トップページcdr
1001コメント237KB

Pioneer BDドライブ総合 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:48:04ID:LROO7zb1
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
0205名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 20:31:27ID:PU3dhCu8
>>204
他のDiscは何ともないなら、レンタルした奴のTOCエリアに指紋とかの汚れかキズが付いているんじゃね?
0206名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 21:03:02ID:JoFnNZjt
今日セル版のOO試してみたが、
読み込み100分前後で終えた。

読み込みはともかく
書き込みメディアが1倍速〜2倍速メディアだったので
( ゚Д゚)ネムヒー
0207名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 21:32:20ID:gG3Gf1Te
LGのが普通に使えるな
0208名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 22:29:16ID:4rcQjp5d
206バルク版についてくるソフト使えないなあ
power2go6.1ってやつ、win7 64bitでエラーでまくりで使えない
フリーのDeepBurnerとかいうの使ったよ
powerdvd9もBDで画面が緑になったり、
結局10の体験版入れた

こんなんならソフト無し買ったよ
0209名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 22:46:22ID:Pky10CeZ
しょせんオマケよ
0210名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:03:29ID:KLIz9NL0
今日もLGの返品が大量に来て業務に支障が出た
もうLG売るのヤメたい
0211名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:04:57ID:dWGr3BCK
やめちゃえ!
0212名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:16:18ID:Oybr8994
PT2ゲトしてHDDも2T追加して、そろそろBD環境をと思ってるWin7Pro(32)GTX9800+自作機な俺、
BDではRipやら焼きなど色々やりたいと思ってドライブの情報収集している
BDXLへのこだわりや3Dに対するこだわりはあまりないかな
メーカに関してはLG系でいけばいいのかπがいいのか、他がいいのか分からない
迷ったから高価なものとはいっても勿体ないし、ケチりまくっていいものか悩む
アプリはあった方がいいと思ってる、見てると1万3千円から6千円付近のに魅力を感じるが
BDR-206系やBDR-S06Jなんかに目に留まっていて、困っている

なのでこのスレに来たんだ、こんな俺に指南してくれ
0213名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 00:11:42ID:UlBQTydM
>>212
>>1から読み直せ
0214名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 01:50:51ID:y041tnil
BR3D-PI12FBS-BKを購入予定なのですが、
205の国産か中国産かはともかく、206の場合もあるの?
0215名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 01:58:18ID:Y7Qeul7q
>>214

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/BUFFALO-BRM-12FBS-BK-BDR-205-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%a3%bd-%e6%9c%aa%e4%bd%bf%e7%94%a8%e5%93%81/auction/e106998554
0216名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 04:35:57ID:owC97YA1
>>214
BR3D-PI12FBS-BKのスペック表の重量とかは明らかに205を示してる
バルクの国産→中国の時期と比べるとかなり遅れているから
それなりの在庫を抱えていると思われる
0217名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 11:54:16ID:I60wtFaD
BR3D-PI12FBS-BKって、ドライブが日本製とかどうでもいいほど、性能が抑えられてるんじゃねーの。OEMだし。
0218名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 12:29:16ID:y041tnil
>216
では205が入っていると考えて良さそうですね。
ありがとうございました。

>>217
yssさんのところを見ても国産と中国産はほとんど変わらなかったようですね。
今回はどちらが来ても気にしないことにします。
0219名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 12:49:52ID:LFWynMBA
牛205は去年3月からファーム止まってるから将来性考えて買うのやめた
0220名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:14:23ID:nA2ABvfm
また地雷引いちゃった
0221名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:36:37ID:I/TQRsnK
205/206で使えるDVD/BDライティングソフトでオススメある?
ISO焼きと、データが焼ければ良いんだけど
0222名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:43:54ID:S6MWMqw2
Bs recoder gold
0223名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:47:50ID:owC97YA1
>>220
あなたが?


>>221
ImgBurnで十分
0224名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 21:26:12ID:gqMqlXFI
ちぇまたしくったwww
02252042011/01/10(月) 23:20:28ID:bHQWxhv+
>>205
ちなみにバルクのBDR-205です。
よく見たんですが綺麗なディスクだったのでそれはないのかなと。
ちなみにおそらく同じドライブ積んでるバッファローの外付けドライブでは読み込めました。
個体差ということなんですかね。
0226名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 23:52:15ID:pEW3nvHo
>>223
誰が教えてくれなんて頼んだ?
お前は諮問されてるんだろうが
人様に物を教える立場か
思い上がるのも大概にしろ
0227名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 23:59:18ID:QV6nxypA
えっ
0228名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 00:04:21ID:UlBQTydM
初めて見るコピペだ
0229名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 07:29:58ID:n0/8Rvvp
>>226
なんだこいつ
0230名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 10:05:02ID:K0ZD4rVR
マジキチ
0231名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 10:58:08ID:zZ4v3sjq
>>226
なんでそんなに必死なの?
0232名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 13:41:18ID:7DYnNfQl
パイ信者おちつけ
0233名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 18:58:45ID:0rqySjvN
BDR-05J-BKようやく届いたのはいいが、梱包の固定が外れて
外箱の中でがたがた動く状態だった。
化粧箱には特段凹みとかないので本体にも異常がないと信じたいが、
Amazonが悪いのか佐川が悪いのか…
0234名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:23:44ID:K0ZD4rVR
両方
0235名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:24:50ID:2O446C7v
後者じゃない?
0236名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:36:47ID:03nCjZZV
>>233
最近の尼は外箱に商品を固定する糊が少ない
商品が到着する頃には殆どが箱の中で浮いてる
こういう精密器機を輸送するにはあまりにも雑な梱包
以前は糊を剥がすのに苦労したくらいなのに、どこまでコストダウンしてるんだか・・・
0237名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:26:20ID:ddd2BNJ+
正直返品したい・・・Orz
0238名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 22:48:43ID:0rqySjvN
>>236
モーターやら光学部品の塊みたいなドライブにとっては
なかなかひどい扱いだよね。
いっぺんクレーマー的に交換要求したとしてもかわらんのだろうね。
0239名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 23:31:25ID:JYuHIO+z
S03が13000円で売ってたけど
これって買いかね?
0240名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 23:51:57ID:+GksteVx
いっとけ
0241名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 00:49:39ID:SU7zcqst
光学ドライブはそんな弱くないぞ
使えれば問題ない
嫌なら開ける前にクレーム一本入れとけ
0242名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 03:05:44ID:RnekWtzy
>236
そもそも元々のパッケージだけでも
輸送に耐えれるくらいにはなってるんじゃないの?
0243名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 06:59:29ID:X624ns8d
>>242
もちろんそうだけど、問題は外箱が大きくて中の商品パッケージが踊ってしまうこと
例えば路面の段差や荷の積み卸しなどで中のパッケージが余計に振られる事になる
尼が緩衝材を詰めてくれれば良いんだけど、今後もまずしないだろう

スレチだし、ここで言っても始まらないけどね
0244名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 09:00:26ID:BR/enkZV
輸送中の故障での返品が多ければ考えるだろ
考えてないってことはそういう話は少ないってこった
そもそも日本は過剰包装
送料タダだぞタダ。嫌ならショップが名前出してしっかり送料取って売ってるやつにすればいいじゃん
0245名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 11:17:18ID:RnekWtzy
尼が全ての商品に緩衝材入れるよりも
不良出て交換するほうがコスト的に安いんだろうね。
0246名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 13:17:58ID:AtV+M7G1
このドライブひでーわ
0247名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 16:07:58ID:/aMeaz+l
>>244
送料取ってたら緩衝材が入ってるという保証はあるのかね?
0248名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 17:08:35ID:32s9pHL4
>>247
少なくともコストダウン図るのに梱包材が削減されてる可能性は減るだろ

ただでさえ尼は送料無料を謳い文句にして
更に価格comの安値競争にも参戦してんだから
梱包材はコストダウンの一番の標的
0249名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 17:15:41ID:/aMeaz+l
>>248
送料分が価格に上乗せされていない保証はあるのかね?
0250名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 17:29:18ID:lpxKY0gR
もうその辺にしとけ、スレチだ
0251名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 18:44:39ID:57lyTmBY
>>249
それを一個人に追求して何になるのかね?
0252名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 21:38:29ID:WKz/EovM
結局LGになるのな
0253名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 21:42:26ID:3ISxoG3e
なんねーよw
0254名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 22:11:37ID:ewaH6Y43
とうとうMOの時代だな
ライバルはZipだな
0255名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 22:35:41ID:u+X6yz15
ここだけ20年時代が遅れているスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1243343056/
0256名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 12:22:12ID:Kzx5yFol
>>20
「●」持ってるやつなんてリアルで見たことない
02572011/01/13(木) 12:23:34ID:2juPKteL
そうか
0258名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 13:13:53ID:Ofs+zi6w
エラーばっかだわ┐(´ー`)┌
0259名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 13:50:49ID:/Tw4ROb+
「●」持ってるとどんないい事があるの?
0260名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 13:53:16ID:SXG1WVeM
2011/01/04(火) 13:22:42 ID:Znpf91sp最近のπヤバすぎ
2011/01/05(水) 13:42:13 ID:3no3R/ovパイ買うとかシンジラレナイ
2011/01/07(金) 13:10:02 ID:lWrlDt0Iちょwwまともに焼けないwww:
2011/01/08(土) 13:05:10 ID:sfFu1qSEあーまた失敗!
2011/01/10(月) 13:14:23 ID:nA2ABvfmまた地雷引いちゃった
2011/01/12(水) 13:17:58 ID:AtV+M7G1このドライブひでーわ
2011/01/13(木) 13:13:53 ID:Ofs+zi6wエラーばっかだわ┐(´ー`)┌
0261名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 14:14:07ID:TxcVJaGo
>>260
Pioneerのアンチも相当ひどい人間だと思うけど、
そのアンチに心奪われ、さらにその心を操られている
お前も相当おかしいぞ。
0262名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 14:24:06ID:ThPPytjG
マジキチばっかり
0263名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 14:56:26ID:Bprb6C9E
>>260
ストーカー乙
0264名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 15:14:17ID:tplDIZIe
PioneerアンチじゃなくていつものLG厨じゃね?
0265名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 15:29:22ID:4wY/sMWq
ID:TxcVJaGo
ID:Bprb6C9E

いつものLG厨、帰る巣はないのか?
0266名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 15:34:16ID:Ar49+kl9
アンチと信者の飽くなき戦いが続く
0267名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 16:51:31ID:LJQPb3p+
実際はアンチと信者をおちょくってるだけのBDドライブすら持っていないキチガイの仕業だと思うけど
0268名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 16:55:36ID:d6NBsBAU
今パイオニアは黒しかないの
0269名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 17:05:44ID:M4P17u1j
そうなの
0270名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 19:07:51ID:f4Zq2I73
流通量が少ないだけでちゃんとある
0271名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 19:14:18ID:Ar49+kl9
白のケースがあんまりないからね
0272名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:35:31ID:zvjCYljU
アルミケースだからシルバーが欲しいの、、、
0273名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:36:09ID:O6GvSf4O
コースター量産機を買ったつもりはないのだが
0274名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:22:33ID:Hu/+NUhn
2NN ニュースナビゲーター
http://www.kusanone-net.com/news_2nn.php

掲示板の書き込みを読みながら難解なニュースも一発理解!
0275名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 03:00:17ID:RGImScnh
>>267
朝鮮人てのは、ことごとくキチガイだからね。
0276名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:20:48ID:1os8euSq
205こうたけど、4倍でも23分くらいかかるのは普通なの?
1倍が60分だよね? DVDだとおそくても17〜8分でいけるんだけど。
0277名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:23:34ID:BIOx0CtV
πも品質落ちちゃったからなあ・・
0278名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:30:37ID:98EqpM4S
1倍が90分ですが
0279名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:43:55ID:R1SDyOmM
>>277
毎日ネガキャン皆勤賞モンだね
0280名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:52:06ID:1os8euSq
なんと一倍が90分だったのか・・・
0281名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 19:51:45ID:QJNifHnw
単純計算も出来ないやつはLGを買ってください
0282名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 20:54:05ID:4gaDCTKs
tst
0283名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 21:49:05ID:bM1LtItT
パイドラ買うたら笑われた
0284名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 21:51:51ID:rHgUiNcd
最新のAOSSに感染しちゃったみたいなんですが
どうしたらいいでしょうか?
0285名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 22:52:43ID:DqqilnDj
AOSS=AirStation One-Touch Secure System
0286名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 00:48:55ID:dPufnFJe
>>175
トリニトロンじゃなくダイヤモンドトロンな
大きく違うぞ
0287名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 01:03:10ID:c/pk4p3a
アチャチャーグリル
0288名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 01:39:29ID:QZI/vnxg
BDR-206バルクを買っんだけど、なんか変。

OSはXP SP3、SATA接続はIDEモード、UDFドライバはパナのやつ、ライティングソフトはcopytodvd4(最新バージョン)。
BD-REはちゃんと読み書きできるが、BD-Rがおかしい。

メディアはTDK(RITEK) 超硬 BD-R 1-6x
copytodvd4で書き込むとすぐにこける。6xでも4xでも2xでもだめ。

Nero DiscSpeedならちゃんと書けるが、書き込みスピードを6xとか10xで指定しても2.5xくらいのデータレートまでしか上がらない。ディスクの高速回転する音はしている。
このディスクはちゃんと読めるし、読み出しスピードも8x出る。

DVD-Rは16xでちゃんと焼ける。

別のメーカーのメディアも買って試してみるけど、なんだろこれ。
0289名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 01:51:37ID:qZ608BIH
>>288
Nero DiscSpeedのは
オプション→転送レートで「ストリーミング」をチェック
0290名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 01:59:03ID:QZI/vnxg
>>289
ありがとう。それビンゴ。
copytodvd4がうんこっぽいかな
02912882011/01/15(土) 02:30:20ID:QZI/vnxg
今TxBURNで焼いたが、OKでした。
スレ汚してすまんかったとです。
0292名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 13:18:45ID:GuYHbW9u
調子悪くて外れ引いたと思っていたら
今日日のπはこんなもんなのか・・
0293名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 13:47:06ID:bscS1W+9

 出 た よ
0294名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 15:12:32ID:j1V+06jb
なんか半年前に調べた時より随分安くなってるなと思ったらそういうことか
0295名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 16:03:34ID:k4epGuoE
LGを買うからそうなる
0296名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 21:21:59ID:+2ifT4KY
まさかπドラがこうなるとは・・・トホホ
0297名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 21:26:47ID:LT3l05n/
がんばるねぇ
0298名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 21:32:42ID:lVyhyqy9
>>296
いい加減に自分がどんなに不毛なことを続けているか気付けよ
0299名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 10:55:11ID:C3zwI6Mc
分からないからこそ続けてるんだろw
障害レベルなんだから相手にすんなや
0300名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 12:19:28ID:Wndx7vZy
朝鮮人なんだからしょうがないw
0301名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 13:00:29ID:Ahv+0Gfp
相性の良いメディア教えてほしい
もう失敗ばっかで嫌になるお・・orz
0302名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 13:06:11ID:uNOpzGfM
パナ
0303名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 14:18:16ID:9NKJDOhL
まぁお前らゴミも大して違いはないけどw
0304名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 15:11:44ID:6vfuINXd
>>301
その失敗したメディアの、メーカーと型式と生産国と値段を書いてください。
ついでに、ドライブの型式も書いて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています