【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part3 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461457
2011/03/18(金) 15:25:29.10ID:U9i4CAaG>>460
アドバイスありがとです。
機種はパナのDIGA DMR-BW870(2009年製)です。
どちらにしろ現行機種以外は高速の書き戻しは無理なんですね。
現行機は高いので当面買えそうにないんで実時間の書き戻しで頑張ります。
サンキューです。
>>459
割り込み失礼
「Input Output Stream Directory (ex.c:\mydir[ENTER]) = 」
が表示された時点で
出力先のフォルダをドラッグ&ドロップではなく手入力又はコピーで
やってみたらどうかな?
仮に出力先のフォルダが c:\data とすれば
c:\dataの部分を選択して右クリックでコピーして
狐を起動させてBDをドライブにいれてから鯖接続ありならはいを選択。
その後、AnyBDAV.cmdをダブルクリック
「Input Output Stream Directory (ex.c:\mydir[ENTER]) = 」が表示されたら
右クリック→コピーでc:\data を入力
もしくは手打ちで c:\data と入力してみてはどうかな?
多分、出力先のフォルダが上手く指定出来ていないから
パラメータエラーになるんじゃないのかな?
後はWin7・64bitには対応してないとか?
DLLが無いとかのランタイムエラーは出ないんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています