トップページcdr
987コメント277KB

ImgBurn を語れ Part 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 09:15:47ID:VgZhn203
CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい

■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269411906/
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0305名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 23:04:05.55ID:iO4yME2F
最初からずーっとスレチ
0306名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 23:05:13.80ID:B9dFImSZ
>>304
ROM化以前の問題で
単に焼き品質が悪かっただけじゃないか?
計測ドライブがあればはっきりするけど
とりあえずプレクの外付有って良かったね。
0307名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 23:10:25.30ID:iO4yME2F
ImgBurn関係無い
03082432011/07/18(月) 10:28:13.00ID:dvjlCdOc
別にスレチでもないじゃん。
+でもImgBurnのブックタイプ変更メニューにないドライブで焼くとダメな場合があるって
わかったんだから。ブックタイプの変更作業を特にしなくても自動的に強制ROM化される
こともあるらしいけど俺のはそうではなかったらしい。今回はメニューにあるプレク使用の
ため成功したということ。再生するプレーヤーもメディアも以前と同じで10枚以上試した結果そう判断した。

以前使ってたPCに付属してたライティングソフトではそんな選択作業すら不要で何も考えずにスイスイ焼けてた。
まあソフトがよかったのかドライブがよかったのかしらんが。
0309名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 10:41:08.65ID:xouH5Ay5
>+でもImgBurnのブックタイプ変更メニューにないドライブで焼くとダメな場合があるって
そんな当たり前のことのためにスレに粘着して騒ぐなよ。
テンポでも恒久でもブックタイプ弄るならファームウェアカスタム系ツールの方がいいよ。
03102432011/07/18(月) 10:55:14.72ID:dvjlCdOc
なんでいちいち横柄なんだこいつは
0311名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 13:11:26.86ID:Dl1TkZr3
↑みたいなのを見ると夏休みなんだなぁと実感する
0312名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 13:47:58.31ID:+uzZTpVU
基地外乙
0313名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 17:07:58.00ID:gOuYaUpO
>>308
強制ROM化しないからメニューにあるのであって。
ROM化されようが焼きが甘いか読み取り側が甘ければ認識しない。
ROM化されたかぐらい曖昧じゃなくちゃんと確認しろ。
まあ明らかにドライブスレの話題だな。
0314名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 17:27:07.63ID:vassE5GU
ImgBurnの設定メニューに出てないドライブで焼いたらダメでしたって当たり前のことをずーっと繰り返してるだけのような。
0315sage2011/07/19(火) 17:28:05.01ID:53KqE8RQ
mp4やらmkvをtsmixerつかってブルーレイ用にオーサリングしたのを
imgburnで書き込んでるんですが、一般プレーヤーで再生できません。
なんでですかね?
0316 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 2011/07/19(火) 18:03:12.64ID:i+bGNy+m
tsmixerを使っているからだろ。
tsMuxeRを使ってみろ。

閑話休題
焼く前に、作成されたファイルがPCで再生できるか確認する。
0317sage2011/07/19(火) 18:16:08.28ID:53KqE8RQ
名前まちがえた

作成されたファイルからおかしかったです
すみません
0318名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 21:54:21.89ID:53KqE8RQ
スレチ覚悟でききます
tsmuxerで作成されたファイルに
入れた動画のはじめの1つしか入ってなかったんですが
そーいうもんなんですか?
0319名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 22:44:31.76ID:2YYnHtjK
ID:53KqE8RQ キチガイ
0320名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 00:36:01.79ID:bkqtaki0
ANYDVDHDで抜いたBDROMをImgBurnで新品のBDに焼こうとしてドライブに入れて、いざ、ディスクへコピーを始めると必ずフォーマットしないといけなくなるのだが、これ皆さんも同じ?
使い始めたころは、パナ製、ビクター製のBDではこんな作業は必要なかったんだけど、ソニー製のBDを使ったら、それ以降どのメーカーもフォーマットしないと焼けなくなってしまったんだが・・・。
0321名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 01:35:04.37ID:3Zw4jcGw
読みづれー
0322名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 02:12:33.32ID:fyNTPXsk
全角半角織り交ぜながらの高度な技だな
0323名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 03:20:28.54ID:44jCkhC7
何の都合かよくこうなるわ
半角指定なんだから変換でも全角出すなと
0324名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 06:19:11.67ID:+lPhbP/O
お前はスペースキー1回しか押さないのか
0325名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 17:19:17.94ID:AGEijS+/
頭大丈夫か?
0326名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 18:44:22.84ID:Ddipzzf7
何が?
0327名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 12:23:34.41ID:rkegJru3
頭が
0328名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 12:27:45.65ID:QjB46U0s
スレチだからゴミスレ移動よろしく
0329名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 17:58:43.35ID:QjB46U0s
W 17:56:31 Failed to set L0 Data Zone Capacity!
W 17:56:31 Reason: Invalid Field in Parameter List

焼いてたらこんなエラーが出た
どうすれば直る?
0330名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:21:17.26ID:c/OxECX8
状況書くべ
つーか、又、XBOXな人じゃないよね?
0331名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:22:16.05ID:0b+JVF/A
>>329
スレチだからゴミスレ移動よろしく
0332名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:24:04.53ID:QjB46U0s
>>330
isoファイル指定したらエラーではじかれて焼けないから
mdsに変換して焼いたらこんなメッセが出た

他のソフトは焼けたのにこれだけダメなんだよねー
0333名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:27:16.45ID:0b+JVF/A
>>332
スレチだからゴミスレ移動よろしく
0334名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 14:32:22.39ID:1yWIp25q
ver.2.5.5.0です。
WOWOWの映画をDRでダビングしたBD-R(Passkey通してあります。)をImgburnでISO化しようとしたんですが、
「multiple tracksのBDだからできん!」と怒られてしまいました。

どうすればISO化できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

ちなみに、2.5.0.0ではISO化できたのですが、本編は全く音声が出ませんでした。
0335名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 14:39:58.28ID:DytdANqo
>>334
久保田さんに通報しました。
0336名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 15:00:28.44ID:p9OrQOkh
>>334
大砲します!
0337名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 16:48:19.10ID:8+SF2XkM
放尿しますた
0338名無しさん◎書き込み中2011/07/31(日) 02:12:11.30ID:OQsVellF
>>334
一度ファイルとして抜いてImgburnで再構築すればいいのでは。
0339名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 13:46:41.96ID:FQuEqcQn
ブルーレイディスク書き込み初めてだったんですが出来なかった?
ver.2.5.5.0?

ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html?
ここに書いてある通りにやったんだけどダメで?

気になるのはAnyDVD側から「積極的なI/Oモード」がどうとか出てたのを?
無視できず、チェックを入れたこと?
書き込み中のエラーでI/Oって出てたこと?
imgburnログ?
W 13:04:16 Retry Failed - Reason: Power Calibration Area Is Full?

これってどこが問題なんですかね
0340名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 14:11:36.42ID:cXHfXPTj
>>339
どこが問題って、Power Calibration Area Is Fullって自分でコピペしてるだろうが。
0341名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 15:25:22.32ID:FQuEqcQn
>>340
先輩、詳しく教えてください。?

パワーキャリブレーションエリアがフルなのは?
1.設定が違うからこうなる?
2.論理じゃなく物理レベルのミス?
3.その他、なおかつ解決策がある?

これのどれに該当するんでしょうか?
自分、芥川龍之介の蜘蛛の糸に群がる亡者の心境です
0342名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 15:31:10.09ID:Mz/UeRtY
自分の環境は何も書かずに「詳しく」教えろとかマジキチ
0343名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 15:39:44.98ID:FQuEqcQn
?マークわざとじゃないです
バグってるみたいで。。。

>>342
環境ってどのレベル?

Win7
HDD500GB
BD-R 50GB
AnyDVD HD 6.8.5.0
Imgburn 上記
0344名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 16:27:26.37ID:Mz/UeRtY
最低限ImgBurnのバージョンと使用ドライブ、メディアの種類/MIDにログとかなけりゃ
誰も何も答えられません。
0345名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 16:38:25.81ID:Mz/UeRtY
BD-R 50GB とかてめーの環境なんかしるかよボケって話です。
エスパースレ扱い。
0346名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 16:42:15.60ID:FQuEqcQn
Imgburn:2.5.5.0
ドライブ:Matshita BD-MLT UJ240AS
メディア:BD-R 二層 50GB
MID:カキコはiphoneから(mobile Internet devices?)
0347名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 16:44:05.14ID:L1dCUkpJ
通報しました
0348名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 18:37:38.56ID:QvOYQ9PM
Matshitaかよ、Imgburnと相性悪いのはずっと昔から常識でしょ
もうこれテンプレ入れようよメンドクセエ
0349名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 18:52:22.63ID:Zu6zu3y4
協調性のねえ住人ばっかかよw
0350名無しさん◎書き込み中2011/08/02(火) 09:03:34.46ID:xiMicqMt
>>339
メディアを変えてみろってこと。
0351名無しさん◎書き込み中2011/08/02(火) 18:09:22.00ID:oo3WnPgh
夏休みよのう
0352名無しさん◎書き込み中2011/08/02(火) 19:27:44.97ID:sMkiIAxo
メディア:BD-R 二層 50GB()笑
0353名無しさん◎書き込み中2011/08/02(火) 21:13:45.54ID:z80/a8LY
2ちゃんで協調性とな?
0354名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 12:14:08.43ID:SdEIzuJY
どの板もゆとりん全開のレスであふれてるなぁ

ゆとりんの夏厨はいずれ亡国の徒になりそうだ
0355名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 12:26:11.91ID:JtIuwErD
大量に出る団塊無収入層とユトリはこれからの日本の大きな負担だろうね。
0356名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 19:57:17.41ID:cQQDBg/9
>>355
君は、団塊層のパワーを知らないな。
収入が無くても貯蓄は沢山あるし、
ハングリー精神は凄いぞ。
俺は、彼らより12歳位下だが到底敵わないよ。
0357名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 20:23:46.22ID:jP5AOI/B
スレチイタチ死ね
0358名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 22:19:02.74ID:9SW8c7ez
団塊層で老後を十分に満たせる貯蓄を持つのは団塊全体のうちの6パーセントぐらい
逆になんらかの公的補助が無いと暮らせないのが40パーセントちょいぐらい
(負担にしかならんわな)
0359名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 22:20:15.50ID:jP5AOI/B
スレチイタチ死ね
0360名無しさん◎書き込み中2011/08/04(木) 02:15:09.86ID:CoW3Y7vf
戦後日本で一番偏差値が高かったのが団塊世代
背後人口の多さで、大学が一番狭き門
娯楽が今よりないので読書経験が多い、おまけに時代はまだインテリ左派

それに比べると、大学で分数からやり直す今の日本は、と、とある大学の学長さん(さすがに三流大学だけど)
こんなゆとりは世界でも日本だけ、大学生なんかじゃありませんよ、と

大学行きたくても行けなかった高偏差値層も多かったので、それがまた企業を支えてた、とも
講義中におしゃべり、飲み食い、今は馬鹿でも入れる大学行かないのはどうでもいい専門学校
今、高卒の肩書きで採用のレベルは、少子化で人数少ないのもあるけど、ほとんど使えない唖然とする馬鹿ばかり

未来はありません、と飲んでグチってました、さもあらん
0361名無しさん◎書き込み中2011/08/04(木) 12:43:51.43ID:EmDxh/DV
オマエ頭悪いなwしかも当時の進学事情もしらないようだ(もしかしてユトリか?)
偏差値ってのはその世代での比較にしかならんぞ
団塊の世代のころの進学率は今とは全然違う
(大きく見積もっても当時の大学進学率は15%程度)狭き門も糞もない
団塊の大多数は中卒(これがかなり多い)や高卒だぞ
学力的にもユトリよりはマシだが、そのあとの受験戦争経験世代と比べるとかなり落ちる
(しかも在学時に紛争等のせいでまともに受講できなかったゆえ、大学での勉強なんて無いのと同じ)
0362名無しさん◎書き込み中2011/08/04(木) 12:49:26.13ID:17bJedRA
ImgBurn を語れ Part 10
0363名無しさん◎書き込み中2011/08/04(木) 17:18:22.98ID:z3UqnXZA
>>361
しかも終戦直後の物がない時代に育っているからやたらと意地汚くて
平然と他人にたかったり会社の備品を盗んだりするしな
0364名無しさん◎書き込み中2011/08/04(木) 17:29:36.98ID:17bJedRA
ここは ImgBurn を語るスレです。
0365名無しさん◎書き込み中2011/08/04(木) 20:19:22.41ID:p/Sy2kw9
だ・か・らー
ハングリー精神旺盛なんだよ。

ボーっと見ているだけの世代とは違う。
0366名無しさん◎書き込み中2011/08/05(金) 02:01:36.01ID:yyIGrVsK
右見て左見て出すぎず下がりすぎずな位置にいると安心し
収入も生活も(本当は底辺なのに)中間ぐらいだろうと思いたがる。
0367名無しさん◎書き込み中2011/08/05(金) 19:32:08.80ID:N05q9ABd
>>365
ただの貧乏性だろw
0368名無しさん◎書き込み中2011/08/05(金) 19:40:46.62ID:yyIGrVsK
そういう本当のことを書いても許される自由な国万歳
0369名無しさん◎書き込み中2011/08/05(金) 19:57:32.23ID:55Om+Gkj
ImgBurn を語れ Part 10
0370名無しさん◎書き込み中2011/08/06(土) 15:35:52.16ID:nMlc9RfI
団塊だろうがゆとりだろうがどっちでもいいが、
「スレ違い」という簡単な事すら理解できない奴は低脳で間違いなし。
0371名無しさん◎書き込み中2011/08/06(土) 16:13:44.65ID:MLb3XtTB
丸一日たってから蒸し返す奴もな
0372名無しさん◎書き込み中2011/08/07(日) 02:10:47.02ID:YqXppeUR
悔しいんですね、わかりますw
0373名無しさん◎書き込み中2011/08/07(日) 11:13:58.61ID:UiuW87wK
丸一日たってから蒸し返すバカが>>372に再登場w


悔しいのかw
0374名無しさん◎書き込み中2011/08/07(日) 11:19:03.76ID:10zGM6ov
キムチワルイ
0375名無しさん◎書き込み中2011/08/07(日) 22:39:17.52ID:YqXppeUR
>>371>>373
相当悔しかったみたいだね
0376名無しさん◎書き込み中2011/08/07(日) 23:48:05.03ID:UiuW87wK
それでまた日付けが変わると書き込むんだろw

オマエの悔しそうなのが笑える
0377名無しさん◎書き込み中2011/08/08(月) 10:24:49.95ID:J+/wS2hb
>>376
涙拭けよw
狐スレでもキチガイ扱いされてるからってファビョるなよw

色々なスレで相当悔しかったんだなw
0378名無しさん◎書き込み中2011/08/08(月) 19:04:27.64ID:Bmh5Ibfl
   ↑
なにこのキモイの?
0379名無しさん◎書き込み中2011/08/08(月) 23:36:27.51ID:rWdyYdUN
>>363
更に、そういったインテリ崩れが連○○○みたいな事をしているし…。
0380名無しさん◎書き込み中2011/08/09(火) 11:54:43.62ID:CD+oU0rP
>>378
秘密にしておきたかったようなのにバラしてごめんw
0381名無しさん◎書き込み中2011/08/09(火) 17:26:21.67ID:pT8QkngM
TV録画したDVDをrelCPRMやらDVDFlickを使って、
なんとかImgBurnで焼く手前までやれたんだけど、

いざDVDをImgBurnで焼こうとしたらデータが4.3G以上になっちゃってて焼けない

これってImgBurn側でなんとかするんじゃなくDVDFlickで変換する段階で
なんとかしないとだめなんでしょうか?
親が人から借りたDVD見れなくしちゃって、なんとか焼いてやりたいのですが・・・
0382名無しさん◎書き込み中2011/08/09(火) 18:37:05.67ID:XD7e0fJr
今日のキチガイのIDはID:CD+oU0rPか
0383名無しさん◎書き込み中2011/08/09(火) 19:11:11.84ID:NvWwhVMe
>>381
二層メディアに焼く
or
DVD Shrinkで縮める
0384名無しさん◎書き込み中2011/08/09(火) 23:25:58.11ID:pT8QkngM
>>383
二層でも容量オーバーでした

DVDFlick側でレート落とす事で書き込めました。

でもDVDにもともと入ってた映像なのにサイズが増えるのか
理屈がわからないままです;
0385名無しさん◎書き込み中2011/08/09(火) 23:39:14.64ID:EzOzaBvM
DVDFlick で再エンコしたから増えたんだろ
0386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/08/10(水) 00:41:02.49ID:qR7AUOrN
>>384
元動画より、高いビットレートを選べば、容量が増えます。
0387名無しさん◎書き込み中2011/08/10(水) 01:23:48.93ID:1SMjNsiY
そもそも、DVDFlick使う必要あんの?
0388名無しさん◎書き込み中2011/08/10(水) 01:55:52.59ID:PcKsV+vt
親を殺してしまえばいいんじゃね?
0389名無しさん◎書き込み中2011/08/10(水) 02:26:12.50ID:R0qsRNkL
却下
0390名無しさん◎書き込み中2011/08/10(水) 23:30:45.45ID:owB27f+M
このソフトは
二層(特に-R)と相性悪いんですか?

ドライブMATSHITAなんで
ROM化はできないんですが
それでも+R使ったほうがいいですか?
0391名無しさん◎書き込み中2011/08/10(水) 23:33:08.60ID:MZIh7SS1
二層-RとではなくてMATSHITAドライブと相性悪いです。
0392名無しさん◎書き込み中2011/08/11(木) 21:28:55.35ID:RT201VBV
べつにMATSHITA全部が相性悪いわけじゃないぞ。
0393yumetodo2011/08/11(木) 22:51:37.73ID:2rdMH2dD
>>392
え?この板の結論はMATSHITAとは仲が悪いってことじゃなかったん?

新しいな。
0394名無しさん◎書き込み中2011/08/11(木) 22:53:56.87ID:kqi9sX/9
MATSHITA質問ネタはお約束
0395名無しさん◎書き込み中2011/08/13(土) 01:50:55.78ID:WXrnoTcY
>>393
全体で見たら相性が悪いメーカーではあるよ。
BDドライブ系そんなに問題出てないよ。
0396名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 05:33:10.09ID:+39FEvd3
BD2層→iso化したら23.4GBになったんだけど
BD-Rに書き込む場合実質23.28 GBだよね
この辺もう少しサイズ調整で小さくできたりしないのかな?
0397名無しさん◎書き込み中2011/08/21(日) 15:36:12.99ID:Sn/f0+mL
>>396
さぁ?
0398名無しさん◎書き込み中2011/08/21(日) 20:47:13.77ID:G3FGhCxK
細かい話なのですが
「イメージファイルのボリュームラベルが設定されていません」
という警告ってどういうとき(設定?)に出てくるか分かりますか?

先程、ボリュームラベルもUDFも空白のイメージファイル
を焼いたんですが、警告が出ずにそのまま作業が進んでしまったので、
そういうのを防ぐため設定できるなら設定しておきたいのですが。
0399 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/08/26(金) 11:41:59.71ID:rDGWGd2z
te
04004002011/08/27(土) 23:39:05.90ID:0vWYyAbg
0401名無しさん◎書き込み中2011/08/30(火) 15:05:57.29ID:PPY9kfDy

encore CS5で作成したBDMVをImgburnで焼いたんですがPS3で認識しません。
BDイメージファイルにしてから焼いても認識しませんでした。
UDF2.50、2.60どちらも試しましたが、結果は同じ…
PCではpowerDVD11で再生可能です。
BDドライブのドライバ、PS3のフォームは共に最新で、BD-RはSONYとパナの25GBを使用しました。

PS3でBDを認識させる設定や注意点があればご教授ください。
スレチは承知ですが、ここの人はこの辺詳しいと思ってレスさせてもらいました。
0402名無しさん◎書き込み中2011/08/30(火) 15:15:41.97ID:hzyYAemQ
PS3を窓から投げ捨てろ!
0403名無しさん◎書き込み中2011/08/30(火) 18:41:04.90ID:VO3rS0i3
>スレチは承知ですが、ここの人はこの辺詳しいと思ってレスさせてもらいました。

頭の中が楽しいことになってますね失せろ
0404名無しさん◎書き込み中2011/09/01(木) 11:02:08.97ID:BhRhXtWV
>>403
お前にゃ聞いてないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています