トップページcdr
1001コメント294KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part6 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/10/07(金) 22:37:01.35ID:lr1ptim4
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0023名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 14:01:21.45ID:DkcXWr0A
集団ボコボコわろたw
0024名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 18:14:34.61ID:vRlGdc65
レコーダーの機種と設定が関係してるんだろうけど、
本人が晒さない以上はエスパーでないと答えられん
0025名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 21:11:03.91ID:WQh2BvsX
池沼にはこれ以上触るなよ
0026名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 21:15:14.96ID:5wp6Xps2
もう逃げただろ。
0027名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 23:06:51.98ID:THNNT23L
別ににげちゃいませんが。
無限の時間があるわけでもないので書き込みを見る時間も限られるだけなのですが?
レコの機種:DMR-BW570(Panasonic)
AACS解除されてる、という情報を下さった>>22ありがとうございます
>>25
単語がわかりませんね、「池沼」って日本語ですか?
あまり2chは見ませんけど、意味の通じる人すごいですね
0028名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 23:10:37.94ID:THNNT23L
追記
叩いたつもりなのもすごいですね、その程度社会なら叩いた内にも入りませんよ
企業の厳しさをしらないんですね、可哀そうに…
0029名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 23:15:25.79ID:OBFp6KuU
>>28
にわか知ったかが偉そうにするのが2ちゃんだからねこんなもんだよ
0030名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 23:20:53.13ID:5wp6Xps2
>>27=28=18
確かにな。社会人のくせに相手のルールに合わせることも知らない
お前のような輩はホントに哀れだよ。だからヒントももらってるのに
礼も言えない。
0031名無しさん◎書き込み中2011/10/10(月) 23:24:38.35ID:xuhpvGuW
哀れというよりレスがくどくて気持ち悪い
リアルでも嫌われてるタイプだろう
ネチネチして、第三者の俺が読んでも気持ち悪い
0032名無しさん◎書き込み中2011/10/11(火) 00:54:28.64ID:yEnH7jqk
これはどっちもどっちだなー

>>30
多分伝えたいことが伝わって無いんでしょ、初心者にありがちなケース
ヒントをヒントとして伝わって無い
理解できた分は礼を言ってるからね、よく読むと。

をれにはこんな風に感じたかな
0033名無しさん◎書き込み中2011/10/11(火) 05:35:49.38ID:YRZ+0McY
どうでもいい
0034名無しさん◎書き込み中2011/10/11(火) 07:49:58.88ID:eY6cEWTM
まさに十年ROMってろなヤローだな
0035名無しさん◎書き込み中2011/10/11(火) 09:54:10.87ID:9HXEeMGO
この度6年ぶりくらいでパソコンを新調、ANYでのDVD イメージファイル作成についてはかかる時間がほぼ同じだった
なので、PC変えても特に早くなる訳じゃないんだ〜って思ってたらcloneDVDmobileで、DVD(もしくはISOマウント)→PSPをやったら
爆速wでした。以前は4時間とか5時間だったのが20分〜30分にまで向上

イメージファイル作成時間はDVD(BD)ドライブの機能依存で、エンコード等はパソコンの性能ってことなのですか?
ISO作成に大体20分程度なのですが、これを早くすることは不可能?


また、今回のPCからBDドライブになったので初のBDリッピングをしようと思いますが、基本的にはDVDと同じやり方で大丈夫ですか?
また、BDからリッピングしたISOファイルは、DVDの時のようにVLCで視聴とかも可能?もとのファイルがBDだと
cloneDVDmobileや、cloneDVDは使えない?
0036名無しさん◎書き込み中2011/10/11(火) 10:08:03.28ID:uIHSa3mq
ドライブの倍速がネックだからな
0037名無しさん◎書き込み中2011/10/11(火) 17:13:58.66ID:F75cA7Y5
ID:THNNT23Lから漂う日本コンテンツの海賊販売外人臭が半端ない。
0038名無しさん◎書き込み中2011/10/11(火) 23:59:22.79ID:yEnH7jqk
>>37
いい加減にやめろ、見苦しい
「どっちもどっち」でなく受ける側の方が見苦しい
0039名無しさん◎書き込み中2011/10/12(水) 00:16:28.86ID:1PdQIUPk
>>35
基本的にripはドライブ性能に依存、エンコードはcpu依存
リソースモニタとかでcpuの負荷を見ればエンコでほぼ100%だけどripじゃ遊んでるはず
BDのripも基本的にDVDと同じ、VLCがBDに対応してるかは知らないがPowerDVDとかBDに対応してるソフトならISOマウントで視聴可能
clone系は使えないのでは?BDメニュー構造とかに対応してると思えないから
そのclone系でもmobileは動画ファイルを読み込んでmobile向けに変換するだけなら、動画ファイルのm2tsに対応してれば使えそう
0040名無しさん◎書き込み中2011/10/12(水) 08:15:12.78ID:HqoqiPDQ
6.8.8.0 2011 10 11
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Support for new copy protections
- Fix (DVD): Bug introduced in 6.8.7.0, some older titles didn't
work anymore
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0041名無しさん◎書き込み中2011/10/12(水) 14:03:52.06ID:1bH0YrXz
早いな
0042名無しさん◎書き込み中2011/10/12(水) 15:04:40.23ID:1hiy7Afm
ごめん
0043名無しさん◎書き込み中2011/10/12(水) 15:07:12.51ID:fif3mxGE
いいのよ気にしないで
0044名無しさん◎書き込み中2011/10/12(水) 16:34:14.93ID:Cy9nHCI5
ワロタw
0045名無しさん◎書き込み中2011/10/12(水) 20:29:19.32ID:x292/6X+
つか、 なんでTシャツ スルーなんだよ
0046名無しさん◎書き込み中2011/10/12(水) 21:11:23.72ID:nGD0q1B7
Tシャツ2枚買って送料がUSPSで$12.99-、UPSだと$43.99-もするのかよw
0047名無しさん◎書き込み中2011/10/13(木) 11:56:51.20ID:lX+dA05e
>>39
ありがとうございます。
ドライブ性能ってことは、以前のパイオニア外付けのほうが、内蔵のパナソニックよりも
良かったって事なのだろうか
以前よりも遅くなったのであれ?って思っちゃいました

エンコードは以前に比べて数倍というか10倍くらい速くなったので快適

BDリッピングはISOマウントでOKなんですね
今度買おうとしてる作品がBDとDVDの値段がそんなに変わらないし、パソコン買いかえて環境が整ったけど
BDのリッピングや変換はしたことがないので迷ってました

cloneDVDやモバイルは早くバージョンアップして欲しいです

自分は家でみるよりも、PSPやらウォークマンでDVDを見る機会がおおいのですが、
みなさんはBDをどのソフトでモバイル機器用に変換してますか?
0048名無しさん◎書き込み中2011/10/13(木) 12:23:28.96ID:t5ESAxiV
cloneBDは開発中…なんだっけ?

モバイル機器みたいなモニターの小さなものに、ソースがBDである必要ないんじゃ?
ripしたファイルサイズもでかくてHDDくうだけだし、DVD版買ってcloneDVDmobile使えば?
0049名無しさん◎書き込み中2011/10/13(木) 12:38:50.17ID:i0Hiabc2
テレビで見る機会もあるだろうから、値段がそう変わらないならBDのほうがいいと思うけどな
0050名無しさん◎書き込み中2011/10/13(木) 13:56:33.27ID:lX+dA05e
>>48-49
やっぱりそうですよね。。実際、今迄は扱いやすいし値段も安いからDVDを買っていたのですが、
方々でBD画質は凄い的なことを見るとなんとなく欲しいと思ってしまい、買ったならば変換もしたいなと
変換用に追加でDVDを買うような余裕はないのでやっぱりDVD買っておこうかなぁ

基本的にはBDレコーダーもありますが、見たいのがアニメ作品・声優のDVDなのでDVDで充分?
そもそも15インチ程度のパソコン画面でDVDとBDって違う?
0051名無しさん◎書き込み中2011/10/13(木) 14:06:01.87ID:i0Hiabc2
前スレのアニオタさんですかwww
0052名無しさん◎書き込み中2011/10/13(木) 14:16:25.68ID:H10zHJZQ
>>47
上級者じゃないけど参考までに

mediaconverter7を使ってます。
CPUがicoreだとquick sync videoが働いてブルーレイから10分くらいでPSP用に変換出来る。DVDなら5分くらい

ちなみにTmpg~5もquick sync video対応だけど同じような画質設定でも遅かった
dvdfabはquick~に非対応?で遅い
media espressoはquick~対応だけど
好きな音声と字幕が選べなかった
0053名無しさん◎書き込み中2011/10/13(木) 17:19:50.46ID:t5ESAxiV
>>50
15インチまでくればさすがに違いがわかると思うけど、
どこまで気にするかは主観しだい。

大してこだわりのない俺は(HD画像のきれいさは認めつつも)
SD画像をアプコン機能のあるメディアプレーヤーで再生すれば十分

って、これ以上はスレチだからやめとく
0054472011/10/13(木) 18:00:14.34ID:lX+dA05e
>>51
そうかも、さーせんw
普通の子供が見るような時期にはアニメなんて見なかったのに、
まさかの30才からのアニオタです。。

>>52
mediaconverter7、ググってみました
使いやすそうだし、DVDからのオーディオリッピングも出来るみたいだし、
かなり前向きに検討させて頂きます!

>>53
有り難うございます。
自分も凄いこだわりがあるというわけではないので、一度BDで何かを購入してみて、
画質と扱いやすさ、値段と相談してみます

色々とスレチ申し訳ありませんでした
0055名無しさん◎書き込み中2011/10/13(木) 19:00:29.35ID:kb1TJWpB
それが>>54が特攻前に書き込んだ最後の書き込みであった・・・。
0056名無しさん◎書き込み中2011/10/14(金) 10:29:21.35ID:KSQaFHXm
現在、WINDOWS7でAnyDVDを使用しております。
そろそろSP1を導入するつもりなのですが、AnyDVDを使う上で何か支障はあるでしょうか?
前にTS動画再生に難あり、というようなコメントを見たので気になりました。
0057名無しさん◎書き込み中2011/10/14(金) 12:38:45.16ID:iD6oGgeR
>>56
何も問題ない
スレチだが生TSを再生させたきゃTVTestを使うといい
0058名無しさん◎書き込み中2011/10/14(金) 12:46:55.05ID:La16AHXp
>>56
win7 ts 再生 で検索するといろいろヒットしますけど
0059名無しさん◎書き込み中2011/10/14(金) 13:09:23.90ID:4H0la6vr
Media Player Classic - Home Cinemaで再生
0060名無しさん◎書き込み中2011/10/14(金) 23:42:24.67ID:eEN9CzzG
未だにSP1も導入せずにネットに接続なんてするなよ
0061名無しさん◎書き込み中2011/10/15(土) 01:12:47.10ID:rMh5z+TE
別にサポート切れてるわけじゃないんだしどうしようが自由だろ。
0062名無しさん◎書き込み中2011/10/15(土) 01:37:35.11ID:a6PWPDjW
セキュリティ対策は個人だけの問題じゃない無いんだよ坊や
お前のパソコンがハックされてサーバー攻撃に使われたりするからな
馬鹿に言っても無駄だと思うけどさ
0063名無しさん◎書き込み中2011/10/15(土) 09:45:09.42ID:NjPrL606
SP1導入したってハックされるもんはされるんだよ
0064名無しさん◎書き込み中2011/10/15(土) 10:29:21.16ID:a6PWPDjW
馬鹿に言っても無駄だと思うと付け加えて大正解だったな
0065名無しさん◎書き込み中2011/10/15(土) 12:19:16.35ID:X6/7XG/B
セキュリティ意識改善啓蒙バカって
ほっんとどこのスレにでも涌いてくるよな。
0066名無しさん◎書き込み中2011/10/15(土) 12:40:25.57ID:6VXr31ND
オマエみたいなセキュリティ意識の無い周りに迷惑かけてるヴァカが多いからな
0067名無しさん◎書き込み中2011/10/15(土) 19:49:35.55ID:C948xP10
そういうマヌケがSP1導入とか最低限やるべきことをやらずに、それでナンカが流行った時に最初にやられて「データ消えた」だ「責任とれ」だ言うんだよなw
0068名無しさん◎書き込み中2011/10/15(土) 22:12:26.35ID:rMh5z+TE
SPは脆弱性対策だけの為にあるんじゃないし、
サポートが継続されているOSで最新のセキュリティパッチを当ててれば問題ないだろ。

むしろ慎重派の人ほど最新SPはこなれるまで見送ると思うんだが?
0069名無しさん◎書き込み中2011/10/16(日) 00:11:06.65ID:3J85HQ3Q
半年以上たってるのに、こなれていないと主張するヴァカ
0070名無しさん◎書き込み中2011/10/16(日) 00:18:45.30ID:ldjN3XTA
お前らスレチで熱くなるなやw
0071名無しさん◎書き込み中2011/10/16(日) 03:20:23.88ID:UDt8jFlH
クレカの話題よりうぜえ まとめて消えろ
0072名無しさん◎書き込み中2011/10/16(日) 03:29:57.58ID:s6BCETws
>>68は慎重派っつーよりもオツムがトロイってタイプ。
0073名無しさん◎書き込み中2011/10/16(日) 15:05:37.49ID:Vs/78F1I
オツムにトロイ

なんか怖い
0074名無しさん◎書き込み中2011/10/16(日) 15:06:48.90ID:Vs/78F1I
オムツにトロイ

これも怖い。股間がむずむずする。
0075名無しさん◎書き込み中2011/10/17(月) 09:54:42.71ID:GmOIfrpZ
生まれつきでオツムにトロイな>>68
母子感染かw
0076名無しさん◎書き込み中2011/10/17(月) 18:51:28.88ID:+LWFYKVY
最新のパナはバージョンいくつですか?
久しぶりにこのスレ来たんで浦島ですみません。
0077名無しさん◎書き込み中2011/10/18(火) 21:29:03.54ID:d0XCe1lQ
>>76
38です
0078名無しさん◎書き込み中2011/10/19(水) 18:10:06.49ID:Ls/xN2xr
やっとPCの地デジ化が整ったので
BD-REにAVで焼いて狐でRIPしてHDDに保存を
考えているけど1年か永年か悩み中
0079名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 03:47:32.86ID:y7WZvVEW
永年でええねん
0080名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 07:54:46.36ID:exchDsp6
余命1年なら悩む必要なし
0081名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 10:06:23.90ID:sx5OQItB
Anyって1契約に付き、パソコン1台ですよね?
パソコン買いかえて、古いのを親のネット専用にしたのですが、数分間どちらのパソコンにも
Anyが常駐し、ネットに繋がっていてる状態になってしまった

すぐに気付いて古い方のAnyを無効→削除にしたのだけど、(今度の休みにでも古いパソコンは中身の整理予定)
少時間でも同じタイミングで同じソフト(ライセンスは1つ)を使っていたのはまずいですよね?

これってAnyの会社から警告とか来たりしますか?(ライセンス契約違反みたいな)
それともギリセーフでしょうか?
0082名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 10:09:42.58ID:kFehPjyN
slyに聞けよバカ
0083名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 13:46:55.44ID:lYmTh9K4
残念ながらアウトです。
もうひとつ買いましょう。
0084名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 14:43:48.38ID:sx5OQItB
>>82-83
有り難うございます。
先にアンインストールしとけば良かったですね
古いパソコンから外付けへコピー→新しいのにコピーし、古い方はしばらくネットに接続せず放置していたため
ソフトを色々アンインストールする等を忘れていたんです

古いパソコンを別室に設置し、ようやく時間が出来たので接続設定しなきゃな〜なんて思って
普通にネット接続ツールのCD-Rを入れらた、ANYがディスクをチェックしているポップアップがぴょんって出た
しまった!!って思って無効→削除ってやったのですが、このタイミングだと無理ですよね?

その時新しいパソコンでは、なにかをしていたのか今では思い出せないけれども
(何もしていなかったかもしれないし、なんらかのリッピングをしていたかもしれない)

どのタイミングでslysoftがこちらの情報を察知しているのか微妙にわかりませんが、なんか辛いよ〜

接続方法は新しいパソコンはルーター経由の優先接続、古いパソコンはそのルーターと同じメーカーの
外付け子機での無線接続なんだけど、この場合もアウトですよね?

これはいきなり使えなくなるの?それとも後日なにかのメールが届くの?

0085名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 14:55:43.20ID:gNUzPkqH
ウゼーんだよ一々、自分で問い合わせすればいいだけの事を。
日記帳にでも書いとけクズ。
0086名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 15:00:40.14ID:iocDFFe6
いっそそのキーを配布してみようぜw
0087名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/20(木) 23:13:49.44ID:mzgilweB
>>81 >>84

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part4 【狐】

33 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2011/05/05(木) 01:43:49.64 ID:W/ezTD6E
これってパソコン最大2台までで使えるんだけ?

40 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2011/05/05(木) 07:45:14.52 ID:if3zj4Sq
ライセンス違反にはなるが、同じサーバーからなら
同時に何台接続でも問題ない。
違うサーバーから同時接続だとあぼーん。

44 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2011/05/05(木) 11:45:34.03 ID:8Z9d4b9/
同一のIPなら同時接続も問題ないが
異なるIPから同時接続したらアウト
0088名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/21(金) 08:00:22.07ID:69qcx+8h
つまりペガシスと同じってことか
0089名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/21(金) 10:20:35.40ID:S69DeXXd
>>87
有り難うございます。
同じルーターを使っているので(有線と無線)、それは同一IPだと思って良いのでしょうか?

片方のパソコンからは完全に削除したので、次のアップデートが出来るかどうかでしょうか。。
なんだか怖いです
0090名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/21(金) 11:22:25.63ID:/fTxasge
アップデートはファイルで配布だから関係ない。最新のBDをripしてみれば
わかるだろ。で、AnyがSlyのサーバーにアクセスしてリッピング出来れば問題ない。
0091名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 01:27:25.30ID:rmnInRQG
>>89
\(^o^)/ オワタ
0092名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 06:54:48.07ID:7kcObKFk
次にセールあったら今度こそ買うから早く割引しろ
0093名無しさん◎書き込み中2011/10/22(土) 13:22:21.90ID:c3dr1T8x
AnyDVD HDのライセンス更新しようとしたら、支払いが
”paysafecard (Currently only paysafecard UK and Europe.)”
しか選択できない。

”現在カードでのお支払いに問題が生じております。〜再開次第ご連絡致します。”
云々と表示されてるので、メールアドレス送信したんだけど返事来た人しますか?

更新期限まであと数日しかないので、どうしよう・・・

0094名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 13:26:51.78ID:iPP7f/0R
>>92
今20%セール中
0095名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 20:01:41.47ID:xBQC2aLy
トリプルチューナーのレコーダーを買ったら快適に録画できるようになったが
そのBDをAnyが解析できなくなった・・・・・・待つしか無いのか(^^;

ログを見ても通信を試みた形式も無く、失敗してるんだけど・・・・・(T_T)
0096名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 20:17:00.09ID:h3SLa2W6
鯖が落ちたとか?
0097名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 21:23:56.74ID:Q0sl6rkl
>>95
家のトリプルチューナー機は全く問題ないよ。
BDのファイル構造が変わったとは思えんから勘違いだろ。
0098名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 22:06:45.12ID:xBQC2aLy
AX2700Tでは解析に失敗するぞ(T_T)
0099名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 22:12:37.74ID:Q0sl6rkl
>>98
それは御愁傷様w
日本の、しかもSONY固有の問題だとしたら誰かきちんとPROBLEMレポート上げないと
待っていても直らないぞ・・・
0100名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/22(土) 23:28:29.41ID:dFIly4LC
固有問題ならソニーユーザーの少なさを考えると絶望的
0101名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/23(日) 00:37:35.13ID:XU73AN9c
>89
ルータが1つあって、そこから無線と有線が出てるということでOK?
それであれば同一だよ。
心配だったら↓のページにそれぞれのPCから接続して
「あなたのグローバルIPアドレス」が同じになるか確認してみて。
http://www.axisnetworks.biz/tools/gip/
IPにはグローバルIPとプライベートIPがあるけど
ここではグローバルのことを言ってるから。
0102名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/23(日) 03:14:48.14ID:2+ax7Cqi
2chに貼られたリンクを踏めとか
馬鹿すぎる
0103名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/23(日) 06:25:59.47ID:vcxuKugs
とかなに?
0104名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/23(日) 07:10:50.13ID:FEF/JdzY
マイティ・ソーanyで逝けるようになった。
青猿はPathPlayerを禁止設定でかろうじて逝ける。
0105名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/24(月) 11:49:58.09ID:sLPP+SjW
BDをリッピングでISOファイルにしました。
パソコンで見る分にはマウントしてPOWERDVDで視聴出来一安心

が、これの中から一部分とか特典映像のみを取り出して、PSPやウォークマンに入れるのは
どうすれば良いですか?
clonemobileは使えない見たいですた
0106名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/24(月) 12:39:03.61ID:AUo3DL4m
スレ違い
0107名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/24(月) 15:03:07.29ID:d5mL28/6
>>166
Anyでできる範囲としては、ISOにしないこと
ISOから…って話なら>>167
0108名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/24(月) 19:38:33.79ID:UDWE9yZE
AnyDVDってレイヤーブレーク除去するの?
0109名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/25(火) 09:53:38.35ID:ypKCX4vx
>>166>>167に何が書き込まれるのか期待
0110名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/25(火) 14:40:29.38ID:nKDJgmbm
>>93
自分はお試し版ギリギリまで使って購入しようと思ってたらカード使えないんだねw
なんでメール送ったけど返事無しで期限切れてしまったよ
カード使えないってあり得ないよね
0111名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/25(火) 15:14:20.09ID:KRyO3e0A
代行使えるだろ?
0112名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/25(火) 15:16:47.07ID:fJXmGMTf
未だにカード使えないのか
どうやって買えば良いんだよw
0113名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/25(火) 15:31:05.08ID:BdEMT7Px
俺はカード使えたけど。
0114 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/10/27(木) 13:43:10.55ID:UGzzXMYE
>>112
とっとと消えろ
0115名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/27(木) 20:28:55.66ID:ZaZLljmY
代行で買えや。たかだか1000円くらいの差だろ?
0116名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/27(木) 21:10:05.39ID:9ahgDWTI
使えるカード持ってないような負け犬は買わなくていいよw
0117名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/27(木) 21:15:01.75ID:4Y9Yraay
これから海外のソフト買えなくなるって何かの記事で見たけど
これもなのかね
0118名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/27(木) 21:41:12.16ID:6JeCkc4R
代行なんて意味のわからんシステムとってる時点でぼったくりサイト確定だな
0119名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/27(木) 23:30:02.51ID:9ahgDWTI
>>118
自分で海外から買うことも出来ない低脳向けのサービスだから
ボッタ栗はある意味で当然だな
0120名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/28(金) 01:09:05.57ID:uK96Co4G
>>119
くだらないことで勝ち組気分のお前が一番間抜けに見えるけどな
0121名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/28(金) 01:33:29.29ID:Wo2B2SOg
代行って2千円程度の差か
0122名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/28(金) 07:56:10.39ID:lzgWuyox
>>116
paysafe card持ってる人、持てる人ってすごく少ないと思うけどなぁ。
0123名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/28(金) 11:41:31.16ID:puKt45xk
>>120
この程度で勝ち組気分に見えるって・・・おまえ、どんだけ負け犬なんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています