ていうか昔は、

PCの主要モデルが40MBのHDD時代に128MBのMOが出て、
メインストレージの全データを待避できて驚愕した。
170MBのHDD時代に230MBのMOが出て再び驚愕し、
2GBのHDDの時代に640MBのMOが出て、まあまあ使えて、、、

ところが今は、いちばんコスパのいい2TBのHDDに対応する記録媒体のメインが
50GBのBD-R DLの板だろ? ふざけんなよ。

こういう連装メカを搭載した記録機が出てくれれば、一晩放置して記録できるから緩和できるが、
なぜか絶滅しやがった。このような連装機種を出しそうな市場の動きは全く見られない。

http://www.ultradrives.com/images/nakamichi_mj516si.JPG
http://lh3.ggpht.com/_Runu6KOVe10/S08DrnOdzBI/AAAAAAAAAS4/SirzVkQtyO4/mbr-74.jpg
http://www.phethean.com/IMAGES/NAK5DSC.GIF

HDDは、いくら多重バックアップを取ろうが、不注意で落下させたときに一瞬で死んでしまう。
HDD以外にバックアップしたいのに、その場所がどこにもないんだが、どうすりゃいいの?