Pioneer BDドライブ総合 Part 8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/07/22(金) 22:45:02.61ID:1imYT4HD他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296744123/
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1304711977/
└http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/cdr/1304711977/
└http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1304711977/
0881名無しさん◎書き込み中
2011/10/02(日) 13:27:57.15ID:6mhlwvhV0882名無しさん◎書き込み中
2011/10/02(日) 13:44:59.91ID:6fTdB6b/社員乙
0883名無しさん◎書き込み中
2011/10/02(日) 15:17:23.10ID:c4XDzspYでもπのは値段が高いから安心
0884名無しさん◎書き込み中
2011/10/02(日) 15:26:54.59ID:OZrLTo3Z0885名無しさん◎書き込み中
2011/10/02(日) 23:16:45.92ID:9u9EJU5p間違ってたかな?
基盤も含めて部品の半分以上は海外製なんじゃないかな?
逆に中華バルクでもピックアップレンズとかは日本製だったりしそうだが。
0886名無しさん◎書き込み中
2011/10/02(日) 23:45:39.68ID:iyP3eYHy高値安泰中の206MBKの価格にも早く影響すると良いな。
0887名無しさん◎書き込み中
2011/10/02(日) 23:46:42.42ID:FwCouzrV品質の基準を国内より海外をゆるくするとは思えないが。
0888名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 02:02:54.61ID:372jirAc爆音で振動してる。こりゃ中華製は偏心しとるんじゃねえか。
あーあゴムでも挟むか。
0889名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 02:32:47.01ID:igmkBTGM半年前に26kでMBK買った漏れ涙目www
0890名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 03:18:56.39ID:Xdj7Xi+W0891名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 07:29:20.09ID:BbzMbNFFSeaSonicの電源は1万円で買えません。
0892名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 07:36:03.77ID:rymu3AgQSS500なら5,000円以下、両方紫蘇製
0893名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 11:37:21.08ID:dgWCgj+fSeaSonic、一年で壊れた
高ければいいってもんじゃないと知った
0894名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 12:40:31.85ID:3uPCapss価格差6000円ほどですが、
BDR-S06J-BKにしておいたほうがいいですかね?。
そこまでの価格的な価値に差がないならBDR-206JBKを買ってしまおうと思っています。
0895名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 13:35:25.33ID:+S4Z3r+f0896名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 13:39:44.54ID:PfvLDZM10898名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 14:15:55.57ID:MeC76iOhどう考えてもリテール買うべきだろ
0899名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 14:32:11.92ID:ta2fqUQihttp://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206j/
ここ見て自分に必須なものはどれなの?
0900名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 14:42:41.91ID:igmkBTGMパイオニアBDドライブ
ニプロン電源
SanMaxメモリ(エルピーダチップ)
日立デスクスター
三菱ディスプレイ
山洋ファン
高いだけで性能は同じなのにな
0901894
2011/10/03(月) 14:54:41.00ID:3uPCapss悩むぐらいならリテールでよさそうですね。
>>899
そちらのページ見て考えてました。
書き込み品質の機能が幾つか追加もしくは上位互換なんですよね。
BD-Rで書き込みをメインにしたいので、
リテール版にしようと再確認できました。
あとは、安くメディアを買うだけです。
お二人ともアドバイスありがとうございます
0902名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 15:27:59.24ID:I5goanwtBR3D-PI12FBS-BK の中身が BDR-205 でも BDR-206 でもこれでいけるんじゃね?
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0903名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 15:58:38.49ID:TpwTIKmWチンコ切断するのに最適なのはどれですか?
0904名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 16:02:28.85ID:JAtm9qEMその用途ならLG一択
0905名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 17:04:23.86ID:kW9XWIjI0906名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 18:12:36.40ID:O/biyn5Kどっちもリテールだろ
0907名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 19:42:47.48ID:jCzoUYVEなんだこのファーム1.56っていうのは
B'sで音楽CDの書込みが30分もかかる
WinampのCD自動再生が100%フリーズ
それとB's消すとドライブがデバイス競合で使えなくなる
環境はWin7 64bit
なんとかしてくれ
0908名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 19:44:01.72ID:PfvLDZM10909名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 20:00:01.75ID:jCzoUYVEすまん
素のOSからB'sとかインストせずに付属のソフトPOWER2GOと
Winamp 5.621でもCDの動作はおかしい
まあこれもWinampのせいと言われるとつらいが
BDR-206 無印 ファーム1.06は全く問題ない
0910名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 20:02:30.17ID:gSobMGxmそれでいけたら苦労はしないのです。
0911名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 20:57:36.48ID:5HNRuxaY0912名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 23:43:53.92ID:VdkWiow80913名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 00:10:35.41ID:pRTRm5lNttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000162379/#13480707
1.06と1.56の違いはこういうことらしいぞ
0914名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 00:43:35.06ID:oPF7mNZNこれは地雷だな。7月以降に製造されたドライブは規制強化で抜けなくなるかも
0915名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 00:52:11.58ID:4r9HzYOn変わったのはファームだけじゃなく物理的なモノ実装されたのか?
有無の判別どうやったらつくんだろ
0916名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 01:01:15.45ID:YUhPMcKs0917名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 06:42:44.80ID:tUaBm81w「あんたのファーム1.56だけど1.05にすんの?」ってダイアログかを出た。
0918名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 07:58:37.59ID:HOw9x1Xq普通にブルーレイをリッピング出来たよ
ファームは1.56
0919名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 12:33:33.93ID:KPH51tvo0920名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 12:40:19.68ID:Gy49l9UA0921名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 13:36:26.71ID:da+rWBDF0922名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 15:45:20.90ID:YUhPMcKs可能を不可能にするのがπ
0923名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 16:02:53.36ID:HuwBW6DN0924名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 18:48:12.48ID:MFQP6OsG0925名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 19:19:12.55ID:z3k5lnVO相手にされない>>922カワイソ
0926名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 22:06:22.99ID:KPH51tvo0927名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 22:19:23.61ID:hVynjUbW2層のディスクを認識しなくなってしまいました。
1層は問題なし。
以前のファームに戻したいのですが何か方法はありますか?
0928名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 22:22:25.23ID:X1X1bLLcたまたまファーム書き換え時に壊れたか、ファームがちゃんと書き込まれてないんじゃない?
可能なら もう一度 1.06を書き込んでみるとか。
0930名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 13:28:30.93ID:nP9sXk0w0931名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 18:32:08.50ID:7hDVjL790932名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 19:44:01.49ID:FXy45Ekcタイム風呂敷の出番ですね、わかります。
0933名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 19:56:53.30ID:FXy45Ekcおれは、πの青森産。
0934名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 20:02:34.52ID:euz3NpxL0935名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 20:04:21.72ID:VZe7FA3g正直LG一択だと思う
0936名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 20:05:00.83ID:7hDVjL790937名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 20:06:42.74ID:s4PBXkov幾ら国産だからって初期のBDドライブもらっても困る
0938名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 20:15:10.80ID:RjPVJVZg持ってるけどw
0939名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 20:30:01.12ID:uUQPCKUi0940名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 21:25:33.79ID:4lQ9isCz0941名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 05:42:03.79ID:Pc7Suiu5S03Jがやっぱ一番だと俺も思う。
0942名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 13:18:23.75ID:LNUlGOMr0943名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 15:09:30.02ID:6wDaxxG4在日4世ですが、言わせてもらいます。
ネトウヨきもい。 我々在日にとってネトウヨはとても不快!
韓国が日本を乗っ取るのをジャマしないで!
バカな日本人が韓流ブームに乗せられてるのをジャマしないで!
これから日本人は在日の奴隷になります。
K-POPを聞きましょう!君が代は歌っちゃダメ! 焼肉を食べましょう!
ネトウヨを叩きましょう! キムチを食べましょう!パチンコをやりましょう!
剣道は韓国発祥の文化です。
さあ、ソフトバンク製品、ロッテ製品、サムスン製品、LG製品、ヒュンダイ車を買いましょう!
0944名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 15:15:40.38ID:I1tGfgh/0945名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 15:34:42.33ID:ikvEj+Xkお客様、御冗談をw
0946名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 17:13:05.72ID:1v3qcPzS在日証明されれば料金優遇されて、その穴埋めは俺ら日本人ユーザーから
0947名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 18:44:20.86ID:ikvEj+Xkhttp://livedoor.2.blogimg.jp/kigyou0501/imgs/5/7/572ed8e9.jpg
0948名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 18:53:46.95ID:6nuj+Ff60949名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 19:25:58.63ID:E/dsb1vm0950名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 21:37:33.77ID:KW2/YXxOhttp://www.narinari.com/Nd/2008028842.html
>この問題を取り上げた「週刊新潮」はソフトバンクに取材を敢行、広報から「代理店が民団
>と勝手に取りまとめたもので、弊社サービスではありません」との回答を引き出しているなり
>ね。つまり、ソフトバンクが用意した「在日韓国人割引」のようなものは存在せず、キャリア
>としてはノータッチだ、と。そして「民団には広告の中止と記事の訂正を求めました」(週刊
>新潮より)と、ソフトバンク側も問題があると認識しているようなりよ。
0951名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 22:45:30.92ID:BGHzndaq0952名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 00:23:55.10ID:oFJDL/Tt>>947の広告には一切代理店の名前はない。広告の上の記事を読めばわかるが
民団中央本部が直接やっている。代理店云々の話は嘘。
0953名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 13:10:36.34ID:fI6SxsmZ0954名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 15:47:01.80ID:W0hWonn4メディアも名の知れたメーカー製だし、ImgburnでUDF2.60で焼いてPCでは再生できるのに…
BDってクローズしなくていいんだよね?
とはいってもクローズ設定すらないから必要ないと思うけど…
0955名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 17:08:35.35ID:t8nidWAo0956名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 17:32:52.00ID:W0hWonn42.50でもダメでした。
ライティングソフトの紹介サイトにPS3は2.60しか認識しないとの記述を見たときは心爆ぜましたが、焼いてみたら結果同じでゴミと化したBD-Rは20枚以上…
0957名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 17:38:27.19ID:ByRnDyEd0958名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 18:03:25.61ID:oFJDL/TtBD-REは?
0959名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 19:36:42.11ID:miZAUksj俺もPS3 60G(2006年の一番最初のやつ)だけど、読み難いぞ。特にパナドライブで焼いた台湾・中国製。
マウントすらしない。
0960名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 19:44:40.42ID:3mcVWPei論外
0961名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 20:26:40.67ID:t8nidWAo0962名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 21:21:05.69ID:zQcfKlB7>論外
そうなるとパナとビクター、誘電しかねぇじゃねぇか
0963名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 21:45:47.14ID:CFXuZCXhPS2でのDVD、PS3でのBDともに再生性能が低いんで
PS2&PS3で再生できれば大抵の再生機で再生できる
ゆえに目安としてよく「PS2で再生できます」表示がしてあった
0964名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 22:55:33.34ID:CuJ/tyqqちなみにオーサリングソフトは何?
0965名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 23:47:11.38ID:miZAUksjまぁ、俺のPS3 60Gって、タンパク解析で2〜3年24時間365日稼動していたんで、中は埃だらけ。
ポリゴンfillも温度が上がると漏れてしまうし、BGAの半田が剥がれかけてるみたいで、あまり比較対象にはならん。
(まだBDの映画くらいは見られるけどね。今はトルネ専用機みたいになってる。)
0966名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 23:55:20.64ID:W0hWonn4キャノンHDカムで撮影した動画をAdobeプレミアで編集→EncoreでBD→認識せず
TMPGencオーサリングワークス購入→編集後ライティング→認識せず
この時点でBD-Rを20枚くらいゴミにしたので、パナのBD-RE購入
PS3でUSBメモリにて再生可能を確認できたaviファイルをREにライティング→認識せず
フリーのライティングソフトでBDバックアップISOを焼いて色々と試すがどれも認識せず!
BDドライブには焼き跡があり、PCでは再生可能ですが、当方BD再生環境がPS3(旧型40GB)しかなく、強引に再生するPCだけの再生では他人に見せてあげることすらできません…。
BDドライブかPS3のどっちかが不具合なのか、なにかライティング設定で落とし穴があるのでしょうか…
0967名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 23:59:57.19ID:miZAUksj単に、BDレコで焼いたBD-R, BD-REは読めるん?
(旧型40Gは一番耐久性無いやつね・・・)
0968名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 00:11:03.29ID:qcV+jUrmパナをπで焼く奴は嫌韓厨
0969名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 01:17:54.17ID:rJS3ZU+iメディアは必要に応じて台湾製と日本製で使い分けたら良いだけじゃないかね?
25GB BD-R
台湾製65円くらい 日本製100円くらい
もしHDDが跳んだらどんなクソメディアでもデータが残っていれば有難く思える
その時ドライブをケチったばっかりに虫食い状態でしかデータが拾えなかったら目もあてられないからな
だからドライブだけは妥協してはいけない
成功した技術を貰うだけのLGは
失敗のメカニズムを知らない、なんだかのコスト削減をしてそうで信用出来ない
とっオレは思っている
0971名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 13:12:22.46ID:iDtiScyZ0972名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 13:18:44.17ID:+br1zq8S0973名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 13:19:15.25ID:Tzs/NrHR___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてそうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてそうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてそうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてそうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてそうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてそうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
0974名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 13:35:40.99ID:N1jMwa6u0975名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 14:31:06.23ID:I4Hoxm9E0976名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 16:42:17.52ID:KWqmTrQz0977名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 16:56:49.03ID:evF1ysbD0978名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 17:01:46.06ID:noEbl1N80979名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 17:03:43.22ID:KWqmTrQzもちろん自社IDので大半がUAE製
0980名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 04:20:16.07ID:LyUA8Z9+情報お願いします。
ttp://hiwihhi.com/tsukumo_dosv/status/122498813247242240
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。