トップページcdr
1001コメント281KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 18層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 01:15:08.48ID:iURD3oC4
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 17層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1295073141/
0754名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 18:38:47.32ID:lw75pPC2
え?
0755名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 18:40:15.70ID:/5h9XHdh
>>752
無いのはソニー、被災で仕方ない
TDKは在庫ある
0756名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 18:41:29.94ID:lw75pPC2
と、すまん。>>752に向けて言ったつもり
国産に限定しなかったら150円以下で幾らでもあるよ
0757名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 18:49:14.34ID:9aC7vE4y
>>752
どこのショップのこと言ってんだよ
0758名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 18:53:28.32ID:/5h9XHdh
webbyだろ
0759名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 19:06:32.93ID:tA8Q7KKR
あぼんが多いスレだなw
0760名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 19:57:53.54ID:w6drrh+A
webbyは価格高いせいで
レアメディアが最後まで在庫ある時が多いからね
あそこ利用するのは、そう言うときだけだわ
0761名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 20:03:39.80ID:qhoy4H8X
>>759
お前だろww
0762名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 21:27:47.06ID:vMU8mG2E
てかパナソニー国産以外買う必要あるの?
海外産wにするぐらいならHDDで十分という
0763名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 21:40:46.12ID:DF4nC0Du
ヨドバシオリジナルのパナ製BD−Rって何が違うんだ?
パッケージだけ?
0764名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 21:40:50.79ID:F+a8yaBT
三菱はREとかでも原産国が解らないから買いにくい。
人レコで扱ってないから確認できない。
0765名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 22:11:23.89ID:+n4ItzDc
>>752
安いBD-Rは見つけられるくせに、安いBD-REを見つけられないとは
0766名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 22:21:16.76ID:ZIaq7kgs
また来たよ、パナ馬鹿

他に買う必要ないんだったら、スレなんかのぞく必要ないよ
07677672011/05/13(金) 22:25:30.60ID:v1wkY91I
0768名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 22:43:34.63ID:3MGSQudx
ソニー国産RE20枚が2980が常識だろ
どんだけ情弱なんだ
0769名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 22:46:14.36ID:oUeICH9u
>>761
>>761
>>761
0770名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 23:16:59.00ID:mmsarwKf
>>759>>769=馬鹿
0771名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 23:38:10.26ID:8sAAleXX
僕は三菱化学メディアちゃん!
0772名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 00:14:08.39ID:yorM+yJ6
僕はクリステルちゃん
今日もクンニしてる夢見たよ
0773名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 00:49:19.43ID:WJ+lvp/o
>>768
安くても、納期未定になってる所ある
0774名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 00:54:18.11ID:YXxX8fT9
>>770
>759に対して>761のレスがおかしいことを理解してないだろw
0775名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 13:59:27.75ID:NAlm/ICk
日本製ならどのメーカーでもいいの?
0776名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 14:52:39.21ID:HU+AfV5g
HI RISK
0777名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 20:36:42.68ID:t2I7xe9k
>>775
LTH以外なら
(パナ国産か、他社国内製の在庫流通分)
0778名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 23:51:36.39ID:B5aLO/b5
長年のメディア経験から、シンガポール産なら三菱も国産並と思ってる。
今の三菱R・REがハッキリ書いてあれば別に良いんだけど、
問題は台湾だか解らないから避けてしまう。
ソフマップが、ずば抜けて安いけどどうなんだろ?

ここに来てSONYが品切れしてきてる。アマゾンから消えた影響なのか・・・?
今まで平気だったのに、一番の安売り店から消えると一気に変わるな。
0779名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 02:22:12.30ID:+hW7ytFZ
>>778
>長年のメディア経験から、シンガポール産なら三菱も国産並と思ってる。


面白え奴が現れたな
0780名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 03:23:19.61ID:Dvaw3fGR
>>778
DVDの頃ならその言い分もまだ分かるけど、それってBDにもあてはまるの?
0781名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 03:33:47.28ID:3sdNTmjb
>>778
そりゃ自社工場だしな。そりゃ三菱が国産だったころの国産とあまり変わらないだろ。
長年のっていうけど2層くらいだろDVDでシンガがあったのなんて。
簡単に国産並って例えるけど、メーカーによるんだぜ。
0782名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 03:39:23.94ID:2svL6Eyw
昔の三菱シンガポールは研究が主の事業所
今の工場は最近建てられた世界需要に合わせた大工場

全く工場として性格違うよ
0783名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 06:27:46.74ID:D+eIteCS
>>679
うちは夕方注文しても翌朝一番でヤマトが届けにくるけど。
貧乏人は差別されてんだな。
0784名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 06:48:04.89ID:D+eIteCS
>>735
> 知人にあげる先週のテレビ録画は、激安メディアで。

録画済みメディアと交換でパナ国産-R指定で1乃至2枚頂戴と言っておく
わらしべ戦法が有効だな。
0785名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 10:18:34.68ID:07SpuOJt
他所んちのホームビデオなんざ貰っても全然嬉しくない
0786名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 10:29:17.61ID:pmWT4mpN
年賀状の子供の写真と同じくらい嬉しくないのと一緒だな
0787名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 10:58:18.04ID:ZM9sJCRT
俺の年賀状、自宅で飼ってる猫バージョンが普通のより好評だわw
0788名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 11:07:45.29ID:g4o0zSNl
他所のガキよりネコのほうがましか…
まあわからんでもないな。
0789名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 12:07:15.28ID:MVbAoHkc
毎年が猫年
0790名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 13:23:14.88ID:dDtugpEu
ネコが嫌いな人はいないからな。
0791名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 13:49:54.54ID:9ontxFca
親戚のおばちゃん、気絶するほどの猫嫌い。
0792名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 15:23:13.94ID:7dxxHWm4
車のボディーに何回か爪傷付けられたから近所の猫だけは嫌い
0793名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 15:35:40.37ID:4bK6L0dZ
>>783
自称金持ちはノロマゾン利用せんで
店頭で買ってやれよ
0794名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 17:29:08.69ID:nQPexZDI
自称金持ちはほんと店頭でかってやれよwww
俺は一般人なんでアマで買うけどさw
BDBOXとか30%OFFとかあるし
0795名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 17:44:51.60ID:rnk8HF3j
ヤマト運輸は、事務所から近い順に配送。
要は、安い土地w
0796名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 18:05:37.58ID:T8T9K/Sk
消えても良い、友人にあげる用:三菱LTH
保存用、自分用:パナ国産

って使い分けてる
0797名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 18:50:58.91ID:rb9+E2Du
友人配付用こそケチんなよ
0798名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 19:52:46.75ID:KMKPY90q
>>797
データの受け渡しに良いメディアを使うのは無駄遣い
0799名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 20:05:32.37ID:jVDXbqXz
友人いない俺には関係ないね!
0800名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 20:06:25.34ID:2svL6Eyw
>>798
てか思いやりの問題でしょ
0801名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 20:07:03.72ID:rnk8HF3j
友達いないし、自分用にシコシコ焼いてるだけ
0802名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 22:23:10.78ID:+iYiODzE
1回読み込めればあとは消えていいデータならやっすい海外製でいいと思うが
映像なら国産ソニーかパナだな。ソニーまた-Rの国内生産しないかなぁ・・・
0803名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 22:29:15.84ID:kUJtutar
ソニーの-Rって国内は、どこで作ってたか知ってる人いない?
これも仙台?
0804名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 01:45:45.20ID:DMEZQS8t
>>803
多賀城
0805名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 06:53:21.09ID:K7JQ3KKQ
ソフマップの三菱REがダントツで安い。
しかも供給も十分あって品切れもあんまない様子
しかし、カカクコムとかそう言うのに乗ってないから、比較には登場しない。
10枚1270-127という値段なので、個人的には115円くらいで買ってるような物。

とりあえず残しておきたい物用に使おうかと。
台湾製なのかもしれないけど、どこのOEMなんだろ?
ぐぐってもさっぱりだったのでガッカリです。(´・ω・`)
0806名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 10:32:28.71ID:gq7iTuWm
祖父はベストゲートに昔から載ってるよ。
ODMだ。出た当初はよく出てたけど、それから大した変わってないから
話題になってないだけ。
プリンタブルでいいなら他にも安いところある。
0807名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 17:52:16.64ID:qsbvMmdJ
パナBD−R 4倍速10枚1480円で購入してしまったがまぁいいか。
あとで寄り道したホームセンターに同商品が1000円で売られとった無念。
0808名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 20:07:24.33ID:hQ0LQD2g
>>807
随分安いな
0809名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 21:37:03.12ID:bLtafngO
国産なら@148なんて普通じゃね
台湾なら@100ぐらいだろうけど
0810名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 23:08:15.54ID:V0YvFZMH
家電量販店だと安いと思う
0811名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 23:22:26.48ID:O95BcDdC
>>806
それって大引のセールだけなんじゃ?
1000円切りなんていつでも買えたらここでももっと騒がれるだろうし。
0812名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 00:47:16.46ID:AhSmBvIh
国内メーカーRが90円くらいで安いのに、REが100円なら祭りでしょ。
台湾のですら80円とかだし
0813名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 07:18:52.06ID:vWLyArbq
>>811
フラッシュストア
VBE130NSM10 960円
30枚(3セット)2880+420円送料 = @110円

祖父の送料無料額まで買うのと比べて安い
送料かかって激安ってほどでもないから書いてなかったけど
何日も前から比較サイトにのってるものだし。

祖父の値段に比べれば、結構大引屋以外にも結構出てたよ。
最近は在庫無くなってきてっぽいが。
08148132011/05/17(火) 07:21:12.94ID:vWLyArbq
プリンタブルじゃなく
カラーミックスだったわ。
0815名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 16:21:53.47ID:9KLNNTWj
深夜アニメを、
国産BD-RにAVCエンコで焼くのと、
RiTEK OEM BD-RにDRで焼くのと、
トータルでメディアコストが同じならどっちが賢い?

AVC8M 13話/枚 2枚 Pana国産@150円想定
地デジ 8〜10話/枚 3枚 RiTEK OEM@100円想定
0816名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 18:44:26.36ID:fjcnN5vw
正解は 市販されてから洒落で落とす。
0817名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 18:51:28.04ID:RwuR1MiZ
夜アニメを録画しないのが一番賢い。
0818名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 19:12:52.09ID:LHTARjvI
エンコが手間かからず速いなら、すれば?
毎回ソースファイルを指定して出力先指定してコーデック、ビットレート指定して・・・と手間かかるならやめれば?
0819名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 19:55:23.01ID:vWLyArbq
>>815
Ritekを@100円なんて想定するなら
>>751
を買ってDRで保存すればいいだろ。
08208152011/05/17(火) 21:05:00.78ID:9KLNNTWj
>>816
落とすのも違法なので勘弁…

>>817
それだとBDレコの出番がなくなる(見て消しならTVの録画機能で事足りてしまう)

>>818
BDレコなのでエンコは手間じゃないです

>>819
今夏以降のBDレコの運用計画を策定する中で、
海外産メディアの基準として、品質と価格を考えてRiTEK OEMを例にあげただけで
>>751が長期的に入手可能ならそれでもOK

アニメ作品の質を優先するか、記録するメディアの質を優先するか
それが問題だ・・・
0821名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 21:27:31.69ID:LHTARjvI
> アニメ作品の質を優先するか、記録するメディアの質を優先するか
ん?それならアニメ作品の質を優先一本だろ、そこまでやらないのなら保存する意味が無い
・・・と思ったが、メディアの質がクソで読めなくなったら元も子もないな

BDレコのエンコーダが良いエンコーダで、かつ設定が十分に詰められており、
エンコしても画質の劣化が殆ど無いと仮定するなら、エンコして国産メディアでいいんじゃね・・・?

でもそれなら近年は海外製メディアも十分な質を持つようになってきたと仮定して、
エンコしないで海外製メディアでもいいよなぁ・・・。

どっちでもいいんじゃね?
0822名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 22:57:17.97ID:O5DCAms5
勝手に、好きにすればいい
0823名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 00:49:07.91ID:xQ78iqhK
逆に
国産BD-RにDRエンコで焼く
RiTEK OEM BD-RにAVCエンコで焼く
を残すものによって選択するか
>>751
を大量買いするか
0824名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 14:26:32.09ID:A7ITmjg7
目の前にある焼きDVDの山を見ると、
DR保存は俺には無理だな・・・
0825名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 21:01:16.45ID:o7QHZZHO
安売りのときにまとめ買いしたけどまだ1枚も焼いてない
何年か前に買ったDVD-Rの50枚スピンドルも何個も未開封で転がってる
いくら安くても必要なときに必要なだけ買うべきだよ
0826名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 22:26:21.28ID:EucuqsCG
BD-Rはまだ100枚近くあるがDVD-Rは300枚ぐらい1月に買ったがもう100枚ないぞw
0827名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 00:55:23.11ID:VpXRvDCc
ワロス

http://review.rakuten.co.jp/item/1/263585_10013521/1.1/
kazui4さん (5件) 30代/男性
評価1.00 投稿日:2011年05月02日

○国内で有名なメーカー
imationのBD-REが送られてきました。国内の有名メーカーではなくて、
国内で有名なメーカーの品だそうです。

1人が参考になったと回答
0828名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 01:09:57.09ID:crbJcXDn
>>827
>国内で有名なメーカー
物は言いようだな
国内で評価が低い有名なメーカーでもアリってことか?
0829名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 01:26:10.30ID:548NNkko
>>826
BDとDVDの双方を焼いているけども
DVDの方が消費量の多い人の用途は何なのでしょうか?

他の人に渡すためとか、
DVDしか使えない再生機のためとかですか?

おれは、部屋が狭いから場所を取らないBDが主体。
0830名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 04:20:45.32ID:VBnEBFe2
HPの50枚スピンドルの品質どう?
0831名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 05:10:14.74ID:l3/XqDPK
>>829
レンタル中心だとそうなるんじゃね
0832名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 05:41:14.52ID:fMAatODX
>>829
単純に買うBOXがBDよりDVDのが多いのとレンタルを(ryだからだよ〜
DVDもBOXしか出てないのをオリジナルでざっくり傷つけてだめにしたらそれこそ大変だからね。
値段下がってないBOXだと買いなおすのがたいへん・・・普通に5万とか超えるし
0833名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 10:50:56.59ID:Ca4voiZ5
昨年発売の20BNE1VCPS2ですが、後継へバトンタッチ
するのか不明ですが、在庫限りのお店が多いです。
ネットで買おうと思いますが、これは今でも原産国
日本で間違いないでしょうか。
0834名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 11:22:32.66ID:BJO8aIaJ
>>833
今のところそのような情報はない。
そんなに気にするなら日本と表記しているところで買えばいいだろ。
ニンレコや尼ではちゃんと日本製として表記して売ってる。
0835名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 12:57:11.38ID:C+dIKBLK
裏面の原産国が日本でも
パッケージが日本というだけで生産は海外ということがあるの?
0836名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 13:20:22.40ID:BJO8aIaJ
>>820
これっぽちのコストで悩むなら、AVCエンコでいいんじゃね。
画質とメディアの質を一緒に考える時点で、大した大事なものでもないってことだ。
0837名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 13:37:11.29ID:BJO8aIaJ
>>835
そんなことするくらいなら原産国表示しないと思うよ。
不当景品類及び不当表示防止法で引っかかる可能性高いし。
0838名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 14:04:43.84ID:BJO8aIaJ
大引屋
TDKの日本製、UAE製@100円 多数
さすがに今なら80円台くらいまで下げて欲しいな。
0839名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 14:19:08.16ID:jm6PVPeB
放射能かぶってるんじゃないか?
0840名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 14:42:13.17ID:pSURnBz6
TDK=イメーションはイラネ
0841名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 14:51:09.33ID:INiklG9K
TDKのUAEは今のドライブじゃ相性悪いんだよね
π203かパナ向け
0842名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 16:14:45.31ID:dIF9zOQH
>>839
まあそれは個々で考えるしかないな。
webbyの三菱のだってどうだかわからない。
>>840
無知乙
TDKブランドとイメーションは、今は幕やビクターみたいなメーカーと一緒だから
(OEMを売ってるだけ。ビクターはREだけ自社あるが)
中身しだいなんだよ。

最低
>>841 のぐらいのレスしたら。
0843名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 17:13:36.10ID:quI4lRRQ
中身次第なら冒険なんてせずにパナ国産買えばすむはなしじゃんww
0844名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 18:09:57.05ID:Rwo65QYT
パナのBD-RとビクターのBD-RE両方問題なく使ってるけど
ケースはパナのほうが安心感があるという丈夫な気がする
ビクターのケースはdiskを外す時に割れるような不安にかられるw
ちょっと外しにくい
ケースの話でごめん
0845名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 18:17:35.53ID:I+2POaNb
PCワンズで三菱DLが10枚2380円だった。シンガ産
0846名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 18:38:10.43ID:g7jsv4EB
パナの5mmケースは誘電が使っているのと同じ製造元っしょ
0847名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 18:48:11.50ID:Rwo65QYT
誘電と同じなんだ
で、まあそういうわけで次はSONYのRE買おうと思っております
0848名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 18:48:15.94ID:crbJcXDn
>>844
パナの5mmケースが2〜300枚分余ってるけどいる?(笑)
0849名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 18:54:32.93ID:Rwo65QYT
>>848
欲しい気もするw
ここでも言われてたと思うけどケースの底?側が
ビクターのは半透明なのも気になるし
ま、ちゃんと暗がりに保管してるから影響は無いと思うけど
0850名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 20:57:59.54ID:oB8yL6N+
どうせ洒落で落としたエロゲー保存だろw品質に拘る必要性無いよwwwwwww
0851名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 23:47:09.89ID:+2IeqLuP
なんで台湾OEMでも日本メーカー向けは、あれだけの品質を保てるのか?
今まで問題が出たことがない。
0852名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 01:00:21.74ID:ydJdW03c
>>850
変な日本語だなチョン死ねよw
0853名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 02:26:05.31ID:sBY5h+RG
>>847
ソニーはクロスバリアの表記モデルからケースがふにゃふにゃの透明になって質が落ちたよ
0854名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 06:28:52.52ID:uPviwQJa
国産信者でレコーダーもBD-Rもパナのしか使ってないが、1ヵ月前からパナのエラーが頻発

修理呼ぶ前に消えたら困るファイルをダビングするために、メーカー問わず安いのでいいから読み込めるのをとあれこれ試し、TDKにとりあえずダビング

ドライブ交換してもらったら、エラーが出たのも全て読み込めるようになった。
結局は日本製って品質は高いけどちょっとの汚れにも繊細で弱いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています