トップページcdr
1001コメント268KB

レンタル BD を焼く情報スレ 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 20:03:19.50ID:H704byDu
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/
レンタル BD を焼く情報スレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293883002
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/

レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう
0917名無しさん◎書き込み中2011/09/18(日) 19:06:13.81ID:ybAXhjsq
>>910 >>914
当方、狐も猿も駄目だったんだが、狐は6860。
どのVerならOKなんでしょう?
0918名無しさん◎書き込み中2011/09/18(日) 19:13:58.53ID:ybAXhjsq
AnyDVD6860トライアル版だと、
AnyDVDアップデートサーバ−接続中に問題が発生しました!
の後、
Biu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました
の表記が出るんだけど、
トライアル版の問題ですか?
0919名無しさん◎書き込み中2011/09/18(日) 19:29:04.35ID:IC9Fefzc
です
0920名無しさん◎書き込み中2011/09/18(日) 19:52:26.44ID:sL0Pgox8
>>914
はやく>>916に答えろ
0921名無しさん◎書き込み中2011/09/18(日) 20:05:30.72ID:h0sbfn+P
は?
0922名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 14:17:37.96ID:XC61CvK0
ミート・ザ・ペ○レンツ
発売されて2カ月以上たったのに、未だにコピーガード外れません。
AnyDVDHDのバージョンは、6.8.6.1に更新しても無理です。

どなたかバックアップ取れた方いますか?
解決策をお願いします。
0923名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 15:52:26.48ID:i6VvOl4J
それ購入版なのか?
0924名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 16:56:59.35ID:6VcYK/8A
レンタルは今月末からだね
0925名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 17:04:28.33ID:Br9VicT+
ブラックスワン、PS3だと
一部カックカクな感じだった。

AT700なら問題なく観れた。
0926名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 18:11:01.28ID:i6VvOl4J
>>922
Anyは購入版なのか、ということ
0927名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 18:56:39.18ID:6VcYK/8A
>>922
日本語付きのが割れサイトには出回っているから、狐未対応が原因でプロテク
トが外せないってことはないと思うけどね
0928名無しさん◎書き込み中2011/09/20(火) 17:34:20.33ID:OJ5ImJwm
ImgBurnで3Dブルーレイをisoリッピングしたんだけど、
そのままBD-RにライティングしたらPS3で再生できる?
0929名無しさん◎書き込み中2011/09/20(火) 20:02:50.67ID:rhH9JkKx
Blu-ray Shrinkは、まだですか?
0930名無しさん◎書き込み中2011/09/20(火) 21:37:00.94ID:kbxPisf8
一層化(笑)
0931名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 08:45:58.18ID:RgrbmkZ0
相当な貧乏人だなw
そんなヤツはDVDかビデオCDで我慢しとけ
0932名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 12:27:30.49ID:EUsN5rtW
>>931
金の問題じゃない!

信義の問題なんだ!
0933名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 12:38:36.62ID:dCIfWOBn
BD圧縮する=画質への拘りは少しでもキレイな方がいいが現在、手に入る最高画質までは求めていない
昔、自分もレンタルビデオ店が出来た頃、3本の映画を借りて3倍速で1本のテープにダビングしてた時期がある
画質よりも収集心が優っていたんだな
0934名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 13:18:15.94ID:0dUqjmPy
お前はシャアか
0935名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 16:15:53.95ID:V2kMM6d7
>>926
クローズしなきゃいいだろ
0936名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 16:17:06.98ID:RgrbmkZ0
60分テープが1本3000円してた当時も3倍速なんて緊急時にしか使ってなかったな
1本を1本にできるだけ綺麗にコピーして収集してた
0937名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 17:22:45.23ID:i5uoEMiZ
>>936
貧乏学生だったので、そうした方がいいんだろうなーと
くさくさしながら詰め込み録画&上書き消去の使い回ししてた(;・∀・)
0938名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 18:51:42.65ID:teTCLDAi
>>クローズ?
09399352011/09/21(水) 19:55:55.20ID:V2kMM6d7
誤爆
0940名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 20:59:39.38ID:/5QEYX7Q
当時のビデオテープ代やレンタル代に比べて現代は何と恵まれた時代か
BD DLなんざ安いもんだ
0941名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 22:10:21.98ID:8leekefZ
VHSの120分テープ、スタンダードが4800円、HGが5300円だったな。
0942名無しさん◎書き込み中2011/09/21(水) 22:50:58.43ID:TKbF0wMF
DVD2時間→6時間にするとブロックノイズの嵐だったが、VHSの3倍モード
はその点まだ実用に耐えたからな。
0943名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 01:24:18.73ID:KQMmMq9K
レンタルビデオも洋画は輸入物で字幕なしの上レンタル料金が元値の10%で1本2500円or3000円
それでもSWのep4を初めてダビングした時は感動したわ
0944名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 09:09:18.60ID:j8PDNVL0
学生だった漏れにはレンタル料金が高くて4〜5人くらい集めて小さいテレビで見たな。
ビデオドロームなんか見たときには字幕すらなくて全員???だった。
0945名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 11:34:24.90ID:8coKrhmJ
おまえらテレビが趣味で良かったな、体力いらんからな
0946名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 12:26:54.94ID:hpEQ4rq4
親父がタンスに隠してた
洗濯屋けんちゃんと、ホテトルあらしを
見た時は興奮した!
0947名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 13:54:39.60ID:TRHqxDAJ
ジジイの集会所になってる件
0948名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 16:06:11.12ID:hX8Y26F1
このスレも終わりだな
俺も1年前は、せっせとレンタルBDリップして焼いてたけど、最近はダウソ
してHDDに放り込んでるから
0949名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 16:55:53.40ID:w8WDX7ko
つまりまだ初心者のままということだな。
0950名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 17:12:12.90ID:GWP+LU1n
最近原盤が1500円くらいで買えるようになったし、
レンタル代+ブランク代+手間代を考えたら、
わざわざコピーするメリットも無くなってきたな
0951名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 17:55:33.73ID:hX8Y26F1
>>949
そりゃそうさ、BD焼くのなんてコンテンツを見るための手段だもん
他にもっと安くて手間のかからない方法があればそちらに移るだけ
レンタルで借りられるのも絶望的に少ないし
0952名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 18:23:40.04ID:t52kLcyv
ワシの若い頃はビデヲはおろかテレビすら無かった。
復員した後、見合ひ結婚し子供も出来たが、街頭でしか見たこと無かったテレビが我が家に来た時には家内は喜んでくれたもんじゃ。

ワシは元々、逓信省の技官だったんで、子供の成長は8ミリテープで撮ったもんじゃ。

そのワシが最近ではBD-HDハンディカムで10代の愛人の痴態を撮り捲るとは時代の流れといふものは頗る面白ひ。
0953名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 18:58:22.43ID:j8PDNVL0
もっとエスカレートして!
0954名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 19:22:37.62ID:tLFbcc38
>>950
1500円なんて旧作じゃ?
レンタル代+ブランク代でも500円くらいだろ?旧作ならもっと下がるし。
0955名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 19:24:44.42ID:+ONaX+rK
>>950
最近は買った奴も抜いてHDDに入れておく方が使いやすくて困る
0956名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 19:35:20.77ID:WEiA0I8z
リッピングと焼きで1時間使っちゃったらその分の賃金分が加算される
ついでに正規品なら後に売却することもできる

そもそもコピーするのにそこそこ調べていろいろ設備も整えなければならない
コピーしたものがちゃんと動かない場合もあるし
レンタル版とセル版で中身が若干違ったりするしね
特に冒頭に入ってるウザイ広告とか

趣味でやるなら良いけど一般的には買ったほうが手っ取りばやい
0957名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 19:38:51.79ID:8coKrhmJ
>>950
レンタル代は100円だし、メディアは60円だから
とりあえずみたいな映画は買わないな
0958名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 23:09:44.68ID:BN/7ne3i
いや、片っ端から発売されるの買っていければ理想だが新作映画BDすべて買うというのはキツイだろ
数集めたいのならレンタル&コピーだよ
画質も音質も劣化しないからパケに拘らなければ製品版である必要もない
ハズレ引いても金銭ダメージも僅かだから後悔も少ない
買うのはレンタル解禁してないのとコピー出来ないBDだけ
あとは、いつ観るかだけなんだが…
0959名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 23:22:08.11ID:MLsf6e4s
>>948
HDの動画ダウソとか何時間掛かるんだよ
0960名無しさん◎書き込み中2011/09/22(木) 23:58:37.13ID:hX8Y26F1
>>959
いろいろ前提条件はあるけど、BD-DLのダウソ→解凍で3時間ぐらい?
ディスクから吸い出して焼いてVerifyまでにかかる時間と大差ないよ

かかる時間より、日本で未BD化のものや、公開自体されてないものが
見られるのが一番大きい。以前は、尼で輸入して見てたけど、ハズレ
も引くからね
0961名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 03:05:14.22ID:hEf2XVqe
>>960
DLて何処からDLしてるんだ?
0962名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 05:56:37.58ID:7SZaYpwx
BDドライブ買ったんで
MakeMKVでリッピングしようとしたらブルースクリーン出て再起動しちゃって
リッピングできない…
なんで…
モニターが骨董品だからかな
0963名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 13:04:11.79ID:fLXTAEcn
モニタは関係ないだろw
0964名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 13:45:01.55ID:Wp8sXSld
MakeMKV(笑)
MKV(笑)
0965名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 14:33:07.43ID:7SZaYpwx
BD再生しようとしたら家ネット環境ないのに
付属の再生ソフトPowerDVD9がネットに繋がってないとダメっていうから
MakeMKVでリッピングすれば再生だけはできるかと思ったんだけど
うまくいかない…
0966名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 15:05:04.44ID:Wp8sXSld
は?ネットなんか繋がなくても再生できるだろw
持ってたら俺が試してやるからタイトル言ってみ?
0967名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 16:48:52.83ID:5e4dZfpl
>>965
今どこからつないでるの?
アップデータをなんとか落とせ。
0968名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 17:33:08.05ID:7SZaYpwx
書き込みはケータイなのよ
でこないだ某所に持ち込んでネットつないで再生できるかやってみたけど
ソフト側でアップデートしたみたいなメッセージでるんだけど
やっぱり再生できないのよ
でバンドルソフトは諦めてMKVでもいいやってなってもこのありさま
ドライブはBUFFALO中身はパイオニアBDR206
ソフトはバンドルされてたPowerDVD9
G31+GefoGT440
XPHOME SP3
Core2Duo E4600 2.4GHz
モニターがiiyamaA902MT CRT

ソフトは
まどかマギカ 5
鈴宮ハルヒの消失

とりあえずは見られればいいだけなんだけどなあ
0969名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 18:36:14.12ID:Qx1xU06d
観たいだけなら有料ソフトの
体験版手当たりしだい落として
確認すればいーだけじゃねーの
0970名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 18:46:19.04ID:Wp8sXSld
そんなタイトル持ってるわけねーだろw
0971名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 19:30:24.09ID:Z3f+NTGT
パソコン用のBDドライブを買ったのが間違いの元だわなぁ。ん?ひょっとしたらテレビがないとか。。。
しかし常時接続のネット環境なんて、あって当たり前のように思ってたが・・・・。今の環境に感謝しなくては('A`)
0972名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 20:30:55.48ID:5e4dZfpl
>>968
>モニターがiiyamaA902MT CRT
HDCP規格に対応したディスプレイが必要です。
DVDfabかPasskeyかAnyDVDつかいな。
試用可能なら今のうちリッピングしときな。
0973名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 21:48:21.29ID:7SZaYpwx
モニターが原因っぽいですね
BD導入ってハードル高いなあ
各種ソフトいれて再挑戦してみます
ありがとうございました
0974名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 22:20:58.13ID:d6xQlJWa
ネットで落とした動画をBDに焼くにはどうすればいいですか
0975名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 22:28:34.82ID:QL2DGlKq
まず服を脱ぎます
0976名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 22:58:48.24ID:ZlWJ5Vrb
脱いだ服をきれいに畳みます。
0977名無しさん◎書き込み中2011/09/24(土) 01:14:00.45ID:kJ+Ebj54
からの〜
0978名無しさん◎書き込み中2011/09/24(土) 01:17:25.42ID:zzczQzUb
この流れ本当に面白いと思ってんのかね
毎度凍えそうだわ
0979名無しさん◎書き込み中2011/09/24(土) 02:49:14.21ID:p365e0lv
ま、そうなんだけど、もともと>>974の質問が、漠然とし過ぎて答えようがない
のが原因、スレチだし
0980名無しさん◎書き込み中2011/09/24(土) 08:19:25.18ID:SABH1J62
>>978
凍えさせてるんだよわからねぇのか
0981名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 01:12:35.98ID:mqCH6hUu
冷凍庫を語るスレです。
0982名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 03:40:47.75ID:sXjvKisG
次スレをどうするか考えるスレです。
0983名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 04:29:19.78ID:HzPjFDkc
裏ビデオ創世記からの
懐古噺に花を咲かそうよ
0984名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 04:30:34.02ID:HzPjFDkc
抜きなサーい

お逝きなサーい
0985名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 10:12:50.15ID:bcDFR8SO
>>980
つまんない言われて逆切れする奴ってホントみじめだねw
0986名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 18:32:22.04ID:rcSPEAj/
ブラックスワンレンタルでコピーしたんですけど
メニューから特典映像が見れないのはレンタル版の仕様ですか?
0987名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 18:34:00.53ID:R/T5orQ2
ブラック・スワンのレンタルって特典映像無しじゃないの?
だからセル買ったんだけど…
http://video.foxjapan.com/search/detail.php?id=11928
0988名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 19:53:07.58ID:bv42jthe
特典映像もBD LIVEもまず見ないけど
0989名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 15:06:06.38ID:zSU6SiVf
>>986
メニューからじゃなければ見れるのか?
特典無しとなってるが?公式くらい確認して書いてるんだよな?
0990名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 16:57:59.08ID:JLiCWZ/u
>>989
特典が無い割には容量がでかいので
PCで中のぞいたら
それらしきm2tsファイルを見つけたから聞いてるんですよ。

0991名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 17:52:53.22ID:Whb8LuH7
ブラックスワンってドイツ版だかと同一マスターなんだよね?
セル版とレンタル版を別々に作るより、メニューだけ細工して特典映像に
入れないようにした方が簡単だからなんだろうね
0992名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 21:03:03.64ID:HlKd87u6
>>991
レンタルとセル同じものにした方が簡単だろ。w
0993名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 00:48:18.91ID:sS7Lk9nO
>>992
え・・・
0994名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 08:47:31.12ID:qT1ndnjm
X-MENもレンタルは特典なしだから、ブラックスワンと同様なのかな?
ファイル抜きして、オーサリングし直せば見られるんだろうが、売る方も
涙ぐましい努力してるんだね
0995名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 19:08:02.49ID:KOu7KrXD
アリス3Dは猿のBDコピーでコピーできますでしょうか?
0996名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 19:18:43.54ID:go1D6gnI
狐か鍵を使ってイメージリップして、これをimageburnすればOK
ほとんどの3Dものはこれでイケる
0997名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 19:25:02.87ID:aDB/PLpZ
>>990
本当にその特典m2tsなのか?
内容照らし合わせたらわかるだろ?
0998名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 01:34:31.20ID:+Hjz+HLO
3Dいいね
0999名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 01:36:16.33ID:+Hjz+HLO
ところでリップした3Dの編集ソフトないのかな?
1000名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 01:37:04.67ID:+Hjz+HLO
終わり
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。