【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 19:15:40.37ID:AgdcSRRrあっちの国ではSlimLineとも言うらしいな。
割高?換装がやっかい?入手しにくい?
イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。
やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜
DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!!
という人以外の人にも語ってほしいスレです。
■まとめサイト
DVDスリムドライブまとめ
http://freett.com/slimdrive/
■前スレ
スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】(実質Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237389401/
その他
>>2-7あたり
0133名無しさん◎書き込み中
2011/12/06(火) 16:09:30.53ID:Gd/ZP4kPXL対応の違い以外で何か明確な差ってあるのかな?
XLは高いからまだ焼かないだろうし
価格下がってから焼こうとして焼けませんでしたとかあったらと
余計な心配をしてしまった
Rでも優れてるなら260買うが悩ましい
0134名無しさん◎書き込み中
2011/12/10(土) 20:46:15.60ID:o8y3zhFmUJ-260どの書き込みソフトで使ってます?
対応ドライブに入ってなくてもOK ?
0135名無しさん◎書き込み中
2011/12/11(日) 22:17:04.03ID:ndj0jXHyなのですが、ドライバがうまくインストールされないようで
うまく動きません。OSはWindows 7 Professional 32bitです。
デバイスマネージャーでは、ユニバーサル シリアル バス コントローラー
の下に、USB 大容量記憶装置 で!(ビックリマーク)になっています。
うまく動いている方はどのようになっていますか?
0136名無しさん◎書き込み中
2011/12/11(日) 23:23:30.79ID:SDtj2XMg0137名無しさん◎書き込み中
2011/12/11(日) 23:28:50.04ID:ndj0jXHy入ってます。
前に使った時ディスク入れっぱなしじゃなかったかな?
と思って、ACアダプタだけで取り出ししたので間違い無いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています