トップページcdr
1001コメント216KB

Pioneer BDドライブ総合 Part 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 23:52:39.88ID:Ws29bMVu
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296744123/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/

■過去スレ
. 1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
. 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
. 3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277899609/
. 4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
. 5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/

■廃墟
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
0766名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 20:54:06.87ID:rbN3yIlv
>>756
だってサムチョンってアメリカでのCMで富士山使ってるんだぜ。
0767名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 21:09:42.43ID:8XccV+53
>>766
そんな事しているんだ
いくらなんでも富士山を使うのは酷いな
0768名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 21:14:27.70ID:vzMn4bAw
サムチョンに限らずソフト関係なんてアメリカ経由で日本に売り込むのが常識だよ
糞チョンなんて所詮そんなもんw
0769名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 21:27:23.25ID:8A/7KMLO
フジサンと似た山でしょ?
逆に日本は朝鮮を真似ても嬉しくないし、不利だよねぇ。
0770名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 22:10:59.53ID:fKo6pdwf
価格でしか勝負できないLG
0771名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 01:14:29.95ID:SUuU19Du
キャッチコピーは LG LG (ローグレード エルジー)
0772名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 01:30:28.89ID:6cbjUV5h
サムスンのギャラクシーってAppleのパクリだから訴えられたな。
LGも何かやらかすだろう。
0773名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 02:27:19.71ID:SUuU19Du
LGにパクリじゃない製品は無いニダ
0774名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 07:15:47.89ID:duotW3LG
>>773
少なくともサム寸よりLGの方が、企業体質はまともだがなw
0775名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 13:27:49.00ID:sodxyFtD
オワコンπ信者の嫉妬が醜い
0776名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 14:30:08.28ID:xI7cmPZ1
始まるどころか、存在すらしないLGに言われても…
0777名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 14:37:41.86ID:qT/ApAqZ
何にでもオワコンオワコン言ってりゃいいってわけじゃねーぞw
0778名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 16:58:06.06ID:vq9RWZkw
都合の悪いことは全て存在しないことにする
0779名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 17:43:23.79ID:8jw32Kbo
いい加減ヌルーしようぜ
0780名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 18:10:56.27ID:Z3XLWrTJ
ぬるー?
0781名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 18:14:22.06ID:8jw32Kbo
本当にネタじゃなくて夕方にも工作員湧いてんだな
0782名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 19:53:02.67ID:fBwVDYzK
工作員じゃないけど暇なんで最近参戦してる
0783名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 22:49:52.09ID:6cbjUV5h
両社にちょっとだけ居たオレに言わせると
ワイワイガヤガヤ、五月蝿くて家族的なのはラッキースター。
タイピングの音でさえ、五月蝿く思えるほど、静でだれも無駄口叩かない
のは三星。
0784名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 23:32:48.45ID:oW5vTsVW
http://item.rakuten.co.jp/archisite/ab0012701/
ワケアリBD/DVDコンボドライブ

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03000000/shc/0/cmc/2700020091900/backURL/+01+main
BDR-206DBK/WS(並行輸入品)
0785名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 23:47:26.48ID:MFbiMrg/
並行輸入品?
0786名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 23:54:14.74ID:e6JH5Lsi
保証短いんじゃね
しかもDだし
0787名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 07:21:07.52ID:vQzbg70a
サムスンBDドライブキタコレ
0788名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 09:25:59.37ID:jL4C+i9M
>>784
おまけにDVD-RAMが使えないってさ。。
0789名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 09:35:58.08ID:WL1rttlY
>>788
だからそれがD付きだろ
君はニワカπだな
0790名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 09:46:39.43ID:jL4C+i9M
DVR-217みたいに「MCSEとDVRFlash」を使って
ファームを純正に入れ替えできるんですか?
0791名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 13:21:27.82ID:Q3zO3rZD
面倒だなLGいっとけ
0792名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 15:41:15.10ID:HPaNRKr1
DVDの時もRAM対応のD無しを選んでいたけど、DVDレコーダーで録画したRAMを編集する以外に、使い道が思いつかない。
ファイルのバックアップなら、USBメモリのほうが容量もあるし早い。
0793名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 17:33:20.33ID:a9mP8VzO
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200901/24/46/c0059946_2113238.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200902/01/46/c0059946_1518250.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200901/24/46/c0059946_211437.jpg


サムスンのCM。忍者が登場し「サヨナラ」と言って消え去る。

Ninja Fan Film!
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=LjKs6HxOFpk&eurl=w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=LjKs6HxOFpk
0794名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 21:16:32.94ID:mUe1u4zH
おまえって毎日毎日韓国のことが気になって仕方ないのか
0795名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 23:02:48.38ID:bHGzy3Ho
気になって仕方ないニダのAA
0796名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 00:18:19.40ID:GBbl+A5V
外国で三星の画質見たけどひどいもんだった
あれでは日本では売れんわな
0797名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 13:35:00.33ID:3zUUidji
パイドラの焼き品質よりマシ
0798名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 13:45:20.35ID:uxeOH6MO
パイドラならしゃあーない
0799名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 13:46:47.56ID:REqX3Awc
hydra
0800名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 13:57:52.53ID:EGT0Z4ps
ハイルヒトラー
0801名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 18:47:29.64ID:3UkJfbbd
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303463594/l50
もうサムスンもLGも終わりじゃね
0802名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 20:21:13.34ID:4TFzzkHj
新製品情報 2011年 世界初!
ネットワークダビング対応外付ブルーレイディスク・DVDドライブ登場
IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/news/2011/newprod/brdu8dm-dvru24dm.htm

ネットワークダビング対応外付型ブルーレイディスクドライブ
BRD-U8DM
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-u8dm/

ネットワークダビング対応外付型DVDドライブ
DVR-U24DM
http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvr-u24dm/
0803名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 09:03:24.45ID:y1+0ZmXF
皆さん最近何を焼いてます?
BD-RE XL 100GB 9980円!! 
外付け2000GB(中身ほぼサムチョン・・)バルク+ケースでも 9000円以下

盛り上がってBDR-205買ったはいいけどレンタルで5枚見た以外には使い道が無い
何に活用すればいいのでしょうか?
0804名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 09:19:18.31ID:pRJ13mkR
じゃあ俺にくれよ
0805名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 09:19:44.27ID:y1+0ZmXF
あ、XLは焼けないって突っ込みは無しでね 連投すまんです
0806名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 09:37:54.26ID:1h/tpLZ6
BDのバックアップだな。
ケースから取り出すのがめんどくさい。

それ以外は使わないな。
0807名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 10:01:20.60ID:y1+0ZmXF
>>806
バックアップをドライブに入れるのってめんどくさくないですか?
あ、PCドライブ以外で使用ですか?
0808名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 10:19:51.35ID:cCJ5TV8c
>>803

焼いたDVDの中身をBD-Rに焼いて長期保存
6年前に焼いたDVDの劣化が始まってるから

でもHDDのほうが遥かに楽だよなぁ

何百枚もあるDVDをいちいち焼いてられないか
0809名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 11:45:24.65ID:sawXqmKm
>>808
違法ダウンロードおつです
0810名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 12:43:50.59ID:SmETmjPb
>>809
自己紹介乙w
0811名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 13:25:35.73ID:eK9Umtun
パイ使いはこんなもんだよな
0812名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 14:08:50.99ID:BicxT1WI
π使いとはいかに綺麗に焼けるか
いかに実機で読めるかの歴史である
0813名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 14:12:05.22ID:9ZDyXvXb
π揉み屋
0814名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 14:20:04.40ID:wFYvWZ+E
まぁ!なんていやらしい!
0815名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 15:56:56.63ID:edtonlBR
πのリテールはチョソドラに比べて読みが圧倒的に良い。
ripにはこれが最良なんだな。
0816名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 16:13:20.85ID:AJ0Cmdnn
>>815
リップに限定するなら、LGでしょ。
しあにんなお昼ごはんで比較しているよ。
0817名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 16:57:43.23ID:BQP0aEQb
>>808
でもHDDは津波(海水)に浸かっちゃおしまい。

マンションなどで上の階が火事で
消火放水で下の階は水浸し。
メディアなら拭くだけで多分助かる。

でも今主流のワイドタイプ構造のメディアは
張り合わせが弱く(内周部から)浸水する可能性が高いぞ

>>916
LGもかなり良いね。
0818名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 17:08:14.99ID:sawXqmKm
>>808
なんで何百枚もあるの?nyや洒落だよねw
0819名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 18:51:32.62ID:66xRx3T/
バックアップも3、4枚焼くから、
テレビ録画だけで数百枚あるなオレは
0820 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 87.3 %】 2011/04/23(土) 21:42:08.43ID:BwNyA8eL
>>818
今はp2pしなくても。。。ねw
0821名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 00:29:57.12ID:mDgqGcW3
>>808
俺もBDにバックアップを考えてる
最近HDDの大容量化が進んできたが、
逆にいえばHDDが壊れた場合、大量のデータを失うことになる
そうなったことを考えるとゾッとする・・・
0822名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 01:51:40.31ID:PHGTE6ww
そんなにAV大切か?
0823名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 08:00:17.65ID:XMWn9+z0
>>821
倍のHDD用意してコピーとったほうが
楽だし費用もかからなくね?
ミラーリングされたファイルサーバー用意とか
0824名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 08:05:34.10ID:VRvb4raW
HDD同士だと冗長性という意味で感覚的に不安があるよね。
新品でテスト通してから使い始めたHDDでも数ヶ月でいきなり逝くとか普通にあるので。

光学メディアも別に長年に渡って信頼出来るというほどではないけど、
少なくとも物理的に故障する事はないしよほどの糞メディアでなければ
ちゃんと保管しとけば少なくとも5,6年は期待出来るしな。
0825名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 08:28:17.84ID:BotsLbeX
俺の場合HDD壊れる前に交換してるから問題ない 最近1T 2台を2台とも2Tにしてからまったくディスク書き込みしなくなった。
やっぱドライブいらなかったかな でも再生用には時々使ってる
0826名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 08:39:16.17ID:x1NgYpIy
知らん間にバイト単価も相当下がってるしなBD。
つか近所の量販が在庫処分セールやってて
Panaの25G10枚パックが350円で大量に処分されてたので
あるだけ買い尽くしてやったわ・・・。
HDDと比べてもバイト単価安すぎワロスw
0827名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 10:15:28.85ID:mDgqGcW3
>>826
でもそれ日本製じゃないでしょ?
0828名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 10:57:34.22ID:ezO5CYsz
パナと書いてあるのに・・・・。
0829名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 11:55:44.68ID:JKVhdDLk
>>828
パナって、全部日本製なの?
0830名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 12:21:31.27ID:BotsLbeX
結構中国製多いよ 俺のも中国だけど何の問題も無く元気に動いてる
08318302011/04/24(日) 12:23:14.52ID:BotsLbeX
すまん パナをパイと見間違えた >>830は無かったことにして下さい
0832名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 12:36:45.57ID:No9b9ijX
やだ
0833名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:16:01.04ID:mDgqGcW3
パナソニックのBDメディアに日本製あるの?
日本製のBDメディアって太陽誘電しか無いと思ってた
0834名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:17:41.28ID:Frvn6qVy
今日もLGドライブ
0835名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:26:54.16ID:NMf46n+C
>>833
誘電は地雷だぞ
0836名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:42:07.39ID:mDgqGcW3
>>835
kwsk
0837名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:54:37.50ID:/933uZNr
LTH
0838名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 14:22:25.38ID:mDgqGcW3
>>837
それって何か問題でもあるのかな?
低コストってのがヤバい?
0839 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 73.8 %】 2011/04/24(日) 15:05:36.08ID:k/eHP7Au
>>838
う、うん
ググろうか
0840名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 15:38:29.57ID:6q3z6GFB
太陽誘電のは有機色素のLTHだから保存性の面で劣るといわれてる。
それでも 20-30年はもつはずと言っているけどね。
個人的には太陽誘電のは地雷とまで思わないから安ければ買うかな。
三菱化学(Verbatim)のLTHは買わないけど。

太陽誘電が考える「LTHタイプ BD-R」の可能性
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080328/rt056.htm

CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
0841名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 16:06:51.22ID:NQiB0es8
LTHって他より大幅に安いとかならまだいいんだけど、全然そんなことないし。
メリットは何も無い。
出る前は安価に提供できるのでうんたらかんたら言ってたけど。
三菱はともかく、誘電はBD系で出遅れすぎてLTHで悪あがきしてる印象。
0842名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 16:15:14.76ID:ui7PVNYk
XLで安価なの出せばいいのにね
0843名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 17:47:01.03ID:a7YBaQcF
出遅れるも何もソニーが記録メディア掌握のために、情報出し渋ったからだろ
0844名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 18:15:36.35ID:J4ykhd0z
誘電がLTHに行ったのはライセンス料の問題じゃなかったっけ?
0845名無しさん◎書き込み中2011/04/25(月) 13:21:57.82ID:soOQBhkP
新しいのも出ないし記念にもう1台買っとくか
まともに書けないドライブだが
0846名無しさん◎書き込み中2011/04/25(月) 13:38:36.46ID:HzFUx0X+
>>845
LGを買い足すとはw
0847名無しさん◎書き込み中2011/04/25(月) 14:00:17.53ID:l1skRlKM
そりゃLGはそうだろう。
0848名無しさん◎書き込み中2011/04/25(月) 14:02:03.12ID:kjB5cd0F
14時になってるがな
0849名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 01:45:04.13ID:rM/+KpQT
TDKブランド、CMC製6倍速BD−RをBDR-205とBH12NS30で焼いたんだけどLGではエラー値が高いのにBDR-205はかなりきれいに焼けた。
CDR実験室で日本メーカー製BD-Rの計測値を比べると大差ない様に感じたが、台湾メディアではP社とLG社ではパイオニアの対応状況が良いように思える。

DVD-Rの頃はパイオニアの台湾メディアへの対応状況の良さには定評があったが、BD−Rでも同じような状況なんだろうか?
0850名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 04:03:59.24ID:B94hkzPF
LGを買ったが、ろくに使いものにならないゴミだった。

やっぱ、おっπを買おう。
0851名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 09:22:03.74ID:/MlDTfpi
RiTEK,CMCなら速度違反してもエラーが許容範囲内で焼けるからいいよな
4倍を8倍焼きして読めなかったことはないし
配布用だから保存性は二の次だけど
0852名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 09:25:47.83ID:B9CYEf66
配布?
0853名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 13:21:52.38ID:hDoWovqK
LGのが安定してるとかどういうことだよw
0854名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 14:18:27.04ID:LW9rzhQ+
πのサポートに聞いたんだけど、AVCREC対応っていうのは
AVCRECでの再生の対応であって、書き出しの対応ではない。
AVCREC書き出しは唯一ピクセラにチューナーだけだけど
問題があった場合は、両社なすりつけあいになるようです。
0855名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 15:17:39.54ID:X+Csv/RH
流石にもう飽きたか
0856「初心者なのにエラそうだな]」(笑)劣等種憤死wwwwwww2011/04/27(水) 13:04:51.92ID:9lAQqUZQ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420

↑負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww

0857名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 13:30:00.95ID:y1ofno5o
パイドラで焼きミス繰り返してる人はLG買うといい
0858名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 15:49:01.53ID:t5ttDwW2
>>857
LGだともっとひどくてπが悪くないと判るしね。
0859名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 17:40:50.01ID:cXGB1gsv
そういや205買ってから一枚も失敗が無いわ。
割高だったけど元は取れたっぽいな。
0860名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 19:31:54.21ID:2xPqKBlc
205はDVD焼きの品質も良いから、重宝してるわ
212と同等の品質で焼けてるのは良い
0861名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 20:03:21.00ID:VfgJw60L
849なんだが、BD-Rドライブは最初パイオニアがバカ高くてLGのBH08NS30(8倍速)を買った。
パイオニアほどきれいに焼けるわけではないが、BDプレーヤーで動画再生するレベルでは問題ない書込み品質だった。

DVDドライブでもパイ1台で2層、1層DVD-R、CD-Rをすべて焼くと輪ゴムの伸びでトレイ故障するので枚数を焼く時はLGを併用していた。
BH08NS30は台湾BD-Rをパイの3倍量ぐらい焼いて2年経過で壊れる様子が無い。
DVDの頃はLGは激安・2年すると壊れる使い捨てドライブと言われていたのだが、耐久性も価格上昇で上がったのだろうか?

ここはパイオニア・スレなので、LGな人ではないんだがLGを擁護するとぼろ糞に言われそうだが、セカンドドライブとしてはLGはお勧めのような気がする。
ただ3年弱で壊れてやっぱりLG品質か、と言うオチも有りそうだけど?
0862名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 20:13:58.40ID:/NgLYIwm
>>861
13時に書き込めばみんな優しくしてくれるよ
0863名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 20:24:05.18ID:/+dYnKr9
わかります
いつまにかセカンドがファーストになるわけですね
0864名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 20:28:00.17ID:pDfSUkhD
シンジがレイに
0865名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 22:47:46.84ID:Uaq5Bvhg


        ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
         |=(へ)=(へ)=|
        {  :::(__..::  |   
.        ',  ー=ー  ',
         ヽ___ /       
〔ノ二二,___ ・     ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    LGは全てにおいて最高!
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
0866名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 23:21:53.78ID:4FGMHEFC
2年前に買ったS03JがBDだけ読まなくなったんだけど、
こんなふうに壊れることってあるの?CDDVDは問題なく読み書きできるだけに悔しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています