トップページcdr
1001コメント237KB

Pioneer BDドライブ総合 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:48:04ID:LROO7zb1
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
0798名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 13:22:02ID:uDUQIfpW
次買うときどこのメーカー買う?
もちろんπ以外でやっぱりLGかな
0799名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 13:41:23ID:NClD6ffO
時報乙
0800名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 14:15:18ID:vZkOofHZ
205国産初期ロットってどんな不具合があるんですか?
0801名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 14:43:10ID:HmPfm+pg
この13時のLGはバイトなの?
こんなのしたってLGをますます敬遠するだけなのに
もともと買わないけどwww 1度DVDドライブで痛い目にあってるしwww
0802名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 14:48:22ID:0mtIzk4J
ときどき>>727にアンカー付けることにする
0803名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 15:11:28ID:GON8+pxJ
LGスレでやれや
意味わからん
0804名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 15:47:01ID:Vj12Zq5f
πを見限ったとしてもLGにはいかんな
うざいので消えてくれ
消えないようならLGあぼーんで対応します
0805名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 15:57:02ID:fWXnPLcv
今スレ読んで日本製πがいいことが分かったから明日買ってくるわ。
参考になったありがとう。さようなら。
0806名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 16:11:16ID:8zuy+HpZ
BDR-206JBK日本製だったよ
0807名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 16:18:02ID:J76+5JH1
産地偽装じゃないけど、外箱だけ日本製で
中身の部品とか海外製だけどな
0808名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 16:23:55ID:At29sfKz
>>797
中国人が名指しで買って帰るのは「日本メーカーの製品」じゃなく
さらに「日本国内で製造された製品(メイドインジャパン)」だぜ?

中国で製造された日本メーカー製品は嫌なんだと
ソースはドキュメント番組での店員たちへのインタビュー
0809名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 18:57:12ID:HmPfm+pg
>>808
やつらは日本人より豪勢に金落としてくれるから日本の一般客より扱いがいいんだよなw
普通に100万単位で買い物していくし。中国の富裕層なんて0.数%しかいないけど
0810名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:12:27ID:EvJWAJKJ
>>808
MADE IN CHINAは中国人も嫌なんだな
0811名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:27:32ID:SMT5TFKe
バブル時代の日本人がブランド物を海外に行って買い漁ってたのと同じな側面もあるし
メラミン牛乳みたいな事例が多いから自国製不信も強い
0812名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:45:54ID:FK7SDQNh
百姓が自分で作った農薬まみれの野菜を食わないとか
ハーレーの労働者がホンダに乗ってるとか
そういう無責任な労働者はどこにでもいる。
支那人は悪質だが一概に支那人だけを責められない。
0813名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:49:55.92ID:0mtIzk4J
毎日のように何かが爆発してるニュースがあるのに、
強引に擁護してる奴は支那人なんだろう
0814名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:53:55.73ID:JefIR7CY
別にハーレーの労働者がホンダやヤマハの買ったっていいだろ。どこが無責任なんだよw
ユニクロで働いてたらユニクロ製品以外の服買わねーのかよw
0815名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 20:31:50.37ID:DpXkecSb
>>812
そもそもハーレーのバイクと本田のバイクの需要は被らないんだが?
0816名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 20:45:24.44ID:eu4euGr8
>>812
>百姓が自分で作った農薬まみれの野菜を食わないとか
>ハーレーの労働者がホンダに乗ってるとか

無責任なのか?これ?
0817名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 21:15:58.30ID:zYIMgZ4w
日本産も大概だろ
0818名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 21:19:01.22ID:eiS0oAch
もはやパイ製BDドライブそっちのけなスレにw
0819名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 21:48:17.24ID:qzqv4s0L
うむ
LG工作員の罠にはまっとるな
0820名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:15:38.77ID:0mtIzk4J
でも、なんぼ支那製でもチョン製よりはマシだから
0821名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:37:43.81ID:P11RHqde
この手のスレで支那製は嫌、日本製がいいとか言ってる奴がよくいるが
日本企業が支那で生産したものは品質のチェックは日本企業と変わらん(逆に厳しい場合もある)から問題ないんだぞ
逆に国産の場合、支那製品と張り合うために人件費や設備投資(機械の維持補修費用)が削られて
支那製より、日本製の方が品質悪い場合もあるんだぞ
オレがいた企業ではそうだった
0822名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:52:48.22ID:jlVNbuaw
はいはい。
日本製を持っているヤツが羨ましくてしかたないんですね。
日本製支持者を誹謗して、自慰してるだけとしか思えなくてみっともないですよ。
0823名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:56:44.82ID:rRSKh3VO
今の時期は品質云々より
感情的な面が大きい。
もう少したてば変わるかもしれないが。
とりあえず、インドネシア頑張れ。
0824名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:58:24.49ID:eiS0oAch
今Pioneer製BDドライブ買おうと思ってる奴、今買うんだ!時期が悪い
0825名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:59:15.67ID:SMT5TFKe
LG工作員と嫌韓嫌中がいなくなるとスレ静かになるだろうな
0826名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:08:58.13ID:P11RHqde
>>822
これ、オレに対するレスなのか?だとしたら最強の馬鹿だな
オレの持ってるのは国産のS05Jなのに
0827名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:14:34.50ID:LpgjRxin
だけどどんな商品でも同じ棚に日本製と中国製があったら日本製もってレジに行くだろ
0828名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:18:17.44ID:P11RHqde
>>827
値段によるんじゃない?
同じならオレも国産選ぶかなw
ただ、上に書いたような事も生産現場では事実としてあるってことだよ
0829名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:39:09.76ID:p6o7plum
長い距離を移動して来るってだけで海外産は躊躇する
0830名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:40:25.86ID:qzqv4s0L
日本製が好まれるのは、品質管理への取り組みや設計思想に対する信頼という面もあるから
工場が同じ中国でも、根本的な設計思想で手を抜いてる企業とそうでない企業で同じなわけがないだろ
で、手を抜かない企業が多いというブランドは、何十年もかけて日本企業が培ってきたものなわけで

日本企業のふりをして世界に売り込んで、CMも相撲や富士流す恥知らずの朝鮮企業と一緒にすんなよ
0831名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 01:20:33.46ID:k/EvJAgk
仕事でトヨタの本社に日産の車で行ったことある

さすがに駐車場にはトヨタ車と高級外車しかなかったw
0832名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 01:50:15.07ID:i81S5MYH
>>831
うそつくなよw
0833名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 02:26:32.09ID:v/DCss+1
車メーカーって自社の車以外の車で来ると遠くの駐車場駐めさせられたりとかナメたことしてるよなw
0834名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 03:30:32.97ID:k4XMac1s
駐車場自体が看板の役目も果たすと考えれば意味当然
0835名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 06:12:13.54ID:6lOhpBPP
769 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/18(金) 08:32:43 ID:fAhMQx87
しばらく前から支那産を異様に擁護する奴がいるよね
あんなゲロカス国家で作られた物が国産に比肩するわけないじゃ


2chで言うだけ偏見番長
0836名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 06:43:15.02ID:k/EvJAgk
>>832
ほんとだぜ
俺が運転してたわけじゃないけどマーチターボで行ったんだぜ

本社と言っても御茶ノ水の東京本社だけどな
0837名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 06:47:52.73ID:1EA6Sjyv
>>835
言われた本人乙
ニュースを見ればまともな国でないのは明らかだな
10数億の人口まとめるのにやむをえないという言い分もあるだろうが
0838名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 09:27:00.69ID:tWM5CbXh
BDR-206BK バルクを買おうと思っているんだけど、BDR-206JBKとかのリテール品の方が
ファームウェアの更新を継続的にやってくれますか?
0839名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 11:55:45.93ID:znMW8IxP
>>837
別人だが2ちゃんウヨはどこでもうるさい。
外国行ったこともない厨房は比較文化論でもやれ。
日本万歳だけの馬鹿はもういらん。
0840名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 12:46:20.92ID:Y+SeP6YC
BDR-206BK/WSってどう?
これ、なぜかビックカメラが一番安いんだよね。11800円で売ってた。
謎。4000円の優待券使って買おうかな。
0841名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:06:24.83ID:Xyy7r4VP
>>840
安いしいいんでない?
近所のアプだと2万こえてたぜ
さすがやる気のない店は違うなと思った
0842名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:14:49.02ID:oDpkIlWN
πドラは使えないってことでFA?
0843名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:31:10.39ID:mOp19+Yt
>>831-836
下請け納品業者のトラックとかの指定もあるよ。
おまけに業者が使用する車には系列のメーカーのタイヤを
使用するように指導されてるらしい。
0844名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:34:26.74ID:1EA6Sjyv
>>839
少なくとも>>777だろ?
確実に日本侵略する気の支那に好意持てるなんて、馬鹿以外いねえだろうよ
あとは意図的に日本人のふりするお前みたいなのとか
0845名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:46:26.13ID:Hv8Bqr2f
質問、S06と206って静音性って結構違うんですかね?
言われたら気づく程度のレベルとかだったら206にしようと思うんですが

>>844もうこっち行けや。いい加減ウザイわ
http://kamome.2ch.net/news4plus/
0846名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:49:39.87ID:iG84SzNS
LS厨のがげんなりするがな
0847名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 14:03:32.81ID:k4XMac1s
>>845
音って人それぞれで感じ方が違うので何とも言い難い

06系持ってないから確かなこと言えんが
リテールは天板形状と静音スポンジ多用のハード面だけじゃなく
ツールソフトで回転速度コントロールするからそれなりの差は出るはず

でも映像ソフト見るときはヘッドホン使用って人ならあんま関係ないかも
0848名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 14:54:49.56ID:Y+SeP6YC
>>841
トン。今日買ってくる
0849名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 20:10:21.16ID:i81S5MYH
>>836
たまたまだろ、本社地区の駐車場見たら色々だ
0850名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 01:49:45.03ID:WAMD8hAn
そういう陰湿なことをするのはトヨタだけだしな
0851名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 10:08:10.33ID:0UCNlhTK
>>850
いや、スズキに勤めてた知人も通勤のためだけにアルト買ってたよ。同じ理由で
0852名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 10:24:23.80ID:fkz8IIzS
今日も13時の人来るかな ワクワクw
0853名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 11:38:28.78ID:5KRcg7/+
あと1時間半後くらいに来るかな〜? 13時の人
0854名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 11:54:45.94ID:OIHBmj4H
工場の話だけどトヨタは駐車場にかんしては自社他社で差はなかったな
むしろそういうの露骨なのは日産の方だった
0855名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 12:04:47.08ID:A1Ci3S0U
>>849
本社ビルの地下駐車場だよ

まあ昔のことだから今はどうか知らんが
0856名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 12:46:39.91ID:Pp0wuMKL
スクリプトだったでこざる
0857名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 13:06:59.13ID:Pm09AwgU
ビタワン
0858名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 13:22:37.13ID:oRfq6egV
新しいのはダメだな
次のモデルはLGのOEMになってたりして
0859名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 14:34:06.03ID:N27gxAxI
↑ここまで期待させておいてこれかよw
0860名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 14:51:34.68ID:hGeSq9Q+
どうせならLG買ってくださいとかいえよ
0861名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 15:19:09.75ID:Vi9Jesp7
πやめて、LG買ってください。
0862名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 15:20:11.53ID:5KRcg7/+
期待はずれ
0863名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 16:40:11.43ID:Kpr86vy1
韓国メーカーのでも日本国内生産で品質管理をしっかりするなら買うかもなぁ
技術自体は日本の技術が大部分だから問題ないだろうし
0864名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 17:23:45.78ID:oXmsrlw+
作ってる場所の問題じゃなくて管理体制や手法の問題
0865名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 17:34:58.06ID:tx7XT638
明日の13時に期待
0866名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 18:17:42.27ID:zLGYrvIo
明日に期待か
0867名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 18:38:50.27ID:A1Ci3S0U
どんな面白いこと書き込むか皆期待している


どんどんハードル高くなるw
0868名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 18:48:50.27ID:H7yAYZRa
みんなしてプレッシャーかけまくりんぐw
0869名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 23:49:28.73ID:WAMD8hAn
トヨタの納品で他社の車で行くと陰湿にイヤミを言われるのな
0870名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 00:08:03.04ID:WVXe4xA9
いつまでスレ違い引っ張るんだよ

おまえさんの書いたの見ると
ただの恨み混じりのネガキャンだぞ
0871名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 00:27:32.10ID:YylZQEAe
不良品出してトヨタから切られた3次下請けだろ、ほっとけ
0872名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 00:45:02.41ID:KLqzDkb5
844 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/20(日) 13:34:26.74 ID:1EA6Sjyv

確実に日本侵略する気の支那に好意持てるなんて、馬鹿以外いねえだろうよ
あとは意図的に日本人のふりするお前みたいなのとか
0873名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:03:15.91ID:ZbjThn0O
で、結局205の中古が206より1000円安かったら205の中古を
買った方が良い?
0874名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:04:46.88ID:QyA0imYZ
中古なんてありえない
0875名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:09:11.12ID:ZbjThn0O
>>874
中古は諦めて新品の206にするか?
0876名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:12:47.84ID:XUoOwZsC
リスク承知で買うならいいけどね

消耗度の少ない美品が当たるとは限らないし
0877名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:24:31.31ID:K1LgCg/l
ドライブなんて超消耗品だから中古は定価の半額以下とかじゃないと買う気しないな
DVDレコーダーで何度も痛い目にあっているし。
0878名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:30:37.06ID:xi0nFJXo
DVDプレイヤーもすぐ壊れる
どこの国のメーカーか分からん安物は
3年でピックアップレンズがダメになった
0879名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 02:26:54.06ID:K1LgCg/l
3年って長持ちじゃね?
DVDレコのドライブなんてほとんど半年も持たんでしょ
0880名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 03:53:20.89ID:uPKTol9h
どれだけ使うかにもよるけど、3年は及第点のような
新型が出るサイクル的にも、買い換え時期に合致しそうだし
0881名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 06:10:37.95ID:B4mckcHu
>>854
妹が前、日産に勤務してたけど
日産車以外出入りさせてくれないみたい

出入りの業者さえ入れてくれないそうな(これは出入りしてたエンジニアの話)
0882名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 09:43:55.82ID:0Ebyvaln
7年前の殻付RAM用DVDドライブがまだ現役です
0883名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 11:00:09.57ID:QyA0imYZ
中古なんて使い倒されたのしかないと思うのが普通でしょ。
あまり使われてないのなんて大当たりもいいところ。安物買いなんとやらだろう
0884名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 11:23:02.34ID:WVXe4xA9
買い方にもよるけどね賭けなのは確かだが
0885名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 13:18:11.85ID:MBqk5fS3
性能、品質ともにπのよりLGのほうがいいので、買ってちょうだい。
0886名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 13:24:44.48ID:wM+fgAY4
パイ買う人って何なの
LG使わない人って何なの
0887名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 13:30:16.38ID:eVvPQvCj
LGこそ至高
0888名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 13:47:09.97ID:0Ebyvaln
13時の人、今日も元気だね!
0889名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 14:14:41.27ID:uPKTol9h
今日はID変えながら3連自演なの?
0890名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 14:30:49.15ID:sLbeG7ll
>>879
さすがにそれはない
0891名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 16:37:59.06ID:hYxWF3T0
今日はいまいちだったね

明日に期待
0892名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 17:17:09.15ID:QyA0imYZ
買って頂戴ってものを頼む言い方じゃないよな
工作員なら工作員らしく、買ってくださいませとか言えばいいのに
0893名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 17:40:12.74ID:Z/M/ik4d
期待はずれもいいところ
情けない奴だ
0894名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 17:48:06.35ID:7tfhoo3M
ここで質問していいのか迷いましたが
S06を買ったのですが、BD視聴するにはどのソフトがいいでしょう?
バンドルされているPowerDVD9の評判が良くないので
OSはWin7(x64)です
0895名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 18:15:16.39ID:eVvPQvCj
>>889
俺は乗っかっただけだ
バイト代でないかな

>>893
すまない
0896名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 18:22:35.04ID:kEK0zaem
>>894
三択

・PowerDVD
・TotalMedia Theatre
・WinDVD

どれも賛否両論。
そして幸いなことに、どれも試用版をダウンロードできる。
それぞれ使ってみてはいかがでしょ?

ちなみにおれは、PoweDVD 10。
画質には満足だが、重い。特にクラシックモードは、拷問。
0897名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 18:36:52.57ID:K1LgCg/l
>>890
そっかー。俺だけ異常に運が悪いんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています