トップページcdr
1001コメント294KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part6 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/10/07(金) 22:37:01.35ID:lr1ptim4
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0336名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 11:35:48.30ID:xozilQvs
iso化ならAnyしか選択肢がないだろ
0337名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 11:51:45.42ID:FKQ41jq3
>>335
狐使いだが狐と猿で機能的には差は無いと思うからどっちでもいいと思う
個人的には猿は中華産だから狐の方がいいかな
0338名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 12:01:45.05ID:mhwVqcAY
>>335
猿スレ見たかい?
その使い方なら狐しかないよ
0339名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 16:07:03.20ID:8jPGBG5u
>>336-338
d猿は地デジダメになったのかぁ
狐検討するわ
あんまり急いでないし、なるべく安く買いたいからセール待ちたいんだけど
割引率とか年何回ぐらいやってるかわかる人いたらよろしくお願い

0340名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 18:09:43.65ID:VmR+qqkK
おれもキャンペーン待ち
0341名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 18:14:44.36ID:Uf1QRoLk
次はクリスマスか?
03423372011/11/22(火) 19:48:10.67ID:FKQ41jq3
猿がBDAVダメになったの知らなかった誤情報すいません
0343名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 19:55:51.46ID:Ruw+uodb
>>342
>BDAVダメになったの
それも誤情報だろw
0344名無しさん◎書き込み中2011/11/23(水) 17:48:34.46ID:uUtOtMc5
猿は中華だからな・・・
0345名無しさん◎書き込み中2011/11/23(水) 18:58:56.79ID:FbL7x0G9
>>339
確かクリスマスセールは毎年必ずやってたはず
割引率も通常より上がった?かもしれない
0346名無しさん◎書き込み中2011/11/24(木) 07:47:37.82ID:xKsfFzpx
セールまで猿フリーでつなぐか・・・
0347名無しさん◎書き込み中2011/11/24(木) 15:11:25.86ID:8DC03Uma
1年ライセンスの有効期限が終了したんで更新しようとしたんだが、なんか有効期限が無期限になるリニューアル版とかいうのが出てるんだな
1年と2年のライセンス持ちが対象らしいが、これって期限切れが購入しても無期限になるもんなんだろうか・・・
0348名無しさん◎書き込み中2011/11/24(木) 15:18:00.38ID:WSRNaOTS
まずシリアルとメアド入力してrenew出来るかどうか試したら
0349名無しさん◎書き込み中2011/11/24(木) 15:25:48.48ID:G+5vDmim
クレジットカード使えないけど
みんなどうやって買ってるの?
0350名無しさん◎書き込み中2011/11/24(木) 15:34:59.86ID:CFrC9ess
信用買い
0351名無しさん◎書き込み中2011/11/24(木) 15:48:59.05ID:ovNl93gx
>>349
ジャパンネット銀行に貯金すれば買える。
購入するものの代金が口座にあればそこから引かれる。
クレジットカード番号は一回かぎりのもので入力できる。
詳細はジャパンネット銀行のHPを見てくれ!
アメリカではクレジットカード番号の流失を警戒して
このような一回限りのクレジット番号が普及しているようです。
0352名無しさん◎書き込み中2011/11/25(金) 00:00:46.96ID:dyJz+kgo
JNBは規約を改悪したので即時解約して、そのままだなぁ
0353名無しさん◎書き込み中2011/11/25(金) 16:44:02.40ID:X+SLolBm
>>335
狐1ライセンス1台
猿1ライセンス2台
BDAV(地デジ)はどっちも出来る
出来なくなったのは国内版猿のおまけのPasskey for 製品版
0354名無しさん◎書き込み中2011/11/25(金) 17:09:21.40ID:5T3r1x+A
>>353
1台とか2台とかってのは何の意味?
0355名無しさん◎書き込み中2011/11/25(金) 17:31:03.12ID:X+SLolBm
1ライセンスで何台のPCまでインストールできるか
http://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_license.html
http://www.dvdfab.jp/faq/?type=installation_and_registeration#faq_4
0356名無しさん◎書き込み中2011/11/25(金) 19:43:25.66ID:SGGCU5Yx
335の質問の回答が1ライセンスで何台使えるか?なんてどうでも事だわな
0357名無しさん◎書き込み中2011/11/25(金) 21:39:29.01ID:OXENMejT
ホントどうでも事だよな
0358名無しさん◎書き込み中2011/11/26(土) 05:46:51.73ID:/KIzfLeb
猿は中華
この時点で瓜一択だろ
0359名無しさん◎書き込み中2011/11/26(土) 08:15:21.66ID:wmxJBjOb
>>351
流失()
辞書ひけよ
0360名無しさん◎書き込み中2011/11/26(土) 12:26:40.63ID:0lfYUlzM
著作権甘い中華だからこそ生き残るかもしれんぞ
0361名無しさん◎書き込み中2011/11/26(土) 13:34:42.70ID:YCSx3/6L
一発質問。
狐常駐だと、BDMVやBDAVのAACSはキャンセルされるが、
正体が良く分からんP-MKBもキャンセルされるのだろうか?
0362名無しさん◎書き込み中2011/11/26(土) 13:57:46.26ID:1a8ULAdU
無料で使える試用期間があるから試してみれば?
03633492011/11/26(土) 22:08:24.68ID:lJ6fw09P
>>351
いやごめん。回答してくれてうれしいけど、そういう事じゃない。
俺はクレジットカードもJNB口座も持ってる。

けれども、AnyDVDの公式サイトではクレジットカードを使った購入が
中止になっててヨーロッパのpaysafeしか受け付けていない。
みんなpaysafeの口座作って買っているの?という意味。
0364名無しさん◎書き込み中2011/11/26(土) 22:42:43.74ID:1a8ULAdU
今、公式サイト見たけれどpayとVISAの入力を受け付けていると思ったけれど?
このvisa入力できる場所は購入出来ないダミーなの?
最終購入確認のクリックは買わないからしなかったけれど
最終クリックする直前までは問題なく入力出来て進めたたけれど?
0365名無しさん◎書き込み中2011/11/26(土) 23:09:20.67ID:dB4jksSU
こいつ何言ってんだ?w
0366名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 13:50:31.78ID:GoVSXiFP
VISAで買えた。
0367名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 14:59:45.94ID:X5w32CUu
誤 VISAで買えた。
正 VISA提携のウンコカードでも買えた。
0368名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 16:23:50.88ID:lZ4iyBDu
ところでDVDのマイティ・ソー抜ける?
今6.8.8.0で無理だったんだけど。
0369名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 16:39:01.21ID:fQhzwJaN
まだソーだめソーなのか
借りるタイミングが難しいな
0370名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 16:44:32.90ID:kNODReQv
>368
6.8.8.6 beta は試した?
抜けるかどうかはわからないけど
0371名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 21:43:28.10ID:iqo5sf39
AnyDVDHDをお使いの方教えてください。
BDコピーや地デジBDダビングの用途ですが、読書きにどの様なソフトを
使っていらっしゃいますか?

DVDにはずっとAnyDVDHDとDVD DecrypterとDVDCloneDVD2を愛用していますが、
残念ながらブルーレイには未対応の様です。
出来れば、BD2層からBD1層や、BDからDVDも出来たらいいなと思い、
PassKey for DVD & Blu-rayとDVDFab オールインワンを試しているのですが、
いろいろ試しているのですが、AnyDVDHDでは普通に出来る地デジBDの
読み書きでエラーが出てうまくいきません。
AnyDVDHDとDVDFab オールインワンが仲が悪く併用出来ないのにも困っています。

長文になって申し訳ありません。
おすすめのAnyDVDHDと相性のいいソフトをお教え頂けましたら幸いです。
0372名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 21:49:25.25ID:BNIf2vaO
ライティングにはImgBurnお勧め
一層化はやらない事にしてるから分からない
0373名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 22:18:41.08ID:D+/xQR9v
読むのにはAnyDVDHD自身の抽出機能を使ってるが・・・
0374名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 23:20:54.89ID:QNJWBkC+
>>368
自分は大丈夫だったよ。
0375名無しさん◎書き込み中2011/11/28(月) 10:43:25.78ID:EkCTkcwY
ANYHDでDVDをISOリッピングして、VLCにD6Dで不通に再生できて、マウントすれば
PowerDVD10でも不通に再生出来る状態のファイルがあります
が、これをマウントした状態でclonemobileで変換しようとすると固まってしまい、原因不明

今迄100以上のDVDを同じ方法で変換してきて一度もエラーが出たことはないのだけど、
これは単純にリッピングミスでしょうか?ソフト自体は最近出た声優のイベントDVDで、
特殊なガードは無いようです

エラー内容も普段は出ず、強制的にWindows7をシャットダウンさせ、起動中のソフトがありますけど?みたいな
画面でキャンセルするときのみエラーログのようなものがずらずら出てきます(cloneの)
その内容はコピーできない(しようとしてもシャットダウンされる)
その後、他のISOファイルで試してみると不通に出来る

1つだけどうしても出来ないんだ
0376名無しさん◎書き込み中2011/11/28(月) 13:16:12.60ID:YiyTElpL
パターンがないARccOSじゃないの。
0377名無しさん◎書き込み中2011/11/28(月) 13:34:47.90ID:EkCTkcwY
>>376
それはどういう?ごめんなさい勉強不足です。
全然わからないのでもう少しだけ説明お願いします。

関係ないかもしれないけど、2枚組の2枚目だけ出来ない
0378名無しさん◎書き込み中2011/11/28(月) 14:00:44.79ID:YiyTElpL
ARccOSは構造パターンが無限にあるから、過去に解析されたものでなければ対応できない。
まああんたのそのソフトがARccOSなのかどうかは分からんが。
0379名無しさん◎書き込み中2011/11/28(月) 14:07:29.92ID:EkCTkcwY
>>378
有り難うございます。
じゃあ解析まちしかないですね

ただ、ISOでのリッピングも出来て、再生も出来るのに変換が出来ない(それも1枚のみ)ってのが
腑に落ちないw
そういえば去年もリッピングは出来るのにマウントしたら再生出来ないのが2タイトル合ったのを思い出した
そのソフトはマウントしても無理なのに、VLCでは再生できるという不思議仕様でした
0380名無しさん◎書き込み中2011/11/28(月) 14:34:54.55ID:EkCTkcwY
ちょっと思い出したのはエラーログのようなものにffmpegがどうのこうのと出ていた
全て英文なので最初から諦めてきっちり見てないけど、ffmpegなんてソフトはDLした覚えもない
これって変換のソフトらしいけど、clonemobileに入ってるとかなのだろうか
それともhandbrakeに内蔵とか?
03813712011/11/28(月) 21:55:11.49ID:zGYH5J1y
>>372
>>373
ありがとうございます。
AnyDVDHDの抽出機能とImgBurnで試してみます。
0382名無しさん◎書き込み中2011/11/29(火) 17:57:31.26ID:WaPwwvf6
anyって3D-BDのISOリッピングできる?
出来るならパイレーツ4を借りてこようとおもってるんだが
0383名無しさん◎書き込み中2011/11/29(火) 21:24:01.62ID:wl0kCn7v
>>382

 とりあえず体験版ではできなかった。なのでヤフオクで買った。
2000円弱で買えるのでコピーしようとして無駄な時間つぶすよりいいと思うよ。
ラプンツェル、アバターはOKだが、3DBDはやってみなけりゃわからんものが多い。
最近はだんだん面倒になってきたので欲しいのは買うことにしている。レンタルも少ないしね。
0384名無しさん◎書き込み中2011/11/29(火) 21:27:09.47ID:AzrCri17
3Dリップの可否聞く奴たまに見るけど、データそのものも
特殊な3D化されてるとでも思ってんのかねw
0385名無しさん◎書き込み中2011/11/29(火) 21:50:33.23ID:gGrg90OS
データもBDから浮き出て立体的に記録されているんだぞw
0386名無しさん◎書き込み中2011/11/29(火) 22:33:18.43ID:snBpig1u
マジですか!?
0387名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 00:22:59.98ID:p+hU6c2V
3Dだと2本のm2tsを物理的に交互に記録してるからイメージのままリップしないと駄目
0388名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 00:26:32.62ID:Kw3xBf0y
>>383
ヤフオク詐欺師からクラックライセンス購入して人に勧めるのって
頭湧いてませんか?
非正規スレへどうぞ
0389名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 00:28:34.52ID:Kw3xBf0y
>>388
と思ったらオリジナルを買ったという意味でしたね。失礼しました。ごめん。
ちょっと吊ってくる
0390名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 16:47:42.21ID:KF2Lquai
>>382
パイレーツ4の3Dリップ出来たよ
0391名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 20:56:01.58ID:8K5Tk0kn
avcrecのdvd-ramからm2tsをpcのhddにコピーしてるのだが、
1回目と2回目のバイナリが一致しない。
m2tsを直接コピーするのと、bdavフォルダごとコピーするの
でもバイナリが違う。
メディアは新品国産マクセルを使用。焼いたドライブは買った
ばかりのディーガ。

原因はどこ?
0392名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 21:22:26.57ID:XFjM1Def
両方パソコンで再生できるんか?
0393名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 22:00:43.46ID:8K5Tk0kn
m2tsをmpc-hcで再生できる。
0394名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 22:02:01.74ID:8K5Tk0kn
あ、VLCの方が安定して再生できるかな。
0395名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 22:47:03.92ID:CXjjoHyS
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

のメッセージが今日の午後から今もずっと出っぱなしで
25日の夜は問題無く動いてパソコンの環境は特に変えてないんですけど。
他の皆さんは動いてますか?
0396名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 00:10:38.68ID:SDW/IYba
>>395
特に問題ないけど。。。
0397名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 11:31:10.34ID:ydY+z9FS
>>368
>>369
ソー 8.6.6.7 betaでおk
0398名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 13:53:20.25ID:ukWnWizT
>>397

6.8.8.7 って言いたかったのかな?w
0399名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 14:05:52.89ID:ydY+z9FS
>>398

間違えた ( ̄□ ̄ || 〒 ||
0400名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 15:07:34.01ID:0ZwOddDT
>>395
アップデートサーバが繋がらなくてもそうなるが、他の人が問題ない場合
単にメディア不良でほんとに「Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生」の可能性あり
0401名無しさん◎書き込み中2011/12/02(金) 12:03:17.74ID:NtyK7EzD
DVDみたいに一部分カットしたりできるBDのツールって出てる?
メーカーロゴとか警告とか削除したいんだけど
0402名無しさん◎書き込み中2011/12/02(金) 12:26:46.29ID:K+cGn/Do
出てる
0403名無しさん◎書き込み中2011/12/02(金) 13:58:04.86ID:Hy/oeq85
>402
うそ教えんなよ、カス
0404名無しさん◎書き込み中2011/12/02(金) 15:12:51.83ID:LVr4Jo8g
知識の無い>>403は自分が知らないから無いはずとでも思ってるんだろうな
0405名無しさん◎書き込み中2011/12/02(金) 17:15:26.68ID:7RjtTkOP
>>401
DVD Fab Blu-ray to Blu-ray:ttp://www.dvdfab.com
 シェア。30日間体験版あり
 圧縮、音声、字幕削り(50GB→25GB)ならリップと同時に可能。
 トランスコードもかなり完璧に可能。
 ただし、本編のみ50→25。(メニューなし、本編圧縮エンコありの50→25GB)
0406名無しさん◎書き込み中2011/12/02(金) 21:30:12.73ID:BRDOpPIF
mpeg2トランスコーダを使って圧縮するdvdshrinkみたいのはないのかね?
fabはmpeg4にエンコードしてしまうから時間もかかるし、メニューも消える。
0407名無しさん◎書き込み中2011/12/02(金) 22:14:25.68ID:tZapr/7q
BD Rebuilderは?
かなり時間はかかるけど
0408名無しさん◎書き込み中2011/12/03(土) 09:36:11.30ID:0e8drUIS
復讐捜査線だめだった
うぅー
0409名無しさん◎書き込み中2011/12/03(土) 10:34:53.20ID:HWQ2GdzH
テスト
0410名無しさん◎書き込み中2011/12/04(日) 12:34:30.22ID:TMXjkIlO
>>396
>>400
アドバイス有り難うこざいます。
あれから使用環境を変えたり色々と試して見ましたが
今もダメです。
どうも原因はプロバイダーとの接続
(プロバイダーも他社で試しましたがダメ)
ではないかと思われます。
もし、他に原因のわかる方がいらっしゃいましたら
教えてください。
使えなくて困ってます。
0411名無しさん◎書き込み中2011/12/04(日) 12:39:16.74ID:JwBsZ0Z3
セキュリティーソフト
ファイアーウォール
0412名無しさん◎書き込み中2011/12/04(日) 19:08:51.47ID:YCb+UhXh
>>410
プロバイダの問題でない、としたらセキュリティソフトの悪さしか無いのでは?
午前中にBDヤマトで普通に使えたし
他に試すとしたらβ版、既にβ版を使ってるなら正式版に戻してみるとか
0413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/12/04(日) 19:44:35.01ID:JGuKnt7Q
>>410
復元ポイントを遡ってみれば問題の切り分けが出来るんでないの?
0414名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 01:17:43.16ID:xAlxyWPY
>>412
>>413
アドバイス有り難うこざいます。

セキュリティソフト全て無効にしてあります。
β版も試しましたがダメでした。復元ポイントも
遡って実行してみましたがダメでした。

SlySoft Supportへメールしたところ、ログファイル
添付して送付して解析してもらえることにになりました。
また、結果が判明しましたら書き込みします。
0415名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 06:59:33.53ID:tzhH7AY0
要らないよ。それあんたの特殊環境だから。
0416名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 12:02:22.70ID:9fMX9zQw
>>415
いや、要るだろ。
どういうオチだったか、話のタネに知りたい。
0417名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 14:11:50.66ID:162B6gRN
馬鹿にして遊びたいもんな
0418名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 17:12:59.39ID:hHyK82ez
クソスレだな
0419名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 20:30:11.54ID:fMNuhxht
クリスマスセールまだかー!
0420名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 20:55:14.87ID:1mWSRfUe
アドベントに入ってからじゃないの?
0421名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 21:32:41.89ID:RHnisCmK
>>414
結果は教えていただけると嬉しいです
狐は基本的に環境に依存せず安定、強いて言えばXP+パナドライバ?環境でのBDAVでクセが出るくらい
固有環境とはいえ動作不良の原因は将来の自分の環境で発生した場合の備えになるので
0422名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 22:39:20.87ID:e6KKqEW1
>>410
もし特定のBDだけリプ出来ないならまだ狐が対応してなくてrip出来ないって可能性もあると思うよ
それともどのBD入れてもリプ出来なくなったのかな

1年半ぐらい前の話だが宇宙のステルヴィアBDBOX買って発売日にripしたが
ディスク1.3.4は問題なくrip出来たがディスク2だけrip出来なかった
原因はディスク2だけ発売当時最新のaacs v(数値は忘れた)が採用されてて
狐がまだ対応出来てなかったため、狐にログ送ったら対応出来るまでちょっと待ってくれって
返事が返ってきて数回ベータの更新があったが結局rip出来るまで発売日から半月以上が掛かった
0423名無しさん◎書き込み中2011/12/05(月) 22:58:46.58ID:4pdHWzNo
>>421
>>422
アドバイス有り難うこざいます。使用環境はWin7+パイオニアドライブ
OSはXPもビスタでも試してみました。
BDは市販ソフトではなく、パナソニック製のHDDレコーダーで録画
したテレビ放送です。20枚程手持ちがありますが全て、同じエラー
がでます。不思議なのは最初にインスールした日は全く問題なく
使えていたことなんですよね。最初から使えないなら諦めも
つきますけど。今、緊急で欲しい映像は自作の画像安定装置を
挿入してハード的に対応してます。
0424名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 00:08:24.39ID:ud3ryEPO
>>423
お詳しいようなんで違うと思いますが、
XP+パナドライバ(ドライブでなくドライバ)環境でのBDAVのフォルダ上書きじゃないですよね?
最初は大丈夫で、その時にAACSがANY!ファルダに上書きされ、以降はダメ、ってのは状況に合いそうですけど、、
0425名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 00:23:50.16ID:EivccfR+
>>422
つか、もう4年以上使っていて
狐でリップ出来なかったBDMVもBDAVもひとつも無いぞ
BDAVのほうは昨日もやったし週2回くらいはコンスタントに使ってるが

ちなみにXP+芝ドライバ(XBOX用)の環境
0426名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 00:37:58.90ID:nRM2brCJ
先日レンタルで借りたDVDがダメだったな
BDは今のところ失敗はない
0427名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 08:02:51.31ID:2Li7IhhC
BDは基本AACSだけだからな。DVDの方がARccOSやらディズニーやらやっかいだろ。
0428名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 09:35:30.38ID:qc0Eb1a1
もしかして複数のPCにインストールし、同時起動してライセンス無効になって
しまったとか?
0429 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/12/06(火) 10:14:28.78ID:8Bp5HlYt
>>427
えっ?
ACCS だけって思ってるの?
0430名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 10:29:08.93ID:2Li7IhhC
基本って書いたろ。BD+が必須なわけじゃあるまいし。
0431名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 11:51:33.00ID:LizSMdMa
市販のBDをメニュー画面有効のまま小さいサイズに圧縮できるソフトはありますか?
みなさんの使ってるソフトを教えて下さい(できればフリー、使いやすければ有料もOK)

今迄は外付けにANYでISOにしてそのまま保管して見ていたんだけど外付けの量が多くなってきて、
いちいちつなぎ直すのが面倒&どれにどれをいれたか分かりづらくなってきたたので、
何度も見るソフトについては1G〜5G程度に圧縮して、パソコンの内蔵HDDに保存しておきたいと思う


0432名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 13:22:10.07ID:VCr0n7iX
ない
0433名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 14:43:25.38ID:/TJaI166
>>431
ないでーす
消えろや!
0434名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 16:19:28.04ID:8nRWmjnY
なにを荒れとるんや
0435名無しさん◎書き込み中2011/12/06(火) 18:25:13.79ID:ZsMqNniz
>>432だけで充分だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています