【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part4 【狐】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/04/28(木) 01:12:47.46ID:Sv20//Jf割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part19 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299146153/
類似ソフト(βにつきフリー)
DVDfab Passkey part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299940456/
0002名無しさん◎書き込み中
2011/04/28(木) 01:33:28.27ID:16RACrZb0003名無しさん◎書き込み中
2011/04/28(木) 03:19:18.99ID:dyokhtg50004名無しさん◎書き込み中
2011/04/28(木) 08:47:09.66ID:DZNXp2WS0005名無しさん◎書き込み中
2011/04/28(木) 18:21:34.40ID:S2AzGcm6一部のセキュリティソフトが反応して、スレ自体が開けなくなる
0007名無しさん◎書き込み中
2011/04/29(金) 00:19:08.37ID:v9XQSzdX正解っ
0008名無しさん◎書き込み中
2011/04/29(金) 00:21:30.02ID:WtCzjIZp0009名無しさん◎書き込み中
2011/04/29(金) 09:03:58.06ID:WcvpfXYC0010名無しさん◎書き込み中
2011/04/29(金) 09:43:56.42ID:KKeozRhK【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part3 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
0011名無しさん◎書き込み中
2011/04/29(金) 22:30:22.00ID:M0C6BZJ1俺もだ…
0012名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 01:58:31.05ID:8IPnoW39ビラ配りはローテで全員でやってんのか?
全然覇気がないぞ
0013名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 10:35:53.64ID:Xapzqb9n0014名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 10:50:04.53ID:QHN2yrfV0015名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 22:56:56.10ID:RqEmNZPc0016名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 11:35:16.91ID:vA7QwKQF0017名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 12:41:07.48ID:yw0Vt2la0018名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 06:44:41.30ID:ohAIo+yaめんどうだからやらんだけ?
0019名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 22:35:22.54ID:tYPks+gU面倒も何も
だれも要望出してないからだろ?
0020名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 09:47:02.01ID:MNFzBN0ELifetimeをすでに買った日本人がよろこぶだけでそんなに売れ行きに影響なさそう
対応するならFabのPasskeyみたいに分けて売るんじゃないかな
0021名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 13:29:35.04ID:+bpJxvbd0022名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 18:10:48.45ID:FsfYa+V10023名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 21:10:16.34ID:XY3LGvHd0024名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 00:43:04.70ID:mqCxwrJq0025名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 21:52:21.67ID:mqCxwrJq6.8.0.0 2011 05 03
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (Blu-ray): Support for AACS MKB v23
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Improved BD-Live removal
- Change (HD DVD): Removed obsolete option to "remove all menus from HD DVD"
- New (DVD): Support for new copy protections
- New (DVD): Removed the unreliable remastering options and added new remastering based on results
of the AI scanner
- New (DVD): Allow removal of annoying menu clips
- New (DVD): Allow removal of annoying menu intro / outro clips
- New (DVD): Allow removal of annoying titles
- New (DVD): Using new driver interface, featuring threaded I/O and "Magic File Replacement(tm)"
- New (DVD): Driver uses much less non-paged memory
- New (DVD): Creates Disc ID .xml file
- Fix (HD DVD & Blu-ray): Bug introduced in 6.7.9.5, authentication didn't work
- Fix (DVD): CloneMap error with some discs
- Fix (DVD): Possible BSOD when subtitle transparency is enabled
- Fix (DVD): Bug introduced in 6.7.9.0, the XBOX360 playback fix had some undesired side effects
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
ベータで手こずってたDVD関係が出来上がったようだね。
いつもの通り、20%OFFセール中。5/15まで
0026名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 22:05:32.04ID:zCjlDheS6800にアップデートしたら
6900が利用可能です
ってポップが出たけどそんなのないよね?
0027名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 22:59:46.05ID:UhwAwsyhCloneDVD Revision History
Version 2.9.3.0 2011 05 03
- New: Support for harddisks with large physical sectors (>2048 bytes)
- New: Remembers window position
- New: Shows only relevant titles during title selection
- Change: Program responsiveness if copy procedure is paused
- Fix: Size of scrollbars with Windows 7
- Some minor changes and improvements
- Updated languages
0028名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 23:11:17.26ID:4Es/PDb7たしかに出るね
でも6900ねーな
0029名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 23:24:41.42ID:iM0u7T9l>>28
良かった俺だけじゃなかったんだ6900バルーン
ミスかなぁ
0030名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 23:33:34.98ID:Z+qpxziu思わず、ヴァージョン間違えたのか再確認しちゃった。
003125
2011/05/04(水) 23:40:04.38ID:mqCxwrJqBugFixされてねーじゃん
0032名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 00:18:05.73ID:IWwrf80R0033名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 01:43:49.64ID:W/ezTD6E0034名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 01:46:10.08ID:ool65eKt0035名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 03:07:23.61ID:ool65eKtYeah, I see that. The official sequence is to 6800 so the info balloon looks like it's a typo. I've told the dev. team.
__________________
Frank Hollander
SlySoft Inc., Support Team
_______________________
One of the last Wild Ducks
PMs will only be answered if really private.
0036名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 03:09:40.10ID:ool65eKthttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=47818
James James is offline
SlySoft Development Team
Quote:
Originally Posted by FixitMAD View Post
Same Here. I rebooted and still the same message. Maybe the Slysoft server has the wrong version number?
Yes, update server has been fixed.
0037名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 05:03:49.93ID:WihZE8P60038名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 07:27:23.26ID:MQ5yfwbG0039名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 07:29:22.92ID:QEWFJV0q去年販売中止したのではなかった?
0040名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 07:45:14.52ID:if3zj4Sqライセンス違反にはなるが、同じサーバーからなら
同時に何台接続でも問題ない。
違うサーバーから同時接続だとあぼーん。
0041名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 08:48:29.58ID:EAfCSLvS0042名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 09:42:53.86ID:BrRORojTサーバー?
0043名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 10:59:05.20ID:dSqZoGbO根本的に間違ってるだけかと。
0044名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 11:45:34.03ID:8Z9d4b9/異なるIPから同時接続したらアウト
0045名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 11:48:52.31ID:8Z9d4b9/元々、AACS解除が売りなんだし
シナビアとかは別バージョンで対応とか
猿みたいに個別販売とかになるかもね
0046名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 12:24:56.35ID:33OMEgp/いけてない家具屋の閉店セール詐欺みたいなもんです
0047名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 12:31:34.05ID:zt0RI6Jw0048名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 13:48:41.60ID:PuRaTAQb0049名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 15:19:22.69ID:+g4tadRKTシャツ欲しいのか?
0050名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 21:36:54.93ID:5DseLu2Z0051名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 21:51:16.42ID:GUEPEN2K0052名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 22:08:42.36ID:EAfCSLvS↑バカは未来を考えられない
0053名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 22:44:37.62ID:tnLXgm+3↑馬鹿面で口開けて待つだけの無能が何ほざいてんだがw
ひとりでネガってろ
0054名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 23:59:57.17ID:d7rw2Hxh0055名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 03:38:01.66ID:SFvslWAn----------------------------------------------------------------
1 CloneDVDmobile (lifetime) 51.00 0.00 51.00
1 AnyDVDHD (lifetime) 109.00 0.00 109.00
1 GameJackal (lifetime) 41.00 0.00 41.00
1 CloneCD (lifetime) 51.00 0.00 51.00
1 CloneDVD (lifetime) 51.00 0.00 51.00
----------------------------------------------------------------
Bundle Discount -90.90
Discount -42.42
----------------------------------------------------------------
Total: EUR 169.68
================================================================
昨年末SlySoftがLifeTime販売中止するっていうから慌てて上記の金額で全て購入したんだけど、
今サイト覗いたら、20%OFFディスカウントでも184.24ユーロってエラい値上げしたんだな。
しかも年末は1ユーロ107円程度だったのが今120円くらいしてるし。
購入した時は騙された気分だったけど、今ようやく納得。
0056名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 03:38:54.90ID:0z30NpO20057名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 05:30:20.66ID:6NuSIvGv20%引きで95.2ユーロだけど?
0058名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 09:16:24.89ID:qEDs7q6h6.8.0.1 2011 05 04
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): No longer tries to perform Java fixes on unprotected discs / images
0059名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 10:41:38.58ID:z/tqAZc2DVDのナビゲーションの新機能(3項目)とやらが日本語化されてなくてイマイチわからん。タイトルメニューを直接再生する機能は無くなったのか?
0060名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 13:45:04.66ID:9UmrXuN4あ、悔しかった?w
「今」しか考えられない無能は黙っててね
お前が馬鹿面で口開けて待つだけの無能じゃないなら、
お前がシナ突破するソフト開発してみろよw
馬鹿も休み休みほざけよバカ
0061名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 14:03:04.08ID:LrXow29aオマエその程度で間まで空けて6行カキコかよ、顔真っ赤の馬鹿は救えんなwww
0062名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 14:22:12.38ID:9UmrXuN4あ、ごめん。
ゆとりには3行以上は読めないんだった。
俺様としたことがゆとりバカに対する配慮が足りなかったなwww
0063名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 15:05:39.18ID:LrXow29a0064名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 16:08:22.35ID:WhAUqlgf0065名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 16:42:39.19ID:9UmrXuN4まーバカはずっとシナには対応しないチョンプレーヤーでも使ってればいいんじゃね?w
0066名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 19:11:19.98ID:W+Y4LHAs0067名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 19:32:43.05ID:OgoqHxIHisoで抜いたら一緒にMDSが出来たけど
ANYはMDSファイルが出来ないけど問題ないんですよね?
0068名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 19:42:06.39ID:N4kPth8A年末に買っておけばよかった
0069名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 20:18:51.79ID:Vq3eFJNQ年末のときは20%引きで87.2ユーロだったよ。
0070名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 20:31:02.54ID:wvdl1ph00071名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 20:53:24.45ID:9UmrXuN4age単発うぜぇ(笑)
0072名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 21:38:16.07ID:LrXow29aだからさ、糞ニー物使わなければ、今現在はたいていOK
それだけの話って既出もいいところだろうがタコ
PCでフリーソフト再生してる分には永久にOKだ
ま、糞ニーは自分の所のコピー制御・コンテンツ保護だけには一生懸命なくせに
顧客のクレジット・個人情報を垂れ流しの方は自由自在なトンデモないメーカーだから
ま、触らない方がいいのはデフォだがw
0073名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 21:40:17.20ID:S3y/WNuK0074名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 22:02:01.17ID:EPVXykRM0075名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 22:04:43.54ID:S3y/WNuKありがとう
0076名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 23:07:54.30ID:PsyOWo1X0077名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 23:33:02.08ID:d9cbnqFwDVD+R DLのレイヤーブレイク
を元と同じにしたい時ぐらいかな。
一層ものやBDには無用だな。
0078名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 23:42:27.47ID:9UmrXuN4なんだ
いつものアンチソニーキチガイか
PCで永久にフリーソフト再生(爆wwwwwwww
やっぱ未来が考えられない単細胞だわw
0079名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 00:13:57.93ID:aQXFKw4A6.8.0.2 2011 05 05
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): No longer tries to perform Java fixes on unprotected discs / images
- New (DVD): AI scanner improvements
- Fix (Blu-ray): BD+ firmware warning with some discs
0080名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 00:16:08.18ID:2s1i0aUh0081名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 00:16:32.57ID:IGHlKk0EなんだPS3しか持ってない貧乏人か
0082名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 03:02:39.62ID:BS1zpMwL抜けるんじゃない?
知らんけど
0083名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 08:50:20.94ID:biGM1QvKもうシナビ馬鹿には触らないほうがいいよwww
0084名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 10:31:14.86ID:9t0vCdZ5PCで出来りゃいいとかバカじゃねーの
やっぱ馬鹿基地には触らない方がいいなwww
0085名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 12:32:59.27ID:K0HvkcMLあんたが一番馬鹿っぽいぞ
それにいい加減シナビアはスレ違いだから失せろよ
0086名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 12:35:35.77ID:TWGrp6Sv日付またいでやられたらNGし難い。
0087名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 12:36:25.73ID:QLjhluV5そこでやればいいのでは。
0088名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 12:38:08.24ID:ZyqYWa8u糞虫は完全スルーに限る
0089名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 12:54:11.85ID:LPs7t0Ez0090名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 13:23:10.61ID:9t0vCdZ5ずっとチョン製プレーヤー使う朝鮮人かよ
ユーザーがこんなマヌケばっかだから対応も遅いんだなw
0091名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 13:23:41.94ID:9TyMspHHFab的にはpasskeyだから欲張らんでもいいとおもうが
好みのソフトを選択して使えるようになるんだから過不足はないけどね
0092名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 15:59:30.51ID:UcWPsLY+いいからキチガイはとっとと出てけって言ってるんだ。
0093名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 16:15:24.67ID:9t0vCdZ5串自演バレバレw
シナ突破されると困るチョンプレーヤー業者が必死すぎるw
0094名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 16:18:36.84ID:ZyqYWa8u触るな
図に乗らせるだけだ
スルー、スルーが一番
0095名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 16:35:32.80ID:biGM1QvKおっと、馬鹿には触っちゃイカンなwww
0096名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 18:09:41.26ID:vXd2Ah4YそれともFabみたいな方法で実装してほしいのか?
0097名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 19:21:14.01ID:biGM1QvK0098名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 20:29:02.80ID:oOwzMqk7なんなんだよ、いったい。
0099名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 21:03:42.35ID:9t0vCdZ5馬鹿丸出しw
>>96
お前の中のショボイ常識だけで考えるなよ
0100名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 21:05:53.20ID:9t0vCdZ50101名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 23:50:53.97ID:4G+yAHEf0102名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 08:05:19.39ID:k5PjwrF3時々見かけるなw
馬鹿が一匹、顔真っ赤にしてスレ粘着、それで周囲すべてがひとりの敵に見えて大暴れwww
昨日の シナビ馬鹿(爆笑) もモロそのクチ
2ちゃんの風物詩みたいなもんかなw
0103名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 11:24:07.75ID:ZrIwPozNくだらないレスで改行まで入れて7行も消費すんなよ
お前が1番顔真っ赤で馬鹿に見える
0104名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 12:09:34.25ID:Ab3744c/0105名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 12:50:44.19ID:PsUidXqU今頃になってなんとなくインストールして使ってみたら、こりゃ便利。
コマンドラインでチマチマやってたのがバカみたいだわ。
read onlyドライブでもAACSフォルダがANY!に変わるのな。
0106名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 14:10:03.28ID:gkFBnkVF0107名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 15:10:09.92ID:/yCrotbRまたシナビ馬鹿か?w
寄ってたかってボコられてよほど悔しかったんだねwww
0108名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 15:24:43.87ID:5IRLGl7CGUI使ってないの?
0109名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 17:53:25.77ID:LqtLCH3Iあれ、当初は存在してなかったんだよ?
他の人が作ってくれたもので1年ぐらい後から出てきた。
0110名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 18:06:28.97ID:CGJSBIPw狐のふるさと。
0111名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 18:25:58.69ID:zVVnX19M0112名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 18:28:31.05ID:3I7zlhEJ0113名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 18:46:57.13ID:MGv2PFZDAnyDVDは空で強いが、Fabは水際に強い。
0114名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 21:11:41.53ID:ZrIwPozN>馬鹿が一匹、顔真っ赤にしてスレ粘着、それで周囲すべてがひとりの敵に見えて大暴れwww
君のことだねw
0115名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 21:51:13.73ID:5IRLGl7Cいや、今の今までGUI使わずコマンドラインでやってんのかなーと
0116名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 23:55:00.42ID:/yCrotbRスレチも分からんシナビ馬鹿が約一匹必死だなw
0117名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 00:09:23.15ID:wM6ZeSBZ0118名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 00:10:59.56ID:lkkY0G1u狐に含まれていない物をアレコレ言ってもしかたないじゃん
狐がシナビア対応になってから話しろよ
要望なら公式フォーラムでしてればいい
0119名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 00:39:25.05ID:jMgCrHPF相手間違ってるぞ
スレチも分からないお脳不足のシナビ馬鹿に言ってやれ
0120名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 01:12:50.09ID:jbUVFNCu0121名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 10:24:47.95ID:l5Z5Io2b言葉使いが全部一緒www
0122名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 10:38:05.54ID:l5Z5Io2bお前の理論でいくと新機能追加希望の話は一切出来ないってことだな
現状有る機能の話しかここではするなと
何様のつもりだハゲ
てめーの俺様ルールなんざ関係ねーってのw
ま、定期的にシナの話はするけどなw
アンチソニーキチガイはご自慢の
「ぱそこんのふりーそふとでさいせい」 で頑張って踊ってろやw
んじゃまたなw
0123名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 11:06:32.09ID:vwgSWG+Wつーかテンプレにシナビはスレチだって追加しない?
0124名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 14:32:46.45ID:jMgCrHPFそうだね
馬鹿が入り込んできてるからはっきりさせてあげないと
0125名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 17:30:57.73ID:l5Z5Io2bこんなの追加して欲しい、こういうのに対応して欲しいな的な話もスレチですw
アンチソニーキチガイは串使って自演してまで俺様ルールを押し付けたいようですw
誰がお前の俺様ルールなんか守るかよバーーーカwww
0126名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 18:12:14.90ID:oPjLryelこれの話しかしたくないのは明らか。テンプレ云々よりまずは無視。
もううんざりだろ。ひたすらループしてるだけなんだから。
0127名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 18:15:07.73ID:FF7rH+/SFab PassにXPの環境壊された俺にとっては
Fab最凶
0128名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 18:23:28.83ID:wM6ZeSBZany一択だよ
0129名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 18:53:13.18ID:vwgSWG+W0130名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 19:44:07.30ID:l5Z5Io2bそうだな
君はアンチソニーキチガイは無視しときな
彼は他人が楽しくシナの話ししてるのが気に入らないんだよw
すぐに頑としてスレチとか話題を戻そうとするからなw
0131名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 20:09:05.34ID:14DmC2On0132名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 20:10:09.28ID:n9bW6apzブルーレイは再生できますか?
0133111
2011/05/09(月) 21:08:28.23ID:OS7DCQJG0134名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 21:12:12.06ID:2aSpqel80135134
2011/05/09(月) 21:13:13.09ID:2aSpqel8>>132
0136名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 21:37:21.81ID:XMBBjxND0137名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 21:38:15.64ID:MS1waiUg0138名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 22:10:58.16ID:V59dykm8この馬鹿、まだ粘着してるのかwww
よほどみんなにボコボコにされたのが悔しいみたいだなw
オマエ=ID:l5Z5Io2bな、
いまだに>>96の
>シナビがスレチなのは原理的に狐の出る幕じゃないから
が理解できない脳なしかよ(爆ワラ
0139名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 22:15:15.17ID:jMgCrHPFヒント:シナビは「禁断の」「アプリケーションレイヤーレベルの」抜き妨害システム
0140名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 22:53:04.27ID:V59dykm8狐飼ってるとMPC-HCのようなAACS対応なしのフリーソフトでもBD再(ry
0141名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 23:21:15.49ID:WYw+PQX8正確に言えば抜き妨害システムでなく抜き物使用妨害システムじゃない?
0142名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 23:42:57.86ID:ZwWuI4MF0143名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 23:59:43.09ID:jMgCrHPFあー正確にはな
だからcinaviaをデータレベルで回避・修正したいのなら、全メディア−全音声トラックと全映像を
コーデック毎にデコードの上解析し削除してデータ再出力する必要がある=BD一本あたり数時間かw
ま、糞ニーの機器みたいなシナビ発動ロジック組み込み物さえ使わなければ全然関係なしという所が、
この さもしい再生妨害システム の最大にして致命的な弱点www
0144名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 00:02:14.52ID:KbyiACY2じゃ君が使ってる機器は何なの?
どうせ答えられないんでしょ
0145名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 00:07:59.28ID:2ZQh+Yqr何このシナビ馬鹿w
アホが顔真っ赤にしてスレ粘着か?
シナビはスレ違いだからとっとと出てけwww
0146名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 06:03:23.55ID:mc1pBhQR糞ニー以外の国内大手メーカーが一般向けに採用するのかねぇ
0147名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 10:26:34.91ID:MhCM5Jggアンチソニーキチガイは
「ぱそこんのふりーそふとでさいせい(爆」だよw
足りない脳で知ったかぶって解説してるけど所詮はバカな一般人のレベル
技術者レベルのスキルもない奴の妄想よ
こいついつかシナが突破されたらどんな顔するんだろうなw
つーかシナ採用してるのはソニーだけじゃないし。
団体で採用決まってるから今後ソフトもハードも増えていく一方なのにな。
だから「未来が読めない馬鹿」なんだよこいつはwww
で、自分がスレに粘着してることはスルーらしいよw
0148名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 10:49:22.81ID:Jjc1HIKbこのスレでシナビアの話するならAnyが対応してからでいいだろ
このスレで要望しても話がループするだけで進まない
妄想なら公式フォーラムで書き込んで頼んでこいよ
0149名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 11:28:13.88ID:OatH7crGそれで一応対応してるのでは?試してないから知らんけど。
0150名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 12:01:38.29ID:MhCM5Jgg本来は何もループなんかしてない
何を書こうが個人の自由
嫌な奴はスルーするか読まなきゃいいだけ
匿名掲示板なんてそんなもんだろ
数レスで終わるような話にアホなアンチソニーキチガイが粘着して絡んできてるだけ
ま、自分の中のショボイ常識でしか判断出来ん奴だからな
こんなのばっかだったら技術は進歩しないだろうなw
0151名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 13:01:14.26ID:dlli0U8qこれなら完全スレチの年寄り懐かし話のほうがまだマシ
爺ちゃんたち出動だ!w
0152名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 13:06:44.13ID:0kGYXxCP今んとこ一切関係ないからなあ。
0153名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 14:07:00.68ID:qEenRWH3∧ ∧
(・∀ ・) < タマキンシナビターヨ
ノ( )ヽ
<ω>
0154名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 14:23:29.13ID:MhCM5Jggじゃーシナ以外の新プロテクトが出てもAnyが対応するまでお前はここで話すなよ?
0155名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 14:25:02.34ID:1ct/yS9M哀れな奴だから、温かい目で無視・スルーしてやろう。
0156名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 15:31:45.16ID:0kGYXxCPもちろんだが? だいたいanyに回避要素が実装されてるならともかく、
cinaviaとanyを絡めて何を語れと。
0157名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 16:04:34.15ID:quJ7ybPE馬鹿はもう相手にするなよw
0158名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 18:15:49.93ID:lMhALoQ+安BDで再生させれば問題ない
0159名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 19:51:16.97ID:mY4TRU8C今AnyDVDの永久無料更新版を使ってます。
これをHD版にアップグレードした場合、永久無料更新が消えて有料更新になるのでしょうか?
無料のままなら今後も考えてアップデートしようかと思っています。
ご存知の方よろしくお願いします。
0160名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 20:08:15.26ID:Jjc1HIKb公式サイトの購入ページの下の方に案内ある
0161名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 20:12:21.46ID:r6gzCMz+Upgrade後もそのままlifetime
0162159
2011/05/10(火) 21:06:40.95ID:mY4TRU8C早い回答感謝します
。
アップグレードにお金掛かって後は今と同じ永久無料更新(lifetime)ですね。
色々調べてみたのですが判らず困ってたところです。
ありがとうございます助かりました。
0163名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 22:58:09.57ID:8rUaGJT0Upgradeも含めた料金表
http://www.slysoft.com/img/pricelist.pdf
0164名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 21:35:18.12ID:BbRo28Vsいきなり、アップデートサーバー接続中に問題が生じましたって出てきた…
0165名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 22:01:45.22ID:c7qyVkDY0166名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 22:07:00.90ID:BbRo28Vsとりあえず寝るわ
0167名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 22:27:24.72ID:2d8BC+en俺だけじゃみたいなんで少し安心した
0168名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 23:04:31.71ID:ektY9vhZおっかしいなぁと思って、再インストールしちゃったよ!
0169名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 23:30:38.20ID:5vv0ybzQ0170名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 23:39:24.97ID:/wsOgY7H0171名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 23:41:09.23ID:BbRo28Vs0172165
2011/05/11(水) 23:42:13.01ID:c7qyVkDY0173名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 08:43:22.98ID:Lj+OLQIPこれでやっと XP のリネーム問題も解決するかと思ったけど、やめてないじゃん。
なんだよ、ただのデマだったのか・・・。
0174名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 09:37:55.13ID:BgzVS1RA0175名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 10:04:24.32ID:fen/xtnr0176名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 10:24:43.29ID:0145BKwR0177名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 10:33:32.98ID:A/h0NtIs出任せとは違う。
お前こそいい加減な事言うな。
0178名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 14:31:55.04ID:pEUenls8IFOとBUFが一致しないってDecrypterに叱られる
6.7.9.0ならエラーにならないんだが…
0179名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 23:11:59.46ID:bqnkbHZD日本語化完了済みの「デマ」という言葉には、政治的な目的限定なんて制約は既にねーんだよ
頭が足りない奴に限って原語の原義がどうだから、なんてきめーこだわりを垂れ始めるw
馬鹿丸出しw オマエのことだよ>>177
0180名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 23:34:46.99ID:mQ8BtDKUそれ、俺のカキコだと思うけど、読み込みドライブπの神ドラROMだったからかもしれない。
後でもう一度確認してみるわ。ちなみにOSはWin7PRO64bitね。
0181名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 00:36:23.18ID:1tK3qPuO0182180
2011/05/13(金) 08:09:12.16ID:6XF9R4dBXP固有の症状なのかねぇ。
0183180
2011/05/13(金) 08:32:18.21ID:6XF9R4dB神ドラにセルソフト入れるの嫌だから、そっちは勘弁ね。
0184名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 12:36:45.57ID:jYGpyehwそんなに神格化するほどのものでもなかろう。
0185名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 12:47:05.67ID:+dK2fO1S0186名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 15:26:14.48ID:Ju/BO+Kq0187名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 15:28:31.98ID:gcCaZgZo0188名無しさん◎書き込み中
2011/05/13(金) 18:19:05.51ID:cRA5fwfbいくつか前のバージョンから解消したはずだけどなぁ。
XP+パナドライバで特に問題起こってないよ?
(これ、以前は必ず発生していた組み合わせ)
0189名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 08:39:40.78ID:NjXtKjJFそうだったの?問題を避けるため読み専ドライブ使ってたから知らなかったよ。
書き換え問題が起きてた時はパナドライバが悪いってことになってたけど、
狐のバージョンアップで解消したってことは、狐が悪かったってこと?
0190名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 10:40:36.31ID:NjXtKjJF番組を入れた状態でやってみると相変わらず ANY!_bd に書き換わったわ・・・。
0191名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 20:46:39.41ID:zlEMPm7Wご愁傷様。つまり>>188は書き込みドライブで確認してなかったってオチか。
>>180もだけど、この問題についてはあやふやな情報かく人が多いな。当てにできない。
0192名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 20:53:20.95ID:6MSlymr70193名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 21:13:25.17ID:w1FjgIt0XPならテレビはPT2、狐はBDリップ専用でも問題ないです
今の所は環境が大安定だけど大容量HDDも考えてWin7も入れなきゃな〜
0194名無しさん◎書き込み中
2011/05/14(土) 21:35:48.42ID:H6uxXOcP0195名無しさん◎書き込み中
2011/05/15(日) 00:44:55.33ID:jiV/XtZ20196名無しさん◎書き込み中
2011/05/15(日) 15:57:14.98ID:u1OXjWmW0197名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 01:19:54.81ID:z1vUCQxj0198名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 01:24:09.60ID:BQr4q5Cl0199名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 11:15:21.54ID:zPRD338e0200名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 13:43:58.56ID:Mbg+A40T188だけどBD焼けるドライブだぁよ。パナの5720。
0201名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 15:04:47.16ID:XcQXAkwuちゃんと狐有効にして解除された旨のメッセージが出た後、中のファイルにアクセスしたの?
単にフォルダ表示させただけで中のファイルにアクセスしないとフォルダ名は書き換わらないよ。
最初のうち、このことで、書き換わる条件 (XP+パナドライバ) がなかなか確定しなかったからね。
0202名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 03:24:28.93ID:R2Vt5QuUエクスプローラ上でファイルをBDディスクから
PCのHDDにドラッグアンドドロップでコピーしたよ。
0203名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 14:44:36.17ID:nB4h+PUW0204名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 15:02:19.69ID:M65szvfZやめて、こそばゆい
0205名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 15:12:29.65ID:CCbQIAHg0206名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 15:43:55.94ID:fAnOxixp0207名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 16:38:29.68ID:ZlzbV0f90208名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 21:49:31.28ID:76T42hCz0209名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 22:41:56.58ID:ptdRhDlY0210名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 22:58:07.72ID:3H49fhmn0211名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 23:03:17.37ID:8K7Vw3Jc0212名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 06:03:28.23ID:WyfKOc3E0213名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 17:09:15.65ID:PTRdxpPQ0214名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 20:21:22.49ID:hu/yefTD0215名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 21:00:31.21ID:GAQfW1kI0216名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 21:06:58.63ID:PeHDwoNu0217名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 21:24:05.23ID:sX84g2x+http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13006692/
0218名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 00:12:26.83ID:JoWpiHVy面白くも無い下らないレスでスレ消費するなゆとり
0219名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 00:48:28.81ID:5+0gs8qf0220名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 01:53:23.69ID:cXpB37EOチンカスども
0221名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 08:04:10.42ID:wuJqQbQh- = ≡ ー_ \ ,从イ _∧∩
ミ フ て`Д´)/
∧__∧ ヾ "WY\ / ←>>218
(`・ω・´) \ ,从イ _∧∩ ガッ!
. l⌒l―――⊂、 つ フ て`Д´)/
\| 人 Y /'VW\ / ←>>219
ミ し'(__) \,从イ _∧∩ ガッ!
ミ _ 彡フ て`Д´)/
 ̄ ー=- ≡ ー  ̄ /WY\ / ←>>220
0222名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 19:34:01.09ID:mYjOBw9q・プロテクションをそのままに残す
って、プロテクションを残しままBDに焼くと見れるのでしょうか?
・追加で.dvdファイルを製作するってあるけど
BDのISOで一緒に作ると何のファイルができるのしょうか?
お願いします。
0223名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 19:56:16.28ID:kn9PqI05コイツなんで自分で試してみようという気が起きないのかねぇ
0224名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 21:07:48.98ID:X4uNt6QuSlysoftに聞けよ。
0225名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 21:30:50.34ID:0/3HDETsそれが実現されるとシナ回避できると思う
0226名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 22:34:46.40ID:mYjOBw9q>>225 なるほど。できないってことですか。プロテクションを残す場合ってどういう場合なんですかね?
0227名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 23:22:10.02ID:HajVM+Bi0228名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 23:27:31.89ID:bUEXsMg10229名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 00:37:18.93ID:OuPEGBqxここの住人には当たり前のように知ってることも全然理解してなかった
でもまずは自分で色々やってみることだね
そのほうが人に説明されるよりよくわかる
とりあえずディスク買ってきな
質問はそれから
0230名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 00:57:21.05ID:pXeqlLfE0231名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 01:08:33.66ID:o+5okeVD>プロテクションを残す場合って
BDのプロテクト解除が間に合ってない場合、一旦プロテクトを残してISOリップしとく
後日プロテクト解除できた頃にリップしたISOイメージを仮想ドライブにマウントすればプロテクト解除でのリップが可能になる
ぶっちゃけ、BDを購入し後日でも手元にある人には不要な機能
0232名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 01:21:07.32ID:PXepfLtu0233名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 14:52:13.39ID:BoJTyCVc大体でかまいませんので、ご存知の方はお教えくだされば幸いです
0234名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 15:38:09.44ID:crXNMnC6前々回は年末だったか
0236名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 11:09:27.27ID:vR57BLM1BDレコで録画してPCでRIPすることにしました
そこでAnyDVD HDの2年ライセンス購入を考えているのですが
>>1の代理購入サイトが取り扱い終了しており困っています
クレカなしで買える代理店で信頼できる or 購入実績のあるお店があれば
教えてください
0237名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 11:13:08.96ID:x5m+M5oV> PT2を買ったのですがやっぱりPCで録画とかめんどくさそうなんで
> BDレコで録画してPCでRIPすることにしました
PT2いらんならくれ
0238名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 11:17:16.29ID:4IxUAhrbPT2と無期限ライセンスを交換すればいいよw
0239名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 11:23:44.65ID:Bb8aH678楽天のVISAデビットは会費を取るというふざけたシステムだが。
0240名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 11:26:10.87ID:Kt4H0pCK0241名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 13:43:41.65ID:jN5H392AAnyDVDHD(1年)とCloneDVD(1年)で81.26EUR=\9,770-
スルガ銀行VISAデビットで決済。
0242名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 14:34:37.84ID:LQ1o/j4w0243名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 14:44:52.94ID:RrvrldTGペイパルを利用した方が得な気がする
0244名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 17:01:54.57ID:YR7kI7byちょっと設定したら後は放置で勝手に録画してくれるじゃん
0245名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 17:15:13.46ID:RrvrldTG本当にダメな人はマニュアルと公式のサポートがないと出来ないからな
TvTsetやTvrockのようなアプリの設定は全然出来ない人がたまに居る
0246名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 17:20:59.98ID:IO5kJn5o0247名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 17:23:39.29ID:RrvrldTGごめん
Slysoftは使えないんだった
0248名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 18:01:04.83ID:vR57BLM1BDレコならリアルタイムハードウェアエンコで小さいm2tsファイルが出来上がるからな
いちいちMP4エンコードしなくていいから助かる
0249名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 19:57:05.35ID:RmoprtO80250名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 19:59:58.88ID:RrvrldTG0251名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 20:22:45.65ID:RmoprtO8PT2も狐も持ってるけどTSで残したかったり、自分でエンコしたいからこういうのを使う訳で。
エンコも生TSも嫌ならコピガのままBD-Rに焼いたのでいいじゃん、と思ったんだ。
ハードエンコはブロックノイズ出ても直せないから好きじゃないんでね
0252名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 20:49:47.44ID:Kt4H0pCKCMカットとかPC上でしたいからだろ
つかどっちにしろPT2はスレチ
0253名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 21:01:33.78ID:RmoprtO8ちょうど釣り合いが取れる商品交換だなw
252 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 20:49:47.44 ID:Kt4H0pCK [2/2]
>>251
CMカットとかPC上でしたいからだろ
つかどっちにしろPT2はスレチ
スレチ・・・ねぇ・・・
0254ビギナー
2011/05/23(月) 21:15:45.87ID:KcfKJwX00255名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 21:16:54.72ID:9lRGiZ7O0256名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 21:28:54.58ID:Nn5HGtOj0257名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 22:07:23.84ID:Kt4H0pCK0258名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:09:33.29ID:vO2dhEN00259名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:32:44.67ID:GeKk1BYE0260名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:42:51.49ID:UrAyOesJ代理購入サイトですがここのサイトを利用した人はいませんか?
信用できるのでしょうか・・・
0261名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:44:45.36ID:Kt4H0pCK能天気にvistaだ7だって新しいバージョンに飛びつく奴の気が知れない
つーか結局PCのニワカなんだろうね
アーこれもスレチか
0262名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:50:38.33ID:RrvrldTGもちろんXPモードに対応したPro以上のエディションが必須だけどね
0263名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:51:20.61ID:Kt4H0pCKそんな怪しげなブローカレージ稼ぎサイトより
SLYの方がよほど信用があるとは思わないの?
0264名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:54:36.98ID:Kt4H0pCKXPで安定して機能的にも満足してる場合、OSを変えるなんてのは侠気の沙汰
OSを変える必須の理由が別にあるのなら、
多数の現用ソフトのなかで問題が出て色々な苦労があるのを覚悟で
変えるということだろ
0265名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:59:11.92ID:UrAyOesJ勿論そう思うけどやっぱりカードを使わなくていいっていうのは大きいよ
0266名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 23:59:37.05ID:RrvrldTG2000からXPの時も同じこと言われてるけどXPだって2014年でサポート終わるんだよね
いい頃合で切り替えも悪くないと思うよ
XPで満足な人は使い続ければいいわけだし
オレは3THDDが手頃な価格帯に落ちつたら7に乗り換えるし
メリットがあるなら人それぞれでいいじゃん
0267名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 00:02:24.07ID:K7bbfrnKカード使うなら変な国内より海外の方が安心だよ
ひとつの基準としては購入ページに進んだ時にアドレスを見ればいい
「http://」が「https://」となってる場合はセキュリティ意識の高い会社
ひとつの基準だけどね
楽天のお店とかでカード使う方がよっぽど怖い
0268名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 00:10:03.04ID:5ShKtR/Uうちは7 64bit で、anydvdhdも、truehdビットストリーム出力
なんの問題もないよ、というかできないことがない。
0269名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 00:28:28.72ID:vk1SvJOGそれは良かったね
0270名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 06:35:34.30ID:b0kwJ2IJ0271名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 07:48:25.34ID:9ipL2Js+ほとんどが楽天本体での決済だろ
0272名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 10:18:40.20ID:xRMsXT6L録った番組をPCでいつでもPCで見れる環境にしておきたいんです
というかそもそもディスクってめんどくさくて嫌なんです
そう思ってPT2を買ったんですが丸ごとじゃHDDがすぐ一杯になるし
エンコもめんどくさいのでHDのまま手頃なサイズにしてくれるBDレコからの
リップがいいかな〜と
0273名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 10:32:49.60ID:K7bbfrnK.TSで録画ならバルクのHDDなら2Tが6千円チョットなのでコスパは良いかと
ANYはたまに鯖が繋がらないからストレスが…
0274名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 15:59:02.77ID:xRMsXT6LDVD-VRのCPRMだけ非対応と言うことですか?
0275名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 16:08:25.54ID:+pGR+5KaBD-RWにムーブ後、劣化なしのTSファイルとしてPCで編集保存したいのですが、
全てAnyDVD HDで可能ですか?
環境は、レコーダーがDIGA、PCのOSはWinVistaです。
よろしくお願いします。
0276名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 16:08:54.11ID:b0kwJ2IJ0277名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 18:55:55.83ID:oDj1eYYkあー、俺だw
0278名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 20:39:22.74ID:UueNNkZo0279名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 20:40:31.33ID:yD0wMlZ8XPとDIGAだけど、CATVセットボックス→i.LinkでDIGAにTS保存→BD-REに焼いてリップしてる
ただ、AACSが16か18ぐらいまでなら無料で解除出来るみたいだけどな
うちは19に感染しちまったからany使ってるけど
0280名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 21:01:23.79ID:upWK7AyUありがとうございます。
スレを最初から読んでも分かりませんでした。
Anyでリッピングすれば.TSファイルとして保存できるのですね。
今までDVDファイルに変換して残してましたが
画質が落ちるので残念でした。
0281名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 21:06:01.91ID:K7bbfrnKチューナー使いPCで.TS録画すると
30分番組で3.19Gの容量食うよ
0282名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 21:26:53.03ID:upWK7AyU外付けHDDにコピーを外して画質無劣化で残したいと思ってますが、
年に数番組だけなので大丈夫かと思ってます。
0283名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 22:11:17.39ID:XbnM6Ppaネットで使うのは怖いだろ
たまに事故あるし
0284名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 23:15:41.02ID:6Xu11Rmn0285名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 00:11:43.88ID:oM+up5iO去年もiTMSであっただろ
0286名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 01:19:01.59ID:7LXSdbLUそんなリスク気にしてたら、実店舗でもリスクはある
0287名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 07:18:44.75ID:Bhr2m5zT0288名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 08:19:04.73ID:j6nFUp1v0289名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 09:30:00.23ID:p3+VZx2t0290名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 09:31:41.97ID:ftTpJyJnanyみたいにpaypal使えないところじゃデビット使えばいいだろ
0291名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 10:11:26.22ID:MJyc69NY0292名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 16:16:28.19ID:oBgDQV8ZFix (DVD): Bug introduced in AnyDVD version 6.8.0.0, IFOTitles 3 error with some discs
直ったみたいだよー
0293名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 16:59:57.13ID:3phSb1Ad0294名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:58:56.62ID:APZNTDyBAnyDVD (HD) 6.8.0.7 beta w
0295名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 02:57:17.76ID:F9Nccv6W0296名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 07:46:54.53ID:EqCEIERX0297名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 14:45:22.84ID:Is6tZsxl0298名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 14:50:30.88ID:P0Zi2gRQ0299名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 14:53:34.18ID:nF8QGJTwβの方が調子が良いこともある
0300名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 17:44:49.02ID:nZCJLPGoたぶんバージョンが6.9.0.0になったらあると思うよ
0301名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 15:08:26.93ID:o8cHROnW素人質問ですみません。Pana機だと無劣化画質モードはDRですよね?
東芝レコーダーだとTSでしたが。
DIGAでTS保存とはどういう方法ですか?
0302名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 15:22:54.28ID:SCVdZcMQ0303名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 15:38:43.99ID:o8cHROnWPana機で録画したものをAnyDVDでリッピングしても
出来あがるファイルはTSファイル形式になるのかなぁと思ったので。
0304名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 15:55:34.95ID:2qgsoeifi.LinkでダビングするとTS表示になる。
0305名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 15:55:42.95ID:SCVdZcMQ0306名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 16:05:40.21ID:o8cHROnWiLink機能も使ってないので…
0307名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 17:34:54.15ID:Pd7FzXM0MPEG-2TSとか書いてるお前には言われたくない。
0308名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 19:08:13.00ID:RPENRS+cなんか日産とかが出しそう
0309名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 23:13:14.00ID:WSFFyHetカエレヨ
0310名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 23:29:10.29ID:hMry0ZTMMPEG-2TS(笑)
0311名無しさん◎書き込み中
2011/05/27(金) 23:31:52.64ID:kR9gbCz00312名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 07:44:53.44ID:Bt+qNk4A分からないんだwww
0313名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 07:47:57.79ID:8MnFBdbcつか>>307は質問の奴とは別人だろ
0314名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 11:07:32.63ID:U24+hRSR気になるなら拡張子をtsに変えるだけでいい。
さらにcciconvやTsSplitterなどで余計なものを取れば少し小さくなる。
0315名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 13:08:03.79ID:4kHAdCkl優しいな
0316名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 13:34:11.30ID:CEBBl8Xn何年更新版にするか迷うなー
0317名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 13:45:43.74ID:LXVgGUO90318名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:12:16.57ID:cWZGDwM7Blu-rayのAACSは常に更新され続けるから、期限が切れたら困るぞ。
0319名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:19:27.42ID:5qpdSSjA0320名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:20:40.94ID:482vabvY3年にしようかと思ってたけどそんなに差がないし
0321名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:26:05.07ID:obILFpPJLifetimeはこれからいつまで持つか分からんぞ
1年更新にしろ
俺はLifetime飼ってもう3年以上経つし十分満足してるが
お前らは1年毎のが一番安全
0322名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:38:32.43ID:mDbgYVxBで、OSがXP SP3なのですがUDF2.5ドライバはAnyDVD HDに入ってるんですよね?
ということはBD-REにゴチャゴチャ付いてくる付属ソフトは別に入れなくてもおk?
普段m2tsファイルなどはMPCHCで再生できてます。
0323名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:56:08.66ID:obILFpPJUDFドライバは入ってないから使いたいなら自分で入れろ
ただ狐のリッパー動かす分には内部ソフトで読み込んでくれる
これはUDFドライバなしXP機でも
powerDVDなどのソフトがBD読み込んで再生してくれるのと一緒
0324名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 15:27:20.81ID:mDbgYVxBOh ありがとうです
エクスプローラで中身見るためには別途入れないとダメなんですね
0325名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 20:38:21.20ID:JVgF9LCiCinaviaがどうとかで勝手に消音された。
AnyDVD HDでもどうにもならんの?これ。
0326名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 20:55:19.92ID:U1H5cFipソーシャルネットワークもシナビアなのかw
シナビアはANYで現状取るのは不可能
猿で回避方でたけど未完成で放置状態
あきらめるしかないよ
回避方は
・対応プレイヤーを使わない
・コピーガード解除せず、丸々ROMをおいて置いて回避策が出るまで我慢
0327名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 21:13:47.23ID:uHhJMjRe0328名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 22:06:51.62ID:obILFpPJ>猿で回避方でたけど未完成で放置状態
どこにもねーよそんなものw 息を吐く様に嘘を言う奴だなw
つーか、対応している特殊なプレーヤー(PS3)使わないと発動できない割れ対策なんて
アホみたいなもの
一体何度スレチといわれたら分かるんだタコ
0329名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 22:11:20.55ID:/9a3b2Fk0330名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 22:25:36.19ID:U1H5cFip猿のベータの方で出てるだろ
スレチだからどうでもいいが
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/39111/39417/66684773
0331名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 22:54:22.15ID:obILFpPJホー、あることはあるんだな
結局「シナビア暗号検出してもシナビ発動をさせない暗号」というのは、
どこかの別の暗号というわけじゃなく「単にAACS保護メディアであるかどうか」、
ってだけの間抜けな話かw
中華人はコンテンツ保護破りの最先駆研究者だねw
つか、元々アホみたいな割れ対策だし俺にはどうでもいい話だけどな
0332名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:16:02.12ID:oB/L6Y1015日〆で16日に日付が変わったぐらいに決済したから次々回になるかと思ったけど次回引き落としだった
14日に使った尼は入ってなかった。結構差があるのな
0333名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:18:34.27ID:/jwrJITe0334名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:29:30.32ID:2c21Gog10335名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:30:38.41ID:mjSUcE1O0336名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:36:36.53ID:2c21Gog10337名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:52:59.60ID:Oz9meDhMなるほど…
シナビアとかいうプロテクトそのものを除去する事は出来ないのか。
てか、リッピングした時に、BDMVとCERTIFICATEフォルダの他に
PS3_UPDATEとPS3_VPRMというフォルダが生成されたから
これも全部一緒に焼いたのが原因なのかな?と思ってた。
全然関係ないのね…
0338名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 01:14:45.72ID:48kAfBh6猿が中途半端に萎び対応したのはこのスレで何度も出てるだろ
スレチ以前に自分が知らないからって偉そうに言ってんじゃねーよボケカス
0339名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 01:16:36.98ID:ZMPNfEI/古いレコからの一部番組移動にAnyDVDが活躍中だ
0340名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 01:23:24.67ID:/jwrJITe0341名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 01:28:18.49ID:2c21Gog10342名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 01:31:38.93ID:4J1D25RGうちにあるBDレコで録画したやつ全く読めないじゃん v18だったけど
全然体験版の意味ないし
0343名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 01:39:22.96ID:ZMPNfEI/教育番組とかなー
0344名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 01:48:00.37ID:/jwrJITe0345名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 02:05:58.18ID:Gcbeu2GK体験版ではBDAVはムリ
>>343
まいんちゃんか
0346名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 12:14:25.32ID:B4YJGAD2↑必死な情弱(笑
0347名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 19:13:29.78ID:6zwArDS1たしかv10までだったと思う。
0348名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 23:12:07.82ID:etO5G+vnAnyお試し版もダメだし、フリーの方法もエラーになるし、
いきなりAny正規版を買うしかないのかな。
0349名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 00:29:55.73ID:sYQK93st0350名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 00:32:09.28ID:4qcdeMpi0351名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 01:22:09.13ID:PaXVU6i6そうなんだ。ありがとう。
色々使う機会がありそうだから素直に正規版を買う事にします。
0352名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 13:04:10.90ID:2hwiem+uあと、lifetimeを購入して途中で使用しなくなった場合、別の人に譲れますか?
0353名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 13:12:08.26ID:4qcdeMpi・ライセンス上はPC1台に1ライセンス
・同じIP内(家庭内LANなどで同じ回線の場合)は2台に入れて可能
・例えば家のPCとノートPC等に入れて外出先(別回線)で同時に起動するとアウト
・同じ家庭で同時にインストールしていても、SlySoft側で対策されてアウトになって知らん
・誰かに譲渡しても設定→情報で見れる「登録ユーザー名」は変更不可能
0354名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 14:16:18.29ID:4fq+8OPpID変わってますが352です。詳しく有難うございます。
かなり厳密な制限があるんですね。最初は1年からスタートしてみます。
0355名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 14:30:57.67ID:RcKoqNomlifetimeの方を勧める。Blu-rayのAACSは常に更新し続けるから、
期限が切れると新しいBDに対応できなくなる。
0356名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 14:50:54.23ID:/hvNwZaaもういいよ、そのフレーズ
0357名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 14:59:56.56ID:QHJSk2MA0358名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 16:20:35.18ID:VhD9ocCe1年更新にしな
俺はLifetime飼ってもう3年以上経つし十分満足してるが
お前らは1年毎のが一番安全
0359名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 16:55:03.44ID:eNmnyA/g0360名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 16:59:41.96ID:PdukdaU10361名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 17:19:10.24ID:Z2qTFXjTanyDVDからHDにしたときにBDドライブ持ってなかったし……
0362名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 17:59:28.63ID:/hvNwZaaBDAVのほうで使う機会は多いが。
0363名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 18:03:46.72ID:KvH/rsEE帰宅したらBDAVとAVCRECのリッピングを試してみよう
BDMVは・・・DMMレンタルとかでスター・ウォーズとか出来るようになったらやってみたいな
0364名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 18:17:08.87ID:4qcdeMpi0365名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 18:19:13.62ID:4qcdeMpi0366名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 21:53:48.63ID:JIIyV9YBこれ永久無料アップデート版ってのがあったのか
15日に良く見ないで2年の奴をポチてしもうた
0367363
2011/05/30(月) 22:31:35.90ID:zX8N16Ot感動的に簡単だな
ただディスクの「AACS」フォルダが「ANY!」フォルダに書き換わるんだが
これはほっといてこのまま使い続けていいのか?
0368名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 22:31:44.33ID:4Mcccg5iBDAVのMKBv8はOKだけどv16がNG、なんとかしてね
BDAVはMKBv12まで対応しってよ、次期版はv18まで対応すっけどネット接続必須になっよ
というような書き込み以降は変更ないようだからv12まで鯖接続不要って事でしょ
#16 21st June 2010, 12:14
James
SlySoft Development Team Join Date: Oct 2005
Posts: 12,806
--------------------------------------------------------------------------------
Quote:
Originally Posted by GMAC
Thank you for the BDAV support.
Among my recorders, the AACS MKB v8 recorder succeeded.
However, the recorder of AACS MKB v16 occurs the error and doesn't succeed.
I attached log file of v16.
Please the support is hoped for.
Thank you.
Current version only supports up to MKB v12 with BDAV discs. Next update should support up to MKB v18, but internet connection will be requiried for decryption.
__________________
0369名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 22:36:24.32ID:4Mcccg5iANY!になったディスクにレコで追記すっと問題発生と思うが、当方はWin7環境で無問題
9 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 13:02:07 ID:GJ2nkGYu
過去スレよりWinXPでBDAVをripする場合の注意
AACSフォルダのリネーム問題(暫定まとめ)
[発生条件]
WinXP+パナUDFドライバ環境でBD-R/REディスク内のファイルにアクセス(rip等)を行う
AACSフォルダがANY!フォルダにリネームされてディスクに書き込まれる
AACSフォルダがANY!となったディスクにレコで追記を行うと新たにAACSフォルダが作成されPCで見るとANY!フォルダ増殖
[対応方法]
@ANY!フォルダにリネームされたフォルダをAACSにリネームする
ANY!フォルダ増殖時は最新ANY!フォルダをAACSリネームで追記分は救えると筈だが増殖させないのが望ましい
Aパナ以外のUDFドライバを使う
参考
ttp://www.digital-digest.com/articles/Xbox_360_HD_DVD_Windows_page1.html
のページ内にあるUDF 2.5 Reader for Windows XP
0370名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 22:45:46.38ID:4Mcccg5i実際にDISKには上書きしてなく問題ない、ANY無効にすればAACSに戻る
WinXPで条件にハマるとDISK自体を上書きし、ANY無効でも戻らない、らしい
0371名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 23:12:51.04ID:Z4r+lIpcサイトを見ると日本の地で地デジ特有のCPRMには対応してないと説明されてますが
CPRMの掛かってない番組かどうかはどこで見分けるのでしょうか?
今までDVD焼き→CPRMDecrypterで解除
でコピフリーDVDを作ってきましたが、
ブルーレイ+AnyではTV番組のコピーフリーファイルは作れないのでしょうか。
0372名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 23:17:01.93ID:zX8N16Otお〜そうなんかサンクス
XPだがπドライブだからUDFドライバは付属のInstantBurnになるのかな?
正しくはパケットライトソフトだけど
0373名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 23:18:14.32ID:sYQK93st0374名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 23:21:15.94ID:hk99H6VfCPRMはDVD-VR書き込み時に働くコピーガードと思えばよい
ブルーレイのときはAACSというコピガが働きAnyDVD HDはそれに対応してる
0375名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 23:27:47.34ID:Z4r+lIpcやっと理解できました。ありがとうございます!!
0376名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 23:37:36.91ID:4Mcccg5i>UDFドライバは付属のInstantBurn
になりませんよ、それはあくまでライトソフト
UDFドライバがないとエクスプローラでDISK認識ができない、UDFフォーマットされたDISKを扱うのがドライバ
今が見れてるようなんで、上書きされるならパナドライバ、上書きされないなら他社ドライバが入ってるんでは?
0377名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 00:02:05.09ID:npaTtJgfInstantBurnはたしかにパケライだけどUDF2.5のフォーマッタも兼ねてるんだよね・・・
しかもこれを消しちゃうとBD-REにアクセスすら出来なくなっちゃう
で、「Any!」に上書きされたディスクをBDレコーダーで2番組追記してみたけど
特にフォルダ増殖することはないみたい
きっとキツネがうまいことやってくれてるんだろうと思ってる
0378名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 04:10:02.69ID:j8ar6wGpPasskeyならCPRMにも対応している。
0379名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 06:16:20.89ID:pPE9/+ixAnyDVD HDはCPRM対応してるぞ
0380名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 06:28:30.98ID:e8ODlfXl0381名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 13:18:36.71ID:BZM7aSn40382名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 13:36:56.22ID:yM31VwXO0383名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 15:06:03.65ID:mkQa+6+00384名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 15:28:15.04ID:BZM7aSn4ユーロはね、ここから高くなる地合いはないんだがw
ただ円もホントのところは高すぎだから
微妙なところだね
ドルで持ってれば一番いいんだけどね
0385名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 16:13:01.66ID:YSQCcM8V0386名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 17:21:18.97ID:kNNnbt6iCPRM対応したんだ?
しばらく使ってないから知らんかったわ…
0387名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 17:24:06.08ID:WiybBJOl0388名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 18:06:02.89ID:tSZ5QBqp0389名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 18:17:07.49ID:U1m0r2ngちょっと前にも書いたけど、最近のAnyは
XP+パナUDFドライバで問題なくなったーよ。
0390名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 18:18:58.58ID:XHFsaYBZ0391名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 18:21:16.67ID:3bFwCUlS0392名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 18:29:25.72ID:w3yBDJB3やっぱり対応してないね。
0393名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 18:59:07.86ID:VcbdKH/rだから、それはお宅の環境だけの話なんじゃないの?
うちでは、最近の Any であっても、XP + パナUDFドライバ でフォルダ名が書き換わるって・・・。
0394名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 22:56:48.84ID:kNNnbt6iやっぱし
中華の猿ならともかく狐がCPRMに対応するとは思えん
0395名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 00:15:41.48ID:3cU430hiてっきりCPRMに対応したんだと思い込んでたけど、changelogみると
6.6.8.0 2010 07 27
- New (DVD BDAV): Added support for AACS protected AVCREC discs, e.g.
Japanese TV recordings
6.6.7.0 2010 07 13
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
どうもCPRMとは違うみたいね
0396名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 00:27:29.87ID:Pe001miTそのディスクに追記したらAny!フォルダ増殖する?
しないなら正常じゃないかな
市販のBDMV入れてもAny!フォルダに置き換わるし
0397名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 00:29:57.31ID:Pe001miT対応したのはAVCRECだけだよ 去年の9月頃
DVD-VRのプロテクション(つまりCPRM)はCPRM Decrypter使ってる
つうかSD録画したものを無劣化でPCに移すにはパナレコの場合DVD-VRしかないんだよなあ
0398名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 07:43:25.13ID:/iTVBfynそういえば試用版ではできなかったが、対応してないっていってる人は試用版のこと言ってるのか?
0399名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 11:21:35.12ID:ebqKCz0aコピーはできるけどそれちゃんと再生できる? おそらくできないと思うよ。
0400名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 11:55:47.56ID:L8G1iXtu> 市販のBDMV入れてもAny!フォルダに置き換わるし
そう見えているだけで、ROM が書き換わるわけはないけど、メディアのフォルダ名が本当に書き換わるのがこの問題。
だから、書き換わったメディアを再度 Any で読もうとしても、AACS(_bd) がないのでエラーが出て解除できない。
また、そのメディアを DIGA に入れても番組は再生できなくなってるし、追記すれば、新たな AACS(_bd) ができる。
ていうか、君は、XP + パナドライバ の問題を実際に経験したことあるの?
0401名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 12:05:49.07ID:IywLGI/yそんな話長々と言わなくても知ってるよ
だから>>393に「フォルダが増殖するか?」って聞いてるんじゃん
最新バージョンですでに解決済みという報告があるからね
俺個人はパナドライブはUDF2.0の頃のしか入ってないから同様の現象に遭ったことはないな
0402名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 12:13:19.03ID:dTGoGs93改善報告以降もメディアが実際に書き換わる報告も幾つかあるね
0403名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 12:17:09.95ID:L8G1iXtu> 最新バージョンですでに解決済みという報告があるからね
だから、その報告が間違いだろうっていう簡単な話だよ。
こちらも、その報告を見て実際に試してみて、解決してなかったからそう書いたけどね・・・。
0404名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 19:25:26.45ID:p/x2yFbmただの想像だけど、解消済みと報告してるのは俺だけだと思う。
で、ちなみに言うと最新ではなくて2〜3前から解消されてた。
どーも他に解消されたって書き込みを見かけないので
俺は徐々に自信をなくしてトーンダウン&フェードアウトしようかと思い始めてるw
0405名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 22:06:57.83ID:ii52Du6m0406名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 22:09:06.11ID:tqPRgCMD自分とこは、avcrecとBDAVしか抜けんわ。
0407名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 22:15:23.24ID:if9+jZMS0408名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 23:58:19.94ID:bLixtMJZパナ使うメリットって何かあるの?
0409名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 01:19:48.42ID:tjF7tIK+うちはサイバーリンクのInstantBurnでBD-REの読み書きは出来てるよ
0410名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 08:36:11.81ID:LdU7gNUaXP がいつの間にか Vista や 7 になっていたということはないだろうから、パナドライバが無効になってるんじゃね?
プログラムの追加と削除に「BDドライバー」とかがあって、サポート情報参照すると Version: 5.3.0.1 と出る?
もしくは、それ以外に、UDF や BD 関係のドライバやソフトが入ってない?
0411名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 12:26:34.12ID:UnWWS57q0413名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 23:00:20.16ID:XPFRLl+20414名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 23:03:36.61ID:yerxXG12シナビアに気をつけるぐらい
猿はパッケージの種類が多いので初心者にはわかり辛いと思う
0415名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 23:11:37.48ID:XPFRLl+2ありがと
20%オフじゃないけど買ってみるよ
0416名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 23:58:46.73ID:XPFRLl+2海外でも使えるやはずなのに
あきらめるか
0417名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:06:40.36ID:CsQKwbV3どこのカードよ
Visaデビットでも決済報告あるのに…
クレカはVsiaかMastercardしか無理
JCBとかは使えないよ
後は大抵の理由は有効期限のうち間違いとかが多い
0418名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:12:21.23ID:PwKQ9a8TUCのvisa
注文は処理されませんでしたとか抜かしやがる
もしかして名前とか住所とか全部英語で記入しないと駄目なの?
0419名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:19:31.25ID:CsQKwbV3後はクレカ番号やセキュリティコード間違えてるとか
一応日本語FAQ
http://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0420名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:28:01.50ID:PwKQ9a8T課金ができないとやらでNG
番号やコードは間違えてないし何が原因かさっぱりだ
あきらめて寝るよ死ね
0421名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:29:50.76ID:CsQKwbV3カード会社に電話して聞く
もし、利用カードがvisaデビットなら残高不足
ドルじゃなくてユーロレートね
0422名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:30:24.65ID:PwKQ9a8T予想変換のミスだすまない
0423名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:33:46.79ID:6dbt3WP+panaのDW690から、WOWOWを録画したBlu-Rayをセットしましたが
「申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !」
「Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !」
などなどでます。試用版だからでしょうか?
購入すると、パソコンに取り込むことができるでしょうか?
0424名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:37:27.42ID:LgQvGyTg>>423 出来る
0425名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:39:04.31ID:Yps33YG7せっかく日本語でメッセージ出してくれてるのにそれも理解不能インポか?
0426名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:39:50.86ID:CsQKwbV3体験版はレコの使用は諦めた方がいいよ
だいたいレコからのコピーは後から追加されたもので鯖接続が必須だしね
映画とかのセルBDは体験版でも問題ない
0427名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:54:38.61ID:OGAS+DUsおれは2年ライセンスをそこで買った 高かったがしょうがない
0428名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 04:42:50.97ID:5EjQKytI410だけど改めて確認してみた。
ちゃんと5.3.0.1がインストールされて機能してるよ。
他に関係ありそうな、なさそうなアプリというと
ペガシスのTME3をインストールしている程度。
(これも何かUDFドライバをインストールするらしい)
0429名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 09:44:56.69ID:aXtsgIxJImgBurnのToolメニューで「FilterDriverLoadOrder」というのがあって
どういう順番でDriverが入ってるかが確認できるよ。
0430名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 00:28:14.55ID:H8EhD+Uk0431名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 12:45:39.27ID:8kDlr09Y東京も・・・コワ
0432名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 15:22:46.66ID:HjJMhpM10433名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 02:57:14.74ID:Qz3H3FG90434名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 03:04:51.21ID:jPszkBEF0435名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 15:56:37.75ID:pU1V+Uv/レンタルとかセルのBDをPCで再生できるんですか?
0436名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 16:09:49.62ID:TWVOvEa5できるわけねーだろクズ
0437名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 16:12:32.12ID:TWVOvEa5できるわけねーだろクズ
0438名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 16:17:24.84ID:jQJDOdFtできるわけねーだろクズ
0439名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 16:22:05.02ID:zz6go+L+できるわけねーだろクズ
0440名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 16:42:51.26ID:/Gc8EyY70441名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 16:53:00.03ID:54i/cDhMその為のAnyだろ
0442名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 17:54:11.45ID:J0+MJ1n9できないよ。
再生するためのアプリではないので
PDVDなど再生用のアプリを自分で用意しないとダメだよ。
0443名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 17:56:28.14ID:54i/cDhM0444名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 18:17:23.78ID:3dAvSHw30445名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 18:55:49.50ID:YpZLDJWtできるよ。例えばMediaPlayerClassic HomeEditionで再生できる。
0446名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 19:26:35.84ID:/Gc8EyY70447名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 19:28:46.09ID:Z1ZgC/JH↑これはどうするべき?
0448名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 19:35:34.18ID:/Gc8EyY7完全にスレチ
0449名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 20:59:37.15ID:adujKihLできるわけねーだろクズ
狐でリップしたBDなら、HDD上の物だろうがBD-R焼き直し物だろうが
MPC系で再生可能になるが
それにMPCのHomeEditionて一体なんだ?オマエのおめでたい脳内の産物か?
0450449
2011/06/06(月) 21:13:03.52ID:adujKihLあ、間違い、メンゴ
Any常駐状態だったな、それならMPC系で再生できる場合がある
つーか、MPC系に関してBD(光ディスク)再生は若干エラッタがまだありそうで、
リップ(狐介在で保護解除)してHDD上にある方が、問題がなくスムーズに再生できるケースが多い
それとMPC系での光メディアBD再生の場合は、BDドライブの速度性能も
安定再生のためにはクリティカルな影響があるようだ
0451名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 22:30:28.00ID:PAX/fnRNその罵詈雑言は何よ
謝罪が足らんわ
0452445
2011/06/06(月) 22:30:58.45ID:YpZLDJWtHomeEditionは俺の間違い。Homecinemaだったw
>>435
たぶんきれいに再生したいならPowerDVDやWinDVDを買った方がいい
といってもBDドライブにバンドルでついてくるので十分。
わざわざ単体で買うくらいなら、AnyDVDを買ってMPCで再生する方が得。
0453名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 22:34:08.93ID:3yvGqsIh0454名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 23:05:25.10ID:ONtqmBKTメニューやチャプターが再現できないんだから「フリーソフトでBD再生できるか」という問いには
現状ではNOとしかいえない
0455名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 00:10:40.84ID:FfzqrxB10457名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 00:38:52.52ID:8gdvctyQフリーソフトが必要な人ってのは、それなりの選択(バルクとか?)をした人だろし、狐スレで聞くのも如何なものかと思うが
0458名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 00:42:42.74ID:3O+PO9LWOEM用のPDVDとかが千円ぐらいで売ってるよ
0459名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 00:44:21.55ID:lxRTAUI10460名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 00:56:04.77ID:vaefMQw+7.3だと再生出来ないBDないか?
0461名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 07:16:16.66ID:c8D1LODkたぶんあると思うけど、レコ録画の確認にしか使ってないからなあ
0462名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 13:45:54.52ID:DaZi+Pfg日本語読めない人来ました
0463名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 18:57:25.04ID:TlWEbyQWフリーのソフトは無いってこと。
m2ts個別に再生できる奴はあるけどね。VLCとかMPCHC、あまり評判は良くないけどGOMとか
0464名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 19:04:42.48ID:c0wBFhkh0465名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 21:01:39.35ID:PUqAXkovメニュー?チャプター? アホじゃねーのコイツ
限られた操作しか出来ないBD再生専用機じゃあるまいし、
PC(MPC-HCで言えば)シークバー使って自由自在にスキップ出来るし、
再生しながらでも音声・字幕の選択切り替えがいつでも自由に出来る
というか、普通BDで映画見るとき一々シーク操作なんかして、あっちこっち
見ることは無いけどな
0466名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 21:24:24.18ID:XuIZGIla0467名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 21:32:36.43ID:EZA0Sf65単発IDで悪態レスつけるだけの、
気の弱いタコ野郎がすぐに沸いてくるんだね、
0468名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 21:38:47.93ID:Qj4KE+I/このハンサム野郎め!
0469名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 21:43:28.73ID:EZA0Sf65ハハハ、自分が普段言われてることか、なるほど納得だな
0470名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 21:54:48.70ID:rfbn7pWUシークバー? アホじゃねーのコイツ
0471名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 22:04:53.07ID:PUqAXkovつーか、>>456は書きなぐりでミスってるが、
正しくは、
は? m2ts食わせないと再生できない? 何言ってんだコイツwww
音声選択、字幕選択もクリックで簡単に出来る(ちゃんとどれが最上位音声フォーマットかも
リストに全部出るからpowerDVDみたいなオマカセにはならない)
もちろ(サムネイルは出ないが)チャプタ番号指定のジャンプも可能
ただ、シークバークリックの方が楽なのでチャプタ番号ジャンプ使うことはほとんど無い
つーか、MPC-HCもろくすっぽ使えない奴は使えるようになってから出直して来い
オマエの態度が気に入らないから使い方オシエテやんねーよw
0472名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 22:21:38.49ID:tqb43pdnフェラチオ
0473名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 22:40:01.16ID:2szytnSTメニューその他も含めて「BDMV」として見ることが出来ないってことだろ
0474名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:01:45.31ID:PUqAXkovいや、奴はBDMVの中のメインのm2tsファイルを食わせるしか
MPC-HCでは再生できないと思い込んでるからねぇw
それじゃ音声だってセレクト不能、もちろん字幕選択fだって不能だから
最初から論外なのだよ
奴は知らないだけ、んで自分が知らない使えないことは
ソフトに機能が無いことにしちゃう典型的な低脳なのさw
0475名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:01:49.46ID:TlWEbyQWてな感じの小学生レベルのやつなんだろうさ
0476名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:18:01.10ID:EZA0Sf65またこんなカスが湧いて来たかw ま、2ちゃんねるだしなwww
0477名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:49:04.50ID:TlWEbyQW真の馬鹿は人のこと馬鹿にしまくるくせに自分が馬鹿にされるのは我慢できないらしいからな。
面白いわーwww
スレ汚しスマソ
0478名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:49:36.82ID:3O+PO9LWスレチなんだよ
0479名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:55:30.33ID:EZA0Sf65はぁ? 一体何を顔真っ赤にしてるんだ?w
0480名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:59:19.28ID:yVz86XWd自己紹介乙
面白いのはあんただよw
悔しいのは分かるから早く寝たら?
0481名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 00:40:55.35ID:lqG27IYp0482名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 01:07:45.95ID:Zs0OQDim0483名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 08:43:30.67ID:FfUOdBrt草生やして喜んでたオッサンの事かしら?
0484名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 09:52:35.05ID:X1kt/5xh一匹で日夜シナビア話を蒸し返してたアホジジイの話だろw
0485名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 09:58:06.34ID:Y4UfbE8V0486名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:02:19.76ID:Cvs8BT4J自分で使えないのを棚に上げてソフトに機能がないと言い張るバカまでいたが
ほとんど問題外。
0487名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:11:08.49ID:z3qvZs+J0488名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:19:57.67ID:Jj1XjdKF>自分で使えないのを棚に上げてソフトに機能がないと言い張るバカ
そんなの2ちゃんの風物詩じゃんw
普通2ちゃんのカキコなんかそんなに簡単に信用しないもんだ
まぁすぐ鵜呑みにする馬鹿もいるだろうが、それは同類の馬鹿の自業自得www
0489名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:39:47.97ID:QJAeDenU0490名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:41:47.21ID:DdkAmvEA0491名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:43:39.70ID:QJAeDenUソニーは潰れればいいニダ!!
メニューも出せないくせにwwwwwwww
0492名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:50:39.73ID:DdkAmvEA0493名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:53:14.89ID:QJAeDenU0494名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:54:32.07ID:VOYxmhePそれBD内の動画を再生してるだけだから
0495名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:55:46.89ID:DdkAmvEA0496名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 10:58:46.53ID:QJAeDenU鏡でも見たのか?w
0497名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 11:01:46.89ID:DdkAmvEA0498名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 11:48:00.98ID://O8sbqm0499名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 11:57:38.70ID:BSATl/ln0500名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 12:16:52.49ID:51kmJX/Y0501名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 12:27:24.95ID:/v1GuwDI上級者=人格者でないところが悲しい
0502名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 12:49:51.75ID:MUQ2s9FT0503名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 13:00:41.77ID:cklydqhi0504名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 17:04:20.66ID:Zs0OQDimなんだよ、やっぱりシナビアも良く知らずに騒いでたシナビア馬鹿爺さん(笑)が、
今度はMPC-HCの使い方も分からずメニューが出せないとか騒いでる馬鹿だったのかw
ま、同一人物ではないとしても、どっちにしろ馬鹿はどうしようもないなw
モロに「馬齢を重ねてきた」見本やねw
MPC-HCでちゃんとリップBD(BD-RでもHDDでもOK)のチャプターメニューも音声メニューも
字幕メニューも全部出せるんだが? で、一覧表からマウスのクリック一発でいつでも選択できる
オマエだけが使い方を知らないアホってことやw
いい年こいた爺がみっともないから真昼間から騒ぐんじゃねーぞ
MPC-HC程度のソフトくらい 使い方理解してから出直して来い低脳
0505名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 17:26:22.49ID:NZRH35kjこれだから姦の人は・・・
0506名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 17:48:58.10ID:QJAeDenUやっぱダメだこいつw
朝鮮人は日本語勉強してから出直してこいよ低脳www
リアルに本当のバカなのこいつ?
0507名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 17:56:45.13ID:QJAeDenUやっぱりBD-ROMとリップBDの違いも知らずに騒いでた朝鮮人爺さん(笑)かw
日本語も理解できないくせに騒いでるバカ
モロに「馬齢を重ねてきた」見本やねw
オマエだけが日本語を知らないアホってことやw
いい年こいた朝鮮人爺がみっともないから真昼間から騒ぐんじゃねーぞ
日本語くらい理解してから出直して来い低脳
0508名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 20:01:54.48ID:Zs0OQDimMPC-HCの使い方すら理解できない低脳爺が顔真っ赤にして連投かよw
あのな、「狐介在下」なら当然「BD−ROMも全く同様にOK」に決まってるがなw
狐の働きすら良く理解が出来てない馬鹿らしいw
ま、「馬齢を重ねてきた」と図星を書かれてそのチイサナ頭に血が昇ってる(笑)状態のようだが、
くれぐれも脳溢血プッツンには気をつけるようにw オマエはもうそういう年だw
MPC-HC程度のソフトの使い方くらい理解してから出直して来い低脳老人ww
0509名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 20:11:20.88ID:QJAeDenUBD-ROMの 「メニュー」 を出してもらおうか
メニューだぞ、メニュー。
MPC-HCの達人みたいだからなw
逃げんなよ朝鮮人w
0510名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 20:17:39.05ID:QJAeDenUメインメニューださなくても音声などは切り替えられるとか逃げんなよ?
>>491にファビョッて噛み付いてきたのはお前だからなw
ちゃんとメインメニュー出せよw
0511名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 20:23:18.00ID:9+25kw3/BD-Jってライセンス料を払わないで勝手に対応して良いのか?
0512名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 21:56:35.91ID:Jj1XjdKFMPCもろくすっぽ使えないの嘲笑されて、あまりの悔しさに半狂乱か?w
こういう馬鹿が現れるのも2ちゃんねるの風物詩の一つだがwww
てゆーか、MPCでは音声トラックやサブタイトル言語設定、チャプタージャンプなど
右クリックからいつでも、映像流しながらでも可能だからさ、
BDMV再生の場合の、本編最初から自動再生という今の仕様が一番スマートじゃん?
トップメニューで一々止まっちゃったり、チャプタージャンプ選択で一々止まっちゃったりは
逆にうざいだけじゃんw
0513名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 22:36:08.06ID:A/Bpu4Yp喧嘩したいの?
0514名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 22:39:35.75ID:r+oKPCJB0515名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 22:49:12.70ID:Zs0OQDim爆笑 この低脳ジジイ顔真っ赤にして一日中スレに貼りつきかよw
だからね、MPC-HCではメニューはクリックで出すんだよ、
チャプターメニューも音声メニューも字幕メニューもな
普通のMPC-HCのユーザーは大抵知ってる、ごくごく初歩的な話wだがな
ま、BDMV再生するのにm2ts食わせるしか頭に浮かばない足りないクンらしいから
どうにもなりそうにねーけどw
とにかくオマエみたいな超絶低脳ジジイは、MPC-HCの初歩的な使い方くらい
オベンキョ(笑)してから出直して来いw
もう先行き時間もないぞw
0516名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 22:55:12.22ID:Nfg7Jegmなんで狐を買ったら何が出来ます?的な質問スレになるのは仕方ないとして、フリーソフトを使う使わないで喧嘩になれるのも不思議だ
0517名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 22:55:36.58ID:Qf9QL06y0518名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 23:15:02.75ID:Jj1XjdKFここに集まってきてるのは、ほとんどコンテンツ泥棒だと思うんですけど、
違いましたっけ?
0519名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 23:27:06.31ID:tfvHc+rw誰がアプリのメニューを出せなんて話しをしてるんだろう
0520名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 23:53:32.47ID:BSATl/ln0521名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 00:03:21.91ID:8inYRJaj0522名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 00:11:53.71ID:ME0tU2igコソ泥呼ばわりしたらコソ泥に失礼だろw
0523名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 00:38:35.93ID:x1BmEWlOだから結局メインメニューは出せねーんじゃんw
みんなはBD-ROMのメインメニューはフリーソフトじゃ出せないって
朝鮮人を除く全員が言ってるのにw
日本語が不自由な朝鮮人は「アプリでサブメニューを弄れるニダ!!」とか言って
ファビョッてるからバカにされてることにすら気付かないwww
もう一度言う。メインメニューを出せるかどうかだ。
その話をしている。
MPC-HCなんざアホでも使えるの。
サブメニュー弄れるくらい誰でも知ってるの。
つーかこのスレにすらすでに書かれてるの。
誰もアプリメニューの話なんかしてないの。
お前にとって何が便利かなんてのも誰も聞いてないの。
お前はもっと日本語勉強してからさっさと死ねよw
やっぱりソニーの下請けの下請けの下請けをクビになっただけあって
真性のバカだな、この朝鮮人はよwww
0524名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 00:41:28.63ID:8inYRJajコソ泥以下のゲスだろうね
0525名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 00:45:12.15ID:8inYRJajなにこの基地害w
シナだったかのデジャブがあったようなw
0526名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 01:30:12.98ID:x1BmEWlOプッw
日本語が不自由な腐った朝鮮人 乙www
0527名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 04:28:44.89ID:g+mV7qFR0528名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 08:35:06.92ID:g8xuCdm5/:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
'、:i(゚`ノ 、 |::| ようちえんでお花つくったの
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l
\ />-ヽ .::: ∨
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l
丶´ `..::.::::::: ハ\
\:::::::::::::::: / /三ミ\
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
0529名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 13:10:08.59ID:x1BmEWlO死んだようだな。
めでたしめでたしwww
0530名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 15:44:21.32ID:lMAYS05S| |
| |
| |
| |
,,,. | | ,'"';,
、''゙゙;、). | | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
0531名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 16:29:44.76ID:K88FJ5l0.ni 7 / \ ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
0532名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 19:14:09.89ID:ME0tU2ig0533名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 19:28:30.55ID:lMAYS05S|l'-,、イ\: | | l_ 0..0 |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | }{ l冊 ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
0534名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 22:10:28.46ID:Kw15oZFe0535名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 00:00:28.21ID:wu1b69HB質問するなど愚の骨頂だよ
アホがうつるぞw
0536名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 01:03:37.29ID:5ckcOgBDま〜死んだらしいけどw
0537名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 01:07:28.20ID:b0K2wtDN0538名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 07:15:55.09ID:ZcuGs+vz0539名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 09:19:31.10ID:5XxFsvUG1日に一度しか書き込みしないなら、
誰でも単発IDになるんだよ?
0540名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 09:31:19.91ID:MQy+qMtOなんで疑問系なの?
日本語不自由な国の人?
0541名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 09:49:56.31ID:5XxFsvUG> 日本語不自由な国の人?
こっちの台詞だw
0542名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 09:53:48.03ID:UBl0N5C5馬鹿だろこいつ
0543名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 11:04:06.82ID:5ckcOgBD1番馬鹿なのはお前だ ID:UBl0N5C5
この流れで朝鮮人擁護とか馬鹿丸出しなんだけどw
0544名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 11:04:24.17ID:X3Y8JNxa0545名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 11:15:03.83ID:zb6yy2nW0546名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 11:16:11.67ID:zb6yy2nWその無駄な改行どうにかしろよカス
0548名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 11:41:11.87ID:zb6yy2nW0549名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 13:04:52.97ID:5ckcOgBDそんなことより朝鮮人早く死なないかな〜
0550名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 13:06:28.88ID:7VSfgB6t0551名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 13:09:44.01ID:5ckcOgBD0552名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 13:14:28.76ID:5ckcOgBDフリーソフトでメインメニューが出せるまで(笑)「普通には」二度と登場できないから
首吊って死んだってことで以後通常の話題でどうぞw
0553名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 13:19:35.82ID:b0K2wtDN0554名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 13:27:21.52ID:3XIslaMG0555名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 13:30:47.78ID:7VSfgB6t0556名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 14:08:55.59ID:X3Y8JNxaってことなんだろ
0557名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 19:08:28.10ID:px2D4l+F0558名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 19:59:20.38ID:3uOA73JVhttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6809.exe
6.8.0.9 2011 06 09
- New (Blu-ray): Support for AACS MKB v25
- New (Blu-ray): Added new "Online Protection Database"
- New (Blu-ray): Faster processing of BD+ protected discs
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): No longer tries to perform Java fixes on unprotected discs / images
- New (DVD): Support for new copy protections
- New (DVD): AI scanner improvements
- Change (DVD): Removed obsolete old copy protection removal method
- Fix (Blu-ray): BD+ firmware warning with some discs
- Fix (DVD): Bug introduced in AnyDVD version 6.8.0.0, PS18 error with some discs
- Fix (DVD): Bug introduced in AnyDVD version 6.8.0.0, IFOTitles 3 error with some discs
- Fix (DVD): Bug in AIscanner, causing some discs not to decrypt properly
- Some minor fixes and improvements
"Online Protection Database"って、ネットに繋いでないと見られないソフトがあるってことかね?
どんどん外道になっていくな。
0559名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 20:23:52.50ID:px2D4l+F0560名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 20:31:59.91ID:l0ztpAOz必死すぎて笑える
0561名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 22:20:41.30ID:px2D4l+F>>549
ID:5ckcOgBDはなぜわざわざ無駄な改行をするのか
A、目立ちたいから
Q、なぜ目立ちたいか
A、構ってほしいから
Q、なぜネットで構ってほしいのか
A、現実では誰も構ってくれないから
Q、なぜ現実で構ってもらえないか
A、嫌われる性格だから
Q、なぜ嫌われる性格を治そうとしないのか
A、「自分を理解できない周りのほうこそバカ」と思い込んでいるから
※現実で嫌われる人間はネットでも嫌われます。
以上の理由から大多数の改行厨が嫌われるのは当然の事であるといえるでしょう。
0562名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 00:18:55.31ID:FwkGJnXyしかも自分も無駄な改行をいれてるという浅はかさ
自己紹介乙としか言いようが無い無能
0563名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 10:06:32.05ID:JU7dzkBJベータ版6.8.0.9のAVCRECとBDAV解除機能が不備だったんだと
This is a hotfix, AVCREC and BDAV decryption was broken in version 6.8.0.9
6.8.0.10 2011 06 10
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD68010.exe
0564名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 13:28:02.94ID:4FXz8MV4とても手を出す気にならないんだが・・・
0565名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 13:32:49.36ID:YBWeibhL0566名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 15:18:39.52ID:8cE1Ab6lまっ今回みたくバグ埋め込み修正の連発もあるし入れる入れないは各自の判断で
0567567
2011/06/11(土) 18:16:14.22ID:VLAxcjdC0568名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 20:01:03.05ID:JU7dzkBJ0569名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 21:15:34.87ID:gGFker+E0571名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 01:58:51.29ID:nN2i3AQO0572名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 05:13:43.89ID:7Fp1Z4nH. /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
/:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
/::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
. '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l _/\/\/|_
| ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、 レ′ |;斗v::| :::| \ /
| ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙ /行ミt/| :::| < マドカァ! >
| ::::::::;Y:::::::::::::::!  ̄´ ヒrリ.》 j:::::| / \
l :::::八-|:::::::::::::::| """" ' ,,,,,, ,::::::|  ̄|/\/\/ ̄
|::::::::::::`|:::::::::::::::| {ニニニィ ,::::::::|
| ::::::::::: |:::::::::::::::| { ∨ .ノ ::::::|
. 八:::::::::八::::::::::::::|> .. ゙こ三/ .<:::::::::::|
/ ::::::::::::::::∧:::::::::::|__ ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
/::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
. /:::/ ∧:::::| _ ||/:::::/ .| :::::::::::::!
// ∧:::|'⌒ \|||::::/ |:::::::::::::;
. ノ" ! Y `マI⌒`゙|リ|:::::::/
(──- ,, | `} ,ム ,ノ| | :::/
/::\ \ | | / | ∨ | |::/
/:::::::::::X \ ノ 人 /| i| Yノ j∧
/::::::::::::〈 ヽ/ `´ | i| | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::} | 丿 | i| | i| i
0573名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 05:13:56.30ID:7Fp1Z4nH/ |. l : .\
. : / |: |: . l: : . \ ヽ :.
/ . : : : /l :/ |: : . |: : :.|ヽ: : : .ヽ |≫l
.: :.l : : :/ |/ |ヽ: :|\:」/\:: :.l |≫|
: : | : :/` |≧ー' ∨ ` /行ミt;\|: | | _/\/\/|_
|: :l: ://yr=ミ:、 ヒrリ.》 |:. :| |l \ /
|: :l: :.| :{_ヒri}゙ ´ `¨´ //|:: :l :八 < マドカァ!>
ノ:八: :ト// ̄´ {ニニニィ |:: . / :/ / \
/', : 〉ヽ、 ∨ } /|:: //  ̄|/\/\/ ̄
∨ヽ: :> . _゙こ三/ . イ ///
\: : /: :>ー┬ ´_|_/
∨∨/厂Y厂 ̄ ̄ ̄L./⌒ヽ
/ ̄厂 ̄`ヽ┴/ ̄ ̄`// \
/ / L丿⌒ l/ ` ー─ヽ
/ | //| |\ |│ //
〈 人_///| |│ \_ノ人 / /|
0574名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 05:17:34.26ID:7Fp1Z4nH__..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
_//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
`フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、 _/\/\/\/|_
,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ \ /
. i: :/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : ! < ホムラチャン! >
. ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : | : : : : : : : | / \
{∧: :| ' ' ' , ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |`  ̄|/\/\/\/ ̄
. Y\ {ニニニィ ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
> ∨ } ノ /:'`ヽ、__′ i! .)'
. j _|_゙こ三/____/ `ヽ-、
ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ ハ_
}:::::::::::{::{:::::::::::::::::} i / ` ‐ 、__
∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_ `Y
. /`|:| |:|  ̄ ̄ `、‐、ノ |
/||' !:! !:ト、 \} ',
0575名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 10:50:20.87ID:BWXaFUPSベータ版のアップデート情報ではAACSv25まで対応しているらしい
まだお目にかかってないけど
0576名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 17:29:38.82ID:oXr1G/H30577名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 17:42:33.49ID:5jy+wS16人によるだろ?
あんたが現在、必要無いのなら、それは要らないんだろうw
0579名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 19:34:33.12ID:06HROYoc狐があればいらないと思うが…
0580名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 21:39:22.88ID:jdpxpM/t0581名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 02:29:27.19ID:O2ObDkY7576じゃないけど、そうなの? (;・∀・)?
0582名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 02:31:46.16ID:esA7nuc9579じゃないけど、そうだよ(^O^)
0583名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 03:35:25.23ID:Lp6nrWBG581じゃないけど、<(_ _*)> アリガトォ
0584576
2011/06/14(火) 09:34:54.72ID:3tyqMjMP0585名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 13:00:19.99ID:VDmMb5mX>>582じゃないけど、いいってことよ(^^)/
0586名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 23:05:23.64ID:Eq120Dj+ディスクは綺麗で再生もちゃんとできるし、アンチウイルスをアンロードしたり再起動したりしてもダメ。
なんで?
0587名無しさん◎書き込み中
2011/06/16(木) 03:18:08.02ID:LepOLLWA0588名無しさん◎書き込み中
2011/06/16(木) 09:31:42.09ID:ofGY1vVG某ねずみ王国のDVDは2〜3分読み込んでたが最終的には大丈夫だったよ
0589名無しさん◎書き込み中
2011/06/16(木) 21:09:50.07ID:nOobxE+D0590586
2011/06/16(木) 21:15:56.56ID:faqdu7ykDVD DecrypterでISO化して焼いた。
0591名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 17:10:29.06ID:FRtGY6G8ディズニー系はShrink、Decでのリップは失敗する。
2層のまま焼くならAnyのisoで抜きDecで焼けばいい
1層化するならファイルモードで抜き、Shrinkで圧縮しDecで焼けばOK
isoで抜いた物を仮想ドライブにマウントさせ、Shrinkで圧縮しようとしても失敗して出来ない。
圧縮するならファイルモードで抜かないとダメ。
0592名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 17:17:54.82ID:LxVHuOxK定価$39.00だが、きょう1日だけ限定で無償DL可能。
きょうDL&インストールさえしておけば、ずっと使える。
Aiseesoft Blu-ray Ripper
http://jp.giveawayoftheday.com/aiseesoft-blurayripper/
?>2011年06月17日Aiseesoft Blu Ray Ripperはディスク、通常のDVDをBlu Rayとしてコピー、
>MPEG, MP4, AVI, WMV, MKV, FLV, 3GP, MOV, DivX, XviD, HD H.264, HD AVI, HD MPG 、
>またMP3, AAC, WMA, FLACなどをサポート。
>機能:
> コピー保護のコマーシャルBDディスク、AACS, BD+, MKB V24などもコピー可能
> 高度自動機能
> プレーリストをサポート
> たくさんの編集機能
とりあえず手持ちの市販BDを吸ったが、問題なく動いてる。
携帯デバイスに変換するためのプリセットプロファイルも豊富。
ダウンロードできる期限はあと23時間。気になる人は急げ。
0593名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 17:29:15.50ID:CppGUYZf0594名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 17:33:06.93ID:Xd9NFR2m先週の荒れ果てた中でスレから離れかけたけど居て良かった
感謝
0595名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 17:54:46.37ID:AN9Otza2今回は余裕だった。試してみるわ。d>592
0596名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 18:54:01.06ID:1Ob6eOtl会社名 :Aiseesoft Studio
代表者 :鈴木太郎
URL :http://www.aiseesoft.jp/
主な事業 :最強力で分かりやすい
DVD 変換ツールと動画変換ツール
及びDVD&動画変換パックなどの
マルチメディアソフトを開発する。
鈴木太郎さんってマジかよ
0597名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 19:20:24.54ID:V5cKH+j6DLだけはできたけどインストールまでしないとダメなのかな。
帰宅できるの土曜の夜だw
0598名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 19:22:23.91ID:YkWGhYoOインストも今日中にせんと駄目なん?
0599名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 19:35:16.24ID:+UXr23vI0600名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 19:36:56.27ID:y7qitO1gダウンロードしてインストールするまであと 20時間 24分残っています。
0601名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 19:50:34.15ID:AGbAYMY5http://www.jcb.jp/ws/us_merchant.html
0602名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 20:35:19.87ID:cjfKvqPm>>597
回線切ってセットアップ→セットアップ画面に行かない
セットアップ開始直後にネットアクセスしてる。そのあとケーブル外しても大丈夫だった。
データはインストーラに含まれている様子。
まだ2回しかインストールテストしてないから詳しくわからん。
>>592
名前間違ってないか?
0603名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 20:38:00.03ID:cjfKvqPm0604名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 01:27:27.88ID:7X2mB7mo会社の住所も書いてないよーな所だったもんで
胡散臭すぎと全員スルーしてた気が・・・
0605名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 02:38:43.16ID:NH4JOBYsべつに金を払ったあげく使えなかったわけじゃないんだから、
ネット接続を切断した状態でちゃんと吸えるなら、
どんな会社の制作物だって関係なくね?
今回>>602で書かれたセットアップ時の通信は、
配布元Giveawayの起動時に発生する、定番のしきたりだし。
石橋を叩きすぎて渡らないのも、どうかと思うが。
0606名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 04:34:35.66ID:1BRDUgdnプリセットの変換先多いな。単純なGUIだし編集もできるみたいだし、とりあえず残しておこう
0607名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 04:43:58.77ID:LHy9BjQa- New (Blu-ray): Support for AACS MKB v25
- New (Blu-ray): Added new "Online Protection Database"
- New (Blu-ray): Faster processing of BD+ protected discs
- New (Blu-ray): Faster remastering of Java discs
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): No longer tries to perform Java fixes on
unprotected discs / images
- New (DVD): Support for new copy protections
- New (DVD): AI scanner improvements
- New (DVD): AI scanner uses the new "Online Protection
Database"
- Change (DVD): Removed obsolete old copy protection
removal method
- Fix (Blu-ray): BD+ firmware warning with some discs
- Fix (DVD): Bug introduced in AnyDVD version 6.8.0.0,
PS18 error with some discs
- Fix (DVD): Bug introduced in AnyDVD version 6.8.0.0,
IFOTitles 3 error with some discs
- Fix (DVD): Bug introduced in AnyDVD version 6.8.0.0,
older RipGuard protected titles didn't work anymore
- Fix (DVD): Bug in AIscanner, causing some discs not
to decrypt properly
- Some minor fixes and improvements
もちろん地デジはコピーできるよな?これ動画を直接抽出出来無いみたいだけど
VBRの2passで変換できないのかなー
0610名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 13:50:03.71ID:KSz0i4Qq0611名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 14:08:19.16ID:/lAA8XNQインストーラーが0%から進まない
0612名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 14:09:51.02ID:/lAA8XNQインターネット繋がってるんだがなあ
0613名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 14:17:24.48ID:9ux/LZ84スレ違い
0614名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 15:51:14.21ID:q3zKDBO/0615名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 16:40:26.60ID:ThHS3ltr0616名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 17:44:08.33ID:ceC3jF3b0617名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 18:06:25.20ID:z3tdakXF0618名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 18:43:10.13ID:EbI7Tv9ROnline protection てのも聞いたこと無かったけど、new Java based protection
って、名前も決まってない(公開されてない)ようなBDのプロテクトがあるって事か。
いつの間にか増えてんだな。
0619名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 09:57:10.09ID:ehvmOC9p0620名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 10:35:49.67ID:4d6uNWAE0621名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 11:40:33.59ID:P+6MC9g+0622名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 14:12:03.34ID:+C2CaKf3無料でアップグレード出来る期間が過ぎていたみたいでアップグレード出来ず
アップグレード前のバージョンも削除されるという始末です
削除されたアップグレード前のバージョンを入れ直したいのですが
こういう場合はどのようにすればいいのでしょうか?
0623名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 14:24:06.95ID:P+6MC9g+体験版を入れていたならお金払って有料版買いなさい
1年や2年などのサブスクリプションを購入していたんなら
期間がすぎたサブスクリプションは無効になってる
購入ページの下にあるサブスクリプション更新から案内どおりに更新すればいいよ
http://www.slysoft.com/ja/purchase.html#BuyRenewal
0624名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 15:23:46.36ID:7UiyBKPX0625名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 17:42:54.60ID:XaPpEOTcQ 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた ・今知った
なんだこの二択w
0626名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 20:32:11.86ID:HYl1tNl9w
0627名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 20:35:49.86ID:p44CYFJh0628名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 20:36:07.66ID:yLaAG34f・知っていた ・ おまえ知らなかったのかw
0629名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 20:41:08.57ID:gYqrNIQg0631名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 21:57:21.13ID:72XA1QJnお稲荷様へのお布施だと思っときゃいいだろw
0632名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 23:16:19.73ID:p4H4RdGO本人がそれに関して何も書かないし、詳しい状況も何もないからわからんね
195 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 14:00:42.31 ID:kWwXiUes [2/2]
>>194
アップロードじゃなく(Any DVDからAny DVD HDへの)アップグレードな。
別にAny DVDのままなら戻さなくてもHDにアップグレードしなくても最新のAny DVDとして使えるだろ。
どうしても戻したいんならアンインストールして古いの入れなおせばいいんじゃね?
ちゃんと購入してるならここじゃなく正規キツネ スレなw
0633名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 23:39:40.50ID:iIQ8A/cTキャンタマ袋へのお布施?
0634名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 23:55:51.84ID:NDUdsr6c霊魂なんかねーよ。ってのが本来の仏教なのに。
降霊会なんかやって、更によりによって
「天国(西方浄土)なんか存在しねーよ。単に心の状態だ。ボケ。」
と言って念仏を始めとする他宗派を批判しまくった日蓮の霊wを呼び出すとか。w
0635名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 00:16:25.98ID:pkrHyvao超能力者の大川隆法ならどんなプロテクトでもハンドパワーとかで無効に出来るに違いない。
何はともあれ、名誉ある賞の受賞おめでとうございます。
【書籍】第20回日本トンデモ本大賞は大川隆法『宇宙人との対話』(幸福の科学出版)に決定!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308238243/
ビックリ仰天 イタコごっこ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51593870.html
0636名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 06:21:16.41ID:Hw4wyOn40637名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 07:05:58.84ID:TM9J5IhB0638名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 11:24:57.79ID:pWC/aysd0639576
2011/06/20(月) 15:29:15.12ID:OYhc0GHC0640名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 19:48:13.42ID:+YiRYSaGTシャッツ半額にしてくれよ・・・
0641名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 22:01:47.61ID:pkrHyvao聖なる教え(カルト)のスレへようこそ
>>638
伝統仏教が脱線している創価と電波その物の幸福の科学を比べたらそりゃ幸福の科学の勝ち。
>>640
インクジェットプリンタ用のアイロンペーパー使って自分で作れ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000999XP
0642名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 22:04:04.34ID:RpPKF9uH0643名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 23:15:26.25ID:/mktzYKx0644名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 01:28:57.97ID:dN+ej55EAnyでBDをiso抜きする場合、処理速度ってハードの性能で結構早くなる?
今、外付けBDドライブをSATA−USB3.0の変換ケーブルかましてノートPCで動かすと
12〜13MB/sって感じなんだけど
最新のCPUと内臓BDドライブ(SATA接続)のデスクトップの環境だと何MB/sくらいの
処理速度になるのかな?
0645名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 01:43:37.48ID:/Y0l75Sj最近狐のメールが届かない…
0646名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 01:57:45.47ID:un3GCKgH0647名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 06:35:19.61ID:nvKrp4Liあ、俺もその話題は興味あるな。
そろそろC2D環境のボロPCから脱却したい。
0648名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 07:32:10.48ID:Y3c4tuIgハードは関係ない。CPUコアも1個しか使わないから。
0649名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 08:42:32.20ID:dipbWrq20650名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 10:15:58.62ID:CXaVFj6+ゲームやエンコとかをしない限りC2Dでも問題が無いのが悩ましいよな
0651名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 13:04:43.66ID:Y3c4tuIgAnyのリップスピードは同じタイトルなら3秒くらいしか違わんよ。
BDはたいていはスタート時が8.1MB/sくらい、Maxが18.5MB/sくらい、
50GB容量目一杯のタイトルで45-50分弱かかる。
0652名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 17:56:58.13ID:dipbWrq20653名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 22:20:43.80ID:DMxeeyjMまだPCにBDがありません。
読み込み専用のドライブでおすすめはありますか?
ドライブの相性とかあまり報告がないものでして・
0654名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 22:58:52.78ID:J75f8pFQドライブ相性での動作不具合ってのは無いハズ、ドライブの故障を疑うべき
強いて言うなら前スレのテンプレにもあったが、iHOS104で困ってる書き込みは散発的にある位
14 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 17:28:12 ID:yk2tN25y [1/6]
暫定テンプレ
1 iHOS104ドライブ使ってるだけどBDAVが抜けない
Q iHOS104ドライブで一度もレンタルBDorセルBD読み込ませたこと無い場合
MKBv0の可能性があるため一度レンタルBDorセルBD読み込ませた後にリプすればおk
それでも無理ならドライブの故障ディスクの不具合を疑うべし
0655名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 23:06:17.13ID:AZetbWyHどっちも期待できないだろ。
HDDの書き込み速度なんてこの数年間変化してないし、読み込み速度も
ここ1年くらいは、たいして上がってない。
0656名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 23:09:18.62ID:2wAV2T4Zなんか過剰に 「俺のBDドライブに市販BDは絶対に入れるな」
みたいに言ってるやつって、何を気にしてるの?
0657名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 23:11:40.21ID:3FeUopD/そいつがバカなだけだから
0658名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 23:36:48.08ID:CuTQA3A30659名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 00:14:44.04ID:UNkSxvDWまぁ昔に比べユーロが下がって安くなったんだし買っといても良いんでない
0660名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 03:40:32.15ID:GTT0oTqx0661名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 03:42:02.03ID:CoGFLFd40662名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 04:16:02.10ID:Zg2ZUAIa0663名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 09:17:41.70ID:+jFGBOiOしいて言えばSSDやメモリやすくなった分RAMディスクとか使えば速いよ
0664名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 10:27:30.17ID:WSs/ohxQサーバアクセス無しで使えるAACSバージョンの機体なら、
大事にしたくなる気持ちは分かるけどな。
例えばSlysoftが潰れて引き継ぐメーカーが無かったり、
法的にアウトになったら抜けなくなる可能性が高いわけだから。
まあ、その旧いAACSバージョンの機体もいつかは壊れるわけだが。
0665名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 10:36:16.71ID:VFRA9JBL0666名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 12:30:12.71ID:15Gt+YUN0667名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 12:55:39.13ID:g/oZfOwH0668名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 13:00:20.60ID:Zg2ZUAIa|
___ ,-────-、 | >>667 AnyDVD最高ですか〜〜〜〜!?
/ ` \ |
/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_// ヽ|
/=/`''~~ /彡- |\
|=.| 二 | 三- | \______
ヽ| ── \三- |
| ヽ ,, 、ー ̄ \ |
/ / \ |=/\- (
| / |/ / ,,|
| ( 。つ\ ノ ||
.| / 丶ー ヽ | |
| /____」 | ! ! .|
| |/ / / ノノノノ
| |__/ // /\_
//⌒丶 -─ / /≒/
( ヘ )____/_ノ /≒ /≒
/ /-' /≒ / ≒
/ ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
/─ \ / ≒ / ≒≒
0669名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 13:39:42.07ID:uvmBNNMVttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1635269.html
0670名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 20:52:43.54ID:LAHgG00S0671名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 22:47:16.01ID:w6YfE8qE0672名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 23:10:35.30ID:AJ+iijYH0673名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 02:15:35.21ID:IBhOX5Qd0674名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 02:22:51.66ID:1OrugRNSしかし、BDをドライブで読み込む際(ANYを通す前)に
ドライブが新たなAACSに感染するのでコレは防ぐ事は出来ない
0675名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 09:42:47.23ID:RZUVSX5T0676名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 10:52:04.53ID:G0a8bNunまぁリップ厨ならとりあえずPCでキツネを飼っておくということだな
エサ代はかかるけど
0677名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 12:34:07.56ID:15/6+Em7P-MKBのドライブは入れた段階で感染する。再生とは関係ない。
0678名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 12:36:47.73ID:15/6+Em7訂正
P-MKBはドライブにDISCを入れた段階で感染する。再生とは関係ない。
0679673
2011/06/23(木) 14:31:41.85ID:IBhOX5Qd最近やっとBDドライブ買って勉強中
AnyDVDとAACSの関係がよくわからなかったんだけど、レス見て気にせず使おうと思った。
とりあえず二割引中に買うかな。
0680名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 14:39:39.40ID:FcneBmGq0681673
2011/06/23(木) 14:40:57.77ID:IBhOX5Qd26日まで
0682名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 18:07:17.57ID:KrHRj3IF0683名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 01:34:39.83ID:m5EB8e3XそのOEMのBC-1205PT 1.03とかも
俺が使ってるのもこれだ
でも最近はLF-MB121JDだけで済ませてるなあ
0684名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 05:51:11.74ID:jb0f1uTo(今さらという意味で)
0685名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 15:19:14.15ID:vUPH0vgJ>DVDFab HD Decrypter 7.0.8.0 のクラック版を入れた。
>動きは当然ながら、グッド!!!
>
>この系のソフトはそもそもその機能を有料化して販売すること自体、少々きな臭いにおいがする。
>裏ソフトに分類されてもおかしくない機能満載なので、ふつーの人ならフリーソフトで世に流すんじゃないかと思う。
>が、DVDFabはバージョンアップを重ねながら堂々と有料販売を続けている。
>
>DVDFabはその機能がとても魅力的だし、自分の気持ちとしては有料で購入してもよいと思うんだけど・・・いかんせん値段が高すぎるんだな〜。
>
>ここまでくると、やはりクラッカーの攻撃対象になってしまうのは分からないでもない。
>
>今日現在のDVDFab HD Decrypterの最新バージョンは 7.0.9.0 なんだけど、クラッカーのクラッキング方法に方針転換があったらしく、以前と同じクラッキング方式の 7.0.9.0 は提供されていないの。
>
>ということで、提供されている最新版(というか) 7.0.8.0 を入れることにしたわけ。
http://blog.livedoor.jp/namachoco/archives/cat_10005162.html?p=2
0686名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 15:49:50.87ID:if9wz21u0687名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 15:59:41.15ID:uLoTi+Cf0688名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 17:37:43.41ID:xJNxBmOm0689名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 18:47:56.01ID:Pqnk3jac0690名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 21:14:46.68ID:TmP6/xJJこういう考え方の人物はときどきちらほら見かけたりするが・・・
サイテーだな。
0692名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 03:07:56.69ID:IOFd1s1m0693名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 06:57:18.81ID:EwgGYaWdっつー感じの言い訳をするタイプだな
0694名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 08:48:34.24ID:F9pfeSwkかえるよねぇ・・。
20%オフの期限が。
0695名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 09:14:19.98ID:0HxKIaU20696名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 09:21:49.57ID:bP+/agWY過去ログ見れば分かると思うけど、数ヶ月に一回定期的に20%OFFしてるみたいだよ
後は為替相場次第
0697名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 09:35:18.59ID:IaR8tjIU続き
>イカタコウイルスとかいうのを作った人物が逮捕された。
>自身の技量を見せるためにPC破壊ウイルスを作ったとか。
>自分だけが良ければ他人はどうなってもよい!という考えだな。
>こういう考え方の人物はときどきちらほら見かけたりするが・・・
>サイテーだな。
>器物破損罪でとーぶんブチ込まれていればいいと思う。
時折政治のことを語ったり、グルメ・ゴルフだったり、ただのあほな暇人。
調子に乗って、BDのコピ厨だと公言してる。
0698683
2011/06/25(土) 10:01:22.24ID:VCj8Jx5E単にBDリップが始まった頃に売ってたのがこのモデルだから、とかじゃないかねえ
俺はそのパターンだ
普通に感染もするはずのドライブだから特別な何かはないと思ったが
0699名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 16:26:07.88ID:nBhBMLPWPowerDVDで指定して再生しようとしましたが、「このディスクは再生できません」と出て
再生してくれません
m2tsファイル単体はMPCHC等で問題なく再生できます。
PowerDVDでは「AACS」フォルダが「ANY!」に置き換えられますがこれが問題なのでしょうか?
0700名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 16:38:14.05ID:XQvbgK97PowerDVDスレをDaemonで検索
0701名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 20:14:20.11ID:0T3tmEJE0703名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 21:42:03.50ID:gUNpzW3rさんくすこ Virtual Clone Driveでマウントしたら再生できました。
でもその代りにセガサターンエミュレータのCD-ROMイメージがマウントできなくなったけど(;´Д`)
0704名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 02:42:29.84ID:9UMupS1oVirtualCloneDriveとDaemon両方入れればいいじゃん。オレはそうしてる。
Securom,Safediscにも対応しているし仮想ドライブの機能自体はDaemonが上だしね。
0705名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 11:34:24.36ID:e6R5YyFp何があったslysoft
0706名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 11:48:39.05ID:LA7XCETG日曜日, 2011年06月26日 までの期間限定でアップグレードと T-シャツを除く全ての製品について 20% のディスカウントをご提案させていただきます。
と今も表示されっし、どこのHPが見れないんだ?
0707名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 12:04:10.31ID:2OSQieZJ仮想ドライブユーティリティって2本同時に入れられるのか
サンクス やってみよう
0708名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 12:28:04.36ID:GeT1Wv89?
ずっと普通に見れるが?
0709名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 15:19:42.56ID:e6R5YyFp0710名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 15:20:34.90ID:8ED/miINスレ違い
0711名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 15:25:43.87ID:uGuwkaKx元々Any常駐だとPDVD11でも見れなかったんだが
まだ対応していない?
0712名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 15:37:55.12ID:LA7XCETG>元々Any常駐だとPDVD11でも見れなかったんだが
この時点で変でしょ
未対応BDでの表示は知らないが、Anyのステータスを開けばわかったんでは?
0713711
2011/06/26(日) 18:00:31.86ID:+l0mXcnH詳しく説明すると金曜日に借りたんだけどモデムがぶっ壊れて
ネットに繋がらない状態だった。それが判明した時は9時頃なので
取りあえずプロテクトごと抜き、取りあえず返却。
急がせた新しいモデムが到着したのが本日14時頃
Alcohol52%にマウントして抜き直ししてもダメだったと言う分けです。
もう一度借りるか
0714名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 18:15:00.14ID:M/Wv9iUWていうかそういう事は最初に書くべきだったんじゃないのw
0715名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 20:19:30.20ID:LA7XCETGそのISOイメージをマウントした状態でのAnyのステータスはどんな内容になるんですか?
きちんと認識していて未対応のBDみたいなステータスなら暫く待ってればOKになる気も??
もっともプロテクトごと抜いた場合の正常なステータス(未対応で暫く待てばOK)と
異常なステータス(そのISOイメージではAnyが対応しても抜けない)
の違いがプロテクトごと抜いた経験が無い自分には判らないんで何とも言えませんが…
0716名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 20:44:40.98ID:9UMupS1oプロテクトごと抜いた場合はVirtualCloneDriveにマウントしないと抜けないんじゃないか。
推測だけど。試してみて。
0717711
2011/06/26(日) 20:47:37.05ID:+l0mXcnH確かに。正規版使用している人間に取って、サーバー接続何て気にしないじゃん?
Bumblbee入れてりゃ半自動ファームアップだし、まさかモデム壊れると思わなかった。
>>715
何か普通みたいだけど・・・
Current profile: BD-ROM
Media is a Blu-ray disc.
Total size: 23984320 sectors (46844 MBytes)
Video Blu-ray label: BDROM
Media is AACS protected!
AACS MKB version 21
WARNING: VerifyTitleKeys failed!
Removed AACS copy protection!
Note: automatic detection of region code not possible with this disc.
0718名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 21:11:45.50ID:LA7XCETGVideo Blu-ray label: BDROM
WARNING: VerifyTitleKeys failed!
普通のBDはlabelがきちんと付いてるハズだよねぇ?
titleがきちんと判断できず、ってのが問題なら>>716さん記載のVCDマウントでもダメかも?
とはいえ
Removed AACS copy protection!
って出るならAACSは外せたっぽいのだけど??
0720名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 21:53:54.31ID:OZgapSMm0721711
2011/06/26(日) 22:03:38.55ID:+l0mXcnHありがとう借り直す。
ヤッパリ、サーバー接続しないと抜けないんだな
0722名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 23:05:58.69ID:IX3XdlKw抜いた後に、予告編がうっとおしいので猿で本編だけ抽出したんだけど、
予告編の部分だけ削除する良い方法無い?予告編の部分のm2tsだけ削除しても
その時間分だけブラックアウトしてしまうだけなので。
0723名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 23:37:56.22ID:l0NjQ8oU6810ならUse Online Protection Databaseに切り替わって
いちいちサーバー接続確認など出なくなってるでしょ。
(そもそもサーバ接続確認のオプション無くなって無いか?)
0724名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 23:53:29.93ID:IX3XdlKwあ、ホントだ。ありがとう。
アップデートした時には、自動起動と最新バージョンの確認のチェックを外す事しか見てないので気づかなかった。
0725名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 02:01:08.09ID:b2rgcoz20726名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 16:41:53.31ID:245EM5FSHPトップが見れないので、お願いします
0727726
2011/06/27(月) 16:57:21.33ID:245EM5FShttp://www.altech-ads.com/download/10003832.htm
これをクリックすれば、最新Ver.ダウンロード出来ました
公式HP開けない人、試してみて
0728名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 17:06:01.20ID:q+oMkQ/Y0729名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 17:30:39.02ID:zqWzBsD6ご愁傷様です 合掌・・・人
0730名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 00:33:07.13ID:7snFEgN/0731名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 01:15:10.29ID:9iQqH/rT0732名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 01:15:53.54ID:z1z6KbN10733名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 10:45:01.55ID:7ZDdOY200734711
2011/06/28(火) 17:21:50.81ID:JjdEU2IBBumblebeeがメディア情報よこせって言ってる
抜けたって言う人見れるかどうか確認して見て
0735名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 17:57:27.15ID:L29Q6zBk0736名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 17:59:25.52ID:puVPSvgm0737名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 19:02:23.71ID:xKNiFBoxこれが恩師の教えです。
0738名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 19:44:54.11ID:lSpvTcgYanyとfadの販売再開したね
0739名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 19:58:45.06ID:tsAYZLhw0740名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 20:15:25.80ID:okZ/eSzz0741711
2011/06/28(火) 21:10:09.49ID:JjdEU2IB一度Anyをアンインストールして入れ直しし、抜いたら普通に見れた。
どうやらモデムが壊れた時に、サーバーに接続しようとしてバグったらしい
こんな事も有るのね。お騒がせしましたm(_ _)m
0742名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 21:11:28.30ID:iUAKr/1fだから俺は高島礼子にした。
0743名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 21:45:40.96ID:bopXVnNJ0745名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 22:01:00.72ID:sHY9MV9A0746名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 22:46:30.02ID:CPNKlC5s0747名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 22:57:01.83ID:qze7L9VJ0748名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 22:57:03.52ID:ohMB3s1BFABDVD使ったらiso化成功。
吸えなかった物なかったから少し驚いた。
0750名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 00:12:47.93ID:dNCH46wn0752名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 01:26:14.40ID:pFssGEALhttp://alfalfalfa.com/archives/3611298.html
0753名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 02:04:19.69ID:OsDTbzIa>時代の流れと変化は早すぎるのう
マスゴミ並の低脳さだな
10年前に20代が主流で10年後の今30代が主流だとしたら同じ人間が続けているだけと言うこと
つまり変化が止まって固定化している
0754名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 07:23:58.65ID:dX3Ktwhc0755名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 07:40:54.22ID:d4WecnVzさらに今の人たちは、音楽のアルバムの曲順が関係ないどころか、
1曲単位でバラで普通に買ってる時代だしな。
0756名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 07:42:42.21ID:0kO9yHxm厨房・高校程度の脳味噌柿ばかり蔓延っている
0757名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 09:30:12.06ID:G9vMNqXRまずはまともな文章を書けるようになってから言おうかw
0758名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 10:15:57.70ID:6rl+L9V5アホか。Anyに関してはその板ものから抜く話なのに。
0759名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 10:24:52.83ID:TkV7CzZw文末に「w」を付けないと気が済まない、
おまけに句読点も打てない馬鹿白痴が人のことを言うなよ、って思うけどね。
0760名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 10:59:09.54ID:5NW4HixR0761名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 11:26:02.60ID:JQ+33fp80762名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 12:36:39.18ID:x6ehASup2chの書き込み内容で、そんな事にいちいち文句言ってる奴の方が
オレにはキチガイに見えるわw
0763名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 13:04:51.20ID:dpZXWjbZ太郎 山田(仮)状態をなおしたい。
3$ぐらいで修正させてくれw
0764名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 13:32:03.02ID:xZwLTlCJ俺らの頃はA面の最後の曲とか、B面の最初の曲とかにも意味があったのになあ
0765名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 13:39:51.85ID:d+HRFXsv0766名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 13:45:21.63ID:xZwLTlCJ丁度ほしかったときに止まってたからよその業者で割高で買っちゃったよ
0767名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 14:05:10.84ID:LJbk89T10768名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 14:46:32.66ID:CNH6tfAq0769名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 14:57:27.47ID:a+cWIYGN0770名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 20:25:53.88ID:PCdg4Yaj0771名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 21:56:42.42ID:dX3Ktwhcクレジットで直で買った方がいい
0772名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 22:06:19.10ID:PCdg4Yaj0773名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 22:24:07.24ID:vEvygFGK誰に教えてもらえばいいんですか?
0774名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 22:25:12.05ID:+TZAN5HKggrks
0775名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 22:55:35.20ID:7x6c4f92家電量販店ででも作ってこいよ
0776名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 23:24:33.71ID:oNXh3k0l> すいません初心者なんですが、クレジットカードの作り方は
> 誰に教えてもらえばいいんですか?
JCBやAMEXじゃダメだから楽天でVISAかMaster作っとけ
楽天/マジカル/エネオス/アメックス/ファミマに落ちたカスのスレ8カス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1308873069/
0777名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 23:49:30.23ID:czGgt5R3取り敢ず材料のプラスチックを手配しろよ
0778名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 00:02:51.43ID:WQu+XB6d0779名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 01:26:14.69ID:BxMzgsr+どんどん減っていって、今年は提灯記事だけになった
0780名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 08:36:17.75ID:qAzOJfxf>>1曲単位でバラで普通に買ってる時代だしな。
へぇ〜。音楽のダウンロード購入はアルバム単位しか選択肢にないわ。
バラで買うなんてありえない。理解不能。
0781名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 08:50:14.24ID:1T9Inl47iTunesフォルダ等を漁ってみたら、バラで買ってる人ばっかりだった。
0782名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 09:25:17.48ID:8BnfkQGp他の方法もあるのに。
0783名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 11:46:32.00ID:NTuVUxPRウィルスが怖い
猿より狐のほうがおいなりさんで縁起がいい
0784名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 13:48:05.98ID:qtoFagki0785名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 14:02:34.35ID:ZKDsRtK4しかし正規でないとアップデート受け取れないときいて
正規をすぐ買いました。
0786名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 14:31:00.15ID:W7GWoqPJ猿が安定してんなら猿でも良いんでね?
0787名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 18:15:47.85ID:9sOyu22t0788名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 18:58:44.81ID:ZsM6Mimo0789名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 20:02:52.30ID:mIR4wew70790名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 20:40:17.73ID:gGCNK1KC0791名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 20:44:57.87ID:no4VJq6E0792名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 20:50:04.44ID:RiT1p1GR0793名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 22:39:48.96ID:fC6WYI+t0794名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 22:56:38.38ID:y9UV5ALK「AnyDVDアップデートサーバー接続中に問題が発生しました」のエラーが出ます。
どこが悪いのでしょうか?
知らずに正規版じゃない方のスレ(後で知りました)で聞いたら完無視されました。
こういうのはマルチポストではないと思うのでお教え願えませんか?
0795名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 23:06:28.68ID:zNPSIR/Q0796名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 23:07:38.46ID:fC6WYI+t0797名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 23:09:25.48ID:i/Ob+2kj0798782
2011/06/30(木) 23:15:12.37ID:8BnfkQGp>>784
>>785
>>786
>>793
とても参考になりました。どもサンクスです。
自分もポチるんだけど皆さん当然DL版購入したんですよね?
0799名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 23:15:39.48ID:zkyXtzkd0800名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 23:18:08.32ID:zNPSIR/Q再生する方がかかる
ただ、念のためにリッピング中はあまり操作はしないようにしてる
0801名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 23:21:41.44ID:GwKI2MV70802名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 00:32:41.06ID:2DtJ7sPaリッピングも再生も暗号解除は同じロジック、初期BDレコでも可能な事からcpuはAtomでも大丈夫なんでわ?
もちろんBD再生可能なcpuなら心配無用
0803名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 00:39:03.85ID:2DtJ7sPaパッケージ版なんて無いからねぇ
最新版をDLし試用して問題ないと判断したら購入手続き、Slyからメールで認証キーが送られるんで認証って流れ
0804名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 00:40:51.86ID:qwiVpho30805名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 00:55:19.42ID:+9knrhxb0806名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 01:25:33.31ID:qwiVpho3メールで届いたライセンスキーをCDなりメモリーカードなりに保存しとけって事
ライセンスキーをウッカリ消しちゃうと面倒なんだ
0808名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 02:57:11.37ID:L4xEtXh4CD-Rって言いたいんだろそんくらいわかれよ
0809名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 04:02:36.12ID:wwPafqmu0810名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 05:18:52.92ID:1rDT8Glm0811名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 05:24:14.65ID:r630i2Oo昔世話になったが、今は還元するとき
めんどくさい
0813794
2011/07/01(金) 08:56:20.13ID:lLpPnrTB0814名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 09:36:47.08ID:UEBD4I5q0815名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 11:09:16.17ID:SgWBpSuB俺も6.8.2.0にしたら出来なくなったんで、6.8.1.0に戻したんだが駄目だったよ
ここしばらくはエラーもなく使えてたのにね
0816名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 11:29:46.12ID:ByyWm4BH6810から、「アップデートが必要です」のメッセージが出なくなって
いきなり鯖接続を試みるようになった。ネットに接続した状態で
Anyを起動すれば問題ない。
0817名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 11:47:31.60ID:2DtJ7sPa鯖接続失敗って狐のVerは関係なく、通信環境の問題と思うけどねぇ
原因ってもアンチウイルスくらいしか思いつかんがなぁ、プロバイダのトラブルで2chに接続不可はあったがSlyの鯖だけトラブルってのも変だし
但しWARNING: VerifyTitleKeys failed!という問題なら、6.8.1.0から特定のBD(または環境)で発生、6.8.2.0でも未解決のようだよ
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=48649
0818名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 12:01:28.46ID:e3GnbK7eいや6.8.1.0以降で
「AnyDVDアップデートサーバー接続中に問題が発生しました」のエラー
は自動でOnline Protect Databaseにアクセスしに行ったけどサーバーに正常に繋がらなかったときに発生する。
試しにPCのLANケーブル抜いて試したら同じメッセージが出るのを確認した。
だからどこかでブロックされてるかDNSがおかしくなってるくらいでしょ。
@一時的にウィルスチェックやファイアウォールを無効にして試してみる。
それでも同じ現象だったらDNSがうまく機能していないんだから
AプロバイダのDNSの主,副を入れ替えてみるとか全く別のDNSを探してきてセットするなど。
Bあるいはサーバに繋がったけどサーバのアカウント情報の確認で不正ユーザとかで拒否されて
エラーになってる可能性もあるから。この場合はサポートに相談するしかない。
0819名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 12:46:46.20ID:ogc8RMwzトロン3Dレンタルで借りてリップしたら
容量86.5GBもあるんだけどなんで?
3Dはリップできんの?
0820名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 13:15:53.78ID:okshHwHEisoで抜かないとダメ。
タスクバーの狐アイコンを右クリックして、isoで抜き出すか
ImgBurnでisoで抜き出せばいい。
0821名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 13:52:08.74ID:/4d6fe3x0822名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 13:53:26.09ID:UEBD4I5q50GBだと4倍速ドライブで45分くらい
0823名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 14:09:01.55ID:2DtJ7sPaリップ速度は環境にもよるが外付けusb2.0でも平均13MB/s程度は出る、50*1024/13=3938s、70分あれば抜けるでしょ
まっBDの一倍速=4.5MB/sから考え、抜き=Rip&焼きと定義してんじゃないの?
BD-REに焼くと通常は一倍速で50*1024/4.5=11377s、Ripに一時間、焼きに三時間って事かな?
BD-Rの焼きはきちんとカタログ数値に近い速度が出るから合計でも二時間はかからないハズだけどね
0824名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 15:41:30.11ID:/4d6fe3x>>823
あざーす!今試用版で抜いてます。
手持ち25GのBDRしかないんだけど、50→25Gにする時皆さんどうしてるんですかね?
猿みたいに最初から本編だけ選んだり、25に設定した状態では出来ないみたいだし・・
0825名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 15:47:31.32ID:qwiVpho3基本無理じゃないかな
Shrinkみたいなのはフリーソフトであるけどwindowsの言語設定を英語にしないと無理だったはず
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/blu_ray/bd_rebuilder.html
BDからm2ts抜き出して圧縮とかすれば良いんじゃないかな
m2tsをmp4に圧縮変換すれば40Gが数Gに出来たりするけどね
0826名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 16:26:44.93ID:KVL9NIEj狐の方がプロテクト解除は強力なんだろうけど
0827名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 17:19:01.48ID:/4d6fe3xどもです。こんなのあったんですねぇ。よく読んだら実行時間が凄いことにw
でも念のために一応落としましたw
>>826
確かに悩みますね。いま猿試用で本編のみを25でエンコ中。フルで48でも本編だと37なので此れ位なら1層でもいいかなとw
画面見てて思ったのがcpu使用率100%状態が3時間半続くのもPCとドライブの負担考えるとちょっとw
0828名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 17:25:54.47ID:ogc8RMwzさんくす
0829名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 17:46:16.96ID:M/CbatQEオリジナルBDAVはHDDに保管
0830名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 17:51:45.80ID:IMhGDO560831名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 18:24:39.04ID:/4d6fe3x>>830
うんw、あまりに現実的じゃないから今日はひとまず1枚作って画質見てみる
あとは本当に保存したい作品のみDLにしようと思いまふ。
0832名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 18:36:07.41ID:UxzYGHWK1層Rはバケツ50P買えばまぁまぁ買える値段になってきたけどね
0833名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 19:29:18.97ID:Z1WxVfu8ちなみにPCのスペックはどれ位ですか?
晒しても無問題なら詳細キボンヌ
0834名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 20:00:33.12ID:/4d6fe3xOS Vista Personal Home Premium 32bit
CPU Intel Core 2 Duo 65nm (Conroe)
CPU Clock 3000MHz
メモリ 4GB
ドライブはIOの外付けUSB3.0可能な新しい奴だけど2.0で繋いでるから遅いねw
37G→23Gでエンコ中。いま3時間経過して残り45分まできたけど、その前に狐でフル抜いた時は1時間かかんなかった。
せっかく新調したドライブがキンキンに熱くなってる・・(;∀・)
0835名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 22:20:53.29ID:hMvT2sIX200Gを100Gにするんだろう
無意味な努力お疲れ様です
0836名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 22:27:13.64ID:qwiVpho30837名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 23:44:11.35ID:UxzYGHWK古参が暴れだしました
0838名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 00:18:49.35ID:cb4OWAWS0839名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 01:39:46.90ID:hipGzO/L>>810
冗談もわからんつまらん奴等だなぁ
0840名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 02:20:37.45ID:Z4qlTeLF0841名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 06:09:53.52ID:8Zj1Ex760842名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 08:09:23.00ID:1v7S8XtDどうして?
0843名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 10:03:59.20ID:Ov/dJh5I. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
1│.テレビ東京.│. 183res/分.│. 57%│プリティーリズム・オーロラドリーム
2│ NHK総合 . │ 46res/分.│. 14%│コパアメリカ2011・サッカー南米選手権・A組「ア...
3│.日本テレビ.│ 43res/分.│. 13%│ぶらり途中下車の旅
4│.フジテレビ. │ 31res/分.│. 10%│めざましどようびメガ
5│.TBSテレビ..│. 9res/分.│ 3%│王様のブランチ
6│.テレビ朝日.│. 6res/分.│ 2%│お願い!ランキングGOLD
7│ NHK教育 . │. 5res/分.│ 2%│すイエんサー[再]
0844名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 11:00:25.55ID:q6FU9Z4n俺もその状態が出て困ってる
BDは大丈夫なんだけど(全部大丈夫かは分からないけど)AVCRECのDVDの時にそうなる
再インスコしてもファイアウォール切ってもダメ
どなたか分かる人いないかなあ
0845名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 11:05:33.42ID:hsEcbSyM俺だけじゃなかった、ほっ
0846名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 19:55:00.20ID:x1DK+Mvo>4倍速ドライブ
オススメドライブってどれ?
0847名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 00:29:54.63ID:uz3iqLnXもっと情報を出さないと、それが出た人にしか判らんでしょ?狐が出してるのかすら不明だし
まぁ狐が「リクエストを実行することができません。後ほど再試行してください」とDLGなりを出すなら
おそらく、HTTPリクエストが実行できない=鯖接続が出来ない、と思うけどねぇ
>>846
お薦めBDドライブはスレ違いと思うよ
たぶん該当スレではパイオニア鉄板、海外ボロクソって扱いだろけど、読み込みだけならLGの評価は高いかな?
バッファロー等の製品は中身がパイだったりLGだったりで明示しない場合が多く、このスレで込み入った話は難しい
0848名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 01:30:40.95ID:3Zpfdg650849名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 01:39:32.82ID:XyK4Y8hE杉山清貴とオメガドライブ
0850名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 01:53:57.08ID:F/dCMHpF0851名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 02:05:25.22ID:kJiCoynWSUPER CHANCEって歌大好きだった。
0852名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 02:09:53.12ID:z0pLKl3j0853名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 02:15:33.72ID:wkIlH2Nf0854名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 02:16:11.88ID:F/dCMHpF0855名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 02:19:43.85ID:eN0pV4aT0856名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 03:12:43.03ID:jai3wO6Z0858名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 07:31:22.70ID:IQa/6ivKMedia is AACS protected!
AACS MKB version 18
VerifyMediaKey failed. Please update AnyDVD!
リクエストを実行することができません。後ほど再試行してください !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
ステータスのログの一部がこれ↑
メディアはDVD-RAMで、DIGAから写したやつ
0859名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 09:42:23.09ID:lpyGw7lu普段BD-Rしか使ってないから気にしなかったけど
DVD-RAMのAVCRECでやってみたら確かに同じエラーになるな。
同じ番組をBD-REでやれば問題ない。
DVD-RAMは切捨てられた?というか日本以外でDVD-RAMでAVCRECなど使える環境無いんだろうなw
BD搭載機ならBD経由で問題ないんだろうがDVDしか積んでないSTBとかだったら御愁傷様としか言えないな・・・
0860名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 10:23:54.79ID:8dqXFI2a回答が最新β使えだったから拍子抜けしたよw
まあ、回答来る前に試してたから(もちろんダメ)見切りつけたけど。
で、最新Passkeyでやったら普通に抜けた。
有料で駄目で無料で出来るとはw
0861名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 10:42:47.80ID:HPkSAH9lAVCREC@DVD-RAMは猿の方が安定してるので、狐と猿を使い分けている
0862名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 12:07:07.21ID:e3WlluuY個々のVOBのファイルサイズ比べると、
1,073,739,776 バイト
1,073,291,264 バイト
みたいに微妙に違うくなるのは、何でですか?
0863名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 12:42:47.43ID:uz3iqLnXISOファイルって何ぞ?DISKイメージをそのまま抽出したんでしょ?
DISKの中のファイルだけを取り出したサイズとファイル+ギャップなどを含んだサイズでは違って当然
0864名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 12:48:26.85ID:YJua3R7kメディアはDVD-RWで機種は東芝のBDレコーダー。
AVCRECのDR録画したやつ。
この現象、DVDメディアだったらなるのかな?
前は問題なかったのに・・・
0865名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 13:06:54.37ID:2ZCWReOS違うくなるってどっかの方言?
0866名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 15:53:05.79ID:MbPWxuCODVDだとそうなる。
DVDはPasskeyで抜いたほうがいい。
0867名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 17:00:27.83ID:YJua3R7kサンクス
調べてみたがいまいちよくわからなかったのだが
PasskeyのLite版でもAVCRECは抜けるのかね?
0868名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 17:52:21.20ID:OzOsY2zD0869名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 20:19:39.78ID:GrAU9m6U0870名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 23:38:38.08ID:mRDSg7UQわからない人は黙っていてください
0871名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 23:49:25.48ID:e2NqrcBXスレ汚し済みませんでした
0872名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 00:16:05.24ID:FVddKpyi俺もAVCRECはたまに使うから気になる
けど、今Rがなくて調べられんorz
0873名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 01:08:46.41ID:PA1L1XpW6.8.2.2 2011 07 03
- Fix (AVCREC): Bug introduced with AnyDVD 6.8.2.0, AACS MKB version > 12 didn't work
0874名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 01:15:48.79ID:PA1L1XpWSlysoftフォーラムに2ちゃんねるのことを書いても誰も分からんぞw
でもおかげですぐに修正されたから感謝!
0875名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 06:14:36.25ID:Y2Hj0qew0876名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 07:47:00.34ID:FVddKpyiサンクス。
0877名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 07:56:03.51ID:fYiRvacQ何だよこれ、英語になってないぞ
0878名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 10:05:58.24ID:Qr6Bc69eそもそも2ch用語自体日本語になってないからおk
0879名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 13:52:56.21ID:FLAPKElQ通じりゃOK。
片言の日本語をしゃべる外国人がいてもコミュニケはできる。
0880名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 15:09:53.33ID:fYiRvacQ0881名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 15:38:55.59ID:vbncgOC00882名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 15:44:16.67ID:1jmI5VmZ0883名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 18:17:37.21ID:4w5CuNgj0884名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 20:43:55.07ID:kjMb/Ur/1年ライセンスを+4000円ほどで永久ライセンスに変えられると
知り、変える決断した途端、これだもんな
諦めてネカフェで手続きやってみようか
0885名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 20:46:42.64ID:j1/lgtZxお前のISP、Blu-ray利権団体と癒着でもあるんじゃねえの?
0886名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 22:38:43.81ID:djwzAA/3自分側の問題だからいくら待っても解決しないよ。
Windowsならコマンドプロンプトで
ping www.slysoft.com
とか
tracert www.slysoft.com
実施してwww.slysoft.comのIPアドレスが「85.10.195.108」と解決できてるか確認しろ。
0887名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 01:09:56.91ID:pNcNg0sg仮にISP提供のDNSサバの問題ならGoogle Public DNSとか使ってみると解決すっかもよ
しかし、わざわざISPが規制するほどにメジャーなサイトとも思えないがなぁ
0888名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 07:30:19.69ID:CnHZU52RいったいどんなISP使ってるんだ・・・
大手で繋がらないなら他にも報告あるだろうから報告無いってことは
マイナーなところ使ってるのか?
でもマイナーなところがわざわざ規制掛けないと思うんだけど・・・
ISP関係ないんじゃない?
0889名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 07:36:29.43ID:eAw+biKf0890名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 08:17:11.34ID:7QnQ5cds良い子はDVDのコピー関連サイトなどアクセスしてはいけません。
0891名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 11:40:53.43ID:jxFtHICt0892名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 12:20:03.59ID:peUCalVP実行してみました。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~hosaka/cgi-bin/imgboard/img-box/img20110705121843
ISPはocnのフレッツ光 マンションタイプです。
0893名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 12:50:48.91ID:eygwEJnF0894名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 13:22:17.32ID:pNcNg0sg表示されてるアドレスはIPv4でなくIPv6、フレッツ光、と条件が一致するなぁ
但し下記の記事はXPをIPv6非対応として対象外にしてる、確かSP1辺りで対応した気するんで、
記事を読んで対策をしてみては?(IE9はXP非対応だった気するから他の対応で)
IPv6 Dayを契機にIE9へアップグレードを――日本マイクロソフト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110607/361107/
この実験の影響により、ある条件下のパソコンでは、障害が発生するという。
JAIPA(日本インターネットプロバイダー協会)などの情報によれば、以下の条件を全て満たす環境において、障害が発生する恐れがある。
●フレッツ光サービス(NTT東日本、NTT西日本)を利用している
●IPv6に対応したOSを利用している
・Windows Vista/7
・Mac OS X(10.4以降)
・iOS(iPhone、iPad、iPod Touch)
・Android
●影響を受けるアプリケーションを利用している
・Outlook 2003/2007/2010
・IE 6/7/8
・Opera 10.10
・Android 2.1 標準ブラウザ(https アクセスした場合)(機種により異なる)
想定される障害は以下の通り。
・Webページの表示に時間がかかる
・Webページの全部または一部が表示されない
・メールが送受信できない
0895名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 13:24:21.30ID:6+hDjGI/フレッツの網内のV6アクセスだとインターネットに通じないから
必要がなかったらPCのIPv6を無効にしたほうがいいよ
0896名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 13:59:14.16ID:+JVDfVVL0897名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 14:17:29.33ID:7QnQ5cds流れからして「IPv6世界実験」6月8日以降駄目になったと言う事だろ。
0898名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 15:49:26.65ID:pNcNg0sg影響はその1日だけ、のハズなんだけどね
各種対策があるようだけど、単純にIPv6設定を無効で解決しそうな感じ
0899名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 18:17:08.19ID:viARndCyえっ、どこが間違ってる?
0900名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 18:26:25.95ID:T4oLplNk0901名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 18:42:09.23ID:TzmycsR3過去こういうことを何度も経験してるが、時間とかタイミングとかISPがどう回り道してネットに繋がってるとか
そういうことが複合的に影響してるのかもね。あと鯖が落ちてて繋がらないってのもよく聞くし。
0902892
2011/07/05(火) 19:11:24.49ID:peUCalVP>>894-895さんの推理、どんぴしゃりでした。
IPv6無効化で、以前の様に無事、Slysoft公式HP見れる様になりました。
(他、同時期から一緒に見れなくなっていた光TV公式HPも)
0903名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 19:43:45.09ID:9/moAwZv0904名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 05:28:27.57ID:pIrYeYWn見出し部分を転記しておきます。
>日曜日, 2011年07月10日 までの期間限定で
>アップグレードと T-シャツを除く全ての製品について
>20% のディスカウントをご提案させていただきます。
0905名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 09:23:21.84ID:IBphe7tA0906名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 11:44:20.55ID:qNTjx+Ir欲しいのか?
0907名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 12:55:38.76ID:Fg+I3jme1年契約から永久契約のアップグレード契約更改も、
カード決済で購入したら20%オフになってたよ
0908名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 13:34:44.31ID:efXFl8RU0909名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 14:02:37.37ID:Cyf/L9eIおまえはウォンで払っとけ
0910名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 17:32:47.36ID:g2U0ONUhTシャツならユニクロで買えよ。
0911名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 19:21:36.51ID:vbyYHu8C0912名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 19:33:42.35ID:FL7lAFUUコラボTシャツの企画をメールしろ
0913名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 19:54:05.28ID:ouLqbcXYDVD「トイストーリー3」をAnydvdHDでisoファイルにリッピングしたものが、DVDShirinkで圧縮しようとしましたが、リッピングしたISOファイルを読み込むところでエラーがでて読み込めません。
ネットで調べると、AnyDVD → Shirink で大丈夫となっていましたが、みなさんどの様にリッピングされたか教えてください。
よろしくお願いします。
0914名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 21:08:26.60ID:yVAYdIVOISOファイルで抜く時に警告が出た筈
ファイルモードで抜いてShirinkで圧縮すれば良い。
0915名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 21:14:28.56ID:bH+Ji/LO他のDVDをISO→DVDShirinkはOKなの?であれば特殊なファイル構造なりでDVDShirinkが対応してないのだろから
ISOイメージからvideo-DVDを抽出、DVDShirinkのファイルを開くを使ってVIDEO_TSのファイルからならOKでは?
0916名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 21:25:31.85ID:3hhZXfW+→AnyDVD HDでiso
→ImgBurnでBD-REに書き込み
して再生は問題なくできるんですけど、BDレコーダーのHDDへムーブバックできませんでした。
できないもんなのでしょうか?
0917名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 21:58:27.52ID:8H03eJWoリップした物をDVDShirinkがエラー吐くのって大体3パターンかと
1.リップ失敗か、バグで不正なifoにされた
2.タイトル数が99超えて、尚かつcellの使い回し酷い物(あっちこっちからlink貼っている)=アプリがDVD解析時に処理しきれない
3.意図的にクロスリンクファイルで容量水増しDVD(DVDの中のファイル覗くと30G超えとかふざけた容量の奴)
1or2は、一度HDDにファイルコピーしてPGCEditの読み込み時の修正でどうにかなる可能性有り
3はvobblankerとか正規ファイルだけ抜き出してくれるソフトを使って抜き出し→PGCeditでダミーリンク修正
0919名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 22:15:09.22ID:3hhZXfW+ありがとございます。
DIGAです。
ググってきます。
0920919
2011/07/06(水) 22:57:38.07ID:3hhZXfW+こっちの方が簡単なんで、これで済ませます。
0921名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 23:15:46.29ID:DGlPpE2S万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外の人はスルーしてください。
週刊新潮 創価学会 課税で動画検索してください。10兆円の資産をもつ
といわれる創価学会に課税するべきだと書かれています。
集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
創価学会2チャンネルで検索してください。創価学会の悪口が多いです。
300以上の板があります。話題に出すのも怖がられていた2008ねんごろとは
比べ物になりません。
石井一国税庁で動画検索してください。創価学会の脱税疑惑のやりとりです
0922名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 10:18:35.05ID:j0tGzBioAnyのほうが人気があるみたいですが。
それと、疑問点がいくつかあります。
・どちらの有料ソフトももAACS解除してコピーするだけなので、BDAV GUIでやるより時間短縮になるのか。
・コピーした場合、番組名は「00001.m2ts」みたいなのになるのか。
・rplstool?というもので番組名を追加することは可能か。その場合、手間がけっこうかかるのか。
どうなんでしょうか。ご教示お願いします。
0923名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 10:20:44.39ID:+bS1EPJ90924名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 10:26:05.09ID:j0tGzBio0926名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 10:58:16.52ID:hI1NZSaB0927名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 12:33:27.93ID:spAHGWBN- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for bus encryption
- Change (Blu-ray): Failure to verify title keys will abort decryption
- Fix: Bug introduced with AnyDVD 6.8.2.0, possible crash on startup
- Fix (AVCREC): Bug introduced with AnyDVD 6.8.2.0, AACS MKB version > 12 didn't work
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0928名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 12:43:02.80ID:zzJ60u14ワロス
ここは真面目なスレなんだから・・・
ていう俺も認証できるPassKeyに一票
0929名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 12:45:17.62ID:BsubMmqk中華は辞めたほうがいいと思うよw
0930名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 13:05:44.12ID:j0tGzBioなんか猿のほうはたくさんソフトがあるみたいですが。
狐だと認証出来ないんですか?
>>929
ですよね。
というかさっき試用版とimgBurnでDVDリッピングしてみたら使いやすかったです。
リネームはrplsですか?
今度無期限版買いたいと懐います。
0931名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 13:06:12.73ID:atuB8KaYこれってアップデータ落としてきて適用しないといけないの?
それともほっといたら勝手にアップデートする?
0932名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 13:08:33.11ID:j0tGzBioちょっとめんどくさいけど、リッピングする時間がなくなって大幅に時間節約になるので別にいいですね。
0933名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 13:24:14.56ID:hAaA0gY0お前はPCにたんまりプリインストールされてるアプリを使ってるのかと。
0934名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 14:11:02.30ID:kHDgYv8q/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
0935名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 16:23:29.68ID:j0tGzBio元から入ってるのでよく使うのはライティングソフトぐらいですね・・・。
0936名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 20:41:24.41ID:j0tGzBio0937sage
2011/07/07(木) 20:49:04.44ID:7CwSLwT1いるのは中に入っているのかな。
気になって夜も眠れないのに試しに買ってみるには高額すぎる…
0938名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 21:13:13.49ID:pXQYQexE0939名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 00:42:40.74ID:L3ZLH1YI6.8.3.0 2011 07 06
-新バージョンのBD+プロテクトに対応しました
-AACSの複合キーを更新しました
-バス暗号方式に対応しました
-タイトルキーが取得できない時に処理を中止するようにしました、
-v6.8.2.0の起動時に異常終了するバグを修正しました
-v6.8.2.0でAVCREC規格(AACS_v12)で録画されたディスクをリッピングする際、
AACSを除去できなかったバグを修正しました
-その他、バグ修正、改善をしました
-言語ファイルを更新しました
0940名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 00:56:56.76ID:vNOGu6k+ほえ〜
そんな深い意味が>>937に秘められていたのか…
0941名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 01:10:25.84ID:6ujlCgKd0942名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 01:13:08.12ID:L3ZLH1YIわりぃ、素で間違えた。
0943名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 01:50:04.78ID:j4wk6Bpe昨日の夜、畑でUFOを見た。
0944名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 06:43:07.75ID:Q9d5JEe7ハードでスルーしろよ
0945名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 08:09:41.16ID:GfRUuKkvhttp://www.youtube.com/watch?v=4DpegytyMFU
0946名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 11:03:45.68ID:U3mnDH5y0947名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 21:24:04.58ID:fCnCsf3U0948名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 22:32:26.77ID:/sxoX7SQ- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Change (HD DVD): Failure to verify title keys will abort decryption
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0949名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 22:43:20.01ID:/FV2GCJ+0950名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 23:25:50.00ID:ybDtnQR10951名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 00:32:33.48ID:yHOSOEJy0952名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 00:54:26.23ID:Tz+54w4vHD DVDでしか出てないソフトってあるのかな
0953名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 09:10:56.87ID:PkqTOk9V0954名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 11:42:45.47ID:h+NpBf0TソフトでなくてもHD DVDでTV録画できるんだろ?
0955aichan
2011/07/09(土) 18:37:07.27ID:8I8+Y7fdpasskeyを削除の上再ブートひてくださいとの内容が出た。
今まで出なかったのにどうして?
0956名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 18:56:45.93ID:cW3n7ASJ0957名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 19:05:31.68ID:TDl4rrUnそれか
anyとpass体験版入れた時に、pssが使い物にならなくてuninstしたら
光学ドライブが全滅した事あるが、フィルタドライバ同士が相性悪いのかもね
0958名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 21:27:47.74ID:Tz+54w4vHD DVDレコって海外で販売したんかいな?
0959名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 22:06:05.68ID:yHOSOEJy同じようなもんだろ。
キツネと猿は仲が、悪いんだな
0960名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 22:35:08.56ID:vynVJN9N環境によるのか。
0961名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 22:45:29.88ID:cW3n7ASJ不具合があるのはお前の頭だけ
0962名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 23:01:06.09ID:vynVJN9N今回から狐は同時起動しなくてもインストールする段階で警告を出すようにしたって
解するのが普通だろ。
で、俺の環境ではフィルタドライバーの競合が無かったと報告しただけ。
0963名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 23:06:49.43ID:yRZEuT2P0964名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 00:26:54.65ID:FoP3hsQQチャプターメニューから再生できないんだけど、
同じ症状になった人いない?
AllPlayからは再生可能
0965名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 00:28:57.04ID:wnKRnSBvテキトー杉だろw
0966名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 00:32:21.06ID:FoP3hsQQそういうタイトルなんだから仕方ないじゃん
0967名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 00:34:31.01ID:wnKRnSBv0968名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 00:39:05.48ID:FoP3hsQQこちらこそ、わかり難い上に、面白いこと言えなくて御免なさい。
取れてないとは思えないんだけど、メディアが悪いのかな?
0969名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 02:18:53.61ID:XFrOc2elなんか微笑ましいなw
0970名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 07:25:53.03ID:o+4RF8qcレコーダーの海外発売はなかったはず。
うちはRD-A1とRD-A301が元気に稼働中w
アメリカ版のソフトもほぼ全部持ってるよ。
0971名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 08:24:41.32ID:sP9hDlc0DISC1の一部の曲って何?
俺買ったんじゃなく、ネットで落としたrarファイルのisoだけど
別に普通に見れるが?
ディスク開くとFABってなっているから、猿で抜いた見たいだけど
猿に出来て、狐に出来ないわけ無いと思うが
0972名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 08:34:13.71ID:yYv9HS5x日本が有るでしょ?日本のユーザーを無視してはいけません。
BDAV自体がほとんど日本のユーザーのための機能でそれが狐さんの偉大な点です。
0973名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 08:57:10.62ID:ExiJ/2yo狐自体グレーなソフトだが堂々とp2pで落としたって言わないほうがいいのでは・・・
0974名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 09:44:44.99ID:njz3lNYn買ったやつだけど、俺のは全部見れるよ
ところで、Blu-rayの設定のヘルプでリージョンコードを除去している場合は
BD-Liveを無効にした方がいいみたいに書いてあるけど、
BD-Liveを有効(オプションチェックなし)にしたままだと何か不具合でも起こるのかな?
0975aichan
2011/07/10(日) 10:36:05.93ID:BpeNJsWXTANKS 6800に戻したら出なくなった。
参考に6803はインストール後にも起動時にも警告が出る。
0976名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 11:12:54.61ID:F3e77j2iBD-Liveが動作しない、という噂
逆に聞きたいのだけど、DVDは日本と北米でリージョンが異なり意味もあると思うがBDは日本と北米は同じリージョン
リージョン除去での利点って何だろ?
0977名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 12:14:46.13ID:xOmtV+CTAnyはDVDRipにも対応してるわけだから、米や欧のDVD対象の時に必要になる。
BDでも欧の物をRipするときに必要になる。
あ、でも欧はPAL形式か?
0978名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 12:18:37.31ID:yYv9HS5x中国人のことも考えてやってください・・・
0979名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 12:48:54.08ID:HJZmpEKtこれが少女時代の本性だ!!!
少女時代がノリノリで唄う反日ソング「独島は我が領土」
http://www.youtube.com/watch?v=4DpegytyMFU
0980名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 13:37:51.40ID:6exlgpEF同類のソフトだから競合するよね。
あnyが、passkeyを知ってなかったら原因不明・不動作の可能性もある。
0981名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 16:29:46.24ID:FoP3hsQQRIVERまではOKなんだけど、君の事が好きだから以降がダメ。
チャプターメニューで選ぶとフリーズしたみたいになる。
狐最新にしてもう一度リッピングしなおしてみるよ。
0982名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 19:39:19.77ID:VzHLJuk/http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1540799.html
カルチャーの輸出には国家予算で比べると韓国は日本の7倍も金を使っており、
同イベントには韓国政府のコンテンツ振興院がブースを出してK-POPや韓国漫
画を国家ぐるみで大々的に宣伝をしているそうだ。
また、いつのまにかアメリカのテレビや家電の市場は韓国産業に持って行かれ
たことを例に、日本のカルチャーについても韓国に市場を持って行かれないか
と山田さんは危惧していた。
確かに日本国内でも韓流スターたちの人気をテレビで毎日のように報じているが、
それに違和感を感じている人たちも少なくない。もしかすると、このまま何もしな
ければ日本の固有文化が韓国に奪われてしまう日も、そう遠くないのかもしれない。
0983名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 21:56:22.00ID:GYBLpCGW韓国のブースは決められたパーティション超えて陣地陣取ってやるのはデフォなんだけど
日本の企業が同じ事やると
2度警告の後に、撤去命令出しますよって脅し来るのに
海外の場合は、警告後、放置するから調子に乗るんだよ
0984名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 19:36:53.76ID:Jn0ZJ1NI0985名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 19:58:43.27ID:oluP0tac2代目の別PCでも同一キーで利用できますか?
0986名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:13:03.41ID:TutqY39I0987名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:48:25.60ID:dGucE19d0988名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:56:15.68ID:lyERKtKOhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1310385325/
0989名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 21:04:19.01ID:oluP0tac普通に使ってます
0990名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 21:21:43.64ID:IY6kqHYF0991名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 21:23:35.16ID:L/a01rXl0992名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 21:33:48.38ID:+idCrYR8さんきゅ。チュッ(はあと)
0993名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 22:21:44.23ID:IY6kqHYF有名かどうか知らんが、ここの仲間だと思ったんだが。
試してみたけど、アイアンマン2には勝てなかった。
0994名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 22:59:49.59ID:IWwVAZJZ新旧2台で同時に起動しないようにね。インストールは何台でもいいけど
起動は1台だけ許されている。それを守らないと最悪Banされて
以後のアップデートができなくなる。
0995名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 23:46:51.62ID:jRANTj52メインムービーコピー?何それ
ここは正規狐スレだよ。
0997名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 11:52:24.14ID:4mj8heEG0998名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 12:14:57.17ID:MFRSbU5Mキャリーラボだっけ
0999名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 12:15:46.73ID:WWNPe9saシンキングラビットだろ
1000名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 12:20:26.63ID:iSwZpxcC10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。