ImgBurn:
ttp://www.imgburn.com リッピングしたファイルを UDF2.5で焼く

市販ソフトの AACSバージョンリスト
ttp://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
FAQ:
・フリーソフトでBlu-Rayを再生したいんですが → .無理。諦めれ。
・焼いたやつが、PS3で不正なディスクと出る → Anyで PowerDVD対策のチェックがオンになってない?
・焼いたやつが、音が出ないんですけど → 原因不明
・AnyDVD HDの無期限版を安く買いたい → たまにやる、20%セール期間を狙って買うべし
・AnyDVD HDの新しいバージョンだと抜けない
 → たまにバグが混入してる模様。過去 10ぐらい前のバージョンはとっておくべし
・焼くときにものすごく遅いんですけど → ImgBurnなら Verifyオフにして焼くのと
 ツール→設定→書込み設定→DVD-RAM,BD-REの高速化にチェック
 (Tool -> Settings -> Write -> DVD-RAM / BD-RE FastWrite)
                                   あと古い XBOX用 UDFのドライバは遅い
・XPで BDの中身が見えない → UDFのドライバが入ってない。
                           OSを Vista(SP2以降が BD-R書き込みもできてgood )か
                           Windows 7 にするか、ググって Panaドライバでも入れる
・焼く時に、BDMVと Certificatesのフォルダだけ入れればいいの? → Yes。XMLや ZIP !Anyフォルダもいらない
・Anyで抜けない → 発売直後の最新のものなどは対応できてない場合があるから Anyのフォーラムで報告しる
                  プロテクトありで ISOで保存しておけば対応後、抜ける。

特典映像を消すダミーファイルの作り方

デスクトップで右クリック−新規作成−テキストファイル
で空のファイルを作ってファイル名を***.m2tsに変更
これを消したいファイルと差し替える

ただし、特典映像と同じ時間だけ真っ暗な画面が流れる仕様
間違えてたらゴメンナサイ