【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part3 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/01/31(月) 20:06:50ID:YRPJodRX割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part18 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288425551/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0793名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 08:19:22.62ID:810lwR9p0794名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 14:32:17.24ID:SsP+PPXuお勧めの再生機器は?
0795名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 22:02:52.83ID:/M6TJWh9別に抜けないわけじゃないし。
別にシナ付いてるからって抜かないわけじゃないだろ?
0796名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 22:18:11.96ID:1pb6lHUFでもソニー、東芝と来ればパナも遠い話ではない?
レコもPCも大事に使っても消耗品だし、永遠にこれ使うわけにはいかないし。
0797名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 00:33:12.35ID:vZtKkMsVかといってスタンドアローン使用じゃ、そのうち再生に支障きたすBDソフトが
出てくるだろうし…過去で騒ぎになったのはアバターだっけか?
0798名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 08:04:18.86ID:DEpH6JQeそいつらよく分かってない厨房の悲観妄想は見ててオモロイだけだねw
>>797
>PC再生ソフトもファームで萎混入されりゃあぼんだしな
コイツ、ファームとWindowsPCソフャgの区別も出来bトない馬鹿かwb翌
つーか、PCソフトもpowerDVDなど有料ソフトは、映画会社からの利益供与とかに釣られて
シナビア対応ロジック入れる可能性はあるが、、、そんなことあるとしても一体いつになることやらw
それより、powerDVDなんかよりはるかに使い勝手が良い色々なフリーソフトはそんなもの入れねーよ
それにBD再生専用機器だって、糞ソニー以外のメーカーまで軒並みシナビア対応入れたとすれば、
抜け目無い中華メーカーあたりがここぞとばかりにシナビアフリーBD再生機(笑)を
売り出してくるに決まってるwww
アホ丸出しの悲観妄想を垂れ流すのはいい加減やめとけ
そもそも狐でAACS抜く話とは全然別問題、それこそスレチだ
0799名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 08:21:18.49ID:afcCw8ijBDを再生可能なフリーソフトなんて1つもない件について。
0800名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 08:26:25.16ID:cw4ZhEceのは確実。
0801名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 08:48:41.03ID:7TRpkVRc朝から楽しそうに草を生やすスレでもない。
0802名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:04:02.23ID:xjP4VCT00803名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:16:51.49ID:hPghnokE0804名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:18:28.51ID:YthynMXBたとえば?
0805名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:30:46.28ID:2hZ7ludHお前なぁ、自分が知らないと世の中には無いってことになるのか?
低脳丸出しw
俺のところでは狐で丸ごとripしたHDD上のBDMVファイルから
PCのフリーソフトで再生するのがメインになってるがwww
ある事情でHDDリップをISO抜きにしてバーチャルドライブ経由PDVD使う場合もあるが
再生はVC1でもH264でもDxVA支援、もちろん音声言語・字幕言語セレクトしてな
音声も当然最上位HDコーデック指定選択でサラウンド再生
つーか、お前らアホには
どのフリーソフト・フリープラグインフィルタ・フリーコーデック使ってるか
態度が気に入らないから教えてやんねーけどなwww
0806名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:36:24.54ID:RtiOnzggスレチということも分かってない阿呆はこのスレから出てけ。
0807名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:38:36.25ID:afcCw8ij「BDを」再生可能なフリーソフトなんて1つもない件について。
0808名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:39:39.21ID:QxczqcNAシナはテンプレに入ってるから
0809名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:39:52.35ID:5/v5+mcOCinavia報告スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1302741405/
0810名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:45:33.32ID:j8JHm1EEこいつアスペだから何をいっても時間の無駄
0811名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:52:49.35ID:DEpH6JQe0812名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 09:58:35.81ID:2hZ7ludHシナビアはスレチなんだって
何回言われたら分かるんだ?アスペクンw
0813名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:06:32.08ID:j8JHm1EE0814名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:07:49.02ID:kqeC0sLfアナログ的に音声トラックの中に音の一部として仕組まれるわけだから
その部分だけを除去するということは、多数の出演者の音声の中から
特定の一人だけのセリフ音声を除去することと同じ技術が必要になる
だからそれを狐で実現させるのはどう考えても無理な訳で
対策としてはシナが発動しないプレーヤーを確保するか、発動するプレーヤーを発動しないように改造するしか方法はないと思う
0815名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:09:29.41ID:2hZ7ludHじゃぁ中身レスのゴミレスしてないで黙ってろ、アスペクン
0816名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:11:03.51ID:j8JHm1EE0817名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:11:54.57ID:5/v5+mcO支離滅裂なんだが…
0818名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:12:37.60ID:YthynMXB0819名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:13:31.58ID:2hZ7ludH絵に描いたようなアスペがゴミレス返しで必死だなw
0820名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:15:56.55ID:2hZ7ludHここは狐のスレだよ?
狐で抜いたHDD上やBDに焼きなおしたBDMVはAACSフリーに決まってるじゃん
0821名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:17:50.46ID:j8JHm1EEとうとう自問自答はじめちゃったよアスペ君w
0822名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:19:56.05ID:2hZ7ludH自問自答はお前だろ、アスペクンw
0823名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 10:27:13.70ID:5/v5+mcOまぁなんだ出てってくれない?
0824名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 11:21:44.74ID:oPJIF+RE結局のとこ、AACSにしろシナビアにしろなんも入ってないもんがほしいわけなんだよ。
だから狐にもシナビアどうにかしてほしいなーって話で
あながちスレチでもないんじやないかな。
条件付きのサル以外でシナビア突破はこれだけ経ってもまだ出てこないってことは
いたちごっこはこれで打ち止めなのかなぁ。
ま、どこかが開発してくれるまで待つしかないけど。
その時はまた情報よろ。
0825名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 12:35:59.91ID:QFR4hVr/0826名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 13:55:56.04ID:42lBGmDp0827名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 14:19:47.08ID:+0P4oeoU「購入済みもしくは購入検討中の正規スレ」
支那入りはrip不可なわけではないし、個人的に回避も可能なうえ
狐のみ限定された話題でもない。
まぁ頭ごなしにスレチとは思わないけどね。
0828名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 14:24:51.28ID:kqeC0sLfいつまでもここで議論していても無意味だと言いたいのではないかな?
国に対して「津波が起きないように対策してくれ」と要求するようなもので
現実的には津波が起きてしまった場合にどうするか?(プレーヤー側をどうするか?)という対策案になるかと思う
まぁ、俺も頭ごなしにスレチとは思わないけどね
0829名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 14:28:12.47ID:qEu4fjw4AACSが解除されちゃうとシナビア対応プレイヤーで発動しちゃうわけだが
AACS解除に何らかの細工、もしくはあるように偽装する方法が確立されれば問題ないんだけどね
なんにせよ、シナビアもれっきとしたコピーガードに間違いない
0830名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 14:46:23.09ID:YthynMXBわざとエラー起こすようなコピーガードあったしね
人間の可聴領域外ならバッサリ切るとかの機能つけるとかどんどん解析されたら
解決方法はでてくるかもしれないよね
0831名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 15:24:47.16ID:mC/cu86N0832名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 19:13:27.46ID:4Dewrh7i0833名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 19:34:15.32ID:hRDdIR+t0834名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 20:15:56.46ID:fczZoLnlプロテクトは LibCrypt/PSX signs found なんだけど。
0835名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 20:32:58.88ID:s1UQhtZr新機能 AnyCDDA: プロテクトされたオーディオ CD の再生、コピー、抽出にも対応しました !
http://www.slysoft.com/ja/anydvd.html
0836名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 21:02:07.63ID:tqSksqIhコピーガードは欧州や北米でも普通にあるよ
中国ですら正規販売品ならコピーガード掛かってる
ただTV放送にまでコピーガード掛けてるのは日本ぐらいじゃない?
0837名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 21:02:09.78ID:c1woRSTw0838名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 21:17:04.71ID:oPJIF+REだと思う。
海外在住の友達にCPRMになった時、説明したら驚いてた。
映画好きの人なんかWOWOWやスカパーみたいに映画垂れ流し局
契約して録画しまくってたら困るんじやない?
自分もたまに映画録画したらまず狐でAACS外してからRに焼いたりしてるし。
ま、この問題は新しい対策を待ってるしかないよね。
0839名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 23:18:21.58ID:oFGPmlId0840名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 16:43:44.82ID:r1U0h8cRハードだってソニー、芝に続いてパナあたりも来れば他メーカーもやるしな。
いずれシナびないのは大陸製プレーヤーとアダルトソフトのみみたいになるわ。
0841名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 16:49:05.52ID:EEy9qCRp結局はイタチごっこだよ
0842名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 17:04:45.57ID:H/OVVvqb>>840
ボヤくなら日記帳かTwitterにしとけよ、そんな悲観論このスレでボヤかれても
どうしようもないわ
なんか励ましてほしいん?
新幹線で大阪から新横まで時間あるから、もう仮眠するけどw
0843名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 17:13:03.16ID:I+DOtkIXDVD-VIDEOのCSSやBD-AVのAACS突破って数年かかってる
0844名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 17:40:10.23ID:r1U0h8cRお前の仮眠情報なんざ日記帳かTwitterでボヤいてろよ
0845名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 17:42:50.04ID:EEy9qCRpAACS
0846名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 17:43:31.58ID:EEy9qCRpAACSは意外と突破は早かったよ
0847名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 17:50:25.38ID:jxRCL5jc0848名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 17:55:30.68ID:J90ginQ7だいぶファビョってんのな、キミ
貧乏人はリップできなくなると死活問題なんだな
0850名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 18:03:59.48ID:I+DOtkIXBDAVのだよ?
初代BDレコが2003だから
6年くらいかかったんじゃないか
0851名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 18:12:32.63ID:J90ginQ7それってHDCPのマスターキーじゃなかったっけ?
0852名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 19:11:09.32ID:SWAr8nqsあのexeの開発主はBW200からのBDユーザなので
正確には2006年末から。
0853名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 19:14:32.93ID:I+DOtkIX面白い基準だな
0854名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 21:02:41.11ID:r1U0h8cR金持ちはAnyなんか使わん
君も貧乏なんだろ?w
0855名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 21:28:40.87ID:eRf99jZf0856名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 21:41:47.59ID:J90ginQ7活字のだけの掲示板でも育ちの悪さは滲み出るもんだからな
すぐ釣れてくれるw
0857名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 22:41:36.07ID:GNHceDvN不可能といわれてたBDAVも突破したし
0858名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 22:48:30.91ID:iDi1Ap5E今のところ回避策があるわけだから萎の情報の充実だけでも十分に有難い。
俺ら消費者は受身でしかないしね。
0859名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 22:51:22.00ID:EEy9qCRp対応ソフトと対応機器が少ないのもあるんだよね
ま、鯖接続必須でいいから頑張って欲しいね
0860名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 00:15:59.02ID:ORacmAG9たまにリッピングをミスってるのか
m2tsを読み込ませると音声等でエラーが出るときがあります
リッピングのログを見る方法あったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します
0861名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 00:26:48.25ID:99St1kV1ImgBurnとか使ってみたら良いんじゃない?
知らんけど
0862名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 06:47:28.73ID:WABOPirV再生方法が悪いかプレーヤーの問題じゃね?
0863名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 08:31:06.13ID:f0hVQ0Qp多分そうだな。WMPで音声が出ないものが有るとか・・・・
それRIPミスじゃなくて再生時に音声に対応できてないだけだな。
0864名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 08:41:11.70ID:0zAZOLUaCinaviaをキャンセルできる仕組みを発明したらノーベル賞もんだろwww
0865名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 09:27:35.68ID:99St1kV1シナビアはAACSが解除されたり元と違ってたりすると発動するわけで
猿の方ではAACSを偽装して再生可能にしたけど
確かPS3しか再生できないとかナントカだったんだよね
AACSをうまく偽装する方法が確立されればシナビア突破もあるんじゃないかな
0866名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 10:52:52.87ID:I9VUt7mFBDAVの時のそんなノリだったなあ
あれは信号がなんたらかんたら・・・おとなしくPT2買えってねw
まあ2ちゃんだからしょうがないけど
0867名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 10:55:40.82ID:0zAZOLUacinaviaが回避できるなんてただの妄想。猿はAACSわ偽装してるだけで
Cinaviaが消えてるわけではない。そんくらい理解しろ。
0868名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 10:57:50.99ID:TQqTfmUi出してくれる方がずっと現実的だと思うよ。もちろん、BDメディアだけじゃ
なくISOファイルも再生できる奴ね。
Cinavia は検出できない機器では無力だからね。
0869名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 12:06:40.38ID:wVr5eo5C0870名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 12:36:19.48ID:99St1kV1シナビア入り映像をテレビで流す→それをビデオカメラで撮影→
撮影した映像をシナビア対応プレイヤーで再生でも発動
シナ入りベストキッドのBD/DVD紹介のテレビ番組を録画
紹介してる部分をリピートで発動
各種エンコードアプリで音声ごと再エンコードや
レコで焼き直しでも発動
0871名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 14:10:00.49ID:ah1snUhkはい、終了
0872名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 14:45:48.35ID:f0hVQ0QpBDMVをレコに戻せるのか?w
0873名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 14:52:09.44ID:wVr5eo5Cそんな単純なものじゃないことはわかってるよ…ショボーソ
0874名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 14:54:27.85ID:wVr5eo5Cあ、Cinavia入りの録画したBDAVね。
0875名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 16:12:05.25ID:k90qmdEahttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
このスレと↑のスレの違いはなに?
0876名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 16:28:59.99ID:tRTMnefr0877名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 16:57:10.31ID:k90qmdEa【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part19 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299146153/
↑だ (´・ω・`)
0878名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 16:58:26.25ID:HPb7mFYb0879名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 17:15:23.41ID:k90qmdEa体験版の子は正規でいいのかい
0880名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 18:22:31.26ID:aIumdpXd0881名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 18:25:32.11ID:K84l63kc0882名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 18:45:19.99ID:9srFqoEM購入を検討中ならここでいいみたい
クラックして使いたいならキツネ狩りの方へ
0883名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 08:34:18.55ID:f1rX93ohこいつすげーバカw
その程度でノーベル賞とかwww
このスレにはシナが突破されると困る人間が数名常駐してるようだなw
0884名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 09:29:07.14ID:drtwfjVr0885名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 09:37:50.78ID:hyG1EFSt0886名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 10:16:18.21ID:MdptQahA0887名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 10:27:59.52ID:mvo7015c0888名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 10:31:37.70ID:pr6rCwLM0889名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 10:36:20.22ID:f1rX93oh今後も増えるのにアホかこいつらw
あ、シナ機器だらけになったら非シナの中華プレーヤー売りたい大陸人かw
シナ突破されたくない理由がよくわかりました^^v
0890名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 10:51:37.53ID:9pKEZ7YKBlu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
サーバおちてるのかな?
0891名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 11:55:13.41ID:MdptQahAあくまで現状での話よ。今後どうなるかで対策も変わる。シナだってすべてに受け入れられるかどうかわからんからな。
0892名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 12:55:04.40ID:9pKEZ7YK復旧したようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています