【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part7 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/01/26(木) 18:30:35.41ID:xLMUcsZm割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0518名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 01:31:01.74ID:MTvQ559U12月にみたときは4桁円で買えたのにひと桁上がっとるやん・・
0519名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 08:06:04.85ID:8mIgCKF8また円高があるだろうと、安くなるタイミングを待っています。
0520名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 08:23:52.17ID:JTSEWBRz0521名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 09:26:38.68ID:ASk/HNAR0522名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 10:58:25.87ID:nCxRCCkv相場というのはそういうもんだよ
買うにしろ売るにしろウジウジしてるとあっという間に希望価格から大きく離れちゃう
0523名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 11:38:54.76ID:+2y9Yigm0524名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 12:45:39.42ID:WvYRBuFN俺が今年2月に買った時は10321円だったよ。
0525名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 13:08:43.31ID:7FMST24Z0526名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 13:37:17.01ID:r7JazLeC0527名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 13:41:19.93ID:l8ZXkEeJ0528名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 15:13:12.88ID:rVWlc9ZQもはや毎年恒例行事だよね。
家具屋の閉店セールみたいだw
0529名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 15:15:17.22ID:+NLxzF6k少なくとも3、4年前から閉店セールやってると思うわ
0530名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 16:50:39.23ID:haN7zOi30531名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 18:43:16.71ID:rVWlc9ZQ俺も把握している限りでは少なくとも4年前からって感じ。
AnyのHDってそれ以前は確か存在してなかったよね。
0532名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 18:51:57.40ID:o5ZaTwPn『LifeTime』 が 『LIFETIME』 なった
つまり、『LifeTime』はアナウンス通り終了して
『LIFETIME』が開始したんだよね
0533名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 19:38:03.65ID:9u1QA3zJ金に細かくないと、呆けずに年を取れないよ?
0534名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 19:46:30.08ID:xpi9Yw5n去年やらなかったんで今年の年末は終了セールがあるかも知れないね
年明けたら名前を戻して販売継続かな?
0535名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 19:55:46.71ID:XAaghycH0536名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 20:24:20.82ID:5q/6rkpAしかし、英語へ変更してやるとリッピング成功する場合があるよね。
0537名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 20:37:10.24ID:o5ZaTwPnCloneBDで対応予定らしいから
このスレで話題にする事ではないよ
0538名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 20:37:57.69ID:o5ZaTwPnごめん
×>>534
○>>535です
0539名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 21:16:53.02ID:14WFA1rH今のここの話題の大半はSlyのサイト見りゃわかるセールの話と
板違いなクレカの話ばっかなんだから。
ま、言ったところでCloneBDがリリースされなきゃどうしようもないんだがなw
0540名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 21:49:41.53ID:/+TBbcek0541名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 22:33:46.55ID:nCxRCCkvそれにシナビアから逃げたきゃMPC-HCなどのフリーソフトでBD等再生すればいいだけ
そういうフリーソフトに、わざわざシナビア発動ロジックを追加するなんてことは
ほとんど考えられん
(ま、MPC-HCの中の人が金に困ってたりして、札ビラで頬をぶっ叩かれでもしたらワカランかw)
0542名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 23:33:12.47ID:wlBqqFnV:::::::: | MPC-HCがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…奴は再生ソフトの中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 札束程度で消えるとは │
| 再生ソフトの面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
MPC-HG MPC-HF MPC-HE MPC-HD
0543名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 00:37:33.25ID:3aRSDSU70544名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 12:01:15.93ID:HaMpiJdPソニーのBlu-rayレコーダーで録画したものをパソコンで見ようとしたのですが、
Total size: 11826176 sectors (23098 MBytes)
Video Blu-ray label: SONY_BD_RECORDER_VOLUME
Media is AACS protected!
Drive supports bus encryption!
AACS MKB version 16
申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
上記のようなエラーが出てしまいました。
BD-REを使用したのが悪かったのでしょうか?
0545名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 12:33:30.74ID:N3SncBmW>試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
って出てるでしょ?試用版だからですよ。
操作性の確認は録画したものでなくレンタルDVDとかBDでお試ししてくださいということ。
0546名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 12:53:21.83ID:HaMpiJdPありがとうございます。
試用版じゃないとエラーが発生しない可能性があるのですね。
できればはっきりしてから購入したかったのですが、昔に比べたら安いので
思い切って買ってしまおうかな?
0547名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 14:29:10.53ID:0icJTeAvディズニーとかだとほぼ必須ソフトだよ。
あとレコーダーがパナの人はDVD-RAMのAVCRECもいけるし。
0548名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 15:19:25.73ID:U412Jpkz筋違いだなw
0549名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:44:47.49ID:6WJqldKg技術?アホかw
シナビアは音声トラックニ仕込んだ暗号と映像トラックに仕込んだ暗号のマッチングで、
マッチングが取れない(なにか変なコピーしてる場合)のを「ソフト的に察知」して、
「再生を止める嫌がらせ処理」するという
そういう機能の「プログラム(ソフト)」をわざわざプレーヤーに組み込むことで発症するシステムw
そういうプログラム(多分シナビア本舗から提供された)を組み込むかどうかだけの話で
技術もクソもない
ま、技術やノウハウとしては仕込む暗号の部分だろうな
0550名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:46:30.21ID:fX3f44KE0551名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:50:52.58ID:VnSQ/urrこのスレで萎びる話出すほうがよっぽど筋違いでスレチ。
MPCHCではちゃんとBDコンテンツを好きな音声好きな字幕でちゃんと見れる。
今のヴァージョンではメインメニューはすっ飛ばす仕様というだけ。
0552名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:53:06.27ID:LjnuRFziいつかは知らないけどね。
0553名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:53:22.17ID:VnSQ/urrまた馬鹿が沸いて来たな。w
昔湧いてたシナビ馬鹿か?ww
0554名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 21:02:51.23ID:e/7FhIf90555名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 21:41:39.00ID:oPBhdrte特典映像満載だとデフォルトで本編以外が再生される事があるのがウザイ
0556名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 22:01:31.70ID:tielqpGf映像トラック関係ないぞ
音声とAACSフォルダ内の鍵だよ
0557名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 22:31:24.30ID:U412Jpkz>今のヴァージョンではメインメニューはすっ飛ばす仕様というだけ。
はぁ?馬鹿か?
すっ飛ばしてるんじゃなくてBD-ROMのメインメニューは「使えない」んだよ
メインメニューも使えないカスみたいなMPC-HCなんざ筋違い以前に
スレ違い。
シナが筋違いどうこう言ってんならお前のお得意のゴミMPC-HCはスレ違いなの
馬鹿でも理解できるよな?www
0558名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 01:25:03.46ID:0AkOREMqメインメニューガ使えないとBD見るのに何か不都合があるのか?
0559名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 01:31:58.34ID:hFVQ6Up9そいつは触らんでもいいよ。
AnyDVDのFUDに来てるシナビアか糞ニーの回し者だろ。
AnyDVD+フリーソフトでBD抜かれると困るという理由で。
0560名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 08:02:43.04ID:z7fGdwCBMPC-HCの話はスレ違い。 MPC-HCスレでどうぞ。
0561名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 13:02:44.21ID:xbnnGE7V申し訳ございません !
て言われた
0562名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 18:40:43.46ID:Xadxvb3u0563名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 19:52:05.47ID:pPbQxtjiちょっとサイトでその辺の説明を見つけられなかったもので、良かったら教えてください
0564名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 21:02:55.67ID:C6hKn20Vアホ?
0565名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 21:14:28.46ID:fUgC6kS00566名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 21:34:37.64ID:d867uWgT過去スレも見た?
0567名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 21:38:43.83ID:hVn77+vG0568名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 21:50:43.99ID:oEHDtY5H0569名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 22:00:19.52ID:dMsxx3nw0570名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 22:28:59.93ID:nJ4IhVr0ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120316_519443.html
0571名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 22:41:47.07ID:yB5Mb2Hvこのソフトが使えるのも10月までか…
最近LIFETIME買ったばっかなのに
買わなきゃ良かった
0572名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 23:18:15.92ID:m58Iu+kU無駄金払った>>563の反応が楽しみだったのに
0573名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 00:01:33.14ID:8/Z4/01s0574名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 04:10:32.64ID:H5rPQAsJ0575名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 08:22:52.19ID:/RFGz3Jy役人の考えそうなことだな。
0576名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 08:48:25.16ID:Ycx5WQQz0577名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 10:24:15.61ID:8R6J05ib> Media is AACS protected!
> Drive supports bus encryption!
> AACS MKB version 16
> 申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
> Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
私もこのソフトを検討するのにお試しでやってみましたが、AACS MKB version 30で
上記と同じようなメッセージが現れました。
7.0.2.0が最新版と思われるのでこれ以上のアップデートは無いと思うのですが他にも意味が
あるのでしょうか?
動作確認できないので購入する意欲が引けてしまいました。
0578名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 10:29:11.50ID:kC1h3srnそう、別に無理して買うこたぁ無いよ。
0579名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 10:42:24.63ID:oa80DbdU0580名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 10:49:47.13ID:dpqw1iVLシナビア馬鹿というよりシナビアのステマ、
あるいはAnyDVDに対するネガキャンもしくはFUDだよ。
シナビアはAnyDVDでも回避できません、ってさ。
全然異質な処理のソフトなのに。
だからBDの再生でもシナビアなんか全く利きもしないMPCHCなどの
フリーソフトの話が出ると途端に火病って発狂する。w
0581名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 11:52:24.84ID:miHvvf/nこいついつも自演レスの間隔が短いからわかり易い。
よっぽどMPC-HCを馬鹿にされたのが悔しいらしいw
>今のヴァージョンではメインメニューはすっ飛ばす仕様というだけ。
↑無知丸出しw
それにPC再生ソフトにシナビアなんか効くわけないじゃん
MPC-HCに限った話じゃねーよ馬鹿
で、こいつってさ。
自分でシナビアは筋違いだのなんだの言うくせに
何の脈略もなく突然シナビアの話を自分で始めるのなw
精神分裂病患者かw
0582名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 12:17:26.34ID:oa80DbdU馬鹿が顔真っ赤にしての長文がウゼーんだよ
赤い狐には筋違い、スレチだ
0583名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 12:28:54.01ID:pAXReFyl確かに購入しても同じ現象なら辛いな
解消策はないものか・・・。
0584名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 12:46:37.86ID:Btl0B/US0585名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 12:57:27.69ID:kC1h3srnんなもの「どういうBD」か具体的にはっきり書けば「正規ユーザー」のだれか答えを持ってるだろ。
0586名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 13:22:00.76ID:miHvvf/n筋違いの話題を自ら出すお前はやっぱ精神分裂病みたいだな
ご自慢のMPC-HCが馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんスねwww
0587名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 13:25:59.93ID:3w9v+Rvpオマエ優しいな
0588名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 15:25:54.21ID:tqbhn62u持ってたとしても機能制限のある体験版で判断すべき、というSlyの姿勢で判断して買った人々だろ
その範囲で自分なりに情報を集めるなりして判断しろよ、って思うんでね?
0589名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 17:37:50.22ID:dpqw1iVL一人で顔真っ赤にしてるのはお前だよ。w
シナビアは赤い狐でも逃げられない、って必死にステマ宣伝するから
MPC-HCなどのフリーソフトで再生すれば全然問題ないよ、
と言ってるんじゃないの?
で、BDやDVDのメニューが見れないと何がまずいんだっけ?
お前、MPCでBD再生するとき字幕や音声選択やジャンプができない馬鹿か?
0590名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 18:00:18.33ID:Z9vpEWvp法律でソフト禁止すんだろ?
0591名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 18:00:49.77ID:Z9vpEWvp0592名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 18:03:26.25ID:o1YgHAJE0593名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 21:26:56.44ID:MqPlOTMQおまえすげぇな
ある意味感動したw
0594名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 22:49:50.26ID:miHvvf/n誰もシナビアの話なんかしてないのに
勝手にシナビアシナビア騒いでるのはお前なんだけど?www
むしろそのステマとやらはお前じゃんw
ねぇねぇ何で自分からシナビアの話題出すの?ねぇねぇ?
しょっぱいPC再生なんざ基準に語ってんじゃねーよ貧乏人
家電プレーヤー系で再生する人間の方が
世界的にみても圧倒的大多数なのに気づけよ馬鹿
お前BDのメニュー画面見たことないんだろ?
哀れw
0595名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 00:13:59.35ID:Uk8/I5FPお前の場合、
MPC-HCで字幕も出せず音声も選択できず
「メニューが出なきゃちゃんと見れないよウェーン」なんだろウスノロw
なに?BD-ROMは嫁ないんだって? それお前みたいな低脳だけだからw
でね、シナビアはスレチなんだよウスノロ
スレチはさっさと出てけよww
0596名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 00:28:43.28ID:CdiJuU9m何度聞いても逃げるばっかりだが、
BD映画見るときトップメニューが出ないと一体何か不都合があるの?
まさか字幕や音声の選択の仕方も知らない(m2tsを直接再生するしか知らない)超DQN・・・・・・ w
0597名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 00:30:05.89ID:gI5BXk6Hこの高等技術が本物のステマなんですね。
わかります
0598名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 00:35:25.17ID:fdX1owMZ0599名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 00:37:22.93ID:gI5BXk6H劣勢だからって勝手に話題変えるなよw
BD-ROMのメインメニューが見られるか見られないかという極めて限定的な話なのにw
「見られる」のと「見られない」の違いが理解出来ないようでは。
それこそが超DQNなんじゃ。
0600名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 00:38:00.45ID:mHZv8rqQ0601名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 01:19:00.40ID:CdiJuU9mだからさ、メニュー見れることが一体何のために「必要」なのか、って聞いてるんだよ。
たかがメニューでウザイだけじゃないのか?w
赤い狐にはそういうウザイ余計なチャプターをカットする機能まで付いてるじゃないかw
で、馬鹿丸出しのスレチ話題は2度と出すなよwww
0602名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 02:37:24.30ID:gI5BXk6Hテメーが要らなきゃみんな要らねーってか。
さすがPC再生坊やは自己中だな。
存在するものが「見られる」か「見られない」かの違いがわからないなら
小学校からやり直せ。
ま、お前はしょぼいPC再生で頑張ってろよw
>馬鹿丸出しのスレチ話題
MPC-HCのことだなw
糞みてーなソフトの話題は2度と出すなよカス。
0603名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 11:39:16.85ID:s8FhRLND取り込むスピードが早くなった気がする
0604名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 13:18:52.27ID:yEFikzlD0605名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 14:21:17.67ID:mHZv8rqQそれ、俺も気になるw
0606名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 14:52:46.07ID:Uk8/I5FPBDのPC再生も録に出来ない低脳だったんだなお前w
狐でiso化したBDMVは、HDDに溜め込んでクリック一つで再生するのが
一番スマートなやり方だが、お前みたいな哀れな奴には_ってこった(爆)
んでまぁ、そんなに真っ赤な顔で興奮し続け(笑)てないで、
これからは狐とは「全く筋違い」の萎びなんかの話は一切出すなよ、
それで万事OKだwww
0607名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 15:05:43.04ID:gI5BXk6H何でID使い分けるわけ?w
そもそもこっちはショッパイPC再生なんか眼中にないわけw
何をハリキッテ語ってんだか笑っちゃうわけw
ま、全く筋違いかつスレチなウンコゴミクズMPC-HCの話題は2度と出すなよwww
ちなみに俺はシナビアの話題なんか全然出してねーしw
全レスで顔真っ赤にしながらシナビアシナビア喚いてるのはお前じゃんwww
もう1回書いてやろうか?
スレチと言いながら全レスでシナビアについて言及する人間。
この高等技術が本物のステマなんですね。
わかります
0608名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 16:11:23.52ID:8HyjL2rg0609名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 17:20:23.07ID:FzK/fDoE何かのはずみでリッピング中にPCが不安定になるその原因探しをしていて気が付いたのですが。
Any付属のリッピング機能で吸い出す時、イメージを選択した場合は、終了すると
作業進行のバーグラフはきっちり右一杯まで伸びて緑色のベタ表示になるのに対し
Video形式を選ぶと、作業中の点滅表示のまま最後1mm位を残した状態で「終了しました」と
表示されます。動画は正常に再生されるので吸い出し工程自体は問題なさそうです。
この表示は正常ですか? 他に同じ症状の人はいます?
不安定の原因切り分けの参考にしたいので、教えて頂けると助かります。
0610名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 17:23:37.50ID:aBkXScZc俺も不安定で駄目だったわ
速効でアプデ来たから良かったけど
あんたもアプデしなされ
0611609
2012/03/18(日) 17:42:14.66ID:FzK/fDoE早!即レスありがとうございます。
アップデートというか、OS再インストールからやろうとは思っています。
通常は問題なくPCとして動いてくれているのですが、リッピング中もほぼ問題なく働いて
くれるのですが、何かのはずみで半フリーズ状態まで逝ってしまうんですよね。
その切り分けの第一歩に作業終了表示が正常か否か知りたいのです。
ご記憶に有りましたら教えて下さいませんか。
0612名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 17:44:53.34ID:aBkXScZc良く解らんけどアプデして治ったからさっさとアプデしろや!
0613名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 19:57:54.68ID:HcV/mwEK0614名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 20:21:15.01ID:x+QGtHMkカード番号はもう発行済みです
0615名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 20:36:59.56ID:gI5BXk6Hすまんね。
キチガイステマが居たもんでついな。
俺はこれにて終わりにするわ。以後スルー。
0616名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 21:02:16.49ID:jVYQXM3GAnyDVD HDでggr購入方法のサイトに書いてある
0617名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 21:11:16.61ID:x+QGtHMkたぶんそのサイト若干古いんで、細かい部分がちょっと違ってるんです
カードの種類ってvisaでいいんですよね?
0618名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 21:18:12.06ID:x+QGtHMk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています