トップページcdr
987コメント277KB

ImgBurn を語れ Part 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 09:15:47ID:VgZhn203
CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい

■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269411906/
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0261名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 08:31:46.53ID:J1T+OHxo
よく書き込み速度が速いと失敗するとか言うけど
じゃあ2倍、等倍で焼くのか? 時間掛かり過ぎね?
目安みたいのはないのか

いつもは最高速で焼いても5台の再生機器で再生可能なのが出来るんだけど
(PCのDVDドライブ2台、ゲーム機2台、DVDプレーヤ1台)
将来的に再生不可になる可能性を考えると怖い
かといって焼くのにそんなに時間掛けるのもどうかと思うし
0262 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/06/28(火) 10:30:10.39ID:N6jpiNR8
>>261
昔は、最高速の半分とか言われていた。
確かに、16xと8xを比較すれば、エラー値は16xの方が高いけど再生に支障が出るレベルではない。
でも、確実にドライブの寿命は短くなります。
ドライブは、消耗品の使い捨てという感覚なら、最高速でガンガン焼くのも有りでしょう。
0263名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 11:12:59.34ID:Dbnc7fYq
記録色素は表示速度に最適になるように開発しているから、
高速のディスクを低速で焼くのはお勧めできないと、昔読んだ。
0264名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 16:46:03.26ID:bozvq/qy
16倍を2倍で書いた物を計測したら悪かった
読めないほどじゃないけど
4から上は似たり寄ったり
0265名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 19:46:24.71ID:VgYxqL1V
プレステ(初代)のディスクからバックアップというかiso吸い出そうとしたんだけど
ドライブに入れて、
・マイコンピュータからの内部ファイル参照
・WMP等での再生
は問題なく出来るのにいざ吸出しを始めるとimgburnが止まってしまう
ログ見ても何もエラー出てないし困った
別のPSディスクや全く関係ないDVD等は普通に出来たがプロテクトか何かかかってたのかね
0266名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 19:48:37.21ID:mOtl6oQM
ェ…
0267名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 19:53:25.51ID:HWC80WiR
これは酷い
0268名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 20:36:35.75ID:eeBFpQnb
お、おぅ・・。
自分が何を書いたのかわかってるのだろうか。
0269名無しさん◎書き込み中2011/06/28(火) 23:08:45.09ID:RdwIXNYn
初代プレステの
ときメモがまったく吸い出せないな
0270名無しさん◎書き込み中2011/06/29(水) 18:34:46.88ID:ZCtw8BYh
>>261
CLVの速度で焼くんだよ。
2倍、等速で焼けって意味じゃないぞ。
SLであたりドライブなら最高速でも問題ないけど、
DLは元々メディアとドライブが微妙だから4倍速が無難。
あと速度変えたらって書くのはあくまでエラー出ている人にレスしてるわけで。
0271 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 2011/06/29(水) 18:54:58.24ID:LJbk89T1
通報だな
0272名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 16:23:44.48ID:HT19ZgFB
aviutlでエンコしたx264とAACなMP4をtsMuxeRでm2ts化してchotBDAVに渡して
ImgBurnでisoにした物をマウントしたら対応してないフォーマットってなるんだけど何が原因?
再生ツールはpowerDVD 7.3です
0273 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 2011/07/02(土) 16:33:00.84ID:yG8KqRdJ
>>272
ISO化する前の、chotBDAVで変換したファイルは、再生できますか?
0274名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 16:52:32.63ID:ApOWfE8k
イタチ
0275名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 21:03:20.22ID:HT19ZgFB
>>273
chotBDAVに渡したm2tsは不具合なく再生されてます
0276名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 23:21:52.34ID:jvn5As0m
ImgBunを語れ
0277 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 2011/07/03(日) 16:11:28.80ID:hM1/YQgS
>>275
Imgburn以外でISO化してみろ。
それで、再生出来れば、Imgburnの設定ミス。
0278名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 22:53:41.83ID:ztwqQn49
>>272
ただのデータ焼き
0279名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 15:27:06.42ID:Bv09Qkjp
>>272
powerDVD 7.3は仮想ドライブによって見れない思うけど、
仮想ドライブ自体が読み込めないってこと?
powerDVD のエラーなら仮想ドライブ変える。
Virtual Clone Driveとか。
0280名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 17:23:15.50ID:trBGuoXR
>powerDVD 7.3は仮想ドライブによって見れない思うけど、

こんなの初めて聞いたぞ
ソースは?
0281名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 17:24:54.01ID:eiABFWTB
ImgBurn関係なさげ
0282名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 07:57:14.11ID:eBb7rA2e
>>280
DAEMON Toolsの古いバージョンとLite 4.40.xの相性問題。
powerDVD10までは良くあること。全バージョンではないよ。
ソースはググルのとDAEMONスレやpowerDVDスレなど。
0283名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 09:41:52.79ID:TIZepu7T
ImgBu*nを語れ
0284名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 08:31:40.71ID:tIxhUZUu
ここでの忠告通り、↓の+R2層買ったんですが
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-Verbatim-2-4-8%E5%80%8D%E9%80%9F-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB-DTR85HP10V1/dp/B002NMXHE4/ref=pd_rhf_p_t_2

パッケージに8倍速専用と書いてあります
うちのPCのドライブ調べたら2層書き込みは6倍速だったんです。
この8倍速専用というのは読み込みのことなんでしょうか?
0285名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 10:09:18.80ID:utqiRT6K
あ〜あ
0286名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 11:30:17.79ID:33aBH4Cv
>>284
記録用 「2.4-8倍速」 5mmケース 10枚パック
0287名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 12:03:47.95ID:XL8xMhiH
>>284

パッケージには>>286さんが書いてる通り2.4-8倍速と書いてある
6倍速はその枠内だからOKってこと。
0288名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 04:48:46.94ID:5oKcUZBP
imgburnで時々BD-Rに書き込もうとすると
reserving tracks...のまま2時間くらいたっても書き込みが始まらない時がある。
BDドライブが壊れてるのかと思い別のドライブに換えて
同じファイル焼こうとしてもやはりreserving tracksのまま進まない。
なぜかBD-REで書き込むと書き込める。
こうなるとソフトとBDドライブがハングして強制終了して再起動しないとディスクが正常に焼けなくなる。
そのPC固有の問題じゃなくて別のPCでもBD-Rで同じことが起きることがある。
NEROで同じファイルをBD-Rに書き込もうとすると書き込みが始まらないまま書き込み失敗になる。
imgburnでファイルを構築してisoイメージを他の書き込みソフトでイメージファイル焼きすると正常に終了する。
NEROでも異常が出てくるあたりHDDが問題なのかな?
ちなみにどのHDDもcrystaldiskinfoの健康状態は正常でWD Caviar Green 2TB使ってる。
エクスプローラーのファイル移動でも異常はなく低速病は発生していない。
そんな人他にいる?
0289名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 15:18:29.49ID:F4oJPRcs
無念 Name としあき 11/06/29(水)00:50:57 No.60303813 del

imgburn使ってると
BD-R書き込みだけreserving tracksで残り時間不明のまま永遠に終わらない
ソフトとBDドライブごとハングしてるっぽい
再起動しないとドライブ表示もおかしくなる
これを自分では「reserving tracks病」って呼んでるんだけど
この切り分けが難しくてどのPCでも時々起こる
Neroで同じファイル書き込んでみると書き込み開始ボタン押すと即失敗メッセージが出てくる
この場合ファイルが入ってたHDDがおかしいらしくHDD変えたら直った
0290名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 10:00:06.47ID:R4qqi5Gr
虹裏みてる人いるんだな

http://forum.imgburn.com/index.php?showtopic=16982
英語だけどここでも似たような現象が起きてる人がいるみたい。
気になるのがこの質問者のチップセットがAMDで
自分もAMD785G+SB710のチップセット BDドライブ BDR-S05Jだったのと
AMD880+SB850でBDドライブ BH10NS30の2つのPCでも時々起きる。
LIGHTNING UK!も明確な原因はわからないらしい。
0291名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 18:14:19.84ID:XkaTn3mL
虹裏で技術相談なんてやる奴いんのか
あっという間にログ流れるのに器用だな
0292名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 21:23:57.09ID:hycMAD9y
>>286
>>287
安心しマスタ
0293名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 12:46:15.80ID:usN0DVcP

   これが少女時代の本性だ!!!

少女時代がノリノリで唄う反日ソング「独島は我が領土」

http://www.youtube.com/watch?v=4DpegytyMFU

0294名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 22:31:04.10ID:Fmw632rl
売春時代
慰安婦ダンス
0295名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 02:22:00.41ID:kvzwekp1
\フォルダ1\フォルダ2\データ1
\フォルダ3\フォルダ4\データ2
の2つのデータを書き込む際に、フォルダを作らずデータのみを
書き込むにはどう設定したらいいのでしょうか?
0296 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 2011/07/13(水) 13:19:18.63ID:Um8XqPT/
>>295
それぞれのファイルを、入力元の部分にD&Dすればいい。
0297名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 19:04:09.43ID:6Q/Mx3ed
xbox360用dvdファイルまたはisoファイルをdvd+rに焼く時のimg burn設定教えて下さい。
普通に焼いてもxbox360本体がdvd+rを読み込みません。
お願いします。
0298 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 2011/07/13(水) 19:58:28.84ID:Um8XqPT/
>>297
ISOファイルから焼く場合なら、ファイルシステムやセクタ数は、ISOファイル自体に記録されているので設定の必要ない(設定出来ない)。
認識されないのなら、他に原因がある。
1・ファイルが壊れている。
2・書き込みに使われたドライブが駄目。
3・書き込みに使われたメディアが駄目。
4・xbox360のレンズが汚れている。
0299名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 20:47:09.04ID:6Q/Mx3ed
>>298
ご丁寧にありがとうございます。
ファイルを変更して再度やってみたのですが残り数十%の所で焼きが止まり

E 20:40:03 Failed to Write Sectors 1063328 - 1063359 - Tracking Servo Failure
E 20:40:04 Next Writable Address: 1062784

とエラーが出てしまって今度は焼けなくなってしまいました。
対処法分かれば教えて下さい。
0300名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 22:33:45.00ID:kvzwekp1
>>296
レスありがとうございます。
ですが入力元の部分にD&Dしても、>>295のように
各フォルダに格納された状態で、焼かれてしまいます。
03012952011/07/13(水) 22:59:39.31ID:kvzwekp1
295です。自己解決しました。

Build modeのoptionsタブ内の、Preserve Full Pathnamesに
チェックが入っているのが原因でした。大変お騒がせしました。
0302名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 23:19:39.72ID:j8U6gL/O
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
0303名無しさん◎書き込み中2011/07/14(木) 03:32:55.71ID:h47yTXNZ
>>299
これだろ?
>>131
専スレもあるし、まとめwikiにImgBurnの説明まで書いてあるだろ。
03042432011/07/17(日) 22:51:45.78ID:kt2KfhPd
>>243だが、やはり2層焼きの失敗(PCでは再生できるが民生プレーヤーではダメ)
の原因はドライブにあったようだ。
以前使ってた外付ドライブ(PLEXTOR)引っ張り出してやってみたらあっさり成功した。
要するに正しくROM化されてなかったんだろうな。
このスレにMATSHITA製はほとんど自動ROM化されると書いてあったが、
俺のはそういうタイプじゃなかったらしい(ブルーレイだから?)。
PLEXTORのドライブ、処分しなくて助かったわ〜。
0305名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 23:04:05.55ID:iO4yME2F
最初からずーっとスレチ
0306名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 23:05:13.80ID:B9dFImSZ
>>304
ROM化以前の問題で
単に焼き品質が悪かっただけじゃないか?
計測ドライブがあればはっきりするけど
とりあえずプレクの外付有って良かったね。
0307名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 23:10:25.30ID:iO4yME2F
ImgBurn関係無い
03082432011/07/18(月) 10:28:13.00ID:dvjlCdOc
別にスレチでもないじゃん。
+でもImgBurnのブックタイプ変更メニューにないドライブで焼くとダメな場合があるって
わかったんだから。ブックタイプの変更作業を特にしなくても自動的に強制ROM化される
こともあるらしいけど俺のはそうではなかったらしい。今回はメニューにあるプレク使用の
ため成功したということ。再生するプレーヤーもメディアも以前と同じで10枚以上試した結果そう判断した。

以前使ってたPCに付属してたライティングソフトではそんな選択作業すら不要で何も考えずにスイスイ焼けてた。
まあソフトがよかったのかドライブがよかったのかしらんが。
0309名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 10:41:08.65ID:xouH5Ay5
>+でもImgBurnのブックタイプ変更メニューにないドライブで焼くとダメな場合があるって
そんな当たり前のことのためにスレに粘着して騒ぐなよ。
テンポでも恒久でもブックタイプ弄るならファームウェアカスタム系ツールの方がいいよ。
03102432011/07/18(月) 10:55:14.72ID:dvjlCdOc
なんでいちいち横柄なんだこいつは
0311名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 13:11:26.86ID:Dl1TkZr3
↑みたいなのを見ると夏休みなんだなぁと実感する
0312名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 13:47:58.31ID:+uzZTpVU
基地外乙
0313名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 17:07:58.00ID:gOuYaUpO
>>308
強制ROM化しないからメニューにあるのであって。
ROM化されようが焼きが甘いか読み取り側が甘ければ認識しない。
ROM化されたかぐらい曖昧じゃなくちゃんと確認しろ。
まあ明らかにドライブスレの話題だな。
0314名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 17:27:07.63ID:vassE5GU
ImgBurnの設定メニューに出てないドライブで焼いたらダメでしたって当たり前のことをずーっと繰り返してるだけのような。
0315sage2011/07/19(火) 17:28:05.01ID:53KqE8RQ
mp4やらmkvをtsmixerつかってブルーレイ用にオーサリングしたのを
imgburnで書き込んでるんですが、一般プレーヤーで再生できません。
なんでですかね?
0316 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 2011/07/19(火) 18:03:12.64ID:i+bGNy+m
tsmixerを使っているからだろ。
tsMuxeRを使ってみろ。

閑話休題
焼く前に、作成されたファイルがPCで再生できるか確認する。
0317sage2011/07/19(火) 18:16:08.28ID:53KqE8RQ
名前まちがえた

作成されたファイルからおかしかったです
すみません
0318名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 21:54:21.89ID:53KqE8RQ
スレチ覚悟でききます
tsmuxerで作成されたファイルに
入れた動画のはじめの1つしか入ってなかったんですが
そーいうもんなんですか?
0319名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 22:44:31.76ID:2YYnHtjK
ID:53KqE8RQ キチガイ
0320名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 00:36:01.79ID:bkqtaki0
ANYDVDHDで抜いたBDROMをImgBurnで新品のBDに焼こうとしてドライブに入れて、いざ、ディスクへコピーを始めると必ずフォーマットしないといけなくなるのだが、これ皆さんも同じ?
使い始めたころは、パナ製、ビクター製のBDではこんな作業は必要なかったんだけど、ソニー製のBDを使ったら、それ以降どのメーカーもフォーマットしないと焼けなくなってしまったんだが・・・。
0321名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 01:35:04.37ID:3Zw4jcGw
読みづれー
0322名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 02:12:33.32ID:fyNTPXsk
全角半角織り交ぜながらの高度な技だな
0323名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 03:20:28.54ID:44jCkhC7
何の都合かよくこうなるわ
半角指定なんだから変換でも全角出すなと
0324名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 06:19:11.67ID:+lPhbP/O
お前はスペースキー1回しか押さないのか
0325名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 17:19:17.94ID:AGEijS+/
頭大丈夫か?
0326名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 18:44:22.84ID:Ddipzzf7
何が?
0327名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 12:23:34.41ID:rkegJru3
頭が
0328名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 12:27:45.65ID:QjB46U0s
スレチだからゴミスレ移動よろしく
0329名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 17:58:43.35ID:QjB46U0s
W 17:56:31 Failed to set L0 Data Zone Capacity!
W 17:56:31 Reason: Invalid Field in Parameter List

焼いてたらこんなエラーが出た
どうすれば直る?
0330名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:21:17.26ID:c/OxECX8
状況書くべ
つーか、又、XBOXな人じゃないよね?
0331名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:22:16.05ID:0b+JVF/A
>>329
スレチだからゴミスレ移動よろしく
0332名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:24:04.53ID:QjB46U0s
>>330
isoファイル指定したらエラーではじかれて焼けないから
mdsに変換して焼いたらこんなメッセが出た

他のソフトは焼けたのにこれだけダメなんだよねー
0333名無しさん◎書き込み中2011/07/26(火) 18:27:16.45ID:0b+JVF/A
>>332
スレチだからゴミスレ移動よろしく
0334名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 14:32:22.39ID:1yWIp25q
ver.2.5.5.0です。
WOWOWの映画をDRでダビングしたBD-R(Passkey通してあります。)をImgburnでISO化しようとしたんですが、
「multiple tracksのBDだからできん!」と怒られてしまいました。

どうすればISO化できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

ちなみに、2.5.0.0ではISO化できたのですが、本編は全く音声が出ませんでした。
0335名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 14:39:58.28ID:DytdANqo
>>334
久保田さんに通報しました。
0336名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 15:00:28.44ID:p9OrQOkh
>>334
大砲します!
0337名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 16:48:19.10ID:8+SF2XkM
放尿しますた
0338名無しさん◎書き込み中2011/07/31(日) 02:12:11.30ID:OQsVellF
>>334
一度ファイルとして抜いてImgburnで再構築すればいいのでは。
0339名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 13:46:41.96ID:FQuEqcQn
ブルーレイディスク書き込み初めてだったんですが出来なかった?
ver.2.5.5.0?

ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html?
ここに書いてある通りにやったんだけどダメで?

気になるのはAnyDVD側から「積極的なI/Oモード」がどうとか出てたのを?
無視できず、チェックを入れたこと?
書き込み中のエラーでI/Oって出てたこと?
imgburnログ?
W 13:04:16 Retry Failed - Reason: Power Calibration Area Is Full?

これってどこが問題なんですかね
0340名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 14:11:36.42ID:cXHfXPTj
>>339
どこが問題って、Power Calibration Area Is Fullって自分でコピペしてるだろうが。
0341名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 15:25:22.32ID:FQuEqcQn
>>340
先輩、詳しく教えてください。?

パワーキャリブレーションエリアがフルなのは?
1.設定が違うからこうなる?
2.論理じゃなく物理レベルのミス?
3.その他、なおかつ解決策がある?

これのどれに該当するんでしょうか?
自分、芥川龍之介の蜘蛛の糸に群がる亡者の心境です
0342名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 15:31:10.09ID:Mz/UeRtY
自分の環境は何も書かずに「詳しく」教えろとかマジキチ
0343名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 15:39:44.98ID:FQuEqcQn
?マークわざとじゃないです
バグってるみたいで。。。

>>342
環境ってどのレベル?

Win7
HDD500GB
BD-R 50GB
AnyDVD HD 6.8.5.0
Imgburn 上記
0344名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 16:27:26.37ID:Mz/UeRtY
最低限ImgBurnのバージョンと使用ドライブ、メディアの種類/MIDにログとかなけりゃ
誰も何も答えられません。
0345名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 16:38:25.81ID:Mz/UeRtY
BD-R 50GB とかてめーの環境なんかしるかよボケって話です。
エスパースレ扱い。
0346名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 16:42:15.60ID:FQuEqcQn
Imgburn:2.5.5.0
ドライブ:Matshita BD-MLT UJ240AS
メディア:BD-R 二層 50GB
MID:カキコはiphoneから(mobile Internet devices?)
0347名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 16:44:05.14ID:L1dCUkpJ
通報しました
0348名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 18:37:38.56ID:QvOYQ9PM
Matshitaかよ、Imgburnと相性悪いのはずっと昔から常識でしょ
もうこれテンプレ入れようよメンドクセエ
0349名無しさん◎書き込み中2011/08/01(月) 18:52:22.63ID:Zu6zu3y4
協調性のねえ住人ばっかかよw
0350名無しさん◎書き込み中2011/08/02(火) 09:03:34.46ID:xiMicqMt
>>339
メディアを変えてみろってこと。
0351名無しさん◎書き込み中2011/08/02(火) 18:09:22.00ID:oo3WnPgh
夏休みよのう
0352名無しさん◎書き込み中2011/08/02(火) 19:27:44.97ID:sMkiIAxo
メディア:BD-R 二層 50GB()笑
0353名無しさん◎書き込み中2011/08/02(火) 21:13:45.54ID:z80/a8LY
2ちゃんで協調性とな?
0354名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 12:14:08.43ID:SdEIzuJY
どの板もゆとりん全開のレスであふれてるなぁ

ゆとりんの夏厨はいずれ亡国の徒になりそうだ
0355名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 12:26:11.91ID:JtIuwErD
大量に出る団塊無収入層とユトリはこれからの日本の大きな負担だろうね。
0356名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 19:57:17.41ID:cQQDBg/9
>>355
君は、団塊層のパワーを知らないな。
収入が無くても貯蓄は沢山あるし、
ハングリー精神は凄いぞ。
俺は、彼らより12歳位下だが到底敵わないよ。
0357名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 20:23:46.22ID:jP5AOI/B
スレチイタチ死ね
0358名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 22:19:02.74ID:9SW8c7ez
団塊層で老後を十分に満たせる貯蓄を持つのは団塊全体のうちの6パーセントぐらい
逆になんらかの公的補助が無いと暮らせないのが40パーセントちょいぐらい
(負担にしかならんわな)
0359名無しさん◎書き込み中2011/08/03(水) 22:20:15.50ID:jP5AOI/B
スレチイタチ死ね
0360名無しさん◎書き込み中2011/08/04(木) 02:15:09.86ID:CoW3Y7vf
戦後日本で一番偏差値が高かったのが団塊世代
背後人口の多さで、大学が一番狭き門
娯楽が今よりないので読書経験が多い、おまけに時代はまだインテリ左派

それに比べると、大学で分数からやり直す今の日本は、と、とある大学の学長さん(さすがに三流大学だけど)
こんなゆとりは世界でも日本だけ、大学生なんかじゃありませんよ、と

大学行きたくても行けなかった高偏差値層も多かったので、それがまた企業を支えてた、とも
講義中におしゃべり、飲み食い、今は馬鹿でも入れる大学行かないのはどうでもいい専門学校
今、高卒の肩書きで採用のレベルは、少子化で人数少ないのもあるけど、ほとんど使えない唖然とする馬鹿ばかり

未来はありません、と飲んでグチってました、さもあらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています