DVDFab HD Decrypter part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 02:21:36.68ID:ryD1dK6H※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1283686590/
0529名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 07:41:17.32ID:ZJPzU/Kz0530名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 09:30:15.41ID:okshHwHE今月号のゲームラボも読んでみな。いいことあるよ。
0531名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 09:34:02.71ID:UEBD4I5q店頭に堂々と置いてある時点で疑うべきなんだよな
ハハ。。。なけなしの1万1千円
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~??~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----?' |__////
0532名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 09:51:31.98ID:fM0osoU6日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
( / ⌒`"⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽヽ クスクスクスw
/,//:: \
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ )
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
0533名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 19:08:46.49ID:jb7PRYeL0534名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 20:01:55.67ID:Jy50Aazi/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
0535名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 00:08:37.04ID:HRoduue/DVDfabは別PCに買い換えちゃうと、機能しなくなっちゃうんだよね?
PCは無期限って訳には行かないからなぁ。
0536名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 00:45:35.23ID:oorhwbsp遅レスだけどおかげさまで幸せになれましたお礼です。ども!
0537名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 01:49:14.65ID:Ov/dJh5Iまじで?本体バックアップしておいて別PC移してまたシリアル入れてもダメなのかい?
0538名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 02:22:03.12ID:PImVW8Ts0539名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 05:46:46.70ID:rd23jSwb買い換え再インストールできるよ。
1つのライセンスキーで2台まで同時使用可能。
ttp://jp.dvdfab.com/faq/?type=installation_and_registeration
例えばA,B2つのPCにインストールして使っても大丈夫。
それでAをCに買い換えた場合、AからDVDFabをアンインストールして
Cに再インストールして使ってもいい。
同時に2台までなら使える。
0540名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 05:48:13.85ID:rd23jSwb20%クーポンは本家ではいつもやってる気がするが。
ちなみにドルで買うと安くなるよ。
0541535
2011/07/02(土) 08:49:50.59ID:HRoduue/>>539-540
Q&Aに書いてたのね・・・。すまんかった。
2台までなら、オールインワン無期限に25kくらい払ってもいいかなぁと思う。
ドルで買うってのは、換算通過を変更すればいいだけかな?
しかし、Tシャツいらないよね。
0542名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 10:57:18.56ID:cHh6h8kU旧バージョンのDLL上書きだと起動しない。
これでもう終わりだ!!!
取りあえず前バージョンに戻す事にした。
0543名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 12:58:17.03ID:x0FA0BAo買うとすればお前らどっち?つか買ってる人いるのかw
0544名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 13:57:47.19ID:YI1qYs7j0545名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 15:06:03.91ID:qhZTlXqs緑色でぐちゃぐちゃになってる。何が原因だろう。
0546名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 16:12:14.28ID:9HrDkz2b0547名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 21:20:07.25ID:8YTZVpts0548名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 02:53:32.93ID:5g+n4k2J0549名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 09:42:54.45ID:DtwWSvd+英語圏ではこれ使えてるのかな?
と思って、日本語言語ファイルをリネームして強制的に英語モードで立ち上げたけど、駄目だった
何か方法ないのかねぇ
0550名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 11:18:26.95ID:Bh9s5h030551名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 12:23:44.49ID:DtwWSvd+そんなバージョンはない
現状分かってる事は8.1.0.0までは8.0.8.5対応のdllが使えるという事のみ
古いの使えば動くのはわかってるので、くだらんこというなら黙ってろやカス
0552名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 13:24:11.11ID:5g+n4k2J0553名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 16:13:57.82ID:4CM1CfsP0.7の苦楽でも割れない。
>>551
何か勘違いしてませんか?
苦楽のバージョンの事だよ。
0554名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 18:52:58.90ID:Wksyn2rH8.1.0.0.では8.0.8.5.のdllでは無期限と表示されるが2層→1層圧縮出来ない
0555名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 19:56:38.27ID:DtwWSvd+0556名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 20:07:24.91ID:NVcrAOp40557名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 21:48:47.90ID:4CM1CfsP0.7で割れるんだけどね。
0558名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 15:39:12.42ID:Bv09Qkjp更新履歴みるとDVDですら結構な頻度で新しいプロテクトに対応してるよ。
BDなら結構な頻度で更新してないとだめだろ。
8.1.0.3と8.1.0.0ではあまり変わりはないが。
俺は苦楽つかわないからどうでもいいが。
0559名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 22:48:18.96ID:IH+ppEWAサンクス、さっきゲームラボ立ち読みしてきた。passkeyは「有効期限はない」で
自由に使えるようになったけど、Jungle版のDVDFabは、いまだに「AACS保護が
含まれています。DVDFabの当該バージョンはそれをコピーできません」が表示されて
コピーできない。
代わりにDVDFab 8Qtが有効期限切れだけど、passkeyのおかげでコピーは
できる。
Jungle版のDVDFabってなんだ、発売している意味ってあるの、ダダの詐欺だ
0560名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 04:24:40.16ID:Jrzaf59Aだいぶん先だが。
0561名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 05:23:50.30ID:5L6U0w3j0562名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 07:16:50.47ID:RCXxQc+y0563名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 18:30:30.59ID:2DU2FGeM日本語だと割れないのは何故だろう?
OSごと英語版にしてインストールしたら割れる?
それとも他の所を見てるのかな?
0564名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 20:15:40.54ID:JbjGmk0Qけどここ読んだおかげでPasskeyは入手できた。
・・・なんだが、ダウンロードできるPasskey製品版は
ヴァージョンが古いぞ。最新版に更新するとkeyは
どうなるんだ。教えて、知ってる人。
0565名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 22:54:03.13ID:RCXxQc+y苦楽0.7で割れませんでした。
0566名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 23:16:26.52ID:2DU2FGeMつまらん情報や冷やかしはバビディ様がお仕置きするよ
0567名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 23:28:41.95ID:TgnSq9Yj0568名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 02:36:58.87ID:bAMzDYWRPC買い替え時にインスコ用で使うCDみたいだけど、DL版の場合でも予め何かにバックアップしておいて再度キー入れれば使えるんでそ?
上にもそんなレスあったけど、せっかくお金だすから確実なところが聞きたいです。
0569名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 02:45:24.86ID:eyFETyWk不要。仮にライセンスキーが無くなってもサポートの欄に
購入時のメールアドレスを打ち込めば、ライセンスキーが添付された
再発行のメールがすぐ届く。
バックアップCDが必要なのはネット接続できない環境にある人くらい。
0570名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 03:31:28.84ID:bAMzDYWR寝る前に寄ってみたら即レスありがたや
深夜にサンクス!
0571名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 03:41:56.04ID:bAMzDYWR0572名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 03:50:00.49ID:eyFETyWkどっちでもいいと思うけど(使うことがない)。
でも猿に限らず外国のサイトから購入する場合はローマ字が基本。
0573名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 04:01:27.61ID:bAMzDYWRやっぱそうだよね。ページ全体が日本語表示だからつい迷ってしまったw
重ね重ねスンマセンです('A`)
0574名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 05:06:00.20ID:yOmi98ov0575名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 09:14:49.24ID:XL8xMhiH0576名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 12:37:52.15ID:b/fSOJc9パス○キー8032は割れたが
8105は割れませんでした。
0.81ってのが出てるんですか?
0577名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 19:06:28.72ID:QDvFlg4bきみはバビディ様よりおしおきだよ〜
いますぐ氏んでね
バイバイバイバイ
0578名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 19:49:26.21ID:XL8xMhiH0579名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 20:22:48.66ID:v/p5qvKC誰か教えてください
0580名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 22:22:59.30ID:b/fSOJc90581名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 23:20:57.24ID:DGlPpE2S万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外の人はスルーしてください。
週刊新潮 創価学会 課税で検索してください。10兆円の資産をもつと
いわれる創価学会に課税するべきだと書かれています。
集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
創価学会2チャンネルで検索してください。創価学会の悪口が多いです。
300以上の板があります。名前を出すのも怖がられていた2008ねんごろ
とは比べ物になりません。
慧妙で検索してください。えみょうと読みます。50万にもなる法華講員
による創価学会を批判している新聞です。
0582名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 00:50:39.67ID:M4eq0g7p「製品を再インストールする必要が生じた際のソフトウェアの再ダウンロードが24ヶ月間保証されます」と書いてある
買うといってもソフト自体は試用版DLして、そこに打つキーを購入するわけだよね?なら再インスコする必要になってもキーさえあれば大丈夫だと思うんだけど。
おいら自作だから何度も再インスコしたり構成変わったりする。無期版なんて買ったらそれこそPC何度も変わるw
買った人その辺教えてくださいな
0583名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 07:58:28.62ID:Q0161PHAバックアップCDが欲しけりゃ自分で作ればいいジャン!!
CD-Rなんて100枚セットなら1枚あたり10円台から売ってるぞ!!
>>582
>再インスコする必要になってもキーさえあれば大丈夫だと思うんだけど。
>おいら自作だから何度も再インスコしたり構成変わったりする。
同感です。
でも、僕はキーより、苦楽のほうが必要です。
0584名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 18:13:24.17ID:Q0161PHA見事に玉砕です。
0585名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 18:16:55.86ID:3Spw6yUEバイナリエディタでゴニョゴニョやって逝けたというネ申は現れないかね
0586名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 21:57:08.29ID:COMy70cJ0587名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 22:41:05.73ID:+7T6M2s7>>531,>>532のとおりだよ。
0588名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 23:09:57.77ID:Q0161PHA海外の花火師じゃ日本語の苦楽まで対応してくれないだろうね。
誰か日本人の花火師が挑戦してくれたらいいのにね
0589名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 14:39:09.61ID:FHSX06C60590名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 19:00:19.18ID:Ocuc7wMzAnyDVDと同様のソフトであるpasskeyが割れる情報はいらない情報だよ
0591名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 21:02:29.39ID:DuQmqHwh0592名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 11:34:36.51ID:mD939zmmISOに変換しようとしたらneroかImgBurnを設定してください
みたいなのが出てできないんだけど
書き込みエンジンってところに無料のNero AAC Codecを
設定してやればできたりしますかね?
0593名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 13:10:10.78ID:eseLGQrH0594名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 16:06:06.65ID:8nzslHGN0595名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 20:32:01.59ID:2lfc7yje知らないのに答えたがる人。
0596名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 01:33:41.38ID:usN0DVcP↑
○○○○に○の○○な○○る人。
0597名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 03:25:01.30ID:ZrfDAKrW無理ぽなの?
0598名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 04:23:23.36ID:cArl13Hn0599名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 08:40:36.22ID:BtpX8FI90600名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 12:05:11.79ID:U7TXsghwおまえが作れ
これは命令だ
passkeyなら使えるとかくだらん情報が大杉だ
命令を破るとバビディ様のおしおきがまってるよ
0601名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 12:46:52.95ID:HJZmpEKtこれが少女時代の本性だ!!!
少女時代がノリノリで唄う反日ソング「独島は我が領土」
http://www.youtube.com/watch?v=4DpegytyMFU
0602名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 13:37:57.26ID:oBPyO1QEBD搭載のパソコンでマウントして再生しようとすると、ドライブ何々のディスクは対応
してない形式ですとでます。
これはリッピングできない映画なんでしょうか?
0603名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 13:47:19.49ID:1BJnmeYJ俺は高卒でパソコンのプログラミングの知識は一切無い。
他の奴に頼め!!
0604名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 19:57:13.21ID:4rdA3lQWどうすればいいですか?それとシュリンクでイメージディスクとしてバックアップしたファイルは
どこにあるのですか?
0605名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:11:35.21ID:TutqY39IDVDDecrypter3.5.4.0とはまったく関係ありません
0606名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 22:51:11.85ID:7d+p27JJ0607名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 01:33:26.64ID:XTKYW7VS0608名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 07:48:40.52ID:ZaMc6TtrFabの設定で米国にするだけじゃ駄目だよね
OSごとロケールを変えればうまく行きそうな気がするけど、他で不自由するので試してない
0609名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 11:09:44.45ID:WWNPe9sadaemon使ってるなら別のにしろ
0610名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 13:25:52.16ID:vuuAvXfrVirtual CloneDrive でおk。
http://www.slysoft.com/ja/download.html
0611名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 17:36:46.95ID:jvsEiZsHそれがDEMON使って再生できなかったので、 CloneDrive も試したんですが
同じ反応なんですよね?
作ったファイルがうまくコピーできなかったてことなんですかね?
0612名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 22:39:44.06ID:1xgVSP340613名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 02:04:47.35ID:Nr+QxR668.0.9.2あたりだと音ずれがひどいし
8.0.2.2あたりだと音ずれはないが動きの多い箇所で画のノイズがひどい
設定いろいろいじってみてもあまり有効な結果にはならず・・・
そもそもPS3向けはいまいちなのかな
7系がまだいいのだろうか
0614名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 03:21:19.79ID:h47yTXNZpowerDVDのバージョンも書かないのか?
まあムービーデータだけでも直接再生して抜けてるか見てみたら?
あとImgBurnで構築しなおしてみるとか。
0615名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 19:16:40.72ID:/pZKKfexどうしてもダメならTMPGEnc Video Mastering Works 5買えば?
x264 mp4で、PC、PS3、リンクシアター、ipad、BRAVIAで
全く問題無く動いてるよ。
0616名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 21:22:06.57ID:y0nLhzEtTMPGEnc Video Mastering Works 5 のmp4でAAC音声出るの?
俺のPS3だとUSBに入れて読み込ませても音声再生出来ないんだけど・・・
0617名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 21:37:46.18ID:/pZKKfexPCM(BDMV)、Dolby(BDMV)、AAC(BS)共におkだよ。
LAN経由で見てるけど、全く問題無い。
0618名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 10:49:08.77ID:jrxtU/md苦楽が怖かったからなんて言えない・・・。
そして、これマジでTシャツ届くのかな。
0619名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 12:58:44.47ID:j2w3qqd4win7,corei5,メモリ4G、10倍速BD-R Blu-rayドライブです
一昨日まで普通にFABでDVDコピーできていたんですが
昨日から突然吸出しは問題ないのですが、書き込みがほとんどできなくなりました。(ものすごく遅くなりました。まともにやると12時間くらいかかりそう)
shrinkも試しましたが、圧縮するのに8時間かかります。
付属のpower2goでじは普通にDVD焼けます。
なにが問題なのでしょうか?
0620名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 13:07:23.58ID:y1tjuxZDなるべく今のPCを大事にして、次のPC購入までの時間を稼ぐんだ
2回PCぶっ壊れたらもう1度買いなおしになるからなw
ちなみに購入は本家でクレカ?
DVDFab オールインワンライフタイム(無期限)を買えばPasskey はいらないですか?
それとも両方買ったほうがいいのでしょうか?
0622名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 14:39:05.44ID:vPOkUwdC2回まではインスコ可能・・・だもんね。
仮想8コアがブンブン動いてるのを見るのは楽しい(*′ω`)
購入はご認識のとおり、本家でクレカ米ドル。
クレカの情報が漏れたりしたときは、そのときはそのときということで。
でも、やっぱ不安だよね。
0623名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 15:20:23.38ID:XNWmBGM60624名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 16:11:26.78ID:qM+7RQ4Yそれ、日本語環境で通るの?
0625名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 18:45:50.32ID:ACEOVV6Yサポートにはメールはしてあるけど、設定でなんとかなるもの?
0626名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 20:03:27.73ID:XDw2j0tl2回までインストール可能じゃなくて同時に2台まで使用可能。
猿がインストールされているPCが2台までの状態であれば何回でも
入れ直せる。
0627名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 20:12:59.74ID:G7qX+2gf0628名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 20:20:20.09ID:4aQlzJ6Z■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています