トップページcdr
1001コメント216KB

Pioneer BDドライブ総合 Part 6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 23:52:39.88ID:Ws29bMVu
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296744123/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/

■過去スレ
. 1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
. 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
. 3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277899609/
. 4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
. 5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/

■廃墟
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
0002名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 23:54:53.31ID:NSvOUD0I
乙カレー
0003名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 00:56:21.78ID:X5OWTC7u
0004名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 01:46:12.98ID:dgy1PDfb
Z
0005名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 08:08:51.08ID:7lKju9t6
106は純正化できないのか
0006名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 13:10:49.16ID:mZR2wRq5
もうすぐ降臨かな

どんな面白いこと書くか楽しみー
0007名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 13:11:26.51ID:7eVKOWzC
LG買った
0008名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 13:19:29.71ID:EbVWYbG5
今日のはダイレクトでいいな
0009名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 18:29:11.33ID:ZDOZLjV2
DAT落ちした2ちゃんねるのURL貼っても過去ログは読めないぞ。
みみずんだとか過去ログが読めるURLを貼ってくれ

■過去スレ@みみずん

Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1229607448/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1253537060/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1277899609/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1288098939/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1293749284/



0010名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 18:29:37.63ID:ZDOZLjV2
DVRFlash Home Page
http://dvrflash.rpc1.org/

MediaCodeSpeedEdit tool for DVD-Writers
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/

MediaCodeSpeedEdit - 各種DVD関連ツールの 日本語非公式マニュアル(1)
http://dvd-r.jpn.org/help/MCSE.html

Pioneer Firmware Downloads - Firmware HQ
http://www.firmwarehq.com/Pioneer/drives.html

The rpc1.org files database » Pioneer
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1041

The rpc1.org files database » Pioneer » Kernel and Firmware's
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1775


0011名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 21:07:47.87ID:ZqWU0V1h
BDR205の白ってトレーも白なの?
0012名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 21:31:42.76ID:ouf2j/kf
13時は手抜きすぎやろw
0013名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 00:36:17.06ID:zniGA1C8
だんだん13時のクオリティーが・・・今日なんか気づかなかったぞ。人生修行しれ
でも毎日LG買ったら大変だぞw
0014名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 00:49:56.95ID:7Ih1at45
>>13
そりゃ大変だよ!
慎重に分解して
基板のコピー作成
電子部品調達(日本製や欧米製やその企業製)
電子部品を基板に取付け
元の通りに組立
朝鮮ICの置換えと基板製作だと超大変だわ、回路シュミレーションソフトもな〜
コスト考え、πのリテールが超お買い得!!!
0015名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 13:26:48.37ID:a7b1IA4J
エラー連発
雨の日は苦手なのか
LGに繋ぎ変えたら問題なし
0016名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 14:19:48.10ID:glOYtO9A
>>15
もうちょっと工夫できんかなぁ
0017名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 15:52:57.06ID:o0NjE1PL
>>15
言うことがオカルトじみてきたなw
ネタ切れなら、もうゴールしていいんだよ?
0018名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 16:51:59.37ID:qZ0B2soj
電子回路疎いんだなオカルトw
0019名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:31:09.29ID:LRM8N2PN
LGは時々なかの霊がレンズ磨いたり接点クリーニングしてくれるからな
磨きすぎてすぐ壊れるけど
0020名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:43:09.38ID:H54Rr1Jp
πはオカルト
0021名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 19:32:22.11ID:WUgUUiqG
BDR-205 Ver1.11で買ってきたTDKブランド・RITEK4倍速BD-Rを焼いたら、
パナやミツビシの4倍速と変わらないぐらいエラー値が低かった。
予備機になっているLF-PB371ではファーム対応されず全然ダメなのだが
DVR-215頃の台湾メディアと相性の良いパイオニアを思い出させるぐらい良い。

RITEKは8倍速DVD-Rの悪夢があったので買わないできたが、日本メーカーブランドは
不良品が返品できるのでパナ、ミツビシから切り替えを考えている。
マクセル、SONY、イメーションブランドのRITEK・BD-Rの品質も良好なのだろうか?
0022名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 19:33:19.53ID:zxlsXEeA
http://buffalo.jp/download/driver/hd/br3d-pi1216fbs_fw.html
http://buffalo.jp/download/driver/hd/br-pi1216fbs_fw.html
0023名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 20:23:36.56ID:vZYqMmd/
カスばっかだなw
0024名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 20:28:38.76ID:vZYqMmd/
こっちの仕事マダァw
0025名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 21:32:31.25ID:jixXIVB7
13時氏のネタ切れ感ぱねえ
0026名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 21:43:16.84ID:LRM8N2PN
バイト代値下げされるぞ
0027名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 21:54:23.25ID:XiM9Ye6h
>>21
普通パナ・ソニーの国産使わなイカ?
0028名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 23:08:13.13ID:WUgUUiqG
>>27
パナ・ソニーの国産は品質は良いが高いのでPCのデータ保存のみで使う予定。
日本メーカーブランドのRITEKは90円/枚でDVD-R感覚で使えるのでレコーダー、
動画保存にメインで使用予定。

自身が中国製ユニクロの服や中国製チャリでも満足できる人間なので
メディアもコストダウンして問題なし。
0029名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 23:17:46.54ID:glOYtO9A
>>28
だったらLGスレに行けばいいんじゃない?
0030名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 23:35:01.18ID:WUgUUiqG
>>29
PIONEERリテール品でもほとんど中国製なのを知らないの?
日本製にこだわりのある29はこちらへ。

「やはりドライブは国産品という事で情報を集めるスレ」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1072365755/l50
0031名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 23:36:44.68ID:YfgAvP53
なんでLGスレなんだw

CMCならそれなりだね。焼き捨て用には良さそう
BDR-205 FW1.11で焼いてみたよ〜

Victor CMC OEM4倍@8倍焼き
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31849.png

SONY6倍国産@6倍焼き
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31850.png

三菱4倍@4倍焼き
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31851.png

HIDISC LG4倍@4倍焼き
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31852.png

10枚スピンドリルがすべてウンコ品質だったのはかなり久しぶり…
0032名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 23:47:55.51ID:WUgUUiqG
HIDISCは当たり品が滅多に無いよね。
台湾メーカー製OEMでもSONYやマクセルは
選別されているのか結構まともなんだが。
0033名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 00:03:38.13ID:jNNi4p1G
BDドライブって今のところ
フルCLVなのx4までじゃねーの?
0034名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 00:09:53.31ID:kFrOxcCZ
スピンドリルは無いわ
0035名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 00:12:48.78ID:1ku6b0va
喰らえ!スピンドリル!!
0036312011/03/01(火) 00:20:10.82ID:JFUu1g30
おまけ
BDR-205はYSS氏のサイトの通り、確かに三菱4倍二層相性悪いな

Victor TDK 中国 OEM@4倍焼き
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31860.png

三菱シンガポール4倍@4倍焼き
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31861.png

秋葉で前者が@270・後者が@258、どっちメインで使うかねえ…。
0037312011/03/01(火) 00:21:21.47ID:JFUu1g30
抜けた
前者はVictor TDK 中国4倍 OEM@4倍焼き
0038名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 01:22:20.27ID:ocGY56kN
ミツビシ4倍速BD-R DLが良くないのはファームが完全に対応できていないせい?
だとすれば、今後のPIONEERドライブに期待するというところか。

ミツビシのDVD-R8倍速やDVD+R DL8倍速あたりは最初、エラー値が高いと
言われたけどPIONEERの16倍速ドライブではどんどん良くなって
海外委託品でも品質管理の良さを感じた。
8倍速でも最後の頃の50枚/千円のスピンドルは全然ダメだったけど。
0039名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 02:01:05.14ID:bJBdeBAV
そろそろNECの制御チップ使わないのかな〜
0040名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 02:24:56.80ID:7U5JRyXK
13時のひと
LGで焼いた場合の計測結果とか貼ってください
0041名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 10:52:08.89ID:yw1/vaYq
>>36
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
0042名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 13:13:07.32ID:N1BcM1pe
>>22
牛205のファームやっときたか。

前回8.07が去年3月10日だったから約1年ぶり。
コスト削減のため、1年に1回しかファームアップしないという内部規定でもあるんだろうか・・・。
0043名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 13:13:39.39ID:JKLvKNYo
最近はLGのが読み書きいいって聞くけど本当かなあ
0044名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 14:00:42.89ID:EfOGKePy
何故疑問系w
もうやめてもいいんじゃよw
0045名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 14:48:37.07ID:sQdQl4DN
BDXL対応のBDR-206MBK、国産品ということもあり長く使う一台として考えてるんだが、焼き品質的にどうなのかな?
0046名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 15:10:41.92ID:1ku6b0va
大丈夫。パイオニアのドライブだよ。
0047名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 15:45:20.37ID:VwWVhk92
>>43
13時の人が弱気になってるw
0048名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 17:40:07.57ID:tochm3Lf
確かに疑問系は不思議w
やっぱ焼き品質のデータで大逆転しかないんじゃないか とか心配になってくるw
0049名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 17:47:33.76ID:QERroKr/
ロングパスの自演用じゃないの?
0050名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 17:56:46.09ID:v6tU+PlN
BDR-206BKを買おうと思ってるけど性能いいの?
0051名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 18:05:22.57ID:K7Xpzb1I
>>50
205よりも若干落ちるかも知れないが、他の比べたら書き性能は良いと思う。
0052名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 18:18:10.63ID:h5p4jKNg
>45
速度違反必要なければいいんじゃない?
>50
買いたい時が買い時です^p^
0053名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 19:55:29.98ID:v6tU+PlN
>>51-52
thx
明日買いに行ってくる
0054名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 20:38:34.24ID:63yi+8+P
品質の区別が付かないのがπ信
0055名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 20:41:37.52ID:Djo0f/YH
>>54
多分、書き込み1台、再生機無しか1台(PS3?)持っているって状態じゃないか?
計測も良いけど、実際に複数台で焼いた物を使ってみないと、トラブル分からないしな
0056名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 21:25:06.30ID:R8YMta6M
>>52
いくらドライブが12x対応でも、やはりメディア公称スピードで焼いた方が良いのかな?
S05JでTDKスピンドル4xBD-Rに10倍速で焼いて、幸い今まで一度も不具合はないんだけど・・・
0057名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 21:49:41.62ID:TMhzD1II
4倍速のディスクに10倍速で焼けるなんて初めて聞いたわ
自動的に4倍になるものとばかり思ってた
0058名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 22:40:22.08ID:ulCZVd1l
>>56
人にやったりする場合は8倍で、保存用は4倍(つか公称速度)で焼いてる
今不具合はなくとも8倍の焼き品質は明らかに劣ってるから、数年後に違いが出る・・・かもしれない
0059名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 22:46:37.77ID:hC1UIV4w
高速でばかり焼いてるとドライブ側の消耗も大きいだろうね
0060名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 23:05:52.19ID:JFUu1g30
>56
俺も>58と同じで自分用は国産メディアor三菱を公称速度で焼いて
友人向けが国内メーカー台湾OEM4倍(RiTEKorCMC)を8倍で焼いてる。
(友人は国内メーカーならとりあえず安心するしな)

>59
2年持てば十分かと。
0061562011/03/02(水) 01:16:35.02ID:XDodGmvS
>>58-60
サンクス
これから自分用は公称速度で焼くことにするよw
0062名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 02:07:44.89ID:aGPIn33h
BR3D-PI12FBS-BKを買いたいモードになっているけど
(チャイナ製で多分206)13,980と
206JBK16,800でどっちが買い?
0063名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 02:08:29.69ID:N4ybxqZz
>>62
安い方で良いんじゃね?
0064名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 02:11:28.66ID:aGPIn33h
>>63
チャイナとジャパンはあまり考慮しなくていい?
BR3D-PI12FBS-BKを買う事にするよ。
0065名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 02:14:38.45ID:N4ybxqZz
>>64
まぁその辺はお好みでって感じかな。
0066名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 03:09:41.81ID:y+HDFCo6
>>64
あんまり変わらんと思うから付属ソフトで選んだら?
0067名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 04:52:10.24ID:p4myeXf7
おれは、結局、PowerDVD 10 Ultraを買ったから
付属ソフト、いらんかったな。
0068名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 06:34:45.51ID:rsRtqYB9
>>64
Buffaloは純正やSTよりFirmware更新頻度が少ないから、それは覚悟しておいた方がいいよ。
0069名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 10:22:08.83ID:X5KLmoYA
俺もそろそろ206買おうかと思ってるが
アイオーが昨日BDドライブ値下げしたから
牛も値下げしてくれないかなと思って待機中。
(とはいっても値下げしたのは中身LGのばかりだから期待薄だけど)
0070名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 10:25:55.18ID:lTrBtIt2
じゃあ、おれも様子見しよう
0071名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 11:40:22.74ID:QPEX/pDG
BDR-203バルク使いですが、ここの上のほうの書き込みみて
牛ファームからS03ファームに書き換えました。 ちょっと不具合(AVCREC)があって、たぶんロットの問題なのかと思っていますが
BDR-206JBKを買おうかと考えています。 BDR-203と同じように(牛のライターを使って、データのファイル名を合わせるのみ)
ファームを、牛、STトレード、S06 と書き換えはできるのでしょうか?
0072名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 13:18:20.62ID:ON4vPgX4
206買うなら1万以下のLGにしとけ
0073名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 13:26:16.64ID:cXVawcfA
>>72
その心は?

ソフト付いてくるし、バッファローのやつはお得感あるよね
0074名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 13:35:18.08ID:pdYob0QG
π買ってハズレたら悲しい
LGは「ま、LGだし()」と自分を納得させられる
0075名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 15:15:13.85ID:M+2D9F4I
>>73
>その心は?

その心は、13時だから。
日課のカキコ。
0076名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 15:23:31.52ID:pCYmL9UY
http://shop.dospara.co.jp/info/parts_newshop/parts_newshop_sale0304.html
並べる人は狙ってみたら?と思ったけどそこまで安くないな
0077名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 15:41:37.52ID:U+X74Dap
>>76
ばおーより1500円安い程度だね
0078名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 17:22:51.15ID:kFociPlI
>>76
むしろシーゲートの2TBのHDDのほうがほしいわw
0079名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 19:02:00.77ID:3L68cn9o
LG買うならLITE-ONの方がいいよ
計測できるし
プレクがいればなぁ
煽り相手がLGじゃ相手にもならないし
0080名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 19:10:19.85ID:pdYob0QG
プレクはCD時代の覇者だろ
SSDバカ売れでPremium3作って欲しい
0081名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 19:42:53.66ID:y+HDFCo6
>>74
逆だぞ、パイ買って駄目ならしょうがないとあきらめられるけど
LG買って駄目ならゴミ買わなきゃよかったとすごく落ち込む
0082名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 20:39:26.34ID:xLgTxQbr
なじょして206より205のが評価高いの?
普通206でパワーアップしてるのかなと思い勝ちだけど
0083名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 20:51:50.50ID:XCtNSPvS
1.この分野では有名なレビューサイトでの評価が今一だから
  個体差でハズレを引いただけかもしれないので
  それをどう解釈するかは読み手次第

2.スペック上ほとんど進化がない上に
  コストダウン重視の傾向が随所に見られる
  
0084名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 21:41:58.18ID:KkVApE5S
13時氏限界だろw
0085名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 23:42:54.96ID:rX2lun+9
>>82
コストダウン競争で、品質を落としてでも安く作らねばならないから。
0086名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 00:30:14.17ID:kLxrtlMb
13時の品質もLG並になってきた
0087名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 00:40:17.42ID:MgMfkco+
>>81
いやいやLGなら「安いだけまし」ってなる
まあ言うほど値段違わないんだけどね。
0088名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 13:20:49.42ID:e2PTqzag
パイ買う人はドMって言われてるらしいって本当ですか
0089名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 13:58:34.08ID:2f94lqxh
I am DO M
0090名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 14:19:51.68ID:Vrt2bezK
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

13時の人がつまらないよママン
0091名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 14:21:46.33ID:SOBroo57
ネタもつまらないしLGも使えないしどうしたらいいの?
0092名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 14:38:25.34ID:pcrJXakp
10日前にアキバのツクモで12,480円で買ったBDR-206BK/WS バルクが10,980円かよ・・・
ttp://shop.dospara.co.jp/info/parts_newshop/parts_newshop_sale0304.html
0093名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 14:40:24.30ID:MgMfkco+
1500円ぐらいでがたがた言うなよ
0094名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 14:41:06.94ID:SOBroo57
オープニングセール品にぐだぐだいう男の人って
0095名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 14:43:49.50ID:pcrJXakp
ところでBDR-206のファーム1.05があるんだけどいつ来た?
試した人いる?
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0096名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 14:47:30.75ID:CqR6cGNL
お、牛版205もやっとファーム更新来たわ。
0097名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 17:14:55.88ID:IJjexMpv
落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110303-00000000-toyo-bus_all
0098名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 17:27:10.80ID:/niTKdzS
>>97
yahooの記事ね、今更な記事だよな
0099名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 18:32:33.12ID:IJjexMpv
アイ・オー、BDドライブを最大約1万円値下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000057-impress-ind
0100名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 19:07:57.68ID:WTm8MZmU
マルチ死ね
0101名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:23:00.60ID:Lt0wyUqL
定価がさがっただけで、実売価格は前から下がってたし変わらないでしょ??
0102名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:33:06.91ID:3SIr8qZd
落日のパイオニア、変容するブルーレイドライブ
0103名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 03:28:06.71ID:OtttZCkw
すぐ死ねなんて言っちゃうのって・・・
0104名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 04:44:14.12ID:jNjp52M+
葬儀屋だよね
0105712011/03/04(金) 09:32:45.46ID:lOhdH90R
現在ピクセラのチューナカードと合わせて、BDR-203バルクを使っているけど、
もともとIOのMVP/VSで使っていて、IOは返品。DT096に買い替え、さらにDT230を買い増し
して、DT230でAVCREC対応となったので、ファームを牛に変更。30分ぐらいの番組は
書けることだけ確認して平和に過ごして来ましたが。ある時2時間の番組をAVCRECしたくなった
のですが、これが途中でエラーになる現象が発生(というより発見)。原因はたぶんロットの問題
と考えています。
この場合、すでに購入して1年以上たっている、さらに、サポート先にしてもファーム書き換えの
動作については、対応するわけがないなと思っています(もともと未サポート機能)。
バルクのリスクなのかと思っていて、こんどはリテール品を買うつもりです。
今は、AVCRECしたいときは、LGのドライブで書いています。
0106名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:11:55.66ID:zTBUi/fv
どのメディアなら書き込めるんだよこのドライブ・・・
0107名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:20:54.12ID:zN53DIt4
Panasonicでいいんじゃね
0108名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 21:26:16.55ID:WMIpd/BP
今日は休みか
0109名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 21:32:53.84ID:MwD7yQKI
>>92
今日アキバ行ったら
TWOWAYも同じ値段で売ってたけど
ぜんぜん宣伝してないので普通に売れ残ってて笑った
0110名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 21:35:14.65ID:4qhiyaZl
>>106が13時の人か?
0111名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 23:26:20.13ID:BvMbkBDx
うん
0112名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 23:39:07.12ID:lYaTJIfv
このレベルなら休み扱いでいいだろ
0113名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 23:44:10.64ID:jZgWXhgc
誰も気づいてくれないなんて…13時の人可哀そう
0114名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 01:43:19.41ID:JIsOaB0S
だんだん空気みたいになってきたなぁw
0115名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 01:50:26.58ID:qP4FkfzB
スルーに代わる新しい荒らしの撃退法だなw
0116名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 02:45:57.39ID:6473I7y4
13時の人、上の人ともめてるのかな。
ちょと心配になってきた。
0117名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 09:54:31.59ID:r/f8hjLx
13時の人のレベル低下がひどい
0118名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 10:16:58.40ID:UnQNkVqt
13時の人、俺は好きだぜ。最近、レベルの低下が気になるが。
0119名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 10:17:07.56ID:6LDmp62q
13時の人が面白いこと書いてくれたらLG買ってもいいかなと思っていましたが、
あまりにもつまらないのでBDR-205BK/WS買ってきました。
中国製かと思ったら日本製でした。
もう13時の人は引き際だと思います。
0120名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 13:08:46.30ID:xqfzmR9U
おめでと
0121名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 13:11:14.02ID:qWvJDN/2
俺のケースにはLGドライブのデザインと色あいがしっくりくる
0122名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 13:48:28.79ID:xrUwR1o9
LGもっと安くしろ。8000円以下なら1台ぐらい買ってやるよ
0123名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 13:49:36.77ID:xrUwR1o9
>>109
twowayじゃなくてtwo topだろうがこのオオボケ野郎
0124名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 15:45:32.37ID:KLE+f+iz
>>122
マジレスすると5000円が限度じゃないか?
0125名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 15:50:53.24ID:/i+0ukrC
え〜

まさか今日の13時の人って>>121

テンション低いんじゃね?
0126名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 15:52:57.27ID:oCojVFMT
この不景気で手当てが減ったのかな
0127名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 15:54:28.22ID:O51Bbp91
LGはテレビも日本撤退間近らしいしな
0128名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 16:04:14.20ID:E/QXrmV4
LGドライブなんてタダでもいらないんだが
0129名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 16:06:29.35ID:O51Bbp91
日立版GSA-H42Nみたいな良ドライブはもう出そうにないしな。
0130名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 16:12:48.82ID:lbRyo4/v
LGはとうとう、BDは自分の所の技術だって言い出したからな
0131名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 16:15:31.30ID:yPGnDvP6
なかなか安くならんなあ
もう、かっちまうかなあ
0132名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 16:51:48.79ID:ANYRC4Hl
バッファローのBRM-12FBS(BDR-205のRAM無し)を買ったんだが、日本製も混じっているんですね。
0133名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 20:23:18.64ID:N05yOCvV
×LGはテレビも日本撤退間近らしいしな
○LGはテレビも日本再撤退間近らしいしな
0134名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 20:41:46.03ID:xrUwR1o9
てかTVなんて出してたんだ。
PC用ディスプレイだけで十分だろ
0135名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:15:21.64ID:AqNM/Bu/
BDXLはどうなのですか?
まだ時期尚早?
0136名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:20:18.48ID:E/QXrmV4
XLはPS3で再生出来ないしたぶん普及しない
0137名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 00:52:54.83ID:wN09oyGm
てか当分必要もない
0138名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 00:56:58.68ID:f4p5/VbW
国産で500円切れば実用的になるかもだが
現状じゃどうにもならんだろうね
0139名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 13:07:24.89ID:wgOfgeWP
500円でもπドライブはいらないなあ
0140名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 13:11:38.17ID:4ryow4W7
あーあ
0141名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 13:11:55.50ID:vn40gW/E
LG関係なくなってるし(;´Д`)
0142名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 13:56:29.10ID:M7UuMBBR
πドライブが500円だとするとLGなら2円ぐらいが妥当だな
0143名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 14:14:52.72ID:mafaFGcS
LGとかむしろこっちがお金貰いたいぐらいだわ
0144名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 15:43:32.48ID:J9YOkja3
>>139
先々の時計になれや小商人

がんばってるなあ
0145名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 16:55:56.45ID:P3adw6Ot
バッファローの BR3D-PI12FBS-BK
ぽちったああああああああああああああああ
0146名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 17:41:50.40ID:jz5k+V0p
>>145
あーあ
もう少し調べればよかっtni
0147名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 18:16:22.94ID:J9YOkja3
>>146
ベストな選択かどうかは微妙だけど
別にいいんじゃね?
普通の人が普通に使ってる分には問題ないし。
0148名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 18:20:26.80ID:ff0m4uIQ
13時の人のお仲間でしょ
0149名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 18:25:11.08ID:8yUO7b18
13時の人の残業?
0150名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 21:15:07.51ID:0bYIm6km
13時マンもうだめぽ
0151名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 21:26:35.93ID:F9dycJdV
13時はおやつ抜き!
0152名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 22:00:25.91ID:tbIPchFU
おやつ抜きは勘弁して
0153名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 22:02:01.51ID:OxS5wCJU
13時はオナ禁!
0154名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 22:20:38.74ID:Ep9xKHxI
【レス抽出】
対象スレ:Pioneer BDドライブ総合 Part 6
キーワード:13時 LG
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:42


もう13時とLG無しではスレが成り立たないな
0155名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:08:44.88ID:iHS3d5b2
つまり、それだけπドライブの完成度が高いってことだ
問題点を語る必要がほとんどないから、荒らしまがいしか目立たない
0156名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:11:07.31ID:G2e6RLSx
久々にπ社員の御出ましか
0157名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:13:39.02ID:iHS3d5b2
やれやれ・・・アホには、満足しているユーザーが社員に見えるらしい
0158名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:15:28.11ID:G2e6RLSx
やれやれ・・・図星か
0159名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:18:55.42ID:iHS3d5b2
あぁ、ImgBurnスレといい、真性だったか
相手した俺が悪かった
0160名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:21:02.18ID:G2e6RLSx
そっくりそのまま真性という言葉を貴方にお返しするよ
0161名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:26:08.96ID:4ryow4W7
マジキチ
0162名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:37:16.72ID:ff0m4uIQ
てか、ここにはアンチが常駐してるのは明白なのに
>>155のようなあからさまな表現も如何なものか
0163名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:41:45.73ID:vaYvcXF4
荒らしに配慮して、本スレで本当のことを言えないってのはおかしいだろ
0164名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:17:08.19ID:lCQEehZH
>>153
それ、いちばんの地獄だろw
0165名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:42:42.06ID:xE56MSjo
しかし現実問題、BDドライブ業界は結構狭い。
信頼性、焼き品質でπは鉄板だし、他の悪評はもう散々・・・
πの値段もだいぶ下がったのでもう他のメーカー選ぶ理由がまったくない・・・
0166名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 02:00:25.95ID:7Bp7Ao9V
まだπが出してくれるだけ良いよね。
これでπも撤退とかなったら・・・
0167名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 02:05:20.15ID:DySYkSUG
gkb
0168名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 09:06:16.55ID:0u4BV5as
πが自社生産しなくなると終わるね。
BDXLドライブでたばかりだからまだ大丈夫だとは思うが…
いなくなったらIOの日立ドライブにはするが
0169名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 09:46:38.47ID:UCMyjpvh
高校の時のπ信者だった知人を思い出した

その親父がπ社員だったせいなんだろうけどな
でもその親父、よほどブラックだったのか
奴の家で夜遅く一緒に遊んでいても
顔を見たためしがない
いたとしても寝ていて静かにしてないと怒られるとか、そんなレベル
ちなみにそいつは父子家庭で母親はいなかった
そのせいもあってか
面白いことに父親を相当嫌ってぐれてるくせに
レーザーディスクの万能文化猫娘とか後生大事に持ってて自慢してくるんだぜ
お前不良だろ、何持ってるんだ、ってそん時思ったな
変にオーディオにこだわりがあって憎めない奴だった

あるとき、とある宗教にはまって、何とか救い出そうと思ったが救えなかった
そんな奴とは思えなかったのに・・・
今思えばオーディオって宗教にはまっていたんだな
何かに執着しなければ生きていけなかったんだろうな

0170名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 09:48:50.10ID:/j0F4W9D
ネタだろうけど、
何かに強烈な執着示すやつって精神というか脳が逝っちゃってる可能性高いよな。
0171名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 09:54:00.38ID:Dmte94aQ
ダウン症は拘りが強い
0172名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 10:05:27.03ID:X5Xvi/hM
最初は好きなものだけ買って楽しんでるけど
そのうち義務感から欲しくも無いものや興味の無いものまで買わなければいけなくなって
そのばかばかしさに気づいたときに卒業する。コレクションなんてみんなそんなもんだ。
0173名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 12:20:58.71ID:R5+mXQGQ
典型例がPS3信者
0174名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 12:48:01.43ID:IJnbObNQ
一万切るまで買わないぞと思いつつ・・・(´・ω・`)
いつになったら切るんだよと。
206が12000円で動かないし、バルクだしなぁ。

リリーフでLITEONやLGした方がいいんかのぉ。
REしか使う気もないし。
0175名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:00:44.76ID:Yd2BcKhh
新型になってからコストダウンさせてるようじゃダメだな。
0176名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:07:54.30ID:xE56MSjo
13時まだ?
0177名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:21:44.47ID:JqRNeYVE
逃亡?休暇?w
0178名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:25:41.95ID:SGfT3cv4
通販ならまだしもリアル店舗で店員と面と向かって今のパイドラ買うのは勇気いるわ
0179名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:26:08.86ID:yyhHwpiw
そんなこと気にしてるのか?きもいっつーのw
0180名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:32:00.58ID:DySYkSUG
対人恐怖症にも程があると思います。
0181名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:33:36.05ID:+dqCZaMC
なんかつまらないな
0182名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 14:57:56.54ID:CiulipVD
13時の人どうしたんだろう、ネタ作りでもしてるんだろうか?
0183名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 15:55:56.69ID:JxLIzoNS
クビになったのか

次のバイト募集はいつだろか
0184名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 17:19:44.96ID:7t9IdVye
応募したが、審査落ちた…
0185名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 21:10:40.08ID:Xr/Z97i+
いつ卒業するんだ
0186名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 13:14:35.18ID:wes4NQk7
まさかπ地雷LG鉄板の時代が来ようとは
0187名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 13:32:47.39ID:co6LgK4b
1日休んだ結果がこれか
0188名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 13:52:03.28ID:KqKtn6EJ
昨日は休んだんじゃなくて
気がついてもらえなかったんだよ
昨日分は>>175
0189名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 13:56:59.52ID:/hy7Smu6
BR3D-PI12FBS-BK 届いた\(^o^)/
でもSATAケーブルが届かない\(^o^)/オワタ
0190名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 14:01:17.82ID:vzZCr2Xj
すみません教えてちょうだい。
BDR-206BK/WS って「パイオニア BD ドライブ ユーティリティ」は付いてこないよね?
その場合、PureReadモードの切り替えってどうやるの?
0191名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 14:11:47.47ID:Jz0qVltE
>>188
あんまりな出来だったのでみんなスルーしてたのだと。
0192名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 14:24:37.41ID:/hy7Smu6
>>190
ソフト付いてないならできないんじゃないか?
でも
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539002101324/
これならできそう
0193名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 14:33:24.32ID:KqKtn6EJ
もともと末尾WSはソフト付き
ドライブユーティリティは純正リテールのみだからバルクにも牛版にも付いてない
PureReadは純正の機能だから無理
0194名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 14:41:50.12ID:/hy7Smu6
>>193
そういうことか
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/20101211/1292033211
ここに釣られてバッファローかってしもたーー
0195名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 14:46:08.81ID:vzZCr2Xj
じゃぁパイオニアのパッケージ品買わないとPureReadのモード切替できないって事か。
標準だとどんなモードになってるんだろう。
0196名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:03:52.51ID:OPtCZ4ox
いよいよLGもπに買収か

πの質が落ちるな
0197名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:13:56.05ID:Ifn7dN41
>>195
標準でしょ
0198名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:23:24.90ID:vzZCr2Xj
ああごめん、そりゃそうだな。
パーフェクトモードとマスターモードは使えないってか。
機能は付いてるのにな・・・・
なんかユーティリティーだけ手に入れても使えない様な事書いてるブログもあるな。
0199名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:25:17.69ID:KqKtn6EJ
>>196
その文言だとマジで偽計業務妨害食らうぞ
0200名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:56:23.58ID:5q++5r+F
>>196
3時間遅れ?
0201名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 17:21:22.57ID:c4Ia3FI+
>>194-195
バッファローの製品紹介ページを見る限り、
PowerReadとかPureReadって書いてあるし、
付属ソフトで動くんじゃないの?

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br3d-pi12fbs/#feature-pioneer
0202名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 20:29:35.01ID:vzZCr2Xj
>>201
見てきたけど、それだと特定のソフトでしか有効にならないんじゃ・・・
0203名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 01:16:42.10ID:5pcmX3oS
PowerReadなんてEACでオフセットまで調整して完全オリジナルリッピングを目指す様な
奴でもなければ必要ないよ。
0204名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 01:18:15.46ID:5pcmX3oS
間違えた、PureReadね。
0205名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 01:39:15.70ID:eeJkUei2
>>203
そういう奴なんだろ
でもPureReadが効いてくるのはC2エラー以上だから
C1エラーで完全に訂正できるうちはEACでも同じだけど
0206名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 13:22:50.40ID:N1JflB3Z
ファームうpでどうにかなるレベルじゃないようだねほんと使い辛いわ
0207名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 13:42:40.60ID:PvZYcvrS
13時の人はホント勤勉だね
0208名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 13:46:44.00ID:5pcmX3oS
純正ツール使ってもPureReadのモード設定は保存できないとか不便だな。
不慣れな奴が設定してパーフェクトモードになりっぱなしとかを防ぐ為かな。
0209名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 13:55:31.69ID:7j4+/WW2
PowerReadなんていらなかったんや
0210名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 18:11:00.06ID:2/bJw/+o
牛のドライブ さっき付けたけど、
ブルーレイのビデオが再生できない・・・
サイバーリンクのテストツールで合格だったのに。ひでえ・・・
0211名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 18:21:28.47ID:Jt2a9DHC
再生するソフトによってはアップデートしないとまともに再生出来ないよ
0212名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 18:26:03.65ID:2/bJw/+o
まじか・・・
サイバーリンク 詐欺じゃん・・・
0213名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 19:27:08.23ID:q15KYr3/
>>212
環境テストはおkでもソフトのデバイスキーが更新されてないと再生出来ないぞ
さっさと更新してこい
0214名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 20:56:16.21ID:dFU/OK4A
達人たちに聞きたいんだけど ファームって最新にしておくべきですか。
0215名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 21:08:36.97ID:JqYOa6dd
ソフトのアップデートなんてしてから使うだろ・・・
詐欺とか>>212頭おかしすぎ
0216名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 21:28:10.34ID:uC5i3MEX
アップデートをアップグレードと勘違いしたんじゃねーの
0217名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 22:05:01.18ID:tq13VxPM
>>216
そうでしたw
バンドル版のアップデータなくない?
しょうがないんで、パッケージ版のやついれてみたけど、やっぱり再生できない・・・
0218名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 23:52:41.96ID:v6Vww4Li
PureReadの設定を保存するパッチを作ってください。
0219名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 10:34:02.91ID:9y7OpPD+
バルクの206買ってメーカーにお願いしたら、切り替えユーティリティーくれないかな。
0220名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 10:46:23.64ID:QfQYOzqR
>>219
「DVR-217J/DVR-117J」の
パイオニアドライブユーティリティが
流用できないかな?
試して見てください。
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/utility/PioneerDriveUtility_v118.zip

0221名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 13:13:23.90ID:kL1+MIRt
そろそろか…
今日こそは大丈夫だよな13時
0222名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 13:19:37.37ID:ZQ4/fvL3
BDドライブ出してるメーカで最下位の評判らしいね
0223名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 13:30:39.66ID:09GszJ0a
13時さん、お疲れっす。
0224名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 14:24:20.41ID:JkXW4phl
そうだな、最下位から脱却できるようにLGもがんばれ
覇者に追いつくのは不可能だろうけど
0225名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 17:47:57.91ID:2ILXM0SV
>>222
毎日、ご苦労さまです。
パワーダウンの指摘もあるけれど、やはり継続は力だと思う。
がんばってください。
0226名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 23:18:42.77ID:fnoXg9/z
>>222
それってLGの事だよね、主語ないけど。
0227名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 23:22:35.55ID:tkHmvckE
黙っていられずすぐに反応するとこみると図星だったわけか
0228名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 23:26:14.68ID:2ILXM0SV
13時の中の人は
13時代にしかこのスレに戻ってこないし
たぶんレスも読んでないぞ。
プロだから。
0229名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 00:34:59.03ID:nhubZkI2
プロにしてはちょっとあれじゃないか13時の人は?
0230名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 00:36:46.98ID:qcIJ8wxE
ニュー速なんかにいるネトウヨ連呼厨みたいなもんでしょ、LG君
0231名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 00:47:36.57ID:7+qgbpxc
じゃあ13時の人はブサヨなのか
0232名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 03:24:15.01ID:guwJC7jA
【LG顔面ブルーレイ】ソニーがLGとのPS3の特許侵害をめぐる訴訟に勝利 LGに13万ユーロの制裁金
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299780897/
0233名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 07:15:38.36ID:yZm+6Fxa
ttp://support.jp.cyberlink.com/oem/index.asp?f=pioneer/BDR-206BK/powerdvd10

0234名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 09:22:41.54ID:VsgwTU2M
13時さん(と思われる人)の最近の発言集

72 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/02(水) 13:18:20.62 ID:ON4vPgX4 Be:
206買うなら1万以下のLGにしとけ

88 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/03(木) 13:20:49.42 ID:e2PTqzag Be:
パイ買う人はドMって言われてるらしいって本当ですか

106 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/04(金) 13:11:55.66 ID:zTBUi/fv Be:
どのメディアなら書き込めるんだよこのドライブ・・・

121 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/05(土) 13:11:14.02 ID:qWvJDN/2 Be:
俺のケースにはLGドライブのデザインと色あいがしっくりくる

139 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/06(日) 13:07:24.89 ID:wgOfgeWP Be:
500円でもπドライブはいらないなあ

175 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/07(月) 13:00:44.76 ID:Yd2BcKhh Be:
新型になってからコストダウンさせてるようじゃダメだな。

186 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/08(火) 13:14:35.18 ID:wes4NQk7 Be:
まさかπ地雷LG鉄板の時代が来ようとは

206 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/09(水) 13:22:50.40 ID:N1JflB3Z Be:
ファームうpでどうにかなるレベルじゃないようだねほんと使い辛いわ

222 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/10(木) 13:19:37.37 ID:ZQ4/fvL3 Be:
BDドライブ出してるメーカで最下位の評判らしいね
0235名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 11:46:38.37ID:EfDKVThG
BDR-205BKを使ってるけど、
DVD-RWやBD-REが2〜3回程度の上書きで駄目になる
0236名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 12:15:15.09ID:U4TvvFVS
>>234
お前って相当暇だなww
0237名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 13:03:48.49ID:ksyZvhMA
13時の人はこのスレのアイドルだから
追っかけがいても不思議はない
0238名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 13:16:34.98ID:K2HoodEg
もう新しいの出ないのかな
現行は失敗作で評判ガタ落ちだからなあ
0239名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 13:20:32.39ID:EfDKVThG
-Rは普通に焼けてるっぽいから
保証期間終了ギリギリに修理に出そうっとw
0240名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 17:53:33.89ID:nhubZkI2
13時の人は地震も津波も関係なしか。
0241名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 20:08:26.41ID:ENg34+09
13時の人は津波に流されようが地震で家が倒壊しようが根性で書き込んでるんだろうjk
0242名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 20:09:31.90ID:ZIa/FAX5
13時は関西人
0243名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 01:33:55.89ID:5Cu4yVnX
十和田工場大丈夫か?
0244名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 06:14:10.14ID:g22RgMT+
先週買った206BKSなんだが、BDだけ読めない。というかcyberlinkのBlu-ray診断ツール使うと、Blu-rayドライブがありませんってなる。DVDは普通に読み込む。ちょっと原因が思い当たらないのでヘルプ…
0245名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 06:25:16.83ID:cH37uwY9
DVDだけ読めなくてCDは読めるとか
普通はピックアップがしんでる時の症状でしょ
0246名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 06:50:40.19ID:g22RgMT+
いや、ピックアップ死んでるだけなら少なくてもBlu-rayドライブとは認識するんじゃね?って思ったんだ。
デバイスマネージャで見ると、デバイスの種類は"DVD/CD-ROMドライブ"って出てるけどこれは普通なんかな…
0247名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 07:05:41.79ID:K0KFOhIn
XPならDVD-RAMドライブで認識だけど
0248名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 07:07:53.28ID:fH+7hRXc
>>246
一度デバイスマネージャで削除してから、再起動してみたら?
0249名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 07:20:54.49ID:g22RgMT+
>>248
今ちょうど、ドライバを削除再起動
SATAポート変更、仮想ドライブ削除など
もう一度一通り試した結果なんとかBDDと認識。
どれが効いたのかわかりませんが
アドバイスサンクス!

他の方もありがとう&スマン
0250名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 13:14:12.06ID:Ilv6Aotb
面倒臭い仕様だな
0251名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 14:28:46.69ID:l3ZvxNkU
13時の人、大丈夫かな。
0252名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 14:40:51.16ID:3noJ6oW5
>>250じゃねーの?
0253名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 01:59:34.44ID:EUyhEExW
BDXL対応の買ってきたけどMade in chinaだった・・・
詐欺だろ
0254名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 02:24:48.91ID:6HlxCSRu
やーい。ひっかかったー
0255名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:07:31.56ID:5A9HmnQl
Made in Chapan
0256名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 13:21:22.92ID:TmcEquyA
今パイドラ買う時点で確信犯だろ
0257名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 13:27:25.69ID:B6gXs7a8
昨日から気になっていたが、13時の人ってもしかして地震で・・・
0258名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 13:43:17.58ID:HoKjhJ4u
もしや福島近郊在住で…
0259名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 13:49:44.87ID:5A9HmnQl
BD-206JBK の\14,980、またやらないかなー
0260名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 14:10:53.91ID:6HlxCSRu
13時の人の冥福をお祈りいたします
0261名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 16:03:56.48ID:5UzM3C/w
俺も中国製だったな。牛ドライブ
ついでにBDがなぜか再生できない
0262名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 16:13:23.34ID:x2hBZWKk
環境書かないと誰も助けない件
0263名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 17:10:10.86ID:X7PUnjKw
せつこそれCD-Rドライブ
0264名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 17:37:12.63ID:MZ4gDBdG
光学ドライブには一回だけ新品と交換するよ権を付けて売るべき
0265名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 19:42:43.25ID:r57+kyvF
>>264
最初からリテール品やBOXで買えよ。
0266名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 22:51:22.12ID:bUZwjjRY
せつことか、しむらとか未だに言ってるヤツって恥ずかしくないのか?
0267名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 01:06:46.10ID:ACsFgY/D
>>259
うちの近所じゃ、203だっけ? 8倍速が1万切ってる
Made in Japanだし買いかな?
0268名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 09:02:24.74ID:fTac7tS8
>267
どこ? 近くなら買いに行く
0269名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 13:56:39.35ID:rzkQW2xr
コースター製造機のスレはここであってる?
0270名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 14:07:30.35ID:WR6wv3ha
13時の人は何処に
0271名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 14:08:19.12ID:YriSZzHz
>>269 こっち

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195657067/
0272名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 15:38:20.50ID:NU1QhetX
BDR-206って、Ritek製CD-Rは、非対応なんかな?
昔買ったビクターのCD-Rなんだけどね。
誘電のCD-Rだと焼けるけど、Ritekのだとリードインの書き込みで必ず失敗する。
0273名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 15:43:51.48ID:KH+k3GM6
地雷テック寝かせすぎ
02742722011/03/14(月) 15:48:06.43ID:NU1QhetX
>>273
消費期限みたいなもんがあるんかな?
PX-716では、普通に読み書きできるんだけどね。
0275名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 19:05:41.70ID:xOWGlfbf
牛とか哀王のBDって型番に記号があったりする?

これはパイで、これはLGとか。
そういや、panaってPC用は全く見ないよね?
0276名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 19:07:18.87ID:xHKLihMR
パナはとっくに撤退してる
0277名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 19:49:19.80ID:NqxtOc/O
>>275
以前は、Hが入っていれば日立LGとか、Nが入っていればNEC(現Sony Optiarc)とか、一応の法則があった。
今はパッケージの表記しか判断方法がない。
特に書かれていなければ、販売時期によってドライブの中身が変わる場合がある。
0278名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 20:41:20.25ID:8jTNG62V
InstantBurnで書き込んで、メディアをドライブに入れっぱなしにしていたら
以下のエラーが出ました。
『このメディアは前回アンマウント処理が成功していないので
直ちにデータのバックアップを取り、フォーマットをして下さい。』
HDD内のデータは既に削除してしまいました、メディアから読み込む方法は無いでしょうか。

OS XP Home
BD BUFFALO BR3D-PI12FBS-BK (Pioneer BDR-205)
soft CyberLink InstantBurn 5.64.20 (ドライブにバンドル)
使用メディア VENUS BD-R

震災時の停電にやられたかな?
0279名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 21:35:04.74ID:baljvTHc
それがπクオリティ
0280名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 22:42:10.82ID:R6IgumBB
今は13時じゃねーぞ
0281名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 04:58:41.71ID:snwKtU3I
>>278
> VENUS BD-R
0282名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 13:21:57.93ID:jqGnOE4F
さすがにもうあきらめた
0283名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 16:47:10.84ID:WwlIvWU/
え?まさか>>282が13時の人なの?
もうちょっとがんばってよ
0284名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 17:40:37.60ID:I1lIgIgA
13時…
やっぱり東北人だったんだね
0285名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 21:50:38.22ID:jO8LEYDS
π使うの諦めたってことじゃね
0286名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 21:56:44.69ID:lcjKbmFn
貶めるのをでしょ
0287名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 22:12:40.23ID:LzySTna0
13時の人は既に最前線で限界以上にひば…
0288名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 22:38:54.75ID:lcjKbmFn
スペル星人になっちゃってるのか
0289名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 00:59:45.24ID:TosK5Bms
13時は欠番になったのか…
0290名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 01:03:19.61ID:0YSwB1qQ
13って不吉な数字だもんなぁ
0291名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 01:35:39.62ID:5qNoweSG
13時は犠牲になったのだ・・・
0292名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 04:27:00.67ID:TosK5Bms

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝさようなら 13時… .......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
0293名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 13:15:52.24ID:xAiFsZla
今日も書き込めない
0294名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 17:33:58.02ID:9wtLwKdi
マジか!
0295名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 18:03:53.44ID:z2YlGh8L
福島の方で、新たなバイト見つけたんじゃないか?
放水するだけの簡単な仕事募集してるらしいが…
0296名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 18:12:25.42ID:74cML/i5
もはや13時スレ
0297名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 18:44:11.79ID:LU7Kgzgm
福島の方でバルブにこびりついた塩をスクレーパーで落としてバルブの開閉ができるようにするバイトらしい。
0298名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 19:48:45.69ID:0OwE5oLq
海水使用自体が危機の原因だったってこと?w
0299名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 20:23:33.70ID:IjOd2Cq4
津波だろ
0300名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 20:24:37.59ID:0YSwB1qQ
直接の原因は津波
0301名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 21:36:38.52ID:vFndTx8M
13時さんは僕らのヒーロー
0302名無しさん◎書き込み中2011/03/16(水) 21:40:44.20ID:kLZnMyE+
正直な話こんな日本だし13時の人が毎日変わらずレスしてるに安心感を覚えるwww
ああ、あの平穏ぶな時日々を思い出すというか
0303名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 07:30:57.84ID:Jio/JORF
13時の人今日は立ち合いは強く当たって、後は流れでお願いします。
0304名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 08:20:10.98ID:WTN97Qqp
案外、前線で奮闘してくれているのかもしれない。
0305名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 09:10:10.66ID:HGs5Ra4r
吸出し速度制限解除パッチとか出てないの?
0306名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 13:22:40.11ID:8U3q0WPj
LGならそんなパッチ必要なし
0307名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 14:00:57.62ID:+ZsJysNx
人災
0308名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 14:11:01.34ID:91A562dM
13時の人にも義援金が必要なのか?
0309名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 14:37:06.32ID:9I1XR1nX
13時の人に必要なのは義務教育だろう
0310名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 16:23:06.35ID:/fjhnLLQ
義務教育と聞いて、横山やすしを連想しました。
0311名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 20:19:29.53ID:Jio/JORF
家ごと流されても無事だったのが13時の人
0312名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 20:19:51.89ID:ysRZDlUH
久しぶりにきたら13時の人に暖かいスレになっとるw
0313名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 21:39:26.06ID:BdvQOYhr
俺たちのヒーロだからな
0314名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 21:49:04.52ID:VnxqgEv0
ヒーローというより絶滅危惧種とか特別天然記念物扱いかもねw
せっかく>>305がネタ振りしてくれてるのに>>306のショボーンなレス
それに、>>282とか>>293見ると、こんな感じ。

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  スレ住人さん助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   13時ちゃんが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
0315名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 01:42:50.61ID:mXiIZoE/
残念ですが…
すでに手遅れです
0316名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 06:36:57.85ID:RrkcPTFR
お前ら頭どうかしてんだろ?
パイオニアとかLGとか関係なく
クソ関西人が低質なのが良く分かった
0317名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 09:02:49.40ID:MTcVV5FP
「13時の人」って誰?
昔ネロスレに常駐してた「ドカン」と
比べてどちらがDQNですか?
0318名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 13:22:56.96ID:SH6Bz7hS
LGのがきれいに焼けるって言われるけど本当かなぁー
0319名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 13:29:28.28ID:GwHUPy0/
本当だよ
0320名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 14:02:31.23ID:2lzGEp5+
なんか値下げされてたから、牛のポータブル買った。
0321名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 14:23:28.25ID:osKY36me
ポータブルって焼きが甘くなりそうなイメージが残ってる・・・
どうでもいいのは使うけど、保存系には使いたくない感じ
0322名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 15:14:38.53ID:tXD4byA/
あ、本当だ。206MBKより安い…。
0323名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 15:23:10.69ID:WcKswM/S
>>318
元気でなにより
0324名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 15:57:47.11ID:tmXlEexB
DVR-S15とS03のDVD焼きを比べるとどう?
0325名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 17:13:51.94ID:Fy/vd0zZ
>>324
俺の環境ではS15≧205>203かな。
個体差とかあるから、何とも言えん。
0326名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 01:17:26.36ID:PUBgGL84
>>268
ZOA厚木
今日の夕方で、まだ18あった
全然減ってないw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh53gAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnYvhAww.jpg
0327名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 05:24:31.29ID:UdFbGYMR
206が送料込み一万着たら買う。
が、バルクなんよなぁ。
保証は一年は欲しいし、焼きソフトとか色んなソフトが最初から無いのも不安。
0328名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 06:15:04.75ID:BACNSwQT
>>327
今時、焼きソフトなんかいらんのじゃね?
0329名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 13:29:23.39ID:59pHaD/q
13時はまだかいな
0330名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 13:34:44.52ID:gxvrbSxM
今日こそコンペアエラー出ないでくれ!
0331名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 16:33:02.10ID:coatfCui
13時の無理矢理感が半端無ねぇ
0332名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 18:14:53.99ID:rKMpw0+Y
タイガーマスクみたいに中身はもう・・・(´;ω;`)ブワッ
0333名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 18:18:36.17ID:42j7AdNl
コミック版の最終回と同じだと?
(´;ω;`)ブワッ
0334名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 18:42:34.45ID:kQx5XeZZ
コミック版の最終回に次のダテナオトがマスクを拾うシーンを書き加えると延々と話が続く
0335名無しさん◎書き込み中2011/03/19(土) 20:23:45.69ID:qvx/Fwul
>>334
やめて!マジやめて!
0336名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 10:50:21.91ID:EKlDcO6O
ドブ川に落ちてたんじゃなかったか?w
0337名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 13:07:01.15ID:BIZGYc5Q
今パイドラを薦めることはできないなあ
0338名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 13:19:08.03ID:lVr5Nr03
パイオニアで焼くとエラーが半端ない
0339名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 13:32:53.55ID:0tydpsVv
>>337
本物
>>338
クズの偽者
0340名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 13:37:55.29ID:T878cYfO
RWやREをあまり焼きたくないね
変な挙動が多い
0341名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 13:48:42.89ID:6BtIXLFz
バイト増やしたのかな?
0342名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 14:05:43.62ID:m4VqrIgS
連休だから張り切ってんだろ
0343名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 16:46:35.96ID:NbU5/h1q
13時の人の言語が明瞭になってきたな、ほとんど最近は気付かれ無かったのに。
0344名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 16:50:53.00ID:xk1UsomY
代替わりしますた。
初代の人はもうs…
0345名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 17:26:42.39ID:u8I1ueZA
母国へ強制送還
0346名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 21:01:20.92ID:jWFbaVXF
二代目はクズというのが定説
0347名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 21:05:34.10ID:TYOYX/7w
一番相性のいいBD-Rメディアってなんですか?
0348名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 21:12:15.29ID:xQm4n09p
企業も2代目でおかしくなる…
0349名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 21:32:57.34ID:/g5fUQPQ
ドMの変態には寧ろπを薦めるべきやろ
0350名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 21:56:24.57ID:IBuGRXHg
>>347
パナか三菱でしょ。
0351名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 23:14:17.22ID:u8I1ueZA
それ以外のは中身がレイテックだったりする
0352名無しさん◎書き込み中2011/03/20(日) 23:24:48.26ID:TYOYX/7w
最近の三菱はシンガポールじゃなかったけ?
0353名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 00:38:48.92ID:4mZR461k
2層とLTHはシンガポールだね。
0354名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 10:52:23.74ID:4bQU74Dt
2代目か・・・あのキレをもう一度w
0355名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 11:52:52.60ID:09/n3PMQ
何でパナはPCから撤退しちゃったの?
国内二社しか無いとか異常すぎる。
DVDまでは履いて捨てるくらいの製造メーカーがあったのに・・・
0356名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 13:04:27.06ID:F+wT6yS4
>>355
商売にならんから
0357名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 13:16:58.49ID:2x/Qi/3W
実質一社みたいなもんだがな
0358名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 13:23:30.57ID:F+wT6yS4
雷豚とπの他にあったっけ?
0359名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 15:06:57.32ID:PPLMLISO
13時はどこにいってしまったの?
まさか>>357ってことはないよね?
0360名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 18:32:35.98ID:e2SQJ4Ux
やっぱ次の規格決めるときはソニーを入れるのをやめたほうがいいな
0361名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 18:48:18.63ID:9kddaQxP
>>360
そういうことするから、ソニーがいいものだしてそちらに流れる。
0362名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 19:05:42.20ID:uVnc9QgC
>>361
規格作れるほどの技術力があればいいけど…
過去の規格ではソニーに敵わない所が連合組んで潰して、
いいものが流行らないなんて嫌なことになったわけで。
0363名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 19:19:11.81ID:Y3wJ+z5T
ソニーコンプレックスか
0364名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 20:21:30.74ID:hNE7NO4V
レコーダーはソニーだけどやっぱソニー使いやすいわ
ドライブは205だけどさ。
0365名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 20:22:33.23ID:e2SQJ4Ux
Lカセット以来ソニーが関わって短命に終わった規格の数々はスルーw
0366名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 20:28:51.05ID:bOl5m6eY
>>358
LG
0367名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 09:20:06.41ID:RQvD8mil
パナがPC用BDやめたのは、DVD売りたいからじゃないかと思うけどな。
BDレコーダーでDVD(書き出し)がまともに使えるのはパナしかないと思うし。
Sonyがいいって言ってる人はたぶん、DVDへ書き出しが不要な人だと思う。
0368名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 13:12:52.52ID:MGY5jrpe
>>367
BDレコーダーは現状パナかソニーの二択だし他社はだめすぎ。
>>364だけどそのとおりでBDレコかってDVDにムーブとかないわw
BDで十分だからソニー製を買ったしねぇ。あと外部端子からの取り込みもBD規格で録画出来るのが大きい。
PCだとビデオからの取り込みはかなり使いづらい
0369名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 13:19:54.13ID:YubNxKqf
最近はLGのがいいみたいですね
0370名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 13:31:27.57ID:KUCmiAfK
>>368
プラズマDIGAとソニーレコーダーで完璧な感じ?
0371名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 14:14:20.33ID:oOS9gSZq
ソニーのレコは録画失敗があるのと、PS3と連携できないからな。
トルネからムーブくらいLANで可能にすればいいのに。
レコはpanaが最強すぎる。弱点がない。
0372名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 14:29:23.76ID:MGY5jrpe
そういう書き方するとパナ信者乙といいたくなる
0373名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 15:04:07.72ID:yLsNWpk5
予約機能が高性能目指しすぎて斜め上行っちゃってんだよな。
僅かな文字が変わっても追随できないのは痛い。

(´-`).。oO(・・・・・わりと有名な話で信者とかないだろ・・・)
0374名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 15:16:49.29ID:MGY5jrpe
>>373
だからどうしたの?信者ちゃんw
0375名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 15:29:32.93ID:cizqBWyp
>>369
おお、13時の人らしいレスが!
0376名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 17:00:01.38ID:1zfB0vRy
被災地からのカキコかー
0377名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 18:01:44.12ID:Ez4n5Qhd
健気だな 13時の人
0378名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 18:15:15.95ID:ci+XZnTH
ID:MGY5jrpe

何この基地外?
13時よりヤバそう。
0379名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 19:25:36.59ID:a/01uHvr
ソニヲタをかまうなよw
0380名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 19:51:01.46ID:NmlLgQ0M
>>375
最近はってとこがちょっと弱気だな
0381名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 20:21:28.83ID:cizqBWyp
>>378
メディアスレか価格スレで暴れてた基地外だよ
0382名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 00:47:25.53ID:FhnyRXNF
13時の人はマイウェイだからな。
たぶん他人のレスを読むのはもちろん
自分のカキコを読み返すことさへしていない。
プロですよ。

ID:MGY5jrpeは、アマチュア。
0383名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 00:50:30.71ID:d1f7j6uh
>>382
まるでネトウヨ連呼厨並のスクリプトだな
0384名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 13:29:15.40ID:XTK2J6sT
パイドラがどこのショップでも品薄のようだけど何かあった?
0385名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 19:31:03.35ID:7o3cBVRA
元々の大人気と不具合ばかりのLGからの買い替えで品薄
0386名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 21:50:42.79ID:IBVQiHns
リコールとか
03873202011/03/24(木) 09:51:55.42ID:wRbOaAKF
読むだけでもUSB一本で動いた試しがない…
ポータブルなのに…

まあ、ACつなげってことですね。
0388名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 11:10:17.56ID:JXEcHuLy
206BKが19800円だったけどPCデポで普通に売ってたよ
0389名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 13:20:56.57ID:Ox9AbDlq
次買うときはπ以外を買うかな
0390名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 13:44:09.62ID:+iIXQfhn
2代目酷すぎ
0391名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 19:24:05.14ID:kaE7aJXJ
BDをPCに導入して2ヶ月経つんだけどやっぱりPCで観るより30インチ以上の液晶かプラズマで観ないと感動しないのかな?
0392名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 19:33:17.84ID:6KS3+8d9
30以上ってw
見るなら50以上。でもさーBDのいいところは大容量を保存できる所だと俺は割り切ってるw
0393名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 19:35:38.16ID:JXEcHuLy
感動度
0394名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 19:36:28.32ID:2bk7Jyhl
24インチのPCモニタで観るのもいいもんだぜ?
0395名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 20:39:59.75ID:yuIdyyHT
>>368
東芝は?
0396名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 23:58:10.97ID:KArd0hWB
>>395
芝は全くやる気なし。
レグザにラインを集中して、レコには全然回ってこないらしい。
0397名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 07:24:51.52ID:2bB5/AhQ
13時2号は試用期間終了でクビだな

3号カモン
0398名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 08:31:09.12ID:LiCPsTa3
これからパナ2層50GBへのPCデータの書き込みをしようと思うんですが、BR-PI1216FBS-BK Ver.8.11にアップデートしてからの方が良いかな?
0399名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 13:22:04.27ID:gWAbNK5z
LGにアップデートしたほうがいいかと
0400名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 13:28:31.11ID:vVNP02Z8
あーあ
0401名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 14:20:53.40ID:ZwOetRnf
13時飽きたからもういいよ
0402名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 17:59:49.30ID:VyKgXckk
e-zoaで「BDR-205BKバルク(送料込13,800円)」を買うのと、
ツクモで「BDR-206BKバルク(送料込11,800円)」+延長保証だったら、
どっちが良いと思いますか?

e-zoaは店の評判が微妙なのと、保証が初期不良の8日間だけなのが
心配なんですが。
0403 【東電 92.0 %】 2011/03/25(金) 18:34:45.89ID:rm0HgxWQ
ドスパラの店頭まで行って9800円で買うのが一番じゃねえのか
それが無理ならツクモだろ
0404名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 19:38:24.43ID:a2H2kvLz
>>403
おれも同意見
0405名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 20:09:42.83ID:ijRgrOeD
通販ならそのドスパラが一番安いはずだよ
0406名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 20:11:48.95ID:KLOg9n5u
ここのところの13時の、LGギャグの切れ悪いな。
04073912011/03/25(金) 20:15:03.69ID:f4y1SdoA
>>392
>>394
23インチのPCで観てるんですが、画質の良さしかわからないんです。
かといって、50インチ以上のテレビを買う余裕もなく(´・ω・)
0408名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 20:19:17.16ID:Mgip95T0
>>407
同じタイトルの、DVDとBDを見比べれば、インチ数に関係なく、一目瞭然だろ。
0409名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 21:00:42.97ID:6Kh4RtB5
>>407
>>408に同意。
自分の場合、遊星からの物体Xで比べてみたけど
まるっきり別物といえるくらい、画質の差が大きかった。
0410名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 21:22:54.20ID:f4y1SdoA
>>408
それくらいは分かってるんです。
PCで観るくらいしか環境がないってことが言いたかっただけです。
0411名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 21:38:55.48ID:VyKgXckk
>>403-405

ありがとうございます。

ドスパラは遠くて無理なので、206で妥協して、
土日特価のツクモ通販で買う事にします。
0412名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 22:04:25.58ID:TgXN/9Rg
>>410
なら23でいいと思うよ〜
所詮PCモニタ。高いの買うぐらいなら液晶なりプラズマなりそっちかえばいいよ〜
0413名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 23:31:34.66ID:QWT6hJA7
206MBKこれ以上値段下がらんのかな・・・
MADE IN JAPANだし、現行モデルの中では品質も良さそうだし
ゆっくり書き込む派だから悪くない選択だと思うんだが。

初めてのBDドライブは良い物を長く使いたいと思うんだが。
0414名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 23:51:00.53ID:Ul7PaPh2
>>413
205で良いんじゃね?
0415名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 02:24:42.74ID:fQpwVi48
>>205
205ってまだ入手できるの?
とりあえずBD再生ソフトは最低限バンドルされててほしいんだが・・・
0416名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 02:31:08.70ID:mTtCz7ud
>>415
なかなか見つからなかったら、206JBKがお勧め。
国産だし、バンドルソフトもひと通り付属されてる。
0417名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 11:45:23.43ID:S/cJo5Hu
バッファローからスリムドライブの
BDXLが出たがパイオニア製ですか?
0418名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 13:19:05.00ID:hR8ROM1t
パイ製じゃなかったら買うとかですか
0419名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:19:28.63ID:+qQZNkiJ
BDドライブはどこがいいんですか?
内蔵だとパイオニアが一番人気っぽいですけど
0420名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:29:50.13ID:iOH39H3m
現状πだけ
まぁLGでもいいんじゃない?wwwww
0421名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:35:20.53ID:+qQZNkiJ
じゃ、LGにすっかな
2年持てば更に安くなるだろうし
0422名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:36:05.65ID:MWBGJY/L
値段重視なら雷豚
0423名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:37:11.72ID:+qQZNkiJ
ライトンうってへんねんな・・
0424名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:40:11.38ID:MWBGJY/L
>>423
tukumo
0425名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:54:17.02ID:+qQZNkiJ
>>424
thx
0426名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 15:59:01.16ID:S/cJo5Hu
>>421
その前に日本が2年持つかな?
0427名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 17:20:51.02ID:0KEqbkwr
23区以外の関東圏はまず死亡してる。
0428名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 17:23:04.55ID:X6EQcuyZ
BDR-206できれいに焼けるR SLの安物メディア教えて
Panaしか焼いたこと無いけど安いの欲しくなってきた
0429名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 17:38:46.52ID:iOH39H3m
国産パナでいいじゃん
安いのなんて
0430名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 17:56:56.57ID:1FTTrW56
>>428
TDK位までにしときな。
0431名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 18:55:35.93ID:6m5KsSr/
三菱は?
0432名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 19:14:16.90ID:iOH39H3m
メディアスレみてくれば評価がわかるだろうけど
値段あまりかわらないしパナ、ソニー国産のが安心できる。
1枚100円もかわらないしね
0433名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 20:51:59.14ID:fQpwVi48
ピンクのプチプチに包装されたバルクドライブはどれもMADE IN CHINAなんだなorz

リテール品だと箱の隅に小さくMADE IN JAPANって書いてあるから、日本性何だろうが。
0434名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 21:30:22.57ID:vm+6Wlrd
>>433
chinaでもjapanでも何も変わらない
0435名無しさん◎書き込み中2011/03/26(土) 22:03:50.49ID:5PRERu5L
バルクは全部中国製だと思えば問題ない
でもπドラで1万とか安いだろうw
0436名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 00:28:40.91ID:0L1n+Cal
うちも1万切り特価205Bk 中国だけど 買って半年たつがなんも問題発生してないよ
まあでも最近1Tを2台2Tに交換してめっきりBD書き込み減ったけど
0437名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 02:47:48.30ID:H61biM2/
TDKの2倍だと中身はRiTEKなんだよな。
0438名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 13:02:48.58ID:8ikZGP3x
ディスクが何であれパイドラはダメ
0439名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 13:10:33.88ID:61QERbNL
なんかつまんねーなー
時給750円なんだろ?もうちょっとがんばれよ。
LGなんて買わないので問題ない
0440名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 13:16:11.89ID:RmqnVRhp
LG買って今日も幸せだあー
0441名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 13:18:41.35ID:61QERbNL
π買って今日も幸せだあー
0442名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 14:56:23.27ID:H61biM2/
LGのBDドライブでも2980円ぐらいまでなら購入対象にしてやるんだが。
0443名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 15:05:01.51ID:pq/WElK2
LGは9800ウォンなら考えてやってもいい
0444名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 16:54:51.56ID:V4SBhRyq
>>443
9800ウォン=720円ってw
0445名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 17:06:06.39ID:H61biM2/
偽造500円被害者が、その500ウォンを持っていくとLGのドライブと交換してくれるとかの
ゴメンナサイニダキャンペーンでもしてくれればいいんだが。
0446名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 18:15:40.77ID:EbklxN6q
もうBDXLのポータブルとか出てくるのか。
しかも2万スタートとかすごい価格破壊ですね。
0447名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 20:26:30.56ID:Xebf8NaU
LGのドライブって誇り高き韓国企業なのにMADE IN CHINAなんだよな。

206MBK奮発したが、DVD-Rの読みがかなり強力だな。
PIFが1000超えててまったく読めなかった5年前の-Rを何事も無かったかのように
コピーできた。(PIFが20程度)
速度が遅い代わりに確実に読み書きできていいな。
0448名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 21:15:38.18ID:fNFPy65d
>>447
GSA-****の頃は、Made In Koreaの製品もあったけどね。
0449名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 21:38:44.35ID:Ej24R3tN
実際今のLGってどうなの?
0450名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 21:46:36.00ID:mKaaTm8u
値段なり。
GGW-H20Nあたりはまではそこそこだったけど。
0451名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 23:29:26.87ID:mvNmyXm6
>>446
ACアダプタが別売りということはライトでのバスパワー動作が保証されてるということかな
前モデルは実質ACアダプタ無しでは使えなかったからなぁ・・・
中のドライブはπ?型番からはパナのような気が・・
0452名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 23:54:43.34ID:Gglz5AX2
今度BD初めて買おうと思うんだけどどこが一番いいとかある?
あと分割支払いできるとこあったら教えてほしい
0453名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 00:07:11.59ID:xWaREi8D
分割で買う物なのか
0454名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 00:27:28.17ID:LIplnaLB
月間BDドライブ
今月号はSATAコネクタです!
0455名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 00:31:30.70ID:mlZwf6ub
リボでって言えば分割できるよ
0456名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 01:19:09.20ID:fBlx35wq
リポでって言えばリポビタンが出てくるよ
0457名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 01:27:04.70ID:LCnYMghp
南葛
0458名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 01:42:33.48ID:v571a+IF
>>452

先進と信頼のLGなら1万円で買えますよ。
0459名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 01:53:11.58ID:XKr91SYE
あーあ
0460名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 02:03:29.68ID:0fomsqtH
本気でつまんね
13時と25時か
LG製品なんてタダでもいらね。
0461名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 02:26:53.04ID:ct0fE4Ws
2万くれるなら貰ってもいいな
そのお金でπを買う
0462名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 06:12:16.26ID:4KWLDvb8
おれ、タダならLG、何台でもほしい。
転売してπを買う。
0463名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 13:02:00.32ID:U5HWsboE
またディスク代が無駄になった
0464名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 13:12:31.81ID:4KWLDvb8
憐れよの
0465名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 13:18:41.95ID:EPMUnm1E
コースターが溜まる一方です
0466名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 14:31:15.64ID:UpTMEFLQ
LGだとコースター増える一方だよな
DVDでリアルで体験したのでπで十分だな
0467名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 15:15:32.74ID:/rty+Rtw
>>462
それはやめておけー。市場が破壊される。
いつぞやの某社粗悪バルクメモリによる、
市場の混乱を思い出すんだ。
0468名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 15:20:01.80ID:H1/y80BK
>>462
売れないよ
0469名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 16:07:52.07ID:v571a+IF
今や高いだけで低品質なπなんか自作雑誌でも勧めないよ。
安くて読みの強いLGやLITEONがもっぱら人気。
ネトウヨは偏見からわざわざ高いドライブかって1万円ぐらい損してるからな。

1万円あればBD-Rが100枚も買えるというのに。

日本製でマシなPCパーツなんてニプロンの電源ぐらいだろ。
0470名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 16:18:48.98ID:XKr91SYE
あーあ
0471名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 16:31:31.42ID:Qz4KUGH4
おいおい、ちゃんとルールを守って13時台に書き込めよ
0472名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 16:32:31.79ID:UpTMEFLQ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 18層目【ブルーレイ】
100 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/03/28(月) 01:43:29.07 ID:v571a+IF
滝川クリトリスパッケージ、店頭だと見かけないな・・・

本当に工作員なんだなw
アンチパナ、πw
0473名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 17:21:00.26ID:8bgaZwzt
PIONEER信者もここまで逝くと哀れだなw
0474名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 17:59:29.63ID:coI4Y9UJ
てか既にここはパイ信者よりLG工作員の方が多いんだが
0475名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 19:46:13.67ID:0YktbJSb
BRP-U6X ブルーレイ(Blu-ray Disc)ドライブ
IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-u6x/
0476名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 20:46:42.31ID:z3F4DtiF
BRM-12FBSなんだが、レンタルBDでは4x止まり。
最初は静音機能かと思ったけど、DVDでは16xまで出る。
なんのための速度制限なんだ?
0477名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 21:30:22.42ID:J4uvF6zH
ここは13時の人を見守るだスレだぞ
0478名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 21:41:21.42ID:LlmtAQ7H
ヒーローやぞ
0479名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 13:14:07.92ID:uHNdKKX5
パイオツ工作員ひどいな
0480名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 13:22:30.87ID:NcUifSF8
>>476
いや、x1倍自体のデータ転送スピードって、
CD、DVD、BD、の規格で既に違うやん〜
ってマジレス カコワルイ。
0481名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 13:24:42.08ID:NGQqwJG7
ディスク代を無駄にしたい人の為のドライブ
0482名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 14:42:57.26ID:c5Mi4SC7
それがLGクオリティ
0483名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 15:52:01.23ID:B19o1xZl
主語がないから自虐ネタに見えるよねー
0484名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 17:28:26.85ID:Wmz4D4BZ
13時の人の書き込みが無味無臭になってきたな
0485名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 18:06:04.09ID:Nvcbi5g5
13時の人
こんなやる気のなさじゃ
給与カットだな
0486名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 18:31:50.95ID:uT9vRRiz
日立LGだった気がするが、日立は手を引いたのか・・・?
日本の手が混じってれば品質も信用できるのに
0487名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 18:40:19.56ID:I5h9f+HD
>>480
仕様で、BD-ROMの場合は、8xREADの筈だけど、レンタルBDだと4xまでしか出ないって事。
静音機能でなければ、なぜ4xまでしか出ないのか謎。
0488名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 18:46:33.96ID:lZDEWXiP
206MBK買ってきたんだが、πのBDドライブってNero DiscSpeedとかで
品質測定ってできないの?

LDCやBISが数億って数字が出て一瞬で計測終了ってなるんだが。
0489名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 20:13:29.62ID:TJAhu9Wj
計測は雷豚
0490名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 22:48:20.16ID:lZDEWXiP
>>489
thx

でも書き込み品質をまったく把握できないのは困るな・・・
ハズレドライブを気付かずに使い続けたりとか・・・
0491名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 22:52:18.97ID:sFv+E3du
LGにしたらチンコの皮が戻りました
0492名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 23:22:48.25ID:U3NyGhE1
128 名前:名無しさん◎書き込み中 :2011/03/29(火) 11:51:49.82 ID:Pym2V1xr
BDXL対応 USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ BRXL-PC6U2-BK
BUFFALO バッファロー
ttp://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6u2/

BRP-U6X ブルーレイ(Blu-ray Disc)ドライブ
IODATA アイ・オー・データ機器
ttp://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-u6x/


どっちか人柱になろうと思ってたんだけど
尼でBRXL-6U2が安値更新してたのでこっち購入
ワンズの次回入荷が4/6になってるから
この辺から価格改定後のロットになるのかな
0493名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 23:32:20.00ID:CWt3CjeO
XLは1000円なら使ってもいいけど
PS3でよめないのが痛い。それとメディアは中国製なんでしょ?
0494名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 00:59:16.10ID:PevwmqFG
1層33.4Gとか2層66.7Gのメディアが安く出回れば良いんだが。
0495名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 01:02:36.95ID:A6MvacNW
PS3(笑)
0496名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 13:07:30.51ID:I//simQ1
不具合と格闘したいドM御用達ドライブ
0497名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 13:18:27.59ID:vW8A4h6n
見えない敵と格闘してる13時の人
0498名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 13:30:36.63ID:zc6SnOaV
コースター作りに最適でつ
0499名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 13:57:41.44ID:AQU5/gwk
それはもう前にやったろ?
0500名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 14:59:17.41ID:DKR+kUmG
13時の人のネタはもういいだろ
0501名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 17:01:04.10ID:j0KCQ5V5
そうだな、初代は死んだし。
0502名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 18:20:50.56ID:A6MvacNW
初代の死因はLGドライブから飛び出したコースターで首がちょん切れたんだったな。
0503名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 18:27:00.12ID:AQU5/gwk
光学ドライブからメタルブレード掃射!
0504名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 18:38:16.98ID:3yTtLkui
FMタウンズで実際そういう事故があったのは本当だよ
その時死んだのが俺
0505名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 18:40:09.65ID:AQU5/gwk
おまえさん、もしや…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0506名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 18:53:07.34ID:cwZ+m9jR
PSPの時も、たしか16人
0507名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 19:13:48.17ID:PevwmqFG
気円斬
0508名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 20:19:36.97ID:lu/J+ZMe
>>488-490

まじかπドラは品質測定できないのか。高い分残念だな。
LGが計測できるようならそっちにしようかな・・・
0509名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 20:31:10.08ID:cwZ+m9jR
遅番はじめました
0510名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 20:52:38.07ID:YCCnwp53
残業ですな
0511名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 22:02:16.33ID:WgcjsXTF
でも実際計測できたら便利なんだよな。
プレクのDVDとか両方できて便利だった。
全メーカー対応してくれたほうが嬉しい機能だと思う。
0512名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 22:06:27.18ID:YoM0iEmI
>>508
Opti Drive Controlなら、Pioneerドライブでも計測できる機種があるよ。(DVR217など)
BDドライブは、どれが該当するか不明。
0513名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 22:48:51.28ID:vitE13R/
外付けBDドライブ買うか
新型パソコンに買い換えるか
悩む・・・
0514名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 23:28:27.81ID:v8hhcZMv
真面目に検討する人にはここでPioneerを勧めてる人がキチガイにしか映らないと思うが
これでは品質の方も疑われる
BD買う参考にしようと思ったがこれではあてにならないな
0515名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 00:07:02.35ID:utYvNNgN
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0516名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 01:03:16.92ID:drXrAeTu
LG工作員つまらなさ過ぎて萎える
ドライブはパイオニア メディアは国産パナか国産ソニーで鉄板
0517名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 10:11:06.95ID:Wkaz6rw4
WSって付いてる方を買ったほうがいいの?
1000円くらい高いけど
0518名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 10:23:17.36ID:BiVQOPvV
ソフトが付いてるか付いてないかや
0519名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 12:54:42.68ID:zwVaZylf
πにしたらチンコの皮がずる向けになりました。
0520名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 13:05:44.55ID:kAXxAZBc
つけたらケースがかっこわるくなった
0521名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 13:23:52.82ID:Sajpfd9M
え?
0522名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 13:29:01.55ID:N1+xAFtb
デザインはLGのがいいよな
0523名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 13:30:12.07ID:pXJ/jDFP
あ、焼き品質もか
0524名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 13:31:58.16ID:px7bEid7
えっ
0525名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 14:10:35.85ID:Sajpfd9M
工作員まじいらねー
バカじゃねーの
0526名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 08:51:09.90ID:iX6luV53
糞吹いたwww
LGとかどこ擁護すればいいんだよw
0527名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 11:18:42.14ID:TCrddLeY
>>526
パイオニアよりもLGの方が響きがハイカラな感じとか……
0528名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 11:30:49.05ID:gl+5LyuM
20年近く前にGoldstarのテレビ使ってた
ブラウン管なのにいまどきの液晶よりコントラストの浅いやつだったが
LGってその会社だったのか懐かしい
0529名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 11:41:11.21ID:5YCbNrHv
日本の技術とを丸パクリして追いつけ追い越せでここまできたからな。

しかし、連中のおかげで安くなったのも事実。
0530名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 12:43:32.74ID:iVwWsJ+P
全然追いつきも追い越しもできてねーだろチョンw
次は「連中のおかげで技術も上がったのも事実」とか言うつもりか?w
0531名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 12:55:56.53ID:MAFWFRm0
LG「日立の技術おいしくいただきました。(おまえ用済みプゲラw、ポイッ!)」
0532名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 13:18:20.64ID:8ffWnOID
π信者の嫉妬が禿げしいな
0533名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 13:20:58.82ID:iVwWsJ+P
>>531
< #`田´><ファッビョーン!PDPはウリナラが起源ニダ!日立は謝罪と賠償(ry

韓国のLG Electronicsは,プラズマ・ディスプレイ・パネル(PDP)に関する特許7件が侵害されたとして,
日立製作所および米国子会社のHitachi Americaと,富士通との合弁会社である富士通日立プラズマディスプレイの3社をテキサス州連邦地方裁判所に提訴した。
LGが現地時間6月18日に明らかにしたもの。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070619/275172/

恩を仇で返すチョウセンヒトモドキ
0534名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 13:30:09.07ID:iVwWsJ+P
>>532
>π信者の嫉妬が禿げしいな(キリッ
工作員涙目wwwwww
0535名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 15:29:01.10ID:eUErsrh5
>>533
今度も負けたらマジで会社つぶれるな
0536名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 19:27:26.01ID:wHsZNHiE
安くなったのは激安賃金で中国人に作らせてるからだろw
元は日本から丸パクリで開発費もかからないしなw
0537名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 20:04:45.03ID:AiI9u4jI
安いっても1万するやん
1980円にならないと安くはない
0538名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 20:11:14.50ID:afWLGcxC
正直いって中国製のLGドライブと青森製のπドライブなんて品質に大差ないだろ。
今後どんどんBDドライブも安くなるんだから、安いの買って乗り継いでいくのが
一番賢いだろ。
0539名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 21:47:48.18ID:n/ApJQtJ
LGばかり買ってても次世代の技術開発にはつながらないぞ
0540名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 22:39:54.81ID:M3e+7f6F
安くて性能が同じならいいんだけどね、まあお金だけの人には関係ないかw
0541名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 08:13:11.54ID:NOxrY9nc
>>538
青森人と支那人、お前はどちらの人を信じて買うんんだい?
0542名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 09:55:43.20ID:xkJx3LVs
>>541
自分だろ
0543名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 13:29:05.74ID:b3FktrcA
ブルドラはLGが頭一つ抜け出した感じなのかな?
0544名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 13:35:08.00ID:S4CG37EQ
ブルドラってなんだろう
ブルーレイドライブならπが一番だけど
2番は雷豚な。
0545名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 13:37:46.96ID:Xysee6vZ
普通に考えるとブルードラゴン。
0546名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 13:39:31.14ID:c4eGRLx7
ブルマドラえもん
0547名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 14:02:49.49ID:io7wdBDq
>>544
雷豚使ったこと無いけど物は良いの?
パナの旧製品のほうが上のような気もする
0548名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 14:09:38.37ID:S4CG37EQ
>>547
そらパナのがいいけど
新製品出てないしという事で。雷豚は悪くないと思うけど
πもあまり値段かわらないしねぇ
0549名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 15:16:31.59ID:vDY1Amom
BD業界にも韓流旋風か。
0550名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 15:53:34.23ID:6fLsZyDQ
ブルセラが何だって?
0551名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 15:58:29.14ID:LyBCZxUC
5インチスロット用でパナいなくなったの痛いよな
パナで焼いたのが、トラブル起きる可能性一番低いんだよねー
壊れた時のこと考えるとビクビクじゃよ

せめてπは、制御チップNECかパナに変更して貰いたい
0552名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 18:42:18.16ID:uPXOudmx
13時がんばるねぇ
もう楽になっちゃえよw
0553名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 19:57:39.27ID:1QEARyEq
>>552
遊びじゃねーぞ
ごらぁ
0554名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 19:59:15.62ID:enCKwSnY
マジキチ
0555名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 20:00:38.12ID:lr85GtDY
13時を甘やかした結果だよ
05564922011/04/02(土) 21:18:58.44ID:b25T5Xo/
尼からやっとBRXL-6U2が届いた。
初回限定の空ディスクはついていなかったけど
取り合えず箱にはmade in Japanと明記されてた。

ガワ組み立てただけの可能性も有るけどw
安っぽいケースなんで分解するのは怖い…。
0557名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 21:40:06.32ID:lr85GtDY
>>556
乙。
0558名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 09:28:33.06ID:C+mggyki
>>556
中身のドライブはどこのメーカーの物ですか?
0559名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 09:50:34.14ID:bNZpm7VZ
えっ
0560名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 12:41:57.64ID:P6n3Q5kV
>>558
ここはどのスレだ?
0561名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 12:45:08.36ID:7h04TNiG
プロパティとファームウエアの表示はどうなってますか?

0562名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 13:04:24.84ID:3IuMKnBH
πが入ってたらハズレなんて日が来ようとは
0563名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 13:07:45.16ID:NEU6Z9Gv
うわぁ
0564名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 14:40:31.67ID:CsXYSZrV
XLは日本勢が特許押さえてるからLGは最後の踏ん張りどころだな
0565名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 15:36:12.17ID:vnlfk3oz
メディアが安くならなきゃ誰も使わないよ
0566名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 15:54:30.17ID:yF3mapwK
パイオニアがこれからも継続してBDドライブを発売することを期待しているが、PCや家電はライバルメーカーが少なければ発展が遅くなるように思える。
LGやLITEONの信者ではないが、ライバルメーカーも頑張って市場が拡大される方向になってほしいと思っている。
0567名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 17:18:34.50ID:1jvCZZ0w
そして安くなりすぎで死亡
0568名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 22:23:35.30ID:yyymTEVP
安いものしか買わない人には、高い物の良さや違いがいつになっても分からないと思う。
0569名無しさん◎書き込み中2011/04/03(日) 23:57:16.13ID:fKhjbV4q
206 1万円まで落ちてきたから買ったんだが、
Win7Pro x64のMS標準のAHCIドライバーでは
転送が間に合わないエラー吐いて、DVDはx8以下にしないとかけない
これ、不良品かな?
0570名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 00:37:57.74ID:D5gfgUBQ
B'sスレで自分で答えだしてるだろ?w
0571名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 01:47:19.34ID:JUNOchOv
書きっぷりからして最安値のメディアを書き込み品質テストなしで使ってそうな勢いだなw

しかし206安いよね
箱入りのと比べるとベゼルがオモチャみたいだけど、あそこまで価格差が出る程
品質差があるとも思えないけど
0572名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 06:48:46.09ID:ANKcbNSW
つーかゴミメディア使ってぐだぐだいってるだ>>569はwwwww
ちゃんと国産メディア使ってください^^;
0573名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 09:17:13.87ID:0Am1Xb18
せめて国内メーカーRiTEK,CMCOEM使えよ。
205だけど↑で焼きミスはなかったぞ。
0574名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 10:55:26.24ID:IYmXNMqT
あきばおで買った206BKだけど最初BDディスク入れても読み込まず焦ったわ

ファーム更新したら普通に読み込んだ
0575名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 11:03:31.44ID:tkNCajGH
>>561
ファームは、BRXL-6FBS-BKの初回パッケージと同じ8.01だったよ
0576名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 12:48:20.04ID:7JHctz/x
>>574
(・・?) エッ
いくつからいくつに変えたの?
0577名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 13:20:23.53ID:XpGlTJ35
>>569
今すぐゴミドライブを捨てろ
0578名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 14:02:50.83ID:6IC/TTys
13時先輩ちぃーす
0579名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 15:33:51.84ID:4W9mAxAJ
test
0580名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 15:39:21.80ID:/Q0YM6EK
rest
0581名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 16:02:53.31ID:4vTn8fhU
in
0582名無しさん◎書き込み中2011/04/04(月) 17:07:15.89ID:IYmXNMqT
>>576
更新前のファーム見てなかったわ
何度ディスク入れても読み込みの動作後ディスク自体を認識しなかった

最新のファームに更新後は一発で再生
0583名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 12:06:47.22ID:2PuZ+ZrB
13時がどこの人間かは知らんが、この程度ならネタで済むが、(どうせLGなんか買わないし
ID:iVwWsJ+Pみたいな頭のおかしいネトウヨみたいな奴が来るとマジで
収集がつかないくらい荒れ始めるから巣から出てくんなよ。マジで
0584名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 12:19:09.49ID:o91kMJ3o
>>583
おまえも十分クズだぞ
13時なんてただの荒しだしネタwとかあんたバカー?
0585名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 12:24:31.98ID:TjwYKMlg
どさくさにまぎれての13時擁護で一番タチが悪い>>583
0586名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 13:19:20.57ID:2Z1NrZ8d
このドラ、白の色具合がなんか微妙だな
次はLG買ってみるか
0587名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 13:20:12.84ID:PP5jDBWu
13時の人は面白い
0588名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 13:20:56.56ID:o91kMJ3o
>>586-587
うっせーよクズドモ
0589名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 20:00:20.07ID:CFpakW1i
>>586
黒も艶がない
色だけはLGがいい
0590名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 21:51:26.01ID:CUHUZmss
LGは前面(ベゼル)にごてごて LOGOが書いてあってうっとおしい
0591名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 22:59:06.07ID:jEpOfhzY
つや消しのほうがいいな
音叉印を復活させたらいいと思う

・・・YAMAHAも音叉だったな
日本のメーカーって発想が乏しいのかw
0592名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 23:21:31.06ID:YzX/GO0C
昔みたいにシンプルにまっ平らでいいよ。
0593名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 13:26:13.32ID:R2ljrFlh
全部LGに負けてる
0594名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 15:40:29.22ID:JWuAkXyo
最近は強気だねぇ
0595名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 16:43:57.04ID:VG9CwRG1
いっそ前面もハニカムにしちゃえよ
0596名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 17:49:26.53ID:c3dD+Lul
13時ってバカがいて、それ以上にπ厨がクズでキチガイだった
漢字が読めなかった麻生を叩いてたクズの民主&東電って感じ
0597名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 18:13:12.31ID:fMLRJMjT
あたま大丈夫?
0598名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 18:15:46.61ID:a7ugtVmY
>>596
キチ○イ
0599名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 20:07:31.28ID:IyQG2zR/
>>596の頭の悪さはLGキチガイと同レベルだな
0600名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 20:24:00.62ID:c3dD+Lul
おー釣れる釣れるw
クズ共が大漁だわwww
0601名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 20:29:42.95ID:VG9CwRG1
その返しはいただけないわ(゚听)
君には_| ̄|○
0602名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 21:04:45.77ID:IyQG2zR/
今時後釣りとか本気ではやらないから(笑)
0603名無しさん◎書き込み中2011/04/06(水) 21:09:57.68ID:KBaKYFVZ
あとのまつり
0604名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 13:27:06.74ID:8nSTRvcH
新作はもう出なさそうだね
現行モデルはハズレだからなあ
0605名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 19:01:45.92ID:I6yexcSa
名前だけ変えて206出すようでは、終わったよね
0606名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 20:42:25.09ID:q0l3E2FE
BDXL対応 USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ BRXL-PC6U2-BK
BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6u2/
価格.com - バッファロー BRXL-PC6U2-BK 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000236796/


BRP-U6X ブルーレイ(Blu-ray Disc)ドライブ
IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-u6x/
価格.com - IODATA BRP-U6X 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000237762/

0607名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 22:18:48.24ID:fp9h2PSp
エラーが出たと書けばゴミメディア使ってるんだろと言い
ネトウヨやらπ厨やらまで暴れ出す
BDドライブ情報なし
0608名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 22:24:43.32ID:+0SYQZQv
バッファロー BRXL-PC6U2-BK の方はクチコミにどこのドライブか出てるね
仕様にバイオニア製って出てないとやっぱ違うと

■内蔵ドライブ
デバイスマネージャではOptiarc BD-5470L USB Deviceと表示されているので、SONY NEC Optiarc社の製品と推定されます。
0609名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 23:11:01.73ID:FysfQeCH
>>607

どこに「ネトウヨ」とやらがいるの?
0610名無しさん◎書き込み中2011/04/07(木) 23:31:56.75ID:ZzdPsEjk
206MBKを候補にしていたけど
上のUSB接続のにしようかな?
安いし
0611名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 03:02:43.73ID:n1cWWOOs
牛さんとこのポータブル…
PowerDVDは嫌いじゃないけどいちいちアップグレードしすぎだろ…
ポータブルモデル3つともバージョン違いが入ってるじゃないか…
0612名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 13:26:54.02ID:2LUx24qQ
もう新ドラ開発してないんだろうね終了かな
0613名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 13:39:55.22ID:Z4SkDb7y
>>612
アウト
0614名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 13:45:23.96ID:5VQUqWGB
BDR-206BKバルクにPowerDVD10がついてたって書き込みが価格.comにあったけど
店によって違うん?
0615名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 14:45:39.51ID:Gf2ycC6c
バルクだと付属ソフトのバージョンが違ったりするのは
よくあること、ソフトが海外版だったりすることもあるし
0616名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 19:14:37.62ID:Fi6eu7MU
へんなモンに感染してたりな
0617名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 19:41:27.62ID:LORXCZse
通販はどこが安いんだろう
0618名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 19:50:47.61ID:uMLoUz3g
>>617
通販なら価格で調べるのがてっとりはやい
特価品狙いなら店のHP毎日こまめにチェック
0619名無しさん◎書き込み中2011/04/08(金) 23:58:08.45ID:TOYpZige
WSつったって
日本の地デジには対応できていないソフトがついてたりすんだろ?
0620名無しさん◎書き込み中2011/04/09(土) 08:29:33.91ID:AD2HO1Im
>619
湾図で買った203/WSは対応してるのがついてたけどな
0621名無しさん◎書き込み中2011/04/09(土) 13:17:49.62ID:G3RMpt9B
いろいろめんどくさそうなんでLG買っとくか
0622名無しさん◎書き込み中2011/04/09(土) 13:34:30.11ID:tFX6uQG4
リテールの付属はPowerDVD9なのにバルクには10付いてることもあるってなんだか
釈然としないわ。
0623名無しさん◎書き込み中2011/04/09(土) 13:56:08.34ID:9BDRKD+a
プレーヤソフトって高価な割にぱっとしないからなぁ
同じ値段ならAnyDVDでVLCでも使うことを考える
0624名無しさん◎書き込み中2011/04/09(土) 13:59:32.24ID:tPZ02yOr
アップデートパッチ当てても再生できないのが結構あって悲しくなる。
0625名無しさん◎書き込み中2011/04/09(土) 20:28:54.57ID:rjb0VZmh
今日はバイト休みか
年中無休もつらいしな
0626名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 00:38:12.27ID:HSDQFPE+
今時パイオニアのドライブが高品質だなんて情弱だろwwww

むしろ技術力で世界のトップに君臨するLGの方が同等以上だ。
0627名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 01:12:24.79ID:6475cjQc
釣りなのかなあ・・・?
同等以上って言葉を使ってしまった為に、自爆してるw
0628名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 01:48:15.36ID:gW17+EXl
どのメディアを使用しても書き込みエラーがよく出るLG製品が
本当に技術力で世界のトップなら、規格としてもうBDは終わりだw
0629名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 01:56:42.15ID:EIPotvO3
13時の人にも夜勤があるんだ
0630名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 03:07:43.32ID:5FcZarS0
計画停電の影響だな
0631名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 06:15:57.24ID:sxPU3Sls
次世代光学ドライブの動きはどうなん?
寒村は何かやってるみたいだがLGはさっぱり話を聞かない
πより研究開発費のコストが圧縮できてるのは確かだろうな
0632名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 10:35:16.38ID:JQ7dg4vx
206、10k切ってるよぉ
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/BDR-206BK/code/14900430/
0633名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 12:57:39.38ID:hrxSEo1i
純正だな
0634名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 13:02:06.06ID:YsPaZr56
LG買えるしなあ
0635名無しさん◎書き込み中2011/04/10(日) 13:13:09.48ID:w/LgJ70J
>>632
早速行ったが、売り切れだった。
0636名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 02:54:27.85ID:1IUnsHjM
復活してる
0637名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 06:48:13.75ID:dVnekiLx
>>632
Fatal1tyってまだあったんだw
0638名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 08:13:08.76ID:XUl/Eb+g
>>631
NHKのインフォ・マイカとかどうなったんだろう…
あっという間に1Gどころか10Gさえシリコン系メディアに抜かれたが。
0639名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 13:30:04.68ID:o3j9fiaG
在庫整理きたか
0640名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 14:09:44.23ID:Qywn2sMF
新製品くるんじゃね
0641名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 18:00:14.89ID:wOyCKS/1
ぼちぼちXL対応の207が出てもいい頃
0642名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 18:11:22.04ID:qE/pfR5y
やっぱり光学メディアはオワコン。

これからはNAND半導体、韓国勢が強いぞ
0643名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 18:22:26.02ID:wOyCKS/1
韓国のNANDダメじゃん
0644名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 19:51:52.82ID:D2ereujm
206まだ安くなるかな
0645名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 20:57:26.06ID:oUrXvZwf
まぁ三菱焼くならLGがいいから
LGは三菱用に確保してある。

三菱のノーマルタイプが出ればベストなんだけど
最近はみんなワイドの軟弱糞仕様なので
誘電ばかり買っている。
DVD-R時の話ね。
0646名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 21:06:49.12ID:7sOgncE7
>誘電ばかり買っている。

うわぁ〜
0647名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 21:54:56.99ID:lLiK4o31
やっぱりπはオワコン。

これからはLG、韓国勢が強いぞ
0648名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 22:19:01.19ID:SGYEiN0C
13時は夜勤になったのか
0649名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 13:33:34.57ID:LeQKqEAi
コースターでケース一杯になったわ
0650名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 13:41:57.14ID:0/Rs2+dl
喫茶店でもやれ
0651名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 17:53:04.00ID:8mNQkdii
LGなんてゴミ買うかよ
0652名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 18:26:42.29ID:Zk3xnNeJ
ゴミはお前だろw
0653名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 18:34:49.59ID:9NH40O0U
>>652
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐{そうだよ、俺がゴミだよ)
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
0654名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 18:39:40.28ID:HbuyspUi
>>652
あ!こいつ!!
佐賀県佐賀市高木瀬町在住の猫殺し佐賀ニートカスだ!!(笑)
0655名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 18:50:13.78ID:RkOBlC3M
あーあ
0656名無しさん◎書き込み中2011/04/13(水) 13:25:52.95ID:qDX3sWgs
ファームでよくなるとか問題では無さそうだな
0657名無しさん◎書き込み中2011/04/13(水) 16:07:39.41ID:wUrVPZe2
>>656
13時に返り咲いた?
0658名無しさん◎書き込み中2011/04/13(水) 16:13:17.37ID:7QZhyQwE
>>644
競争が少ないから当分今の値段で推移するだろな
下手したらまた上がる
0659名無しさん◎書き込み中2011/04/13(水) 17:00:20.47ID:dtMKYZ9p
日本法人「13時は、ぱっとしないからクビにしました。」
0660名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 01:44:52.04ID:WUGJtFgH
206BKでDVD焼きはどんなもんだ
0661名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 01:49:20.62ID:F0KaVNFK
>>660
05系よりは落ちるが、それでも現行のDVDドライブと比べたら同等以上の品質って印象。
0662名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 09:56:08.09ID:2vgLFK3K
206BKのBD焼きはどんなものだ

他に同等に焼ける安いドライブがあったらそっち買う
0663名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 10:09:48.75ID:Kmzh0TC7
>>662
13時になったら教えてもらえる
0664名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 13:19:39.28ID:SOgjMvz+
最近のパイは使えないみたい
そういう人にはもっぱらLGを薦めてる
0665名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 14:45:12.37ID:GB20GVOO
arkの206BK届いたので焼いてみた
焼き品質とかよく解らんが静かなのがいいねこれ
とりあえず満足
0666名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 15:18:50.55ID:+c9qSqHq
なんでバルクはPDVD10なのにリテールはPDVD9なの
0667名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 17:26:16.21ID:ePlJ7cxX
リテール付属のPowerProducerってx264でエンコしたものを再エンコなしで飲める?
0668名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 19:10:37.51ID:2vgLFK3K
>>664
確かな情報サンクス
LG買ってみる
0669名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 19:13:46.40ID:r3+ZS6bw
ひとり・・・時間差・・だと?
0670名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 19:16:03.55ID:1rFo0mS3
自・演度
0671名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 19:18:25.32ID:i5xT4O1B
にゃん
0672名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 21:20:45.15ID:/sMCwcop
>>668
チョン発見
0673名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 21:22:35.29ID:i8kTzr1V
>>668
よっ! お前さん、今日もLGが似合うね!
0674名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 21:24:10.53ID:VlcYx4+l
>>668
ばっかじゃねえのwww
0675名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 21:33:25.25ID:bv1XE7MV
>>668
僕もLG買おうと思います
0676名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 21:33:51.60ID:Syd9Q/G+
ID:2vgLFK3K
死ねばいいのに^^
0677名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 21:48:04.05ID:1Y8qI0xj
>>668
チョンカス()笑
0678名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 21:52:13.14ID:mW7E5Iw+
PIONEER信者もここまで落ちぶれたかw
0679名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 22:12:56.00ID:eTLVquVk
>>678
21時のお勤めご苦労
端金でがんばれよ
0680名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 22:20:22.87ID:1Y8qI0xj
>>678
チョンカス()笑
0681名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 13:23:33.11ID:PbrvWddI
最近はLGの評判がいいのか
それに比べて・・・
0682名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 18:44:24.23ID:WlfwLRwe
ネトウヨがここまで騒ぐってことは、LGは現実では人気なんだよね。
だってLGはCM流してもパイオニアはCM流したりしてないじゃん。
もう日本、パイオニアはオワコン。
0683名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 18:52:14.93ID:LNPbawr0
正直、好きなの使えばいいと思うけど
πスレで、わざわざ喧嘩売っているから、色々言われるんだよ
総合スレあるのに、そっち使わないし、何言っても無駄な感があるよな
だから朝鮮人はキ○ガイなんて言葉作られるんだよ
0684名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 19:05:04.37ID:Y4/4nmUN
ま、πがダメならLGも次世代光学ドライブは撤退だろ
研究開発力がないから自分ではスタート切れないし
0685名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 19:18:13.06ID:eRf99jZf
パクリ元がないと困るニダ

賠償するニダ!
0686名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 19:38:33.00ID:8RqYhKDa
自演か
0687名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 20:07:49.07ID:nR2zvl5P
企業のことを指して「コンテンツ」とは言いませんよ?
0688名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 21:18:33.07ID:r1U0h8cR
半島では言うんじゃね?w
0689名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 02:58:39.05ID:EHIfmQX6
>>687
どこにコンテンツの話があるの?
0690名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 08:52:57.12ID:qt/G1/eg
>>582だろ
0691名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 08:53:41.14ID:qt/G1/eg
まちがえたw
>>682だた
0692名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 12:23:17.60ID:EHIfmQX6
オワコン=ディスコン discontinued
0693名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 12:29:08.25ID:/8LHacCF
終わったコンテンツの略
0694名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 12:35:01.70ID:U/svckiO
おわったコンピューターと思てた
0695名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 12:36:03.12ID:C9orqBda
ニュアンスが全然違うな

オワコンは死に体だけど
ディスコンだと生産終了
0696名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 13:27:34.00ID:vEP/I7f1
πドラはオワコン
0697名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 15:22:52.15ID:/rZAgS/8
>>695
受動と能動の違いはあるよね。
0698名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 17:23:33.73ID:bb1rYvPJ
カッコンカッコン言わないドライブをお教えください
0699名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 18:04:29.21ID:p6Ntt9Gf
ソリッドステート
0700名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 19:51:56.28ID:bb1rYvPJ
ソレッテスゲート?
0701名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 20:26:35.55ID:qzj/cZLM
LG BH10NS30
PI 206
PANA 5584
今、この3機種使ってるけど
安定感はパナの一人勝ちだよ
0702名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 20:53:37.48ID:bb1rYvPJ
それこそディスコンだろ
0703名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 22:00:06.58ID:Pm7AxpEG
品質とコストパフォーマンスとブランド力はLGに軍配が上がるな。
0704名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 22:03:01.48ID:kQ1uJ0wH
>>703
ちょwww何言ってるのこの糞チョンカスwwww
0705名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 22:07:18.40ID:C9orqBda
LGの方が確かにπより安い・・・

のだがBD-R DLを1枚焼き損じるだけでコスパ逆転orz
0706名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 22:43:52.55ID:DQHLEvFC
πがLGより安かったら無敵だろ
0707名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 22:51:52.24ID:ybVmLMKW
まあ両方買えばいいだけなんだけどな
すまんな
結論的な事をとうとう発言してしまって
0708名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 00:48:08.37ID:LKnmlY3b
最近13時が時間を間違えて困る
寝ぼけてんのか?
0709名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 01:43:47.95ID:A/hZTWf9
>>704

パイオニアとかもう倒産寸前じゃんwww

LDとかいうガラパゴス規格作っちゃったし。

世界標準のBDはサムスンとLG主導ですよ。
0710名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 01:45:04.84ID:ZEL5wb+G
しかしどこの板見ても必ず工作員がいるな
負けてる分野でなら必死になるのもわかるが、勝ってる分野でまで工作する意味ってあんのかな
0711名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 02:16:48.42ID:g/r1+ZZ/
工作員じゃなくてお金がなくてLGしか買えなかった奴の遠吠えだよ
0712名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 08:38:05.46ID:kP59wNbS
1人1メーカー、1人1台という前提で縛られるから悲劇が起きる
うちなんかπもLGもパナもメルコもあるし
かつてはPC-98、X1、FM-7と取り揃えてた事もあった
一言で言えば金持ち喧嘩せずだな
0713名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 08:42:53.36ID:f1rX93oh
何台使おーがLGは要らねーなw
0714名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 08:52:10.85ID:kP59wNbS
食卓を飾る彩りとしてLGは必要です
メインディッシュでなくても2品目、3品目のオカズとして
味わって頂きたいものです
0715名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 08:54:42.16ID:LKnmlY3b
まずいものは食べない
0716名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 08:58:07.53ID:kP59wNbS
バランス良い食生活はさわやかPCライフへの第一歩です
0717名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 09:00:14.84ID:dN6kdgTG
鋳物は食べられない
0718名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 09:15:49.61ID:kP59wNbS
どうせπだってSHARPと合弁したら
かなり質は落ちるだろうけどね
じゃあなw
0719名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 10:38:44.81ID:f1rX93oh
しかしLGより落ちることはありえないw
0720名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 13:20:50.32ID:QEjXesf7
なんで比較対象がパナとか雷豚でなくLGなんだ?

kakakuの売れ筋見ても上位をπが独占で続いて雷豚
LGなんぞ20位近くまで出てこないんだが
0721名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 13:37:51.69ID:KG446LGF
最近はLG買っとけば安πってことなのかな
0722名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 13:44:04.58ID:AgzzXD2V
牛の205だと思って買ってきたら、206だった。
ファームウエアがまだ出ていない(涙)
0723名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 14:25:07.96ID:UoR8UnTH
>>709
おいおい全部間違ってる。


>パイオニアとかもう倒産寸前じゃんwww

不採算部門整理して今現在は倒産危機を脱してるよ。

後の2つはまるっきり見当違いだ。
0724名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 14:40:11.80ID:kP59wNbS
目の付け所の違うSHARPにいらんもの付けられのは目に見えてる
Labelflashを進化させて点字の印字とかな
0725名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 14:40:28.88ID:MTGpaFv9
文字も読めない馬鹿チョンなんて放置しとけよ可哀想だろw
0726名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 14:55:56.59ID:kP59wNbS
とりあえず5連装チェンジャーブルーレイドライブは欲しい
0727名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 15:03:57.88ID:8qKEqsVS
それなら磯でHDDに保存でいいじゃんか
0728名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 15:17:49.92ID:8uQ4w9ZS
昔、6連装CD-ROMとかあったから、構造上不可能ではない。
0729名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 15:33:08.90ID:QEjXesf7
ID:kP59wNbS
なんでお前また戻ってきてんだよw
0730名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 18:23:34.36ID:W4stDxCJ
誰かBDR-S03Jのユーティリティdiskうpってくれる人居ないかな
静音設定を普通に変えようと思ったら箱が捨てられたらしい\(^o^)/
Cyberlinkのソフトなんざ諦め付くが流石にこいつはwebに無いんだ
誰か頼む
0731名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 18:27:02.32ID:Qe4UUCZs
マジキチ
0732名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 18:38:42.17ID:5+LRmQge
サポートに電話してディスク貰えるように交渉すれば?
貰えるか知らんけど
0733名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 18:50:37.04ID:kP59wNbS
まともなメーカーなら頼めば送料込み1000円程度の実費で送ってくれる
昔メルコは送ってくれた
0734名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 18:57:58.55ID:W7Kmj1/L
SHARPと提携した効果ってあるの?
全くの音沙汰無しだと思うけど。
0735名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 19:31:15.70ID:DZtrozyB
>>709
チョン発見
0736名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 19:47:09.19ID:Zo8Bd0wl
サムチョンって最初はHDDVD陣営だったよね
0737名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 20:15:52.52ID:e11zGuwB
東芝と組んでるからな
0738名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 22:30:07.16ID:hrkNtCu6
πの神話は何時、どのスロットから終わった?
0739名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 22:36:02.57ID:Qe4UUCZs
スロット?
0740名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 22:51:05.88ID:8qKEqsVS
から?

「で」じゃなくて「から」?
0741名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 23:45:38.27ID:lU4MVWus
論点はそこじゃないw
0742名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 01:25:09.82ID:WDBp7kc5
206 DVDは216Dから
0743名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 01:36:04.67ID:+sKyg7UO
スロット・・・?
0744名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 03:23:48.27ID:a22E5aBb
ミリオーン☆スロットォ!!
0745名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 12:53:09.01ID:seBDDQzz
>>734
SHARPのBlu-rayレコーダーに採用されてる

レコーダー本体が糞だからいらんがw
0746名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 13:43:40.54ID:4x2p2bul
もうブルドラはLGで磐石になってしまった
0747名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 14:53:06.32ID:7/alKjDL
もはや風物詩だが、王者のスレで産業廃棄物が工作して意味あんのかね・・・?
0748名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 15:34:33.57ID:73bPh1cI
新年度で工作予算wが潤沢なんだろ
0749名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 16:00:21.70ID:PsCV38JC
韓国勢はシェアをとっても、未だに2番手商法を続けるし、特許違反を何にも反省しないと
世界でも批判されてきてる。絶対に、自分たちでリーディングカンパニーとしての
責任を果たさない。ホントなら積極的に次世代規格や規格が乱立しないように
調整役をしないといけないのに、一切しない。他社が切り開いたミニバンや7Seater
を営業、販売力という2番手商法でシェア拡大したトヨタ自動車よりヒドイ。
0750名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 16:07:25.93ID:TwtwspM8
長文だから王者という事でもない
0751名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 16:23:25.63ID:JuPg3616
亡者
0752名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 16:34:23.19ID:TwtwspM8
金の亡者だからといって敗者なわけでもない
日本では二流以下の扱いだけど
アメリカではかなり受け入れられているからね
0753名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 18:38:12.25ID:BUsV8H89
>>747頭悪いってあんた
0754名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 18:38:30.34ID:5lJhMIoi
世界シェアを見ればLGのBDドライブの方が格上。
0755名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 19:44:55.47ID:Ayd2v4BY
アメリカで受け入れられているのは日本の会社だと思われているからw
0756名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 19:47:56.21ID:zGaCdTIG
そう言えば、そう言った宣伝しているの?韓国企業
サムスンも日本企業だと思いこんでいるアメリカ人、アンケートで半数超えていたんでしょ?
0757名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 19:48:40.42ID:+E4rTJwC
んで今は、放射能を過剰に避けられてるから
日本じゃないって必死に売り込んでるよw
0758名無しさん◎書き込み中2011/04/18(月) 23:12:14.33ID:umYAWGEo
バルクの正規品と並行品がわかりにくい。

並行品のソフト付きはいつから/WSになったんだ?
0759名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 04:47:48.14ID:+LnYQXxG
S07とかあたらしいのでないの?
S06が微妙で
S05がいいみたいだけど
今はもうプレ値みたいになっちゃったし
0760名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 13:41:02.96ID:jRQ1UBO+
LGがいいらしいよ
0761名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 13:42:35.29ID:i+xO7tlP
お勤めご苦労様です
0762名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 15:00:41.69ID:J+koA1UL
>>730
S17J用で代用できるかな?

「DVR-S17J」の検索結果 - Yahoo!オークション
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=DVR-S17J&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce
0763名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 18:59:00.20ID:qRbpJPVM
LG最高!
0764名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 19:22:04.24ID:ek6CVgIu
>>763
チョンの戯言乙
0765名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 20:15:11.08ID:wp/010Ra
本当にチョンの発想だよなぁ・・・
自らを高めるのではなく、上の者を貶めて棚ぼたでオイシイ思いをしようってあたりが
0766名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 20:54:06.87ID:rbN3yIlv
>>756
だってサムチョンってアメリカでのCMで富士山使ってるんだぜ。
0767名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 21:09:42.43ID:8XccV+53
>>766
そんな事しているんだ
いくらなんでも富士山を使うのは酷いな
0768名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 21:14:27.70ID:vzMn4bAw
サムチョンに限らずソフト関係なんてアメリカ経由で日本に売り込むのが常識だよ
糞チョンなんて所詮そんなもんw
0769名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 21:27:23.25ID:8A/7KMLO
フジサンと似た山でしょ?
逆に日本は朝鮮を真似ても嬉しくないし、不利だよねぇ。
0770名無しさん◎書き込み中2011/04/19(火) 22:10:59.53ID:fKo6pdwf
価格でしか勝負できないLG
0771名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 01:14:29.95ID:SUuU19Du
キャッチコピーは LG LG (ローグレード エルジー)
0772名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 01:30:28.89ID:6cbjUV5h
サムスンのギャラクシーってAppleのパクリだから訴えられたな。
LGも何かやらかすだろう。
0773名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 02:27:19.71ID:SUuU19Du
LGにパクリじゃない製品は無いニダ
0774名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 07:15:47.89ID:duotW3LG
>>773
少なくともサム寸よりLGの方が、企業体質はまともだがなw
0775名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 13:27:49.00ID:sodxyFtD
オワコンπ信者の嫉妬が醜い
0776名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 14:30:08.28ID:xI7cmPZ1
始まるどころか、存在すらしないLGに言われても…
0777名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 14:37:41.86ID:qT/ApAqZ
何にでもオワコンオワコン言ってりゃいいってわけじゃねーぞw
0778名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 16:58:06.06ID:vq9RWZkw
都合の悪いことは全て存在しないことにする
0779名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 17:43:23.79ID:8jw32Kbo
いい加減ヌルーしようぜ
0780名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 18:10:56.27ID:Z3XLWrTJ
ぬるー?
0781名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 18:14:22.06ID:8jw32Kbo
本当にネタじゃなくて夕方にも工作員湧いてんだな
0782名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 19:53:02.67ID:fBwVDYzK
工作員じゃないけど暇なんで最近参戦してる
0783名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 22:49:52.09ID:6cbjUV5h
両社にちょっとだけ居たオレに言わせると
ワイワイガヤガヤ、五月蝿くて家族的なのはラッキースター。
タイピングの音でさえ、五月蝿く思えるほど、静でだれも無駄口叩かない
のは三星。
0784名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 23:32:48.45ID:oW5vTsVW
http://item.rakuten.co.jp/archisite/ab0012701/
ワケアリBD/DVDコンボドライブ

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03000000/shc/0/cmc/2700020091900/backURL/+01+main
BDR-206DBK/WS(並行輸入品)
0785名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 23:47:26.48ID:MFbiMrg/
並行輸入品?
0786名無しさん◎書き込み中2011/04/20(水) 23:54:14.74ID:e6JH5Lsi
保証短いんじゃね
しかもDだし
0787名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 07:21:07.52ID:vQzbg70a
サムスンBDドライブキタコレ
0788名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 09:25:59.37ID:jL4C+i9M
>>784
おまけにDVD-RAMが使えないってさ。。
0789名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 09:35:58.08ID:WL1rttlY
>>788
だからそれがD付きだろ
君はニワカπだな
0790名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 09:46:39.43ID:jL4C+i9M
DVR-217みたいに「MCSEとDVRFlash」を使って
ファームを純正に入れ替えできるんですか?
0791名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 13:21:27.82ID:Q3zO3rZD
面倒だなLGいっとけ
0792名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 15:41:15.10ID:HPaNRKr1
DVDの時もRAM対応のD無しを選んでいたけど、DVDレコーダーで録画したRAMを編集する以外に、使い道が思いつかない。
ファイルのバックアップなら、USBメモリのほうが容量もあるし早い。
0793名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 17:33:20.33ID:a9mP8VzO
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200901/24/46/c0059946_2113238.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200902/01/46/c0059946_1518250.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200901/24/46/c0059946_211437.jpg


サムスンのCM。忍者が登場し「サヨナラ」と言って消え去る。

Ninja Fan Film!
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=LjKs6HxOFpk&eurl=w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=LjKs6HxOFpk
0794名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 21:16:32.94ID:mUe1u4zH
おまえって毎日毎日韓国のことが気になって仕方ないのか
0795名無しさん◎書き込み中2011/04/21(木) 23:02:48.38ID:bHGzy3Ho
気になって仕方ないニダのAA
0796名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 00:18:19.40ID:GBbl+A5V
外国で三星の画質見たけどひどいもんだった
あれでは日本では売れんわな
0797名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 13:35:00.33ID:3zUUidji
パイドラの焼き品質よりマシ
0798名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 13:45:20.35ID:uxeOH6MO
パイドラならしゃあーない
0799名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 13:46:47.56ID:REqX3Awc
hydra
0800名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 13:57:52.53ID:EGT0Z4ps
ハイルヒトラー
0801名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 18:47:29.64ID:3UkJfbbd
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303463594/l50
もうサムスンもLGも終わりじゃね
0802名無しさん◎書き込み中2011/04/22(金) 20:21:13.34ID:4TFzzkHj
新製品情報 2011年 世界初!
ネットワークダビング対応外付ブルーレイディスク・DVDドライブ登場
IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/news/2011/newprod/brdu8dm-dvru24dm.htm

ネットワークダビング対応外付型ブルーレイディスクドライブ
BRD-U8DM
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-u8dm/

ネットワークダビング対応外付型DVDドライブ
DVR-U24DM
http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvr-u24dm/
0803名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 09:03:24.45ID:y1+0ZmXF
皆さん最近何を焼いてます?
BD-RE XL 100GB 9980円!! 
外付け2000GB(中身ほぼサムチョン・・)バルク+ケースでも 9000円以下

盛り上がってBDR-205買ったはいいけどレンタルで5枚見た以外には使い道が無い
何に活用すればいいのでしょうか?
0804名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 09:19:18.31ID:pRJ13mkR
じゃあ俺にくれよ
0805名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 09:19:44.27ID:y1+0ZmXF
あ、XLは焼けないって突っ込みは無しでね 連投すまんです
0806名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 09:37:54.26ID:1h/tpLZ6
BDのバックアップだな。
ケースから取り出すのがめんどくさい。

それ以外は使わないな。
0807名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 10:01:20.60ID:y1+0ZmXF
>>806
バックアップをドライブに入れるのってめんどくさくないですか?
あ、PCドライブ以外で使用ですか?
0808名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 10:19:51.35ID:cCJ5TV8c
>>803

焼いたDVDの中身をBD-Rに焼いて長期保存
6年前に焼いたDVDの劣化が始まってるから

でもHDDのほうが遥かに楽だよなぁ

何百枚もあるDVDをいちいち焼いてられないか
0809名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 11:45:24.65ID:sawXqmKm
>>808
違法ダウンロードおつです
0810名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 12:43:50.59ID:SmETmjPb
>>809
自己紹介乙w
0811名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 13:25:35.73ID:eK9Umtun
パイ使いはこんなもんだよな
0812名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 14:08:50.99ID:BicxT1WI
π使いとはいかに綺麗に焼けるか
いかに実機で読めるかの歴史である
0813名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 14:12:05.22ID:9ZDyXvXb
π揉み屋
0814名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 14:20:04.40ID:wFYvWZ+E
まぁ!なんていやらしい!
0815名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 15:56:56.63ID:edtonlBR
πのリテールはチョソドラに比べて読みが圧倒的に良い。
ripにはこれが最良なんだな。
0816名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 16:13:20.85ID:AJ0Cmdnn
>>815
リップに限定するなら、LGでしょ。
しあにんなお昼ごはんで比較しているよ。
0817名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 16:57:43.23ID:BQP0aEQb
>>808
でもHDDは津波(海水)に浸かっちゃおしまい。

マンションなどで上の階が火事で
消火放水で下の階は水浸し。
メディアなら拭くだけで多分助かる。

でも今主流のワイドタイプ構造のメディアは
張り合わせが弱く(内周部から)浸水する可能性が高いぞ

>>916
LGもかなり良いね。
0818名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 17:08:14.99ID:sawXqmKm
>>808
なんで何百枚もあるの?nyや洒落だよねw
0819名無しさん◎書き込み中2011/04/23(土) 18:51:32.62ID:66xRx3T/
バックアップも3、4枚焼くから、
テレビ録画だけで数百枚あるなオレは
0820 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 87.3 %】 2011/04/23(土) 21:42:08.43ID:BwNyA8eL
>>818
今はp2pしなくても。。。ねw
0821名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 00:29:57.12ID:mDgqGcW3
>>808
俺もBDにバックアップを考えてる
最近HDDの大容量化が進んできたが、
逆にいえばHDDが壊れた場合、大量のデータを失うことになる
そうなったことを考えるとゾッとする・・・
0822名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 01:51:40.31ID:PHGTE6ww
そんなにAV大切か?
0823名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 08:00:17.65ID:XMWn9+z0
>>821
倍のHDD用意してコピーとったほうが
楽だし費用もかからなくね?
ミラーリングされたファイルサーバー用意とか
0824名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 08:05:34.10ID:VRvb4raW
HDD同士だと冗長性という意味で感覚的に不安があるよね。
新品でテスト通してから使い始めたHDDでも数ヶ月でいきなり逝くとか普通にあるので。

光学メディアも別に長年に渡って信頼出来るというほどではないけど、
少なくとも物理的に故障する事はないしよほどの糞メディアでなければ
ちゃんと保管しとけば少なくとも5,6年は期待出来るしな。
0825名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 08:28:17.84ID:BotsLbeX
俺の場合HDD壊れる前に交換してるから問題ない 最近1T 2台を2台とも2Tにしてからまったくディスク書き込みしなくなった。
やっぱドライブいらなかったかな でも再生用には時々使ってる
0826名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 08:39:16.17ID:x1NgYpIy
知らん間にバイト単価も相当下がってるしなBD。
つか近所の量販が在庫処分セールやってて
Panaの25G10枚パックが350円で大量に処分されてたので
あるだけ買い尽くしてやったわ・・・。
HDDと比べてもバイト単価安すぎワロスw
0827名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 10:15:28.85ID:mDgqGcW3
>>826
でもそれ日本製じゃないでしょ?
0828名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 10:57:34.22ID:ezO5CYsz
パナと書いてあるのに・・・・。
0829名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 11:55:44.68ID:JKVhdDLk
>>828
パナって、全部日本製なの?
0830名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 12:21:31.27ID:BotsLbeX
結構中国製多いよ 俺のも中国だけど何の問題も無く元気に動いてる
08318302011/04/24(日) 12:23:14.52ID:BotsLbeX
すまん パナをパイと見間違えた >>830は無かったことにして下さい
0832名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 12:36:45.57ID:No9b9ijX
やだ
0833名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:16:01.04ID:mDgqGcW3
パナソニックのBDメディアに日本製あるの?
日本製のBDメディアって太陽誘電しか無いと思ってた
0834名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:17:41.28ID:Frvn6qVy
今日もLGドライブ
0835名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:26:54.16ID:NMf46n+C
>>833
誘電は地雷だぞ
0836名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:42:07.39ID:mDgqGcW3
>>835
kwsk
0837名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 13:54:37.50ID:/933uZNr
LTH
0838名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 14:22:25.38ID:mDgqGcW3
>>837
それって何か問題でもあるのかな?
低コストってのがヤバい?
0839 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 73.8 %】 2011/04/24(日) 15:05:36.08ID:k/eHP7Au
>>838
う、うん
ググろうか
0840名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 15:38:29.57ID:6q3z6GFB
太陽誘電のは有機色素のLTHだから保存性の面で劣るといわれてる。
それでも 20-30年はもつはずと言っているけどね。
個人的には太陽誘電のは地雷とまで思わないから安ければ買うかな。
三菱化学(Verbatim)のLTHは買わないけど。

太陽誘電が考える「LTHタイプ BD-R」の可能性
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080328/rt056.htm

CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
0841名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 16:06:51.22ID:NQiB0es8
LTHって他より大幅に安いとかならまだいいんだけど、全然そんなことないし。
メリットは何も無い。
出る前は安価に提供できるのでうんたらかんたら言ってたけど。
三菱はともかく、誘電はBD系で出遅れすぎてLTHで悪あがきしてる印象。
0842名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 16:15:14.76ID:ui7PVNYk
XLで安価なの出せばいいのにね
0843名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 17:47:01.03ID:a7YBaQcF
出遅れるも何もソニーが記録メディア掌握のために、情報出し渋ったからだろ
0844名無しさん◎書き込み中2011/04/24(日) 18:15:36.35ID:J4ykhd0z
誘電がLTHに行ったのはライセンス料の問題じゃなかったっけ?
0845名無しさん◎書き込み中2011/04/25(月) 13:21:57.82ID:soOQBhkP
新しいのも出ないし記念にもう1台買っとくか
まともに書けないドライブだが
0846名無しさん◎書き込み中2011/04/25(月) 13:38:36.46ID:HzFUx0X+
>>845
LGを買い足すとはw
0847名無しさん◎書き込み中2011/04/25(月) 14:00:17.53ID:l1skRlKM
そりゃLGはそうだろう。
0848名無しさん◎書き込み中2011/04/25(月) 14:02:03.12ID:kjB5cd0F
14時になってるがな
0849名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 01:45:04.13ID:rM/+KpQT
TDKブランド、CMC製6倍速BD−RをBDR-205とBH12NS30で焼いたんだけどLGではエラー値が高いのにBDR-205はかなりきれいに焼けた。
CDR実験室で日本メーカー製BD-Rの計測値を比べると大差ない様に感じたが、台湾メディアではP社とLG社ではパイオニアの対応状況が良いように思える。

DVD-Rの頃はパイオニアの台湾メディアへの対応状況の良さには定評があったが、BD−Rでも同じような状況なんだろうか?
0850名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 04:03:59.24ID:B94hkzPF
LGを買ったが、ろくに使いものにならないゴミだった。

やっぱ、おっπを買おう。
0851名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 09:22:03.74ID:/MlDTfpi
RiTEK,CMCなら速度違反してもエラーが許容範囲内で焼けるからいいよな
4倍を8倍焼きして読めなかったことはないし
配布用だから保存性は二の次だけど
0852名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 09:25:47.83ID:B9CYEf66
配布?
0853名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 13:21:52.38ID:hDoWovqK
LGのが安定してるとかどういうことだよw
0854名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 14:18:27.04ID:LW9rzhQ+
πのサポートに聞いたんだけど、AVCREC対応っていうのは
AVCRECでの再生の対応であって、書き出しの対応ではない。
AVCREC書き出しは唯一ピクセラにチューナーだけだけど
問題があった場合は、両社なすりつけあいになるようです。
0855名無しさん◎書き込み中2011/04/26(火) 15:17:39.54ID:X+Csv/RH
流石にもう飽きたか
0856「初心者なのにエラそうだな]」(笑)劣等種憤死wwwwwww2011/04/27(水) 13:04:51.92ID:9lAQqUZQ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420

↑負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww

0857名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 13:30:00.95ID:y1ofno5o
パイドラで焼きミス繰り返してる人はLG買うといい
0858名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 15:49:01.53ID:t5ttDwW2
>>857
LGだともっとひどくてπが悪くないと判るしね。
0859名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 17:40:50.01ID:cXGB1gsv
そういや205買ってから一枚も失敗が無いわ。
割高だったけど元は取れたっぽいな。
0860名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 19:31:54.21ID:2xPqKBlc
205はDVD焼きの品質も良いから、重宝してるわ
212と同等の品質で焼けてるのは良い
0861名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 20:03:21.00ID:VfgJw60L
849なんだが、BD-Rドライブは最初パイオニアがバカ高くてLGのBH08NS30(8倍速)を買った。
パイオニアほどきれいに焼けるわけではないが、BDプレーヤーで動画再生するレベルでは問題ない書込み品質だった。

DVDドライブでもパイ1台で2層、1層DVD-R、CD-Rをすべて焼くと輪ゴムの伸びでトレイ故障するので枚数を焼く時はLGを併用していた。
BH08NS30は台湾BD-Rをパイの3倍量ぐらい焼いて2年経過で壊れる様子が無い。
DVDの頃はLGは激安・2年すると壊れる使い捨てドライブと言われていたのだが、耐久性も価格上昇で上がったのだろうか?

ここはパイオニア・スレなので、LGな人ではないんだがLGを擁護するとぼろ糞に言われそうだが、セカンドドライブとしてはLGはお勧めのような気がする。
ただ3年弱で壊れてやっぱりLG品質か、と言うオチも有りそうだけど?
0862名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 20:13:58.40ID:/NgLYIwm
>>861
13時に書き込めばみんな優しくしてくれるよ
0863名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 20:24:05.18ID:/+dYnKr9
わかります
いつまにかセカンドがファーストになるわけですね
0864名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 20:28:00.17ID:pDfSUkhD
シンジがレイに
0865名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 22:47:46.84ID:Uaq5Bvhg


        ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
         |=(へ)=(へ)=|
        {  :::(__..::  |   
.        ',  ー=ー  ',
         ヽ___ /       
〔ノ二二,___ ・     ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    LGは全てにおいて最高!
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
0866名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 23:21:53.78ID:4FGMHEFC
2年前に買ったS03JがBDだけ読まなくなったんだけど、
こんなふうに壊れることってあるの?CDDVDは問題なく読み書きできるだけに悔しい
0867名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 23:31:55.06ID:SNNMXYKV
>>866
良くある壊れ方
ピックアップ交換だが、πの場合は修理出来ないから
修理費用で206に交換されて戻ってくる可能性高いので
新品買った方が良いかも
0868名無しさん◎書き込み中2011/04/27(水) 23:48:50.45ID:VfgJw60L
>>866
あるよ。パナソニックのドライブだったけどBD−Rは青紫色半導体レーザー。
DVD・RAM・CD−Rは赤色レーザーでレーザー光の光源(レンズ)が別。
基板部が正常でレーザー光源部の不調・出力低下で、赤色か青色レーザーの何れかのメディアのみ読書き不調になる。

自分の所はBD-RはBDドライブ専用、DVDはDVDドライブと分けて2台で使用していたが、BD−Rが生焼けでもDVD-Rは正常に読書きできた。
とりあえず、カバー、トレイ外してレンズ清掃したがダメだった。
パナソニックDVDドライブではレーザーの出力ボリューム調整で延命できる情報があったが、BD−Rでは出力ボリュームは見つけられず。
結局、DVDドライブ代わりに使っている。
0869名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 00:47:29.82ID:DxsHMmZE
良くあるのか
DVDドライブはトレイ以外壊れる様子が無いのに
0870名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 02:04:43.02ID:p0HclIju
>>867-868
サンクス
どうやらしょうがないようなので206あたり買ってくることにしよう
0871名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 11:07:53.06ID:iQ3gttgV
OEMとリテールって、騒音具合の違いはどの程度ありますか?
0872名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 13:23:08.54ID:DxEAJ1Gj
LGとπにはかなりの差がありますよ
0873名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 15:19:08.88ID:ANX33agC
>>871
BDドライブは高いからOEMとリテール両方買うやつはまず、いない。
OEMのBD205でもDVD-R16倍速で焼く時意外は、LGやLITEONよりわずかに静音。

まともな答えがほしいのなら、YSS氏・実験室で聞いたほうが確実に思える。
0874 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 2011/04/28(木) 20:27:25.67ID:1mH570dI
テスト
0875名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 20:58:10.75ID:drCB4BzJ
BD-XL対応ドライブってBDR-206MBK以外に何がある
0876名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 21:13:25.47ID:d51e/od5
>>875
>606-608
0877名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 21:33:32.84ID:drCB4BzJ
>>876ども
ちょっと調べてたけどなんか異様に選択肢ないね
初BDドライブをそろそろとおもってXL対応のをって考えてたけど
下手すると規格そのものが流行らずに消え可燃か
0878名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 21:38:52.37ID:3kKHZ9ZX
書き込みに時間がかかり過ぎるから
ビデオメディアとしてのリアルタイム録画用途
って落とし所になるのではないかと…
0879名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 21:47:29.62ID:drCB4BzJ
時間かかるものなんだ
もうXLは選択肢から外すは
0880名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 22:31:32.36ID:LRd0gjVW
牛の206 パナ6倍速Rが4倍でしか焼けない。
ファーム早く出してほしいな。
205だと思って買ったら206で大外れだ。
0881名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 22:32:24.84ID:GjKhsupc
牛のファーム放置はテンプレ入りするほどデフォ
0882名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 22:35:48.65ID:08m1Cj10
BDR-206はMediaCodeSpeedEdit対応リストにないけど、リッピングは何倍速なの?
0883名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 22:47:13.82ID:zwHYCKWw
>>879
外すはってなんだよゆとり
0884名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 13:20:29.20ID:Hxcb8EO4
通りすがりだけど最近のπドラっていろいろと問題あるようだな
0885名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 13:29:50.07ID:sDXmwsjj
通りすがりw
0886名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 14:24:47.16ID:Fh2I7vEO
通りすがりの定義はどの程度なんだろうね
0887名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 15:12:47.37ID:NCSozfTg
通りすがりの13時
0888 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/04/29(金) 15:26:16.03ID:LbA9F8bV
まあ確かに、ASUSのM/Bとパイオニアのドライブで相性があるらしいけどな。
0889名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 15:48:51.60ID:r4kQ40Kc
>>888
むむ!今まさにその組み合わせでバッファローのパイオニア製の12倍ドライブ買おうとしてる・・・
ASUSのP5Qなんだが・・・相性悪い?
0890名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 16:39:53.86ID:4DUQ/UJC
むむ!w
0891名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 16:45:47.95ID:XeOIgJgC
ASUSのP5Q()
0892名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 16:47:33.92ID:lC9ztQnF
>>889
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293683765/
P5Qと現実世界の相性が悪いだけでP5Qは悪くない
0893名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 17:40:17.17ID:ZD9QdKMr
BDXL対応のやつが欲しいけど、
メディアが長期保存に耐えられるかどうかが心配
単価も高いし、書き込み失敗したら大損だ・・・
0894名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 17:43:58.87ID:xm22opeG
近所のエイデンでBDR-206DBKが9,999円だった。
0895名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 18:31:50.47ID:9hfPZ2Dm
パイオニアってもうシャープに買収されたんだよな?
CMも流れないし。

それに比べて韓国メーカーは将来有望だよな
0896名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 18:56:41.71ID:xm22opeG
>>895
君は情弱か
資本業務提携の意味が分る?
0897名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 19:03:37.97ID:V27aivmp
>>896
えーと
いいとこだけ吸い取られてダシガラにされるでOK?
0898名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 19:04:11.79ID:LjqxrRmQ
>>895
時間守れ!新人
0899名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 19:09:28.05ID:soD8LRwx
もはや工作員を見守るスレだな…
0900名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 20:06:07.35ID:Tq/va2La
シャープという事は
ライトオンとASUSの間くらいのクオリティまで下がるけもな
0901名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 21:04:41.99ID:xm22opeG
>>897
君が経営者ならそうなるだろうね。

パイオニアはしたたかだよ。
わかる?
0902名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 21:11:50.50ID:REZJhroN
シャープってホントに駄目なん?
知り合いにシャープの営業マンいるのだけど
「家のTV壊れそうだから買い換えようと思うんだ」って言ったら
SONYか松下にした方が良いよって言われた(笑
0903名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 21:30:55.78ID:Z31VJ729
通りすがりwww
0904名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 22:24:50.08ID:D/qzjXYK
π乙っていうくらいだからな
0905名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 22:30:23.95ID:Z8aS+Q9j
通りすがりが許されるのは、通りすがりのサラリーマンと、通りすがりの仮面ライダーだけ。
0906名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 22:45:52.21ID:NMmQDiQO
今日、仮面ライダーがバイクで横を走って行った…
0907名無しさん◎書き込み中2011/04/29(金) 23:06:33.38ID:L2e5AMkg
>>906
俺の行動をこんなとこに書き込むな
0908名無しさん◎書き込み中2011/04/30(土) 13:19:22.04ID:NAjSm9D2
LGに負けたね…
0909名無しさん◎書き込み中2011/04/30(土) 13:48:24.99ID:BnvqpTFW
そうだな、ワースト順位ではまったく敵わんな
0910名無しさん◎書き込み中2011/04/30(土) 18:57:30.16ID:ViTYeMc2
特許関係の裁判で訴えられた件数では確かに敵わ
ないな、そんな事で勝ちたくないけどな。
0911名無しさん◎書き込み中2011/04/30(土) 20:58:20.40ID:5iMtquHf
LGスレの勢いを見ればわかる
LGは糞

【LG】ブルーレイ 1台目【LG】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1301915537/
0912名無しさん◎書き込み中2011/04/30(土) 23:44:46.27ID:SSGXnjf1
DVR-110Dの頃が懐かしい
0913名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 00:08:03.74ID:cuIMhXLD
>>912
それ、未使用品が押入れにあるw
0914名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 00:18:09.16ID:6xLRxeOt
>>912

使用歴5年越えたが未だに元気に現役だぜ
0915名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 13:19:06.31ID:VTfpoLdU
今北産業

あやうくπポチるところだったぜ
0916名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 13:21:12.62ID:JUJXRlww
今北産業w
0917名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 13:23:49.03ID:o/7re4t0
とうとう頭がおかしくなり始めたか
0918名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 13:48:27.50ID:QnRAxzD4
>>915
糞チョン日本語の意味解ってるの?ww
0919名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 14:00:00.79ID:FmdXpk39
朝鮮学校クオリティー
0920名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 14:00:26.25ID:SWbUe+h/
真面目な奴だw
0921 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/05/01(日) 18:02:45.83ID:BVKAA3/x
>>911のゴミスレを伸ばせばいいのにw
0922名無しさん◎書き込み中2011/05/01(日) 23:21:14.39ID:FNV5v6vb
それでは布教活動になりませぬ

PS
おっπ最高!
0923名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 02:59:34.89ID:DhMnlU0Z
0924名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 13:28:29.23ID:nLxwjejF
このスレ見ると最近はLGのが評判良いみたいですね
0925名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 14:30:15.98ID:LXUpCSms
ネタの使い回しイクナイ
0926名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 15:17:40.32ID:hT5IALym
また明日
0927名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 15:57:45.05ID:eWnpzyt0
BuffaloのBDドライブ使ってる人いる?
ディスクにパスワードが掛けれる付属のソフトってどんな感じ?

なんでもいいので感想おしえてください
0928名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 16:49:07.89ID:ajW0+SNV
13時氏まだ懲りずに日参してるのか
0929名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 16:53:07.76ID:YgOeUXtE
流れに全く沿わない産廃擁護だから、無意味なのにね
0930 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 83.0 %】 2011/05/02(月) 18:06:26.37ID:HbZZCy4d
>>927
それな。。。あんま期待すんな
0931名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 18:19:30.46ID:wL7oirVH
カス同士仲良くやってるみたいだなw
0932名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 21:32:56.94ID:Hb/q2sN9
>>931
死ねよチョンwwwww
0933名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 21:42:51.65ID:wbDA/g5B
440 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  04/08/02 22:12 ID:pWiaXa+w
パイオニアBDドライブのピックアップも日本製ですよ。

443 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  04/08/02 22:13 ID:bDeBmcWi
>>440
必死だな(w  ピックアップぐらい韓国で作れます。だったら今からBDドライブを
見てみるよ。五分待て。逃げるなよ。韓国製だったらお前謝罪しろよ

501 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  04/08/02 22:27 ID:bDeBmcWi

畜生・・・・なんで難しい部品は日本製なんだよ。
お前らが韓国の技術力wお恐れて妨害しているに決まっている。
お前らみたいな奴とは話なんてもうしたくない。もう本当に帰る。ふん

ねじの頭が壊れちゃったぞ!それに留め金がどっかにいっちゃってカバーがつかないぞ!
カバーつかないと動かないぞ!

お前らのせいでBDドライブが使えなくなったじゃないか。これ友人との共同品だぞ
どうしてくれる!

畜生、おまえたとちと構ってしまったからこんなことに・・・畜生。

電子メールアドレス提示したから僕に悪いと思って賠償する木があるなら連絡しろ。
畜生・・・・・友達にまた殴られる・・・・本当に帰る・・・・
0934名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 21:52:57.91ID:eT83J62a
おー懐かしいね、(w なんてすっかり見かけなくなったね
0935名無しさん◎書き込み中2011/05/02(月) 23:56:54.75ID:Hb+FRXoj
2倍速のメディアに2倍速で焼いていい?
1倍の方が品質いい?
0936名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 00:33:46.72ID:FvkVzTjt
>>935
品質は、計測してみないと解らない。
0937 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 2011/05/03(火) 02:06:15.04ID:RCFK6dYq
DVDの頃から、遅くすりゃいいってもんでもない
0938名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 02:08:21.75ID:pncLoff9
今更ながら1080pのモニタ買うから、BDR-206BKもついでに買ってBD楽しむぜ
0939名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 02:49:15.30ID:8+Ffqiqf
LGなんてゴミ買うわけねえってのw
0940名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 06:30:34.78ID:EwrUJ9y7
BDR-206だと、DVDやBDのRipがリミッターかかってるだろ
昔みたいにファームで純正化できないの?
0941名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 08:28:18.94ID:K54P9bRf
後継機のうわさとかないのかな
S05が神で06がクソらしいので
S07が出ればまた良い奴かなーなんて
0942名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 10:06:10.50ID:eA53BAyg
S05>S06>>205>206>>>ヒトとヒトモドキの超えられない壁>>>LG(チョソ)
0943名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 10:33:13.98ID:57pUwmjy
πのやる気の無さを見ると、
ドライブ事業撤退もあるんじゃないかと思う。

プレクも終わって、πも終わったら…

俺、泣く…
0944名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 13:18:34.16ID:/C2j6bci
今はLGあるから問題なしだ!
0945名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 13:49:46.98ID:B9w/nyIe
泣けば
0946名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 13:57:02.24ID:QLzGE2zO
大問題です><
0947名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 14:15:12.59ID:RCFK6dYq
LGはサムチョンとの足の引っ張り合いで深刻な火の車じゃないか
サムチョンも液晶パネルで赤字転落だし、チョン企業の終末が見えてきた
というかサムチョンが傾いたら南朝鮮自体がヤバいんだけどな
0948名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 17:35:00.16ID:ILOM1W51
どんどん傾いて下さいw
0949名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 20:02:24.51ID:57pUwmjy
> というかサムチョンが傾いたら南朝鮮自体がヤバいんだけどな


これ以上のメシウマないだろw
0950名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 20:54:30.95ID:RCFK6dYq
>>948-949
そのとおりだ
>>947は南朝鮮の破綻を懸念しているように読めなくもないな
ぜひブッ潰れてもらい、さらに国内の在日も追放したい
あいつらがかすめ取ってる金は東北復興財源にするべきだ
0951名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 22:15:34.84ID:g4OuZRfl
傾いたら、日本にタカってくるに決まってるけどなw
0952名無しさん◎書き込み中2011/05/03(火) 23:35:10.47ID:FK8Sw6x4
頭の可笑しい連中ばかりだな
0953名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 01:12:54.23ID:jKoeXVSQ
203と206は品質比べるとやっぱり高かった203のほうがいいのか
0954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/05/04(水) 01:41:59.87ID:i2aZuwma
多分そうだね
0955名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 06:24:08.45ID:7fdWK3Yr
GWだってのに安売りするとこないな
0956名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 07:53:31.95ID:AYc4FVxB
GWだってのに安売りするとこ、ないな (どこも安売りしていない)
GWだってのに安売りすると、こないな (GW安売りしたら客が来なくなった)
GWだって、のに安売りするとこないな (GWでもいつもと一緒で野原で安売りがない)
GWだってのに安売り、するとこないな (安売りをスる[かっぱらう]所がない)
0957名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 08:42:40.52ID:DMj97seH
朝から日本語のお勉強ですか
0958名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 08:50:34.74ID:wck+K+BY
半島臭が半端ないな
0959名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 10:06:15.78ID:SkkvxpB6
おまえからなw
0960名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 10:44:42.83ID:RmS/D0K5
おれは?w
0961名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 11:14:33.49ID:cSGFFwyV
日本製と中国製って品質に差があるの?
0962名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 12:00:47.43ID:yFUERnHe
>>961
駆動部分へのグリスの付け方とか、基板に指紋がべったりとか、
性能とあまり関係ない部分に差がある。
0963名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 12:09:55.72ID:tYxcFWPk
んな訳ない
0964名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 12:14:59.18ID:tYxcFWPk
バラして目視で違いは判らないし、焼き品質でも大差なく個体差のレベル
気持ちの問題
0965名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 12:41:51.63ID:8V5eKDg3
スパシーボ効果
0966名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 12:49:11.52ID:CfLIN4h1
プラッシー効果だろ。
0967名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 12:57:00.20ID:kIHAUBg+
ネーポン効果だろ
0968名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 13:00:20.46ID:MPd6sjAK
パイドラは効果以前の問題
0969名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 13:23:03.78ID:qlNbbRgS
何も考えずにLG一択
0970名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 13:37:19.63ID:shqxigzC
それ、落ちとしては2/100点
0971名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 13:59:29.27ID:4x5nvnFE
最近使い古されたネタばっかだな。
バイト君もっとがんばれ
0972名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 16:42:05.36ID:eoO2W6t4
中国製も日本製も品質差は皆無なのか・・・
なら一掃の事LGとかライトンも中国製だから安心品質で買おうかな。
0973名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 17:28:58.41ID:RmS/D0K5
おっぱいおにあ
0974名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 20:16:04.98ID:rDEyCGZw
2層BD-Rのお勧め教えて
0975名無しさん◎書き込み中2011/05/04(水) 20:25:47.67ID:tYxcFWPk
>>974
メディアはこっち

【Blu-ray】BD-R/REメディア 18層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1300464908/

パナでも買っとけ
0976名無しさん◎書き込み中2011/05/05(木) 13:09:11.58ID:69rAFv9o
ドライブはLGで
0977名無しさん◎書き込み中2011/05/05(木) 15:46:55.84ID:vnKQDLxB
誤 ドライブはLGで
正 ドライブはLGでNG
0978名無しさん◎書き込み中2011/05/05(木) 16:19:01.73ID:QE6YuwLD
この世にLGのBDドライブ以外にBDドライブが存在しなかったらLG製買うが、
πとかあるのにLG製買う意味が解らんwww
0979名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 07:09:16.88ID:P1khtJS6
LITEONみたいなニッチ目指せばいいのにね
XLで計測できるドライブ作れば需要はあるぞ
0980名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 13:28:05.52ID:MxMN8/ZV
最近はLGのが売れてるんだろうね‥
0981名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 14:08:01.54ID:43YAbVwL
πスレなのにLG絡みのレスがほとんど
0982名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 16:45:00.33ID:FL6sbkb1
LGスレが一切伸びないあたり、誰も使ってないことがわかる
0983名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 18:22:32.12ID:TSEw2mVi
新規でBD買うならパイオニアが良いですか?
BDR-206が地元で9999円のとこがあるから
買おうか迷ってるんですが
0984名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 18:23:02.52ID:95cUOn9L
LGだと出しても3000円までだな
0985名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 18:24:57.48ID:oGLqeQ+X
そういうの聞くならメーカースレで聞いてもあんま参考にならんぞ
高確率でオススメするから
まあ、現実的にパイオニア以外でまともなのがほぼないのも確かだが
0986名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 18:53:57.04ID:TSEw2mVi
パイかパナかぐらいしかまともそうなのがない気がして
バルクだけど9999なら買いかなと思ったから
0987名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 19:02:30.75ID:Jqi6gzqM
>>986
RAM使えない206DBKだったら普通
0988名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 19:18:22.77ID:43YAbVwL
パナはもう撤退した
今自前で出してるのはπ、LG、Liteon
0989名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 20:05:21.70ID:P1khtJS6
だとしたら、>608はどこが作ってるの?
0990名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 20:20:56.83ID:43YAbVwL
今のOptiarcはLitenからのOEMばっか
0991名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 20:58:24.92ID:P1khtJS6
そうなんだ。dクス
0992名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 22:31:44.26ID:95cUOn9L
RAM(笑)
0993名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 23:08:12.93ID:P9pXPb8O
LGはRAMの読み書きも安定してるのに、πはRAMダメだからな
0994名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 02:04:04.67ID:YtIefVRc
23時の人?
0995名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 04:01:19.40ID:4mjGTfNE
>>992
だっちゃ
0996名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 04:36:22.26ID:HW6VyYnZ
四十路ジェネレーション
0997名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 05:14:13.70ID:zrPwpi7/
このスレを消化後にご利用ください。

次スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1304711977/
0998名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 07:16:54.00ID:gQStbwRv
うめ
0999名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 08:28:02.51ID:8S4EqvmO
うめ
1000名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 08:36:50.37ID:4mjGTfNE
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。