ニワカですまんが・・・
1週間ほど前PCが壊れたのでdynabook(windows7 64ビット ブルーレイ
書込可)に買い替えた。
以前のようにリップしたデータをPC付属ソフトで2層DVD(三菱製。今まで普通
に使ってて問題なし)に書き込もうとしたが、レコードナウと違って
Corel Digital Studio for TOSHIBAとやらにはどうもそういう機能がないような?
ドライブはMATSUSHITA BD-MLT UJ240ES。

なので仕方なくImgBurn 2.5.5.0を使ってみたんだが、PCでは再生できるのに、
民生プレーヤーではトレイに入れてもすぐに吐き出されてしまう。
書込み終了時点で自動的にROM化されてるはずだが。
イメージ、ファイル、どちらも試したが同じ。
どうすりゃ民生プレーヤーでも再生できるようになるの?
ちなみに1層(非圧縮)をイメージから焼いたやつは問題なく再生できたけど。