トップページcdr
1001コメント268KB

レンタル BD を焼く情報スレ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 20:03:19.50ID:H704byDu
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/
レンタル BD を焼く情報スレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293883002
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/

レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう
0625 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 2011/07/15(金) 17:00:49.20ID:LOjlDOKY
>>624
台湾の25Gなら10枚で800円以下だよ。
コスト重視なら1層化も有りでしょ。

でも、現行のソフトでは、画質の劣化というか、圧縮特有のノイズが気になって50Gにそのまま焼いている
仮に26Gのタイトルを25Gに圧縮したとしても、ノイズが目立つ。
0626名無しさん◎書き込み中2011/07/15(金) 21:50:19.12ID:T+KYjHqD
グリーンホーネットを猿体験版でリップ。
しなびあなんとかっていうのにチェック入れて焼いたら失敗した汗
これにチェックせずに普通にリップしたほうがよかったのかなー。
23Gぐらいだったから1枚で納めようとしたんだけど。。
しなびあなんとかにチェック付けると AACS_mv ってフォルダができてたんだが…
それは無視してBDMVとCERTIFICATEの2つだけ焼いたんだけど。。
3つセットで焼けばよかった?
0627名無しさん◎書き込み中2011/07/15(金) 21:59:28.68ID:kokwv58H
>>626
PS3でどうしても再生したい場合だけバクチでチェックいれる項目だぞそれ
0628名無しさん◎書き込み中2011/07/15(金) 22:03:21.78ID:T+KYjHqD
ばくちが外れたのね汗 日本語でもいいから普通に作ればよかったー。
0629名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 02:01:48.68ID:Y9nakBBn
イメージファイルに移せば良いのでは?
0630名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 02:12:41.24ID:rIjPbmQZ
パソコンを数年ぶりに買い換える予定です。そこで、BD付にする予定ですが、
ドライブ、BDR-S06Jはして、ソフトはなにが一番いいですか。シェアウェアでもお金は払う予定です。
0631名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 02:45:42.66ID:Rragbxjw
2層 丸コピーだけど
ブルーレイプレイヤーで画面表示が出ない
(ボタン押して 残り何分とか表示するやつ)

本物だと出るから何かがおかしい?
0632名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 06:00:50.86ID:Y9nakBBn
狐はいいけど常駐してるのがイヤ
だから猿
06336302011/07/16(土) 07:19:52.28ID:rIjPbmQZ
>632
ありがとうございます。猿を検討したいと思います。
あと、リッピング目的&時々本体でもBD再生を考えると、グラフィックボード
はどの程度が必要でしょうか?
・GeForce GT 430クラス
・GeForce GTX 560クラス
を考えています。BD再生する時もあるので、CPU内蔵はやめた方がいいかなと思って
0634名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 08:13:16.04ID:1Ye8+xcY
BD再生程度ならCore i内蔵のグラフィックで問題ない
0635名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 10:04:44.78ID:D3138eJo
狐の常駐なんて設定ひとつで外せる。
それより猿飼って支那人に個人情報握られる方がヤバい。
0636名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 15:04:34.52ID:Nav3h+Tu
常駐はイヤの意味が分らんが、狐を勧める
理由は対応が早い、大抵レンタル開始日初日でも抜けるし
対応していない場合も、プロテクトごとiso抜きすれば対応後抜けるから。
猿はそれが出来ない。
圧縮したい場合は猿を飼うしかないが、好きに選べば良いよ。
>>633
BD再生程度なら>>634が言うように、内蔵グラフィックで問題ないよ。
06376302011/07/16(土) 21:49:54.45ID:rIjPbmQZ
ありがとうございます。自作ショップの店員がBDを再生するなら、外付けグラボ必須だよ
っていっていたので。。
あぶなく買うところでした。
0638名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 21:57:32.26ID:bVQxdZwA
で、トロンレガシーはもう抜けたのかい?
0639名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 22:08:40.56ID:ENPykIBE
クオラで抜いたよ
0640名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 05:07:40.41ID:aY9KDAhp
俺は桜木ルイで抜いた
0641名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 13:33:52.79ID:Ti2xbvXT
>>640おっさん乙
0642名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 18:57:17.45ID:QS9493fO
桜樹ルイな
0643名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 19:00:26.49ID:MQuKPml9
明朝に猿顔の沢穂希で抜くか
0644名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 19:56:28.17ID:uKcyGckk
>>643
>沢穂希

ゴン中山って女子サッカーに転向したのか。
0645名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 22:49:57.85ID:bhIFl9y6
パシフィックってBDレンタルあるの?
ツタヤになかった・・・
0646名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 23:42:43.13ID:3za34jnK
パシフィックレンタルあるはずだったんだけど何故か入ってこなかったよ
0647名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 23:44:14.14ID:q8XuHrhh
>>637
3Dタイトル観るなら必須だけどね
HDストリームを二本デコードする
アクセラレータが必要だし120Hz
リフレッシュは思いの外メモリー帯域を
圧迫する。内蔵は128bit幅でDDR3-
1333程度でCPUやSATAと帯域を共有
する。それにGeForceもデコーダに
世代があるので注意。3D VISIONで
blu-rayのためにGTX-280から580に
のせ変えた。通常でも120Hz駆動は
残像がなくて見易い。
0648名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 06:37:31.07ID:1dYtzVOb
>>647
大前提として、3D対応のモニタが必要だろうが。
0649名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 07:17:50.93ID:fa6lmBSL
あ、それが無いんだわ
0650名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 08:28:00.84ID:VyTDA0Ks
>>647
必須なのはアクティブシャッター方式を採用している
3D VISION使用する場合だろ?
RDT233WX-3Dを偏光方式の3D使用しているが問題無い。
Core i7のLGA1366なのでビデオカードは必須だけど。
ちなみにGF-GTS250-LE512HD/GEとPDVD11使用で問題無く3D視聴出来ている
RDT233WX-3DはIPSで綺麗だぞ
06516432011/07/18(月) 09:20:25.83ID:X/b/zhj2
3回抜いたw
0652名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 09:52:44.51ID:xZT0U0eQ
>>650
280は200番台でも初期のチップなので
あとの200番台より再生支援のバージョンが
古い
0653名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 10:14:19.22ID:3iBYWMdE
>>651
ハットトリック乙
0654名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 17:08:27.60ID:5c58iI2m
SIDE BY SIDE 方式なら専用ディスプレイもメガネも一切不要。
必要なのは気合いと根性のみ。
0655名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 00:53:21.38ID:4UbPMIhl
side by side はともかく MVCフォーマットで記録されているなら
hd 2 streamデコードしないといけない
偏光タイプはデコード後半分情報を捨てているだけ
0656名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 19:51:00.83ID:AEwx9Bz4
ガンツは6.8.4.2でok
ラプンツェルは2D,3Dとも
6.8.4.2でok
passkey8.0.3.3でもok

3Dの場合はiso抜きでburn
0657名無しさん◎書き込み中2011/07/20(水) 00:06:38.67ID:1LHAZWbw
ラプンツェル3Dってレンタルあるの?
0658名無しさん◎書き込み中2011/07/20(水) 00:35:28.07ID:M9XlZiqp
あるよ、ゲオなら
0659名無しさん◎書き込み中2011/07/20(水) 00:57:00.11ID:nQhpp7aa
ツタヤにもあったよ
0660名無しさん◎書き込み中2011/07/20(水) 01:12:13.97ID:wz0wJjjs
いつの間にか近所の蔦屋にトロン:レガシー3Dも入荷してた
0661名無しさん◎書き込み中2011/07/21(木) 10:49:48.66ID:peQ+B0E/
ザパシフィックは、25〜27GBで2層で焼くにはもったいないけど、
1層に圧縮するのはめんどくさい 
ちなみに狐試用版はダメで、猿ならOK
0662名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 11:20:14.79ID:va3ymSt4
猿じゃ3Dはダメなんだね
0663名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 21:47:54.66ID:kPsqBUAU
猿というより鍵(passkey)でプロテクトをウニャウニャし、
狐でISO抜き(verは関係ない)すればイケるよ
最新の狐は鍵とカチあたるようだけど起動の順を気をつければok
0664名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 20:00:40.96ID:agMkmnXb
みなさん、2層、1層のメディアは何を使っていますか?
ちなみに私は、2層は Verbatim BD-R DL を使っています。
1層は最近、使っていませんが、最近はではどこがよい?
(時々レンタルで1層のものがある・・)
0665名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 01:15:38.59ID:lB/aX8cW
ラプンツエル、猿で本編のみにして25GBに収まったんだけど、
いざ焼いてみてPS3で再生すると所々とんじゃう…。
PC内のデータは飛んでなかったから、もっかい別のソフト使って焼きなおしてみた
また同じ所で飛ぶ。。。、PS3だからなのかな。。。
0666名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 01:26:26.56ID:qxRUSQWb
>>665
まずは再生ドライブを変更して観てみるか、メディアを別の銘柄にして焼いてみる事だな
0667名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 01:55:08.69ID:wJWAv+rc
>>665
症状から推察するに分割TSなんじゃね?
0668名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 06:26:50.42ID:HO3Ilvyl
正解。貴方には空気をあげよう。

2) 00800.mpls, 1:40:17
[5+66+67+68+69+70+71+75+76+77+78+79+80+81+82+83+84+123+126].m2ts
- Chapters, 12 chapters
- h264/AVC, 1080p24 /1.001 (16:9)
- DTS Master Audio, English, multi-channel, 48kHz
- DTS Master Audio, Japanese, multi-channel, 48kHz
0669名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 08:35:52.09ID:kMr9kt1q
PS3はゲーム機ですから

BDはオマケ
0670名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 10:13:49.55ID:yz7m87hC
>>669
PS3はゲームがおまけだろ
0671名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 11:26:10.62ID:i+g5HZwW
標準装備はソニータイマー
他の機能はオプションです
0672名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 11:29:54.63ID:AHd6tq25
PS3がおまけだろ
0673名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 17:16:17.96ID:lB/aX8cW
分割TS? ググってみたがよくわからない。。汗
PS3で見てるからダメってことでFA?
0674名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 17:37:50.63ID:v1zFCtE/
うちもPS3メディアサーバーで観ると
あっちこっち、又はスタート地点に戻るから
最近はBDでは焼かないなー
0675名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 19:52:30.51ID:wJWAv+rc
>>673
結合してから焼けばオケ。
無論DVDFabだけじゃ無理だが。ググれば情報あるよ。
わからないなら素直にメニュー残しで2層に焼いとけ。
0676名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 10:03:20.24ID:CcMs2JRD
BD2層をメインムービー1層に音声英語と日本語と字幕日本語チェック入れ焼くが
パナのDigaで再生すると日本語字幕出ない、但しリモコンで切り替えすれば字幕が出る
これってDVDFab8の仕様ですか、教えて
又フルだは字幕もでる
Ver8.0.9.2です
0677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/07/25(月) 12:18:43.64ID:93IKpLjR
>>676
デフォルト設定が変わっただけ。
0678名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 15:13:22.43ID:CcMs2JRD
677>
いつのVerより変わったの宜しくです
0679名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 15:19:15.83ID:dkLW56Us
まともにアンカもできねーやつが何をえらそうに
0680名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 16:35:31.34ID:CcMs2JRD
大変失礼しました
何分BD焼き初めてのことですので又PCは1年生です
あしからず
0681名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 16:42:22.16ID:n1fdd3nY
>> 680
いいってこよw
0682名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 18:52:02.27ID:O6OKQ+TV
誘導されてこちらに来ました。質問があるのですが、

MakeMKVでBDをPC内に取り込もうと思っているのですが
このソフトはh.264 音声5.1chでリッピングできますか?
0683名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 19:06:23.98ID:+MkHUgeS
>>682
リッピングの意味わかってる?
0684名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 19:18:06.67ID:O6OKQ+TV
>>683
CDやDVDデータをPCに取り込むことをリッピングと言うんじゃないんですか?
0685名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 19:19:56.17ID:O6OKQ+TV
ちなみにwikiにはこのように記述されていました

>リッピングは、DVDや音楽CDなどに記録されているデジタルデータを、そっくりそのままの形またはイメージファイルでパソコンに取り込むか、パソコンで扱いやすいデータの形に変換して、ファイルにすることである。
0686名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 19:46:54.79ID:1ava4mMb
結局saltのcinaviaってdvd fab使ったらPS3で見れる形式で焼けるの?
0687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/07/25(月) 22:41:42.14ID:93IKpLjR
>>678
fabの設定ではなく、DVDメニューのデフォルト。
洋画の場合、そのまま再生すれば、英語音声、日本語字幕の所を、
Fabでリッピングしたことにより、日本語音声、字幕無しに変更されることがある。
場合によっては、映像の再生順序すら変わる場合もある。


オリジナル
制作会社のロゴ→配信会社のロゴ→著作権保護の警告→本編→メニュー。
コピー後
制作会社のロゴ→配信会社のロゴ→メニュー→本編→著作権保護の警告。
0688名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 02:33:41.14ID:eZUXq29z
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

0689名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 02:59:14.13ID:YELrO1UO
どなたか、>>682についてアドバイスして欲しいです
0690名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 06:43:13.34ID:kaNZkyx0
>>687
丁重なお返事ありがとうございます。
Fabの仕様で個人で直す事が出来ないのですね
0691名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 12:19:18.10ID:rkegJru3
>>689
まずはスレタイを読んでから自分でやってみろ
0692名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 13:28:46.58ID:zpkhZg/J
>>689

小6の子供でもわかるように説明しますよ。

>>685 をよく読んで何が書いてあるかノートにまとめてください。

MakeMKVはなにができるソフトかをノートにまとめてください。

必ず書くこと。見ただけとかコピーしただけではだめですよ。

そしてこの二つを見比べると...。

ほうら、わかりましたね。ちゃんと理解しておかないと、この先もっとわからなくなりますよ。
0693名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 14:47:18.21ID:HQ0WLY6M
>>689
おまえのPCは2ちゃんねるしか映らないのか

クリックする手間すら嫌なのか

それほどバカなら焼こうとするな

買え
0694名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 15:35:38.67ID:G5Nzr9bd
>>689
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/index.html
0695名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 16:39:38.85ID:8036fk6l
ツーリスト6.8.4.2でOK
v24(シナビ無し)
0696名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:26:45.19ID:YELrO1UO
だから、このサイト見たらMakeMKVはブルーレイをリピッングできるツールと書いてある

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/makemkv.html

ということはMakeMKVでリッピングできるってことじゃん
まじでバカにしないで教えてくれよ。俺みたいな初心者もいるんだよ。
みんな最初は初心者なんだよ、どうして教えてくれないんだよ
間違えてるところがあったら指摘してくれよ
0697名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:39:17.24ID:HQG8e3YK
書きこむスレを間違えてるんじゃないか
0698名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:52:40.13ID:YELrO1UO
じゃあ、誘導お願いできませんか?
BDを高画質なmkvファイルでPCの中に取り込みたいんです
0699名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:54:41.94ID:HQG8e3YK
やだよめんどくさい
0700名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 19:55:20.35ID:rkegJru3
どんだけユトリやねん
0701名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 20:00:08.81ID:YELrO1UO
MakeMKV使ってmkvファイルをPC内に取り込めることはできるじゃないですか
それをh.264や5.1ch音声にできるかどうか訊いてるだけなのに、どうして何も答えてくれないんですか
0702名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 20:01:53.99ID:HQG8e3YK
なぜならここにはリッピングする人は少ないからだよ
リッピング好きな人が集まるスレで聞いてください
0703名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 21:12:07.75ID:dNWinvkH
>>701
691,697が読めないのか
初心者を名乗るだけでバカ丸出し
0704名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 21:28:58.16ID:dM9uQASb
>>701
http://ime.nu/www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/index.html
0705名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 22:27:29.64ID:U+Ce/KvN
リッピングは専ら巣鴨とか蒲田でやっでもらってる
0706名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 22:46:11.76ID:Vx1s3voN
すごいな、これが夏休みというものの威力なのか
0707名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 22:59:21.84ID:YELrO1UO
すまんが、俺は大学生だし
夏休み関係なく毎日2chに書き込んでいる
精神状態によってゆとり化したりするから、大目に見てくれ
0708名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 23:03:55.54ID:p+X6Ht+2
自分で>>696でリンク貼ってるサイトよく読めば? 試用だってできるはずだし
0709名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 05:58:50.03ID:WL7sK1V3
>>705
無粋でスマンがオチというか、その心を教えてくて。
どうしても分からなかったw
0710名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 06:18:09.70ID:aQRUjz3D
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/bluray_ripping_mkv.html
0711名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 06:27:03.32ID:7oa+Bgnb
ツーリストて支那びてない?fabで支那チェック入るんだが、PS3でみなきゃスルーでok?
0712名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 09:17:24.38ID:ENae7SH3
BD-R DLに焼く時ライティングソフトは何を使用しているの?
・B's GOLD、CyberLink Power2GoとはBD-R DLに対応してないけど
・BD-R、BD-R DLは用途:デジタル録画用(CPRM)でいいのか?
0713名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 09:49:35.51ID:sJwATtul
>>707
おれも初心者であちこち覗いてるんだけど、板もたくさんあって何をどこで訊けばよいのか迷う。
ここで訊いたらどうかな?
スレチでまた怒られたらゴメンよ。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.45【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308152319/
0714名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 09:57:22.95ID:hND7qrZv
俺はPower2Goで3年前からBD-R DLに焼いてるが。
0715名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 10:00:39.44ID:sJwATtul
>>707
それともこっちかな?
【超能力】BDRip 初心者質問疑問スレ v1【エスパー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1213384785/
0716名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 10:04:36.68ID:TYJ+SH+M
狐+imgburnだなー fabだけで完結すればいいんだけど、うちの安物ドライブじゃ相性悪いのか書き込みでよくエラーでて止まる
DL焼きミスでゴミになると地味にこたえる
0717名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 11:22:15.48ID:TJyPc8+e


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0718名無しさん◎書き込み中2011/07/28(木) 12:23:41.27ID:dEUGMQy9
0719名無しさん◎書き込み中2011/07/28(木) 22:40:28.20ID:D/ZvS3NV
ツーリストのレンタルって、セルと同じ特典映像入ってる?
0720名無しさん◎書き込み中2011/07/29(金) 00:25:00.45ID:4yqbOaI5
誰も知らないのかよ
使えねースレ
0721名無しさん◎書き込み中2011/07/29(金) 02:10:59.86ID:U1oiVOH/































0722名無しさん◎書き込み中2011/07/29(金) 08:32:02.64ID:/pHE8Z9c
馬鹿発見
0723名無しさん◎書き込み中2011/07/29(金) 10:13:28.04ID:ATtieKDL
夏まっさかり
0724名無しさん◎書き込み中2011/07/29(金) 15:32:18.03ID:GjbezFjc
4Videosoft Blu-ray Ripperを調べてみたところ機能が魅力的だから買おうと思ってるんだけど
このソフトはAnyDVD HDみたいに進化していくプロテクトには対応してくれないのかな?
検索してもいまいち評価が分からないし、使ったことある人がいたら詳細を教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています