終わると「DVDをコピー」か「閉じる」の選択画面が出てきます

3・DVDをコピーを選択するとKYONYUUDUMA_SCNVIDEO_TSフォルダ内のアイコンが全て消えて新たにパワーDVDのアイコンが数個できます

Q1・1の作業でできたパワーDVDのアイコンと、2でできたアイコン両方ともブルーレイディスクに焼くことできるの?
できるなら2の選択はなに?

Q2・ひょっとして2の選択で録画用BDディスクを抽出先に選べば
ImgBurnを使わなくてもブルーレイのコピーができるの?

レンタルBDを1の作業後にQ2実行できればコピー完了ならウレシイんですが・・
0260名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 02:43:54.94ID:gI5BXk6H
突っ込み所満載すぎ
初心者はとりあえず小技とか読んで初歩の勉強してみれば
0261名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 10:30:46.60ID:U0lKSKNz
>>255
ちょうど50%付近でエラーなんだろ?
それドライブが二層書き込み駄目なんだよ。
そのドライブ、違うメーカにしないと・・・
0262名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 14:15:33.96ID:QdHS+3Gs
おれもドライブ買ってから4年たった今年の初めにエラーが多発するようになって
いろいろ試してみたら2層目の書き込みが出来なくなったようだった。
1層は普通に焼ける。たぶんパワーがなくなったんだね。

今はドライブだけ変えて普通に焼けるようになった。
0263名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 18:04:10.91ID:cJn6izoc
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/09/bluray.html
キツネもかったしImgBurn日本語化もできたし上記の方法でやってみます
でもライティングする前に不要な字幕や宣伝部分をとりたいんだけど
どーすんの?
0264名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 02:24:03.03ID:srsQtv2j
>>263
現行ログぐらいすべて熟読しろよ
ちゃんと書いてあるだろ
0265名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 08:05:53.87ID:hPL/rHyH
もしかしてベストキッドって抜けないの?
読み込みエラーで止まっちゃう。
0266名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 13:36:51.62ID:aDkrW+bT
>>265
ふつうに狐でぬけたよ。
0267名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 13:54:57.26ID:49ERNfG9
>>265
フリー猿でも問題なし
0268名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 14:01:14.87ID:IdbMolTU
>>266-267
そなのか。うちは狐も猿もダメだった。
ディスクに傷とかはないみたいなんだけど。

ちなみにドライブはどこ製?
うちπのBDR206/WSってやつなんだけど、ベストキッドは読み込みスピードも
2倍速に制限されるっぽくてなんかドライブがあやしいな。
0269名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 15:55:27.95ID:xNH/2LGB
πなんて買っちゃいけないだろ、常識
0270名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 17:38:51.66ID:NDt5UwGf
>>269
そなのか… PC用BDドライブスレではπがイチオシになってたんで買ってしまったToT
リップ用には向かないのか...orz
0271名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 18:09:05.21ID:OSkgN6t8
πだけど快適だよエラーなんか出たことない
0272名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 18:14:56.78ID:GCJeFZ9M
オレもπだが全然問題ない
0273名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 18:18:33.04ID:NDt5UwGf
>>271-272
俺も今までは問題なかったんだけどね…
ベストキッドやってみた?
ディスクの問題かな。
0274名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 18:32:56.52ID:GCJeFZ9M
>>273
ジャッキーのベスト・キッドなら猿で問題なかった。
猿のVer覚えてないけどレンタル開始した当時の最新Ver。
ミヤギさんのほうだったら試してないから分からない。
0275名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 19:05:32.90ID:NDt5UwGf
>>274
そうジャッキーのほうです。できるのかぁ。んじゃディスクの問題かな。
別の店で借りてきて試してみるす。
0276名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 19:35:57.09ID:fk61qv9e
マネーボールはシナびれてたか・・・PS3バージョンアップしてたよなorz
0277名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 23:01:03.06ID:L6ogNlvT
吹き替えで観れば無問題
0278名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 23:36:06.94ID:+yp/AHA6
約4年前に買ったデルパソ
アニー招き入れ後ブルレイレコドライブ購入
再生しようと思ったら
「お使いのグラフィックドライバーは互換性が無いため停止うんぬんで
サイバーリンクのBD sdvisor実行しろと言う
HDCP非対応でもキツネなら再生できるんとちゃうん?
0279名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 23:39:29.63ID:+yp/AHA6
だいたいダウンロード終了せーへんし
0280名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 23:50:58.56ID:bXWsZFXK
ベストキッドってシナびてたような記憶があるけど
0281名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 23:53:18.99ID:+yp/AHA6
おまえらキツネサギの回し者だな
0282名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 01:48:38.09ID:WjHLt1bM
>>281
君のDELLがおかしいんだよ
DELLに電話してanyDVDHDの設定どうやれば
いいですか?って聞いてごらん
0283名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 02:09:57.37ID:SMBPzLBz
8.1.6.8でたけど新作の罠いけるようになりました?
0284名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 09:34:09.80ID:I1DqD1wV
>>278
それ単純にPlyerソフトがBD対応してないだけだろ。Any以前の話だ。
0285名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 11:42:59.17ID:pzsaaWM8
猿の惑星 創世記ブルーレイ版
passkeyとImgburn使ってコピーしたけどダメでした
コピーしたものをDIGAに入れたらPLAYしようとするけど
画面が真っ暗なままだった
0286名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 13:36:52.13ID:bzxO4BTY
>>284
ブルーレイドライブはBRXL-PCW6U2-BK
パワーDVD10のソフトだし・・
0287名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 15:59:37.35ID:I1DqD1wV
>>286
そもそもAnyをオフして
市販のブルーレイソフト再生できる?
0288名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 16:20:23.68ID:bzxO4BTY
非対応モニター、ケーブルだからできません
0289名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 17:15:16.79ID:bzxO4BTY
これかなぁ
ttp://www.damebito.com/pcsoft/837.html
0290名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 17:52:02.36ID:I1DqD1wV
>>278
BD advisor実行してみろと助言くれてんだからやってみろよ。
>お手持ちのシステムがBlu-rayおよびBlu-ray 3Dの再生に対応しているかどうかについては、CyberLink BD & 3D Advisor (ベータ)をダウンロードして確認が行えます。
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp
0291名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 18:10:00.20ID:bzxO4BTY
OSがXP
非対応モニター、ケーブル等
キツネでブルレイ再生できてる人っているの?
0292名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 22:14:39.17ID:7Bnj3fta
>>285
誘導してくれた人に、お礼言えよ
0293名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 00:26:58.85ID:bG5wnj84
>>275
別の店で借りてきたらあっさり抜けました。
ドライブが悪くなくて良かった…
0294名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 00:39:59.76ID:wN8p+Vz/
レンタル物はそういうことがあるから常に出たらすぐ借りるのが得策
0295名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 01:08:23.57ID:2QjzLlwv
レンタル物の新しいのだとバージョン違ったりするんだ。
0296名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 03:47:59.63ID:oA8EZrb2
トイ・ストーリー3_3Dとボルト3D
Fab8Qt(8.1.6.8)体験版のISO抜きでコピー可
0297名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 14:13:45.96ID:uFwYblAj
コンテイジョン Anyで逝けました

6.8.8.0 等にダウンしてオンラインデーターベースに接続してから
7.0.2.3 beta にアップして 解析完了
オンラインデーターベースに接続しないで 7.0.2.3 beta に
アップした場合はエラーとなる
0298名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 21:57:24.41ID:+DpfcJHF
>>289
AnyDVDのHDでもXPなら、
ブルーレイ再生が無理なのは周知の事実。
0299名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 00:19:47.11ID:VFYqPRRP
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000309685/SortID=13815405/
0300名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 00:24:09.09ID:EAqwo7v5
>296の追加
今回レンタルされた残りの
トイ・ストーリー_3D、トイ・ストーリー2_3D、ライオンキング3D、
美女と野獣3D、ルイスと未来泥棒3D、チキンリトル3Dも
Fab8Qt(8.1.6.8)体験版のISO抜きで可
0301名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 02:09:16.21ID:DGkgIjTV
猿でコンディションいけますか?
0302名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 08:55:05.41ID:c85f73Mn
>>300
ディズニー系は地球に優しくていいよね。
クソニーとかのシナびたBDなんか絶対買わないんだからね!
0303名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 10:06:11.05ID:Qfp7DgWN
なんでレッドドラゴンのレンタルBDはあるのにハンニバルはないんだよおおお
0304名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 10:59:42.29ID:fr7TiwNw
>>245
>日本でそういう法律ができたとして何か影響あるわけ?

例えば こういうスレッドが削除対象になる

違法薬物関連のスレッドを削除しなかったせいで
サーバー管理会社が家宅捜査受けたり
関係者が逮捕されそうだったりと2ちゃん運営がヤバいから

これからは神経質になって すぐに削除するだろうねぇ
陰語でもアウトだったわけだから
0305名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 15:33:18.80ID:sLIG8rJ2
>>304
それは単に政府が2ちゃんを潰したいからでしょ。
薬物スレがまともになっても、必ずまた別のいいがかりをつけて潰しにくるよw
0306名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 16:12:54.43ID:Q1wRIRsd
中二?
0307名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 18:26:24.19ID:UtuPQYMT
猿の惑星、fab 8163で楽勝だった。クローンに30分、メインリップに圧縮無しだから12分、DVD 変換は40分。
0308名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 18:41:33.44ID:UxrciWyq
カウボーイ&エイリアン
猿 8.1.6.8でおk
0309名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 19:59:43.27ID:i9hOSp2t
同じタイトル、猿と狐で磯抜きすると出来たサイズが違うんだが
なぜ?
0310名無しさん◎書き込み中2012/03/23(金) 09:33:15.55ID:+vbMaIq/
>>309
狐はANY!フォルダが出来るんじゃなかったっけ?

狐も猿も読みはImgburn使うのが良い気がする。
0311名無しさん◎書き込み中2012/03/23(金) 10:46:36.57ID:0aVT6p0A
>>304
ドラッグとリッピングを一緒にしてるおまえってかなり恥ずかしいぞw
もうこなくていいよ
0312名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 07:51:23.34ID:S3/wFN0j
>>304
ひどいレベル・・・
0313名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 09:54:56.09ID:OkDYX8g0
>>309
マウントして仮想ドライブのサイズが本物と同じならいいんじゃね?
0314名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 15:54:31.28ID:xs4QHtHT
お前らって空のBDメディア何枚くらいストックあるんだよ?
0315名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 16:07:54.54ID:SBbWd6Q4
>>314
BD-R DLが35枚 BD-Rが8枚
0316名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 16:34:55.32ID:dF7NYrr7
>>311
リッピングが法律で違法になるという動きがあるから
そうなったからでの話でしょ
0317名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 19:20:38.02ID:BWFLoqCZ
おれもDL40 R20くらいだな
大量に買うと安くなった時やな感じになるから、まあ高くなることもあるんだけどね
0318名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 19:35:18.21ID:/0AxSX+Y
10年くらいすれば劣化して読めなくなるわけだけど
お前らどう対策してんの?
0319名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 22:00:30.36ID:0PKGAB3N
>>318
何度も観るやつはHDDにも残してあるけど、レンタル代とメディア代合わせても
たいした出費じゃないから、読めなくなったらまた借りればいいんじゃね?
10年後には、次世代ファーマットになってる気もするし
0320名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 22:42:45.43ID:ixGPOdg9
>>319
近所のレンタル屋、ブルーレイの新作が入らない、
縮小しはじめたよ!

SONY規格は早々に消える運命だな、
8ミリ、ベータ、MD
0321名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 22:45:26.99ID:XEN8+ETY
2,30年ならともかく我が家には10年以上物の有機なCD-RやDVD-Rあるけど読めなくなったのなんてないんだが
常識的な保管方法で10年ぽっちで読めなくなる事なんてほんとにあるのか?
0322名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 23:20:29.85ID:ujAayV92
tsmuxerでmpls読み込み。
本編m2tsは細切れ。
ディズニー物で1つのmplsにアングル1とアングル2があっても
アングル1しか表示されないんだが。
どうにかしてtsmuxerにアングル2を表示させる方法はないだろうか?
0323名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 05:21:56.17ID:ErsFMyXQ
>>321
適当に用のあるいくつかのディスクを再生してるだけじゃないの?
こないだ整理の為に押入れに突っ込んでた10年以上前のCD-RとかDVD-Rを
HDDにデータ移そうとして一枚残らずPCに入れたけど1〜2割は読めなくなってたよ
0324名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 07:43:38.07ID:hm249ABu
マネーボールの報告ないようなので
一応報告です。
猿8168でOKでした。
但し萎びてます。AACSはV28でした。
0325名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 09:22:27.97ID:H8ZMMt76
>>323
321とは別人だけどこの前ようやくレンタルして焼いていたCD4000枚をHDDへ可逆で移す作業が終了した
10年以上経ったものは500枚も無いと思うけど読み取り出来なかったりRip時にエラー出た物なんて1枚も無かったけどな
DVDはしらんけど
0326名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 09:44:04.07ID:o59iTGJw
4000枚って・・・
アナタ・・・・・・・・
0327名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 09:48:59.87ID:T5C3GOwO
通報しました
賠償金払えるかな?w
0328名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 10:31:36.15ID:Trua/BMv
>>327
CDは補償金払ってるだろw
0329名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 20:09:20.67ID:xBtABs/T
>>316
リッピングは違法でも逮捕はされない
薬物は逮捕される
薬物の場合は資金源が暴力団に流れたり
中毒患者を蔓延させるのでそのリッピングとは性質が
まったく違う
0330名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 08:16:29.80ID:RKrOxL6V
ホントは何千枚もコピーして売りさばくような業者が対象で個人で保存するだけならどうでもいいんだろうけど
線引きが難しくてまとめて規制って感じなのかな。
0331名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 09:25:02.46ID:7DIgELK9
何年か前にBDをコピーしてサイトで販売して逮捕されていたけどな
リクエストを受け付けて顧客に1枚数千円で売ってた
まあ、数年前だからBDの単価も高くて成立していた商売なんだろうけど
今じゃ商売にならんだろうな
0332名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 10:54:20.59ID:HHduqNfe
少林寺が狐で外せないorz
0333名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 10:55:57.04ID:HHduqNfe
正確には
新少林寺/SHAOLIN
0334名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 13:38:10.02ID:R2zrxYHc
>>331
今じゃ正規の中古が500円だからな
0335名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 14:12:15.82ID:/yRTs3GT
ぶっちゃけ出てすぐに観たい
とかじゃなかったら中古で充分って感じではあるな
アニメなんかは無理だろうけど
0336名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 17:25:17.24ID:CxZ0UGvF
>>329
リッピングの違法化はいま審議中で
民事じゃなく刑事にしようとしているみたいよ

ちなみに同じ流れで先行している音楽ソフトのダウンロードに関しては
既に刑事罰の流れになっている
10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金則

>音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120326-923378.html
0337名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 18:54:35.80ID:GqqX5xwc
どんな法案になるか分からんが、
色々桜田門には使い勝手の良いモンになりそうだな。
0338名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 19:29:05.79ID:KWMtEC+N
必要に応じて気が向いたら令状なしで家宅捜索できるようになるぞw
0339名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 20:54:21.88ID:tV4X2vNF
あわわ・・・
0340名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 22:17:04.49ID:CQOS5/Pq
そんな法案考えるより身を切って税の無駄をなくせクソ政治家
0341名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 22:54:05.12ID:bRnZ5fNM
>>332
だね・・・
0342名無しさん◎書き込み中2012/03/27(火) 04:27:14.72ID:7/PQyYZV
刑事罰って...
このままどんどん規制が強くなってソ連みたいな警察国家になるのか。
0343名無しさん◎書き込み中2012/03/27(火) 08:49:35.11ID:Qex1c8tq
そんなバナナ
0344名無しさん◎書き込み中2012/03/27(火) 10:02:17.84ID:d08ePRWd
猿でいけるのに狐でだめなのってあるんだな
0345名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 13:40:42.41ID:0FrXo/cD
リッピングの違法化が刑事罰になるのは確定だが
あくまでも
リッピング・ソフトの配布や情報提供に対する罰則だろう
海外サイトのリンクも貼ったら幇助でアウトとなると
個人でブログやっている人は気をつけないとヤバいだろうね

プロバイダーが違法サイトをブロックすることも義務づけされそうだから
海外サイトからダウンロードするのも
かなり面倒になるかもしれん
0346名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 14:47:46.89ID:78tXq/y4
>>345
今、違法音楽や映画、ソフトダウンロードサイトはブロックされてるの?
0347名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 14:53:03.47ID:DrS7vTSP
猿や狐のバージョンアップ出来なくなるんかいな
とうとう新作が抜けなくなるんやな。永久版買ったやつ涙目やな
0348名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 15:53:19.92ID:zPaxB0QX
え〜そこまでになるかなぁ?
なんだかんだで今まで通りじゃないの?
0349名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 17:15:43.46ID:05eP96Cx
>>347
猿や狐は現在でもサーバに繋がらないと抜けないよ
だからバージョンアップどころか全く使えなくなる
0350名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 17:24:02.94ID:x1JY9w4m
>>349
海外VPN通せば良いでしょ
0351名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 18:34:08.62ID:GYTO5xvV
なんだかんだ言っても脱法でどうにでもなるよ
今まで通りリッピングし放題
0352名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 20:13:55.99ID:Yrs4cevw
私的利用だけ多めにみてほしいなー
0353名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 22:46:24.48ID:XY2M2Yy4
手持ちのBDの映像特典系が複数枚にばらけてて見難いので1枚にまとめようと思ったんだが、
AnyDVDで抜く→tsMuxeRで映像特典をひとつずつプレイリストからm2ts化
→tsMuxeRでm2tsをjoinしてBlu-ray disk出力→ImgBurnでBD化 すると音ずれしてしまう…
色々検証してみたんだけど、90秒スポットのm2tsのみjoinしてBD化、
15秒スポットのm2tsのみjoinしてBD化、とかなら音ずれしないみたいで、
長さの違うものをまとめようとすると発生してしまう現象らしい

どうにか長短関係なく混在させてまとめたいんだが、解決策が思い付かないのでご教授願いたい…
0354名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 23:52:55.91ID:GYTO5xvV
そんな面倒くさいことやってる人、少ないと思うよ
それ、編集してRに焼くわけ?

0355名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 00:18:48.19ID:k/jWbVdt
>>354
もともとこういうの好きな性質なんでちまちま検証してたw
よく分かってない時にRを2枚無駄にしたんで、今はBD-RE DLに焼いて様子見てる
0356名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 13:52:38.94ID:E82X+vJX
つまり新法が施行されると

どのソフトを使えばいいの?
どこからダウンロードすればいいの?

という書き込みなんかに
マメに対応しちゃって
サイトのアドレスやら
やり方を書き込むような
親切な人が逮捕されちゃうわけね
0357名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 15:13:39.95ID:v/tWCUlF
新作のリップができなくなるならイタイな
0358名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 18:40:59.31ID:kOHKSGPf
勝手にキャッシュに入るのは取り締まれないね
0359名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 20:06:31.64ID:4M/N6Ga6
>>347 >>349
そんな事態になったら、リップソフトは使えないので、HDMI Video Capture
でパソコンに取込むしか方法がない。新法施行前に、DTS-HD MA 7.1chもキャ
プチャー出来るボードが発売されるかもしれない。
0360名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 20:06:55.31ID:4M/N6Ga6
>>347 >>349
そんな事態になったら、リップソフトは使えないので、HDMI Video Capture
でパソコンに取込むしか方法がない。新法施行前に、DTS-HD MA 7.1chもキャ
プチャー出来るボードが発売されるかもしれない。
0361名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 21:24:04.15ID:z2yCWkfs
大切なことなので二度、書きました。
0362名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 23:22:17.12ID:IZrmeeuE
猿でハウルやろうとしても焼く段階の途中でエラーで吐き出す。
これはディスクの相性の問題かね?
0363名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 07:54:55.23ID:ZiwsCAVA
>>353
タイムコードが前のままmuxされんじゃ?
まとめたストリームのタイムコードを
つけ直す方法があったような
0364名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 09:29:00.07ID:h52soQBW
個人使用リップなんて実質取り締まれるわけないだろ。
ソフト会社も海外、鯖も海外。接続禁止なんてあるわけないじゃん。
ここは中国や北朝鮮じゃないんだよ。

海外の誰かが海外鯖に置いてる無臭画像や無臭映像に接続禁止になってるか?
日本在住者が日本の鯖でやってたら捕まることだぜ?
つまりそういうこと。

個人使用でやってる分には今までと全く変わらんよ。
0365名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 10:28:39.12ID:lsodQp80
>>364
>接続禁止なんてあるわけないじゃん。
だからそれを法律で強制しようというのが
今の流れなわけで

別にリッピングソフトだけじゃなく
違法扱いになったものは全てということよ

実際、去年から法案を先取りして自主規制という形で
国内大手プロパイダがまずは児童ポルノへのアクセスブロックを開始してる
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104210122.html

これを強化して全プロパイダーに義務づけるというもの
0366名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 11:10:45.67ID:h52soQBW
そりゃいたちごっこってやつよ。
どうせ完全規制するなんて無理だから俺は全然心配しとらん。
0367名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 13:51:25.12ID:wGg2/HrD
>>365
無理じゃね?
例えばアダルトの無修正は海外サーバー発で堂々と今も配信されてるし。
0368名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 17:03:02.96ID:lsodQp80
>>367
これってピンポイントでの接続拒否なんだよね

例えば今、自主規制という形で行われている
児童ポルノへのアクセスブロックって
全部のアダルトサイトというわけじゃなく

ここは児童ポルノを扱っているという通報の元で調査してリストを作り
最終的にプロパイダーに連絡してブロックさせるというもの

もちろんブロックされたものには
海外サーバーを使った海外サイトも含まれている

今回はリッピングソフト等の違法PCプログラムというカテゴリーで行うというもの


今まではプロバイダーへの要請だったものが
法案が施行させると強制に変わるからさ
非常にイヤ〜な流れなんだよね
0369名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 18:13:27.13ID:h52soQBW
サーバー変えれば問題なしだな
0370名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 18:32:04.65ID:MujHLrYd
別にそうなったらレンタルで借りて見たらすぐ返せばいい
0371名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 19:07:55.46ID:93NM4nmv
家宅捜索でコピー品の所持は、販売目的と曲解される義務がある
0372名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 21:01:17.82ID:c+EFe0Ji
>>371
義務・・・?
0373名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 23:28:01.27ID:MzGXDxl3
とにかく今のうちに出来るだけ多くコピーしまくったほうがいいみたいだな
0374名無しさん◎書き込み中2012/03/31(土) 00:02:53.76ID:VZYrr3/F
どんなときも必ず抜け道を見つける人が居るからそんなに心配してないけどなぁ。
ちょっとは面倒になるかもしれんが、大丈夫だろ。
0375名無しさん◎書き込み中2012/03/31(土) 10:06:13.99ID:TTefhf7r
>>373
今のうちにコピーできるものなんて
急いでやらなくてもいつでもできるだろ。
0376名無しさん◎書き込み中2012/03/31(土) 23:40:08.08ID:H9ExPLYy
今のうちにじゃんじゃんレンタル解禁になってほしいね
0377名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 00:15:43.42ID:26Uw5vNQ
3テラのHDD買ってきた
まーた映画70本以上ぶち込むよ
0378名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 00:50:17.79ID:hkVApoR7
ぶち込むことが命
見ることは二の次三の次
0379名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 10:55:07.23ID:Mz8T82ra
セル版ブルーレイソフトのメニューや特典映像を残したままDVDメディアに焼く方法はありますか?

猿を使ってみましたがメインムービーのみしかできなかったorz
0380名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 12:25:09.34ID:8CtUERc3
>>379
クローンDVD2
0381名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 12:28:57.90ID:8CtUERc3
>>380です
失礼 間違えました
0382名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 14:40:12.98ID:1h5A3xgQ
tsMuxeRで「add」でm2tsを追加してBDdiskにするとカクカクの動画になっちゃうのは仕様?
チャプターで区切るんじゃなくて違うタイトルにしたいんだが…
0383名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 18:03:24.54ID:1PPkP/pQ
そういうことはオーサリングツールでやれよ
0384名無しさん◎書き込み中2012/04/03(火) 22:19:22.41ID:crQhzHjO
シナビア発動のバイオハザード4を猿で焼くにはどうしたらいいわけ?
教えてちょ
クローンコピーでええかな
0385名無しさん◎書き込み中2012/04/03(火) 22:24:26.77ID:T9b+tZWQ
>>384
シナビア非対応のプレーヤで再生するしかないんじゃないかな。
0386名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 01:32:20.62ID:BX4/ByjV
シナビア搭載したまま焼くしかない
焼く時PS3で見ると発動するよとメッセージが出るだけのこと
何の問題もない
0387名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 08:20:09.02ID:8O2TkJy7
シナビア対応プレーヤーが増えてきてるのが不安ではあるがな・・・・
0388名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 09:40:22.79ID:oeul3iQi
吹き替えで見ればいい
0389名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 11:30:38.57ID:FGj27QOz
>>388
最近のは日本語音声にも入ってるらしい。ベストキッドとか。
0390名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 19:41:06.92ID:zi5PifID
シナビアって有料猿でもだめなんか?
0391名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 21:49:45.37ID:fterKciG
>>390
猿が一時対応したがPS3のファームアップでまたダメになった。
0392名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 21:49:59.32ID:BX4/ByjV
無料の猿でも解除できなくはないがシナビア発動プレーヤーでしか再生できない欠陥ディスクの出来上がり
0393名無しさん◎書き込み中2012/04/05(木) 16:04:46.81ID:nJyVTFQj
猿最新にしたら共通設定の保護の所から
BDの項目が無くなってんだけど
これってミスなのかな?
DVDの項目は生きてるし
今までちゃんと設定してたから不安なんですけど。
0394名無しさん◎書き込み中2012/04/05(木) 17:22:28.20ID:UsDyfPEc
やっちまったな
0395名無しさん◎書き込み中2012/04/05(木) 22:13:38.26ID:/BeqHA7H
.mplsを直接編集してチャプター追加する方法ってないのかな?
いちいちtsMuxerを通すのがめんどくさい…ディスクに焼けなくてもいいんだが
0396名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 14:41:08.85ID:Ag5INfUp
BDの映画をオリジナルの品質でコピーする用途だったら、25GBと50GBどっちが一般的に使えますか?
25GBの方は安いんですけど、ほとんどの映画がこれじゃ収まりきらないって言うんじゃあれですし。
50GBの方は高いので、ほとんどの映画が25GBで収まるって言うんなら50GB買うのもあれなんで。

コピーしまくってる人が居たら教えてください!

検討中のメディア
http://www.verbatim.jp/bd/VBR260YP10V1
http://www.verbatim.jp/bd/VLR130YP50V1

※別スレで質問をした者です
0397名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 14:45:14.72ID:1cHaw3Aa
両方使えよ 馬鹿
0398名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 14:57:13.05ID:Bn2Y/S9K
基本的に50GB。
>>110で、自分の興味あるタイトルの、右から4つめの枠の数字を見れば、
25GB(実質23.3GB)を超えるものが多いだろう。


メディアは個人的に三菱好きなんでそれも使ってる。
パナソニックメインだが。
03993962012/04/06(金) 15:00:49.60ID:Ag5INfUp
頭がスマートだったらここじゃ聞かねえよアホ

実際両方買っても構わないんだけど、コピー上級者もそういう感じで使ってるの?
BDの映画は作品によって容量がまちまちだから2枚づかいが常識だよってんならそう言ってください

お願いします
04003962012/04/06(金) 15:02:50.69ID:Ag5INfUp
>>398
すみません!アンカー付けずに失礼しました。

50GBなんですね。すぐにポチります。
本当にありがとうございます。
悩み解消やっほー!
0401名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 15:11:10.36ID:Bn2Y/S9K
www

25GBで済むケースも度々あるよ。
だが50GBが要るケースの方が圧倒的に多い。
0402名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 15:56:19.27ID:Bn2Y/S9K
外付HDDが接続できるテレビを使ったことがないので、
私にも超初心者的な質問させろ。

映画BDのコピーの入った外付HDDをテレビに接続して、
(映画BDをBDプレイヤーで再生した時と同様に)
本編が鑑賞できたりメニュー機能が使用できるようにするのは可能なの?

可能なら、メディアに焼く必要性が低くなる。
その必要性の度合いを知りたいんで。
0403名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 16:21:24.73ID:w3t/6zt9
BDMV形式のフォルダを直で再生ってこと?
0404名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 16:28:56.55ID:IoNDGopn
>>402
テレビでそういう機能を持ってるのは無いでしょ。
というかセルやレンタル映画BDはHDDにコピーできないようになってるししてはいけないから
公式にそんな機能は付けるはずが無い。
0405名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 17:31:47.49ID:Bn2Y/S9K
>>403
そう。

>>404
マイパソコンだと、Power DVD9という古い再生ソフトを使って、
DVDコピーデータからメニュー機能使用や本編再生が出来たりするが(BDコピーデータは無理)…


外付HDD接続テレビは、パソコンのようにはいかないのね。
前者はデータから直で再生ができないと。
ありがと。
0406名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 18:44:38.80ID:0JNXUkAF
むむむ、猿8.1.6.8と8.1.7.3で猿の惑星創世記を何度かリッピングしてみたが
画面真っ黒で再生されない。
0407名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 19:09:43.19ID:V8zx3FLc
>>408
なんでISOにしないの?
0408名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 19:09:57.94ID:V8zx3FLc
間違えたw
>>405
0409名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 19:36:22.41ID:ijycQ83D
>>402
一応あるよ
メディアプレイヤーで検索してみ
HD900BとかだとDVDやBDのISOファイルOKだよ
0410名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 22:27:06.47ID:IoNDGopn
>>409
それテレビじゃないだろw
>402は「外付けHDDをテレビに接続して」再生したいみたいだよ。
0411名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 22:32:33.21ID:vM7IPGDI
>>409
いや、メディアプレーヤを使わないでテレビ自体の機能でという質問だろう。

俺はBDは本編だけmp4ファイルに変換してPS3で見てるけど、萎びてるやつは再生できないので
テレビ(レグザ)で再生してるよ。もちろん本編抜き出しだからメニューとかは出ない。
0412名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 22:39:26.69ID:dy5WXZlS
>>411
変換したmp4はどこに置くの?
パソコンもしくはLANハードディスクに入れて、レグザとLANでつなぐってことですか?
0413名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 23:48:47.41ID:Vo1jpNCI
regzaだから普通にSMBだろ
0414名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 23:54:52.69ID:vM7IPGDI
>>412
録画用とは別のHDDでもいいけど俺がやったときはUSBメモリ。
0415名無しさん◎書き込み中2012/04/07(土) 00:43:55.76ID:vpn84ADC
BLUE CLONER使って2層のディスクを1層に圧縮してみたんだが、そのデータをBDに
書きこんでも再生できん。

一度、猿でフルディスクのファイルモードでリップして、そのファイルをこいつに
読み込ませて圧縮作業したんだが、ひょっとしてBDから直接でないと正しく圧縮で
きないのかね?
0416名無しさん◎書き込み中2012/04/07(土) 00:52:06.25ID:bLEc5suE
俺の体感では、不要なデータを極力削ると一層に収まるのと収まらないのでは半々だなあ
0417名無しさん◎書き込み中2012/04/07(土) 01:01:42.55ID:E+A4ILkg
>>415
猿でメインムービーを選択し
必要な音声、字幕だけ選んで
ファイルサイズが23.28GB以下にして
ImgBurnで焼くのが無難だよ。
0418名無しさん◎書き込み中2012/04/07(土) 22:28:53.22ID:6JrgAv/y
>>393
俺もなくなった、なんだこれ再インスコしてもなおらねーwww
04194182012/04/07(土) 22:36:05.70ID:6JrgAv/y
と思ったらこれってただの使用期限切れだったわww
0420名無しさん◎書き込み中2012/04/08(日) 13:58:30.34ID:7CTzqVKr
メンインブラック2をディスカスで検索すると出てくるのだが
店舗の検索機で検索すると「取扱禁止」
となってるのはなぜ?
0421名無しさん◎書き込み中2012/04/09(月) 11:55:17.24ID:hcRRt9tx
関係ないけどなんかBDの音声ってみんなDTS5.1chとかばっかだな。ダイナミックレンジもデカイ。
サラウンド環境で観てる人なんて数パーセントだろうに。
セリフ聞こえないし、聞こえるように音量上げると爆発シーンとかで近所迷惑だし。
夜中に低めの音量でも普通に聞こえるようダイナミックレンジを圧縮した2ch音声を収録して欲しいよ。
DTS大嫌い!
0422名無しさん◎書き込み中2012/04/09(月) 16:33:02.96ID:0Nzc8/uO
貧乏人乙
0423名無しさん◎書き込み中2012/04/09(月) 18:57:21.17ID:zN0bmLYB
HD Audioのサラウンド除いたら個人的にBDの価値半減以下だな
0424名無しさん◎書き込み中2012/04/09(月) 19:32:03.79ID:8Hm73fXK
>>37
これが有効になってるとbook typeはBD-ROMになるん?
0425ささ2012/04/09(月) 21:48:08.27ID:AYUqF1eC

1層に圧縮したかったら
BD Rebuilder
でぐぐってみ
0426名無しさん◎書き込み中2012/04/09(月) 21:57:16.42ID:NrboSySu
そんなもん使わんわ
0427名無しさん◎書き込み中2012/04/10(火) 00:34:08.43ID:5SqX+VW+
アナルアッー!
0428名無しさん◎書き込み中2012/04/10(火) 16:26:01.47ID:0mSkYeCA
5.1chサラウンドを圧縮すると
3.1chサラウンドになるらしいよw
0429名無しさん◎書き込み中2012/04/10(火) 19:00:13.19ID:HQERjcX1
>421
BD環境なら悪くてもDTSというかサラウンド環境にあるでしょう。
テレビも地デジテレビ買ったら2.1のバーチャルサラウンド対応だったし、
放送も日曜洋画劇場なんかはサラウンド対応だしみんながスピーカーを
6個とか7個とかしてなくてもDTSだと音声聞き取りにくい人の方が少ない
と思う。2CHが2.1とかテレビとセットのシアターラックの3CHでも音の厚み
も効果音で今までは聞き取りにくかった台詞の聞きやすさも全然ちがうよ。
0430名無しさん◎書き込み中2012/04/10(火) 23:07:20.31ID:oH6VpR45
>>429
テレビ放送の映画の音声はいじってるんじゃないかな。多分ダイナミックレンジ圧縮してる。
レンタルBDとかは夜中にセリフが良く聞こえる音量で聞いてると、爆発シーンとかで2階から嫁が降りて来て文句言うんだよ。
DVDの頃は音声AC3だったから変換時にダイナミックレンジコントロールが聞いて楽だったけど、
DTSは効かないから手動でダイナミックレンジを圧縮しなくちゃいけなくてめんどくさい。
0431名無しさん◎書き込み中2012/04/10(火) 23:28:27.17ID:j7L+G6yi
SUPER8って映画を猿で抜いたんだけど
抜いたISOはPCでは再生できるんだが民生用(DIGA)では再生できなかった。
UDFのバージョン変えたりフォルダ焼きしてもだめで
試しに狐で抜いたISOで焼いたら民生用でも再生できた。

常用するのを狐に変えようかと考えたんだけど、狐でも同じようなこと起こった人いる?
0432名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 09:24:44.18ID:Zt7BrPcy
TV放送時の音量圧縮はCALM条令対策かもね。
日本版CALM来たら困るんでしょう、
番組よりCMの音量を大きく設定している
のは日本のTV局も認めている様だし
それで本編音声そのままだとUSみたいに
CMがくるたびにリモコンを探すはめにw
0433名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 09:27:22.00ID:JwJXgPGE
猿は昔も今も精度低いよ。
抜けました!!ってふりしといて実はちゃんと抜けてないとかよくあること。
狐ではそういうのは聞かないね。
0434名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 14:59:41.75ID:bQDNduaH
そういえば猿の設定でBlu-rayコピーのところに

>[フルスキャンを有効にする(遅いが精確である)]

ってのがあるな。効果の程はしらんが。
0435名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 16:57:37.18ID:0pIUNA4V
焼いても見ないんでしょ?
0436名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 17:14:28.85ID:YoBAXLuU
見ない
リップして焼くだけ

ここ2年借りただけでちゃんと
見た映画ないや
0437名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 17:27:41.33ID:H/f+mVWz
tes
0438名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 18:24:54.41ID:pXMeepaT
>>436
おれに
貸してくれ
0439名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 19:40:07.64ID:7qmUXXX3
本と一緒だな。
本を所有したがる欲と、本を読破したがる欲は同一じゃない。
前者は積ん読状態。
0440名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 21:45:28.40ID:qYf8YroA
>>433
マジか…
今度からは狐にするよ
0441名無しさん◎書き込み中2012/04/11(水) 22:57:07.57ID:/akMhtie
>>430
ヘッドホンにするか、AVアンプでも使えばいいのに…
0442名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 02:32:51.82ID:gx/JWKkn
HDDやメディアでたまったものをなぜ見ないのか。
レンタル料などの、わずかな金しかかかっていないからだ。

439は私だが、私以外どうでもいい修正をする。
「本と一緒だな」だけじゃ足りない!
「100円で買ったような、金のかかっていない本と一緒だな」に修正する。
0443名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 11:19:42.61ID:YRO122z/
なんかリップして後から見ようと思うと
見ないよなぁ

VHSレンタル時代から同じことの繰り返し
当時からダビングして後から見ようとコピーしたビデオテープが山ほどあったが
引っ越しの時 全部見ないまま捨てたし
0444名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 15:08:56.40ID:qe3Kf0g4
人それぞれだな。
俺は見たいものしか借りないしリップしたのは全部見てる。
0445名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 15:25:17.53ID:N0/PjuMr
一度でも見てしまうと、初見のワクワク感や展開を予想しながら見る楽しさは
もう得られないから、自分にとってコンテンツって消耗品なんだよなぁ。
焼くだけ焼いて、いつでも好きなときに見られる状態で、でも見ずに大切に
とっておくのが幸せw
酒のコレクションしてる人とかと似た心境だと思う。
0446名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 16:47:13.88ID:kcwsTLP0
キツネしか使ってないや
何も不自由なし
0447名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 18:17:03.74ID:52HIujJh
好きな作品は、作業中に流したいから焼くって感じかな。だから枚数は少ない、VHS時代と比べると楽でイイ。
0448名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 18:23:02.86ID:flvSozZJ
俺は焼かずにHDから直接視聴して見終わったら次々消してる
見終わってからみた映画のファイルを消すときが快感
0449名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 19:58:57.87ID:INANi6NR
基本的に中身を観るのが目的の奴らは、よほど好きな俳優でもない限り所持したいとは思わないからな
0450名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 22:26:27.95ID:cT5rUa7B
インモータルズ ANY 7.0.2.0で失敗
0451名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 22:45:52.21ID:Nc3lgWZF
むふふBD 「吉沢秋歩 3D EVOLUTION」パソコン上で46.1GB
ImgBurnで50GBの2層ディスクにリップできると思ったら容量が不足しています。となってしもうた

●イメージの最後まで書き込む」(オーバーバーン)
○ディスクの終わりまで書き込む(切り捨て)

との選択がでたのでオーバーバーンを選んで書き込んだら途中で止まってしもうた

50GBディスク丁度に圧縮(できればDVD Shrinkのように
本体ムービーを無圧縮にしといて他のメニューや特典だけを圧縮できるソフトってありませんでしょうか?

教えてちょーーーーだいっ
0452名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 23:02:14.25ID:sF7VjGa2
それで圧縮とか何言ってるんだ
0453名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 23:09:15.69ID:aQdXrVp9
>>451
もしREに焼いているならBD-RE DLはBD-R DLに比べて容量が少ないのでRに焼けば
うまくいくかもしれない。アバター3Dはそれで焼けた
0454名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 23:28:07.02ID:tKOPY/gh
>>451
日頃DVDしか見てないので、46GBの吉沢明歩ちゃんのデータというだけで射精しそうだ
0455名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 23:33:31.00ID:thrlwhv1
俺はRIOだな!
0456名無しさん◎書き込み中2012/04/12(木) 23:56:46.56ID:VXPzSkGF
ティナの頃が好きだな
0457名無しさん◎書き込み中2012/04/13(金) 00:02:06.50ID:y5Qr0n4l
>>453
おおお

そうなんです。そうなんですよぉ
まず、REにテストしてみて(プレーヤーで再生出来るかどうか)BD-R DLハメハメしようと思ってたんです。
REって容量が少ないんスか・・・知らなかった

貴重な情報アリがとうございます。

早速やってみまーす

>>454

悲しいかなBDレベルでもモザイク越しの妄想変換マンコは変わりましぇんでした

モザイクがきれいきれい
0458名無しさん◎書き込み中2012/04/13(金) 11:13:37.35ID:MNCx4Lkv
>>451
アバターは46.6G
DL-Rで焼けるぞ
REなんて使うなよw
0459名無しさん◎書き込み中2012/04/13(金) 12:32:41.87ID:G6u+L1tD
>>450
猿ではできたぞ
0460名無しさん◎書き込み中2012/04/13(金) 12:52:28.81ID:ouFAi422
>>458
>>453
0461名無しさん◎書き込み中2012/04/13(金) 23:36:30.09ID:/hZQytty
BD-R の方はREの方が容量大きいね。なんでかな??
0462名無しさん◎書き込み中2012/04/14(土) 09:18:46.17ID:I8LT1496
>>461
BD-R DLも録画用にフォーマットすればREの方が大きいよ。
0463名無しさん◎書き込み中2012/04/14(土) 15:27:24.95ID:c3ZjMT5k
あれ?
トイストーリー1、2とライオンキングってフリー猿しゃ無理?
できた人どのソフト使ったか教えて
0464名無しさん◎書き込み中2012/04/14(土) 16:22:06.97ID:7EuHQ0y1
トイストーリー1と2はフリーv8.1.7.5でできた。
ライオンキングはやってないからわからない。
0465名無しさん◎書き込み中2012/04/14(土) 18:12:41.27ID:MViIhDmc
トイストーリー借りてこよかな
0466名無しさん◎書き込み中2012/04/14(土) 20:59:14.40ID:c3ZjMT5k
>>464
ありがと!
バージョンアップしたらできた!
04674642012/04/15(日) 15:16:44.71ID:DrXVnV1Y
よかった!
0468名無しさん◎書き込み中2012/04/16(月) 22:50:05.71ID:ITkwESGA
フリー猿、シャーロックホームズとエンジェルウォーズ失敗しました
0469名無しさん◎書き込み中2012/04/17(火) 08:23:30.50ID:TuFDqYKQ
シャーロックホームズはフリー8158か8163、エンジェルウォーズは8168でうまくいった。
それより新しければうまくいく可能性は上がると思うんだけど。
1度目ダメでも2回目に成功することが時々ある。
それでもダメなら別ディスクに変えるしかないかなぁ。
0470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/17(火) 23:17:43.55ID:n24PEoaS
1度目ダメでも2回目に成功するって、たまに見るけど何故?
0471名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 09:16:24.32ID:FLZVG8do
何度か経験したんだけど理由がわからない。
成功失敗に関わらず、フリー猿ではsuccessfully!!と出るため
実際観るまでわからないので、時間もかかるし不便なんだけどね(-_-;)
判定の精度が低いってことなのかな。
0472名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 12:05:30.26ID:craML3NY
ちなみにアマゾンではタイムセールで
比較的新作の映画BDソフトでも新品が激安で出ることも多いんで
レンタルしてリップしようと思う前に
その作品を一度アマゾンで確認することをオススメする
最近もジャック・ブラックのガリバー旅行記(3枚組ブルーレイ)を
680円で買った

送料込み500円だと
ハリー・ポッターシリーズとかいろいろあったし
0473名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 12:14:55.56ID:1lJUpek5
>>472
わかってないなぁ
みんな抜くのが生き甲斐なの。
0474名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 12:18:05.69ID:21Ky4pNv
>>472
スレタイよめ
0475名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 13:00:17.69ID:Dkv19p0N
>>472
アマゾンで安く売ってるぐらい百も承知
けど100円で借りてきて抜いて身内に焼いてあげるのが趣味なんだよ
わかってねーなw
0476名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 13:06:51.65ID:7QgQbtzB
通報しますた
0477名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 13:10:58.91ID:S/WczTcu
赤い狐スレだと、焼き厨とHDD厨の罵り合いになることもあるが、
ここは焼き厨だけになったなぁ
以前は焼きに失敗した話を出すとHDD厨にフルボッコになったもんだが
0478名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 13:24:47.15ID:vI6CsZwP
はりぽたの3Dのやつなんかはレンタルしてないから買って抜いて売らないといかん。
面倒でやってないけど。
0479名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 16:39:48.67ID:qtXT3SHc
>>477
HDD厨って要はバックアップ費用をケチってるセコい奴なんだよ
Rに焼く=バックアップだから
わかった?
わかったらもう来なくていいよ
0480名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 16:45:11.19ID:eLSPXREx
(・∀・)ニヤニヤ
0481名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 17:22:25.84ID:uigDoMk2
HD900B買ったらあんまり焼くことなくなった
0482名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 17:39:19.13ID:S/WczTcu
>>479
俺も基本焼きなんだけどさ。セル買う代わりに借りたのは焼くんだけど
レンタルで初見のものは、HDDで再生して消しちゃうことも多いし、レン
タル版が欠損版(ナイト&デイとか)だとわかってるのは、HDDのままだな
0483名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 19:56:50.52ID:rHayJEui
100円で大量にレンタルしてきて、見る暇無いから焼いて後で見る。
0484名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 20:53:10.28ID:vr8kOp0M
シーゲートの2テラと3テラ合計5テラ買ったから当分は空きいっぱいあるよ
0485名無しさん◎書き込み中2012/04/18(水) 21:48:13.58ID:y084M73O
>>469
3回ほど試してみたんですけどやっぱダメでした
ディスクに細かい傷が多少あるのでうまくいかないかもしれないので
また今度違う店でディスク変えてチャレンジしてみますね
アドバイスありがとうございました
0486名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 05:16:39.40ID:JT6UQZLX
>>473-475
アマゾンのタイムセールを見てなかったから(そういう人多いよね)、
472は良レスだと思ったけど。
レンタル代とメディア代に対して680円はわずかな差だから680円のほうを選ぶし、
そういう安値があることを知った。
ガリバー旅行記という映画には興味ゼロだけどね。
0487名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 12:22:58.32ID:xcMkzKA4
なんか嫁が近所でDVDコピーの話になって、向かいの奥さんが旦那が忙しくてコピー頼めないからレンタル期限近いと
自分でコピーするんだけど最近コピーできないのが多いとか、ディスクがものすごい数になって大変とか言ってたと。

うちは何年も前からDVDもBDも本編だけ抜いてmp4にしてHDDに溜め込んでPS3で見てるんで、ど素人の嫁は何で
ディスクがたまるのか意味が分からなかったらしい。このスレの人は円盤焼きの職人だろうけど、親戚にも居るけど
世の中焼かないで済む方法を知らない素人がほとんどだな。子供に見せるやつなんか絶対mp4にした方がいい。
アレ見たいコレ見たい言われてもリモコン操作だけで即再生できる。
ISOじゃないよ、容量食うからね。割り切って本編だけmp4が最強。
0488名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 12:45:52.24ID:co3OpGwb
ブログにでも書いとけよ。
0489名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 13:02:22.93ID:l4SBi5K7
>>483
旧作レンタルが1週間100円になって
逆にリップするのは減ったかも
焼くのも勿体ないなぁ なんて思うとね

GEOなんてツタヤに対抗して10円レンタルとかしてる店舗もあるのな
0490名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 13:06:22.41ID:xULAtFI6
ぷぷっwww
0491名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 15:53:43.32ID:SaOCTd5m
>>486
レンタル代 100円 メディア代200円 合計300円で焼ける
0492名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 19:00:44.60ID:M+7YRwqm
300円かけて焼いて、何度も見る作品なんて年に2〜3本だ。ほとんどHDDで十分だよな
友達とのトレードの為に焼いてるのが多いかな
0493名無しさん◎書き込み中2012/04/19(木) 21:35:44.53ID:q8HZZpqG
三銃士、タンタン、猿8168でOK
0494名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 12:14:37.15ID:FeZcZzt5
俺の場合
レンタル代80円 メディア代136円 合計216円で焼ける
0495名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 17:42:41.13ID:IrmMSwV+
妥協できる画質で圧縮かけて保存。
2層BDなら10本入る。
PCかPS3でしか観れないけど。
0496名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 18:23:10.72ID:RXcRKbeZ
>>495
ラベル印刷も好きな俺には耐えられないな。
0497名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 18:57:43.89ID:vSuDeMjA
作業用BGM代わりにBD焼いてる、20時間入れっぱなしできるから便利。
画質は普通だけど長時間のムービーが出来てイイ
0498名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 18:58:14.74ID:1fCUKixB
>>495
なぜにそこまでしてHDDを嫌うのか。
0499名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 19:48:23.03ID:ZYVeRHQO
焼きBDは綺麗にラベル印刷すれば貧乏人でも収集欲を満たしてくれるアイテムだからな
0500名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 21:38:40.30ID:IrmMSwV+
焼くのは実質バックアップ用途だけだな。
観るのはHDD。
・・・焼いたディスク使ったこと無いな・・・・
0501名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 23:28:32.45ID:gcCegatP
ホームシアターシステムを液晶テレビとBDプレイヤーで組んでるんで、焼いた奴見ることの方が多いな。
0502名無しさん◎書き込み中2012/04/22(日) 10:56:24.99ID:kJYPJQkK
>>501
俺の夢はそれだ
0503名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 09:18:41.78ID:52e6SaLL
ホームシアターいいね!
0504名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 13:08:46.87ID:jBbgyBzC
今時普通だろw
0505名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 13:20:48.55ID:q+xy3SLb
無料でリッピングのできる必勝ソフトを教えてくれ
テンプレだと実質有料やないか
0506名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 13:23:50.56ID:BcD1xhUQ
猿はQTになってからなぜかインストールできなくなったのでうちでは有料の狐しか無理
ホームシアターならせめてプラズマのでかいのかPJだろうに
0507名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 13:36:46.68ID:M65mh4ai
液晶TVだとホームシアターって言っちゃ駄目なのか
ちょっと賢くなった
ありがとう
0508名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 13:50:43.78ID:qDTKMVC4
プラズマで組んでます!って書いたら「プラ厨乙」って書かれるだけですw
どっち書いても嫉妬されるだけ。
0509名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 15:00:20.66ID:jBbgyBzC
プラズマ買ったけどジー音と焼きつきが糞すぎて結局液晶に落ち着いたわ
わざわざプラズマにするほどのメリットないし
0510名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 23:33:25.39ID:M5iyeeXt
うちは50V型プラズマ+ホームシアター
ジー音とか焼きつきとか全く無いわ
0511名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 00:02:53.86ID:lGiiSg25
(¬_¬)ジー
0512名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 00:34:51.02ID:M9VluSz9
親父も買ったけど聞こえないらしい
俺はめっちゃ聞こえる
年寄りには聞こえにくい音らしい
0513名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 02:05:55.62ID:8ZIKnxgF
ホワイトノイズ
0514名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 02:15:00.71ID:X0MWm2kL
最近の若いモンはモスキート音で会話するからな
0515名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 02:17:28.00ID:KxR47j7t
いつのまにか加齢で蚊の飛んでる音が聞こえなくなりました
0516名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 11:25:21.27ID:TOdH26+2
蚊の飛んでる音ってせいぜい3k〜4kHzらしいぜ
0517名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 12:12:48.27ID:IoJgshc3
三銃士のレンタル版って、2層ディスクだけど容量23GBしかねえじゃねえか。
0518名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 17:08:30.23ID:0xXurSen
HDDも安くなったしツタヤも100円になったし
ガンガン吸出しするよ〜
0519名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 18:02:41.13ID:G3yZ1odu
レンタル版は特典映像が入っていてもメニューは消されている場合があります。
0520名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 19:30:58.30ID:M9VluSz9
どうでもいい
0521名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 21:07:30.88ID:qXmtin2r
>>505
MakeMKV
0522名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 21:16:46.56ID:lGiiSg25
無料でHDD内のBDMVかISO見れるソフトを教えてたもれ
0523名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 21:30:21.00ID:S1tRCUrM
VLC Media Player
0524名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 23:35:42.99ID:F+WAGTL9
>>505
試用版狐を無期限化
0525名無しさん◎書き込み中2012/04/25(水) 00:05:26.28ID:ip3Yc9+a
>>523
実はfabしか使ってなくてBDMVだと細切れになってるよね
VLCだと通しで再生できないよね?できる?
0526名無しさん◎書き込み中2012/04/25(水) 00:20:02.98ID:68oUksQM
>>522
Media Player Classic - Home Cinema
0527名無しさん◎書き込み中2012/04/25(水) 01:17:01.83ID:ip3Yc9+a
>>526
ありがd
試してみます
0528名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 02:31:49.07ID:lAMJyrpw
>>524
それはライセンスを所得しろってこと?
0529名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 02:34:06.31ID:gamWu7z/
あたりまえやろアホが
なんでもタダですまそうとすんなや
0530名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 03:25:17.48ID:CdEp15qP
>>528
BD見る前に漢字の勉強しろ
0531名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 04:38:57.55ID:tLUa0Voi
読解力の方だろ
0532名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 05:12:34.51ID:4ZStDWXC
初心者です。

FABのDVDフルコピーでファイルに入れました。

確認しようと思ってファイル開いたらプログラムから開くって項目がなくて確認出来ません…

前回はプログラムから開いて見れたんですが…

どなたか教えて頂けないでしょうかm(_ _)m
05335242012/04/26(木) 08:03:09.21ID:Dsu1hGHa
>>528
いや、試用期限を無期限化するソフトを使えば仕様変更にならない限り狐はずっと試用版を使える
つまりタダ
ここの連中はみんなそうやってんじゃないの?
0534名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 09:50:19.71ID:UDA9xCgv
>>533
試用版は期限制限だけじゃなく機能自体に制限があるのに
期限だけを延ばしてもなぁ
0535名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 10:07:25.07ID:gamWu7z/
最新のプロテクトには試用は対応してへんがな
あほちゃうか
それから割れ使うと二度と正規版はインストできへんからの
0536名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 13:00:16.41ID:/0ZCh3iK
俺は試用版で特に不満は感じてないし、新作はレンタルしないからこれでいいや
何かあったらそのときはそのとき
0537名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 14:54:48.84ID:lAMJyrpw
>>533
>>535
情報ありがd
0538名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 23:49:46.88ID:6vCY/ZPa
いよいよMi4出まっせ
0539名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 00:35:34.33ID:spaYRTay
ふぁbでおkだった34.7G
0540名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 00:41:22.13ID:GSY6ISpc
>>538
とっくに仕上げました。
字幕が黄色いのに驚いたわ。
0541名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 00:44:54.60ID:2AeJoAbE
黄色??なんでじゃ?
0542名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 00:51:29.02ID:GSY6ISpc
>>541
どうも監督の意向らしい。
輝度の問題じゃなかろうか?
白だと眩しくて目立つからかな。
わからんけど。
0543名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 12:35:38.32ID:H832Y3nT
黄色かインモータルズも黄色だったな
0544名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 14:07:50.86ID:eoieTzCs
しっかしどんだけ嫌がらせするんだ?
LDの頃がシンプルで一番よかったわ
0545名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 14:17:46.04ID:0fhxuasz
そういや米じゃClosed Caption(非Subtitle)は昔から黄色が主流だったな
0546名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 14:44:46.73ID:k74IWiOJ
紀伊国屋書店の「太陽がいっぱい」は白ではなくグレー(灰色)だな。
0547名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 15:18:30.72ID:nr0gqEpH
吹き替えを焼き込んでMP4にエンコするのはBDだとちょっとレベル高いんだぜ。
0548名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 15:25:15.41ID:d3WhMfzB
あっそう
0549名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 17:17:14.46ID:spaYRTay
ミッション:8ミニッツってリプ自体無理?
FabだとずっとCPU負荷90%以上になったまま残り時間だけ増えていくんだけど
0550名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 17:24:32.54ID:H832Y3nT
>>549
できたぞ
0551名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 17:27:09.33ID:2AeJoAbE
>>540
45.5Gもあるなw
久々にでかいサイズだわ
0552名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 17:29:27.08ID:ej8RF6JC
MI4フルに容量つかってんな
メニュー画面きもいけど
0553名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 18:27:37.62ID:spaYRTay
>>550
それはFabで?何か設定がおかしいのかな?
初めてこんななった
0554名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 19:37:09.04ID:spaYRTay
そのまま放置してたら20分経った辺りから通常に戻ったわ
12倍速ドライブで50分もかかってしまった
よくわからん
0555名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 19:53:34.99ID:d3WhMfzB
MI4
猿クローンでできたISOをマウントしてPowerdvd11で再生しようとしても
本来なら出てくる言語選択のとこで真っ暗になって再生できん(´・ω・`)
0556名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 19:53:58.98ID:d3WhMfzB
あっそう っていわれそう(´・ω・`)
0557名無しさん◎書き込み中2012/04/27(金) 21:12:47.98ID:H832Y3nT
>>555
普通に再生できたぞ、何度かできるまでFABでリップしてみたら?
0558名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 02:01:18.33ID:VApbddHo
>>555
Fab PasskeyでISO化したのをImgBurnで焼いたら同じ症状。
リップしなおしのをISOマウントし、PowerDVD9で再生したらOK
今焼いてみてる
0559名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 07:46:12.37ID:3kqjitaK
リップやり直しで再生できることも多い。
何度かやってみよう。
0560名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 09:37:26.55ID:W5eMqKQi
そのうち微妙に容量オーバーしたりしてな。
05615582012/04/28(土) 09:45:27.01ID:VApbddHo
MI4、リップし直して焼いたら、無事再生できました
0562名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 10:36:45.12ID:wmwyZyVI
昨日MI4観たけど、黄字幕はそれほど気にならないな









言われてるほど面白くなかったんで、リップせずに返却
0563名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 11:14:06.18ID:HJHeIn31
なんで行間開けたの???
0564名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 12:46:49.25ID:wmwyZyVI
リップするか考えた時間
05655552012/04/28(土) 14:34:53.76ID:ER3qCMZt
俺も3回目でできた
BDドライブ買ったばかりだけどこんなことあるのか(´・ω・`)
0566名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 14:40:37.78ID:3kqjitaK
よくあることさ
0567名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 15:13:02.83ID:Xc9UR/z0
BDドライブの問題じゃなくてfabの問題だろ
0568名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 17:03:29.35ID:ER3qCMZt
BD焼きは初心者ってこと
0569名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 19:04:44.49ID:SBm6owgf
ミッションインポシブル ps3用に日本語吹き替えだけ抜いたんだけど
8Gしかない!!レンタルBDはこんなもんなの?タイタンの戦いは15G
くらいでWOWOWであったのと同じくらいのサイズだったのに。まあこっち
の方はWC-1だったんでWOWOWの方残すことになってしまったが。
0570名無しさん◎書き込み中2012/04/28(土) 21:39:13.18ID:ohtKvlyR
ブラックスワンのレンタル
中には映像特典とか入ってるのに再生メニューからはたどり着けない
セルをそのまま流用して表面的な制限だけしてるのかなこういうのもあるんだね
0571名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 11:21:31.85ID:wcxEn3X7
当たり前だけどお前ら、GW中はBDコピー漬けだよな?
0572名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 12:24:38.71ID:0iWDqMYB
>>571
マスターBDが絶賛レンタル中って事態も想定されるけどな。
0573名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 12:29:13.26ID:PvcDQoc/
>>571
当たり前だのクラッカー
0574名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 13:20:01.97ID:/d09M2wB
昨日一日で映画18枚借りてきて焼いたぜ。今日はAVを20枚借りてきたぜ!!!!
0575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/29(日) 15:39:35.34ID:hEDRPWwp
ゲオの80円セールで、しこたま借りようと思ったら借りたいのは全部レンタル中('A`)
数年ぶりにツタヤに行こうかと思ったが、年会費が要るんだった _| ̄|○
諦めた…
0576名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 16:26:32.01ID:BDvZ8Lyf
ゲオはレンタルで収益回収する気のないビジネスモデルだからレンタルの在庫は少ないよ
そのかわりツタヤより安く設定してくるけど
値段勝負じゃツタヤは負けるけど在庫は豊富だな
0577名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 16:42:44.53ID:hdwwbLf/
ゲオ、BDすくなすぎにもほどがあるw
ほとんどがDVD
しかもアニメばっかw
ツタヤにはどこも敵わない
0578名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 17:48:31.62ID:BqtWgYrb
ゲオ オンラインレンタルはツタヤより便利なんだが・・・
0579名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 18:06:38.46ID:XWk+GLif
うちの近くのゲオはデフォで旧作50円だからセール感ないな(´・ω・`)
0580名無しさん◎書き込み中2012/04/29(日) 19:03:38.64ID:7iv/2ZT9
ツタヤのオンラインシステムはもう少し何とかして欲しい
いや真剣に
0581名無しさん◎書き込み中2012/04/30(月) 00:23:52.28ID:auciS2F5
>>577
ツタヤは朝鮮ドラマしか置いてない
0582名無しさん◎書き込み中2012/05/01(火) 16:35:03.69ID:dlNQeMz5
つかツタヤもゲオも実店舗はBD少なすぎ
0583名無しさん◎書き込み中2012/05/01(火) 17:50:02.21ID:Ze3SnDpF
うちの近所もBDの仕入れ、止めたっぽい。
やはりソニーが開発した物は早々に消える運命らしい。
ベータ、8ミリ、MD
0584名無しさん◎書き込み中2012/05/01(火) 18:02:47.13ID:k/fLP4vS
クスクスクス
0585名無しさん◎書き込み中2012/05/01(火) 21:08:29.31ID:ZHh2E4Ei
今頃こんな質問してスマンけど、cinaviaというのを外す方法はわかったと思う。
でも、そこから先どうしていいのかわからん。
まず、BDをコピーでシナビアを除去にチェックする
2つチェックするところがあるから、2つチェックしている
で、BD作成でフォルダを指定しDolby5.1ではなくPCMを選んでるんだが
これでいいの?
0586名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 02:23:00.81ID:GAfq7Yle
DVDもアプコンでそこそこ綺麗に見えちゃうからなあ。
BDじゃなきゃ!っていうソースがあまりない。
0587名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 02:29:57.64ID:xEFXrmRv
テレビのサイズによる
0588名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 14:13:56.21ID:8NAsFfNP
シナビアを解除してコピーしたんですが、PS3で見ることは出来るんですけど
どうしてもデータディスクになってしまうんだけど、これって仕方ないの?
0589名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 17:47:16.12ID:hFg0C1MH
ANY DVD HDで抜いたisoファイルが44GBもあった・・・ということはBD-R DLへ焼けば良いのだろうが、レイヤーブレイクはきちんとされるのだろうか?
0590名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 17:58:45.25ID:hFg0C1MH
補足
焼きソフトはNERO EXPRESS
0591名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 20:02:35.75ID:3BoVCEu4
>>585>>589
何でも訊けば良いわけではない。過去スレにちゃんと書いてあるだろう
0592名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 21:37:21.51ID:8NAsFfNP
ていうか過去スレなんて読めるわけ無いだろ
膨大な量だし、廃人ぐらいしか●買わないだろうし
頭大丈夫か?
0593名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 21:44:27.63ID:TEvJKWW7
googleの使い方も知らないの?
頭大丈夫か?
0594名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 21:58:34.11ID:3BoVCEu4
>>592
"2ch DAT落ちスレ ミラー変換機"でググってみ
0595名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 00:50:48.97ID:7Xz2vW/C
>>588
シナビアは解除できません。PS3で見れたとか何かの勘違いでしょう。
0596名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 01:16:30.99ID:SSsw7aLU
FW4.11以降fabのAACSゴニョってCinaviaスルーすんの潰されちったからな
それより前のFW使ってるか発動まで確認してないかのどっちかだろう
05975892012/05/03(木) 01:16:55.80ID:oy3EhHtY
見切り発車でテストした結果、レイヤーブレイクについては、まったく問題無く、自己解決した。

>>591
どこでもいるな。この手の人。
0598名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 01:19:32.03ID:4IGN6PbP
>>589
どこでもいるな。この手の人。
0599名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 01:36:15.38ID:oy3EhHtY
>>598



___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|



0600名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 01:57:55.56ID:QfuJUZOU
>>589
荒らすなら失せろや二度と来るな
0601名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 02:15:56.70ID:4IGN6PbP
試さずにまず聞かないと何もできない無能乞食のゴミに言われちゃおしまいだw
0602名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 02:49:08.08ID:oy3EhHtY
で、どの過去スレの何番の発言にあったん?
0603名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 02:54:14.66ID:oy3EhHtY
k
0604名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 13:56:54.09ID:UNXJgLnL
こんな口論するくらいなら教えてあげればいいのに…
そのほうがお手軽でしょw
0605名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 22:45:11.73ID:6ZeKbAWn
なにかの役に立つかな?

Blu-ray/DVDを字幕やチャプターはそのままで1つのムービーファイルに変換する「MakeMKV」
http://gigazine.net/news/20120502-makemkv/
0606名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 01:53:34.37ID:wyTAMW7Z
初心者なりにDVD DecrypterとDVDShrink3.2をインストールして使ってみました。
知り合いがやってるの見たときは、Shrinkの「ファイルを開く」をクリックすれば
フォルダの参照ってのがポップアップされて
「VIDEO_TS」ってのをクリックすれば数秒〜数十秒くらい
早送りで映像が確認できるようにポップアップされてたはずだけど
俺のはそれがなりません。
適当な間をおいて「フルディスク」をクリックすると
エンコードが始まりますので作業としては完結してるのですが、
フォルダの参照→VIDEO_TSの後の数十秒のそれがないだけで
なにやら不完全な気分になって仕方ない状態です。
Shrinkのインストール時になにか必要な設定があるのでしょうか?
それともインストール後でも設定できるのでしょうか?
0607名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 01:54:29.98ID:wyTAMW7Z
すみません、ここBDスレでした
誤爆でした
0608名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 15:29:02.53ID:JQDCVHFy
ミッション:8ミニッツPCだと予告でVHSの頃の虹みたいなノイズが出る
PS3だと画面真っ暗でメニュー〜本編は問題なし
0609名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 14:09:21.78ID:a32MGS5B
>>570
GEOの準新作安いセールでブラックスワン借りてきて今気づいた
なんじゃこれwww
本編や各特典を映像ごとにコピーして一つのAVCHDにしようと思う
0610名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 14:19:52.57ID:AwVaN9+a
>>570>>609
フォックスの新作BDのレンタル用は、みんなそういう作りになってるね
0611名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 15:28:56.09ID:qLeBMpLr
>>610
むしろ良心的だと思う。メニュー画面を作り直せばセル同等になるわけで。
そんな手間かけるならセル版も安いから買ったほうがましともいえるが。
むしろ本編部分のセルとレンタル版で仕様が違うほうが萎える。
セル版ユーザーからしたらみんなそうしてほしいだろうけど。
0612名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 15:36:55.50ID:LncwSZBq
そんなことどうでもいい
とにかくHDDに吸い出せばそれでいいのだ
0613名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 16:53:10.82ID:qwpsNevL
ブラック・スワン残す価値があるのはエロい場面だけだった
0614名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 17:13:32.15ID:uZURj9bQ
え?!見たいシーンだけ保存してんの?
0615名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 17:28:41.25ID:UPppwfyB
>>613
なにっ?エロいシーンがあるのか
0616名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 17:34:18.52ID:OCQOSmhG
ブラック・スワンをHDDに吸い出すのにどんくらいかかる?
0617名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 21:58:24.55ID:zMUTpAPn
今からwowowでブラック・スワン始まるよん
0618名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 22:23:55.40ID:oYR7hMuY
ブラックスワンのBDって画質汚かったな
演出上でわざとかしらんが
0619名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 03:39:33.69ID:5XaLE+9J
>>595
馬鹿かお前、猿の最新版でかいじょできるじゃねーかよ
0620名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 08:31:34.84ID:IkyNEjXB
お前がバカ
Cinaviaは解除できねーよ
0621名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 11:46:32.48ID:eXWRQ6XG
馬鹿かお前
Cinaviaなんて関係ねーよ
0622名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 13:24:18.61ID:ahbl0kA5
アホばっかし
0623名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 19:43:51.03ID:pyP8ddyH
エロシーンと聞いちゃじっとしてられん
0624名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 20:25:51.47ID:4SYdCuOt
解除云々言ってる奴は乞食?
0625名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 00:02:19.59ID:m3B+47Ng
オナタリーポートマン
0626名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 00:48:09.97ID:RdwirdIj
パソコンで40GBのファイルをBDに書き込みたいんだけど
片面25GBなので2層を用いるのはわかるのですが
パソコンで2層のBDは1ドライブ扱いになるのでしょうか?
ファイルを分割して書き込む必要が出てくるのでしょうか?
その他注意点があれば教えて下さい
0627名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 01:17:17.42ID:BCXgjbfi
>>626
どうした?大丈夫か?
0628名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 01:29:19.01ID:pVMvCtGq
>パソコンで2層のBDは1ドライブ扱いになるのでしょうか?
ここがまず要領を得ないが・・・
言いたい事を次の行とあわせて推測するとBD-R DLに書き込む時にいちいち
23GB*2とかに分割してやる必要があるのかというのを心配してるんじゃないかと思うが・・・
DVDの二層でもそうだけど、そんなの心配するだけ無駄。まず焼け。
0629名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 07:54:41.31ID:L4svw7EY
>>626
日本語に不自由してるようだなw
文句あるならかかってこいや
0630名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 09:54:04.77ID:X+KlJBiY
なんで喧嘩腰やねん
0631名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 10:32:52.71ID:L4svw7EY
すまんかった
あやまるわ
0632名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 20:14:23.37ID:rAC6Tb35
>>631
お前、仕事なにしてるの?GW終わってもGWが続くのwwwwwwwwwwww
0633名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 21:03:17.31ID:qOzO4LDT
サービス業全否定だな
0634名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 02:08:29.92ID:WTOCAorE
サービス業は店が年中無休、社員の休みは土日とは限らない
そもそもGWはない。年末年始もだ
0635名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 02:45:08.91ID:ezGUqybM
同じようなことかぶせてレスしなくていいよ
0636名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 08:24:06.35ID:l+uh3Ach
>>632
世間が狭いんだなw
0637名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 10:01:39.72ID:Q1VVIkRf
>>626
1回しか言わないからよく聞いとけ



テンプレ嫁やカスwwwww
0638名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 22:42:51.74ID:rKhVLMpL
>>637
一回しか言わないからよく聞いとけ





働けカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0639名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 00:33:27.82ID:0cx190XZ
>>638
一回しか言わないからよく聞いとけ





死ねチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0640名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 07:51:15.93ID:YJFN023S
>>638
おまえ職場でよく全体ををみて仕事しろと言われるだろ?wwww
会社の荷物になってんじゃねぇぞ粗大ゴミがwwwww

>>626みたいなファビョったこと書いてるのは論外だわwwwww
0641名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 08:00:17.49ID:d/6pXn+A
ネタかと思ったらまさかのマジレスだったんかよ・・・アタマワルイネ(;´・ω・`)
0642名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 19:21:59.75ID:3iPSDIAp
まだパナメディアしか買ったこと無いけど、10枚組使い切りそうになって初めて
クリーニングクロスが付属してることに気が付いた
ちょっと感動した
0643名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 20:09:45.62ID:ZOEjUM4M
それって結構前のじゃね?今のってもうクロス付いてないよな
0644名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 21:52:35.56ID:MqX/s5ch
ついてるよ
0645名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 22:13:05.07ID:3iPSDIAp
>>643
4倍速DLに付いてる
0646名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 23:53:16.13ID:c3Ta5PIC
リング、リング2、リング0、らせん
4部作レンタルして録ったった
全部、一層で大丈夫だったよ
0647名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 08:45:24.19ID:eJbCpV+X
惑星ジェネシスがフリー版猿で抜けん
0648名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 12:40:35.64ID:DtR2UU9X
>>647

同等品なのか不明だけど...
ツタヤのDVDにおまけでBDも一緒になってレンタルされてるやつのBDは問題なく抜けた
0649名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 15:38:11.88ID:eJbCpV+X
>>648
マジで!?
BD単体で借りて8173〜8175〜8178〜8181であえなく失敗゚(゚´Д`゚)゚
違うディスクでも試したんだけどね。

いちどDVDとのセットレンタルBDを試してみるわ。
ありがとうm(__)m
0650名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 21:54:43.43ID:zX0Spon8
いつも思うのだがあのレンタルBDのみのとDVD+BDに入ってるBDは違うモノなんだろうか?
コピー出来る出来ないがあるなら全く同じモノではないよな
本編や特典映像が違うのか
両方借りたことないからわからん
0651名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 22:07:31.70ID:Ic/G1U9y
>>640
悔しいね、ニート君wwwwwwwww
0652名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 22:17:48.85ID:eK5lNRNb
>>651
そんな二本を両方借りて違いを調べる、お暇な時間があるのもニートってことはない?
0653名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 22:20:13.73ID:HSIsFV+3
>>651
糞チョン死ねよww
0654名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 22:25:46.99ID:/aCuiqJS
>>651
一回しか言わないからよく聞いとけ





死ねチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0655名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 00:05:46.61ID:kHwV4NSQ
チョンの人気に嫉妬
0656名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 07:44:07.66ID:AIW+o4fR
>>651
総スカンじゃないかwwww

よかったなwwwwww
06576512012/05/11(金) 13:35:41.50ID:umbLIusx
>>655 >>656
ワイルドだろぉ〜
犬肉も食べるだぜぇ〜w
0658名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 13:46:48.52ID:WgnZ5ARC
うっわ……壮絶に外したぁ……
0659名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 14:06:10.75ID:gzrB/pLb
さむ
0660名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 14:19:44.41ID:AIW+o4fR
ねえねえw
この恥ずかしいレスどうすんの?
なかったことにできないよねぇwwww
  ↓   ↓
>626 :名無しさん◎書き込み中:2012/05/07(月) 00:48:09.97 ID:RdwirdIj
>パソコンで40GBのファイルをBDに書き込みたいんだけど
>片面25GBなので2層を用いるのはわかるのですが
>パソコンで2層のBDは1ドライブ扱いになるのでしょうか?
>ファイルを分割して書き込む必要が出てくるのでしょうか?
>その他注意点があれば教えて下さい

あぁ>>657も恥ずかしいねぇwww
ププッwwwww
0661名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 14:25:11.54ID:kdowNqNH
DVD+BDは本編のみ。
BD単体は特典あり。
ジャケ裏みれば分かる。
0662名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 14:34:41.65ID:gzrB/pLb
有料猿で猿単体は抜けるん猿?
0663名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 17:00:36.66ID:quSJfqSW
あんな駄作抜く価値なし!
0664名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 17:17:10.42ID:P/UtMfJQ
>>663
初々しい妹、Rー20、ウブバージンとか?w

素敵な金縛りは、抜けるか?
0665名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 19:48:57.43ID:K++Xk5KC
>>664
俺は妹に中出ししてるわ
0666名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 20:55:33.00ID:/D2hxjhu
俺651だけど質問した奴とは違うぜ
俺の要望としては、シナビアの解除をわかりやすく説明しろや!クズどもってな感じかな
まぁお前らクズニートの存在価値ってそれぐらいだと思うよw
0667名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 20:57:06.92ID:/D2hxjhu
>>660
なぁ、お前金曜も働かないつもり?情けなくない?死にたくない?
0668名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 20:57:53.08ID:/D2hxjhu
さぁ、このスレ荒らしまくるぜぇ
ワイルドだろう?
0669名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 00:43:43.22ID:+HhICqZt
最近の割れfabでいいのありませんか?
0670名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 07:47:38.63ID:mErSNAwh
>>668
やれるもんならなw
まぁ口だけだろう( ^∀^)ゲラゲラ
0671名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 13:01:19.43ID:B/h4Bx0K
>>666
>シナビアの解除をわかりやすく説明
>シナビアの解除をわかりやすく説明
>シナビアの解除をわかりやすく説明
>シナビアの解除をわかりやすく説明
>シナビアの解除をわかりやすく説明
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |糞 チ ョ ン お 断 り し ま す │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
06726682012/05/12(土) 14:00:25.32ID:setp/Pjg
>>670
逝ってよし、だぜ〜
0673名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 14:12:07.49ID:mWAma3om
Mi4なんだけど、最初のソースロード中で止まるのだが・・・
猿の最新版8.1.7.8とBeta8.1.8.2でも同じだ。。。
なぜだ??????????
誰かHelp!!
頼むーーーー
0674名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 14:31:13.67ID:mErSNAwh
( `・ω・) ウーム…
俺はMi4は8178でOKだったのだが・・・
0675名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 15:07:35.08ID:wgkFdvx0
リプ以来再生したらロード中コード=0012出た
8178
一度見たしま、いっか
0676名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 19:45:22.32ID:WzyzJnxl
>>671
昼間から2ちゃんねるwwwwwwwww友人もいないのかwwwww
0677名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 20:03:14.44ID:Y1BIEiAT
>>676
一回しか言わないからよく聞いとけ





死ねチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0678名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 02:05:16.73ID:ft0xtfyv
猿8.1.7.8で抜けないBDってあんの?
0679名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 09:56:45.30ID:62/sreBo
レンタルじゃないが、
KARAのBest版はダメだったな
0680名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 10:45:20.63ID:Y4JHREuT
karaなんか見たくないw
0681名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 12:13:31.56ID:ft0xtfyv
レンタルなら大丈夫そうですね
これで心置きなく借りれます
0682名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 22:09:43.34ID:BCLOG3CR
ラピュタ借りてきたんだが、猿でもAnyDVD HD+imgburnでも抜けない。。。
ナウシカは普通に抜けた。ドライブはBDR207使ってる。
考えられる問題ってなんだろ?
0683名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 22:36:26.02ID:4W7hMtrm
>>682
別の店で借りる。
0684名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 22:50:36.19ID:7TQE7gGg
なんだろうMi4、POW12だと読み込めないけどMPCHCだと見れる
しかしうちの環境だとMPCHC何故か字幕が出ないんだわorz
0685名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 04:42:28.01ID:nU9zThLa
ミスチルのSENCEをブルーレイに焼こうとしたら、cinaviaが
かかってたからオーディオを除去して焼いたのだが
データ形式になってもうた。
cinaviaを除去して焼いた場合これは仕方ないの?
あと、音と動画がズレてる・・・
0686名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 04:52:59.45ID:KTknfLIk
リアルでチョンタレ観る奴いるのかよw臭いステマじゃ
0687名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 14:30:05.33ID:uZ5IW2zG
>>682
別に問題なかったから
単にメディアの汚れとか傷だろう。
0688名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 21:14:12.86ID:bgUAtGdM
シナビアってのを今日知ったのですが
狐や猿は無敵なの?
0689名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 22:13:15.66ID:r8POs8j1
雨が降るなら降れ
槍が降るなら降れ
怒号のごとく突き進めば我が赤狐に敵無し
0690名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 22:13:51.41ID:/6AQsjx1
狐は無敵
0691名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 22:14:42.17ID:3UjcsPjn
シナビアの方が無敵なの
0692名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 23:28:06.69ID:B6Lx1i/G
映画館では英語、テレビでは吹き替えで見る人は今のところ
大丈夫みたいだ。シナビないなら家では吹き替えで楽しむよ
0693名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 23:30:52.12ID:4Wc4xR+C
既に吹き替え音声にもCinavia入ってきますが
0694名無しさん◎書き込み中2012/05/14(月) 23:38:49.15ID:B6Lx1i/G
まじですか(>_<)
まさか!ディズニー系統じゃないでしょうな?
あとドリームワークスのフルCG系はもともと吹き替えで楽しんでる。
0695名無しさん◎書き込み中2012/05/15(火) 01:06:22.55ID:k+EM/CNq
SPEC-翔-ってPS3やレコーダーでみられるんだよね?
何が失敗なんかわからぬ。PCでしか見られない。
0696名無しさん◎書き込み中2012/05/15(火) 08:26:41.15ID:lJJ7WhIr
>>694
シナびてるディスクはソニーとワーナーだけだよ。
個人的に不買運動展開中w
0697名無しさん◎書き込み中2012/05/15(火) 13:24:59.21ID:mFom1QK6
不買って、シナびてようがシナびてなかろうがどうせ買わないくせに何言ってんだwww
0698名無しさん◎書き込み中2012/05/15(火) 14:56:26.92ID:uuXPI1Zg
漏れもPS3に勝手に仕込んだ、
SONY製品不買運動展開中、

市ね!糞ソニー
ブルー霊とともに、あの世に逝け!
0699名無しさん◎書き込み中2012/05/15(火) 15:22:19.13ID:BDBkER9c
必死ですね
0700名無しさん◎書き込み中2012/05/15(火) 22:27:03.07ID:LayheyC4
>>698
誰がうまいこと言えとw
0701名無しさん◎書き込み中2012/05/15(火) 23:11:03.81ID:bGZwYEiX
PS3はブルーレイプレイヤー&DVDアプコンバータとして重宝してるよ。
最初はゲーム目的で買ったが、昔のようにゲームにハマれなかった。
0702名無しさん◎書き込み中2012/05/16(水) 08:51:23.49ID:l8IBXmB1
>>701
あれ?オレいつ書き込んだっけ
0703名無しさん◎書き込み中2012/05/16(水) 09:48:14.71ID:VmaFP+ui
未だにPS3が買える程度の価格帯のプレーヤーと比べたら
DVDアプコン性能はダントツだからな。

低価格プレーヤーのアプコン性能も上がってるがまだPS3には追いつけん。
0704名無しさん◎書き込み中2012/05/16(水) 14:15:54.22ID:jPCnbtKe
ドライブは別なんだけど使うソフトが一緒なんでちょいちょい速度オーバーでミスって
x4のBD-Rに12倍速で焼くことあるんだけど、ベリファイも問題なく最後まで再生しても特に問題なかった
もちろんこれからは4倍以下で焼くように気をつける
尋ねたいのは、BDメディアを常時速度オーバーで焼いてる人っているのかな?ということです
0705名無しさん◎書き込み中2012/05/16(水) 14:35:02.58ID:VmaFP+ui
そんなアホいないだろ。

俺は焼きはImgBurnしか使ってないけど、焼き速度は各ドライブ各メディアを
速度指定して登録出来るから便利だよ。

メディア入れれば自動で指定しておいた速度になるからそういうミスは無くなるよ。
0706名無しさん◎書き込み中2012/05/16(水) 20:11:47.69ID:Uvqqzg2b
ドライブがそのメディアならいけると判断して速度を出してるんじゃないの
なら問題なさそうだけど
CD-Rの時代からあったでしょ
0707名無しさん◎書き込み中2012/05/16(水) 20:44:23.99ID:9togh4gU
12倍ってどこのメディアだよw
魔界の国のメディア?w
最高で6倍までだな自分は
三菱な
0708名無しさん◎書き込み中2012/05/16(水) 21:44:08.76ID:VmaFP+ui
>>706
焼き品質ってもんを考えろよw
速度違反で焼ける=無問題 じゃねーからw
0709名無しさん◎書き込み中2012/05/17(木) 14:09:22.45ID:AbU8+dIq
高速焼きとか アホか・・・
0710名無しさん◎書き込み中2012/05/17(木) 15:16:57.73ID:Gyt8/5P0
リアルスティール、Any最新使ったらPS3では再生不可だったが
Fab最新βだと問題なかった。

と言ってもPS3だけでダメで、レコーダとソニーS380では再生できたけど。
Javaのファイルがない、みたいなエラー返してきた。
0711名無しさん◎書き込み中2012/05/17(木) 23:29:34.96ID:QDIQOtcp
アニプレックス/ANIPLEX ステマその4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1328334640/
0712名無しさん◎書き込み中2012/05/18(金) 21:05:36.51ID:q0av4hv0
どうでもいいけど、シナビアどうにかしろよ 
クズどもwwwwww
0713名無しさん◎書き込み中2012/05/18(金) 21:23:10.65ID:Df35e/F7
>>712
一回しか言わないからよく聞いとけ





死ね糞チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0714名無しさん◎書き込み中2012/05/18(金) 21:38:52.05ID:UlfDfBbo
>>666=>>668>>712

>シナビアの解除をわかりやすく説明
>シナビアの解除をわかりやすく説明
>シナビアの解除をわかりやすく説明
>シナビアの解除をわかりやすく説明
>シナビアの解除をわかりやすく説明
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |糞 チ ョ ン お 断 り し ま す │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0715名無しさん◎書き込み中2012/05/18(金) 21:49:08.29ID:chq0y3h0
チョンって日本語変な上に恥晒して良く生きてられるよな〜
日本人には無い感覚で驚くわw
0716名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 00:39:07.41ID:rzrvGc4U
そもそもハングル至上主義だから、漢字を習っていないんじゃなかったっけ。
0717名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 01:54:29.79ID:NPos8CsT
ハングルは最も優れた言語ニダ
0718名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 08:45:51.64ID:OvWCbCbZ
>>712

=>>666=>>668

全然荒れてないのだがw
やはり口だけか糞チョン(´▽`*)アハハ
0719名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 11:46:21.00ID:EoBXmQf2
>>712
口だけチョンフルボッコwww
0720名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 11:52:38.21ID:oFgOJ5WG
質問なんですけど
imgburnでbdmvを焼いたbd-reを
また空の状態に戻すことはできますか?
0721名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 11:59:51.37ID:77vHXatj
>>720
簡単だよ。磁石で記録面じゃない方こすったらいいよ。
0722名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 12:15:52.74ID:cizGMRMs
そんな簡単でいいんだ!!
0723名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 14:12:26.44ID:KntxVtP6
>>720
BDレコーダーで初期化すればまた使える。
0724名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 15:13:37.42ID:oFgOJ5WG
>>723
ありがとう
でも家にBDプレーヤーしかなくてできなかったよ

0725名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 15:24:41.18ID:0WZZbPMd
>>712
糞チョン程度の脳みそで理解するには死んで生まれ変わらないと無理だよ
だから死ね糞チョンw
0726名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 15:38:35.54ID:MlJiM+Jb
>>724
いやいやw
ImgBurnで焼いたってことはPCのBDドライブあるんだろ?
ImgBurnで消去すればいいじゃないw
0727名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 16:14:48.47ID:oFgOJ5WG
>>726
ImgBurnでも普通にできたのか
ありがとう
0728名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 17:13:30.28ID:n2TU1yBI
ズコッ(AAry
0729名無しさん◎書き込み中2012/05/19(土) 20:10:56.68ID:lcgLlEam
>>717
ハングルは文字で言語じゃないよ
0730名無しさん◎書き込み中2012/05/21(月) 19:58:49.41ID:uWOq/rfH
トロン3D、猿で焼いてもディスクのほうが認識されないんで
ImgBurnでやったけど結果は同じだった。アリス3Dは猿で普通に
焼けたんだけど、トロンは未対応なんですかね?
0731名無しさん◎書き込み中2012/05/21(月) 22:10:08.31ID:PcGJ+jTl
うちのPC環境では

どの作品もまったく問題なく

抜けるし、圧縮もできる。

レコーダーやプレーヤーでも再生OK
0732名無しさん◎書き込み中2012/05/22(火) 09:56:13.97ID:KAHTcC/q
環境晒してよ
0733名無しさん◎書き込み中2012/05/22(火) 10:23:23.20ID:FCf1WS/G
駄目な奴が環境晒すべきだろ。w
0734名無しさん◎書き込み中2012/05/22(火) 20:07:10.61ID:AHibI3jb
>>718
充分俺には荒れているように見えるんだがwww
チンカス同士仲良くしなよw
0735名無しさん◎書き込み中2012/05/22(火) 20:39:51.99ID:My0NUFyC
734=イカの臭い
0736名無しさん◎書き込み中2012/05/22(火) 23:14:29.15ID:wDVtBHl5
チンカスというか犯罪者同士仲良くしろよw
0737名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 11:33:02.75ID:msiT+OQB
734=イカ臭い
0738名無しさん◎書き込み中2012/05/24(木) 20:14:17.10ID:PJdBA8rj
お前らはブルーレイも抜いて、そのあと,エロBDでも抜くんだろ?wwwwwwwww
いか臭いゼェwワイルドだろう
0739名無しさん◎書き込み中2012/05/24(木) 20:16:01.90ID:PJdBA8rj
>>737
仕事しろよ、糞ニートw
0740名無しさん◎書き込み中2012/05/24(木) 20:16:02.75ID:q47Nfr4m
冷し中華〜始めました〜♪
0741名無しさん◎書き込み中2012/05/24(木) 20:21:32.47ID:PJdBA8rj
>>732
晒して欲しかったら土下座しろや
0742名無しさん◎書き込み中2012/05/24(木) 21:55:59.01ID:ah07Fc8Q
>>741
誰にくち聞いとねんワレ ババちびるで
0743名無しさん◎書き込み中2012/05/25(金) 00:11:08.57ID:MQ3bgBQp
>>738>>666=>>668>>712
、そのあと,
↑     ↑

糞チョンだけあって句読点の使い方も知らないらしい死ねよ糞チョン
0744名無しさん◎書き込み中2012/05/25(金) 08:51:08.47ID:NTuShPrK
このスレ今風だな
0745名無しさん◎書き込み中2012/05/25(金) 09:11:45.36ID:9RY+UWPN
ID:PJdBA8rj
イタい奴がいるなw
0746名無しさん◎書き込み中2012/05/25(金) 23:50:29.48ID:OmnKEuP0
>>743
おい、もっとフィーバーしようぜ!
0747名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 00:19:18.26ID:1fr9JkvB
チョンって本気で言ってるのかね
基地害くんw
0748名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 05:49:28.74ID:WsM0Er9U
>>746
>>747
糞チョン必死だなwww
仮に日本人なら恥ずかしくて首吊るレベルの日本語だけどwww
所詮在日チョン死ねよカスwww
0749名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 08:15:39.04ID:iC0aGFjx
お前の書き込みも数年後見たら恥ずかしくて自殺したくなると思うよ
0750名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 08:17:35.43ID:DzGDremW
おれさまに逆らう奴は
みんなイカの臭いがする
0751名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 10:35:41.98ID:8ipyPmh3
少し前はDVDスレが荒れてたが、
最近はこっちが荒れてるな。
どちらも過疎気味なんだが、こっちは
シナビアでしなびる運命かw
0752名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 11:06:26.18ID:N3qHYOxP
クソつまんねーし
0753名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 12:18:39.59ID:d4EvBz0k
>>751
あっちは論破されて大人しくなったけどこっちは酷いなw
0754名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 17:39:17.52ID:EBQ5idgl
Anyで3DのBDは抜くことができますか?
0755名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 21:26:46.19ID:UjuuSRpn
>>747
こういうバカって規制出来ないの?邪魔なだけだろ
0756名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 21:53:18.61ID:JyafXD03
そうなったら口だけ低脳馬鹿チョン発狂するぞw
とにかく程度が低いから適度に漏ってスルーでいいよ
0757名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 22:06:04.78ID:rR4t6bYp
>>754
抜ける
0758名無しさん◎書き込み中2012/05/26(土) 23:24:56.58ID:9yg6AJNw
なんでもかんでもチョンという奴ほど醜い奴は居ない。
0759名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 05:09:34.44ID:TKGktfYj
>>758
だけど、河本は痛杉だろ、
半島人が漏れらの税金を吸ってたんだから、しかもオカンは反省してないし
0760名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 06:37:17.51ID:9q9mNfDb
>>759
スレ違い。
なんでもかんでもチョンという奴も無視でいい。
0761名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 07:53:31.55ID:2swJxJDG
×もらえるもんはもらっとけ
○盗めるもんは盗んどけ
だよな
もらえる条件を満たしてないんだから
0762名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 13:37:23.46ID:DNvu/HL1
河本って、チョンだったんだ、情報ありがとう!
○○な話とかで河本好きだったけど
今度の件で嫌いになった。。。

宇宙戦艦ヤマト2199ってBDレンタルあるかなー
0763名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 23:39:21.39ID:HjLWWP1A
>>755
仕事しろよ猿w
0764名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 00:10:25.46ID:ZybkspSg
BDソフトの「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1」
二層ディスクを一層ディスクにしてバックアップを取りたいのですが、
いい方法はないでしょうか。狐でBDから抜いたあと。
DVDfab、圧縮しようとするとすぐ止まる。
Blue-Cloner 3 圧縮後のファイルの大きさが13GBで一話しか再生しないディスクができた。

XMedia Recodeで
00010.m2ts(一話のコメンタリーアニメ)
00011.m2ts(二話のコメンタリーアニメ)
00012.m2ts(メニューアニメーション)
を圧縮したファイルと差し替えるがその部分だけ再生しなくなる。
MediaINFOでみると、
Video
ID : 4113 (0x1011)
4113と異なるからはじかれてるのかな。IDを変えるツールとかないでしょうか。
0765名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 01:43:04.79ID:ngu2SmIx
マルチでことごとくスレ違いお疲れ様です
0766名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 01:48:31.83ID:yNDZrkVP
>>765速く死ねよカス
0767名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 02:09:00.82ID:mjGfDRrL
>>763
そろそろ規制だな乙w
0768名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 19:34:52.78ID:yNDZrkVP
>>767
マジすか、ニート君w
0769名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 20:10:07.25ID:/JmrhAEe
また口だけシナビア糞チョン馬鹿かw
0770名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 20:13:19.67ID:c0iNIrIl
>>764

だからねー
圧縮には
BD-REBUILDERを使えばいいんだよ。
一度も失敗した事ないし
22GBくらいに、きれいに処理してくれるよ。
0771名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 21:34:47.82ID:g0AdZOXu
つーかBD圧縮とかバカだろw
折角のBD画質落としてどうすんだよ。

メニューや特典要らないから本編のみで1層化ならわかるが圧縮はネーだろw
素直に2層使えよ。
0772名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 21:55:32.81ID:hTEC5SiQ
邦画のブルーレイのレンタルは何であんなに少ないのですかね?
0773名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 22:31:48.79ID:9pEmCzF6
少ないだけでなく、洋画と比べて画質が落ちますよね。
先々の地デジ放送を考えて、高画質のコンテンツをあまりオープンに
したくないのではと邪推しています。
0774名無しさん◎書き込み中2012/05/28(月) 22:56:05.15ID:j00J/uzt
>>762
discas みるとDVDのみ。
0775名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 00:44:05.26ID:yqe/xE5Z
ホント、邦画のBDって少ないですね。
ウォーターボーイとAKIRAとジブリの何本かと、この前出たリングで、
もう借りたいのが無くなってしまった……。
他にGEOやツタヤで借りられる、押さえておきたいお勧め作品って
どんなものになるでしょうか?
0776名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 04:43:47.61ID:2NWuPoiZ
>>774
ありがトン、
しかも、6月22日レンタル開始かよ。。。
0777名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 09:37:47.65ID:xiJramPb
>>775
ぽすれんでSPEC〜翔〜おすすめ
0778名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 11:54:18.35ID:3qhTMSB6
>>773
GOEMONはなかなか良いぞ
極彩色からモノトーン、パーティクル
もそつなく
0779名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 20:02:01.25ID:iCjho6ol
>>769
お前はニートカスだろw
0780名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 22:25:51.14ID:KQiECMki
>>779
こいつ有名な佐賀ニートって嵐ね
佐賀ニートか、布巾布で検索すると程度が解るよ
0781名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 23:40:09.10ID:ZyuYZmpm
>>770
BD-REBUILDERは、なぜかうちのPC環境だと動かない。難儀。
K-lite コーデックパックが干渉してるのか・・・。
XPクリインストールして再度挑戦してみよう。

>>771 劇場版の元が2-3時間の映画程度だったら圧縮してもわからないよ。
ただ、アメリカから取り寄せたCLANNADは影響大きかった。

今回圧縮しようとしてる俺妹だが、26GB程度、わずか一時間の本編。
コピー拡散防止のためわざと容量増やしてるようだ。
本編は圧縮せずにメニューや特典だけを圧縮してやりたいのだけど、
方法がわからないなぁ。



0782名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 23:54:31.30ID:gHZPKI03
>>780
すげえガチ基地ガチカスだな死ねば良いのに佐賀って奴
0783名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 23:56:20.07ID:BvuPyiV1
ペルソナ4のBD7巻MakeMKV1.7.4だとリップできない?
特定のファイルサイズになると止まるし別のマシンだと別のファイルサイズで止まる
0784名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 01:07:42.23ID:JJPRVnCl
>>781

  770 だけど
    ↓
http://www.backupstreet.com/backupTec/blu-ray/bd_rebuilder.html

に詳しく出てるよ。

52インチのテレビで観てるけど
43GBから22GBに圧縮しても
画質の劣化は殆ど感じられない。
0785名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 01:16:21.26ID:aYfdyQWn
4kテレビでも画質の劣化は不感かな?
0786名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 01:24:08.70ID:JJPRVnCl
>>785
そんな事は観てみないとわからない
0787名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 03:10:52.40ID:NiHkchSF
アニメならともかく実写でビットレート1/2にしても画質の劣化に気がつかないとか眼科行ってこいレベル
0788名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 12:35:21.69ID:nsy4YtcO
DVDでも観てろって話だ
0789名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 13:46:02.01ID:7LpmMOO3
メクラで貧乏って最強の組み合わせだな
画質劣化に気付かず圧縮して1層とかwwwwwww
0790名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 14:38:52.74ID:0RJDCGV0
おちんちんびろーん
0791名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 15:41:23.96ID:SnV9XrEo
cinaviaタイトルまとめたサイトってありますか?
0792名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 17:07:33.38ID:rhRatqXW
俺なんて貧乏だからBD借りてきて8時間くらいかけてDVDサイズに圧縮して50枚2000円のRに焼いて大事に保存してるよ!46の液晶で見てるけど画質の劣化皆無!
0793名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 17:15:32.50ID:w67KsykL
4回見て内容暗記した方がいいんじゃね
0794名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 18:01:06.09ID:w2exxi7g
時間と電気代と諸々考えると割に合わなそうだなw
0795名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 19:33:06.06ID:RdXgFtvL
>>789
水曜の昼間に仕事もせず書き込める、童貞とニートの組み合わせのお前が最強
0796名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 21:48:54.49ID:7LpmMOO3
サービス業とか知らない小学生みたいな奴がいるなw
ま、こういう低脳だから貧乏なんだろうけど。
頑張って圧縮して楽しんでよw
0797名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 21:57:01.12ID:YiHKJXnW
>>796
僕と同じ深夜のコンビニ店員さんですか?
0798名無しさん◎書き込み中2012/05/30(水) 22:07:14.82ID:X4nOr2Dc
今はスマホから、仕事中トイレとか車、電車で
移動中とか、カキコできるぜぇ〜、ワイルドだろぉ〜
0799名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 03:03:06.71ID:ydTxFCQU
てst
0800名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 08:19:13.78ID:o4QOf8XO
>>795
わざわざ夜に書いてアリバイ作りですか?w
0801名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 14:32:54.18ID:QGk0ctoD
俺は本編のみ1層で抜けるレンタルBDリストがほすい
0802名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 17:38:01.76ID:GvhRR1Il
タイトル名+BDInfoでググれば本編のみの長さと各ビットレートが分かるから
あとは計算すればすぐサイズ分かるだろ
0803名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 19:36:16.71ID:QGk0ctoD
>>802
レスには感謝するがそうではないんだ
対象が決まっているのではなく、リストからピックアップして借りに行きたいんだ
0804名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 20:09:56.43ID:UsQFYB0n
>>800
仕事しろw
0805名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 20:39:33.35ID:Pi7zh40K
>>804
佐賀ニートかよwww
0806名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 20:45:05.22ID:Evo6RpMo
>>804
やっぱり無職だからスマフォも買えないんですか?
0807名無しさん◎書き込み中2012/05/31(木) 22:33:28.82ID:CL4RxeTB
>>804
無職で荒らしだからスマフォも買えなくて悔しくて涙目逃走ですか?
0808名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 00:30:04.65ID:EvDAkV0T
ここでいいかわからないけど
DVD数枚をBDにまとめる事はできますか?
0809名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 01:35:44.58ID:f3HDcJZ/
できるかどうかは知らないけどやり方は知らない
0810名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 09:31:53.41ID:OlLPF0lZ
>>808

本編だけならオーサリングで可能だがメニュー含めると難しいだろう。
PCで見るだけならISOにしてデータとして焼けるが。
0811名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 10:08:27.27ID:NL6K6NSr
メニュー自作できるソフトあるじゃん
0812名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 11:08:54.15ID:z/MzMK5U
>>804
オマエ実はニートだろ?w

不人気ぶりワロスwwww
0813名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 12:13:38.62ID:udgLE+FW
>>783
止まるな
あれなんとかなんないかな
0814名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 20:54:47.55ID:rA5Kz6dk
童貞ニートどもが懸命に戦っているw
0815名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 20:58:24.10ID:rA5Kz6dk
11:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:
5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:0
8:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:54

wwwwwwww
0816名無しさん◎書き込み中2012/06/01(金) 23:40:07.40ID:TRr8lECi
THIS_IS_ITって普通に焼ける?
FabでリプってImgBurnで焼こうとしたらなんかエラー出た
2層一枚無駄にしちゃったよ・・・・
0817名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 01:24:51.85ID:NH8Ir2mp
fabでBDリップしてISO化したやつをDemonで仮想化すると猿のソフトが起動するんだが
DVDみたいに仮想で見られない?再生ソフト、それかfabの設定がおかしいんかな
0818名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 04:00:36.34ID:NH8Ir2mp
daemonで仮想してVLCで再生できたけど、SMプレイヤーでそのままISOが読み込めない・・・
他に使える再生ソフトある?
0819名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 09:47:05.16ID:TkefA/T0
>>816
レンタル解禁と同時に借りてきたやつは焼けた
0820名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 17:29:37.38ID:pqNCov77
test
0821名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 17:38:17.75ID:jxtYt/H7
大丈夫
ID変わってる
0822名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 18:57:23.92ID:MST1wr5q
>>819
mjdk
焼き開始と同時にエラー出た後YesNo適当に押したのが
ディスク無駄にした原因かも
0823名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 11:10:57.61ID:RjYwKzvX
画質劣化と大口叩いているやつ
いちいち静止画で拡大しているのかな?

余分な言語省いたりすれば
本編にあまり影響はない
1層に圧縮したって殆どわからんよ
圧縮にかかる時間
2時間分の電気代なんてたかがしれてる。

0824名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 13:03:56.92ID:0jfQSWAn
電気代の問題つうよりメディア代の問題じゃないの?
0825名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 13:46:02.13ID:RjYwKzvX
そうそう BD-R DLよりBD-Rの方が断然安い。
0826名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 15:29:51.47ID:4E4nSYAC
>>816
ダサスw
0827名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 15:50:54.25ID:dfqQgZ/f
>>823
だから貧乏人は黙って圧縮してりゃいいじゃんw
メクラで画質劣化にも気付けない幸せな体質なんだからさw
いちいちここで報告とか要らないから
0828名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 16:05:14.03ID:f1w9wteA
>>827
人に黙ってろと言うのならお前も黙ってろよ
書き込みにお前の許可なんて必要ないんだから

0829名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 16:35:26.34ID:oieYccTp
そもそも五感の感度なんて人それぞれなんだからどうでも良い
レート半分にして気がつかないなら勝手に圧縮してれば良いし
鈍感な奴を敏感な奴が笑っても意味無い
逆もまたしかり
0830名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 16:50:46.41ID:jHMSh+vW
システムロケールの設定が英語でも、問題なく使える2chブラウザってあります?
BD Rebuilderを稼働させているときに使いたいんですけど。
0831名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 17:34:13.02ID:NIQzIYVL
一層、二層って100〜200円の差額じゃんw
金持ちとか貧乏とかねーよ
0832名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 17:34:39.94ID:TOZ3AvqP
>だから貧乏人は黙って圧縮してりゃいいじゃんw
>メクラで画質劣化にも気付けない幸せな体質なんだからさw

毎回先に圧縮してる人間を貶したりするのがDL厨だよな
RだからDLだからと貧乏人とか自分金持ちとか短絡的に思える幸せな体質
ソフト買ってる人間がその論調を使えばDL厨も大して変わらんビンボー人だし

自分とやり方が違うとなんで貶す方へ行くのかな?コピー失敗してイライラしてるだけか?
しかし金持ちならメディア何枚無駄にしようがイラつかんよな
ガイキチの心理はわからんな
0833名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 17:41:54.72ID:pM1yl96T
>>831
3層でも、ヨット♪ww
0834名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 18:20:46.40ID:f1w9wteA
>>832
金持ちならそもそもコピーなどしない
0835名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 18:36:44.26ID:2L16qYlj
圧縮でもなんでも好きにやったらいいと思うよ

無圧縮派も4k出たらBlu-rayクソ画質とか言い出すんだろw
0836名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 20:14:10.00ID:Tec2E+wq
みんな>>1読めよ。
情報交換のスレであって、貧乏とか相手を貶めるのも論外
圧縮しようがDLで焼こうが関係ない、個人の自由だろ。
0837名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 20:32:36.10ID:dhLn1kw6
4層で〜も、ゴマシオ♪

つか20代ついてこれんだろ
0838名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 21:14:27.08ID:dfqQgZ/f
貧乏圧縮厨が必死の反論、超ウケルwww
200円程度の差額も出せない貧乏人
どうせ使ってるメディアも激安海外メディアだろうなw

ま、画質劣化の圧縮頑張れよw でもここで報告書き込みは要らないからw
0839名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 21:54:51.50ID:TOZ3AvqP
無駄に頑張るw→ID:dfqQgZ/f
0840名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 22:12:09.77ID:OzIvPSLe
こいつは何と戦ってるんだw
0841名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 00:05:20.07ID:ADCgJV80
圧縮と戦っているのだろうw
0842名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 00:29:44.58ID:/eAfO6an
すごいね みなさん

互いに主義主張ばかりで
実際に対面したら言えないだろーな
あははははー
0843名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 02:04:20.30ID:HRQa00ku
俺は生活保護もらってるから富裕層ですw名義変更で億ションに住んでます。
0844名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 02:53:11.07ID:5P1GphUI
別に他人に再圧縮版を強制的に見せられるわけでもあるまいし
生暖かい目でスルーしておけばいいのに一々反応するからこうなる
0845名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 05:53:40.79ID:Zg6rtvj5
>>784
ありがとう。おかげでBD-REBUILDERが使えるようになったよ。
DVDfab、Blue-Cloner 3でうまくバックアップできなかった。
侵略イカ娘-アメリカ版もバックアップできたよ。

国内版エヴァの新劇場版、序、破もDVDfab、Blue-Cloner 3では
バックアップできなかったな。こちらは本編だけ抜いて圧縮したけど。

m2tsのVIDEO IDとAUDIO IDの変更ツールとかないかな。
部分的にエンコして差し替えるほうが、時間が圧倒的に短くて済むので
そうしたいんだけど、グーグル検索してもそういうツールはみつからないし。
0846名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 10:19:22.30ID:Mq8a5fBp
いつも21時前に起床する馬鹿がいるw
0847名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 17:31:21.51ID:ad0OHNCI
>>827>>838って前にDVDスレで暴れてたキチガイにすげー似てるわ
0848名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 18:20:33.89ID:QDySGhEb
そもそも金あるんならコピーせずに買えよって話しだし
0849名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 18:47:10.59ID:iIxZGdGM
>>784
>52インチのテレビで観てるけど
> 43GBから22GBに圧縮しても
>画質の劣化は殆ど感じられない。

でも ほんのわずか劣化しているのは分かるよ
DRモードとHEモードの違い(DIGAの場合)ぐらい
まぁ俺が神経質なだけで普通の人には無問題だろう
0850名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 19:21:31.31ID:0ifvSkD7
どうでもいいけど、どのブルーレイがシナビアかをまとめたサイトを紹介しろ
0851名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 19:24:29.48ID:3cNeys9j
仕方ないな
0852名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 19:41:55.72ID:Hv2z3Akt
いままとめWiki作ってるからちょっと待ってね
0853名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 20:46:59.36ID:5maKon7A
>>849
劣化はほんとわずかだよ
十分にキレイなレベル
視聴するのにほとんど
ストレスは感じない
0854名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 20:47:40.55ID:5maKon7A
>>849
劣化はほんとわずかだよ
十分にキレイなレベル
視聴するのにほとんど
ストレスは感じない
0855名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 21:24:25.02ID:zj0q37P1
大事なことなので
0856名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 21:57:21.51ID:BTFzeGCe
>>811
フリーである?
multiAVCHDはテキストメニューが作れないから却下で
0857名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 22:22:38.36ID:JmXJ1mBa
うわ〜圧縮マンセーとか随分レベル落ちたねこのスレ。
0858名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 22:57:08.40ID:PtIMlN/4
圧縮1層化を否定してるヤツらが拠り所にしてる画質の劣化のことなんだが、
自分で試してみてる限り、そんなに劣化してるように見えないのだが。

否定してるヤツらは本当に劣化を見わけられてるの?動画の状態で。
ブラインドテストやらせたら、大外れしまくりそうだけどな。
0859名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 23:25:08.60ID:mQnNW5vP
>>856

フリーじゃないけど
TMPGEnc Authoring Works 4 KEYGEN

とぐぐってみ

フリーになるかも・・・・・
・・・しれない・・・
これ以上は言えない
0860名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 23:29:21.60ID:35iByE6T
環境しだいで変わるくらい分からないのか?
頭が悪すぎる
0861名無しさん◎書き込み中2012/06/04(月) 23:42:23.45ID:97Jr7idP
DLガイキチまだいるのか
いい加減その話終われよ
0862名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 00:53:22.52ID:fuIyul06
圧縮ガイキチが終わればいいと思いまーす
劣化はわからないとか痛々しすぎると思いまーす
0863名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 01:39:48.64ID:cbX38NQ3
DL派のおじさんたち

DVDのときはどうだった?
全部2層に焼いていたかね?
0864名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 08:59:35.99ID:Yg8z8n96
ガイキチDL厨のほうが先に言ってきたしDL使ってるから金持ちなんて発想が痛々しいのでDL厨が終わればいいと思いまーす
0865名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 10:26:56.05ID:/WVwQVbO
>>858
確かにそんなに劣化してるように見えない
でも動きの激しいシーンでブロックノイズが目立ったりするかな
同じシーンで圧縮前ではそんなことは無かったから
0866名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 11:15:16.47ID:DP8H8GEp
>>858
そりゃあなた、120インチのスクリーンでみてるから
はっきりわかるよ。
0867名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 11:57:43.77ID:s3dK5dGu
もう主観で変わる話はどうでもいいつーの
LossyなDTSやAC3とLosslessなDTS-HD MAやTrueHDとの違いが聞き分けられない人がいるように
再圧縮後の画質の違いが分からない人がいたって不思議じゃない
本人が良いならどっちでも良いことをウダウダ引っ張って煽りあってんじゃねーよカス共
0868名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 15:45:24.88ID:bGsulwp2
圧縮だろうが非圧縮だろうがどちらでもよい
どちらのコピー品にも1円の商品価値もないのだから
0869名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 15:56:14.60ID:9rtttdOq
マジレスするとレンタル可能作品で夜行と思えるの
10枚に1あるかないかだな
エンコしてDLNAで十分だったりする全然
0870名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 17:49:34.14ID:ZShwnOPm
マジレスするといいから最近焼けた作品を教えろ下さい

焼けなかった作品も含め環境ごと晒せばいいよ願います
0871名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 18:49:59.75ID:0yc0/Dnb
川や滝、砂嵐、高速戦闘シーンが全く
でない静止画見たいなコンテンツなら
ガッツリ圧縮しても大丈夫かもね。

でもビットレート見るとうちのアーカイブ
は圧縮は無理かな。焼くのが追い付かずに
貯まって来た
0872名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 19:22:32.52ID:NLKXjbK3
DVDの頃は圧縮かけると酷くてみれたもんじゃなかったなw
BDの圧縮なんてやろうとも思わんw
HDDもRも激安になったからな
DVDコピーがまだ走りのときはなにもかもが高かった
0873名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 19:33:23.88ID:hLaYYOk5
昔は二層高かったな
0874名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 19:40:20.49ID:6vouF6R1
10年前のDVD生板は、国産4倍速で1枚=300円くらいだったな。
プリンコとかは安かった。
それに比べれば、BD生板1枚=100円なんて安い安い!
、、、とは思えずww

DVD生板が1枚20円だし、HDD2TBにぶち込めば済むしなー
0875名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 19:59:48.17ID:5Sm/Qqz2
俺と似てら
なんつって
0876名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 20:06:05.43ID:6vouF6R1
>>875

牛のLT-V200買ったら、
DVDもBDも、、、焼かなくなったぜぇ〜
ワイルドだろぉ〜ww
0877名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 20:54:22.93ID:5Sm/Qqz2
ウッシッシッシ
なんつって
0878名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 21:02:14.65ID:NLKXjbK3
み〜んなおんなじこと、昔にしてんだなw
はじめてDVD焼いたソフトがDVDXCOPYなるソフトだった
まだHDDが40Gとかそんな時代だから
イメージファイルはその時だけ保存して焼いたら削除してた時代だ
今は3テラのHDDとか激安で買えるしBDRも激安w
いい時代になったもんだなあw
0879名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 21:30:31.55ID:6vouF6R1
>>878

ナカーマw
黒地に赤い文字かしらんで、
Warningとか出たよねww
簡単便利だったが、いかんせん1回1枚しか焼けないww

シナビが出てから、なんとなく
レンタル屋からBDソフトが消えたというか、
縮小したように感じるのは漏れだけ?
0880名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 21:47:29.56ID:NLKXjbK3
>>879
DVDXCOPY知ってるんだw
当時に焼いたDVDR、いまだにほとんど再生できてるのも凄いけどw
おれはツタヤしか行かないけどBDレンタルが少なくなった印象はないな
確実に増えて行ってるよ
GEOの店舗はBDが元から少ないw
近所に2ヶ所ツタヤ、ちょっと離れたところにGEO
こんな感じかな

DVD時代はDISCASなるツヤタのオンラインレンタルに世話になったけど
とっくの昔に退会したなw

0881名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 21:51:22.75ID:33cj3mrZ
DVDにシナビアを仕込むことってできないの?
0882名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 22:25:40.09ID:fuIyul06
だよな〜。
パナ国産-Rが100円以下、パナ国産DLが300円程度で買えるこの時代に
圧縮はねぇよな。
小型テレビでしか見ないんかね〜。
0883名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 22:31:22.87ID:Yg8z8n96
無劣化圧縮すら知らねえのかこの情弱ww
小型テレビだってよw思い付きもしなかったわ プゲラw
0884名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 22:53:26.16ID:fuIyul06
無劣化圧縮www
馬鹿が恥晒しなこと書いてんよwww
0885名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 23:13:09.61ID:mFXKt//u
↑無駄に頑張るw
0886名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 03:48:21.40ID:W1NMKWJK
<圧縮してもBDなら無圧縮のDVDより綺麗だから

そういう問題じゃないだろが
BD観るのに妥協するなよ
1%の劣化も許すなよ
現在ある最高画質にこだわれよ
0887名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 04:36:17.39ID:V5YUXs6F
無劣化圧縮というものがあると聞いて来ました

無劣化で2層→1層の技術革新を体感するにはどうすればいいですか?
0888名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 07:04:37.33ID:h/WGLJBs
今までスルーしてたが圧縮無圧縮の話題いい加減うぜー。
>>823が全て悪い。
こいつが唐突にこんな煽るような書き込みしなけりゃ何も問題なかった。
0889名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 07:39:13.06ID:ojs4l8xI
なんだい?無劣化圧縮が落としどころかい?
0890名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 08:28:42.96ID:bWUSo1fx
一層にするぐらいならx264 AAC5.1chでいいじゃないか
デノイズフィルタかけると丁度良くなる
0891名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 11:17:01.36ID:KH3t87Y6
>>887
きっと>>883の無劣化圧縮大先生が答えてくれるので楽しみに待ちましょう
0892名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 18:54:12.75ID:o7czlKVC
攻殻機動隊笑い男って強力なガード入ってる?
PDVD12で再生中カクカク&虹がかったノイズでまともに見れないし
fabで吸おうにもCPU使用率がずっと90%以上で終わる気配がない・・・
なんなんだー\(^o^)/
0893名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 21:13:41.75ID:xW1bvaCT
2層を1層に圧縮しても画質は殆ど変らないって奴は、どんなモニターで見てんだ?
ボケた画質になるのが見えないのか?分からないのか?
まぁ幸せな奴と云う事は間違いないな。
俺は24インチ1920×1200のグレアだけどね。
0894名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 21:42:09.98ID:bWUSo1fx
モニタの解像度自慢されても昨今はアプコン次第だし・・・
0895名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 21:50:49.23ID:o7czlKVC
ほったらかしたまま飯に行って帰ってきたら25%ちょっとでエラーになってた
キビシー!
0896名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 21:51:41.27ID:KH3t87Y6
無劣化圧縮大先生の解説マダー?
0897名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 22:11:31.97ID:lGT0fm8H
>>888
違う、お前の頭が一番悪いw
0898名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 22:15:20.17ID:gyTJHxVK
>>897
死ねよ佐賀ニートww
0899名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 00:40:33.97ID:0ejz5+9c
またImgBurnでフォーマットしてしまった
一時間はかかるな…
0900名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 00:52:35.84ID:ZbVYoQgg
ババンババンバンBurn!!!!
0901名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 05:18:51.63ID:s0QJMbGv
おまえら焼いたのちゃんと見ろよな
0902名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 10:06:01.74ID:jxcNf8lI
見たくなったらまたレンタルしに行きます
0903名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 10:55:04.48ID:iom6H5ju
anyDVD HDでアバターやってるんですが、ISO抜き出しで毎回47%ぐらいのところでエラーになってしまいます。
makeMKVでもおんなじぐらいのところでエラー
これってプロテクトじゃなくてディスク自体のエラーですかね
0904名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 12:19:39.10ID:siJ1WaGY
観たくなったら、すぐセデスw
0905名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 12:56:14.24ID:xY6PSQxc
>>903
毎回と言うのはメディアじゃなくドライブ。
多分二層の切り替え時にエラーを吐いてる。
家のノートのBDドライブも二層は読み込みは問題ないが書き込みは問題ありで
書き込みは一層だけにして二層の場合はデスクトップのBDドライブを使ってる。
0906名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 13:51:42.95ID:iom6H5ju
>>905
oh..これは回避方法はないんすかねー
0907名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 13:54:13.88ID:iom6H5ju
スレチでした、、ほかでききますー
0908名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 16:55:30.57ID:Kp3Wj5QD
>>896
お前でいいから教えろよ。知ってるんだろ?
0909名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 19:43:48.29ID:0ejz5+9c
私も最近買いましたが、もっとニワカ増えると思います。
だってやすくなったもん。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/
0910名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 19:46:08.47ID:zia3jWsv
DVDの時のような熱は無いから安心しろ
0911名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 22:13:42.79ID:OE9v0pJH
>>909
パイオニアも安くなったんだー。
まあ、潰れてからでいいよね。
いつか!と思って買ったら
IDE接続DVDマルチが余っちゃって…。
0912名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 00:19:36.86ID:XApB9zPK
吸い出したはいいけどエンコソフトもってなかった、、、
なんかオヌヌメのエンコソフトありません?
なるべく無料ので
0913名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 00:48:14.23ID:Dr+Ozq3r
リプ出来ない原因、盤面の傷だったようだ・・・・・
0914名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 07:31:24.28ID:A+6o8Cg7
すごくいい情報は2chなんかでは出さないことにしてる
0915名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 08:11:02.63ID:GIpAWDs3
そいつぁいいこと聞いた
0916名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 17:01:49.74ID:G5IoocSK
凄いためになった
0917名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 17:28:39.58ID:9gjEMSbb
まじかよ 
0918名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 17:38:32.77ID:UiBAulgz
嘘ぴょ〜ん
0919名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 21:29:33.20ID:OKRM0qCR
25GのBD-REに22GのBDMVをimgburnで焼いたディスクがソニーのブルーレイドライブで再生できず
PCだとちゃんと動作するんだが原因が全くわからねえ
0920名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 23:40:04.67ID:w9VEL71i
>>919
馬鹿だからだろカス死ねば解るよw
0921名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 05:02:40.38ID:tiH8Pwjs
>>919
BD-R使って同じ症状が出たらまた連絡して下さい
あ、今日はおクスリ多めに出しておきますね
0922名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 14:51:08.00ID:IKwrfk1V
ソニーはDVDをまとめて作ったBDAVも再生してくれないからな。
それどころか自作のホームビデオから作ったBDAVも再生してくれ
ない(;´_`;) ただどうゆうわけかDIGAですこし再生してチャプター
とか変更したら再生OKになったりで何が引っかかってるのか分か
りにくいよ。
0923名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 20:15:03.06ID:OPv0AfAw
来月発売のマクロス劇場版PS3ゲーム入りBD抜けるかな。
わざわざゲーム混ぜたのはピーコ対策って聞いたことあるけど。
0924名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 23:02:35.89ID:yHvXIPSc
50GのBDメディアでオススメある?みんなはどれ使ってるの?
0925名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 23:54:19.18ID:xhuVTUVa
パナで良いよ。
BD-RE DLは三菱化学使っているけど。
0926名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 23:57:34.99ID:UBf2m+qy
現状では入手用意さを考えてもパナ国産一択
貧乏人はバーベ国産
それ以下を使うのは穢多非人
0927名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 00:21:49.32ID:OByXEqQ/
DVDスレと両方に住みついてるこの馬鹿は変にプライド高いな
0928名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 01:48:45.07ID:9rNSoBCs
パナのDLは2倍速がいいね
0929名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 06:22:57.20ID:pxbBd5k8
>>924
三菱のシンガポール製。パナは焼きミスけっこう有るけど
三菱のシンガポール製は無い。最近また生産再開になったみたい。
0930名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 08:23:40.20ID:74S3uLRO
パナDL4倍日本製で焼きミス一度も無し
外国産は怖くて買えないから知らん
0931名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 09:41:04.19ID:z63PX0PX
みんな焼いたディスクどうやって収納してる?
5mmケースに入れてテレビ台の下に入れてるけどスペースがかなりやばくなってきた。

アルバム式のケースに入れようか、スピンドルのあれに全部突っ込もうかで迷う。
でもそれしたら見たい作品探すとき面倒になりそうだし。
なんとかうまい事コンパクトに収納できて手軽に作品名順にソートできる方法はないものか。
0932名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 10:00:28.38ID:NwYS282V
あたしゃ文庫本棚。奥行きも少ないし、5mmケース収納なら
1つで500枚くらい入る。BDケースも入るよ。
ホームセンターで980円。
0933名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 10:31:32.21ID:zGxK2pYh
>>931
IKEAの白い紙製の箱に収納してるな
0934名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 16:26:02.09ID:z63PX0PX
>>932-933
ありがとう!
詳細で助かります。
今週末にでも見て回ってきまする。
0935名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 16:44:49.44ID:IziO4CEn
>>923
無理だと思う
0936名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 17:24:33.39ID:uAiJg4iR
ttp://www.amazon.com/dp/B002M78J70
0937名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 20:08:41.57ID:9h5yDy5U
>>923
もちろんゲームは無理だけど
映画はできるよ。
ってか、もう発売されてるじゃないいの?

>>912
BD-REBUILDER
0938名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 16:03:57.57ID:b6rme9+G
レンタル版ドラゴンタトゥーの女、原盤でもパナ、SONYのレコーダー、powerdvd11、windvdで再生不可。
パナの場合、サーバーに接続しますと表示され以後反応なし。
ちなみにANYでリップしてみると、上記のうち、パナのみサーバーに接続出来ませんと表示されますが
メニュー、再生できます。
原盤で再生できないとはこれいかに。
0939名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 16:38:33.01ID:c/RXdcRm
>>938
おれも、POWERDVD9で再生できないよ。
0940名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 16:57:25.67ID:b6rme9+G
powerdvd11だと真黒の再生画面が出たり消えたりしています。
ニュープロテクトの為かもしれませんが、原盤で再生できず、ANY+パナの組み合わせでのみ
再生とは困ったものですね。
0941名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 17:07:31.61ID:c/RXdcRm
原盤で再生できないなんて、どうしようもないよね。
0942名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 17:09:49.22ID:atex/7fP
それはさすがにクレーム入れたほうがいいんじゃねえか
0943名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 17:26:59.35ID:ldeb7LBZ
アップデータが用意されてないのか
レンタル新作とか一泊とかだろ、クレームもんだなこりゃ
0944名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 18:15:52.63ID:UnNFc3To
ドラゴンタトゥーの女レンタル版
Fab8.1.7.8とPOWERDVD12だと問題無いよ
格安パイオニアのBDPでも
0945名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 19:50:09.64ID:b6rme9+G
原盤でも再生出来ましたか?
0946名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 21:09:22.10ID:UnNFc3To
原版無理でしたw
ただfabで抜いたiso、焼いたDLはPOWERDVD12いけます
0947名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 21:12:23.15ID:b6rme9+G
ありがとうございました。やはり何か問題ありそうですね。
ややこしいので黙って返却したいと思います。
0948名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 21:19:19.15ID:0OWblBuT
いや、黙って返却する必要は無いだろw
とりあえず抜いておいて、「うちのじゃ(原盤)再生できないんだけど?!」と
クレームを入れましょう。

レンタル屋のタダ券なり何なりもらえるよ。
んでレンタル屋からメーカーに苦情上がるから。
0949名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 21:22:09.36ID:vjGnq9CC
>>940
じゃあ、ぽす○○でレンタルして、再生不可のメモ入れて返してみます。
苦情が販売元まで届くように。どうせチケットもらえるし損はない。

セルDVD「千と千尋」みたいに大騒ぎなってほしい。
プロテクト、キツけりゃ結局大損なるのに販売元も学習せえよ。
0950名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 01:02:34.87ID:zzCOaSkD
近所のツタヤPS3で不具合を確認しており再生を確認できるまでBD版は貸し出し見合わせますって張り紙してたよ
0951名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 01:12:44.68ID:9xCkXfWX
モザイクが大昔のAVみたいだ
0952名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 01:27:42.31ID:gay9SOCk
>>950
まじー 明日借りに行こうと思ったんだがー
こっちのツタヤも待ったかかるか
0953名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 02:04:17.08ID:4TgTu40p
タトゥーの女でも抜けるんだなぁ…
猿は偉大だね
0954名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 02:54:25.09ID:8tKkWm/v
>>950
DISCASに告知が出ているね

ttp://www.discas.net/netdvd/dvd/information.do?infoID=975&pT=0
0955名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 06:33:32.09ID:j/buRVOR
何で「製造上の問題による再生不良が全品に発生することが
本日メーカーより発表されました。」
ってなっているのにFab8で抜いた物は再生可能なんだ?
本当に再生可能なのかよ?猿も使っている奴も信用できないな。
0956名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 08:25:37.10ID:pWc+5ljr
ANYでもパナなら再生可能になります。サーバーに接続出来ませんでした。と表示されますが
OKを選べはメニューがでます。
プロテクトかリージョンコードのあたりの不具合かなと。
0957名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 08:27:46.86ID:QRLyzqYT
リージョンだったらそのエラーメッセージが返ってくるだろ
プロテクトだろうなぁ
0958名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 08:30:14.37ID:qT1lSV47
セル版は大丈夫なんかね
0959名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 08:34:19.34ID:pWc+5ljr
ゲオonlineでは未だレンタル中止になっていないですね。
早く対応して欲しい。ガンガンガン速で(笑)
0960名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 08:37:59.04ID:pWc+5ljr
ポスれんも未だ。その点ではTSUTAYAは管理がしっかりしていますね。
0961名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 10:11:04.06ID:9xCkXfWX
シナビア用にと買ったパイオニアBDP4110、原盤も再生出来ました
船井OEM馬鹿にしてすまんかった

0962名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 10:26:00.98ID:b7IkhmQl
>>955
抜いた物も途中で再生が強制終了するらしい

タトゥーの女、レンタル版はモザイク修正あり
セル版はノーカット 無修正


0963名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 10:32:26.92ID:DlrbtHat
だれかpasskeyで龍刺繍再生出来た人いますか?
0964名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 11:13:26.94ID:pWc+5ljr
AV機器の板でセル版は再生可との事です。
レンタル版、確かにモザイク修正ありました。
窓の外からの撮影シーンでもモザイク。今時、考えられないボカシです。
若い女性のアルバイトにでも修正させたのかと疑いたくなります。
セル版は無いとすると、母親からのクレーム恐れたレンタル機構からの特別仕様版
でしょうか。
モザイクかけ過ぎて、再生もできなくなってしまった?
日本って、不思議な国ですね〜。
0965名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 12:58:48.22ID:QRLyzqYT
>>964
公開時にもボカシ有りだったんだよ
知らないのか。
0966名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 13:46:22.31ID:b7IkhmQl
>>965
一部の劇場のみ(六本木)無修正特別版を上映した
確か成人映画扱いだったけ
セル版はそちらが収録
レンタル版は一般公開用のモザイク入り修正バージョン

これは警察からの指導っぽいんだよな
不特定多数の人が借りてみるレンタル版は
性描写の規制を強くするようにのお達し

「バカが劇場鑑賞したら 性器が見えていると怒って
それで警察に摘発するよう訴えた」という
あのハングオーバー2の事件絡みじゃないか
警察は摘発は見送ったが その変わりにソフト化においては
修正を入れるよう強く指導 というもの

最近はレンタル版はガッチリ修正
セル版は無修正という流れになっている
0967名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 14:15:03.19ID:pWc+5ljr
DVDFABで焼いてみましたら、POWERDVD11、パナ、ソニーのレコーダーで再生出来ました。
スキップ再生ですが最後まで再生できます。
ANYDVDよりも起動時メッセージがフルに表示されます。
DVDFABは初めてですが、リージョンコードの確認画面とcinavia含有注意のメッセージがでます。
0968名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 14:16:11.95ID:4TgTu40p
AVもセル版無修正ならレンタルせずに買おうかな
0969名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 15:19:09.49ID:QRLyzqYT
>>966
>一部の劇場のみ(六本木)無修正特別版を上映した
>確か成人映画扱いだったけ
>セル版はそちらが収録
>レンタル版は一般公開用のモザイク入り修正バージョン

それは知ってるよ
0970名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 20:23:55.47ID:kF9XwOD6
タトゥーの女のレンタル版って再生に不具合あるんだな。借りに行ったらすでに置いてねーし。
ったく製造元はバカじゃねーの?プレスしたものの再生チェックぐらいしろよ。
大手なんだろうから、最低でもプレーヤ、レコ、PS3ぐらいの複数機でテストするのが普通だろ?
1つもテストしてねーのが丸わかりじゃねーか。

アバターの再生不具合でこりてねーのかよ。バカじゃねーの。
0971名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 21:31:53.55ID:l0DQR66R
>>970
タトゥーの女、BD今日借りてきた。
今PS3で元ディスクの方再生してるけど、どこがどうなるの?
まだ普通に再生しているようだけど・・・
0972名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 22:36:37.11ID:Tko81yhy
アバター別にトラブルなかったが?
パナに貰った3Dと通常のやつ。パナソニックのプレイヤーだったからかな。
0973名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 22:36:44.89ID:pWc+5ljr
それが本当だとすると、ソニーピクチャーズだからPS3だけで製品確認したのかも。
PS3だけ異質なところあるから。
0974名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 22:37:47.09ID:l0DQR66R
>>971
1時間経過。まだ問題なし。

一部訂正:今日借りてきた→昨日借りてきた(2泊で借りたので今見てる)
0975名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 22:48:46.26ID:ONOneLXg
>>965
俺は無修正の見たよ
正直、ボカシは要らない
0976名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 22:52:07.84ID:dyOKOvCL
なんでみんなしてageてるん
0977名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 23:04:20.33ID:l0DQR66R
>>974
もう一台の新PS3と、PowerDVD10+AnyHDで再生したけど
こちらも問題なし
普通に綺麗

0978名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 00:30:49.52ID:WG6yhGWz
DVDFab(8.1.70)でBD25 1080p/iを選んで圧縮したISOをVerbatim製BD-Rに
ImgBurn(2.5.7.0)で焼いても民生機でメニュー画面しか再生出来ません
どうしたら良いのでしょうか
0979名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 02:55:11.62ID:9n2vO19x
フリスビーとして使うのが良いですよ
0980名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 03:32:06.64ID:4N3I4S29
Fabで圧縮なんかするから悪い。圧縮せずDLに焼くのが一番!
0981名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 06:35:32.75ID:St0sMsjk
>>971
>>954

>>972
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100525_369408.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364271.html
0982名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 18:05:37.57ID:Wadj8VN0
>>981
ドラゴンタトゥーの女がアバターと同じように
再生機器のファームアップで解決する問題なのかも分からないのに
アバターのファームアップの情報アップされてもねぇ...
0983名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 12:10:08.42ID:L6rjnMuw
DVDFabでレンタルのトロンレガシをPCに取り込めましたが(圧縮無し)
TDK50Gに書き込むとエラー122ななります
わかる方いますか?
相性?
他の作戦ありますか?
0984名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 12:16:28.98ID:dK05ZVNH
TDKに聞くといいよ
0985名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 13:17:06.41ID:VxgPa/yK
さて
リッピング違法化可決したから犯罪自慢スレになっちゃうしこのスレも終わりだな
次スレもいらなくなったし丁度良かったな
0986名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 13:19:48.85ID:lk7OqYy1
本日“リッピング違法化”などを盛り込んだ政府案が全会一致で可決したから
今後、このスレで具体的な事を書き込んだら摘発の対象になるから注意しろよ
0987名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 13:38:01.18ID:xAShYMrw
はい
0988名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 15:22:57.70ID:wH48Qvv8
まだ10月までは大丈夫
0989名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 19:29:46.10ID:l7d5h4Iq
そんなもんよりデフレ脱却のための政策だけに没頭しろよ暇政治家
0990名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 22:45:40.88ID:PyF5k7Rf
犯罪者のたまり場
0991名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 22:45:57.07ID:PyF5k7Rf
犯罪者のたまり場
0992名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 22:46:16.25ID:PyF5k7Rf
犯罪者のたまり場
0993名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 22:46:35.45ID:PyF5k7Rf
犯罪者のたまり場
0994名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 22:46:52.23ID:PyF5k7Rf
犯罪者のたまり場
0995名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 22:53:34.54ID:9jyJeWOv
↑オマエモナーww
0996名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 23:00:55.47ID:J6S5IkOW
脱法リッピング〜だれかあみだして〜
0997名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 23:16:45.25ID:PyF5k7Rf
せいじゅうせんたい! ギンガマン!
デデンデンデンデン デデデデデデデ
デデンデンデンデン デデデデデデデ
はしれぇ! 地球せましとかけめぐれー ギンガマーン!
は しれぇ! 荒野 を揺ら す風になれー ギンガマーン!
吠えろ!吠えろ!吠えろぉ! ギンガマーン! ギンガマーン!
大地 を揺らす足音を 聞けぇー
強く 激しくぅ〜 誰よりも高くぅ〜
沈む たいよぅ〜 引き上げるのさー
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
いつつの雄叫びー とーどーろかーせ
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
銀 河 を 貫くぅ 伝説のやいばー
せいじゅうせんたーい ギンガマーン
0998名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 23:17:01.57ID:PyF5k7Rf
せいじゅうせんたい! ギンガマン!
デデンデンデンデン デデデデデデデ
デデンデンデンデン デデデデデデデ
はしれぇ! 地球せましとかけめぐれー ギンガマーン!
は しれぇ! 荒野 を揺ら す風になれー ギンガマーン!
吠えろ!吠えろ!吠えろぉ! ギンガマーン! ギンガマーン!
大地 を揺らす足音を 聞けぇー
強く 激しくぅ〜 誰よりも高くぅ〜
沈む たいよぅ〜 引き上げるのさー
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
いつつの雄叫びー とーどーろかーせ
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
銀 河 を 貫くぅ 伝説のやいばー
せいじゅうせんたーい ギンガマーン
0999名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 23:17:17.84ID:PyF5k7Rf
せいじゅうせんたい! ギンガマン!
デデンデンデンデン デデデデデデデ
デデンデンデンデン デデデデデデデ
はしれぇ! 地球せましとかけめぐれー ギンガマーン!
は しれぇ! 荒野 を揺ら す風になれー ギンガマーン!
吠えろ!吠えろ!吠えろぉ! ギンガマーン! ギンガマーン!
大地 を揺らす足音を 聞けぇー
強く 激しくぅ〜 誰よりも高くぅ〜
沈む たいよぅ〜 引き上げるのさー
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
いつつの雄叫びー とーどーろかーせ
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
銀 河 を 貫くぅ 伝説のやいばー
せいじゅうせんたーい ギンガマーン
1000名無しさん◎書き込み中2012/06/15(金) 23:17:33.61ID:PyF5k7Rf
せいじゅうせんたい! ギンガマン!
デデンデンデンデン デデデデデデデ
デデンデンデンデン デデデデデデデ
はしれぇ! 地球せましとかけめぐれー ギンガマーン!
は しれぇ! 荒野 を揺ら す風になれー ギンガマーン!
吠えろ!吠えろ!吠えろぉ! ギンガマーン! ギンガマーン!
大地 を揺らす足音を 聞けぇー
強く 激しくぅ〜 誰よりも高くぅ〜
沈む たいよぅ〜 引き上げるのさー
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
いつつの雄叫びー とーどーろかーせ
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
ガンガン ギ ギン〜 ギンガマーン!
銀 河 を 貫くぅ 伝説のやいばー
せいじゅうせんたーい ギンガマーン
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。