DTV板のRipスレから誘導されてこちらにやってきました。
改めてお聞きします。

RD-X9でカット編集したファイル(CMやニュースなどの短時間ファイル)を、
アイオーのネットワークダビングソフトでPC(BD-R)に送って、
passkeyでフリー化してHDDに抜きました。

PCで再生すると何も問題ないんですが(GOMとかWMP)
WHS2011に入れて、REGZAでDLNA再生させると、
読み込んだまま画面が真っ黒になってフリーズしてしまいました。
DTCP-IP再生ソフトDiXiM Digital TV plusでも同様でした。

これはX9でのカット編集が何かおかしいということでしょうかね?
カットするならPCでTMPGとか使えば良かったか・・・
手持ちがTME2しかないので、TME3買わないと駄目かなぁ