トップページcdr
1001コメント292KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part5 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/07/11(月) 20:55:25.55ID:lyERKtKO
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0090名無しさん◎書き込み中2011/07/21(木) 19:42:04.07ID:AFTAzJtL
ここは購入厨専用スレなんで
0091名無しさん◎書き込み中2011/07/21(木) 19:51:03.05ID:0Zb0wnSz
>>89
お前のようなやつはこっち

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part19 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299146153/
0092名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 00:11:59.53ID:H1Ah4RML
ここのネーミングが紛らわしいんだよな
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part○○ 【狐】じゃなく
【赤い】 AnyDVD キツネ購入厨 Part○○ 【狐】のがわかりやすいw
0093名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 07:52:49.67ID:RYEQGasN
こういうのは駄目かい?
【赤い】 AnyDVD キツネの飼い主 Part○○ 【狐】
0094名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 10:13:27.54ID:vcCXtXqv
ペットショップで買ってこなくても、拾った猫でも育ててれば飼い主。
0095名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 10:46:47.63ID:aHB83mwG
的確かつ絶妙な表現ですなw
0096名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 11:27:18.03ID:N759dyYI
ちょ、うちはペット禁止ですよ!
0097名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 11:31:11.47ID:FG2vvmbs
最近、海外サイトから丸ごとうpされたBDをいくつか落としたんだが、リージョン
コードが外れないのが、多いね。Passkeyでも外れないけど、プレイヤー側の設定を
回数制限なしで書き換えてくれるのでなにげに便利だ
なのに、キツネはPasskeyをアンインストールしないと、臍を曲げるようになった
0098名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 11:50:46.50ID:MSPWYhUe
どうでもいい
0099名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 12:32:17.59ID:wyrrp2I9
6.8.4.0を使用しています。
CDに付いてきた、プリキュアのDVDがコピーできない。
ハードディスクへ抽出だと25MB位で、イメージファィルだと354MBになる。
Anyを終了して、DVDを直接再生することもできない。
解決方法ありませんか。
0100名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 14:09:09.72ID:nIU9+8ei
場違い
アニオタ死ね
0101名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 16:32:22.84ID:PxNuLhxh
>>69

そのDVDをBDにまとめる作業に戻るんだ!
0102名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 17:27:07.16ID:MSPWYhUe
BDも消えるけどな
0103名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 18:52:58.45ID:H1Ah4RML
消えぬなら

    消してみせよう

           ブルレイも
0104名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 18:59:12.46ID:RJUmbod2
ソーラ レイ 発射
0105名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 20:19:22.85ID:0KJOF3ya
6.8.4.0使用で
白夜行のレンタル版(PCBP-72330)抜けません。
Bad Sectorエラー吐いて止まります。

白夜行のセル版Blu-rayは簡単に抜けます。

0106名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 20:22:05.81ID:9CE9OT6u
>>105
ディスクに傷か汚れがついてないか?
0107名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 20:35:37.38ID:0KJOF3ya
>>106
指紋一つない、ピカピカのディスクです。
0108名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 20:43:59.51ID:b4jyaJxa
>>107
ログファイルつけてフォーラムに書くか、Slyのサポートにログ添付で問い合わせ
サポートへメールの方が日本語で書けるんで気楽かな?
それで対応してくれるかは知らないが無視はしないのでは?
0109名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 20:57:53.86ID:RJUmbod2
そのソフトの製造にslyも絡んでいるとかw
0110名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 23:11:15.77ID:S41jQTf4
うちもシュレック・フォーエバーが同様に抜けなかったんだけど、これって他に例を見ない
v23という極めて特殊なやつだからだろうか?
0111名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 15:55:04.90ID:kNnezWFB
うちは普通に抜けたけどな
BOXのやつだけど
0112名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 16:44:12.50ID:+zDk+xmo
>>105
isoで抜こうとしたからだろ
Video-DVDをハードディスクへ抽出でリップ出来たぞ
isoが良いなら抜いた後にiso化すれば良い。
01131102011/07/23(土) 18:13:40.98ID:yuHyFOt/
レンタル屋で別ディスクと交換してもらったら見事に抜けました
ルーペで調べても見た目の異常は皆無だったので、もうこの手の高密度ディスクは
目視でOKでも安心は出来ないって事のようですね
0114名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 18:19:51.37ID:02S1TNxw
はたして何て言って交換してもらったのだろか
0115名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 18:32:27.36ID:OcnCdLej
もっと気持ち良くヌケるのと交換してください キリッ)
0116名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 22:04:17.34ID:00CsQJf6
>>92-94
>【赤い】 AnyDVD キツネ購入厨 Part○○ 【狐】

【赤い】 AnyDVD 金で買ったキツネ Part 6 【狐】

で良いだろう。
向こうのはキツネ狩りのままか、無償のキツネでも追加しておけば区別出来て良い。
0117名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 23:28:36.14ID:kF/OaKPq
今のままでいいと思うんだが
0118名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 23:39:11.84ID:2E/hxNVk
現在のスレタイでなにも不満はない

馬鹿がまぎれこんだら、おっぱらえばいいだけ
0119名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 23:53:53.61ID:L1/Asi4z
おっぱい?
0120名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 00:08:57.18ID:sxPStzcd
違うのおおお
0121名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 05:35:04.22ID:9tfP9Xi+
>>118
まずお前を追っ払う
0122名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 09:19:47.44ID:L5+j6G5P
なにが、おっぱいラブ・イェーイ!だ。
麩酒ルナ。
0123名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 09:42:48.73ID:FsLlaNsa
>>113
高密度ディスク云々じゃなく、単にピックアップがヘタっているだけだろ
ANYで抜けないとか書き込む前に、違う光学ドライブ3台ぐらいは試せ。
0124名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 11:23:07.57ID:i+g5HZwW
LGの中国製はもって1年と心得よ。
0125名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 11:24:05.17ID:tSop5y/+
>>99
自己レスだけれど、Fab6でいけた。
Anyを買えなかった頃の自分ありがとう。
0126名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 20:54:31.57ID:utmgE/ey
うちはπとソニーだけど、とりあえず4年はもってるな
0127名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 21:43:23.22ID:yXC23hTy
>125
すんごい神情報、乙です。
0128名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 00:18:55.38ID:SL8HYgx0
あいたた‥ 入手可能なのはFab8なのか Orz
Fab6は、オフィシャルからも無理っぽい
0129名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 04:01:45.21ID:r8x3WPNI
>>128
雑誌やコピー関係の古本を漁ってみるとか
0130名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 09:53:53.17ID:H0wYuiRh
9落でfabで検索すればでてくるよ
0131名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 10:35:07.09ID:H4vscoD3
>>130
アングラ系や隠語にまるで明るくないんだけど9落ってなあに?
0132名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 12:34:42.39ID:8KBYmkY3
苦楽を共にする
0133名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 13:38:34.06ID:SP2R+f9F
9downで検索
01341282011/07/25(月) 15:18:24.49ID:SL8HYgx0
>129-133
ありがとう。
anyスレって優しい人多いんだな。ちょと感動
今晩にでも試してみます。
0135名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 04:10:16.65ID:o+KBOH+P
最近レンタル屋へ行くと、DVD版に「お試しBD」が付いているやつがあるけど、
こういうタイトルはBD版の方を借りると損なのかな?
パッケージを見る限りでは例外なく両者のBDには差がないようなので、DVDが
付いている分、DVD版の方がお得な気する…
しかもDVDのみにオマケのドラマが収録されている場合もあるし
0136名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 07:24:47.97ID:nHfWId9H
スレチ
0137名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 11:11:23.22ID:CYTwNjf0
単品版のBDだけに特典が追加されているタイトルはかなり多いよ
ジャケットの記述は嘘八百なのでそこからは判別出来ない
まぁスレチなのでこの辺にしておく
0138名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 13:51:47.66ID:Jj6gbXZz
ライセンス期限が切れると全く使用出来なくなる?
バージョンアップが出来なくなるだけ?
0139名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 14:13:58.00ID:CUefbSx3
>>138
ライセンスが切れた場合
・鯖接続が出来なくなる (レコなどのBDAVはリップ不可能になる)
・最新のAACSに対応できない
・最新のバージョンが利用できなくなる

下記のサブスクリプション更新で利用期間を延長できるよ
(代理店で買った場合は代理店に聞けって感じです)
http://www.slysoft.com/ja/purchase.html
0140名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 15:24:17.00ID:QqZReokb
購入したDVDを、バックアップ目的+いちいち出すの面倒だからさっと見たいという理由で、
DVDに焼いたりしない場合はISO作成で問題無いですよね?
追加でdvdファイルを作成するにはみなさんチェックいれますか?
また一緒に作成されるmd5のファイルは取っておいた方が良いですか?
0141名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:17:43.81ID:N7KkW4qo
>>140
ISO作成で問題ないでしょ。仮にDVDに焼く時に問題出ても、ISOマウントしてVIDEO抽出でいける気はする。
追加でDVDファイル作成は使った事がないが困った事もない。
md5ってハッシュ値のハズだから用途としては読み込みエラーチェックに同一DVDから数回RIPしハッシュ値をコンペアするくらい?
なんらかの不具合が出た時、エラー報告、などで使うモンと認識してるけど。
0142名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:11:02.95ID:GCEXwOAH
AnyDVD HD6.8.0.0を使って、DVDやBDからISOを作ってるんだけど、
md5とか出来たことがない。
設定項目を見てもそれらしき所はないし、どうなってんの?
0143名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:31:13.50ID:eZUXq29z

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■=。■終■■終■=。■■終終終■=。■■■■■■=。■了了了■■=。■■■■■■=。
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0144名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:37:37.19ID:+BvQp0Zd
>>143
目がチカチカする
0145名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:38:56.57ID:eZUXq29z
>>140
そのレベルの質問するならどっちも持ってろウスノロバカ
0146名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:48:49.01ID:ifIjrhOT
ANY常駐、ImgBurnで吸い出しってパターンしょ
もしそうならスレ違いだしな
0147名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 20:21:34.52ID:GCEXwOAH
>>146
ああ、なるほど、そういうことね。
サンクス!
0148名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 21:33:09.33ID:N7KkW4qo
>>142
6.7.5.0 2010 12 03
- New: Creates .md5 checksum file in addition to .dvd file when ripping to image
イメージファイルを作成の画面で「追加でdvdファイルを作成する」にチェックを入れた場合、
md5も追加で作成するようになった
0149名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 21:37:51.76ID:GCEXwOAH
>>148
そこからmd5を作るのか。全然知らなかったよ。
説明どうもありがとう。
0150名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 21:54:03.52ID:Z1jJJwgU
MDSとMD5を混同してる奴がいるな
0151名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 21:55:39.87ID:iJsZywV3
Anyで作るisoとIMGBurnのISOは違うものなの?
IMGBurnが推奨されてることが多いんだけど
0152名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 22:06:44.80ID:KsokcG87
MJ12とMG5を混同してるヤツもいそうだな
0153名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 22:54:41.32ID:N7KkW4qo
>>151
ISOイメージファイルが違って双方がまともに動くとは思わんが、疑問に思うなら試せば良いんでは?

ImgBurnが推奨されてる雰囲気なのは、フリーのライティングソフトで信頼性が高く高機能。
Ripの次は焼きになる訳だし、そこらの解説実践サイトでも有料ライティングソフトを複数使うのは厳しい。
記憶してる範囲では、BD-RE書き込みでの強制ベリファイを中止できる稀なライティングソフトだった気はする。
けど実際問題、ベリファイ抜きにして焼く気には個人的にはならないけど。
0154名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 23:54:50.25ID:IQkUOcLh
結局分かってるつもりの低脳学生は逃亡かw
0155名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 23:55:32.35ID:IQkUOcLh
誤爆メンゴ
0156名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 00:34:24.81ID:aI+3y6e+
やっぱイメージは普通NRGだよな
0157名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 06:13:47.68ID:x2G01Roy
また、サーバーにつながらないや。。。。
0158名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 06:28:19.77ID:Wk2bYa5/
>>157
やっぱり、他にもいた?

Summary for drive E: (AnyDVD 6.8.4.0)
HL-DT-ST BD-REBH10NS30 1.00 0410270992A8D43656
Drive (Hardware) Region: 2

Current profile: BD-RE
Media is a Blu-ray disc.

Total size: 23652352 sectors (46196 MBytes)
Video Blu-ray label: DVD_VIDEO_RECORDER
Media is AACS protected!
AACS MKB version 24
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

こんなメッセでて使えないんだ…
昨日早朝は使えたんだけど…困るなあ、勘弁してほしい
(6.8.4.0)
0159名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 07:07:40.18ID:MveI79wI
うちも同じ
サーバーにつながらない
今日に始まったことじゃないんで、しばらく様子見
半日から一日で回復すると思う
一年に五、六回はサーバー接続トラブルあるよ
0160名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 07:23:32.10ID:vGhGJ3Z9
俺もどうしてもつながらんまいったね。
仕方ないのでBDAVでやったよ。
0161名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 09:17:15.73ID:KJ4bPTuz
狐逃亡キタ━(゚∀゚)━!!か??
0162名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 09:28:58.99ID:f4ClGC2h
俺のところは全然そんなことないが?
おとといも昨晩もBDAVのリップしたぞ
0163名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 09:37:20.44ID:EOy2JFDY
割れか不正マルチ使用を疑われて接続拒否されてるとか?
0164名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 10:51:33.67ID:Wk2bYa5/
時間までは未確認だけど、こうしてみると
今朝早朝からが濃厚かな?
少なくとも昨晩の報告はあるし。
0165名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 10:57:15.40ID:TQgmLaNa
とりあえずつながった。きつねも鯖の管理をもうちょっとやってほしいな。
>>153
いつも時間かかりすぎるからベリファイしてなかったけど駄目?
0166名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 11:24:16.51ID:TJyPc8+e

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

0167名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 13:42:25.42ID:vhJxLhs2
早く鯖なんとかしろslyめ
0168名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 13:46:06.11ID:V3uNCKJ4
オバマが署名したマフィア口座凍結に
該当してあったとか
0169名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 14:07:10.64ID:Wk2bYa5/
まだかのう…(´・ω・`)
0170名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 15:41:58.30ID:WpnO163Y
まだ駄目か
0171名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 16:15:08.16ID:WcKaKAsC
朝の5時にやってだめで、6時にまたやってもだめで、さっき
午後2時ごろやったけどだめだったわ。
0172名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 16:24:13.88ID:vhJxLhs2
レンタルBD明日返すんだから早くして〜
0173名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 16:25:25.44ID:b9Lzkhk9
セル/レンタルのBDは鯖接続が関係ないんじゃないの?
0174名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 16:30:24.79ID:Mn+Zb5SH
>>173
どゆこと?
0175名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 16:37:40.50ID:b9Lzkhk9
鯖接続が必要なのはBDAV
Any単体で可能なのはBDMV

それともBDMVも鯖接続必須になったの?
0176名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 17:10:43.94ID:Kq5mSZKY
>>175
BDMVでも発売されて間もないタイトルやAACSvが最新のやつは鯖接続必須のやつもある
それにいつからか忘れたが今のanyは鯖接続をする際確認が無くなったから
鯖接続必要なディスク入れても告知は出ず自動で内部的に鯖接続している

あとBDAVもAACSv12以下なら鯖接続無しで可能だったはず
0177名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 17:14:53.07ID:Wk2bYa5/
ベータ版開発絡みの可能性はあるかな
(使ってみろってメッセ来たよ、当然ダメだったけど)
0178名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 17:45:33.77ID:Wk2bYa5/
177の追記
対象はBDAV
AACSは使い始めが今年春だったからね…(^^;)
ちなみにBDMVに使ったこと無いなあ…(欲しいものが少ないから買っちゃう)
0179名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 18:38:04.84ID:D0poUxGR
>>157
今日はつながらない日なのか?
昨日までは普通に使えていたのに
0180名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 19:57:10.73ID:D0poUxGR
まだダメだね
0181名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 20:10:42.41ID:D0poUxGR
不具合をメール投函してきたが、自動返信はそっけないなw
0182名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 20:35:46.00ID:5KPUizHp
金出して買ったソフトなのに、
向こうさんの都合で使えない時間が出来るのは勘弁して欲しいわマジで。
最新キーは仕方ないが、既知のキーはローカルに置かせろよ。
って意味のメールを送ってきた。
0183名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 20:42:35.38ID:evgGt7EY
>>182
BDAVもV12まではローカル
当方は今はV12で問題ないが機器もいつかは新調すっし、確かに意味不明な制限だな
ぶっちゃけ不正使用対策なんだろけど
0184名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 20:46:49.88ID:xOHr5VCX
まー今までの経験から言っても
一日たてば復旧するが…
0185名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 20:58:13.65ID:NlkbK/vs
やっと復旧したか。遅いつーの
0186名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 20:59:11.90ID:Wk2bYa5/
こちらも今確認!
0187名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 21:10:20.52ID:GfjH0S64
本当だやっと復旧か
0188名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 23:26:04.69ID:n76ndHGW
メンテナンス時間を公開してくれれば
メンテナンスで時々止まるのは構わんけど
0189名無しさん◎書き込み中2011/07/28(木) 00:01:35.49ID:OkrLgyWa
接続なしでBDAV出来るようになれば割れで済むようになるから買う奴が
少なくなるからやらんでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています