トップページcdr
1001コメント237KB

Pioneer BDドライブ総合 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:48:04ID:LROO7zb1
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
0328名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 18:26:58ID:JYOYPqz1
そこまでネットに依存して買い物したり生活してるのが凄いな
そしてズブズブと2chから離れられなくなってるんだからネットは恐ろしいね
0329名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 20:26:43ID:bnfkB1zQ
テレビが絶対の情報だと信じて生きてる奴よりは
0330名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 21:46:55ID:LcW3rQ72
気がついたら205なくなってて参った
あんりま
0331名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 01:40:13ID:feo9x1sM
俺も仕方なく牛の国産205搭載もの買った
まだ通販じゃみかけるけど高いんだもの
0332名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 01:47:45ID:Ewv2xqYt
みつを
0333名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 06:08:51ID:Bkt7giX1
流れ的にアレな質問でもうしわけないのですが
LGのロゴが苦手で、買ったPCのドライブをPioneerに替える予定です。
しかし、候補の206の評判が悪いようでとまどっています

重視ポイントは
・動作の静音さ
・CDの読み込み精度(音楽鑑賞が趣味なのでエンコード用途です)
くらいなのですが、そんなにダメな子なんでしょうか?
0334名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 06:11:58ID:4fXSDeDq
それなら問題無い
液晶補正機構がなくなって書き込み精度が下がったんじゃね?という話
0335名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 06:12:45ID:4fXSDeDq
あと静音重視ならリテールの方がいいよ
0336名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 06:25:42ID:Bkt7giX1
>>334
不具合でもあるのかと思ってましたが安心できました
リテールについても調べてみます、ありがとうございました!
0337名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 13:31:05ID:vHMtVMAw
今なら同じ値段ならLG買うのが賢いチョイスかな
0338名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 15:10:36ID:c5m7ru7r
定例きました
0339名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 15:17:21ID:0bI75gL9
>>333
本当にロゴが苦手なだけならロゴを隠せばいいと思う。
0340名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 15:45:24ID:/11G7R9d
                                     .
すぐに壊れたドライブを晒せ!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003998786/
0341名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 08:14:55ID:Gt5NY9rD
尼で一昨日買った牛のBR3D-PI12FBS-BKだがものの見事に支那製、
しかも「BDR-206」だったわ ファームは8.03

14000円も出すならπバルク買うっつーの
敗北感が半端ねえw
0342名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 09:47:10ID:x0gZgXEs
>>341
敗北というより情弱乙としか
0343名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 11:50:22ID:yDeIbFc9
支那牛206(205コストダウン型)に完全移行か、
まあ十和田産が欲しけりゃπ純正を買っとけ。

S05J(国産最強モデル)
S06J(国産S05Jコストダウンモデル)
205(支那産S05J機能制限劣化モデル)
206(支那産S06J機能制限劣化モデル)←今ココ、支那牛

(ヒトとヒトモドキの超えられない壁)

LG(チョソ)
0344名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 12:46:32ID:+55M3oZy
牛版は店舗で買えば確認できるのに
0345名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 13:06:27ID:ZV25jYsQ
そろそろ時間かな
0346名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 13:15:08ID:zNThY9ro
ソニーOptiarcは使えるのかな
パイにはもう本当こりごりなんで・・
0347名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 13:20:40ID:fb3ywBqW
お先にドロンさせていただきます
0348名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 13:22:37ID:Gt5NY9rD
別に支那製はどうでもいいんだが、206に切り替わってたのが痛いわ
205か206は外箱からじゃ分からんからなあ
取りあえず今から205狙いで牛買うのは大博打
0349名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 15:02:03ID:1SV9qGr0
1〜2週間ほど前に尼で買ったBR3D-PI12FBS-BKは
中国産だけど205だったわ。
まぁ中国産云々より206でなかっただけ良かったと
上の人たちのおかげで諦めが付いた。
0350名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 16:00:51ID:s/KYOa+g
博打に弱いので尼買わないで良かった
0351名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 22:00:11ID:exd2ncda
牛205なんだけどBD-RE焼く時に、
Power2goでは「不具合管理を有効にする」のチェックを入れる、
Imgburnでは「DVD-RAM/BD-RE高速書き込み」のチェックを入れない場合でも
それぞれ2倍(45分位)で書き込んでしまう。
つまり書き込みながらベリファイが出来ないんだけどドライブが不良なのかなこれ。
0352名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 23:50:32ID:DCYT4Mz5
S05→S06
この、性能を犠牲にしたコストダウンは馬鹿だなと思う。
高価なリテールパッケージの差別化になるのに。
0353名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 23:55:32ID:d9NcByWo
99ex BDR-203BK \8,980 だってさ
0354名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 00:09:01ID:y/m+6zu+
>>353
それって日本製ですか?
0355名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 00:10:59ID:ylIdVkDk
203って中華あったっけ?
0356名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 00:40:31ID:9N3WX2Da
安いからって今更203を買う男の人って…
0357名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:42:42ID:RmGdQ4T3
別に205以降の使ってても高速焼きなんかしないんだし
バルクのベゼルデザインとしては203の方が格好いい
205では苦手なTDKのUAE産が203なら相性バッチリ
0358名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:51:53ID:byoSnwOP
203は初物焼き悪い
0359名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:55:03ID:tr+kn5Dg
206って何で嫌われてんの??
0360名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:57:09ID:kEw8XA/X
>>359
ふわおだからだよ
0361名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:01:17ID:VCKd8Acb
喧嘩版だから。
0362名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:24:40ID:ROIqNfVG
そんな事より、牛版205に純正ファームを書き込む方法を開発しろお前ら
0363名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:29:49ID:yx21ocC5
BDR-206BKとBR3D-PI12FBS-BK、BRM-12FBS-BKは内蔵ドライブが違うのでしょうか?

同じだった場合、違いはある?
0364名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:34:58ID:LMWCJMJ7
206J-BKと206BKってどこ違うの?
0365名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:35:55ID:1/Q0LkTH
206ってそんなに悪いの?
正月にツクモでLGとかより静かだからオススメとか言われて買ったんだが
0366名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:43:49ID:KU4Obrpd
>>365
店員のおすすめ=在庫多数で処分したい
0367名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:57:54ID:9EiDSvU5
>>341
これマジ?
0368名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 13:09:06ID:wx32a4LB
中華製でも206より205の方がいいの?
0369名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 13:25:50ID:rhqiSuQv
LGのがいいよ
0370名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 17:09:42ID:RmGdQ4T3
>>369
毎日ほぼ同じ時間帯だね
0371名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 17:44:37ID:+Y+gGTbI
>>359
また同じ質問かよ。このスレを全部読み返せばわかる。
0372名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 18:58:45ID:8zkKRR+n
BDR-206MBKのバンドルソフトだけが欲しい
0373名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 19:22:33ID:os/G7UYu
205の中華製が売ってたんだけど
これって買い?
バルク品です
0374名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 19:49:24ID:hz7xoj6B
205≧206M≧203>>>>>>>>206

現時点での評価としては、こんな感じだろ。


0375名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 19:52:23ID:M5SF1vVW
205→206になって進化した点って無いの?
0376名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 20:00:08ID:RmGdQ4T3
コスト削減は進化してる
0377名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 20:25:58ID:9EiDSvU5
さすがに203よりは上でしょ206
0378名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 20:57:08ID:RmGdQ4T3
203は初期ファームは全然ダメだけど
最新ファームだと205と遜色ないよ

yss氏のとこでも206より劣ってるようには見えない
0379 ◆Z0b.8JU7fU 2011/01/22(土) 23:31:44ID:TJ2MfIgm
HD DVDを読めると謳う某ドライブの置き換えのためにBDR-203を買ってきた。
JAN:4580106579304

けど、開けたら・・・

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0087.jpg
プチプチの中の袋が汚れている

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0088.jpg
角が欠けている

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0089.jpg
凹み&取り付けキズ

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0090.jpg
SATAケーブルロック破損

安いのには訳があると思ったがまさか中古品だったとは。
明日抗議および返品してくる。
0380379 ◆Z0b.8JU7fU 2011/01/22(土) 23:36:36ID:TJ2MfIgm
まだあった。

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0091.jpg
なんか小さくね?と思ったら

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0092.jpg
白黒コピーだった。
0381名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 23:40:01ID:/4V3xLuB
NGワード ◆Z0b.8JU7fU
0382名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 23:44:31ID:byoSnwOP
>>379
ビニール袋がくしゃくしゃだったり汚れてるのはπの仕様。
角が欠けてるから安かったんじゃないか。神経質すぎ。
ツクモはそういうショップだから次から祖父で買えよ
0383名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 23:51:28ID:pz5iIvyn
いやいや流石に中古はあかんやろ。
0384名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:02:08ID:VCKd8Acb
修理上がりかな?
0385名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:04:48ID:bVabIgAJ
>>380
これ本当かよw
99って中古品を平気で新品と称して売ってるの?
0386名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:09:11ID:QRldbd+b
BTO関係のあまりもんだったりして
0387名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 03:28:54ID:OD4Gr2/M
俺も再生品に見える
怒る前にどういう売り方されてた物なのか、よーく確認しないと赤っ恥
0388名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 03:52:39ID:1XfLqxyg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110122/price.html#99ex
ここ見ると何も書いてない

ただ、インプレスは
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/price.html#cl1
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101218/price.html#zoa
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/price.html#990
みたいに通常品では無いときは何か書いてるんだよね。
黒じゃないか?exだけに。
0389名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 06:23:29ID:vTKLz9GE
社員か?>>381
0390名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 06:24:35ID:vTKLz9GE
つか今時203の新品ってあるもんなのか?
0391名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 07:18:28ID:7HK1dVVn
知るか
0392名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 10:18:41ID:B6i4Ac1x
>>373
在庫があるうちに買っておけ。
ただし、205BKなら 値段が13,000円未満であること。(税・送料・交通費込みで)
http://kakaku.com/item/K0000109174/pricehistory/
0393名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 13:12:18ID:smBAznLN
π買うバカいるのか
まあ自業自得だわな
0394379 ◆Z0b.8JU7fU 2011/01/23(日) 14:06:09ID:1XfLqxyg
電話した。
・格安なのはスポット品のため。
・アーキサイトから仕入れたときは「新品」と聞いている。
・昨日で結構な数が出た。
・今のところ他に問い合わせは無い。
・1台だけたまたま中古だったのか、全数中古かは分からない。
・既に生産が終了していて在庫がないため返金対応となる。
・店に来い。

以上
0395名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 14:11:23ID:AjrfM6Tw
イカねえ断る!
0396名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 14:46:20ID:F/5/StaR
>>393
LGスレは人がいなくて寂しいの?
0397名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 14:47:34ID:Xrdvms/J
毎日の日課だから
0398名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 15:49:13ID:+PIKtCOZ
13時の男www
0399名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 16:02:02ID:jtYYbx04
ツクモ最悪だな
ドスパラのスレも明らかにツクモ工作員いるし
0400名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 16:03:44ID:OD4Gr2/M
>>394
いずれにせよ、やっぱ安売りしてるとこはリスクがあると再確認
新品かどうかは仕入先次第なんて、契約内容が適当すぐる
0401名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 16:12:58ID:Xrdvms/J
まあ安売りだからリスクがあると直結するものじゃないけど
時期外れの出物だから素性が怪しくなるのは否めないね
0402名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 17:49:01ID:c74QsS+u
気にするならバルク買わないほうがいいんじゃない?
牛とかπリテールでいいのでは
0403名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 17:56:23ID:Xrdvms/J
>>402
そういう話とは別問題
0404名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 18:30:17ID:EBgukJQ3
>>・アーキサイトから仕入れたときは「新品」と聞いている。
99のこれ信じるなら、修理上がり品だろうけどね・・・

>>SATAケーブルロック破損
これは、通常有り得ないからな
>>白黒コピーだった。
もう中古品確定だろ
BTO回収、客が勝手にノッチ付きケーブルに変えて
ばらす時に確認せずに、取れないと困惑→無理矢理引っ張り破損
もちBTOなのでバルクのペラペラ説明書無し
コピーしてプチプチ入れて新品と偽って売る
とかじゃない?
99か、他社から本当に仕入れたなら、そっちがやったかだね
99無関係だって言うなら、仕入れ元を言及して
新品じゃないの確定した場合、お詫びと回収(返金)すべきだろうな
0405名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 18:35:58ID:yECb7Jxv
>>341
尼で買うからだろ情弱
0406名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:24:49ID:bF+pt3Eg
焼き品質問題なければ、返品しなくて良いんじゃね
0407名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:39:03ID:1XfLqxyg
え?物理破損があるのに?
0408名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:42:12ID:9o8xaHyL
99オワタ
0409名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:51:45ID:1XfLqxyg
というか凹みって、ドライバーぶつけたとかそう簡単なことじゃ付かないよな。
縦置きして上からドライブを落としたか、叩きつけたか?
0410名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:56:05ID:Gb0KCIQ5
製造終了の(修理上がり確定な)バルクで文句言うのが間違いじゃね?
傷とか修理上がりが嫌なら、新製品BOX品買えよ
0411名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 20:03:22ID:bF+pt3Eg
>>407
焼ければよくね?
0412名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 20:11:21ID:PgrOBE7+
今日S06Jを買ったんだけど焼いたBD-Rがの読み込み速度が6〜7MB/秒ぐらいしか出ないんだけど初期不良?
PLDSのドライブだと同じPCで同じBD-Rが12MB/秒は出てるんだけど・・・
0413名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 20:26:49ID:9J7UpInu
必死に擁護してる奴があからさま過ぎてワロス
0414名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 20:39:59ID:ENKM0XMd
俺も99で海門HDで普段見かけない変なラベルのつかまされたよ。
0415名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 21:01:06ID:FMTsiZFJ
>>412
"sptd.sys"が Ver.1.62以上じゃないと、読み込みが2倍速程度しか出なくなると言う話が昔あった。
http://www.duplexsecure.com/en/downloads
0416名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 21:07:49ID:FMTsiZFJ
>>415
追記。DAEMON Toolsを一度でもインストールすると、読み込みが2倍速しかでなくなるとか そういう話だった。
0417名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 21:31:58ID:PgrOBE7+
>>415-416
情報ありがとうございます。そんな話もあったのですね。
ですがDAEMON Toolsは入れてませんしsptd.sysもCドライブで見つかりませんでした。
年末にWindows7-64bitをクリーンインストールしたパソコンでも症状は同じでした。
0418名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 01:27:35ID:9RJ3mRoa
>>394
で、その後どうなったの?
0419名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 03:47:27ID:g+222+9H
去年99通販でS05J白買ったら箱の一部に擦って剥げたような傷があった
梱包ダンボールの中には剥げた部分もないし
エアクッションで隙間もなかったから梱包前の傷だろう

アウトレットなのか気になって問い合わせたら商品は新品で
既に在庫が終了していて在庫がないため返金対応となると言う
0420名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 08:12:10ID:WBamMrdD
>>419
箱?
0421名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 09:31:26ID:jOFEibll
外箱の傷で返品?
0422名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 12:41:49ID:uMNfFOen
>>419
こういうキチガイがいるんだねぇ・・・。
0423名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 13:15:22ID:9P+b2iXc
>>419はネタだろ
箱汚れでアウトレットって、
こんな基地外クレームで返金対応になるとは思えない
0424名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 13:20:58ID:bTs1HQhU
パイ以外で今のオススメってどこかな?
0425名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 13:27:13ID:6ccGe9TD
なんというフリw
0426名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 14:04:48ID:y8UuMZ6b
>>424
雷豚
0427名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 18:44:33ID:mq7vEKif
277 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/14(金) 13:23:34 ID:BIOx0CtV
πも品質落ちちゃったからなあ・・
292 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 13:18:45 ID:GuYHbW9u
調子悪くて外れ引いたと思っていたら
今日日のπはこんなもんなのか・・
315 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/17(月) 13:41:30 ID:JjhxKiTv
トレイの動きが不安定や
321 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/18(火) 13:35:37 ID:+WDLKJup
動作音も気になるしちょっと常用するのは無理かな・・
323 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/19(水) 13:26:37 ID:yq0C8XP0
パイなんだこれ?
買って失敗した・・orz
337 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/20(木) 13:31:05 ID:vHMtVMAw
今なら同じ値段ならLG買うのが賢いチョイスかな
346 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/21(金) 13:15:08 ID:zNThY9ro
ソニーOptiarcは使えるのかな
パイにはもう本当こりごりなんで・・
369 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/22(土) 13:25:50 ID:rhqiSuQv
LGのがいいよ
393 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/23(日) 13:12:18 ID:smBAznLN
π買うバカいるのか
まあ自業自得だわな
424 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/24(月) 13:20:58 ID:bTs1HQhU
パイ以外で今のオススメってどこかな?
0428名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 18:49:16ID:/sslG8vb
どうでもいいけど早く206MBKのバンドルCDを流してよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています