DVDFab HD Decrypter part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 02:21:36.68ID:ryD1dK6H※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1283686590/
0422名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 16:25:33.34ID:7Dt7p21Nシュリンク?imgburn?
0423名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 19:46:04.67ID:JalfhUBnShrink自体はやけねーだろ。
DVD-videoなんて焼くのに自分の使いたいの使えばいいだろ。
decと違ってDVD FabのISOはどっちにしろFabの再構築のISOなんだから。
0424名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 04:02:24.13ID:EIbh44dJだね
dll同梱のアーカイブがあったけど、利いてなかったので、今回も8.0.8.5のmsvcr90.dllを使いました
0425名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 10:36:59.02ID:sTMo+cCUhttp://www.ioplaza.jp/shop/g/g5000-00841748-00000001/
0426名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 11:48:10.84ID:SGdNM2x4ジャングルのやつは、市販のプロテクトが掛かったメディアを抜けないので買うだけ損。
0427名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 12:45:08.25ID:U67zfJWe>decと違ってDVD FabのISOはどっちにしろFabの再構築のISOなんだから。
そうだったの?知らなかった
0428名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 13:15:46.49ID:JmjWdnHg0429名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 20:50:25.85ID:Vj0SUieH0430名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 22:31:42.76ID:OoLVy9KH0431名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 02:27:15.13ID:KOU+zg3k処理工程みてたらわかるよ。
Implementation idもVSOになる。
0432名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 07:45:19.99ID:/urP+WA60433名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 08:03:49.09ID:Uf+g1Xq+スレを1000万回読んで逝けカス
0434メール来た
2011/06/14(火) 11:13:55.09ID:/9OgPa7y* DVDリッピング、Blu-ray コピー、Blu-ray リッピング、3Dブルーレイリッピング、ブルーレイ DVD 変換、動画変換、2D 3D 変換にはすべてインテルクイック同期技術(Intel Quick Sync)が内蔵され、ビデオのデコードやエンコードがもっと高速になった。
* ユーザーがすべてのソフトウェアコーデックを取れるように、スタートアップにスプラッシュウィンドウ、「作業完了後、出力ディレクトリーを開く」と「デコードとエンコードのためにすべてのGPU コーデックを無効にする」という新しいオプションを追加した。
* 新しいブランドプロフィールデザインとブランドMP4 muxer。
* DVD コピーは新しいコピー保護技術の「True Grit" (US)」に対応するようになった。そしてバージョン8.0.9.2の書き込み可能なメディア検出問題を修正した。
* Blu-ray コピーはAACS MKB v25をサポートするようになった。また、特定ディスクを読み込む場合のクラッシュ問題を修正した。
* 3Dブルーレイリッピングは「ベースビュー」情報を追加した。
0435名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 11:22:49.80ID:vT4/wEdi8085
0436名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 20:44:51.05ID:x9ATj7RE128kbpsで出力されたんだけどなぜなんでしょう?
0437名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 01:20:51.95ID:JCrsHVGtprocessでは動いてるんだけど 同じような症状の人居ますか?
0438名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 04:48:10.60ID:ePDMD3d+0439名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 17:10:10.93ID:SkHOTOzeQTが付いてないバージョンの上書きではなかった
アイコンも別に出てきたんだけど
QTと付いてない前のバージョンは消してもおk?
0440名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 17:41:51.79ID:hJZlZCztFab8QT、環境によってインスコ時に止まったり、
起動時にフリーズしたりの報告が多少ある。
Fab7だと問題ない。
うちもAMD機だと、インスコできん。
どうもDVDFab.exeが、無応答になったり、メモリエラー吐いて落ちるようだ。
>>439
消したが、ウチでは今んとこ問題ない。
0441名無しさん◎書き込み中
2011/06/16(木) 23:14:00.19ID:aDGZ4U5u0442名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 09:03:18.21ID:eAsTh4hH0443名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 18:40:27.81ID:gdfLNWm/0444名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 22:21:16.84ID:pAgf6j1y0445名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 22:27:28.69ID:rcDoxu1+11,000円ドブに捨てた・・・
0446名無しさん◎書き込み中
2011/06/17(金) 23:53:40.62ID:J5m0kST+またまたご冗談を。釣りだろ?
0447名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 00:10:55.18ID:qnbBBaTM0448名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 07:42:27.46ID:Yfna+ZUC過去のWindows100%情報だが、jungle板を入れると、なぜかPasskeyがレジストリ済みになって
ただで使えるという話がある。Passkey入れてみたら?
0449名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 08:11:33.95ID:IN5IpadN0450名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 10:01:12.19ID:d4iA8HAn>>443→>>421
0451名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 22:30:56.91ID:Lksb8iAGパッケージ版売ってないかなーって思ってヨド行ってきたよ
結構な量で売ってたぞw
あれって公式と違うのかよ!!危なかったぜ
HP見たけどあれだと大概のDVD・BDアウトなのかね
仕方がないので奥さんに訳を話してカード決算するか・・・
某ダウンロードサイトの決算でユーロ払いがばれて怒られてから1年もう許してくれるだろう
ちなみに何処で購入したら良いの?公式以外も多いのだが
0452名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 23:29:57.91ID:ThHS3ltr0453名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 05:47:42.46ID:dPfWUdoF0454名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 06:46:17.71ID:LbOtdx3Dあんなのほんとに買ったの?って意味だと思うぞ。
0455名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 17:15:38.07ID:n8XoU8hg俺は買いそうになったのだが・・・パッケージ版
それとも買うほどのソフトではないと?(公式版でも)
割れで使ってるの?
0456名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 17:40:28.91ID:El7h/0/O0457名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 18:09:55.67ID:n8XoU8hgそれはここ見て初めて気づいた
でも知らなかったら普通買ってしまうぞ!
あのパッケージ見たら
ヨドで42インチ8万使わなかったらニセfab買う予定だった・・・
しかしまったく関係ないが42インチが8万で買えるとは良い時代になりましたな
0458名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 00:39:29.40ID:PdPT/QrJクラックが対応するまで待つか
0459名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 07:01:34.35ID:4Emntnnc>>421
0460名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 14:57:08.43ID:PdPT/QrJ全体的に糞じゃん
0461名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 18:10:01.14ID:FNfNwbzk0462名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 21:23:59.24ID:KQAbcAOR0463名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 22:21:04.43ID:Qy9e/6ID445ですがPasskeyは期限切れで試用できませんでした
>>467
普通に買ってしまいました。買ったオレは・・・
0464名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 00:29:27.27ID:CGxQQi3L0465名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 00:46:33.94ID:klKtjl0Pみんなが割れ使ってたらすぐ使えなくなるだろ
0466名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 02:14:10.04ID:hZIX4p70選択肢のどっちを押しても始まらないw
キャンセル押したら終了だし
50GBのディスクに焼いていいんですけどw・・・・
0467名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 05:54:12.54ID:klKtjl0Pリッピングにしか使わないから、他のライティングソフト使ってた
0468名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 07:54:02.42ID:G3XhyEHG0469名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 18:47:58.62ID:hZIX4p7050GBって両面って言うんじゃないのか?
0470名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 18:59:02.30ID:klKtjl0P50GBは片面二層
128GBの四層も出てるけど
0471名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 23:27:49.74ID:m9Rjq9/M(↓公式サイトのメニュー)
コピーツール
DVDFab DVD コピー DVDFab Blu-ray コピー
変換ツール
DVDFab DVD リッピング DVDFab Blu-ray リッピング
DVDFab 2D 3D変換 DVDFab 3Dブルーレイリッピング
DVDFab 動画変換 DVDFab ファイル転送
DVDFab ブルーレイ DVD 変換
Passkey
Passkey for DVD Passkey for ブルーレイ Passkey Lite (無料)
フリーソフト
Passkey Lite DVDFab 仮想ドライブ DVDFab HD
Decrypter DVDFab 壁紙
Tシャツ
「Tシャツ」って何だよ
0472名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 23:44:58.86ID:r2eO6AyMTシャツ わからんのか?
0473名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 00:34:28.54ID:EHyjaseg0474名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 00:39:23.33ID:ryXFRysVそれぞれの機能に金払えってことだよ
きみのお布施が割れを支えますw
0475名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 00:48:35.79ID:nYv/dAjFファンアイテム
0476名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 08:11:02.77ID:lHaK8ZdW0477名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 09:21:04.19ID:ZoF2RBXc0478名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 13:22:15.55ID:kWrEjRJW音声のレートは変えることで気なのでしょうか?
0479名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 14:43:00.42ID:EHyjaseg0480名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 23:46:39.02ID:hK3vys9s今日いきなりfabで「DVDオプションの有効期限がキレました」とか
解析終わってimgいく前に「create layer break position」て
星がいくつかあるウインドウが開くようになった
なんなんすかこれ
0481名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 01:28:59.75ID:8HBHyzLb0482名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 01:40:29.33ID:UYLYgeKs勝手にスキャンが始まって、Retry Abort Ignore Ignore Allが出てきたんだが
Ignore All押して待ってるんだが、数時間もかかるものなの?
0483名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 05:43:26.87ID:yqME5tgBキズか新手のプロテクト?
0484名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 11:18:41.08ID:UYLYgeKsたしかに傷があったわ・・・
ps2ではアングルを自分で変えないと前編見れないが
一応見れる
pcだと見れんわ
アングルとかは勝手にやってくれるが見れない
どうしようか・・・
0485名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 11:46:10.26ID:F8sZfOb30486名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 13:11:50.28ID:etISJRKOそれ1層化やエンコかかったときだろ?
Passkeyにそんな機能ないだろ?
0487名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 14:02:25.66ID:XBpyRD1y0488名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 14:10:43.85ID:F8sZfOb3じゃあ無圧縮のコピーや1層化をフリーソフトでやればBlu-ray コピーでもロゴは出ないって事ですか?
0489名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 15:59:35.18ID:etISJRKO自分でやってみよう。
0490名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 10:14:23.09ID:lzuvu88r危うく買うとこだった
つか明らかにボンクラだまして売る気マンマンじゃない?
vectorの提灯記事も酷いし・・・
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110318/n1103181.html
> DVD-Videoでは当たり前だったディスクコピーや動画変換が、Blu-ray では一気にハードルが高くなりました。
> しかし2011年になって、やっとBlu-ray関連の環境が整い、Blu-rayを扱うことが身近になってきました。
> このタイミングで「DVDFab BD&DVD コピー プレミアム」をリリースできることを、製品担当者として心より
> うれしく思います。
> この製品の基本的なコンセプトは、Blu-rayディスク/DVD動画を手間暇掛けずにバックアップすることです。
こんなインチキコメント載せてコピガに対応してないことは一言も載せず
しかも「試用不可」とか消費者センターに通報して良いレベルだろ
0491名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 11:33:06.46ID:bblWxKYfプロテクト有りのBD/DVDをバックアップ出来るとは何処にも書いてない
そもそも版権物コピーは犯罪だからな
そんな物、日本の店頭に置ける訳がない
0492名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 11:59:36.37ID:baKq6q/Z俺の娘(11歳、まいんちゃん似)の運動会のDVDはちゃんとダビングできたよ。
0493名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 12:13:03.71ID:vi+8I5Jzってか、ここの一番下に注意書き書いてあるじゃん
http://www.junglejapan.com/products/av/dvdfab/premium/
元々、コピーガードを外す事自体、法に触れるから、消費者センターにも取り合って貰えないだろう
0494名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 12:21:42.50ID:vi+8I5Jzコンセプトエンジンの伝説のクソフトMagicCDRを思い出して笑った
あのCD(CCCDの事だと思うが)焼けません
すべてはドライブに依存する旨が最後にちっちゃく書かれてる
通販の健康食品かなんかで「個人の感想です」と同じレベル
0495名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 13:14:20.96ID:p+MFZWgLhttp://dl.rakuten.co.jp/prod/800898912.html
http://dl.rakuten.co.jp/prod/800898913.html
http://dl.rakuten.co.jp/prod/800898914.html
これって嘘、大げさ、紛らわしいJAROって何じゃろ?に通報していいレベルなんじゃね?
0496名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 13:32:28.80ID:lzuvu88rライセンスキーを本家と共通にするとか・・・
そもそも自分でDVDやBDMVを作れる人はこんなソフト無くても複製作れるし。
本家のDVDFabについても悪いイメージしか与えない。
買おうと思ってたけどAnyDVDのほうにしようと思う。
0497名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 13:35:56.25ID:TwHBTF0pバグがあるって先月号のゲームラボに載ってたぞ。
わざとだと思うけどw
0498名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 17:39:55.50ID:TSP1aB4Iブルーレイは買ったことがなくて、欲しいやつがありまして、これから初めて扱います。
このソフトがあったら試用期間が過ぎてもブルーレイからISOが抽出できるんでしょうか?
もしそうならこれからDVDからブルーレイにシフトしていこうと思うんですが
あと、時々DVDよりブルーレイの方が扱いにくいというのを見かけるんですが、どういうことですか?
0499名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 18:19:40.00ID:+dchc76N洋画はかなり安くなってきてるし、安心して購入してください!
0500名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 19:09:34.01ID:JBpZJ6E5パッケージの開け方わからず壊した恥ずかしい思い出
0501名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 19:28:42.10ID:0W+7yr87BDは結構コピーガードがきつかったりする(Cinaviaとか)
あとはやっぱり容量多いから取り込むのにも焼くのにも時間かかるよ
メディアも高いし、書き込み速度もDVDより遅いから・・・
エンコもやっぱり時間かかるし
0502名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 19:30:17.13ID:sXoM/nHX0503名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 19:34:29.37ID:sXoM/nHX0504名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 20:45:00.18ID:1BxhTrFgこれ以外は試用期間が過ぎたらフリーでは使えません。
本家でドルで買えば今なら何と!
0505名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 20:57:46.13ID:LaTTIT+70506名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 21:07:33.86ID:1BxhTrFg円だと8,026円
ドルだと84.48$ 今、1$=80円85銭ぐらいなので 6,830円+手数料ですね
0507名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 23:06:26.98ID:xc7uO4hVHDDにiso化は出来てデーモンで見ることが出来るのですが
このisoをBD-R DLディスクに焼こうとしたらエラーが出ておまけに
新しい生ディスクがパァになりました。
お試し版では焼くことが出来ないのでしょうか?
0508名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 23:20:57.19ID:Cy+Iiftxそのメディアはどこの?
何も書かずに分かるわけがない
0509名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 23:43:31.01ID:xc7uO4hVドライブはBDR-205
メディアはTDK超硬BD-R DL 1-4x です。
出来たisoファイル指定して書き込み始めたと思ったら
すぐイジェクトしてしまいメディアがもう書き込めなくなっています。
初めてBlu-rayを焼こうとしていますがDVDと違い難しいです。
0510名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 00:10:14.51ID:hrmTZROA300MのVOBが25時間の表示になってるのは何で?
VOBMergeでくっつけて拡張子mpgで再生したとき、早送りとかができないのよね〜
そのせいかな
0511名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 15:57:27.61ID:iyM5WDLY自己レスです
Power2GOで焼いたらすんなり成功しました。
メディア1枚失敗だけの勉強代で済みました。ありがとうございました。
0512名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 18:45:52.27ID:ZCtw8BYh再生ソフトかデコーダー変えるか
ファイル自体がおかしいか。
0513名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 20:32:11.28ID:fZmycTKH20%offって期限終わった? それともクーポン?
0514名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 21:57:28.62ID:qRvAj6cH普通に公式に FAB-LML-OFF
http://jp.dvdfab.com/ja/faq/?num=2#faq2_6
0515名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 22:45:56.33ID:Uco4MZiX8101QT出てる
0516名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 01:26:14.42ID:d3vobnfS0517名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 10:08:17.73ID:GrZeZaN+おー助かった。ありがとうm(_)m
公式の左バナーに有ったのね・・・。
0518名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 12:21:53.90ID:i+pGnJD6ランゲージファイルは必要?
0519メール来てた
2011/06/30(木) 14:01:02.33ID:pP8EGxnL*DVD コピーは「Battle: Los Angeles」(アメリカ)から発見した新しいコピー保護技術に対応するようになった。
*Blu-ray コピーはASUSのような特定のライターで作成された保護ディスク(BDMV-REC)への対応機能を改善した。
*言語ファイルをアップデートし、もっと修正や更新を行った。
DVDFab 8.1.0.1 Qt ベータの新特徴
*3D ブルーレイリッピングも2D 3D 変換とも3D 「Anaglyph 出力」を追加した。今、レッド/シアン、グリーン/マゼンタ、アンバー/ブルー(モノクローム/ハーフカラー/フルカラー/高品質デュボワ)など14モードに対応するようになった。
*2D 3D 変換は「Advanced algorithm (slow)」という新オプションを追加し、「ビデオ効果設定」 -> 「3D」ウィンドウを通じて2Dビデオからもっと良い3D 品質を作る。
*Blu-ray リッピングはDTS-HD マスターオーディオストリーム付きのMKVファイルのプレーバック問題を修正した。
*動画変換は特定のMOVファイルの変換不具合を修正した。
0520名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 15:06:52.77ID:H6HPPFrO公式だと、まだ8100QTが落ちてくる…。
0521ポキモン
2011/06/30(木) 19:13:14.31ID:fsRGS1Um■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています