【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part6 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 22:37:01.35ID:lr1ptim4割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0002名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 22:37:44.13ID:lr1ptim4【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part5 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1310385325/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part4 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1303920767/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part3 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part19 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299146153/
類似ソフト(βにつきフリー)
DVDfab Passkey part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299940456/
0003名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 02:06:00.45ID:IszdO7Oj0004名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 07:16:57.98ID:1Wt2rpDW0005前スレ991
2011/10/08(土) 12:01:45.04ID:KpUtZynq積極的なi/o〜を有効にするチェックボックスの存在はしっていたのですが、
有効にするとどうなってしまうのだろうかと思った次第です。
おとなしくチェック入れておきます
0006名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 17:20:45.49ID:no+KK1dIttp://144048.spreadshirt.com/
0007名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 23:18:19.43ID:obkFUFsx「イメージファイルを作成」ではなく、「VIDEO-DVDをハードディスクに抽出」の方が良いのですよね。
説明サイトを見ると、imgburnでiso抜きする方法が解説されていますが、isoだと上記10GB程のファイルのRipでも、
出来あがったファイルは24GBでした。
必要な容量のファイルだけをコピーするには「BDAV」フォルダだけコピーであってますか?。
吸い出した「BDAV」フォルダのライティングをimgburnで行うと「BDディスクですよね?」みたいな質問が出てきて、
「推奨設定に変更します」みたいなメッセージが出てくるのも、やり方が間違っているのか気になります。
0008名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 02:23:30.68ID:3h20v1Tq0009名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 03:56:43.09ID:BBz/p4Awスレ立て乙
このスレにクレカのカキコする人に不幸が訪れますように (=人=)
0010名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 10:43:24.07ID:KDWFpXALすみません。
該当スレへ誘導お願いします。
0011名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 11:14:40.41ID:N3bMBuuoただ勉強の一環としてはBDAVのRip後スレも目を通すと楽しいかも。
0012名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 14:45:30.20ID:CHs5r8X30013名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 15:20:57.57ID:JK3rBZdL0014名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 07:03:46.04ID:THNNT23Lこれはripデータがエクスプローラでサムネイル化するOS環境の方へ
TOKYO MXでSD、HD混在(先頭のCM部がSD)の番組をRipした時、サムネイル化しますか?
それともそうでない状態ですか?(AACS解除できてるかどうかを確認したいので)
0015名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 07:12:01.08ID:+3oXoJ9B0016名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 07:17:20.66ID:qD0weh300017名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 07:21:33.64ID:8+4hLLUW0018名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 09:22:49.27ID:THNNT23Lエクスプローラの中アイコン中以上を使うとRipしたデータはサムネイル化するはず。
それがSD,HD混在データだとなってない、その原因がただ単に2種類のデータが混在しているからなのか
他に要因があるのかが知りたい。
同じMXのデータでもHD放送のみのデータならサムネイル化はしています。
どーせSkySoftに問い合わせても無駄だからここに書かせていただきましたが
スルーならスルーでも止む無しとは思いますが、わざわざ「スルー」と書く必要はないと思いますよ?
書かなければいいだけですから
0019名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 10:07:55.32ID:5wp6Xps2Splitして自分で確かめることが出来るのに何で自分でやらない?
0020名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 10:08:08.99ID:qD0weh30SDとHDで分けてくれんだろ
オフィに問い合わせなんてマジキチ
0021名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 11:35:28.23ID:DYEBQI5Y0022名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 12:20:05.57ID:35AD9t7AもしAACS解除出来て無いならサムネどころか再生出来ないでしょ
SD,HD混合分かってるならTsSplitter使って処理しろ
0023名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 14:01:21.45ID:DkcXWr0A0024名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 18:14:34.61ID:vRlGdc65本人が晒さない以上はエスパーでないと答えられん
0025名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 21:11:03.91ID:WQh2BvsX0026名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 21:15:14.96ID:5wp6Xps20027名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 23:06:51.98ID:THNNT23L無限の時間があるわけでもないので書き込みを見る時間も限られるだけなのですが?
レコの機種:DMR-BW570(Panasonic)
AACS解除されてる、という情報を下さった>>22ありがとうございます
>>25
単語がわかりませんね、「池沼」って日本語ですか?
あまり2chは見ませんけど、意味の通じる人すごいですね
0028名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 23:10:37.94ID:THNNT23L叩いたつもりなのもすごいですね、その程度社会なら叩いた内にも入りませんよ
企業の厳しさをしらないんですね、可哀そうに…
0029名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 23:15:25.79ID:OBFp6KuUにわか知ったかが偉そうにするのが2ちゃんだからねこんなもんだよ
0030名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 23:20:53.13ID:5wp6Xps2確かにな。社会人のくせに相手のルールに合わせることも知らない
お前のような輩はホントに哀れだよ。だからヒントももらってるのに
礼も言えない。
0031名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 23:24:38.35ID:xuhpvGuWリアルでも嫌われてるタイプだろう
ネチネチして、第三者の俺が読んでも気持ち悪い
0032名無しさん◎書き込み中
2011/10/11(火) 00:54:28.64ID:yEnH7jqk>>30
多分伝えたいことが伝わって無いんでしょ、初心者にありがちなケース
ヒントをヒントとして伝わって無い
理解できた分は礼を言ってるからね、よく読むと。
をれにはこんな風に感じたかな
0033名無しさん◎書き込み中
2011/10/11(火) 05:35:49.38ID:YRZ+0McY0034名無しさん◎書き込み中
2011/10/11(火) 07:49:58.88ID:eY6cEWTM0035名無しさん◎書き込み中
2011/10/11(火) 09:54:10.87ID:9HXEeMGOなので、PC変えても特に早くなる訳じゃないんだ〜って思ってたらcloneDVDmobileで、DVD(もしくはISOマウント)→PSPをやったら
爆速wでした。以前は4時間とか5時間だったのが20分〜30分にまで向上
イメージファイル作成時間はDVD(BD)ドライブの機能依存で、エンコード等はパソコンの性能ってことなのですか?
ISO作成に大体20分程度なのですが、これを早くすることは不可能?
また、今回のPCからBDドライブになったので初のBDリッピングをしようと思いますが、基本的にはDVDと同じやり方で大丈夫ですか?
また、BDからリッピングしたISOファイルは、DVDの時のようにVLCで視聴とかも可能?もとのファイルがBDだと
cloneDVDmobileや、cloneDVDは使えない?
0036名無しさん◎書き込み中
2011/10/11(火) 10:08:03.28ID:uIHSa3mq0037名無しさん◎書き込み中
2011/10/11(火) 17:13:58.66ID:F75cA7Y50038名無しさん◎書き込み中
2011/10/11(火) 23:59:22.79ID:yEnH7jqkいい加減にやめろ、見苦しい
「どっちもどっち」でなく受ける側の方が見苦しい
0039名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 00:16:28.86ID:1PdQIUPk基本的にripはドライブ性能に依存、エンコードはcpu依存
リソースモニタとかでcpuの負荷を見ればエンコでほぼ100%だけどripじゃ遊んでるはず
BDのripも基本的にDVDと同じ、VLCがBDに対応してるかは知らないがPowerDVDとかBDに対応してるソフトならISOマウントで視聴可能
clone系は使えないのでは?BDメニュー構造とかに対応してると思えないから
そのclone系でもmobileは動画ファイルを読み込んでmobile向けに変換するだけなら、動画ファイルのm2tsに対応してれば使えそう
0040名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 08:15:12.78ID:HqoqiPDQ- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Support for new copy protections
- Fix (DVD): Bug introduced in 6.8.7.0, some older titles didn't
work anymore
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0041名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 14:03:52.06ID:1bH0YrXz0042名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 15:04:40.23ID:1hiy7Afm0043名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 15:07:12.51ID:fif3mxGE0044名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 16:34:14.93ID:Cy9nHCI50045名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 20:29:19.32ID:x292/6X+0046名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 21:11:23.72ID:nGD0q1B70047名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 11:56:51.20ID:lX+dA05eありがとうございます。
ドライブ性能ってことは、以前のパイオニア外付けのほうが、内蔵のパナソニックよりも
良かったって事なのだろうか
以前よりも遅くなったのであれ?って思っちゃいました
エンコードは以前に比べて数倍というか10倍くらい速くなったので快適
BDリッピングはISOマウントでOKなんですね
今度買おうとしてる作品がBDとDVDの値段がそんなに変わらないし、パソコン買いかえて環境が整ったけど
BDのリッピングや変換はしたことがないので迷ってました
cloneDVDやモバイルは早くバージョンアップして欲しいです
自分は家でみるよりも、PSPやらウォークマンでDVDを見る機会がおおいのですが、
みなさんはBDをどのソフトでモバイル機器用に変換してますか?
0048名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 12:23:28.96ID:t5ESAxiVモバイル機器みたいなモニターの小さなものに、ソースがBDである必要ないんじゃ?
ripしたファイルサイズもでかくてHDDくうだけだし、DVD版買ってcloneDVDmobile使えば?
0049名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 12:38:50.17ID:i0Hiabc20050名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 13:56:33.27ID:lX+dA05eやっぱりそうですよね。。実際、今迄は扱いやすいし値段も安いからDVDを買っていたのですが、
方々でBD画質は凄い的なことを見るとなんとなく欲しいと思ってしまい、買ったならば変換もしたいなと
変換用に追加でDVDを買うような余裕はないのでやっぱりDVD買っておこうかなぁ
基本的にはBDレコーダーもありますが、見たいのがアニメ作品・声優のDVDなのでDVDで充分?
そもそも15インチ程度のパソコン画面でDVDとBDって違う?
0051名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 14:06:01.87ID:i0Hiabc20052名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 14:16:25.68ID:H10zHJZQ上級者じゃないけど参考までに
mediaconverter7を使ってます。
CPUがicoreだとquick sync videoが働いてブルーレイから10分くらいでPSP用に変換出来る。DVDなら5分くらい
ちなみにTmpg~5もquick sync video対応だけど同じような画質設定でも遅かった
dvdfabはquick~に非対応?で遅い
media espressoはquick~対応だけど
好きな音声と字幕が選べなかった
0053名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 17:19:50.46ID:t5ESAxiV15インチまでくればさすがに違いがわかると思うけど、
どこまで気にするかは主観しだい。
大してこだわりのない俺は(HD画像のきれいさは認めつつも)
SD画像をアプコン機能のあるメディアプレーヤーで再生すれば十分
って、これ以上はスレチだからやめとく
005447
2011/10/13(木) 18:00:14.34ID:lX+dA05eそうかも、さーせんw
普通の子供が見るような時期にはアニメなんて見なかったのに、
まさかの30才からのアニオタです。。
>>52
mediaconverter7、ググってみました
使いやすそうだし、DVDからのオーディオリッピングも出来るみたいだし、
かなり前向きに検討させて頂きます!
>>53
有り難うございます。
自分も凄いこだわりがあるというわけではないので、一度BDで何かを購入してみて、
画質と扱いやすさ、値段と相談してみます
色々とスレチ申し訳ありませんでした
0055名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 19:00:29.35ID:kb1TJWpB0056名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 10:29:21.35ID:KSQaFHXmそろそろSP1を導入するつもりなのですが、AnyDVDを使う上で何か支障はあるでしょうか?
前にTS動画再生に難あり、というようなコメントを見たので気になりました。
0057名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 12:38:45.16ID:iD6oGgeR何も問題ない
スレチだが生TSを再生させたきゃTVTestを使うといい
0058名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 12:46:55.05ID:La16AHXpwin7 ts 再生 で検索するといろいろヒットしますけど
0059名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 13:09:23.90ID:4H0la6vr0060名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 23:42:24.67ID:eEN9CzzG0061名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 01:12:47.10ID:rMh5z+TE0062名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 01:37:35.11ID:a6PWPDjWお前のパソコンがハックされてサーバー攻撃に使われたりするからな
馬鹿に言っても無駄だと思うけどさ
0063名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 09:45:09.42ID:NjPrL6060064名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 10:29:21.16ID:a6PWPDjW0065名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 12:19:16.35ID:X6/7XG/Bほっんとどこのスレにでも涌いてくるよな。
0066名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 12:40:25.57ID:6VXr31ND0067名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 19:49:35.55ID:C948xP100068名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 22:12:26.35ID:rMh5z+TEサポートが継続されているOSで最新のセキュリティパッチを当ててれば問題ないだろ。
むしろ慎重派の人ほど最新SPはこなれるまで見送ると思うんだが?
0069名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 00:11:06.65ID:3J85HQ3Q0070名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 00:18:45.30ID:ldjN3XTA0071名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 03:20:23.88ID:UDt8jFlH0072名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 03:29:57.58ID:s6BCETws0073名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 15:05:37.49ID:Vs/78F1Iなんか怖い
0074名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 15:06:48.90ID:Vs/78F1Iこれも怖い。股間がむずむずする。
0075名無しさん◎書き込み中
2011/10/17(月) 09:54:42.71ID:GmOIfrpZ母子感染かw
0076名無しさん◎書き込み中
2011/10/17(月) 18:51:28.88ID:+LWFYKVY久しぶりにこのスレ来たんで浦島ですみません。
0077名無しさん◎書き込み中
2011/10/18(火) 21:29:03.54ID:d0XCe1lQ38です
0078名無しさん◎書き込み中
2011/10/19(水) 18:10:06.49ID:Ls/xN2xrBD-REにAVで焼いて狐でRIPしてHDDに保存を
考えているけど1年か永年か悩み中
0079名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 03:47:32.86ID:y7WZvVEW0080名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 07:54:46.36ID:exchDsp60081名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 10:06:23.90ID:sx5OQItBパソコン買いかえて、古いのを親のネット専用にしたのですが、数分間どちらのパソコンにも
Anyが常駐し、ネットに繋がっていてる状態になってしまった
すぐに気付いて古い方のAnyを無効→削除にしたのだけど、(今度の休みにでも古いパソコンは中身の整理予定)
少時間でも同じタイミングで同じソフト(ライセンスは1つ)を使っていたのはまずいですよね?
これってAnyの会社から警告とか来たりしますか?(ライセンス契約違反みたいな)
それともギリセーフでしょうか?
0082名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 10:09:42.58ID:kFehPjyN0083名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 13:46:55.44ID:lYmTh9K4もうひとつ買いましょう。
0084名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 14:43:48.38ID:sx5OQItB有り難うございます。
先にアンインストールしとけば良かったですね
古いパソコンから外付けへコピー→新しいのにコピーし、古い方はしばらくネットに接続せず放置していたため
ソフトを色々アンインストールする等を忘れていたんです
古いパソコンを別室に設置し、ようやく時間が出来たので接続設定しなきゃな〜なんて思って
普通にネット接続ツールのCD-Rを入れらた、ANYがディスクをチェックしているポップアップがぴょんって出た
しまった!!って思って無効→削除ってやったのですが、このタイミングだと無理ですよね?
その時新しいパソコンでは、なにかをしていたのか今では思い出せないけれども
(何もしていなかったかもしれないし、なんらかのリッピングをしていたかもしれない)
どのタイミングでslysoftがこちらの情報を察知しているのか微妙にわかりませんが、なんか辛いよ〜
接続方法は新しいパソコンはルーター経由の優先接続、古いパソコンはそのルーターと同じメーカーの
外付け子機での無線接続なんだけど、この場合もアウトですよね?
これはいきなり使えなくなるの?それとも後日なにかのメールが届くの?
0085名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 14:55:43.20ID:gNUzPkqH日記帳にでも書いとけクズ。
0086名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 15:00:40.14ID:iocDFFe60087名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 23:13:49.44ID:mzgilweB【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part4 【狐】
33 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2011/05/05(木) 01:43:49.64 ID:W/ezTD6E
これってパソコン最大2台までで使えるんだけ?
40 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2011/05/05(木) 07:45:14.52 ID:if3zj4Sq
ライセンス違反にはなるが、同じサーバーからなら
同時に何台接続でも問題ない。
違うサーバーから同時接続だとあぼーん。
44 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2011/05/05(木) 11:45:34.03 ID:8Z9d4b9/
同一のIPなら同時接続も問題ないが
異なるIPから同時接続したらアウト
0088名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/21(金) 08:00:22.07ID:69qcx+8h0089名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/21(金) 10:20:35.40ID:S69DeXXd有り難うございます。
同じルーターを使っているので(有線と無線)、それは同一IPだと思って良いのでしょうか?
片方のパソコンからは完全に削除したので、次のアップデートが出来るかどうかでしょうか。。
なんだか怖いです
0090名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/21(金) 11:22:25.63ID:/fTxasgeわかるだろ。で、AnyがSlyのサーバーにアクセスしてリッピング出来れば問題ない。
0091名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/22(土) 01:27:25.30ID:rmnInRQG\(^o^)/ オワタ
0092名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/22(土) 06:54:48.07ID:7kcObKFk0093名無しさん◎書き込み中
2011/10/22(土) 13:22:21.90ID:c3dr1T8x”paysafecard (Currently only paysafecard UK and Europe.)”
しか選択できない。
”現在カードでのお支払いに問題が生じております。〜再開次第ご連絡致します。”
云々と表示されてるので、メールアドレス送信したんだけど返事来た人しますか?
更新期限まであと数日しかないので、どうしよう・・・
0094名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/22(土) 13:26:51.78ID:iPP7f/0R今20%セール中
0095名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/22(土) 20:01:41.47ID:xBQC2aLyそのBDをAnyが解析できなくなった・・・・・・待つしか無いのか(^^;
ログを見ても通信を試みた形式も無く、失敗してるんだけど・・・・・(T_T)
0096名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/22(土) 20:17:00.09ID:h3SLa2W60097名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/22(土) 21:23:56.74ID:Q0sl6rkl家のトリプルチューナー機は全く問題ないよ。
BDのファイル構造が変わったとは思えんから勘違いだろ。
0098名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/22(土) 22:06:45.12ID:xBQC2aLy■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています