トップページcdr
1001コメント279KB

レンタルDVDを焼く情報スレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 20:52:42.52ID:b/8NJJoQ
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
レンタルDVDを焼く情報スレの21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246796264/
0069名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 12:50:55.07ID:U+X74Dap
>>68
網焼き
0070名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 13:39:45.82ID:+qkfUdmT
Fab
0071名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 15:50:45.06ID:9CUaoUZU
>>68
炭火
0072名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 16:16:51.78ID:GGGy4epi
>>68
直火焼き焙煎
0073名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 17:05:33.72ID:E49mI0wS
過疎ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやがるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きょう、一枚消費
0074名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 18:13:24.21ID:pUqRV2og
>>69-72
ありがとうございます。
網焼き、炭火、直火焼き焙煎が理解できませんでしたが調べておきます。
0075名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 19:43:45.65ID:y0pi85l5
焼き入れんぞボケェ!
0076名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 01:49:19.50ID:UC9PDmBx
>>68
何で抜けますか?じゃなく、焼けますか?なの?
ImgBurnで普通に焼けましたよ
0077名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 17:54:23.76ID:Iqq3YKX0
'やきやき君'が簡単で便利だよ
0078名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 03:01:41.22ID:8pp1KVJg
ベスト・キッド(ジャッキー・チェンの)とAチームはshrinkどうでしょうか?
0079名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 03:27:41.38ID:NL7dacN7
ISO焼きがデフォになってる時点で馬鹿
Decで焼いてるのがさらに馬鹿
0080名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 07:22:26.68ID:Okq5flmJ
>>78
確か出来た。
0081名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 22:27:04.41ID:7cp4Lk3n
キックアスshriok
0082名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 23:18:55.02ID:E/qNgJ9g
>79
馬鹿って言うヤツが馬鹿なんだぞ!
0083名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 08:56:50.52ID:cPXSe4bP
ハナミズキ(邦画) シュリ不可

Fab(8073)で抜けたけど、焼いた後の確認で
チャプと特典が見れない(選択してもメニュー画面に戻ってくる)
本編は問題なし。

verUPするのを待つのが賢明かも。
0084名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 12:05:29.60ID:KJu0sO8R
ホリさまぁ〜ず
シュリ、Fab、Dec不可
anyで可
0085名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 12:49:19.76ID:jf+FtY1W
そんなの借りるヤツいるかよアホンダラ
0086名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 14:16:12.44ID:2/N7gL6j
エクスペンダブルズ、シュリ不可だったけど
>>65みたいに、可能な人もいるんだなー

FabPasskeyで抜けた
0087852011/03/05(土) 14:51:49.32ID:2/N7gL6j
自己解決、Fabpasskey切ったら、シュリで出来た。
0088名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 15:25:55.06ID:Xs2qoSVA
>>83
betaためしたら?
0089名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:31:53.96ID:2/N7gL6j
悪い人 シュリOK。

鼻水木、報告の通りシュリNG
Fabpasskeyで抜いて、ファイルをシュリでOK。。
0090名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 17:33:06.97ID:BE0uVGZD
Anyでいいやん!
0091名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 18:03:41.37ID:PmliRj7F
PCでバックアップしてワイドテレビで再生したら画面が縦長になります
縦長にならないようにバックするにはどうしたらいいでしょうか
0092名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 18:14:30.88ID:ANYRC4Hl
>>91
コピーソフトの設定で、アスペクト比や動画サイズを変更する。
0093名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:07:36.62ID:ANYRC4Hl
レンタルBDを焼こうとして、ドライブとソフトの準備をしたけど、借りたいタイトルが無かった。
0094名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 23:12:02.42ID:E/QXrmV4
ここDVDスレだがレンタルBDなんて借りたいの1つもない
レンタル許可されてないのはいっぱいあるんだがなw
0095名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 13:21:47.97ID:tf1iQ3o7
DVDだって許可されてないのはたくさんある。
低偏差値にはわからないだろうが。
タルコフスキーとか。
0096名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 13:40:04.30ID:RW9N6xS8
>>95
さすがIQ307は言う事違うな
0097名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 21:48:43.58ID:heLyoOSB
やってやったと思うなよアホンダラ
0098名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:37:24.69ID:vYr6mnKu
アマガミのリッピングが無理だった
0099名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 11:01:24.87ID:VxlRGVYW
金出して買えよ
0100名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:17:35.08ID:+dqCZaMC
レンタルも金だしてるのだがな
0101名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 19:11:45.78ID:u+gQRIOy
Any使ってもShrink直でダメな場合もあるんだな。リージョンが
ナンタラカンタラで。

AnyでデータとしてHDDにリップ→ShrinkならOKだった。
*.isoでリップするとNG。ディズニーのDVDね。
0102名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 00:01:11.43ID:bvXu+FbV
ディズニーはISOで圧縮しないのが無難なんじゃなかったっけ。
まあ自分の環境で見れれば問題ないとは思うが。
0103名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 01:57:47.52ID:1YyGDBlP
踊る3、シュリ無理だったよ
0104名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 05:08:13.38ID:LqeWHIsy
>>103
ばーか
0105名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 09:28:40.01ID:Z6j/83Bu
それじゃうちにある踊る3は何だ?
0106名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 20:06:16.44ID:wEQp5XbT
残像だ
0107名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 21:17:53.36ID:cxGcDKB6
>>103
孫悟空の力を信じろ!
0108名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 21:19:33.09ID:cxGcDKB6
孫悟空は悪人に勝てなかった。

悪人を倒したのは、赤い狐と狩猟のペアだった
0109名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 04:52:39.30ID:voHTnxAU
踊る3!シュリできたけどDecrypter、エラーになる…
なぜ??教えて下さい。
0110名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 07:19:48.51ID:IHkgZbAq
HD Decrypterでやってみらた
0111名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 09:22:37.26ID:Dw9ci3Ko
悪人はDecで問題なしだったが
0112名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 11:01:06.14ID:JQnS2sk4
魔法使いの弟子、Dycrpterでエラーなんだけども・・・
どうやったら成功しますか?
0113名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 12:42:57.29ID:7Jqs4+j2
でずにーはふぁぶとなんど
0114名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 20:02:57.31ID:W4uKbBvz
おすすめのDVDありますか
0115名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 20:07:49.48ID:7ZLml3mR
>>114
http://www.amazon.co.jp/dp/B000C98CMW
0116名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 21:24:57.91ID:9kuXFd2k
チャイナシンドロームが抜けない。
三号機の圧も抜けない。
0117名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 14:09:11.97ID:LFRJJmCt
傷ついているから
0118名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 17:11:00.94ID:qcurXReA
>>116
TSUNAMI (韓国)でも観てろ
0119名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 21:12:22.83ID:UFt5gzVt
AV-888CPRMってどうなの?
0120名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 17:06:29.97ID:09/n3PMQ
A-Ray Scanner
を探してるんだけど、どこもリンク切れだし本家もサイトがない・・・(´・ω・`)

もう手に入らないのかな?
0121名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 08:03:26.09ID:Squ2SNlk
SOFTPEDIAに普通に有るじゃん
0122名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 19:13:30.07ID:2P4KGxRd
SPECはDecでは抜けず、Fabなら可
0123名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 22:08:32.80ID:X+iAnnTk
>>122

Decで大丈夫だろうと甘く見てたけど無理だったか
ドラマもあの手この手と凝らしてるんだな
0124名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 23:34:44.30ID:v01eUapD
TBSはかなり前からだしな。
0125名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 01:31:48.85ID:xmBH4ipe
あースペックはTBSだったかw
映画と違ってドラマは無料で観られるのに、コピーガードに躍起になる理由がわからん
0126名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 01:43:22.75ID:F+smBPZ7
TVはスポンサーが金払ってるわけで。
映画だってTVで放送してますが?
0127名無しさん◎書き込み中2011/03/24(木) 13:50:47.75ID:Q3Gna5MS
スポンサー云々の話ではないような
0128名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 16:25:58.86ID:JJmAxHxv
ディスニーがダメって時々見るけど
うちの下記の環境では焼けた。

shrink→Imgburn(decrypter)
Fab→Imgburn(VSOエンジン)

DVD カールじいさん カーズ ウォーリ
0129名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 17:28:25.15ID:zr5B+h9H
>>128
一層化とかで特定のプレーヤーで正常に再生できないのが出来るってことだよ。
DIGAとか
つかshrinkでは抜けないだろ。
0130名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 18:58:19.03ID:JJmAxHxv
http://uproda11.2ch-library.com/290573dvo/11290573.jpg

試しにshrinkで抜いたけど、調べたらレンタル版はRipGuard
かかってないみたいなんだね。
自己解決 スマソ
0131名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 20:58:24.91ID:CI9SMLE6
レンタル版でもコピーガードはかかってたけど・・・あれ?
0132名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 22:27:58.19ID:zr5B+h9H
ググってみたらレンタルでも掛かってるのと無いのがあるらしい。
多分カーズのころはRipGuardに公式に互換性の問題がでたからRipGuardが無いものがあってもおかしくない。
まあ最近のタイトルは掛かってるが。
魔法使いの弟子とかも駄目。
>>130
FakeVTS物で何が起きるかは前スレみてみな。
0133名無しさん◎書き込み中2011/03/25(金) 22:37:38.95ID:DhFILIga
過去にRipGuardかかってないディズニーがあったなんて!
太っ腹だなー
0134名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 12:37:11.41ID:3X9Ju+QW
どなたか教えてください。
日本でレンタルしたDVDをFabでリージョンフリー化したんだけど
このあとにShrinkでリッピングするときにRCEプロテクションの
注意が出て、リージョンを1に指定して書き込みするとエラーに
なります。
このDVDをアメリカに持っていって通常のリージョン1に対応
したデッキで観たいんだけど・・・
RCEプロテクションの注意のときに、リージョン2にして書き込み
だったらすんなり書き込めた。
この場合はアメリカで再生できないってこと?
0135名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 16:35:58.95ID:fNFPy65d
>>134
FABを持っているなら、リッピング、圧縮、書き込みまで済ませれば問題ないでしょ。
DVD Shrinkを使う必要がどこにあるの?
0136名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 16:45:10.22ID:3X9Ju+QW
>>135さんへ
ありがとうございます。
説明不足ですみません。
片面2層だったのでShrinkで1層に圧縮してそれを焼こうと思って
Shrinkを使っていました。
0137名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 17:24:09.83ID:FqvQX9Cr
つか注意書きちゃんと呼んだ?
気になるなら出来たものをもう一度ShrinkしてみてRCEプロテクションでるか試してみればいいだろ。
0138名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 20:04:04.30ID:rjgJm/20
Fabって時々変なDVD出来るんだけど
例えばメニュー画面からは各チャプターへは飛べないが
はじめから本編再生をすれば問題なく見れるとか
0139名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 20:15:12.10ID:fNFPy65d
>>138
IFOファイルを書き換えているので、仕様の範囲。
再生順序が変わることも稀にある。


オリジナル
配給会社のロゴ→メニュー→本編→著作権保護の警告
コピー
配給会社のロゴ→著作権保護の警告→メニュー→本編
0140名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 20:22:21.61ID:rjgJm/20
>>139
仕様なんですね、分かりやすい説明ありがと
0141名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 20:32:36.32ID:oIeFKAmd
>>134
Fabでフリー化にしたのを2層に焼けば解決じゃねえ
0142名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 21:01:18.23ID:zI7jMhn0
>>134
RCE保護の警告が出るところでリージョンコードを指定するのは、
その保護を解除するということだから「2」を選んで正解。
新たにコードを設定するためのプロセスじゃないよ。
RCE保護はディスクのリージョンじゃなくてプレイヤー側のリージョンを
読みに行くものだから、それを解除することでどのプレイヤーでも
再生できるようになる。

のはずだけど?
0143名無しさん◎書き込み中2011/03/27(日) 22:51:24.61ID:3X9Ju+QW
>>141
>>142
深謝
0144名無しさん◎書き込み中2011/03/28(月) 15:21:12.12ID:bOSSwp9b
「抜ける?」 っていうと
「抜ける」っていう
「IFOも完コピ?」っていうと
「IFOも完コピ」っていう
「焼ける?」っていうと
「焼ける」っていう
そうしてあとで再生して
「本当はちょっとミスってる?」っていうと
「本当はちょっとミスってる」っていう。
こだまでしょうか?
いいで、お猿です。
0145名無しさん◎書き込み中2011/03/29(火) 12:34:40.45ID:3wfwGTfT
こまだ

0146 【東電 77.9 %】 2011/03/30(水) 02:18:18.81ID:Qe309ROo
仁科の孫娘も同じ顔か?
0147名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 08:18:11.48ID:Q11bJ2w+
余裕で親子丼できるな
0148名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 19:47:25.82ID:wOHjp1wM
イカ娘3巻シュリ○
0149名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 21:37:59.20ID:Nn0wi9u4
レンタルDVDではないのですが先日WOWWOWで放送された番組を
DVDに焼いたのですがそれを更にコピーする方法はあるのでしょうか?
ShrinkやFABでは認識もしてくれません。
わかる方教えてもらってもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
0150名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 21:47:20.41ID:CL2u1rr8
>>149
スレ違い。地デジ・BS・CSはDVDならCPRMスレ、Blu-rayならBDAVスレになる。

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【16】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286536695/
0151名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 21:52:58.57ID:17K1/DGk
海猿3 
any、Fab、Dec、Shrink全て不可
最強の延期プロテクト
0152名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 22:00:12.46ID:wOHjp1wM
>>151
すげーwww
全部だめなのかよ。
0153名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 22:07:54.73ID:WqJCtOOW
>>151
「悲しいけど、これ戦争なのよね」
0154名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 22:13:50.59ID:17K1/DGk
>>153
延期知らずに営業で外に出て朝一TSUTAYAに飛び込んだんだけどなw
来週には報告できるかな
0155名無しさん◎書き込み中2011/03/30(水) 23:43:14.02ID:8hUEdspX
これは酷い
0156名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 00:29:56.97ID:MWSxNtM2
>>154
TSUTAYAだったら4/6
0157名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 01:11:33.25ID:Nb473PWe
借りられなくて抜けなったって事か?w
0158名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 01:12:22.52ID:Nb473PWe
> 最強の延期プロテクト
やべw酔って見てなかったスマソ
0159名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 20:21:27.85ID:fcU1VQVs
GEOが節電で20時までだ
仕事帰りに寄ろうにも閉店してて借りられん
ネットレンタルは高くつくし、まさか休日にしか借りられない日がこようとはorz
0160名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 21:09:40.31ID:YjuicFoj
近所のTSUTAYAは22時までだな
当日で夜返しに行ったらやってなくて時間外返却ボックスはじめてつかったよw
0161名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 22:02:45.53ID:/Qd2LNLr
TSUTAYAの返却を郵送にしてから楽になった
セコイ話だが返却にかかるガソリン代より安い
0162名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 22:17:44.01ID:YjuicFoj
地方ならそうなのかと思ったが
都内でも種類豊富な渋谷とか新宿だと定期区間外なんで俺も郵送にしてるw
近所とかならチャリだけど
0163名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 22:56:11.62ID:StazGYFo
地方だが同一市内どこでも返却可能だからポスト返却したこと
ないししている手続きしている人見たことないや
職場近所で借りて返すときは自宅近所だし、自宅だと最寄の
ポスト(サンクス内)よりTSUTAYAのほうが近い
0164名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 23:06:10.83ID:ztXischU
>地方だが同一市内どこでも返却可能だから

え?返すのは借りた店以外でもよくなってたの?
いつの間に!知らなかったー
0165名無しさん◎書き込み中2011/03/31(木) 23:15:02.95ID:MWSxNtM2
近所に1泊2日で新作でも200円のとこあるし
BDを借りたいときは前日出しするゲオに行ってるんで、ツタヤは更新料無料の時に更新してるだけだな
0166名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 00:31:06.69ID:kk+KrCJ8
去年更新料無料だったのに今年は有料になってた
たった\200なのに軽くショックだった
ずっと無料だとばかり思ってたよ
0167名無しさん◎書き込み中2011/04/01(金) 11:27:11.58ID:ZrqehU1P
それ保険料とかじゃねーの?
0168名無しさん◎書き込み中2011/04/02(土) 01:48:10.77ID:g7PSHf4j
いや、更新料
更新の知らせメールにそう書いてあった
店舗とその時(年?)の状況により変わるもんなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています