トップページcdr
993コメント267KB

DVDFab HD Decrypter part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 02:21:36.68ID:ryD1dK6H
一応立てときますね

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1283686590/
0002名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 03:54:52.49ID:bnnPeVGp
DVD DecrypterからDVDFab HD にしただけで問題が解決しました
本当にありがとうございます
0003名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 03:56:30.46ID:aywWPPO6
DVD DecrypterからDVDFab HD にしただけで身長が伸びました
本当にありがとうございます
0004名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 07:32:42.05ID:DnRUOSnv
8083は以前の苦楽で割れますが
8085は新しい苦楽でないと割れません。
0005名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 12:18:21.23ID:vjMgeCSr
http://www.altech-ads.com/index.htm
で購入した方が良いのか、公式で
買った方が良いのか?
どちらでも同じですか。
0006名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 18:08:18.92ID:VpNhTxLL
>>1

ぽぽぽーぽん
0007名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 19:19:21.07ID:DnRUOSnv
苦楽で割ればいいじゃん。
浮いた金は募金してください。
0008名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 22:32:22.93ID:nZzUdCLy
DVDディクリプターで7GB(DVD一枚分)超えるんですけどこのデ−タを片面4.7GBのdvdに焼きたいんですけど
どうしたらできますか 初心者すぎて すいませんけど答えてください
0009名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 00:44:47.90ID:+mLY9ivG
>>1
乙です

>>8
【2層→1層圧縮】DVD_Shrink Part3【質問OK】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1253890278/
0010名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 02:32:27.05ID:TuUMJxMW
>>5
本家で直接買った方が安い。
@ドルで買うA20%オフのクーポンコードを使う
の2点に注意。
0011名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 02:40:31.48ID:cIjd5AxR
>>9
ありがとう
0012名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 17:42:52.87ID:cP0LCEOw
>>10
20%オフのクーポンは使いましたがyenで買ってしまいました。
どれくらい損をしたのでしょうか?
0013名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 19:23:47.51ID:TuUMJxMW
>>12
500円くらいだろうから気にしないこと。
0014名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 20:46:25.18ID:08yowT3a

>>12
1000円くらいだろうから気にしないこと。
0015名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 22:51:02.84ID:XRqJlo1O
地震で外付けDVDドライブが机からダイブしてぶっ壊れた
0016名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 02:00:50.90ID:qFtNQ8iO
苦楽てなんだよ
どこだよ
0017名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 20:41:39.39ID:C3eEKEQZ
9
0018名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 11:40:08.34ID:HTxA2NM6
迷ったならdvdfaballinoneを買え。
全部ついてくる、最近はdvdでも新しいコピーガードがあって
シュリンクで焼けないのもあるからな。
0019名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 23:25:46.54ID:65Vhr7uY
公式で買ったらクレジット決済。
う〜ん、なんか怖いです。セキュリティとか大丈夫?
0020名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 00:47:47.33ID:NhhtSYRb
すべて自己責任というのがこの世界の常識だ
0021名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 01:41:16.50ID:63HSwIPk
クレジット情報なんて簡単に抜けるからな

0022名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 13:25:35.03ID:tu7wtpte
クレジットカードなんて、こっちに落ち度のない不正利用なんて払う必要ないから
特に問題ないだろ

基本的に、裏表見られただけで不正ができちゃうもんだしね
0023 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/03/26(土) 20:53:23.38ID:XpUsIDLg
新参なんだけど
このソフトって
DVD丸ごとバクアップという用途ならお金払わなくてもずっと使えるの?
0024名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 21:54:15.05ID:OGg8v33w
少なくとも私は払った記憶がない
0025名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 04:03:22.00ID:1hvc7y/3
だがめんどくさい
0026名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 13:18:55.09ID:mYfuank+
教えてください。
DVDFab 'DVD to DVD'を購入しましたが、
以前DVDfebを使ってコピーしたDVDを入力元として認識できません。
なお、コピーしたDVDは、DVDプレーヤーでは再生できます。
DVDのコピーはマスターのDVDからしかできないのでしょうか?
ちなみにシュリンクでは、コピーしたDVDを認識し、普通に処理できます。
0027名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 15:08:07.14ID:ONUcYxcz
>>26
他社だけどSlysoftのCloneDVDも認識してくれなかったことが過去に
何度もある。Shrinkだと認識してくれた。
単純にDVDをそのままコピーだけしたいなら、ImgBurnで
「ディスクからイメージを作成」でisoとして保存してから
書き込みすればできるよ。
0028名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 16:52:52.78ID:iDS6S/jG
>>26
プロテクトが解除されたDVDには反応しないのは仕様みたい。
0029名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 17:54:49.66ID:mYfuank+
>>27
>>28

ありがとうございます。
しかし、仕様とは驚きました。
ISOデータは置いていた方が良さそうですね。
0030名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 03:36:28.38ID:jVadTmuZ
文字化けするのは何ででしょう
日本語化バッチはあててみましたがダメでした
win7の64bitなのですが対処方教えてください


0031名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 04:06:15.00ID:iPX4JUNX
質問の仕方が悪すぎ、これがゆとりの弊害か
0032名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 04:47:56.24ID:jVadTmuZ
>>31
じゃあ正しい質問の仕方をご教授くださいw
0033名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 04:52:41.77ID:iPX4JUNX
なにその痛い茶化し方
0034名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 05:37:31.24ID:jVadTmuZ
まともに回答を寄せてくれる人の為にあらためて

http://jp.dvdfab.com/free.htm
このサイトよりDVDFab HD Decrypter8.0.8.5をダウンしてインストールしたんですが文字化けしてしまいます
日本語化もしたかったのでこちらのサイトよりバッチを落としてLanguageフォルダに入れてはあるんですが
文字化けした字と英文に一部日本語となっておりわけ分かりませんw
直し方対処方法の分かるかた教えてもらえませんでしょうか
ちなみにwin7の64bitを使用しています

>>31
「ゆとりゆとりというゆとり」って言語思いついちゃいましたw
既出でしょうか?




0035名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 05:39:32.26ID:jVadTmuZ
>>34
日本語化のバッチはこちらのサイトよりいただきました
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/dvdfabhddecrypter/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています