【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.6【AACS】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 22:56:39.53ID:NFwI5DsI編集、再生等の相談スレです。
前スレ
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.5【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1251466162/
関連スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.43【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295232242/
放送TSをBDAV化する方法 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/
TS初心者勉強会スレ 20頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293367707/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
ハイビジョン動画エンコスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/
m2tsファイルをPS3で再生する場合の話など
【H.264】 PS3動画スレッド8 【1080p】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263892716/
0904名無しさん◎書き込み中
2012/07/15(日) 22:29:36.47ID:ZIsrDWTDどんな改造をしたのか知りたい、3秒ズレに対する修正が加わっているのなら再トライしてみたい
なおysk...に目を通したが、update版らしきものが見つからないのだが
0905名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 00:55:02.08ID:Uk5DcVKHいまどうなってんの
0906名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 01:17:42.50ID:1fzKsVAHどこかのスレでいじられる
中の人、それを見つけてご立腹。
鯖をやめます宣言。
404 Not Found ← 今ここ
0907名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 02:03:06.57ID:FHatAQ4h0908名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 02:55:19.63ID:Uk5DcVKH902取り逃したなあ
0909名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 11:41:24.40ID:4UuYmX7w0910名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 16:31:17.68ID:5yuFO04X.m2tsファイルのファイルサイズですか?.rplsの?
0911903
2012/07/16(月) 17:34:34.37ID:ahZ3zo7S.m2tsファイルのファイルサイズです。
エクセルでBD-Rのリストを作っていて、AVC録画モードも併記しているので、
番組名やチャンネル名なんかと一緒にサイズも書き出してもらえると便利だなあと。
ファイルサイズでなく、DR、HX、SRといった録画モードでも良いんですけど、
そこら辺、.rplsに記録されてるモノなのか分からないので。
0912名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 18:46:49.40ID:5yuFO04Xファイルサイズに関しては簡単ですので、
近いうちにバージョンアップして対応します
昨晩はバックアップとリストアのテストを行ってました。ついでにUPSのバッテリ交換も。
作業中はファイルが見えないので、予備機に切り替えるはずだったんですが、本スレ>161の
後で居眠りしてしまって…。地震で目覚めるまで前後不覚でした。これが真相ですw
ロダのファイル他、全てそのままですのでご安心下さい。
0915名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 22:24:22.60ID:gpo/9sjMいつもお疲れ様です。
お仕事との両立大変だと思いますが、頑張ってください。
スレ違いだけど、夜中の地震はマジやめてほしいわ。
最近は体感でP波とS波の区別が付くようになった。
震度3以上のS波が来るのがP波の段階で分かるから、すげー怖い。
P波の長さは毎回違うから、慣れないねぇ。
0916名無しさん◎書き込み中
2012/07/17(火) 00:43:03.85ID:d2mA1j4z誰かインターフェース譲って頂けないでしょうか?
0917名無しさん◎書き込み中
2012/07/17(火) 15:25:05.43ID:PUEY9HhF乙です!
そうかー、フラグで識別する必要があったのかー。参考になります
でも、ストリームが複数に分割する(レコで編集)とダメなのは、元がわるいせいです。
改造してくれた人のせいじゃないです
0918名無しさん◎書き込み中
2012/07/17(火) 22:45:32.20ID:OkxefpH7もしかしたら作者さんですか?
ライセンスが無かったのでオープンソフトとして勝手に改造して公開してしまいました
駄目だったら削除してもらって構いません
0919名無しさん◎書き込み中
2012/07/18(水) 09:17:29.23ID:SipC3nA4削除なんてとんでもない、逆に改造していただいて感謝している位です。
当方ソースも資料も紛失しているのでパッチすら当てられない位なので。。。すみません
0920名無しさん◎書き込み中
2012/07/18(水) 12:40:03.12ID:PtQLhjKB許可して貰えて良かったです
0921名無しさん◎書き込み中
2012/07/20(金) 22:27:35.36ID:DNGvWsct901投稿者より:"BDうpロダ / rplsChap1001の改造版Ver1.0"、やっと見つけることができた
試してみたが取り出されるチャプター情報はなんら変化無し、901に向けた投稿の意図がまったく不明
ま、たいした手間ではないから文句を言う積もりはない。元々意図不明だったので、期待もしていなかった。
0922名無しさん◎書き込み中
2012/07/21(土) 13:32:20.60ID:C1ECvWD1テストしてなかったけど。そうなん?
0923名無しさん◎書き込み中
2012/07/22(日) 14:13:22.56ID:oR/2+Pty僕の肛門も良かったです
0924名無しさん◎書き込み中
2012/07/23(月) 13:58:23.91ID:iKSlLj4Z最近 購入してみたけど不安定って事はないよ
今のバージョンなら問題ないんじゃないかな
10日くらい毎日使ってるけど落ちたことはない
0925名無しさん◎書き込み中
2012/07/23(月) 21:40:38.55ID:NBJc4J2S0926名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 16:47:20.85ID:Q5ORhf8YBDAV\STREAMのm2tsファイルをPCで再生したら、
レコでカットした冒頭部分が残っているのですが、
この部分をカットした状態で取り出す方法はありますでしょうか?
0927名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 17:29:24.56ID:EJ8yfi7w0928名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 15:41:12.19ID:pYQid13Hあるけどマルチには教えてやんない
0929名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 14:42:35.20ID:VBF3aVAY0930名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 01:39:00.91ID:npdE10l2知らないも何もカット編するだけじゃないか???
煽ってもナンも出てこないぞ
このままだと固定電話も使えなくなってしまうので。
時間掛かりそうなので、作業終わりましたらレスします。
0933名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 14:52:22.80ID:KN2PWzyY0934名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 15:07:52.20ID:TQhQFGYkペガシスのTAW5はファイルそのまま取り込みと
チャプター設定に即して取り込みの2種類あるよ。
後者はゴミフレームをなくしてくれる。
内情は何をしてるんだろうw plsファイルを見て
カット編集同様のことをしながら取り込んでるんかな。
0935名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 16:10:24.67ID:mYUlc+8b0936名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 23:34:49.81ID:FSXAdyBqかなりよく似たソフトで永久無料版があるらしいから使ってみたらどうだ
俺は不便な悪遅付の正規版使ってるけどな
0937名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 21:48:52.08ID:a/2jw+t6AVCなBDAV出力も出来るみたいだから買ってみる
0938名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 09:09:46.05ID:oVhFZ+3O0939名無しさん◎書き込み中
2012/08/04(土) 20:50:58.45ID:DTEgc4NX0940名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 10:23:14.69ID:HFgAUiJtBDAVフォルダーだけでも大丈夫でしょうか?
もちろん「AACS」フォルダは、解除済み状態のやつからフォルダ名を戻しました
焼くときはImg burn使います
0941名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 10:28:48.72ID:G9eybUvT0942名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 10:57:36.53ID:NOZoXqrbRE使っていろいろ試したら?
俺はBDAVフォルダーしか書き込んでないけど不都合は出たことない。
あと別件だけどrplsファイル変更しないとDIGAには戻せないよ。
0943名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 15:48:39.67ID:YwEhby2UcBackupBluRayでリップしたのだとファイル長変わってて書き戻しても再生に支障でるよ。
使ってる人ほとんどいないと思うけど一応言っとく
0944名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 17:25:50.25ID:HFgAUiJtありがとうございます
とりあえずBDAVのみでやってみます
rplsファイル変更なども終えてるので、おそらくこれで大丈夫かと思います
0945名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 22:32:18.84ID:ktVx2smKGON Player、windows media Playerだと音がでず
VLCだと音はでるのですが画像がカクカクします。
どうすればスムーズに再生できるでしょうか?
0946名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 09:56:15.02ID:SF4u+iH8MFDS.dll
0947903
2012/08/14(火) 11:34:15.12ID:9XOELK59bdavinfoの作者さん、ファイルサイズ書き出し対応ありがとうございましたm(_ _)m
0948名無しさん◎書き込み中
2012/09/14(金) 08:27:17.00ID:RPjVaSAv0949名無しさん◎書き込み中
2012/10/03(水) 19:07:50.41ID:wBMUCtJMこれを、BD-R DLに書き戻すには、どんなツールがありますか?
出来ればフリーであると嬉しいけど、制限なしの体験版でもありがたいです。
よろしくお願いします。
0950名無しさん◎書き込み中
2012/10/03(水) 19:13:53.70ID:vrVismmlKOUBAN
やるべき事はわかるな
0951名無しさん◎書き込み中
2012/10/03(水) 20:06:26.07ID:UPsgU6Uo0952名無しさん◎書き込み中
2012/10/12(金) 00:07:07.63ID:HEbBxdy/すべて独り言の妄想です
て書いておけ
0953名無しさん◎書き込み中
2012/10/13(土) 23:10:59.61ID:lNTxSKLx0954名無しさん◎書き込み中
2012/10/14(日) 22:32:07.93ID:Fy8+8HQeBDAVのディスクから直接aviやmp4に直接変換できるみたい。
0955名無しさん◎書き込み中
2012/10/19(金) 18:46:12.37ID:i6dUHLcc少し試したのですが、H.264+AC3なm2tsがNGでした。
レコーダー(BDZ-AT970T)では再生できますが
プレーヤー(BDP-S370)ではディスクはBDAVと認識されますが
再生すると紫画面でフリーズ再起動してしまいます
0956名無しさん◎書き込み中
2012/10/19(金) 19:27:48.11ID:+40uUr2R0957名無しさん◎書き込み中
2012/10/20(土) 16:23:07.75ID:EmOycUEj0958名無しさん◎書き込み中
2012/10/20(土) 20:08:38.53ID:VSdI+Bit0959名無しさん◎書き込み中
2012/10/21(日) 13:56:49.84ID:MpFwSdqy自作BDのバックアップですね、分かりません。
0960名無しさん◎書き込み中
2012/10/23(火) 18:59:01.13ID:UVuof5Ii……などと、訳の分からない供述をしており、
0961名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 09:40:02.98ID:wABq13bJリップした映像などをBD規格に沿ってx264でエンコして、それをmultiAVCHDでAVCHDにして
それをさらにソニーレコのビデオカメラ取り込み機能を使って取り込んでBDAVにダビング
っていう変態なことをやってるんだけど
エンコの部分で24p化した場合、そのBDAVはパナじゃ音声しか再生できなかった。
さらにHDDにダビングしたら音声すら出なくなるという謎仕様。
一方ソニーだと24pのタイトルを再生はもちろんカット編集やタイトル分割も普通にできる
1080/24pはBDMVだけじゃなくBDAVの規格にも含まれてるはずなんだけどこの差はなんだろう
0962名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 13:49:31.45ID:IgPeIkLI0963名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 17:21:13.41ID:lJA8uP7s0964名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 17:30:44.65ID:+sKj4f+iまずそこで確認するんじゃね。
0965名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 18:33:59.43ID:kkkzyvcFAVCHDの24Pはオプション。家庭用機でAVCHD/24fpsが再生出来たらラッキーって程度。
ソニーは業務用も家庭用機もエンコーダ・デコーダが同じチップだから、たまたまいけるという事では?
0966名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 19:02:49.57ID:4VNDgqQrこれを見る限りでは1080/24pもサポートしてるみたいだけど。
古いレコだからサポートされてないとかあるのかな?
0967名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 20:14:29.68ID:0m7gqKj20968名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 21:53:13.00ID:nB+eHtLMBDAVでプログレやAC3音声使ってる変態メーカーはソニーだけなんだろ?
0969名無しさん◎書き込み中
2012/10/24(水) 22:42:45.62ID:v5FSnBBN0970名無しさん◎書き込み中
2012/10/25(木) 09:59:16.81ID:zkWTo6DH取り込みの部分をパナでやれば再生はできる
ただBDAV化したらどうなるかは試してない
そもそもパナの場合AVCHD素材を高速ダビングできるかも不明
>>968
プログレ云々はソニー関係ないでしょ。エンコは全部PCでやってるんだから
あくまでBDAVオーサリングと焼きの部分をソニーにレコにやらせただけ
レコから見ればAVCHDカメラの24p素材を扱っているに過ぎない
0971名無しさん◎書き込み中
2012/10/29(月) 15:24:46.33ID:Wk1IjFQV0972名無しさん◎書き込み中
2012/11/03(土) 17:30:26.17ID:S+0XxlbFレコからリップしたBDAVのisoファイルがA.isoとB.isoがあるとして
A.isoの内容は、#6〜#10のデータで約5GB
B.isoの内容は、#1〜#5のデータで約5GB
この2つに分かれてるデータを1つにまとめたいんだけど
有料で最適なツール、あれば無料で最適なツールを教えてください
並びさえ変えれればm2tsの編集は必要ありませんがrplsファイルは活かせるようにしたいです
0973名無しさん◎書き込み中
2012/11/03(土) 17:59:03.83ID:E4V6csIS1.isoを仮想ドライブで開いて編集用ドライブにコピー
2.構成ファイルの連番を被らないようにリネーム
3.リネームしたrplsをバイナリエディタで書き換え
4.info.BDAVをBDAV_TOOLで増加した連番分を追加書き換え
0974名無しさん◎書き込み中
2012/11/03(土) 18:00:52.22ID:fSAGcl3U全部コピーして、1つにくっつければ出来上がりです。
stiringだとかで出来ます。
0975名無しさん◎書き込み中
2012/11/04(日) 16:34:03.42ID:0tYwl8Anレスありがとうございます
> 3.リネームしたrplsをバイナリエディタで書き換え
と
> バイナリエディタで2つのファイルを開きます。
> 全部コピーして、1つにくっつければ出来上がりです。
についてもう少し詳しく教えてくれませんか
もしくはここを読めば分かるという情報サイトでもかまいません
よろしくお願いします
0976名無しさん◎書き込み中
2012/11/04(日) 16:42:45.90ID:oNaqqfBZ0977名無しさん◎書き込み中
2012/11/04(日) 16:58:24.34ID:0tYwl8Anちなみにバイナリエディタは使い慣れてるので問題ありません
0978名無しさん◎書き込み中
2012/11/04(日) 18:19:28.30ID:d7WZthdRAdiscの00006〜00010.rplsをバイナリエディタで開いて、リネーム前の数字(00006の場合00001)を検索して00006に置き換える
stiringなら置換→検索データ[00001] 置換データ[00006]と入力後一括置換
もし-RE内で編集とかAVCを結合なんて事してる場合は、複数ストリームと関連してしまうので↑みたく単純な連番じゃ無くなり解説も困難
その場合は大人しくレコにコピーして並べ替えして下さい
0979名無しさん◎書き込み中
2012/11/04(日) 18:25:02.48ID:d7WZthdR置換データ00006は固定じゃなくって、リネーム前の数字を検索、リネーム後の数字に置換って意味です
0980名無しさん◎書き込み中
2012/11/05(月) 13:17:55.37ID:FRzYxmdO0981名無しさん◎書き込み中
2012/11/05(月) 19:46:34.10ID:VNtRRVGzありがとうございます
とりあえずチャレンジしてみます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。