トップページcdr
995コメント289KB

DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2011/11/03(木) 04:21:22.64ID:omZ6iu2l
DVD−Rの品質について語るスレです。
過去スレ

DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
0824名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 08:54:37.38ID:C2mI9lJb
HDDはみんな何使ってるの?
WDの緑なんて1年ぐらいで直ぐ死ぬジャン
RMAすりゃいいってのは無しね
0825名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 14:07:49.11ID:0l02+FSN
バッファロー製です!
0826名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 15:35:49.08ID:NIC0G3XQ
俺のWD緑は4年もってる
0827名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 15:57:20.82ID:srhW4u0K
>>824
緑でも1年で死ぬとか電源腐ってるんじゃねぇの?
1年と半年は持つだろ。
まあ俺が使ってるのは日立だけどな・・・
0828名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 18:04:53.48ID:GVfK8cTr
RE2動物電源で3年使ってるけど問題ないお。緑とかDVD-Rで例えるとプリウンコみたいなもんだから自業自得だお。
0829名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 18:12:15.87ID:MC6xx2gG
WDの緑は粗悪品
08308222012/05/23(水) 22:08:57.71ID:SX7rNXRT
>>823
ありがとうございます。

無いですか…。

まあでも誘電8倍であればプリンタブルの中でもマシということにもなるのでしょうし
DVD-R47WPYSBAにしておきます。
0831名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 22:41:46.93ID:mjlawti4
超ローカルネタであれだけど、福岡ヤマダ電機・新宮店で
三菱ダインアゾDVD-R 50スピン、シルバーレーベルが¥980ですた
非プリンタブルゆえ俺はスルーしたけど、昨夜の時点で4スピンあった
0832名無しさん◎書き込み中2012/05/23(水) 23:50:30.43ID:xPLoH3Ya
それ微
0833名無しさん◎書き込み中2012/05/24(木) 00:36:35.03ID:A8BM6mu0
その手の地方小ネタならば、近所のホムセンでVHR12HP10H3が\298ってのがある。
20パック程度の在庫だが、棚除外の処分品価格になって三ヶ月近くなるのに未だに
残っている。
0834名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 15:44:33.71ID:mSopMs28
50枚、1000円くらいなら、どれがおすすね?
ファイン、ゼロ、ビナス、磁気、
0835名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 16:21:16.69ID:kXzoGtol
http://www.amazon.co.jp/HDDR47JNP50/dp/B006K0MJD0%3FSubscriptionId%3D0571BBGTQZ5YYPEDSY02
発送料込みでこの価格
只、使ったことは無いけど…w
0836名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 17:53:52.36ID:OjjIkDI4
マジレスすると、国内メーカーの台湾製より、スマバイの方が品質いい。
0837名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 18:01:34.90ID:mSopMs28
すまばいって、どれ?
0838名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 18:19:36.78ID:dtllevc4
横だけど↓これだと思うよ
ttp://www.lmt-inc.jp/products/smartbuy_01.html

自分も8倍、16倍のAZOある程度ストックあるけど、普段はこれ使ってる
0839名無しさん◎書き込み中2012/05/27(日) 22:26:00.69ID:6RQ33dyk
磁気研究所ってださい名前だなwww
0840( ^ω^)2012/05/27(日) 22:39:02.87ID:br9+Jyjm
おらなんて
恥垢研究所
0841名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 00:36:53.79ID:8GFmxWaz
5年前に焼いた誘電のアニメDVDが3割くらいエラーで読めないorz暗所に大事にしまって置いたのに…
適当に扱ってたイメーションのエロDVDは5年前のでも全部読めるのにw(;▽;)w
0842名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 03:33:17.13ID:oRAH1/NP
アニメ・・・・・     きも・・・・
0843名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 10:06:40.59ID:GO3WahIn
612 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 02:32:24.70 ID:3w/m6fml
読み込めなくなったからってdvd-rは捨てずに取っておけ
新品のドライブ買ってきてトレイに入れたら全部正常に読み込めたりする
うちはこれで全滅したと思い込んでいたprinco8xが新品ドライブで普通に読み込めて吹いた
0844名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 10:43:11.49ID:CaE2tz4E
2、3年前に戻りたい
0845名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 14:07:41.42ID:HJRD4hnH
泣きながら ちぎぃった写真お〜
0846名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 15:55:16.13ID:nFBQPBj3
俺はCD-R一枚逝った
何入ってたのか分からんのでどのくらいの被害なのか検討もつかない
0847名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 23:38:10.80ID:Tb5jpZST
先祖代々の財宝の在り処を書いた.txtが失われたんだよ
0848名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 09:09:39.00ID:bWCmSZse
今大量に売ってるビクター
TDK8倍速50枚スピンドル全部駄目だな
わかりやすい悪質な在庫処分
0849名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 14:48:41.48ID:t45Uem52
台湾産?
0850名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 20:51:58.91ID:9rN8VEJo
・型番が書かれてない
・具体的にどこで”大量”に売っていたのか書かれていない
・その今売られているらしい特定の型番のメディアが”全部”駄目と判断した理由が書かれてない
・わかりやすい悪質な在庫処分⇒具体的に!
0851名無しさん◎書き込み中2012/06/02(土) 21:56:08.33ID:TdFOK2md
誘電8倍速、もうどこにも売って無いのね・・・
0852名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 00:40:52.83ID:AjtpbQgr
TYG02が欲しいならば、視点を変えて探せば出てくる事もある。
ま、出てきたとしてもソニーが多いかなあ〜
0853名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 01:16:53.02ID:MfLhWBhN
だなー
0854名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 09:17:49.60ID:Lm+/wiyH
諦めて台湾製あたりを一杯買って計測結果をしっかり報告しなさい
情報は皆で共有しようではないか
0855名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 14:20:34.18ID:VQGOEedj
もうTYG02も昔とは程遠い品質なんだけどな
0856名無しさん◎書き込み中2012/06/03(日) 16:09:33.98ID:UGK7Y1PB
それは知ってる
上で言ってるのはデッドストック
0857名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 04:25:40.75ID:Wu+fhTkG
これ超硬台湾TTG02ですが
ttp://livedoor.blogimg.jp/mineko55/imgs/5/9/599e2e3c.jpg
誘電OEMですよね?品質イマイチ
プリンコにすりゃ良かった
0858名無しさん◎書き込み中2012/06/05(火) 15:49:03.50ID:CNilFgKa
台湾産って時点で誘電じゃねえよw
0859名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 02:14:14.45ID:tORQOMEs
>>781
ところがどっこい
Z77で復活した
USBだけのZ68は不評だった
変換機かましたらラグでまくりで不快だった
0860名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 12:05:29.53ID:7dw7qro4
6年前に4.7G目いっぱい焼いたSuperX16倍50枚全て読めた
0861名無しさん◎書き込み中2012/06/06(水) 22:34:24.35ID:+kYTre/4
おいらは30枚中3枚駄目だった
0862名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 03:20:46.67ID:st/nGCc8
Princoはいまや神メディアだもんな。
評価も高いが値段も高くなったのがネック。
反面誘電は糞。
誘電のBD-R(TYG-BDY03)買って焼けないのが何枚かあった。
地に落ちたね、このメーカー。
0863名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 18:34:07.22ID:dN6uCW5Y
一昔前は「太陽誘電は別格です」とまで言われてたのに
0864名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 19:20:34.71ID:e17yImpa
何故と思ってスレをPrincoで検索したら納得
0865名無しさん◎書き込み中2012/06/07(木) 21:17:57.41ID:xMPz1Pog
プリウンコなんて、品質よくなったといわれても
ぜえっっっっっったい買わないとおもう
0866名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 03:36:02.90ID:OGja1+o6
πドライブとRiTEK&ソニーの相性の悪さは異常
0867名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 04:14:32.45ID:z5p67+vH
誘電の品質が落ちたのは、台湾製メディアが追いついたのもあるが
不況の影響でバイトや派遣雇ってるから

俺の指標
技術のある台湾人正社員>技術の無い日本人派遣
人種では差別はしない。能力で判断する

πドライブ神話に溺れていまだA10やA12使ってるのはどうかな
ピックアップもそろそろくたばりかけてるだろう
しかもIDEだからなあ。速度足りなくて転送エラーが出るのが怖い
俺の新品iHAS524の方が総合的に上
さてと自作板のコンデンサスレでもネガキャンするか


0868名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 04:22:47.91ID:z5p67+vH
あJ12とJ10の間違いw
0869名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 20:31:59.75ID:cH9uNjsl
松下のスリムドライブを使用しているのですが、相性の良いDVD-Rは何でしょうか?
買って来たばかりのTDKが全く焼けずに泣いていますorz
0870名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 20:45:06.78ID:EQfT+F5P
スリムドライブは全部糞ぐらいに捉えた方がいいかも
0871名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 21:15:53.20ID:cH9uNjsl
>>870
レスありがとうございます。
そこを何とかお願いします…orz
0872名無しさん◎書き込み中2012/06/08(金) 21:19:39.07ID:yf6RVJlZ
>>871
>>761-762
0873名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 02:37:15.08ID:vQPrmu6w
>>872
スリムドライブの酷評とな…orz
0874名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 14:28:37.46ID:VJ/Dx4sc
松下のスリムで焼き損ねたのはDVD-Rの2層くらいだなぁ
品質はどうか知らんが焼けないのは初期不良じゃね?
TDK/Maxell/誘電(本家/OEM)使ったことあるけど普通に焼けるぞ
0875名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 20:30:47.69ID:vQPrmu6w
>>874
レスありがとうございます。
8年間使い続けていて問題なかったんですが、最近、頻発します…
寿命なのかもしれませんね…
0876名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 20:43:35.26ID:dT/xpocV
寿命くさいね
0877名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 21:37:37.67ID:vQPrmu6w
スリムドライブは、おもちゃ程度と言われてしまいましたが、普通の外付けドライブとスリムドライブを比べた時、具体的に何に差があるんですか?
読み書き速度位しか思い当たらないんですが…
0878名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 21:41:42.81ID:dT/xpocV
構造上、冷却とか問題ありそう。
あとノートタイプのパーツの中でも割とコストケチられる部分じゃないの
0879名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 23:10:20.81ID:vU+/0eCb
松下ドライブと幕の相性の悪さも異常だよな
0880名無しさん◎書き込み中2012/06/09(土) 23:48:36.63ID:zWc+sldC
UME01の経年劣化が酷い。焼き直さなくては
0881名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 12:44:24.69ID:0DQHIT03
今どこのメーカーのDVD-Rが最強なんですか?
0882名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 12:46:35.77ID:ZnfASSWw
CMC
0883名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 13:13:03.73ID:hdFTmJi7
>>877

 正直、ピックアップ周りのコスト削りが半端ないです<スリムドライブ。
 ゲーム専用機向けドライブとも部品が共通にできるので、割り切り品質といいましょ
うか...ねえコ×ミノオプトさん。

#個人的にも、焼き品質をみるなら未だ5インチドライブ推しです。たとえTSSTドライ
ブであっても(苦笑)
0884名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 15:02:44.76ID:SLZTeeKv
モーターやら何やら平べったく作らなきゃならないから
多少無理があるんだろスリムドライブ
0885名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 16:48:12.41ID:3onqVDDr
なるほど
0886名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 17:10:49.74ID:cfEXX1lw
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-BooAF-DVSM-PC58U2V-BK/dp/B004LQ18ZU/
0887名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 17:15:08.80ID:ZnfASSWw
やめろ
0888名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 17:25:53.64ID:cfEXX1lw
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-BDXL-96-BRXL-PCW6U2-BK/dp/B0063BMDCI
0889名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 17:27:09.61ID:ZnfASSWw
それはスレチだやめれ
0890名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 17:36:47.43ID:cfEXX1lw
>それはスレチだやめれ
悪かった
このスレ的にはどっちが良い?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005FE27IE/
http://www.amazon.co.jp/SMARTBUY-DVD-R-1-20-SMDR47-20X50PW/dp/B005FE2A4U/
0891名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 18:04:35.11ID:4Jz2s5iw
どっちも論外
08928772012/06/10(日) 21:04:46.70ID:cBWXttRG
>>878-879>>883-884
レスありがとうございました。
スリムドライブを交換しようかと検討していましたが、普通の外付けドライブの方が、安いのに性能が良いと言うことなので、USBの外付けドライブを購入したいと思います!
0893名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 21:07:22.20ID:cfEXX1lw
>>892
>>886>>888
0894名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 21:12:21.85ID:cfEXX1lw
ソフト付
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-DVSM-PCS58U2-BK/dp/B0053EY4YQ/
0895名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 21:21:00.25ID:cBWXttRG
>>893-894
レスありがとうございます。
これもスリムドライブに当たるんじゃないのでしょうか?
「普通のドライブ=分厚い?ドライブ」ってことじゃないんですか?
0896名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 21:30:36.27ID:cfEXX1lw
外付け用です
0897名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 21:39:04.70ID:uyhNwyLX
>>895
なんでDVD-Rの品質について語るスレで延々ドライブネタ引っ張るわけ?
自分がやってることに自覚がないのか?
いい加減しかるべきスレに移動しろ、ここでやるな。
0898名無しさん◎書き込み中2012/06/10(日) 22:19:48.19ID:A+w2xkoY
ドライブはiHAS524が好き
いままで焼きミス一枚も無い
0899名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 17:47:26.54ID:ZfZi6ofL
>>896
外付けなら大丈夫なのであれば、コンパクトなタイプがいいですよね?
>>898
LITEON、初耳です。
内蔵ですが、安いですね?
0900名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 18:01:02.14ID:T6Lr+KP/
ドライブを語るスレじゃない。
0901名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 18:06:19.74ID:uX8+UVWr
>>899
いい加減ウザい
適当に買え
0902名無しさん◎書き込み中2012/06/11(月) 18:42:56.50ID:slB6fA+a
            ____
           /       \
   / ̄\  /  \   / \
  , ┤    ト、|    (●)  (●)  \
 l  \__/  ヽ   (_人_)    |
 |  ___)( ̄  |   トエェエイ      |  んだぁ〜!!!!!
 |  __)  ヽ.ノ     |ュココュ|      l
 ヽ、__)_,ノヽ    ヽニニソ    /`ヽ、
    \     \    ー   / ヽ
0903名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 18:47:24.52ID:uqcLXhbW
>>899
「iHAS524」でぐぐればわかるだろ?
SATA接続のDVDドライブだよ。2kだからお前も買え
DVDもBDもドライブはライトンに限るなw
0904名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 21:08:10.01ID:PuEPc3zV
ライトンは計測用に必ず1台持っておきたい
0905名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 21:50:22.66ID:PAgzOglm
誘電の安い奴、本当に酷い。「何これ?」レベル。台湾のDVDのが断然マシ。
0906名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 22:05:06.76ID:Eqk8/7C0
>>905
誘電、どうしちまったんだ!
0907名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 22:28:59.84ID:ESaJbPwv
誘電神話などとっくにオワコンなんだが
0908名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 23:04:55.35ID:Eqk8/7C0
>>907
何で品質落としちゃった(落ちちゃった)んだろう?
0909名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 23:22:01.35ID:dkXrmV4m
誘電は、選別厳しいはずの業務用も品質が落ちてきたからね
儲からないDVDの製造はサービス程度の感覚なんじゃ無かろうか?
0910名無しさん◎書き込み中2012/06/12(火) 23:48:21.63ID:+LOPjL3m
ここまで計測結果一切無し
0911名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 00:04:21.38ID:xV1rCZq3
計測環境なんて無くとも感覚で良いか悪いかある程度わかる
0912名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 01:08:05.65ID:JtLWaQP4
国産より(CMCの)台湾産の方が高品質だなんて悔しいですね…
0913名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 07:43:34.91ID:cOUC3q0D
そう思って買ったらCMCの方が糞だった件について
0914名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 08:03:16.93ID:iGtzdyeD
いいから計測結果だせ
0915名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 12:08:17.65ID:BlwsZPMZ
ライテックの原産国ベトナムの16倍速(黒っぽいパッケージ)が
近所のディスカウントショップで50枚998円なんだけどコレって品質どうですか?
この値段ってお買い得ですかね?
0916名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 12:11:33.97ID:x9cux30+
地雷テック・・・
0917名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 16:08:01.71ID:JZtQ97Zk
>>915
それ中々良い品質よ
0918名無しさん◎書き込み中2012/06/13(水) 22:42:19.14ID:BlwsZPMZ
ライテック全体としては地雷扱いだけど
コレに関しては中々良いと言う事ですか
買ってみます
0919名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 15:26:56.38ID:bE5b/h0h
安くなった誘電は確かに雑になった感があるな
それでも耐久性は外国産よりマシだと信じてる
0920名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 16:15:53.22ID:54yzMChR
最初にいい商品を売って後で張りぼてを売る商売と
最初から糞商品を売り、改善もなく売り続ける商売

どっちがいいんだろうね
考えさせられるるよ

結論はどっちも、糞ってことだけどな
0921名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 23:02:33.43ID:Fime9QSr
×16なら誘電国産とマクセル外国産
どっちがいいんですかね?このほかに何かありますか?
0922名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 23:26:45.30ID:CWraH1sm
台湾Maxellの方
ただしRitekのODMに限って
0923名無しさん◎書き込み中2012/06/14(木) 23:57:36.82ID:db7Chutf
>>922
原産国は外装に書いてありますが、
ODM先の見分け方を教えてください。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。