【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/02/16(木) 23:31:22.37ID:VxNq+KuqBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 22層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1325509919/
0136名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:49:23.05ID:UtXXTwEf0137名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:56:25.51ID:nfqRTk+ASonyのほうがいいかな。
下手に太陽誘電を買うよりはいいかな〜って
0138名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 21:43:32.92ID:JHnoE9dL1枚売りの中では安いけど、10枚パックなら単価240〜280円ほどで売ってるからなあ。
0139名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 22:26:18.07ID:LP6iGHQCビクター(パナOEM)20枚、2000円ぐらいの方がいい
それか三菱かな
0140名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 22:27:59.47ID:LP6iGHQC0141名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 23:23:02.78ID:gy928+zyケースは、必要に応じて買うってスタイルなんだけど、
よく100枚で1000円とかで売ってるの買うと、
2,3枚は割れてる印象。
だから、感覚がマヒしてるのかもしれない。
0142名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 23:40:10.19ID:LVePd2BRamazonで2080円のBV-R260HW10は
パナOEMじゃないよね?
あまりに安いので思わずポチるところだったけど
パナOEMは2680円のやつですね
0143名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 23:58:05.99ID:E7X8w8Vkそれはちょっとわからない・・・
まあ好きなの買えばいいと思うよ
安いしね
山田とかの半額なんだから
うちにはまだ三菱10枚パック×2
5枚パック×10在庫あるので使い切ってから
また買うと思う
0144名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 00:57:25.63ID:XtVrH7JI店頭で見て少しずつ改良されてるんだなって思った
0145名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 01:02:06.73ID:UFIQ8G5fどんな改良で、不織布保管が可能になったのか
って部分が知りたいな…
0146名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 01:02:19.31ID:g6n1FtWNそれ以外はOEMどころか生産国の情報すらない。
要は買ってみないと判らない。
0147名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 01:07:09.88ID:g6n1FtWN不織布ケースでの保存に対応
ディスク記録面の耐圧強度が当社従来製品(※)比で約2倍となり、不織布ケースでの保存に対応しました。
※当社従来製品「BV-R130LW」シリーズと比較。
ブルーレイディスクは構造上、CD・DVDと比べ耐圧強度が弱く、不織布ケースでの保存に適していませんでした。
本製品は、耐圧強度を上げることで、不織布ケースでの保存に対応しました。
*CD/DVD並の硬度は有していないため、お取り扱い方すべてに保証できるものではありません。
日本製の場合は原産国/日本としっかり書いてあるんだな。
ということはBV-R260NWは海外生産か。
0148名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 01:11:50.90ID:UFIQ8G5fえー!?圧力が問題だったの?
ウソっしょ。
BDって、乾いたティッシュで拭いても
キズ一つつかなかったくらい強度が高くて感動したんだけど。
0149名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 01:15:57.34ID:58sTEIAJBV-R260NWがパナOEMなのも今だけだろう
そのうち中国製に変わるはず
0150名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 01:28:00.27ID:WKI8HRDBぶっちゃけ産地なんてどうでもいい
0151名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 01:59:29.65ID:6WYZbnmh偉そうに書いてあるけどさ、たかが光学メディアが不織布保管すら満足に出来ないなんて製品として失格だよ。
0152名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 02:02:13.19ID:WKI8HRDBどんなけ製品として未完成なんだと
0153名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 02:48:46.74ID:npSGseKO0154名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 03:16:18.44ID:mBXKcaBt0155名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 12:18:51.59ID:HjAeEzyh商品名にも写真にも日本製って書いてあるのに、
外国製が届くってどうなのかね。
このスレ見てないと買ってしまうわ。
BV-E260HW10の評価なんてそうなってるし…
0156名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 13:42:35.66ID:kwPKtMTXいま見てきたけどHW10は日本製なんて書いてないやん
BV-R260NW10には書いてあったけど
0157名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 13:50:29.88ID:74GTWOzo0158名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 14:11:56.01ID:pL+1P6/O0159名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 14:26:17.11ID:0D6SBt+s一生読み出せる保証してるみたいだけど
0160名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 14:57:56.13ID:BdOs+CRPこれの品質ってVerbatim等に比べて明らかに低いですか?
0161名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 15:19:41.28ID:9VnXwQyJ都会でも平時はRE1枚150円前後してるから
0162名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 20:05:44.77ID:Q2oTax52VictorのREはやめとけ
バーベイタムシンガポール製より格下
0163名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 20:51:43.78ID:qv1karYJ0164名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 22:04:34.62ID:UFIQ8G5f0165名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 22:44:17.61ID:3S2aV+QP0166名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 23:08:08.78ID:HGO/58Th0167名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 23:48:31.63ID:b94CV/z/金持ちは日本製パナ買え
貧乏人は自社製三菱買え
0168名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 23:55:01.94ID:0D6SBt+sパナがつい買いたいよう(´・ω・`)
0169名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 00:29:27.28ID:TdX4WWi8日本製と大きく書いてあるものはOK
0170名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 00:40:55.60ID:mgU2jmnz0171名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 01:37:15.05ID:3z2qywFsご回答ありがとうございます、消費量を頑張って減らしてもうちょっと高いの使います。
0172名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 16:26:57.63ID:HXM01TSLとりあえずつけて試しに焼いてみたのだが
UDFってなんや!
本当になんの意味もなく2.5にして焼いたけど
BD-Rの場合本当は2.6じゃないとダメらしいじゃないか!!
むっつかしいよ(;´ν`)
0173名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 19:10:55.50ID:JDNUWDMxnero入れてたからXP SP3でも普通に使えてたんだな。
0174名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 19:11:39.39ID:Y8vjqYG5BDは不織布ダメってまじだったんか(´・ω・`)
0175名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 19:34:29.53ID:luu/G82DBD版だけ2年くらい前に急に販売中止して客相に電話して聞いてみたら
そんなようなこと言われたな。
0176名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 20:40:04.24ID:hGlRJ6LJできれば、URLも。
0177名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 20:42:51.16ID:Rev761aX0178名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 21:23:01.23ID:Ux8j1JZp0179名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 23:40:18.50ID:iB/KVkvgパナR DL、10枚が1500円台とかいう、おバカそうな店があるな。
0180名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 00:36:26.74ID:DiwHNrDxメール便の発送方法が斬新すぎるなw
あと商品が5枚組なのも問題だ。
0181名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 00:36:48.90ID:HRe4ArVQさすがにあれは買えんわw
0182名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 01:32:29.95ID:kx1meP/g黒猫メール便の規定サイズにあうように、
パッケからバラして不織布に入れなおして送るという・・・
そのまま不織布保存したら1年位で没になりそう
送料無料にする為に、その物自身がダメになったら意味ないw
安物買いの銭失い
0183名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 01:33:04.86ID:B7X2ufjp店長おもしろすぎる
でも買うきになれないわ、あれじゃ
0184名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 01:35:57.96ID:P9/HJRKC0185名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 02:04:29.06ID:dxXAxjfGヤクザが売りに来たとかさw
0186名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 02:30:28.36ID:ra8+GV/Wケース付きだし自社スタンパーだし安いし安定してるし
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043SEMMW/ref%3Dnosim/bestgate-22?m=AN1VRQENFRJN5
0187名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 02:33:35.23ID:dxXAxjfGってかさ、10枚じゃなく5枚やん。
安くねーし。
0188名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 02:39:27.42ID:ra8+GV/W2枚焼き不良でても文句も言わずに即交換してくれる!
メーカーの良心と努力を感じる
0189名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 02:46:03.61ID:53hDXYw0良質と微妙の差が激しい。
またにクソメディア並のエラーレートを吐き出すのもあるし。
不良のメディア交換は有名メーカーならどこでもやってるだろ
0190名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 07:36:08.90ID:isUE4j6S今まで読み込めなくなったのはないし、パナが高くてちょっと…というなら良い選択肢だと思う。
0191名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 09:21:13.53ID:6UDZtzg0型番が「10枚組」なんだよ。
>>186
公式にシンガ製になったんだな。暮れには日本製だったのに。
>>189
DLとSL LTH、それぞれ50枚近く使ってるけど、なんともないな。
運がいいのかな。
0192名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 12:51:54.61ID:GLnzZTrL2層のブルーレイって、その2層めに切り替わるところでコマ落ちとか
そういった事なったりしないの?
再生中は分からないけど、やっぱ目には見えないけどなってんのかな
0193名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 13:08:03.34ID:+7XTxjoa回転系や電源系が弱い場合、再生速度に影響が出ます。
また、見終わったら必ず巻き戻しておきましょう。
0194名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 13:57:13.68ID:NJ0mXVHzどうですか?
0195名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 13:57:23.49ID:RY54s5nxつまり吸い出した時にはシームレスに繋がるってことだよね?
0196名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 14:00:03.38ID:NEL5ZB4hだからそういうことです
0197名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 14:41:51.75ID:2OkFY0Bp「やたら安い」だけじゃ判断できんが品質は中程度。
メディアチェックすると使う気が失せるが、特に問題なく使えるレベル。
ただ、外周部のエラーが顕著なので記録は20G以内に抑えるのが良い。
0198名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 14:49:35.95ID:PJDpc8CQ0199名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 15:12:53.88ID:ZvuL9phM普通にコマ送りになったり、最悪そこで止まる
BDROMのレイヤーブレイクポイントって記述はあるのかな
きちんと記述されてるなら先読みしてシームレスになるだろうけど
0200名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 15:39:53.56ID:GLnzZTrL>>199
詳しくありがとう。
大事な番組は、切り替わる部分じゃない場所にダビングする事にする
0201名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 15:43:55.39ID:RY54s5nx切り替わる部分が避けられるものなら普通1層を使うだろ
0202名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 16:25:28.01ID:NJ0mXVHzありがとうございます
10枚で690円なんで、お試ししてみようかなと
思ってます
0203名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 16:34:28.73ID:vXfdADvi0204名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 16:39:55.91ID:P9/HJRKCどうせ買うならこっちの方がいいんじゃね
0205名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 17:09:23.35ID:CKPkF/tl100枚ぐらいは焼いて見てるけど
2層で切り替わる時に違和感なんて今まで全く無いよ
DRオンリーでパナDLしか使ってないからかも知れないが
0207名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 18:39:48.24ID:Qv/0+f7Dその値段で買える地域が羨ましい
うちの地域のヤマダは今日も1380円のままだった
0208名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 21:33:56.48ID:WWddHT2Zネタを真面目にとるなよ。罪悪感で寝つきが悪い。
0209名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 18:04:56.36ID:DhI7qLXfムーブバックしても、それって残るの?
切り替わる部分でおかしくなるのは、ドライブの問題でその部分のデータが
抜け落ちた訳ではないから、それはないと思うんだけど。
自分でもちょっと何言ってるのか分からないけど。
0210名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 20:18:15.09ID:6MTqdgZ3大丈夫なのかコレw
0211名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 20:54:35.08ID:3Zg6UGTbあと3つしかないけど
0212名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 22:35:39.67ID:Ic9e6/gB救いようがないバカは、存分騙されてください。
0213名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 22:58:37.44ID:HaF8cpe1そのBDを見る機械がおかしくなりそうw
0214名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 23:35:18.07ID:sR84aCz4寒いところから暖かい所に移動したから
急に結露したってのが真相でそ。
0215名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 00:17:24.30ID:SpfZtl/70216名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 00:51:25.51ID:L7dQMXDM一枚だけ読み取り面にデカイ傷が入っているのがあった。
返品しようかと考えたけど返品が面倒なのでやめた。
0217名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 05:48:04.77ID:5tZ0wL1iクール宅急便じゃなかったから、こんにゃくが糸引いてた。
0218名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 10:54:52.85ID:aM774ancホントかどうかは知らん
0219名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 14:00:29.30ID:gQhamCApさすが日教組だな。
0220名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 23:12:56.61ID:o04gr0eQジャブジャブ洗ったら食べれたりして。 ダメ?
0221名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 02:14:25.31ID:Qr1S/UfF便秘なら試してみ。
0222名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 02:55:17.07ID:Cui1SV2H0223名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 03:17:50.62ID:xz7PazrXそのような選ぶ喜び持つ喜びを久しく味わってないような気がします
1枚飾っておきたくなるようなかっこいいBDメディアないですかね?
0224名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 03:21:41.17ID:3k5Hc3X4初めて食べる味でおいしかったんだが、持ってきた人に聞いたらなにも塗ってないという。
なにか菌が醗酵してたんだろうか?
ちなみに誰もおなかは壊さなかった。あれを残して商品化すればよかったかもしれない。
0225名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 06:55:34.17ID:ZehAuEM7とりあえずソニーの青い奴買っとけ
0226名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 17:59:39.23ID:gLdHolGnDVD-RAMもだけど、殻付きメディアは半透明とかカラーバリエーションとかあって見た目もよかったな
FDDの半透明は中に不織布があって不細工だったが。
昔のオープンリールを模したデザインのディスクが出れば買うかも。
0227名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 20:26:35.62ID:7se3ThlBパナのBD-Rを買ってみたところ1-4倍速と書いてあります
これはドライブでデータ焼くときに4倍以下で焼きなさいと言うことでしょうか?
0228名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 20:39:20.89ID:fzSCaocNドライブがオーバースピード許可しているからx4越えた焼きしても大丈夫なのか?と気になったんだろうけど
焼き品質を気にしているならx4メディアは、以下と言うよりx4ジャストで焼いた方が良い
0229名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 21:42:37.80ID:7se3ThlBこのスレざっと読んでみたんですけど、奥が深いのですね
これから研鑽を積み、ばりばりデータを残していきたいと思います
0230名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 21:59:29.30ID:4d1YFso+パナのデザインディスク設計者が、トイレでさっき泣いてました。
0231名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 22:39:55.58ID:EjCA9lOh初めてCD-R買ったときは、ネットもあまり普及してなかったんで、情報もなく、
昔、カセットテープでTDKを愛用していたのでTDKなら問題ないじゃろと思い買った。
3割くらいエラーで焼けず(相性なのか?)、それ以来TDKメディアを手にすることはなかった。
サイレントクレーマーってやつかな。
0232名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 00:49:36.40ID:6eAMCvNgマジレスすると、腐ってもそんな辛い味にならない
無味に近くなる
0233名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 00:49:43.63ID:u9t+OJ1z0234名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 01:49:47.39ID:Keu3XUi0誰かが精液ぶっかけたんんじゃね?
0235名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 02:07:51.76ID:UCpeocB/保存性が少し悪くなると見かけたのですが
レコーダー上では25GB中の24GBまでしか焼けませんが
この24GB時点で余裕があるのでしょうか?
それとも余裕を持たせるには23GBぐらいまでしか焼かないほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています