Pioneer BDドライブ総合 Part5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/12/31(金) 07:48:04ID:LROO7zb1他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
0851名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 10:08:10.33ID:0UCNlhTKいや、スズキに勤めてた知人も通勤のためだけにアルト買ってたよ。同じ理由で
0852名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 10:24:23.80ID:fkz8IIzS0853名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 11:38:28.78ID:5KRcg7/+0854名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 11:54:45.94ID:OIHBmj4Hむしろそういうの露骨なのは日産の方だった
0855名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 12:04:47.08ID:A1Ci3S0U本社ビルの地下駐車場だよ
まあ昔のことだから今はどうか知らんが
0856名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 12:46:39.91ID:Pp0wuMKL0857名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 13:06:59.13ID:Pm09AwgU0858名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 13:22:37.13ID:oRfq6egV次のモデルはLGのOEMになってたりして
0859名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 14:34:06.03ID:N27gxAxI0860名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 14:51:34.68ID:hGeSq9Q+0861名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 15:19:09.75ID:Vi9Jesp70862名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 15:20:11.53ID:5KRcg7/+0863名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 16:40:11.43ID:Kpr86vy1技術自体は日本の技術が大部分だから問題ないだろうし
0864名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 17:23:45.78ID:oXmsrlw+0865名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 17:34:58.06ID:tx7XT6380866名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 18:17:42.27ID:zLGYrvIo0867名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 18:38:50.27ID:A1Ci3S0Uどんどんハードル高くなるw
0868名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 18:48:50.27ID:H7yAYZRa0869名無しさん◎書き込み中
2011/02/21(月) 23:49:28.73ID:WAMD8hAn0870名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 00:08:03.04ID:WVXe4xA9おまえさんの書いたの見ると
ただの恨み混じりのネガキャンだぞ
0871名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 00:27:32.10ID:YylZQEAe0872名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 00:45:02.41ID:KLqzDkb5確実に日本侵略する気の支那に好意持てるなんて、馬鹿以外いねえだろうよ
あとは意図的に日本人のふりするお前みたいなのとか
0873名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 01:03:15.91ID:ZbjThn0O買った方が良い?
0874名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 01:04:46.88ID:QyA0imYZ0875名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 01:09:11.12ID:ZbjThn0O中古は諦めて新品の206にするか?
0876名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 01:12:47.84ID:XUoOwZsC消耗度の少ない美品が当たるとは限らないし
0877名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 01:24:31.31ID:K1LgCg/lDVDレコーダーで何度も痛い目にあっているし。
0878名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 01:30:37.06ID:xi0nFJXoどこの国のメーカーか分からん安物は
3年でピックアップレンズがダメになった
0879名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 02:26:54.06ID:K1LgCg/lDVDレコのドライブなんてほとんど半年も持たんでしょ
0880名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 03:53:20.89ID:uPKTol9h新型が出るサイクル的にも、買い換え時期に合致しそうだし
0881名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 06:10:37.95ID:B4mckcHu妹が前、日産に勤務してたけど
日産車以外出入りさせてくれないみたい
出入りの業者さえ入れてくれないそうな(これは出入りしてたエンジニアの話)
0882名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 09:43:55.82ID:0Ebyvaln0883名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 11:00:09.57ID:QyA0imYZあまり使われてないのなんて大当たりもいいところ。安物買いなんとやらだろう
0884名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 11:23:02.34ID:WVXe4xA90885名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 13:18:11.85ID:MBqk5fS30886名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 13:24:44.48ID:wM+fgAY4LG使わない人って何なの
0887名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 13:30:16.38ID:eVvPQvCj0888名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 13:47:09.97ID:0Ebyvaln0889名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 14:14:41.27ID:uPKTol9h0890名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 14:30:49.15ID:sLbeG7llさすがにそれはない
0891名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 16:37:59.06ID:hYxWF3T0明日に期待
0892名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 17:17:09.15ID:QyA0imYZ工作員なら工作員らしく、買ってくださいませとか言えばいいのに
0893名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 17:40:12.74ID:Z/M/ik4d情けない奴だ
0894名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 17:48:06.35ID:7tfhoo3MS06を買ったのですが、BD視聴するにはどのソフトがいいでしょう?
バンドルされているPowerDVD9の評判が良くないので
OSはWin7(x64)です
0895名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 18:15:16.39ID:eVvPQvCj俺は乗っかっただけだ
バイト代でないかな
>>893
すまない
0896名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 18:22:35.04ID:kEK0zaem三択
・PowerDVD
・TotalMedia Theatre
・WinDVD
どれも賛否両論。
そして幸いなことに、どれも試用版をダウンロードできる。
それぞれ使ってみてはいかがでしょ?
ちなみにおれは、PoweDVD 10。
画質には満足だが、重い。特にクラシックモードは、拷問。
0897名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 18:36:52.57ID:K1LgCg/lそっかー。俺だけ異常に運が悪いんだな。
0898名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 18:59:15.28ID:f+8MGZOv・TotalMedia Theatre
・WinDVD
全部いまいちなんだよな。狐+VLCなんかだと字幕が面倒だし。
と思って悩んでるうちにみんな試用期限が切れてしまった。
0899名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 19:35:44.75ID:z02f22fdそこまでいくと運じゃなくて別の要素がありそうだw
・宅内配線が劣化していたり超タコ足で電圧がふらつく
・近くのテレビ冷蔵庫スピーカー電子レンジの影響
・タバコの煙ヤニ、チリ埃、ヘアスプレー使用が多い
・エコスイッチなどで常に電源ブチ切り
0900名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 20:01:56.78ID:klL9Bfjyスリムは特にひどく、ビシバシ使ってると、3年はおろか1年ももたない。
単純に焼き回数のような気がしないでもない。
0901名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 20:12:26.88ID:dZvmAjT10902名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 21:05:13.28ID:9acQd3jvメディアの読み込みが早いし静かだな
リーテルなんて買うの5年ぶりだわ
0903名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 21:16:39.63ID:KSNw69LF0904名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 21:39:13.71ID:QyA0imYZヤニすわないが布団の横にあるので気をつけつつ埃とってたな
0905名無しさん◎書き込み中
2011/02/22(火) 22:24:19.61ID:K1LgCg/lぎくっ、結構あたってるかも。
ふーんそういうのがドライブの耐久性に影響するんだね。
でもドライブが弱いので有名だった東芝レコーダーだから、
やっぱり粗悪品だったせいもあると思うw
LANでPCにつなげるし他社より安いし
ついつい買ってはすぐ壊れを繰り返してたアホです
0906名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 09:47:44.17ID:qJSkU1Szしてなくてうるさい時はdrivespeed効くかな?
0907名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 11:01:23.86ID:4pxWG/vE0908名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 11:30:48.35ID:1l3LUeZz0909名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 13:33:21.90ID:b1G/oYyG0910名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 14:02:05.73ID:DvZEyOj4LGは買う気ないんでそれ以外のメーカーであるなら次回購入時の参考にしたいので教えて下さい
お願いします
0911名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 14:12:32.83ID:w4aWdQES悲しい現実として
π以外の選択肢はない。
不況だねぇ・・・
0912名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 14:44:56.25ID:DvZEyOj4ありがとう
0913名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 14:46:36.54ID:qJSkU1Szリテール高いし
0914名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 15:26:53.13ID:Petu/JZmだんだん手抜きになってないか13時さん
0915名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 16:01:58.12ID:Ik1ob6W60916名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 16:08:40.21ID:8EUtljyF0917名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 17:11:51.19ID:ImuhLv5Iベラかよ!
0918名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 17:16:43.24ID:6QGLaV6O0919名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 17:16:50.11ID:Qq15yE+M0920名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 21:42:36.59ID:+DauJ+bz>>896,898
TotalMedia Theatre は初めて知りました
試用版を入れてみようと思います
PowerDVD10は…一昔前のPC(Q9650)なので重くて耐えられないかも
0921名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 21:50:01.53ID:ClsgLyCz0922名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 21:53:11.10ID:Qq15yE+MPowerDVD10重いとはいえ、そこまで酷くないって。
9650積んでるなら普通に使える。
0923名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 22:02:33.42ID:aRqtg9NPTMT1択
0924名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 22:10:01.78ID:Z3NpY2RCそれはあえてi7(笑)に行かずQ9650使ってる俺に対する挑戦だな
0925名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 22:26:01.23ID:FDYxS94JQ6600なオレは、クラシックモードの重さにベソかいてる。
0926名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 22:33:07.19ID:FDYxS94J0927名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 22:36:47.26ID:2EcaAJkMAMD派なんで1100T使い
0928名無しさん◎書き込み中
2011/02/23(水) 23:06:39.65ID:OeEJnFXSTMTは高負荷がかかったときはフレームレートが自動で下がって滑らかに動く。
0929名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 00:21:30.02ID:ZfU9mwc80930名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 01:06:52.78ID:Pdfmr6PdこれOpti Drive Control 1.51で焼き品質みれない?
「サポートしてない」って怒られる
0931名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 01:12:49.79ID:y06+aCVQ0932名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 01:34:17.01ID:Pdfmr6Pdありがと
ファームがpi純正と違うせいかと思ったけど
BD品質見れるのはLITE-ONだけなのか残念
0933名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 09:11:28.44ID:82WMvf0JBDR-205でDVD-RAM使えてますか?
うちだと手持ちのDVD-RAMは全滅でした。
顛末はこちらで↓
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255880228/582
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255880228/583
0934名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 11:45:31.01ID:OcO/uutM0935名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 12:47:41.07ID:6QvjBGhGマルチは却下
0936名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 13:13:45.40ID:82WMvf0Jこれはファームを含めたドライブの問題でソフトやら使いこなしで対処のしようが無い話だし。
0937名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 13:17:44.10ID:VPuw8i8z俺はどうすればいいんだ・・・・
0938名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 13:25:52.08ID:R/9gcuHC0939名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 13:27:50.47ID:dk2DyXWT嘘ですなので、是非LG製品を買ってください。
0940名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 13:59:47.40ID:6QvjBGhG0941名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 14:29:14.19ID:PG97FuREもっと面白いのお願いします
0942名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 14:29:26.66ID:4azC1HIj0943名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 15:56:24.68ID:y26kuqc/>情報無視して困るのは自分だから
きっと、だーれも困らない。
0944名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 17:11:39.21ID:OcO/uutM0945名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 17:44:06.87ID:/i3/UBG50946名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 17:47:42.17ID:Z8tdY/Ry0947名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 17:50:28.72ID:y06+aCVQ0948名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 18:23:58.92ID:hp+O+e9y対応ドライブでの読み込みが速いからだろ
0949名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 19:31:37.85ID:auKTKbZ+なんかしらんが、BDドライブでRAMのマウント率低すぎ(パナも)
仕方なく205で読み込んだよ
0950名無しさん◎書き込み中
2011/02/24(木) 22:25:00.52ID:+tVEN6liレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。