【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part5 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:55:25.55ID:lyERKtKO割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0213名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 01:02:02.71ID:VQr1ezo1オーダーベリファイ出す会社もあるがオーソリ承認下ろしといて使えなくするなんてあり得ないよね
0214名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 02:12:27.21ID:wHZ5W78+返事遅れました、
ISOイメージでないと書き込めないと勘違いしてました
無事に短時間化に成功しました、ありがとうございます
0215名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 10:24:54.18ID:7rIkCbH+で、「白夜行」のレンタルDVDが抜けないと書いたものです。
7/28リリースの6.8.5.0で問題なくイメージで吸い出せました。
「白夜行」の続編の「幻夜」も同じ現象でしたが、こちらもOKでした。
0216名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 11:47:42.98ID:8vM6+lDd0217名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 12:23:08.14ID:yIe/jW9Dだから糞ニーのPS3なんか捨てろってw
今時PC再生の画質に比べてPS3の優位なんてもはや無い
0218名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 13:31:55.43ID:WObokbEd0219名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 13:33:35.03ID:WkxULdPW0220名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 14:13:40.14ID:y1hfr4/dプッw
まだソニーの下請けの下請けの下請けをクビになったの逆恨みしてんのか?
で、てめーはPCでメインメニュー使えるようになったのかよ朝鮮人?www
0221名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 14:38:03.44ID:PKJms14wスレチは出て行けや
0222名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 15:48:09.26ID:JyeR6Vzi原盤由来のプロテクトが除去されず残ってしまう事があるよね。
0223名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 16:39:30.03ID:xs0w+qkYAnyで抜けばいいんじゃね
0224名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 18:30:16.01ID:ShSIpxju0225名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 18:36:47.28ID:6Cz1Z9Mm0226名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 19:10:16.79ID:jzUpRuQ2アップコンバート機能ぐらいでしょ
BD観るだけならコスパ的に再生専用プレーヤーで十分
PCはモニタの方式がVAかIPSの選んでおけば問題なし
TN方式は論外だけどね
0227名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 21:05:46.86ID:/6lGepOA劣化や色の変化が起こる やっぱり専用プレーヤーの方がきれい
0228名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 21:12:10.87ID:xs0w+qkY0229名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 21:48:23.21ID:y1hfr4/dこんなスレの住人ならDVD資産が結構あるやつ多いだろ。
(DVDの)高性能アプコン+BDプレーヤー+オマケでゲームと
コスパは抜群だよPS3は。
0230名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 22:01:28.00ID:jzUpRuQ2俺のPCは完全にAV機器使用になってしまった…
0231名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 22:40:01.82ID:utaWJyR1俺も同じ。
初めリップ専用で自作PC組んだんだけど
それから色々組み替えてAV機器使用になったな...
0232名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 23:04:03.35ID:LULnLrOKPCにアプコンなんてないぞ
0233名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 23:06:27.01ID:xs0w+qkY0234名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 23:10:44.99ID:eEC7vkmtやっぱりTVにPC繋げてるの?
0235名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 23:27:11.36ID:VeAwlfhd店では「TV」として売ってるな。
0236名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 23:31:02.82ID:jzUpRuQ2ソフトウェアで対応してる
スペック無いと無理かも知れんが
0237名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 06:36:44.24ID:54KM6gxp不正確だな。俺が知ってるのではバッファローに添付されてたPowerDVD7.3Ultraと
TotalMediaTheaterの最近のバージョンくらいなんだが他にある?
PCがアプコンに対応しているというのは表現的に完全に間違い。
0238名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 09:17:45.51ID:hbwDPXIdほぉ
では、PCのデスクトップを1920x1080 60Hzに定義しDVDを再生、
HDMI経由でfullHD大型TVに接続すると、
TVのほうは入力を1920x1080pと認識してそのまま表示する訳だが、
この場合DVDを一体どこでアプコンしてることになるのかね?
0239名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 09:20:35.09ID:JjflYqvw0240名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 09:29:36.59ID:zblfk3hj0241名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 09:37:52.25ID:hbwDPXIdデスクトップ定義がどういうことになってるかも知らん馬鹿ばっかw
OSでのデスクトップ定義は、
グラフィックデバイスが持ってる処理可能解像度モードから
使用するものを選択定義するもの
PCでのアプコンと言える動作はグラフィックチップがやってるのだよ
0242名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 09:54:24.42ID:hbwDPXIdpowerDVD内部でデスクトップ定義にあわせた解像度変更やエッジ強調をやってるようだ
超解像処理をONにする場合はグラボのDxVAはOFFにせんといけない仕様
はっきり言って、fullHDテレビにHDMI経由で映す場合は
powerDVDのTrueTheater使うより
ラデのグラボチップのアプコンとエッジ強調使ったほうがはるかにきれいで自然だな
ゲフォは知らん(インタレ誤爆とかいろいろ問題もあるようだ)
どっちにしろDVDでなくBDの場合、またはBSデジタル放送のTSの場合は
アプコンなんて無用だから全く関係ない話だが
0243名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 10:07:00.96ID:cXHfXPTj狐スレで必死だね
もしかしてホームラン級のバカ?
0244名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 10:09:30.76ID:0mFFdJ9G0245名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 10:35:53.20ID:54KM6gxpお前、アホだろ。
単に拡大マッピングする「スケーリング」と、
様々な画像処理をして解像度に最適化する「アップコンバート」は別だぞ。
0246名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 10:39:34.77ID:zblfk3hj低脳のひがみ丸出しカコワルイ
その上単発IDの2連発かww
0247名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 10:53:29.62ID:MCH/WijV>様々な画像処理をして解像度に最適化
解像度に最適化(大笑)
つか、拡大方向の解像度スケーリングをアップコンバートと呼ぶのは普通だぞ。
それとDxVA設定のガンマ調整やノイズ除去やエッジエンハンスetcは
画像処理じゃないと思い込んでるアホかよ。
スレチだからこの程度にしておく。
0248名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 11:01:45.01ID:0mFFdJ9G0249名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 11:15:32.36ID:JiaFTex3お前も分かってねえな。知識がないなら出てくるな。
0250名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 11:39:26.44ID:tOEsE75L0251名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 12:21:06.53ID:rHu/tJ/W今回も発端はPS3だし
もうテンプレで「ソニーは禁止」とかで良いような
0252名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 14:02:21.24ID:cXHfXPTjなんで君がムキになるのかなぁ♪
さては一人二役なんだろw
0253名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 14:53:28.56ID:jvNVPint今回も発端はこいつだな
217 名無しさん◎書き込み中 sage 2011/07/31(日) 12:23:08.14 ID:yIe/jW9D
>>212
だから糞ニーのPS3なんか捨てろってw
今時PC再生の画質に比べてPS3の優位なんてもはや無い
こいつはアンチソニー活動とPC再生に情熱を燃やしてる馬鹿だから
「アンチソニー活動」と「PC再生」の話しを禁止にする方が効果的だなw
0254名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 21:07:02.29ID:4hGuBeg/アンチがやりたいならソニー板でやれって感じ。
0255名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 22:18:52.19ID:COTOdbsS映像出力だけはテレビを使った方がいいな
そして再生ソフトでは余計な事はせずに、テレビ側の映像処理に任せるのがベスト
未だかつてPCでの画質向上処理が専用のAV機器に勝てた試しはない
0256名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 22:20:32.30ID:0mFFdJ9Gそれは単に使ってるモニタがショボイとかにも問題あるだろ
まさかTN液晶とか使っていて言ってるわけじゃないよな?
0257名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 23:42:20.46ID:jvNVPintそういう話はそれ相応のスレでどうぞ
0258名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 02:42:20.75ID:QMLSOc66俺は氏名も住所も電話もすべてテキトーなの入れて購入できた。
カード番号とセキュリティ番号しかチェックしていない。
嘘だと思うなら試してみ。今20%OFFだし。
0259名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 04:34:28.09ID:MJekpjnQ0260名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 08:02:10.72ID:TYd46U5Xお前昨日のアホか
0261名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 11:18:24.44ID:faAHthU1そういうお前は一昨日のアホだろ?
0262名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 11:21:44.55ID:4imUURPsできない
0263名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 11:44:21.87ID:1rUU3wry機能が充実したモニタはかなりのレベルだよ
ただ、TVチューナーなしでTV並みの価格になるが
0264名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 14:13:30.25ID:gLUk2BoDもう数年前にライフタイム買っちゃったからいいや。
名前も適当でオッケーなんだね。それは以外だった。
名義チェックしないで決済許可しちゃうカード会社なんてあるんだ。
住所や電話はノーチェックでもまぁ不思議ではないけど。
0265名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 14:37:44.11ID:yqTGlGLK0266名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 17:52:46.92ID:tDrtHiqoそれ以外の付加情報を求めるかどうかは店の裁量
0267名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 18:03:41.14ID:YfIR64fZセキュリティーなんて無いようなもの
0268名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 21:15:40.48ID:gLUk2BoDなるほど、そういうものなのかー。
共通なのは前6桁なんだね、4桁だと思ってた。
色々と勉強になるスレw
0269名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 21:28:08.84ID:+HgrPSfoおまえらどこのカード使ってんだよ?wwwwww
0270名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 21:44:38.65ID:YfIR64fZカード番号、有効期限、オプションでセキュリティーコードのみ
0271名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 22:19:44.53ID:ybtuAddTその原始的なオーソリでいまだにやってるカードはどれだって?
0272名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 23:42:56.60ID:FVbFww7sオプション認証は店側が不正カードをつかまされるのを防衛するために存在するのであって、
それを利用するかどうかはあくまで店側の危機意識次第
カード所有者側の安全は間接的には高まるかも知れないが、直接のセキュリティ向上効果は無い
0273名無しさん◎書き込み中
2011/08/03(水) 00:16:19.69ID:o2+z+C/y通販でもカードしか使わない主義だが、
ほとんどのケースで別途自分でオンライン登録したパスワードを求められるがな
スーパーマーケットやホームセンターでも最近はカードのみ
先日ジョイフルホンダでカード支払いしたら、俺の目の前の端末からのアクセスが
込んでいるらしく1分くらいレスポンスが無く待たされたこともあった
0274名無しさん◎書き込み中
2011/08/03(水) 01:19:43.29ID:9yFHCM6w3Dセキュアのこと?
ほとんど採用してるサイトはないじゃん
機会損失になるからってどこも採用しない
0275名無しさん◎書き込み中
2011/08/03(水) 01:23:00.34ID:9SW8c7ez普段から使いたがるのは何故なんだろう?
0276名無しさん◎書き込み中
2011/08/03(水) 01:32:12.10ID:C4ZpSuz40277名無しさん◎書き込み中
2011/08/03(水) 12:58:51.51ID:jZ7Qxi3J│J C B │
└∩───∩┘
ヽ(´・ω・`)ノ
0278名無しさん◎書き込み中
2011/08/03(水) 20:14:01.35ID:RCQ4/CHMもう何のことなのか(何で採用されてるのか)分からないな。
0279名無しさん◎書き込み中
2011/08/03(水) 22:46:50.43ID:o2+z+C/yカードにステータス求め?
何馬鹿ホザいてるんだコイツwww
普通カードは便利だから使ってるだけだぞ
0280名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 01:13:34.45ID:d7lROTCE真実を書かれて悔しいんだろ?
0281名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 01:25:38.73ID:7lNHieEhhttp://www.acom.co.jp/company/businessoutline/others/index.html
0282258
2011/08/04(木) 04:26:57.50ID:I3MiaB0YVISAだよ。
0283名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 05:48:40.75ID:5eyvk6DI0284名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 10:45:55.28ID:RLedQeJGw
0285名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 12:22:33.00ID:6KGJ26+B0286名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 12:51:39.04ID:EmDxh/DVまさに 貧乏人ほどカードにステータスを求め だなw
0287名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 16:22:35.35ID:AmQrWjuG0288名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 16:31:38.11ID:3+W3Kf2I│ダイナース │
└∩───∩┘
ヽ(´・ω・`)ノ
0289名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 16:50:52.20ID:7lNHieEh茄子はPaypalに使えない糞
0290名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 17:19:23.27ID:O/md3nxzクレ板は頭のネジが数本ゆるんでる人がいっぱいいるので
眺めてみるとカルチャーショックを楽しめるよ。
0291名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 18:19:57.55ID:tlprsNng0292名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 18:25:26.83ID:9tWG2Lcuまたですよ
0293名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 18:32:17.41ID:tlprsNngありがとう安心しました
0294名無しさん◎書き込み中
2011/08/04(木) 21:14:18.31ID:ejvu4/UYクレカなんて意識的に持たないようにしない限り何枚も溜まるもんじゃないの?
0295名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 01:59:16.32ID:MGTrouYw0296名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 02:06:12.52ID:yyIGrVsK0297名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 03:52:02.18ID:TVKjqHBRカード付帯の旅行保険も評価の対象になるし。
日経トレンディやDIME、などのトレンド雑誌などではカード批評が定番ネタだし。
バカほどカードを持っていないか、選んでいない。
カードを選ばないヤツは銀行サービスも選ばない。
0298名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 07:04:50.64ID:Eq2mugPW0299名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 08:19:57.35ID:n0GL3Six0300名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 09:06:32.31ID:X/xeZfO40301名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 15:05:34.45ID:0jJaRYSb0302名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 19:47:02.40ID:yyIGrVsK一社分の年会費だけで約10万はケチれるだろ。
0303名無しさん◎書き込み中
2011/08/05(金) 21:23:38.87ID:lkVWm/rUPowerDVD BD edで再生させたらいけたんでそのまま終わらせて
後日みようとしたら最初の注意書きのあと再生が停止してしまう
結局もう一度今度はプロテクトありでisoしても
やっぱり同じ
もうどうしようもないですかね
0304名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 10:44:42.96ID:781WbF/Xブラックな私はどうやって購入したら良いのでしょうか。
0305名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 10:56:30.93ID:FyuMMrqL0306名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 11:16:07.62ID:8z5Bk0mb振り込みでもコンビニ払いでも
0307名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 13:25:37.37ID:EUmr66L9何だったんだろう?
0308名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 15:57:54.00ID:g5Ic941Nブラックでも取り敢えず挑戦してみましょう。
楽天/マジカル/エネオス/アメックス/ファミマに落ちたカスのスレ8カス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1308873069/
それでもだめならブラックOK デビットカード
りそなVisaデビットカード〈JMB〉4枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1310839932/
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード70枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1309943997/
[VISAデビット]楽天銀行デビットカード55枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1307022044/
【スルガ】VISAデビット Part01【楽天JNB】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1297789327/
0309名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 15:58:42.64ID:GXUnuGNs0310名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 16:21:32.16ID:4xdrmKSa両の手の節を合わせてフシアワセ (ー人ー) ナムナム
0311名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 16:28:22.03ID:g5Ic941N0312名無しさん◎書き込み中
2011/08/06(土) 17:28:41.29ID:4xdrmKSa訂正
祈って→ロ兄(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています