DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/11/03(木) 04:21:22.64ID:omZ6iu2l過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
0982名無しさん◎書き込み中
2012/07/04(水) 18:08:08.31ID:OafL7CGl0983名無しさん◎書き込み中
2012/07/04(水) 18:15:54.29ID:9LxSsdPIDVD-Rが一枚消えても4.2G前後。
HDDが壊れたらその十倍二十倍以上のデータが一瞬で消し飛ぶ。
コストダウンの影響は年々増大、外的要因を考えれば、通電
していなくても壊れる確率は大して変わらないだろう。
どっちが正解とも言い切れん。
0984名無しさん◎書き込み中
2012/07/04(水) 19:38:06.07ID:RGf97OpK0985名無しさん◎書き込み中
2012/07/04(水) 20:34:10.82ID:sHEwpe2/SONY16D1がMBI 01RG40に変わってからベリファイが掛からなくなった
ND2510Aという化石で焼いてる
0986名無しさん◎書き込み中
2012/07/04(水) 21:28:54.70ID:KEl9pstj焼き易そうな結果なんだが保存性が未知数、オキソは避けてきたが誘電X16の次点になれるか。
0987名無しさん◎書き込み中
2012/07/05(木) 02:33:23.94ID:q000qneu0988名無しさん◎書き込み中
2012/07/05(木) 10:31:04.38ID:ndyP9puZ日本産は少数派になってる。
大丈夫なの?
0989名無しさん◎書き込み中
2012/07/05(木) 11:44:54.76ID:WUsO9Hgj既に台湾産で良いもの(三菱・幕の自社ID)は終了間近になってる
0990名無しさん◎書き込み中
2012/07/05(木) 12:01:06.31ID:bCzbz7srコスト競争で品質が低下したまま&利益が出ないからやる気もない状況
0991985
2012/07/05(木) 14:53:45.77ID:mVuSVy3I0992名無しさん◎書き込み中
2012/07/05(木) 19:00:18.78ID:lLVfDMW7これからはHDDしかないのか…
0993名無しさん◎書き込み中
2012/07/05(木) 20:04:36.61ID:pTTt9cUp0994名無しさん◎書き込み中
2012/07/05(木) 22:26:51.30ID:3c1jopCHソニーの場合Rは台湾OEM(たぶんRiTEK)REは国産純正
RE以上じゃないと国産メーカーが力を入れてない
0995名無しさん◎書き込み中
2012/07/05(木) 22:51:25.96ID:ZEuBJMZfMXL9も終了?
買っておくかなぁ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。