DVDFab HD Decrypter part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 22:49:07.29ID:w7Myi2WWDVDFab HD Decrypter part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1300641696/
0763名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 01:37:01.20ID:ED8AkiIM>あと専門用語がわかりません
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
>上から全スレ読んでもらってれば、1〜5特に2、3などはかなりしています。
>1〜5特に2、3などはかなりしています。
>特に2、3などはかなりしています。
あと質問に対する答えを催促するのもマナー違反
今回かなり催促がしつこい
しつこい
0764名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 01:38:21.09ID:WjGxi3f0おまえのがしつこい
0765名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 01:40:25.09ID:WjGxi3f00766タイプミスについてはツッコんでないからな
2012/02/18(土) 05:20:27.00ID:USsd9jGz「答えられなのなら」って本人じゃないよな?sageてるしたぶん違うと思うけど
経緯を読めよ、もう答えは提示されてるんだよ親切に何度も
それがこのレスの答えだよ
「そっとしておけ」だけでいいのに3レスも使って煽るとか
ってオレもスルーできなかったけどな
オマエそういうとこあるからホント気をつけろよな
0767ってオレもタイプミスしたけどな
2012/02/18(土) 05:27:29.01ID:USsd9jGz0768名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 07:23:39.69ID:jACE0sAaΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛハッ! < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
0769名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 07:30:07.25ID:mSKSGhVDバックアップCD付きで330.99USDだったけど、安いのかな?
元々ブルーレイコピーのLIFETIME持ってたけど、DVDリッピングしたくなったので。
このスレ的には情弱?
0770名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 08:20:29.55ID:BxHifTMx>>765
一年後に来い。この無能野郎w
0771名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 08:35:18.97ID:ReXpflRJ0772名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 10:43:15.53ID:QfUAz2Pa>>719だけ読んだ
無圧縮でそのやり方なら、音質もオリジナルと同じ
だから画質、音質共にオリジナルと同じだから安心していい
>>707で俺が質問まとめろって書いたから悪かったな
0773名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 17:29:42.99ID:seZQ5A4t動画の最後のほうが見れない症状なんだけど
これってどうして?
同じような症状の人いる?
ちなみにHDDはntfsだから2Gのavi制限ではない。
wmpで見ると最後のほうの動画がない。
vlcで見ようとするとファイルが壊れているといわれ修復してからみると動画の最後までみれる。
0774名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 17:51:50.51ID:RN4XOGir設定をクリアしたいのですが、設定はどこに記録されてるのでしょうか
0775名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 18:16:33.23ID:MErALqB50776名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 00:04:30.47ID:q+q/j3GTこんなん初めてだわ。。。
有料版ならリッピングできるかな?
金出してリッピングできなかったらアホらしいが
0777名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 01:15:45.52ID:RVoWiX95なんでだろう
0778名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 08:52:34.01ID:JEngmlMnチャプター単位で二分化して二回に分けて、あとで他のアプリで結合しています。
0779名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 12:24:15.46ID:LfQ2lLiLインストールフォルダ内に作るように設定できないかな?
削除しても起動すると作られちゃう
0780名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 13:12:06.04ID:7XIM3hUh>>772さん、本当にありがとうございました。
雑誌もDVDFab HD DecrypterのBlu-rayコピー関係を4冊買い、
>>719に記載したようにして共通設定、エンコード設定等も雑誌通りにして
色々試してやりました。
ただどの雑誌も画質のみで音質については、記載がなかったのです。
自分で市販とコピーを音量同じくして聴いても同じにしか聞こえなかったのですが
どうしても不安な部分がありました。
これで『無圧縮なら画質・音質共にオリジナルと同じ』と教えて頂き安心しました。
できれば市販のは保存したいので傷等付けたくなかったので、これで安心して他のもコピーして
コピーの方を観るようにできます。
>>772さんには、からかわれてるだけ無視しろとスルーを教えて頂き、言われたようにまとめて
その後も回答をくれる人を待っていて>>772さんが回答をしてくれました。
>>772さんには、本当に心から感謝しています。本当にありがとうございました。
では、失礼致します。
0781名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 13:31:35.20ID:59IJAS82どういたまして
0782名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 15:30:28.74ID:CAcpytj0どういたしまして
二度と来るなよ
0783名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 16:03:43.27ID:Pbt0xyqW無制限版でも同じ
他社製品もそう
音声言語1つしかなぜかできない
0784名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 19:51:43.13ID:dod9vBAk再インストールでウマウマ
おれって天才じゃね?
0785名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 19:58:23.87ID:LfQ2lLiL0786名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 20:30:51.31ID:dod9vBAk気に入ったらパクっていいんだよ?
0787名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 20:48:05.95ID:F+cIHibnニートは時間無制限で大切なデータもないから羨ましいよ
0788名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 21:09:39.90ID:+2euzhW3アンインスコ→APPDataから該当ファイル削除→再インスコでおkじゃないの?
0789名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 21:32:50.60ID:RVoWiX95無制限でも他のでもそうなのですか・・・
言語を日本語のみにして変換しました
0790名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 21:57:23.17ID:LfQ2lLiLお気持ちだけいただいておきます
凡才なので、いまは亡きビビビさんのファイルを使わせてもらいます
0791名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 02:00:35.19ID:RdSfBnB60792名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 11:23:13.50ID:l/nR2Ki2それはこのソフトの役目ではない気がする
0793名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 11:28:40.40ID:DabWBqPa結論から言うと可能。
データとしてはもちろん入れられますよ。
PCなら個々の再生も問題なし。
たぶん据え置きのBDプレーヤーで再生できないか?
ということだと思うけど、その場合はオーサリングする必要があるな。
こんなネタ、ググればすぐ解決します。
横着すんな。
0794名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 13:46:09.75ID:Dgl2/4cE0795名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 15:47:08.94ID:LGnhVqJf0796名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 16:03:02.10ID:skNlzmc50797名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 16:22:29.27ID:nJpmqp2tDVDFAB を更新するのにOSの再インストールは必要無し。古いFAB をRevo uninstaller でレジストリ迄掃除
して、マイドキのDvdfabフォルダを削除してから更に
CCleaner で掃除すれば、新たにインスコした最新版
のDvdfab はバッチリ30日間利用可能です。
0798名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 16:54:16.13ID:skNlzmc50799名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 17:24:10.23ID:iZ4QhmR/このアホだけ
0800名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 19:34:58.66ID:/WIZ+xrL音質は劣化しないんだ
0801名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 20:36:03.17ID:oowreomz0802名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 03:23:52.41ID:G58QAtKIめんどくせー事してんな
他のやり方あったろアホ
0803名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 07:03:33.59ID:pzA+JmyTまた割れなくなったりするだろ
0804名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 08:05:39.65ID:8NIzZ26n時計を変えるとシステムの復元ポイントが狂って、いざというときに困る。Windowsの更新もウイルス対策の
更新ファイルも日付が基準だから影響する。危険だね。
0805名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 08:15:06.89ID:8NIzZ26nBBBの苦楽は知ってるけど、他に使用期限の切れたfab
を再度30日間使える方法があるの?
0806名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 08:16:54.09ID:xl89YdCS買う
0807名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 11:49:42.57ID:HnsjpbCpヤフオクで買っとけ
0808名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 12:38:19.99ID:G58QAtKIある
知ってるやつは知っている
だがここでは教えない
0809名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 12:58:18.87ID:pNIByDak0810名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 20:10:24.68ID:Dkpg8hXb0811名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 20:43:31.64ID:S2K9KGJM0812名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 22:49:38.92ID:8B/lomGf0813名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 23:48:02.56ID:p0Le9zBoまさにDVDFabとかAnyDVDに金払うのは島田伸介と同罪だな
0814名無しさん◎書き込み中
2012/02/21(火) 23:58:10.04ID:UEqeGJQ+0815名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 08:02:53.13ID:o+cB1Zwz0816名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 15:09:43.56ID:Ad0iVNwPまた割れなくなったらお前のせいだからな
0817名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 19:26:46.87ID:pb42/IbU詳しく教えてください。
正規品購入は無しで無料で続ける方法があるようです。
0818名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 19:31:03.66ID:fZrnlrF6時間を戻す方法がダメなら
タイムマシンに乗って君が時間を遡るしかなかろう?
0819名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 19:45:33.62ID:7S/+EA8mそれだと、吸いだしたことも元に戻っちゃうからねぇ。
0820名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 20:44:25.94ID:wQ3P8Yj8吸い出したいDVDもレンタル前だっ!
0821名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 20:55:32.93ID:lcDIi/U1この書き込みが2012年2月23日なら私は近未来(2012/3/2)からのタイムトラベルに成功したことになる。
0822名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 22:08:42.60ID:nOZ5d2Kr0823名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 23:42:12.13ID:pb42/IbU0824名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 23:42:44.59ID:a5qShna40825名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 10:58:14.68ID:t4Zu3OxJだから、その方法を797に書きました。
0826名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 12:32:48.17ID:bORQte7Cこのスレはアホしかいないからよく読めよ
無料で続けてる人はこのスレにいない
今日は特別に真・無料の方法を伝授する
まずはPCの置いてあるレンタル店の
綺麗でオーパイの大きなお姉ちゃんをセクロスでメロメロにする
後は店内でリップするだけ
これで電気代も含めて全て無料
0827名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 12:35:16.97ID:8gXoLqQL0828名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 13:04:34.94ID:fD4HsCCnアホしかいない
おまえのことかーアホ
0829名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 21:19:24.61ID:k+iYmfM92月10日、DVDFab 8.1.6.2 Qt と8.1.6.3 Qt がリリースされました。MKV/MP4 H.264動画ファイルにCUDAデコードを追加しました
「DVD コピー」は「トワイライト・サーガブレイキング・ドーン Part 1」で見つかった新コピーガードをサポートするようになりました。
0830名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 23:08:40.21ID:JPU+/OPSDVD コピー + DVDリッピングだけで大丈夫でしょうか?
PassKey for DVDは必要でしょうか?そもそも、これは何でしょう?HPの説明を読んでもいまいち判りませんでした。
0831名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 23:53:55.94ID:JILQZWa70832名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 00:20:10.57ID:ULOQ8VScDVDFab DVD コピー
http://www.dvdfab.jp/dvd-copy.htm
DVDFab DVD リッピング
http://www.dvdfab.jp/dvd-ripper.htm
でも今、1ドル=80.7円でドル高ですよ?
0833830
2012/02/25(土) 00:21:26.19ID:8Ix8O3t4コピーガード外すのにPasskeyは必要なのでしょうか?
HP読む限りでは、必要そうなかといって必要なさそうな。。
0834名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 03:18:47.80ID:CpshoXfRPasskeyを併用すると完璧に解除します。
0835名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 20:58:49.18ID:y+TTLb+P違法ソフトに金払うとか違法の重箱
>>833を通報しとく
0836名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 01:18:56.59ID:3H/Wqmpw0837名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 09:52:53.65ID:64IDmR5L通報して下さい
0838名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 16:38:09.61ID:g4XC66Jrブルーレイリッピング買う必要ないですよね?
0839名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 16:39:26.82ID:i4DtR/AM車から外してきて引っ張るの?
0840名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 23:10:37.66ID:EDDswIeq特に問題は無いな
0841名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 00:08:37.25ID:u/SHbQlX正規版で変換してもDVDFAB.comって表示は消えないんだね。
失敗したかな・・・
0842名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 00:20:09.76ID:AzwPjQXv0843名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 00:20:52.48ID:68Ud9kwR変換はDVDFab 動画変換じゃないかな。
外で消化するっていうのが携帯やwalkman,iPod,iPadでみるってことなら
TMPGEnc Movie Styleがおすすめ。
0844名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 01:14:31.12ID:u/SHbQlXTMPGEnc Movie Styleが試用期間2週間あるみたいなので使ってみます。
指摘とオススメありがとうございました。
0845名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 01:56:16.27ID:033wNqyXDVD Fabは買わなくてもok.
MP4に落すだけならそれでok.
0846名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 21:09:05.13ID:m8y1zCIB画質に差が出るかね?
0847名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 21:14:19.80ID:deeSCyxEどうせならCloneDVD等も比較してみてね
0848名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 23:06:18.92ID:m8y1zCIBどもども。
参考にさせてもらいます。
0849名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 23:41:06.05ID:033wNqyX0850名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 07:53:29.80ID:kykDiTR5画面の上にfab のマークが出るのは試用のモードの
ままだと思いますよ。購入したら送って来た
レジストリキーをちゃんと入れましたか?
0851名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 14:44:31.04ID:EFstA9J/Freeze.comっていうレジストリが入ってる・・・
これアドウェアだよね。
0852名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 14:45:35.61ID:EFstA9J/DVDFab8Qtだった。
0853名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 14:53:02.11ID:lFqrEqxaどのバージョン?そんなの入ってないけどな
0854名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 15:25:11.46ID:EFstA9J/今調べてるんだけど、このソフトじゃなかったらごめん。
0855名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 15:34:10.97ID:ZRl5yFVn、また無料お試し期間になる
これが永久方法
0856名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 16:08:37.81ID:b32JUMj+俺もおまえも即割ってるから入ってないんだよw
0857名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 17:01:39.76ID:kykDiTR5した方が処理が早いんだけど、DXVAて何ですか?
0858名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 17:06:42.82ID:lFqrEqxaDirectX Video Acceleration
0859名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 17:37:52.17ID:kykDiTR5ソフトエンコの方が早いと言うことね。
0860名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 18:34:27.45ID:VabvMpEC0861名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 18:52:30.46ID:lFqrEqxaブルーレイ?DVDは問題なかった。PassKey使ってみたら?
0862名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 18:55:11.57ID:VVa+nAW90863名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 19:08:35.91ID:VabvMpEC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています