トップページcdr
993コメント267KB

DVDFab HD Decrypter part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 02:21:36.68ID:ryD1dK6H
一応立てときますね

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1283686590/
0487名無しさん◎書き込み中2011/06/26(日) 14:02:25.66ID:XBpyRD1y
0.7キタ
0488名無しさん◎書き込み中2011/06/26(日) 14:10:43.85ID:F8sZfOb3
>>486
じゃあ無圧縮のコピーや1層化をフリーソフトでやればBlu-ray コピーでもロゴは出ないって事ですか?
0489名無しさん◎書き込み中2011/06/26(日) 15:59:35.18ID:etISJRKO
>>488
自分でやってみよう。
0490名無しさん◎書き込み中2011/06/27(月) 10:14:23.09ID:lzuvu88r
ジャングルの「DVDFab BD&DVD コピー プレミアム」ってコピガ解除できないんだな
危うく買うとこだった

つか明らかにボンクラだまして売る気マンマンじゃない?
vectorの提灯記事も酷いし・・・
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110318/n1103181.html

> DVD-Videoでは当たり前だったディスクコピーや動画変換が、Blu-ray では一気にハードルが高くなりました。
> しかし2011年になって、やっとBlu-ray関連の環境が整い、Blu-rayを扱うことが身近になってきました。
> このタイミングで「DVDFab BD&DVD コピー プレミアム」をリリースできることを、製品担当者として心より
> うれしく思います。
> この製品の基本的なコンセプトは、Blu-rayディスク/DVD動画を手間暇掛けずにバックアップすることです。

こんなインチキコメント載せてコピガに対応してないことは一言も載せず
しかも「試用不可」とか消費者センターに通報して良いレベルだろ
0491名無しさん◎書き込み中2011/06/27(月) 11:33:06.46ID:bblWxKYf
勘違いするのは消費者の勝手
プロテクト有りのBD/DVDをバックアップ出来るとは何処にも書いてない
そもそも版権物コピーは犯罪だからな
そんな物、日本の店頭に置ける訳がない
0492名無しさん◎書き込み中2011/06/27(月) 11:59:36.37ID:baKq6q/Z
>>490
俺の娘(11歳、まいんちゃん似)の運動会のDVDはちゃんとダビングできたよ。
0493名無しさん◎書き込み中2011/06/27(月) 12:13:03.71ID:vi+8I5Jz
>>490
ってか、ここの一番下に注意書き書いてあるじゃん
http://www.junglejapan.com/products/av/dvdfab/premium/

元々、コピーガードを外す事自体、法に触れるから、消費者センターにも取り合って貰えないだろう
0494名無しさん◎書き込み中2011/06/27(月) 12:21:42.50ID:vi+8I5Jz
しかし
コンセプトエンジンの伝説のクソフトMagicCDRを思い出して笑った
あのCD(CCCDの事だと思うが)焼けません
すべてはドライブに依存する旨が最後にちっちゃく書かれてる
通販の健康食品かなんかで「個人の感想です」と同じレベル
0495名無しさん◎書き込み中2011/06/27(月) 13:14:20.96ID:p+MFZWgL
楽天ダウンロードのにもちゃんと書いてた
http://dl.rakuten.co.jp/prod/800898912.html
http://dl.rakuten.co.jp/prod/800898913.html
http://dl.rakuten.co.jp/prod/800898914.html
これって嘘、大げさ、紛らわしいJAROって何じゃろ?に通報していいレベルなんじゃね?
0496名無しさん◎書き込み中2011/06/27(月) 13:32:28.80ID:lzuvu88r
せめて抜け穴作っときべきだよ
ライセンスキーを本家と共通にするとか・・・

そもそも自分でDVDやBDMVを作れる人はこんなソフト無くても複製作れるし。
本家のDVDFabについても悪いイメージしか与えない。
買おうと思ってたけどAnyDVDのほうにしようと思う。
0497名無しさん◎書き込み中2011/06/27(月) 13:35:56.25ID:TwHBTF0p
Jungle版を入れてあると、Passkeyを入れるとなぜか登録済みになる
バグがあるって先月号のゲームラボに載ってたぞ。
わざとだと思うけどw



0498名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 17:39:55.50ID:TSP1aB4I
今まではDVDなら普通のdecrypterでISOを抽出して見てたんですが、
ブルーレイは買ったことがなくて、欲しいやつがありまして、これから初めて扱います。
このソフトがあったら試用期間が過ぎてもブルーレイからISOが抽出できるんでしょうか?
もしそうならこれからDVDからブルーレイにシフトしていこうと思うんですが

あと、時々DVDよりブルーレイの方が扱いにくいというのを見かけるんですが、どういうことですか?
0499名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 18:19:40.00ID:+dchc76N
Blu-rayソフトのほうがDVDと比べケースの体積小さいからいいよ。
洋画はかなり安くなってきてるし、安心して購入してください!
0500名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 19:09:34.01ID:JBpZJ6E5
初めて買ったブルーレイ・ソフトはアメリカ直輸入だったが
パッケージの開け方わからず壊した恥ずかしい思い出
0501名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 19:28:42.10ID:0W+7yr87
>>498
BDは結構コピーガードがきつかったりする(Cinaviaとか)
あとはやっぱり容量多いから取り込むのにも焼くのにも時間かかるよ
メディアも高いし、書き込み速度もDVDより遅いから・・・

エンコもやっぱり時間かかるし
0502名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 19:30:17.13ID:sXoM/nHX
DVDだと8GB程度で済むけど、BDだと40GB程度必要になる。
0503名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 19:34:29.37ID:sXoM/nHX
BD1枚isoにするのに40〜50分かかる。
0504名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 20:45:00.18ID:1BxhTrFg
試用期間が過ぎてもフリーで使えるのはDVDtoDVDの上二つで、無圧縮のDVD9で、ファイルモード
これ以外は試用期間が過ぎたらフリーでは使えません。
本家でドルで買えば今なら何と!
0505名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 20:57:46.13ID:LaTTIT+7
ゲームラボって本でこのソフトの販売の方を勧めてたけどダウンロードより劣るん?
0506名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 21:07:33.86ID:1BxhTrFg
Blu-ray 永久 20%割引
円だと8,026円
ドルだと84.48$ 今、1$=80円85銭ぐらいなので 6,830円+手数料ですね
0507名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 23:06:26.98ID:xc7uO4hV
DVD Fab8 Qtと言うのをインストールしてBlu-ray2層ソフトを
HDDにiso化は出来てデーモンで見ることが出来るのですが
このisoをBD-R DLディスクに焼こうとしたらエラーが出ておまけに
新しい生ディスクがパァになりました。

お試し版では焼くことが出来ないのでしょうか?
0508名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 23:20:57.19ID:Cy+Iiftx
ドライブと書き込みソフトは?
そのメディアはどこの?
何も書かずに分かるわけがない
0509名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 23:43:31.01ID:xc7uO4hV
すみません
ドライブはBDR-205
メディアはTDK超硬BD-R DL 1-4x です。

出来たisoファイル指定して書き込み始めたと思ったら
すぐイジェクトしてしまいメディアがもう書き込めなくなっています。

初めてBlu-rayを焼こうとしていますがDVDと違い難しいです。
0510名無しさん◎書き込み中2011/06/29(水) 00:10:14.51ID:hrmTZROA
リッピングしたVOBの時間表示が、0.99Gのファイルは22分なのに
300MのVOBが25時間の表示になってるのは何で?

VOBMergeでくっつけて拡張子mpgで再生したとき、早送りとかができないのよね〜
そのせいかな
0511名無しさん◎書き込み中2011/06/29(水) 15:57:27.61ID:iyM5WDLY
>>509
自己レスです
Power2GOで焼いたらすんなり成功しました。
メディア1枚失敗だけの勉強代で済みました。ありがとうございました。
0512名無しさん◎書き込み中2011/06/29(水) 18:45:52.27ID:ZCtw8BYh
>>510
再生ソフトかデコーダー変えるか
ファイル自体がおかしいか。
0513名無しさん◎書き込み中2011/06/29(水) 20:32:11.28ID:fZmycTKH
>>506
20%offって期限終わった? それともクーポン?
0514名無しさん◎書き込み中2011/06/29(水) 21:57:28.62ID:qRvAj6cH
>>513
普通に公式に FAB-LML-OFF

http://jp.dvdfab.com/ja/faq/?num=2#faq2_6
0515名無しさん◎書き込み中2011/06/29(水) 22:45:56.33ID:Uco4MZiX
8100QT用日本語ランゲージファイル出てる
8101QT出てる
0516名無しさん◎書き込み中2011/06/30(木) 01:26:14.42ID:d3vobnfS
バージョンが上げれるなら上げた方がいい?
0517名無しさん◎書き込み中2011/06/30(木) 10:08:17.73ID:GrZeZaN+
>>514
おー助かった。ありがとうm(_)m
公式の左バナーに有ったのね・・・。
0518名無しさん◎書き込み中2011/06/30(木) 12:21:53.90ID:i+pGnJD6
普通に日本語化出来るのに
ランゲージファイルは必要?
0519メール来てた2011/06/30(木) 14:01:02.33ID:pP8EGxnL
DVDFab 8.1.0.0 Qt の新特徴
*DVD コピーは「Battle: Los Angeles」(アメリカ)から発見した新しいコピー保護技術に対応するようになった。
*Blu-ray コピーはASUSのような特定のライターで作成された保護ディスク(BDMV-REC)への対応機能を改善した。
*言語ファイルをアップデートし、もっと修正や更新を行った。

DVDFab 8.1.0.1 Qt ベータの新特徴
*3D ブルーレイリッピングも2D 3D 変換とも3D 「Anaglyph 出力」を追加した。今、レッド/シアン、グリーン/マゼンタ、アンバー/ブルー(モノクローム/ハーフカラー/フルカラー/高品質デュボワ)など14モードに対応するようになった。
*2D 3D 変換は「Advanced algorithm (slow)」という新オプションを追加し、「ビデオ効果設定」 -> 「3D」ウィンドウを通じて2Dビデオからもっと良い3D 品質を作る。
*Blu-ray リッピングはDTS-HD マスターオーディオストリーム付きのMKVファイルのプレーバック問題を修正した。
*動画変換は特定のMOVファイルの変換不具合を修正した。
0520名無しさん◎書き込み中2011/06/30(木) 15:06:52.77ID:H6HPPFrO
8101QT、どこにある?
公式だと、まだ8100QTが落ちてくる…。
0521ポキモン2011/06/30(木) 19:13:14.31ID:fsRGS1Um
DVDFab8101QtBetaです
0522名無しさん◎書き込み中2011/06/30(木) 19:52:52.47ID:fim0I3gA
>497
ttp://twitter.com/#!/dvdfab_jp/status/63517148940730368

バグっつうか、半公式のサービスみたいだな
Passkey単品で買うんだったら
こっち経由でもいいのかもしれんな
0523名無しさん◎書き込み中2011/06/30(木) 21:38:59.43ID:QHNXTI9e
>>520
ttp://hotfile.com/
0524名無しさん◎書き込み中2011/06/30(木) 21:58:24.54ID:hFCQ4G+Z
iphoneにblu-ray動画取り込みたくてフリー版で試してるんだけど、
これ字幕消せないのかな?@邦画

抜きたいチャプターと音声選んで、字幕のLanguageボックスのチェックを外してるんだけど、
なぜか変換すると字幕が付いてくる・・・。
05255242011/06/30(木) 22:13:46.26ID:hFCQ4G+Z
自己解決したorz
すまんかった・・・。
0526名無しさん◎書き込み中2011/06/30(木) 22:33:33.24ID:XHBPYqc0
これって複数のタイトルを繋げて変換することはできない?

映画の本編だけじゃなくて、本編開始前の会社ロゴみたいなやつから繋げて変換したいんだけど・・・。

タイトルが別れて一覧に表示されちゃうから、変換するとファイル数が2個になっちゃうんだよね・・・。
0527名無しさん◎書き込み中2011/07/01(金) 07:25:10.69ID:MgzYHJ6H
昨日このソフト8100インストールしたけどファイル化しかできないの?
ISO化するには有料版でするしかないの?
0528名無しさん◎書き込み中2011/07/01(金) 07:37:30.99ID:Of3CAgE+
>>497
>>522
ダメじゃん、Jungle版入れて、Passkey入れても有効期限切れたままですけど。
0529名無しさん◎書き込み中2011/07/01(金) 07:41:17.32ID:ZJPzU/Kz
なぜ、このスレ見てて、なおJungle版を使おうとするのかよく分からん
0530名無しさん◎書き込み中2011/07/01(金) 09:30:15.41ID:okshHwHE
>>528
今月号のゲームラボも読んでみな。いいことあるよ。
0531名無しさん◎書き込み中2011/07/01(金) 09:34:02.71ID:UEBD4I5q
ジャングル版買っちまった。。。
店頭に堂々と置いてある時点で疑うべきなんだよな

ハハ。。。なけなしの1万1千円


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~??~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----?' |__////
0532名無しさん◎書き込み中2011/07/01(金) 09:51:31.98ID:fM0osoU6
 . ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
       日   フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__  .六   ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

        (    / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ  クスクスクスw
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
0533名無しさん◎書き込み中2011/07/01(金) 19:08:46.49ID:jb7PRYeL
8.1.0.2Betaでdll逝った
0534名無しさん◎書き込み中2011/07/01(金) 20:01:55.67ID:Jy50Aazi
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
0535名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 00:08:37.04ID:HRoduue/
20%クーポンが今日まででオールインワンの無期限買うべきか迷う(´・ω・`)

DVDfabは別PCに買い換えちゃうと、機能しなくなっちゃうんだよね?
PCは無期限って訳には行かないからなぁ。
0536名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 00:45:35.23ID:oorhwbsp
>>269
遅レスだけどおかげさまで幸せになれましたお礼です。ども!
0537名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 01:49:14.65ID:Ov/dJh5I
>>535
まじで?本体バックアップしておいて別PC移してまたシリアル入れてもダメなのかい?
0538名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 02:22:03.12ID:PImVW8Ts
ヤフオクで500円で売られてるDVDFAb+Passkeyはどうなの?
0539名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 05:46:46.70ID:rd23jSwb
>>535,>>537
買い換え再インストールできるよ。
1つのライセンスキーで2台まで同時使用可能。
ttp://jp.dvdfab.com/faq/?type=installation_and_registeration

例えばA,B2つのPCにインストールして使っても大丈夫。
それでAをCに買い換えた場合、AからDVDFabをアンインストールして
Cに再インストールして使ってもいい。
同時に2台までなら使える。

0540名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 05:48:13.85ID:rd23jSwb
>>535
20%クーポンは本家ではいつもやってる気がするが。
ちなみにドルで買うと安くなるよ。
05415352011/07/02(土) 08:49:50.59ID:HRoduue/
>>537
>>539-540

Q&Aに書いてたのね・・・。すまんかった。

2台までなら、オールインワン無期限に25kくらい払ってもいいかなぁと思う。
ドルで買うってのは、換算通過を変更すればいいだけかな?

しかし、Tシャツいらないよね。
0542名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 10:57:18.56ID:cHh6h8kU
新しい苦楽で割れない。
旧バージョンのDLL上書きだと起動しない。

これでもう終わりだ!!!
取りあえず前バージョンに戻す事にした。
0543名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 12:58:17.03ID:x0FA0BAo
不足の事態を心配しなくて済むのは狐猿どっちも正規買うしかないのか
買うとすればお前らどっち?つか買ってる人いるのかw
0544名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 13:57:47.19ID:YI1qYs7j
DVDFabは7.0.6.7からアップデートしてないけど、そんな頻繁にアップデートする必要あるのか・・・
0545名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 15:06:03.91ID:qhZTlXqs
DVDFabのブルーレイリッパー使ったら、ファイルはできるんだけど、再生してみると画像が
緑色でぐちゃぐちゃになってる。何が原因だろう。
0546名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 16:12:14.28ID:9HrDkz2b
フラバァが映ってるんじゃない?
0547名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 21:20:07.25ID:8YTZVpts
iphone用にblu-rayの映像を変換してるんだけど、aacのビットレートを何度160kbpsに設定しても、128kbpsに戻っちゃうのは、何か他の設定に問題があるの?
0548名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 02:53:32.93ID:5g+n4k2J
http://www.filesonic.jp/file/1351694574
0549名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 09:42:54.45ID:DtwWSvd+
>>542
英語圏ではこれ使えてるのかな?
と思って、日本語言語ファイルをリネームして強制的に英語モードで立ち上げたけど、駄目だった
何か方法ないのかねぇ
0550名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 11:18:26.95ID:Bh9s5h03
V0.7も駄目?
0551名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 12:23:44.49ID:DtwWSvd+
>>550
そんなバージョンはない
現状分かってる事は8.1.0.0までは8.0.8.5対応のdllが使えるという事のみ
古いの使えば動くのはわかってるので、くだらんこというなら黙ってろやカス
0552名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 13:24:11.11ID:5g+n4k2J
DVDFab Multi-Patch 0.7-BBB Patch
0553名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 16:13:57.82ID:4CM1CfsP
>>550-552
0.7の苦楽でも割れない。

>>551
何か勘違いしてませんか?
苦楽のバージョンの事だよ。
0554名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 18:52:58.90ID:Wksyn2rH
551>>
8.1.0.0.では8.0.8.5.のdllでは無期限と表示されるが2層→1層圧縮出来ない
0555名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 19:56:38.27ID:DtwWSvd+
fabの圧縮は利用しないから必要ないけど、8.1.0.0使ってて困ることある?
0556名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 20:07:24.91ID:NVcrAOp4
半年後には、ディズニーの最新作で困ると予想
0557名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 21:48:47.90ID:4CM1CfsP
パ○キーのほうは
0.7で割れるんだけどね。
0558名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 15:39:12.42ID:Bv09Qkjp
>>555
更新履歴みるとDVDですら結構な頻度で新しいプロテクトに対応してるよ。
BDなら結構な頻度で更新してないとだめだろ。
8.1.0.3と8.1.0.0ではあまり変わりはないが。
俺は苦楽つかわないからどうでもいいが。
0559名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 22:48:18.96ID:IH+ppEWA
>>530
サンクス、さっきゲームラボ立ち読みしてきた。passkeyは「有効期限はない」で
自由に使えるようになったけど、Jungle版のDVDFabは、いまだに「AACS保護が
含まれています。DVDFabの当該バージョンはそれをコピーできません」が表示されて
コピーできない。
代わりにDVDFab 8Qtが有効期限切れだけど、passkeyのおかげでコピーは
できる。

Jungle版のDVDFabってなんだ、発売している意味ってあるの、ダダの詐欺だ
0560名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 04:24:40.16ID:Jrzaf59A
Jungleからでなく本家から買うことって次スレのテンプレに入れないとな。
だいぶん先だが。
0561名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 05:23:50.30ID:5L6U0w3j
8.1.0.3割れるの?
0562名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 07:16:50.47ID:RCXxQc+y
新しい苦楽でも、8.0.8.5の旧版dll上書きでも割れなかった。
0563名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 18:30:30.59ID:2DU2FGeM
割れてる人がいるから存在するわけで
日本語だと割れないのは何故だろう?
OSごと英語版にしてインストールしたら割れる?
それとも他の所を見てるのかな?
0564名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 20:15:40.54ID:JbjGmk0Q
パッケの見た目に騙されてJungle版買ってしまった。
けどここ読んだおかげでPasskeyは入手できた。
・・・なんだが、ダウンロードできるPasskey製品版は
ヴァージョンが古いぞ。最新版に更新するとkeyは
どうなるんだ。教えて、知ってる人。
0565名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 22:54:03.13ID:RCXxQc+y
8105もパス○キー8032も
苦楽0.7で割れませんでした。
0566名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 23:16:26.52ID:2DU2FGeM
割れない情報はお断りだよーん
つまらん情報や冷やかしはバビディ様がお仕置きするよ
0567名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 23:28:41.95ID:TgnSq9Yj
しかしこのスレで猿買ってる奴なんているのけ?
0568名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 02:36:58.87ID:bAMzDYWR
俺は買いたい方向なんだけど、購入オプションでバックアップCDってのが1000円弱であるんだが、必要かな?
PC買い替え時にインスコ用で使うCDみたいだけど、DL版の場合でも予め何かにバックアップしておいて再度キー入れれば使えるんでそ?
上にもそんなレスあったけど、せっかくお金だすから確実なところが聞きたいです。
0569名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 02:45:24.86ID:eyFETyWk
>>568
不要。仮にライセンスキーが無くなってもサポートの欄に
購入時のメールアドレスを打ち込めば、ライセンスキーが添付された
再発行のメールがすぐ届く。

バックアップCDが必要なのはネット接続できない環境にある人くらい。
0570名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 03:31:28.84ID:bAMzDYWR
>>569
寝る前に寄ってみたら即レスありがたや
深夜にサンクス!
0571名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 03:41:56.04ID:bAMzDYWR
請求情報の住所欄は漢字とローマ字どっちがいいのかいな?w
0572名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 03:50:00.49ID:eyFETyWk
>>571
どっちでもいいと思うけど(使うことがない)。
でも猿に限らず外国のサイトから購入する場合はローマ字が基本。
0573名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 04:01:27.61ID:bAMzDYWR
>>572
やっぱそうだよね。ページ全体が日本語表示だからつい迷ってしまったw
重ね重ねスンマセンです('A`)
0574名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 05:06:00.20ID:yOmi98ov
0.8
0575名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 09:14:49.24ID:XL8xMhiH
0.81
0576名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 12:37:52.15ID:b/fSOJc9
苦楽0.8で
パス○キー8032は割れたが
8105は割れませんでした。

0.81ってのが出てるんですか?
0577名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 19:06:28.72ID:QDvFlg4b
>>576
きみはバビディ様よりおしおきだよ〜
いますぐ氏んでね
バイバイバイバイ
0578名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 19:49:26.21ID:XL8xMhiH
0579名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 20:22:48.66ID:v/p5qvKC
有効期限切れてるのにdvdに書き込みできるんだけど・・・
誰か教えてください
0580名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 22:22:59.30ID:b/fSOJc9
割れる苦楽は有りますか?
0581名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 23:20:57.24ID:DGlPpE2S
 国の借金が1000兆円にもかかわらず、サラリーマンの平均年収が400
万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外の人はスルーしてください。

 週刊新潮 創価学会 課税で検索してください。10兆円の資産をもつと
いわれる創価学会に課税するべきだと書かれています。
 集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
 創価学会2チャンネルで検索してください。創価学会の悪口が多いです。
300以上の板があります。名前を出すのも怖がられていた2008ねんごろ
とは比べ物になりません。
 慧妙で検索してください。えみょうと読みます。50万にもなる法華講員
による創価学会を批判している新聞です。
0582名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 00:50:39.67ID:M4eq0g7p
なんかキャンペーンとかやってるんで購入迷ってるんだけど、レジ画面にダウンロード保証サービスって部分に
「製品を再インストールする必要が生じた際のソフトウェアの再ダウンロードが24ヶ月間保証されます」と書いてある

買うといってもソフト自体は試用版DLして、そこに打つキーを購入するわけだよね?なら再インスコする必要になってもキーさえあれば大丈夫だと思うんだけど。
おいら自作だから何度も再インスコしたり構成変わったりする。無期版なんて買ったらそれこそPC何度も変わるw
買った人その辺教えてくださいな
0583名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 07:58:28.62ID:Q0161PHA
>>568
バックアップCDが欲しけりゃ自分で作ればいいジャン!!
CD-Rなんて100枚セットなら1枚あたり10円台から売ってるぞ!!

>>582
>再インスコする必要になってもキーさえあれば大丈夫だと思うんだけど。
>おいら自作だから何度も再インスコしたり構成変わったりする。
同感です。
でも、僕はキーより、苦楽のほうが必要です。
0584名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 18:13:24.17ID:Q0161PHA
BBB以外の苦楽を2種類見つけましたが
見事に玉砕です。
0585名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 18:16:55.86ID:3Spw6yUE
どれもmsvcr90.dllの改変だろ?
バイナリエディタでゴニョゴニョやって逝けたというネ申は現れないかね
0586名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 21:57:08.29ID:COMy70cJ
ゲーラボ買って読んでみた、あの記事で書かれてるPasskeyって8.0.2.6でしかも機能制限されてるLiteと同等の機能しかないんじゃない?しかもジャングル版のDVDFabとか入れてなくても普通に無期限で使えるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています