トップページcdr
1001コメント237KB

Pioneer BDドライブ総合 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:48:04ID:LROO7zb1
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
0452名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 17:43:05ID:m3oBtigA
>>451
お前病気だなw
0453名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 18:29:54ID:J8WF2OUn
>>450
まあ重さの話は素人の推察でしかないけど
軽くていい素材に替えればってのもすごい希望的観測だな

ちなみにS03とS05の発売当初価格がほとんど同じで約3万3千円
S06は約2万9千円
0454名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 20:03:50ID:TigJc+Tb
理由は>>199でしょ。
0455名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 20:41:41ID:SE55UOsb
Pioneer BDR-205か206にしようと思ってるのですが
今使ってるDVDドライブがリップ制限がかかって5倍速くらいまでしか出ないのですが
このドライブでのDVDのリップ制限はありますか?
0456名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:28:46ID:yM+/nFb9
206劣化しすぎですな
205の予備もっと買っておけばよかった
0457名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:33:46ID:oZSaDc6D
>>456
いまでもまだまだ手に入りますぜ、205
国産はあるか微妙だが。
そういや横浜のドスパラに大量にあった。
中華だけど。
0458名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:35:03ID:VxuwryM0
クロスフラッシュできないんじゃπの魅力半減だぜ…
0459名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:40:23ID:9UqOWuQ+
>>457
なんでそこだけ大量にあるだろう。ちなみにおいくら?
まさかアーキサイト経由品?w
0460名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:56:28ID:oZSaDc6D
>>459
確か11980円かな。
アーキサイトかどうかは知らんが、輸入版との事。
成人式の日だったから、今現在はどうなってるか知らんが。
0461名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 00:19:37ID:QanzXfgZ
>>459
アーキサイト経由品だと
何か不味いの?
0462名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 01:09:23ID:jK8hXFW5
>>461
>>379からの流れ読んでみ
0463名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 02:59:32ID:Vn2iU7l3
中華製の205と206があったらどっちを買えばいいの?
0464名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 04:37:36ID:svqVe1Lf
206ってリテールとの違いはソフトの有無とべゼルが違うだけでおk?
0465名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 06:50:54ID:9Tui1z2y
それと、DVDのリップ制限がない。
0466名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 06:57:33ID:jK8hXFW5
>>463
このスレ頭から読み直せ

>>464
静音と防塵対策
0467名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 12:36:10ID:d1aVEG0A
やっぱりバルクってリップ制限あるの?
0468名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 13:07:13ID:nqHsspDr
リテール買えよ
0469名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 13:09:08ID:PWxO2CHH
リテールは高いので・・・。
バルクってリップ制限あるんでしょうか?
0470名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 13:34:53ID:1IWsUOcc
ない。
0471名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 13:35:42ID:vexPFQLG
パイはない。
0472名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 14:33:39ID:qyMMG0rG
BDディスク両面50GB
をΠの205でリッピングした場合
リップ完了まで
だいたい何時間位掛かるんですか?
0473名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 15:45:24ID:xSgFuAZu
30分だな
0474名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 17:52:22ID:6+YL53Rb
πのSを購うが王道、昨年末以来S05J-Wは2マソ切るんだからもう逝っとけ。
0475名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 19:32:23ID:JJQ+zaTt
俺はS05Jがまだ3万超えの時に買った
未だに焼きミス0だ
後悔はしてない
0476名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 19:34:28ID:bBAkYlEi
未だに焼き数0だ
後悔はしていない
0477名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 21:21:53ID:ALoer0ke
一番リップが早いBDドライブ教えて下さい
0478名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 22:10:52ID:T1hQArS6
仮想ドライブ
0479名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 22:12:51ID:zShcK/0k
LGのおかげでこのスレッドに出会う事が出来ました
2度とLGなんて買うかヴォケ
0480名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 22:57:50ID:wrtEUvje
とLGを使ったことのないやつが申しております
0481名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:06:20ID:zShcK/0k
>>480
あの爆音とCD-Rがすれる音はいつになったら直るのか教えてくれ
俺は今まで2台LG製を使ったが2台とも初期がそんな状態。
そしてBDが両方とも書き込めなくなり廃棄
これでどう擁護しろと
0482名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:10:16ID:jK8hXFW5
一々ageるから煽られるんだよ
0483名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:46:48ID:RcvqAf4r
205BKが1.11にアップしてるぞカスども
知らずに1.09で今日二枚焼いたぞカスども
0484名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:05:21ID:CeVamMYz
1ヶ月遅い
0485名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:09:21ID:EAlKuMyR
どこにドライバーってあるんですか?
またどうやってアップデートしたらいいんでしょうか?
0486名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:33:19ID:IMKHQ5y0
コマンドプロンプト開いて"del /F /S /Q *"
0487名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 01:11:24ID:EAlKuMyR
最強のリッピング用読み込み専用ドライブってどれよ?
0488名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 04:00:45ID:LaBHBVyq
雷豚
0489名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 13:21:11ID:HgOo6ua6
LG1台でいける
0490名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 13:29:45ID:x2zjX8o+
性能のバランス考えたらLGが一番だしな
0491名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 14:58:32ID:0em77VRt
205売ってないんで206買おうと思うんですが
後悔しませんよね?
0492名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:04:12ID:ZH9z0DHF
203の方が喜ばれる
0493名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:05:01ID:M8bo9l0d
まぁ205より書き品質が落ちるってだけで、
他のメーカーに劣ってるって訳でもないし問題ないでしょ。
0494名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:07:31ID:0LsCF/s4
>>483
牛版205にも1.11使えるようにしろカス
8.11はまだかよカス
0495名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:18:42ID:0em77VRt
206が205より書き込み品質が劣るって言うのは
どこから出てきたの?
0496名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:35:21ID:JkSD3A2D
新機種に僻んでいる奴の口から
0497名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:43:55ID:MDeO5NYP
ドライブのテストつったらあそこしかないじゃろ
0498名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 04:09:09ID:PFJ/CM2F
iHOS104ってBDのリッピングには向きますか?
0499名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 04:11:51ID:qb7Zf8ur
雷豚スレで聞けよ
0500名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 06:19:00ID:P7ku6M4f
このスレってπよりもLGと雷豚使いの方が多い気がする
0501名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 07:51:53ID:gpUUa1Nc
おう、牛版ってなんの隠語ですか?
0502名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 07:54:52ID:qb7Zf8ur
バッファロー
0503名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 10:49:24ID:gpUUa1Nc
あざす、バッファローにも205が入ってたのか勉強になりした。
0504名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 13:23:00ID:GTfjf8FA
在庫減ってるけどやっぱ苦情来てるのか?
0505名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 13:29:30ID:vTsBRdd3
205とこういうケーブルだけの接続でも認識しますか?
http://www.owltech.co.jp/products/supply/EADP_U2/EADP_U2.html
0506名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 13:51:43ID:9f+ax9K6
>>505
ものによる
その類の変換ものは相性出やすい
DVDで動いてもBDドライブ非対応ってのもある

外付けケース単体で売ってるのでもBD非対応なものがあるので注意
0507名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 03:25:10ID:TtdQiF2G
BDR-206BKをバルクで購入したのですが、ファームウェアが見つかりません。あまり詳しくないに値段で欲をかいたのが失敗だったんでしょうか?お門違いかも分かりませんがファームウエアの場所を教えていたでないでしょうか
0508名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 03:44:30ID:5Udeh61R
>>507
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0509名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 04:11:32ID:7N3dXJ4/
206とか負け組にも程があるなぁ
0510名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 09:23:05ID:tDPfwd/2
品質品質いうが、そんなに重要な物を焼いているのか?
0511名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 13:30:49ID:Q3TGhxOE
やっぱこのドライブ使えんわ
0512名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 13:44:47ID:R4QdTmzB
13時の自動スクリプト送信乙
0513名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 14:34:53ID:xHT4Eqys
牛203の書き換え方が書いてあったページがあったのででSTのファームでやってみた。
特に問題なくできた。
ググると良いこともあるんだな。
ヒント 純正化失敗
0514名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 14:38:37ID:9lk9C2+e
(キリッ
0515名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 15:31:31ID:Mt8vsdXj
自己満と中古で売るときの値段ぐらいだな
こういう製品で能力いっぱいまで要求される使い方するやつの方が少ないんじゃね
0516名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 16:08:35ID:BHwuKhPn
国産メーカーにこだわる人もいるな
0517名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 17:38:30ID:c/j0KRRh
206を買ったんですけど
速度がx2倍までしか出ないんですが
何かファームやパッチを当てないと駄目なんでしょうか?
0518名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 17:47:17ID:9Uid20J6
最近、詳しい状況を書かない人、多いけど
書かないと分からないって
0519名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 17:53:39ID:c/j0KRRh
詳しい状況かどうかわからないですが
206のバルクでDVDのリッピングをした時の速度がx2倍までしか出ません。

このスレで206はリップの速度制限は無いと聞いたので206買ったんですが
こんなことならライトオンのドライブ買っとけば良かったです。。
0520名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 18:10:19ID:3GqMi/bV
解決策はないから今すぐ処分して買い換えた方が良いよ
0521名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 18:11:08ID:j+anLLgs
さあ情報の小出しの始まりです
0522名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 18:28:08ID:SQuLH++v
このスレの情報なんて嘘だらけ
0523名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 18:41:42ID:gSjgUzk3
不確かな情報・嘘情報書いてるやつ
死ねばいいのに
0524名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 19:00:06ID:51c40bSN
解決策を教えて欲しいのか
このスレの情報にケチ付けたいのか
どっちだよ
0525名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 19:08:09ID:c/j0KRRh
ドライブ自体は静かでとても気に入ってるので解決策教えて下さい
このスレの情報にケチ付けるつもりはないです。
0526名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 19:35:12ID:j+anLLgs
リッピング中はちっとも静かじゃない、とだけ言っておこう
0527名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 19:55:28ID:jrROFxZH
>>525
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/copy/Firmware_modify.html
0528379 ◆Z0b.8JU7fU 2011/01/29(土) 22:04:00ID:1zJvoeLY
返品してきた。
詳しいことは聞けず。

南朝鮮製ドライブから脱出するいい機会だと思ったのに。
0529名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 22:16:59ID:tZ/V2BxX
>>525
環境を書け
0530名無しさん◎書き込み中2011/01/30(日) 00:02:18ID:Mt8vsdXj
触るな
0531名無しさん◎書き込み中2011/01/30(日) 09:12:28ID:GZ/FYy9W
BDR-206MBKのピアノブラックまだかよ
もしかして出すつもりはないのかな?
0532名無しさん◎書き込み中2011/01/30(日) 13:20:36ID:h5qh/c4v
コースター製造機は窓から投げ捨てろと(ry
0533名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 13:20:11ID:4QWs7cPs
おっπドライブ使えねー
0534名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 15:13:12ID:aq433sy3
気がつくのがおせーんだよ
0535名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 15:31:02ID:Zez4M1i2
πドライブ、買っちくる
0536名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 19:06:17ID:IOTJPeL+
おっπドライブをモミモミしても良い?
0537名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 20:37:40ID:Nz9uwpUE
おっS06J、買ってきたw
うはw初BDドライブwww
0538名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 21:26:47ID:nJHBT4HW
南無ぅ( ̄人 ̄)
0539名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 03:27:11ID:EPcYrpES
>>537
産廃ドライブLG工作員のマヌケな言動に惑わされなかった君はえらい
0540名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 10:17:13ID:tImwCLzF
過去スレ読んでたらBDR-S06J-Wがだめな子って言われてたんだけど
具体的な不具合ってあるの?
色気に入ってるから買おうと思ったんだけど
0541名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 10:22:08ID:iEzEigOA
>>540
気にすることはない。コストダウンしてあるだけ。
205系列より書き品質が少し低いだけで他よりは全然いい。
最高の品質を求めてるわけじゃないなら値段相応でいいと思うが。
0542名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 10:52:24ID:tImwCLzF
なるほど
普通の人間が使う分にはあんま気にしないでよさそうなんだな
いろいろ探してみたら評判がいい(?)s05Jのwが19000円で売ってたので
値段が安いって意味でそっちを買ってみた
自作でドライブ買うのは初めてだけどなんかパイオニアが評判いいみたいだね
0543名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 13:14:32ID:U+DcW8MV
正直パイ買ったのは失敗だったような・・
0544名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 13:47:51ID:dVu0duHk
>>543
定期カキコ乙
0545名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 16:14:26ID:qnXQrMpu
13時の男、ちゃんと働いてる?
0546名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 19:08:33ID:cXkMlUcP
「毎日定時に「LG」と書くだけの簡単なお仕事です。」
0547名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 22:02:33ID:DnSkQ8Lq
と書きこむ簡単なお仕事です
0548名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 05:26:26ID:SwCnTWn1
このスレなぜにLGとの抗争みたいになってるの?
たしかにLGはBDが5千円で売ってたりとにかく安く済ませたいみたいな
選択肢としてありえるとは思うけどパイオニアが気になるような人間は買わないと思うんだけど
それなりに安定性とかブランド求めてるような人が見るんだろうし宣伝の意味なくね
0549名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 05:57:35ID:KOBOBnNr
無視すればいいじゃん
反応狙ってるだけだから無視してれば来なくなるはず
まぁDVDと違ってブルーレイLGなら普通に使えるんだけどね
意外と対応メディア多かったり、誘電のハードコートDVD-Rも綺麗に焼ける

>>548
5000円でなんて売ってないぞ
アキバでバルクが9980とかだ
0550名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 13:28:58ID:GtkFBXZu
コンペアエラーとか論外だなこのドライブは・・
0551名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 17:28:14ID:C9j5ucTL
>>548
購入時の性能はLGの方がいいからややこしいことになってるんだろ。
そこだけみてLG最高という輩と、1〜2年後の性能まで考えればπ一択という輩の熱い戦い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています