【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part3 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447名無しさん◎書き込み中
2011/03/17(木) 12:43:33.53ID:BJ5iVQrC色々なやり方を混同しているみたいだね。
まず、バイナリエディタを使わずに、フラグクリアをやってくれるだけのツールがrpls22clrだ。
あと、AnyBDAV.cmdは、BD/DVDを読み込んでHDDにBDAV以下のファイル群を書き込むだけのもの。
ということで、メディアに焼くのは後で別にやる必要がある。
例えば、ドライブq がBD/DVDドライブでそれに入れたメディアから読み出して c:\data へ書き込みしたいとすれば、
Anyをオンにしメディアを入れAnyBDAV.cmdを実行させて、「Input BD/DVD Drive (ex.f[ENTER]) = 」で「q」を、
「Input Output Stream Directory (ex.c:\mydir[ENTER]) = 」で「c:\data」を指定すればいい。
なお、前者は3行目に指定しておくことでスキップ可能だし、後者は c:\data をドラッグ&ドロップすればスキップ可能。
後は、ImgBurnなどを使って、c:\data の中にできた BDAV フォルダを丸ごと焼けばできあがり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています