トップページcdr
1001コメント288KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part7 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/01/26(木) 18:30:35.41ID:xLMUcsZm
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0562名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 18:40:43.46ID:Xadxvb3u
>>557みたいな初心者は痛々しい
0563名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 19:52:05.47ID:pPbQxtji
HDの永久ライセンスを購入しようかと考えてるんですが、1ライセンスで3台のPCにインストールしても大丈夫ですか?
ちょっとサイトでその辺の説明を見つけられなかったもので、良かったら教えてください
0564名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 21:02:55.67ID:C6hKn20V
>>563
アホ?
0565名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 21:14:28.46ID:fUgC6kS0
アホちゃいまんねん
0566名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 21:34:37.64ID:d867uWgT
>>563
過去スレも見た?
0567名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 21:38:43.83ID:hVn77+vG
パーでんねん
0568名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 21:50:43.99ID:oEHDtY5H
コンテイジョン 7.0.2.2 エラー
0569名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 22:00:19.52ID:dMsxx3nw
キャップ敗北
0570名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 22:28:59.93ID:nJ4IhVr0
文科省、DVDの暗号化技術回避などを規制する著作権法改正案
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120316_519443.html
0571名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 22:41:47.07ID:yB5Mb2Hv
>>570
このソフトが使えるのも10月までか…
最近LIFETIME買ったばっかなのに
買わなきゃ良かった
0572名無しさん◎書き込み中2012/03/16(金) 23:18:15.92ID:m58Iu+kU
お前ら親切だな
無駄金払った>>563の反応が楽しみだったのに
0573名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 00:01:33.14ID:8/Z4/01s
11月からはDVD再生安定ソフトという名称で売られるんだなw
0574名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 04:10:32.64ID:H5rPQAsJ
技術開発用と明記すれば大丈夫(まぁ国内法だから販売元が海外ならどうしようもない)
0575名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 08:22:52.19ID:/RFGz3Jy
リッピングを規制すればDVDソフトの売り上げが上がると思ってるのか。
役人の考えそうなことだな。
0576名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 08:48:25.16ID:Ycx5WQQz
しかし、下がることはないんじゃないか?
0577名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 10:24:15.61ID:8R6J05ib
> 7.0.2.0をインストール。
> Media is AACS protected!
> Drive supports bus encryption!
> AACS MKB version 16
> 申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
> Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

私もこのソフトを検討するのにお試しでやってみましたが、AACS MKB version 30で
上記と同じようなメッセージが現れました。
7.0.2.0が最新版と思われるのでこれ以上のアップデートは無いと思うのですが他にも意味が
あるのでしょうか?

動作確認できないので購入する意欲が引けてしまいました。


0578名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 10:29:11.50ID:kC1h3srn
>>577
そう、別に無理して買うこたぁ無いよ。
0579名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 10:42:24.63ID:oa80DbdU
無知丸出しのシナビ馬鹿はもうスレに来るなよw
0580名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 10:49:47.13ID:dpqw1iVL
>>579
シナビア馬鹿というよりシナビアのステマ、
あるいはAnyDVDに対するネガキャンもしくはFUDだよ。
シナビアはAnyDVDでも回避できません、ってさ。
全然異質な処理のソフトなのに。
だからBDの再生でもシナビアなんか全く利きもしないMPCHCなどの
フリーソフトの話が出ると途端に火病って発狂する。w
0581名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 11:52:24.84ID:miHvvf/n
またアホなMPC-HC馬鹿が自演で登場w
こいついつも自演レスの間隔が短いからわかり易い。

よっぽどMPC-HCを馬鹿にされたのが悔しいらしいw


>今のヴァージョンではメインメニューはすっ飛ばす仕様というだけ。

↑無知丸出しw

それにPC再生ソフトにシナビアなんか効くわけないじゃん
MPC-HCに限った話じゃねーよ馬鹿

で、こいつってさ。
自分でシナビアは筋違いだのなんだの言うくせに
何の脈略もなく突然シナビアの話を自分で始めるのなw
精神分裂病患者かw
0582名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 12:17:26.34ID:oa80DbdU
無知丸出しのシナビ馬鹿はもうスレに来るなってw
馬鹿が顔真っ赤にしての長文がウゼーんだよ
赤い狐には筋違い、スレチだ
0583名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 12:28:54.01ID:pAXReFyl
>>577

確かに購入しても同じ現象なら辛いな
解消策はないものか・・・。
0584名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 12:46:37.86ID:Btl0B/US
fabの工作員うざいです
0585名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 12:57:27.69ID:kC1h3srn
>>583
んなもの「どういうBD」か具体的にはっきり書けば「正規ユーザー」のだれか答えを持ってるだろ。
0586名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 13:22:00.76ID:miHvvf/n
スレチなのに突然>>579でシナを出すあたり、相当顔真っ赤に見えるぜ?w
筋違いの話題を自ら出すお前はやっぱ精神分裂病みたいだな

ご自慢のMPC-HCが馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんスねwww
0587名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 13:25:59.93ID:3w9v+Rvp
>>585
オマエ優しいな
0588名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 15:25:54.21ID:tqbhn62u
>>585
持ってたとしても機能制限のある体験版で判断すべき、というSlyの姿勢で判断して買った人々だろ
その範囲で自分なりに情報を集めるなりして判断しろよ、って思うんでね?
0589名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 17:37:50.22ID:dpqw1iVL
>>586
一人で顔真っ赤にしてるのはお前だよ。w
シナビアは赤い狐でも逃げられない、って必死にステマ宣伝するから
MPC-HCなどのフリーソフトで再生すれば全然問題ないよ、
と言ってるんじゃないの?

で、BDやDVDのメニューが見れないと何がまずいんだっけ?
お前、MPCでBD再生するとき字幕や音声選択やジャンプができない馬鹿か?
0590名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 18:00:18.33ID:Z9vpEWvp
iPadで動画持ち運べなくなるのか。
法律でソフト禁止すんだろ?
0591名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 18:00:49.77ID:Z9vpEWvp
持ち運べないとなると忙しいからBD買わないな
0592名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 18:03:26.25ID:o1YgHAJE
アメリカとかだとソフト買うと端末用の動画データも付いてくるんだっけ
0593名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 21:26:56.44ID:MqPlOTMQ
>589
おまえすげぇな
ある意味感動したw
0594名無しさん◎書き込み中2012/03/17(土) 22:49:50.26ID:miHvvf/n
>>589
誰もシナビアの話なんかしてないのに
勝手にシナビアシナビア騒いでるのはお前なんだけど?www
むしろそのステマとやらはお前じゃんw
ねぇねぇ何で自分からシナビアの話題出すの?ねぇねぇ?

しょっぱいPC再生なんざ基準に語ってんじゃねーよ貧乏人
家電プレーヤー系で再生する人間の方が
世界的にみても圧倒的大多数なのに気づけよ馬鹿
お前BDのメニュー画面見たことないんだろ?
哀れw
0595名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 00:13:59.35ID:Uk8/I5FP
>>594
お前の場合、
MPC-HCで字幕も出せず音声も選択できず
「メニューが出なきゃちゃんと見れないよウェーン」なんだろウスノロw
なに?BD-ROMは嫁ないんだって? それお前みたいな低脳だけだからw

でね、シナビアはスレチなんだよウスノロ
スレチはさっさと出てけよww
0596名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 00:28:43.28ID:CdiJuU9m
>>594
何度聞いても逃げるばっかりだが、
BD映画見るときトップメニューが出ないと一体何か不都合があるの?








まさか字幕や音声の選択の仕方も知らない(m2tsを直接再生するしか知らない)超DQN・・・・・・ w
0597名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 00:30:05.89ID:gI5BXk6H
スレチと言いながら全レスでシナビアについて言及する人間。
この高等技術が本物のステマなんですね。

わかります
0598名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 00:35:25.17ID:fdX1owMZ
AnyDVDの新バージョンはどうですか?
0599名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 00:37:22.93ID:gI5BXk6H
誰も音声字幕選択の話なんかしてないしな。
劣勢だからって勝手に話題変えるなよw

BD-ROMのメインメニューが見られるか見られないかという極めて限定的な話なのにw

「見られる」のと「見られない」の違いが理解出来ないようでは。
それこそが超DQNなんじゃ。
0600名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 00:38:00.45ID:mHZv8rqQ
普段は猿使いでいざというときだけ狐憑きになるよ
0601名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 01:19:00.40ID:CdiJuU9m
>>599
だからさ、メニュー見れることが一体何のために「必要」なのか、って聞いてるんだよ。
たかがメニューでウザイだけじゃないのか?w
赤い狐にはそういうウザイ余計なチャプターをカットする機能まで付いてるじゃないかw

で、馬鹿丸出しのスレチ話題は2度と出すなよwww
0602名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 02:37:24.30ID:gI5BXk6H
馬鹿か?
テメーが要らなきゃみんな要らねーってか。
さすがPC再生坊やは自己中だな。
存在するものが「見られる」か「見られない」かの違いがわからないなら
小学校からやり直せ。

ま、お前はしょぼいPC再生で頑張ってろよw

>馬鹿丸出しのスレチ話題
MPC-HCのことだなw
糞みてーなソフトの話題は2度と出すなよカス。
0603名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 11:39:16.85ID:s8FhRLND
今最新版試してるけど
取り込むスピードが早くなった気がする
0604名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 13:18:52.27ID:yEFikzlD
ついでに買ったクローンDVDってなにに使えばいいの?
0605名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 14:21:17.67ID:mHZv8rqQ
>>604
それ、俺も気になるw
0606名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 14:52:46.07ID:Uk8/I5FP
>>602
BDのPC再生も録に出来ない低脳だったんだなお前w
狐でiso化したBDMVは、HDDに溜め込んでクリック一つで再生するのが
一番スマートなやり方だが、お前みたいな哀れな奴には_ってこった(爆)

んでまぁ、そんなに真っ赤な顔で興奮し続け(笑)てないで、
これからは狐とは「全く筋違い」の萎びなんかの話は一切出すなよ、

それで万事OKだwww
0607名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 15:05:43.04ID:gI5BXk6H
ID:CdiJuU9m = ID:Uk8/I5FP
何でID使い分けるわけ?w

そもそもこっちはショッパイPC再生なんか眼中にないわけw
何をハリキッテ語ってんだか笑っちゃうわけw
ま、全く筋違いかつスレチなウンコゴミクズMPC-HCの話題は2度と出すなよwww

ちなみに俺はシナビアの話題なんか全然出してねーしw
全レスで顔真っ赤にしながらシナビアシナビア喚いてるのはお前じゃんwww

もう1回書いてやろうか?

スレチと言いながら全レスでシナビアについて言及する人間。
この高等技術が本物のステマなんですね。

わかります
0608名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 16:11:23.52ID:8HyjL2rg
いい加減ウザイから、よそにスレ立ててそっちでやってくれ
0609名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 17:20:23.07ID:FzK/fDoE
7.0.1.0を使用しています。
何かのはずみでリッピング中にPCが不安定になるその原因探しをしていて気が付いたのですが。

Any付属のリッピング機能で吸い出す時、イメージを選択した場合は、終了すると
作業進行のバーグラフはきっちり右一杯まで伸びて緑色のベタ表示になるのに対し

Video形式を選ぶと、作業中の点滅表示のまま最後1mm位を残した状態で「終了しました」と
表示されます。動画は正常に再生されるので吸い出し工程自体は問題なさそうです。

この表示は正常ですか? 他に同じ症状の人はいます?

不安定の原因切り分けの参考にしたいので、教えて頂けると助かります。
0610名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 17:23:37.50ID:aBkXScZc
>>609
俺も不安定で駄目だったわ
速効でアプデ来たから良かったけど
あんたもアプデしなされ
06116092012/03/18(日) 17:42:14.66ID:FzK/fDoE
>>610
早!即レスありがとうございます。

アップデートというか、OS再インストールからやろうとは思っています。
通常は問題なくPCとして動いてくれているのですが、リッピング中もほぼ問題なく働いて
くれるのですが、何かのはずみで半フリーズ状態まで逝ってしまうんですよね。

その切り分けの第一歩に作業終了表示が正常か否か知りたいのです。
ご記憶に有りましたら教えて下さいませんか。
0612名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 17:44:53.34ID:aBkXScZc
>>611
良く解らんけどアプデして治ったからさっさとアプデしろや!
0613名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 19:57:54.68ID:HcV/mwEK
いつもImgBurnで吸い出してそのまま焼くからAnyの吸い出しなんて使ったことがない
0614名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 20:21:15.01ID:x+QGtHMk
ワンタイムデビットでどうやって支払うの?
カード番号はもう発行済みです
0615名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 20:36:59.56ID:gI5BXk6H
>>608
すまんね。
キチガイステマが居たもんでついな。
俺はこれにて終わりにするわ。以後スルー。
0616名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:02:16.49ID:jVYQXM3G
>>614
AnyDVD HDでggr購入方法のサイトに書いてある
0617名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:11:16.61ID:x+QGtHMk
>>616
たぶんそのサイト若干古いんで、細かい部分がちょっと違ってるんです

カードの種類ってvisaでいいんですよね?
0618名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:18:12.06ID:x+QGtHMk
やっぱり何度やっても取引が拒否されます…
0619名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:18:21.07ID:jVYQXM3G
>>617
そのレベルかよ
ttp://chidejicopy.crap.jp/blu-ray/licence.html
でも読んでやってくれ
0620名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:21:24.62ID:x+QGtHMk
>>619
そのサイトを見て何度もやりました
0621名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:26:21.96ID:jVYQXM3G
>>620
マジで?そこ見てワンタイムデビッドで買ったばっかだぞ
住所をローマ字で登録してみて
0622名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:36:48.12ID:x+QGtHMk
>>621
付き合わせてしまってすみません

カード名義人もローマ字でしょうか? それともカタカナでしょうか?
0623名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:41:22.44ID:jVYQXM3G
>>622
全部をローマ字で
0624名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:45:38.86ID:x+QGtHMk
名前も含め、すべてローマ字にしましたがダメみたいです

ジャパンネット銀行の口座には必要な金額は振り込んでありますし、ワンタイムデビットもご利用中と表記されているのですが…
0625名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 21:57:59.22ID:jVYQXM3G
>>624
ワンタイムデビッド使うの初めてか?
番号とか期限の入力ミスじゃね?
ワンタイムデビッドのスレで聞いた方がいいような
0626名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 22:02:12.82ID:x+QGtHMk
>>625
はい、初めてです
期限はアバウトにしか入力できなかったので2012年3月にしました
番号はコピペしたので間違いはないです
0627名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 22:10:28.32ID:1Gr4I1wI
期限はアバウトってwww
0628名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 22:22:03.33ID:U0lKSKNz
>>626
おぃおい有効期限はカード発行されたとき一緒に出てるだろ。それにセキュrヒティコードも。
あと発行銀行名も書かなきゃいけないけどそこはJAPAN NETWORK BANKで。
0629名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 22:27:44.54ID:6K++wtna
slysoftから直接購入ができない人は代行業者から買った方がいいのでは
カードも作らなくていいしコンビニ決済とかできるし
直接買うよりも多少高くなっても確実だと思うのだが
0630名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 22:28:45.11ID:x+QGtHMk
いえ、だから有効期限は年月しか入力できないんです

発行銀行名を入力する欄もありません
0631名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 22:36:47.40ID:U0lKSKNz
>>624
まさかワンタイムデビットの利用申請だけじゃないだろうな。
今回使うためにVISAの番号を発行してもらった?
リミット金額指定して都度カード番号を発行してもらんだよ。
0632名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 22:39:48.66ID:x+QGtHMk
それはさすがに大丈夫です

というかもうすぐセール期間終わってしまいますね…
0633名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 22:58:24.37ID:72vnTSAQ
頭が悪いと苦労するなw
0634名無しさん◎書き込み中2012/03/18(日) 23:03:27.97ID:U0lKSKNz
>>630
カード有効期限は年月だけで良いんだよ。
最近JNBのワンタイム使ったけど有効期限は03/17 (=2017年3月)だったぞ確認してみ。
あとセールは18日までとなってるけど日本時間じゃないみたいだから半日以上は大丈夫だよ。
0635名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 00:38:25.05ID:DMU9MoM7
>>633
ばーかw
0636名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 03:04:12.19ID:yDuUBnB5
頭が悪いと苦労するなw
0637名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 06:32:54.07ID:l6o72ndm
ここはクレカ幼稚園か?
0638名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 06:38:55.85ID:oQK5ryAx
sageも知らんとか
こいつ、>>635 = ID:x+QGtHMk だろw
出来ました報告くらいしろよ これだから頭が悪い奴はw
0639名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 10:05:06.68ID:DMU9MoM7
釣りだよアホどもw

気wwづwwけwww
0640名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 10:08:44.20ID:DMU9MoM7
クソの役にも立たない頭の弱いお前らにできました報告なんてするわけねぇじゃんwwww
















ばーっかwwwwwww
0641名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 12:11:34.61ID:E2U1WB/X
???
0642名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 12:25:07.61ID:L6ogNlvT
ところでANY!フォルダーって一緒に焼いちゃった場合って何か不具合でたりしますか?
みなさんはANY!フォルダーがあった場合ってどうしてるの?
0643名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 17:13:01.03ID:A1MDBKkz
捨てる
0644名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 17:34:56.11ID:L6ogNlvT
一緒に焼くと何か不具合出ますか?
0645名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 17:47:26.52ID:A1MDBKkz
聞く前にやってみろよボケ
一緒に焼くボケなんかお前だけなんだから
0646名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 18:10:32.59ID:8YY07pei
>>642
出ないとログに書いてあった
0647名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 18:12:36.06ID:8YY07pei
>>642
>>646は取り消し>>643が普通のやりかた
0648名無しさん◎書き込み中2012/03/19(月) 21:21:19.92ID:L6ogNlvT
よくよく調べてみたら一緒に焼いても何ら問題ないみたいですね。

手持ちのディスクを調べてみたらANY有効でImgBurnで抜いたISOを
そのまま焼いた奴にはANYフォルダーが残ってましたが、
全く問題なく再生できてましたね。
0649名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 00:47:35.12ID:5mt/bfTp
なんだアレ捨てなくても問題なかったのか
0650名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 07:32:16.90ID:b2fIiE2V
ANY!があると再生できないプレーヤーがあるから、
基本捨てた方が良い。
0651名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 07:59:40.10ID:BaUZxCx3
友達の家電プレーヤーではANY!フォルダ入りのBDは再生出来なかった
うちには家電のBDプレーヤーがなかったから確認出来なかった
0652名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 14:50:22.84ID:5mt/bfTp
一応、PS3とパナのDMP-BDT110では再生を確認。
0653名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 18:44:13.95ID:+834oiFK
そもそも何のためにあるんだ?
0654名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 21:03:09.17ID:Gd9l/Av0
>>651
>友達の家電プレーヤーではANY!フォルダ入りのBDは再生出来なかった

友達のかよw
つーか、ゴミなプレーヤー使ってんじゃねーよ
モデルは何か書いてみ

俺の所では、PC(MPC-HC使用)、maranzUD7006プレーヤー、パナTZ-BDW900J(CATVの
BDレコ付STB)どれでも再生出来るぞ
PCではもちろんBD-Rに焼いた奴もHDD上のisoもな
0655名無しさん◎書き込み中2012/03/20(火) 22:27:55.15ID:BaUZxCx3
>>654
そいつの家に行ったことないからモデルまでは知らんよ
ソニーの安いやつらしい
0656名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 00:36:18.54ID:relUnDDd
初心者であればあるほど使う便利な言葉「友達の」
0657名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 01:34:58.81ID:8448H3Vt
上級者になると性根がねじ曲がって友達いなくなるのはスレ見てればわかる
0658名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 01:42:28.80ID:anvSqEPo
>>657
別に上級者になる前からいなかったと思われるが
0659名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 06:04:31.59ID:9o7ybNzZ
いなかったからこそ、上級者になれたとも言える。
0660名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 11:57:00.68ID:PzchFMr0
いないが初心者のままだ悪いかコノヤロ
0661名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 13:36:43.52ID:cuTFeAKz
ANY!入りのisoでもそれをBDに焼きなおした光物でも
よほどゴミ屑なプレーヤでもない限り
普通に、かつAACSから全く開放されて再生可能、
それだけだね
0662名無しさん◎書き込み中2012/03/21(水) 18:14:44.86ID:aR0tyMfe
試用7020、複製人間が複製できぬ
”アップデートサーバー接続中に問題が発生しました”と出る
こんな古いタイトルが出来ぬとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています