トップページcdr
1001コメント294KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part6 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/10/07(金) 22:37:01.35ID:lr1ptim4
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0615名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 15:41:03.28ID:LQUDbU96
>>613
imgburnは使ってないがerasing disc...ってDISK消去でしょ?違う用語だと完全フォーマットに相当するっぽいね。
DISKデータを完全に消去する為に、全領域に書き込みを行う。
BDは1倍速=36Mbps、REは通常強制ベリファイがかかり建前2倍速で実測は0.9倍速程度。
約4Mbpsで44GBの書き込みは3時間ちょいの計算になるから、設定した動作には合ってると思われる。

普通はクイック消去(フォーマット)なりでサクッと書き込み出来るようにするから、完全消去を選んだのが間違いだろう。
imgburnの設置は知らないググれば使い方サイトもあるんでは?
0616名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 15:51:47.07ID:LQUDbU96
>>614
被りました、すみません。
>>613
ちなみにimgburnにクイックフォーマットがないのならWin7のエクスプローラでもクイックフォーマットできたハズ。
フォーマット種類が複数でてきたような記憶もあるけど、REだし試してればどれかしらimgburnに合うのでは?
0617名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 15:57:28.76ID:XCh+XKp/
>>616
Win7ので出来るらしいです
確認用にもう一枚買ったら試してみる

それよりも明日で20%off終わるので
今からポチるぜ
lifetime版が9600円、コレ以上極端に安くならないよね?
0618名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 15:58:16.36ID:rGHmoU3n
>>615
まだerasing disc作業中なのですが、右上の×押して、クイック消去にしても問題ないですか?
0619名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 16:02:12.34ID:yFE0Kbf2
>>618
万が一Disc死んでも強制フォーマット出来るソフト使えば問題ない場合もあるけど
1枚殺したくないなら、止めた方が良いよ
0620名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 16:05:55.97ID:rGHmoU3n
>>619わかりました。ありがとう
0621名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 22:20:21.46ID:dal1JbW0
>credit card does not participate. Please use
>Visa 3D Secure or MasterCard SecureCode enabled card
これってvisaは3Dセキュアのカードしか使えないってことですよね?
0622名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 22:37:57.99ID:EXh3Ljen
3Dじゃ無いけど買えたよ、セゾンVISAでokだった
0623名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 22:51:05.86ID:dal1JbW0
>>622
マジですか?
visaデビなんだけど買えるのかな?
firefoxにnoscriptなんだけど、すべてのjavascriptを許可かったからなのかな?
0624名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 22:57:39.76ID:dal1JbW0

間違えました

×すべてのjavascriptを許可かったからなのかな?
○すべてのjavascriptを許可しなかったからなのかな?
0625名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 23:16:05.38ID:Q3BtO3xG
IEかクロームでやってみたら?「anydvd hd visaデビット」でググルと
皆成功してるみたいだし
0626名無しさん◎書き込み中2011/12/17(土) 23:20:54.50ID:dal1JbW0
>>625
ありがとうございます
やってみます
0627名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 00:39:08.43ID:eqCsBcs4
607だけど問い合わせしたらメールとシリアルもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0628名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 01:02:38.83ID:7BeVbBFV
          '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛
06296212011/12/18(日) 01:30:38.62ID:CGrlIVuh
>>622
>>625
成功しました
ありがとうございました
0630名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 02:00:39.84ID:qFxz1jWC
これ起動する前にインストール時に時間戻せばずっと21日だね
買わなくていい気がする
0631名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 03:16:18.24ID:je/P2KHM
>>630
試用版はサーバーに接続出来ないから一部の新作BDやBDAVはrip出来ないから
新作BDや特にBDAV目的にany使う人は購入する
旧作BDだけの人なら試用のままでもいいのかも知れないがその使い方するなら割れスレへどうぞ
0632名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 11:59:22.78ID:yO1ghGFS
抜き速度12MBちょいって普通?
0633名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 16:32:42.03ID:Df0FvRUC
>>587
毎年値上がりしていて下記が昨年末までの正規価格、この価格の20%OFFだったよ。
今まで20%OFFより安くなったこと一度もないような。

CloneDVDmobile (lifetime) 51.00EUR
AnyDVDHD (lifetime) 109.00EUR
GameJackal (lifetime) 41.00EUR
CloneCD (lifetime) 51.00EUR
CloneDVD (lifetime) 51.00EUR
0634名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 17:11:04.84ID:je/P2KHM
去年の年末はやらなかったけど数年前の年末に30%だったか40%だったかのセールやってたような気がする
0635名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 19:08:32.44ID:4kVqt99u
>>632
普通、12MB/s〜14MB/sといった所でしょ。
>>633
一昨年はクリスマスセールで30%かなぁ?去年はライフタイム止める詐欺でSlyが儲けた記憶あるね。
0636名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 20:34:52.30ID:WW20r4Pn
USB接続だともう少し遅くなるよ。
内蔵だと2層でも1時間きれるが外付けだと1時間超える
06376322011/12/18(日) 21:38:40.01ID:37i2s8my
BDDの読み込み速度しだいですね、内蔵だからもう少し速いと思ってました。
0638名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 21:40:54.67ID:nYcOfWvn
18日まで20%OFFなんだけど、
この正確な締切時間は、日本時間なのか、世界標準時なのか
どっちなの?
0639名無しさん◎書き込み中2011/12/18(日) 21:51:05.21ID:HjSBB35z
>>638
社員が月曜に出勤して設定を変えるまで。
0640名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 00:20:40.65ID:J4ykeGJb
slyがイギリスにあるから日本時間で朝9時までじゃないの
0641名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 00:43:44.91ID:es6qtK7x
>>638

安心しとけ。すぐに再開にするに決まってる
Slyはそのパターンの繰り返し
Lifetimeだって去年末に終わってたはずだしなw
0642名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 02:11:13.90ID:dJMuZRll
>>638
グリニッチ標準時
0643名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 08:39:41.75ID:W8T+mSK3
Lifetimeは毎年やってると何度言えばry
0644名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 12:12:39.78ID:2ruaCN5S
Lifetime買った
読み込み45分書き込み40分で丸ごとコピー こんなもん?
10数枚できたから充分もとは取れてるわwwww
0645名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 13:43:29.35ID:fD9Fh8xB
こういうグレーゾーンのアプリはいつ無くなっても文句は言えない
0646名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 19:57:33.06ID:zMocpU5d
リーマンショック以前に確か30%オフでライフタイム50ウンユーロで買った記憶があるけど、
当時は1ユーロ160〜170円くらいしていて、クレカの請求額が9千数百円くらいだったかな?
値上がりしてるとはいえ円換算すると当時も今も大して変わらないね。
0647名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 20:29:27.17ID:vLhQT9Hd
AnyDVD (HD) 6.8.9.1 beta

--------------------------------------------------------------------------------

This beta *will* work in trial mode.

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6891.exe

6.8.9.1 2011 12 18
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Change (DVD): Improved iso creation, avoiding read errors
- Fix (Blu-ray): Option to skip playback of short video sequences didn't work,
if no other remastering was requested.
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0648名無しさん◎書き込み中2011/12/19(月) 20:29:47.22ID:J4ykeGJb
セール終わったななんでこのタイミング
0649名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 09:09:34.41ID:xvECS/vP
1年前くらいにリッピングしてISOにしてもVLCで再生出来なかったCDの特典DVDがあるんだけど、
もしかしてバージョンアップされてる今なら出来るかもってことある?
ISO化諦めてしまっちゃったけど大掃除のトキに引っ張り出してこようかな
0650名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 10:20:50.69ID:ol1iW2E7
AnyDVD (HD) 6.8.8.0試用版でレンタルBD(ツタヤ3枚)をRipp →BD Rebuilder→imgburn→
iso(25GB)完成→isoマウント→powerDVD9再生ok→イメージ焼ok、で、正規版購入(20%off)
ヨッシャヤルゾ
AnyDVD (HD) 6.8.9.0正規版→レンタルBD(新たにツタヤ3枚)をRipp →BD Rebuilde→
BD Rebuilder experienced an error 2501 →ガ〜ン
ナンジャコリャ
色々やって結局Anyを6.8.8.0に戻したらok
ウチの環境だけかもしれんけど、とりあえず報告
0651名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 10:25:15.54ID:HWXh8PX9
>>651
それ、同じコンテンツじゃないだろ?比較として不適当すぎるわ。
0652名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 10:33:22.44ID:lYDuTY31
つうか試用版の報告なんかいらない。
試用版使う奴なんか、大抵は昨日今日リップを始めたビギナーだし。
0653名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 12:50:05.78ID:itWENXTm
>>650
最新版が最良とは限らない種類のツールだから、数verは保管しといて戻しやすくしといた方が良いでしょね
SlyのHP探せば旧verもDL出来るのかもしれんが
0654名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 13:18:14.53ID:4Do2r48K
セール中にLifetime買って無期限ついたんだが、ちょっと質問
旧作ばかりコピーで新作はやってなかった事に気付いた
プロテクトは日々進化してバージョンアップしないといけない
自動的にバージョンアップするものか、対策済みのキーが送られてくるもの?
↑のレス見てたら不安になったじゃまいか
0655名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 13:24:07.02ID:4ArdN0Fs
正規版はメールで案内が来るから自分でアップデートする
0656名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 13:29:39.52ID:4Do2r48K
>>655
素早い回答ありがとう
まだ1週間たってないから涙目になったw
試用版使わずにいきなり購入したから旧verってなんだよって
0657名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 13:37:54.54ID:rz92S/bx
>>649
VLCはISOのファイル名やパスに2バイト文字が含まれてると再生できないからそれかも
1.0.5探してくるか、名前変える(移動させる)かすればおk
0658名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 14:29:44.08ID:ol1iW2E7
AnyDVDの旧Verはここの CD and DVD Tools カテゴリーから DL出来る。
ttp://www.oldapps.com/
0659名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 14:53:10.65ID:w4wzj0KE
BDも旧verじゃないと抜けないことあって
俺も、旧ver無駄に探した事あるけど
本家に残っているよ、ファイル名の数字戻せば落とせる

後、スレ違だけど、VLC はcommand lineで渡すファイル名""で囲めば大丈夫だったとおもうが
FMとかファイラー使わないと駄目だったかも
0660名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 16:20:49.37ID:W7Kkvo6L
トランスフォーマー3Dは抜けますか?
0661名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 16:25:02.61ID:ltmwyJ7e
抜きどころはなかった
前作までの彼女はどこいったんだよ
0662名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 17:06:12.79ID:we/aJDWU
毎月毎月新作BDに挑戦しているけれど
旧Verに戻さないと駄目なことなどなかったけどな〜
偶に駄目な時は、次の最新Verでいけたしな〜
わざわざ旧Verじゃないと駄目な作品ってなんだったの?
0663名無しさん◎書き込み中2011/12/20(火) 22:57:45.07ID:4ArdN0Fs
>>662
DVDの話でBDは今のところ問題ない
0664名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 05:27:32.63ID:XzJW8two
>>661
マジレスすると直前までは出る予定だったが
キャストやスタッフの悪口言い放題やわがままし放題だったので降ろされた。
0665名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 07:10:41.83ID:QIFZOOYD
オープニングの尻にやられた
0666名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 09:30:36.44ID:e0wmsnzz
またアニヲタか
0667名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 11:30:32.19ID:RwK82Qb0
どこがアニオタじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!
0668名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 17:20:41.46ID:mkUuuzoX
AnyDVDでDVDをISOにして保存しましたがこのISOデータを
複製禁止のデータに変更することはできませんか?
0669名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 17:24:47.54ID:0EKpGBw6
ワロタ
0670名無しさん◎書き込み中2011/12/21(水) 20:46:46.30ID:sdnPFsYz
>>650
12月14日レンタル開始でBD+のFOX作品で同じ現象が起きている。
decryption keys と BDPHash.bin の関連付け?が壊れているのかな?
サウンド・オブ・サイレンス
ジングル・オール・ザ・ウェイ
バッフィ ザ・バンパイア・キラー
ttp://pcbanko.at-ninja.jp/B-nantoka/B-nantoka_up.html
0671名無しさん◎書き込み中2011/12/22(木) 00:18:10.94ID:1my60SeK
レコでBD-REにダビングした地デジ番組がRip出来なくなった
なぜだろう
0672名無しさん◎書き込み中2011/12/22(木) 00:38:40.76ID:9Ia8cfL4
AACSのレベルが上がった!
0673名無しさん◎書き込み中2011/12/22(木) 07:10:01.47ID:xq5Roso5
AACSは搾取をおぼえた
AACSのMPが4あがった
0674名無しさん◎書き込み中2011/12/22(木) 07:11:42.56ID:E6XQdMEZ
ははは、面白い面白い
0675名無しさん◎書き込み中2011/12/22(木) 15:06:33.40ID:eFZx05YX
AACSはふしぎなおどりをおどった
0676名無しさん◎書き込み中2011/12/22(木) 15:51:43.66ID:nV7ZDv1f
>>672-675
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (# ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε;' 3
0677名無しさん◎書き込み中2011/12/22(木) 20:16:25.57ID:wszS/Gcl
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (  ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ   さぁ再開  │
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε;' 3
0678名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 13:55:03.18ID:/ZoLKZ15
トランスフォーマーとSUPER8の新作レンタルDVD、isoにリッピング出来なかった。
0679名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 15:58:21.45ID:yV1Soz7V
トランスフォーマー3のレンタルDVDは6890で普通に抜けたけど
0680名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 17:12:31.27ID:ZCo8VWRC
8は最新バージョンで大丈夫みたいだよ
0681名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 18:28:21.14ID:/ZoLKZ15
あれ?マジ?
間違いなく最新版だし、再インストールもしてみたんだけど
借りてきた6枚の内この2枚だけエラーになった、ディスク面も綺麗だしなあ
まあ諦めて今夜見て明日返すよ、情報ありがとう。
0682名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 21:06:33.27ID:WWIN3t46
BDMVもBDAVも抜けないということはないけどな、ここ4年余り
もちろん最近も

slysoftのサイトに繋がらなかったこともない

単に運がいいだけなのか?

0683名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 21:16:37.76ID:cF/obd+f
SUPER8は猿で抜ける
0684名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 21:23:13.54ID:FPOaMTou
>>682
DVDだから抜けないのもあるんだろ。
構造プロテクションとか。
0685名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 22:13:48.79ID:qNB6LJFd
穴を空けておいてチェックしているとか、フォーマットを2回しているとか・・・・
0686名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 22:27:58.44ID:dVGGQQDy
>>682
運がいいだけだろう、自分もダメだったのはアバターくらいだが、
あれがダメこれがダメってのはSlyのフォーラムにも結構あるよね。
0687名無しさん◎書き込み中2011/12/23(金) 23:50:16.44ID:WWIN3t46
>>686
エッ!
AVATARなんか何事もなくスムーズに抜けたぞw

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/129933.jpg&key=1111
0688名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 00:47:12.51ID:c1nsRhsJ
>>671だけど
ドライブ買い換えたらだいじょぶだった
どうやらドライブの問題だったらしい
すまぬすまぬ
0689名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 01:29:29.16ID:VvS/69Qr
まだDVD見てる人なんかいたんだ
0690名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 02:00:22.71ID:trC/WDIe
>>687
なんで斧

アバターは確か発売直後の数日は抜けなくてその時盛り上がってたな
その後βで改善されたが
0691名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 07:53:17.34ID:jVbfz3GU
アバターは発売日から4日で対応したようだ。
あの当時、やたら猿推しのお客さんがスレに来てたから猿のが早かったのは記憶してる。

http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/cgi_bin/2bbs/lin.cgi?md=res_regist&mn=16198&rn=16221

アバター(日本版ボリューム名 RED_BIRD_2D_F6)発売日4/23
DVD Fab Blu-ray to Blu-ray → 7.0.4.5bで4/25
DVD Fab Passkey→ 7.0.2.0bで4/25
Any DVD HD→ 6.6.3.8bで4/27
という結果でした。
0692名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 09:22:53.81ID:RNMQ/ZCA
687だが

>>690-691
そうか
俺はツタヤの水曜日なら3泊100円のレンタルBDから抜くだけだからな、
slysoftが対応に要する期間なんか気にならんし、引っかかったこともないということだな


0693名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 15:03:06.26ID:8j/5/4hG
未来日記AnyDVD6890で抜けなかった
fab apasskey8041で抜けた
0694名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 15:59:41.55ID:qgMO9Ijq
>>693
リリース版で駄目だったら、後に出たβ版試してみ
0695名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 16:15:48.26ID:gGX4thJT
アバターBDって¥1,700くらいで売ってるな
買った方が早いな
0696名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 16:46:29.70ID:JtIbNwmR
このスレで抜けない抜けないと話題になる作品がどれ一つも観たいと思わない
0697名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 17:04:56.21ID:3dS2Wsr2
見たいか見たくないかなんて人それぞれだろ
0698名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 17:36:05.43ID:wwiWG+W7
>>693
未来日記#1、6891では大丈夫だった
6890ではダメなんだ
0699名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 18:12:06.57ID:QA2f3spM
>>693
DVDなのかBDなのか書けよアホ
0700名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 19:19:35.82ID:L5oCsIcV
>>696
で?
07016982011/12/24(土) 19:40:22.37ID:wwiWG+W7
>>699
すまん、俺も忘れてた
BD(限定盤)です
0702名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 22:04:59.07ID:ClNyn8n3
6.8.9.0は色々あるみたい。6.8.9.2がお薦めのようだけど、βはβなんで各人の判断で。

http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=51267
6.8.0.0は反応したDVDのbad sector protections!に6.8.9.0は反応しねー
Sly>6.8.9.1以降を使ってね

http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=51105
Warrior Blu RayにBD-J protection新種だぁ
Sly>6.8.9.2で解決っすよ

http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=51225
AnyDVD (HD) 6.8.9.2 beta
does this version feature a fix for the Warrior disc ?
Yes.
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
0703名無しさん◎書き込み中2011/12/24(土) 22:42:08.70ID:38cfnTiN
俺はリリース当日にレンタルや購入する事少ないから狐で抜けなかった事は無いな。
今日、6.8.9.2のアプデ当てて気づいたんだけど、「広告や予告編をスキップして再生」と
「Remove video sequences shorter than・・・」がちゃんと使い物になってるね。
抜いてもちゃんと適用されてる。もう猿は要らないや。
0704名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 02:33:00.61ID:9htg7126
以前、「ファンボーイ」のDVDをリップしたところ
本編の中盤辺りから後半が収録されて無い状態(真っ黒)になりました
AnyHD+imgBrunでのリッピングでした

ドライブを変更したところ問題なく出来たのですが
この場合はドライブとソフトウェアのどちらのトラブルの可能性が高いでしょうか?
それ以外は特に問題が起きた事はありません
0705名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 08:18:02.26ID:eGp6mqfC
>>704
たまたまドライブとの相性が悪かっただけです
0706名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 09:59:48.90ID:qwe4ZCQv
>>696はアニヲタだろw
0707名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 10:01:13.81ID:qwe4ZCQv
BDやDVDリップしてまたメディアに焼き戻すなんてバカじゃね?
HDDでいいだろ
0708名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 14:55:52.21ID:kinHWfBc
BDのソーシャルネットワークは
Ripできたが仮想マウントして再生しようとすると止まってしまうなぁ
0709名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 16:37:57.85ID:c3YMtHCz
>>708
BDのThe Social NetworkはCinaviaで保護されてるらしいが、PC再生には影響ないハズ
DISKのクリーニング、6890使用なら6892を試す、辺りでは?
0710名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 17:28:30.39ID:V3OfVIX1
しなびた奴はPS3しか関係ないんじゃね?
0711名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 19:54:00.19ID:7DJkGvxT
かなり前のリリースだしRip不可ならググれば当たると思うが当たらない
ディスクかドライブかPC再生環境か、と考えるのが自然
0712名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 21:02:14.42ID:zOZJIYwj
6890で、もしドラだめだった
0713名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 21:59:30.20ID:KkAg4gmC
DVDに関しては689x駄目っすね
6880に戻すと、問題ない
0714名無しさん◎書き込み中2011/12/25(日) 22:00:37.73ID:9htg7126
>>705
ありがとう、そんな事あるんだ
DVDとドライブの相性って事ですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています