トップページcdr
1001コメント237KB

Pioneer BDドライブ総合 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:48:04ID:LROO7zb1
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
0124名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:16:54ID:S+J834v3
yssがたまたま不良固体に当って難癖付けたから悪評が広まった。
0125名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:21:48ID:m3TkM0OA
>>123

205の方がより良い
0126名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:27:31ID:1E3QmkAe
中身は一緒よ
0127名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:37:20ID:d0su6MSc
これが噂のモンスタークレーマーってやつか
0128名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:45:16ID:zgmIXvZO
>>124
まぁyss氏のが元々だと思うけど
206バルクとJBKは、やたらと在庫余っているからな
不良在庫として抱えるより、BTOに組み込んで捌こうとしたんだろうな、店

秋葉の店舗とかだと2chチェックしている店は結構あるし書き込まれて
焦って交換応じたんだろ
0129名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 04:44:11ID:KigRz1h1
在庫あまってるんじゃなくて、現行品だから、売れたら在庫補充してるんじゃ?
0130名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 09:42:21ID:cJ6Prn06
>>127

これが噂のくるくるパーってやつか
0131名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 10:46:24ID:TJ0BUJ+9
はたして今になって205を取り寄せることができるのかな?
返送したり戻ってきたりと負担(ドライブにも)がかかるだけ。


yss氏の結果はあくまで参考程度にな!
205も206も他に比べりゃ問題ないよ
個人的にはバッファも多いiHBS212の方が好きなんだがねw
0132名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 11:15:15ID:pjmudjS8
過去スレも見たけどS06JとS05Jのどちらが良いのかわからない。
YSSの検証は個体差とも取れるし。

ただ、S05Jのほうが重いよね? S06Jのほうが軽い。
S06Jになって何か省かれてる?
0133名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 13:16:08ID:6OO0I5Hp
こりゃもうLG行っとくべか
0134名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 14:19:17ID:D3rvojpT
S05>S06>>205>206>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LG
0135名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 16:51:07ID:4dfGJMqJ
S05(国産)>S06(国産)>>205(不明)>206(不明)>>ヒトとヒトモドキの超えられない壁>>LG(チョソ)
0136名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 20:21:28ID:kRLUmxtF
>>132
奥行き寸法同じなのに70gの軽量化してるな
内部画像見ても基板の大きさも大して変わってない

部材を肉厚削ったり中抜きして軽量化してるんだろうね
すると剛性や耐振動性を犠牲にしてるとも言える

だから06系はコストダウンを強く意識してるモデルってのが見て取れるよな
0137名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 20:27:25ID:ruX2GBaH
>>132
液晶補正系のデバイスが06から無くなってるよ
πに確認したから確かです。
以下貼り付け

お問い合わせの件ですが、
BDR-S06Jは液晶補正機構を搭載しておりません。
ピックアップユニットの性能、レーザー制御精度などの向上により
液晶補正機構の担っていた役割以上に高品位、高精度を実現できたという
理由によるものです。

ということらしいぞw
・・・当然S05を買いました
0138名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 20:37:22ID:MmYCqNsw
>>137
コストダウンする時の典型的な言い訳だよな
0139名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 21:21:46ID:pjmudjS8
>>136-137
情報ありがとうございます。
これで迷うことなくS05Jを買えます。
0140名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 21:44:38ID:mABFURBy
あーπ買って失敗したー
0141名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 21:56:15ID:WEAKEhI1
>>140
今度はLGでも買って成功するがいいさ!笑
0142名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:30:22ID:l+rTP9ya
出不精で栄養が足りてない知人に
中村屋のレトルトカレー4箱(チキンカレー)あげたら
お礼にLGのBDドライブ(バルク・未開封)貰った。
喜んでいいのかどうかまだ迷っている。
0143名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:33:55ID:hYBN+iP8
売りにいけばいいだろ
0144名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:39:33ID:nGewVVCC
相変わらずカスばかりだなw
0145名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:42:41ID:H/qGTnSk
205は3Dソフト付きの牛版国産なら普通に店頭で見かけるね。
横浜のドスパラに大量にあった。
0146名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:58:23ID:I3kf6XiU
>>145
幾らで売ってたの?
0147名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 23:01:00ID:H/qGTnSk
>>146
うろ覚えだけど、13980円だったかな。
値段はそう安くはないけど、確実に国産が買えるなら悪くはないと思った。
ただ1週間くらい前だから今はどうか分からないけど。
0148名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 23:08:12ID:I3kf6XiU
>>147
ありがとう!
ちなみに牛のってドラバーはπの使えるんですか?
0149名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 23:23:14ID:l+rTP9ya
πドライブの短所はベゼルだけ。
塗ったほうがコスト低いだろうに。
0150名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 00:55:57ID:qwMOUz33
さんざ右往左往したあげくBDR-205BK/WSを買っちゃった。
ソフトなんかいらないんだけど、バルクの安い奴は見つからなかったし…

でもπユーザーの末席に着けて、なんだか落ち着いたよw
0151名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 00:59:51ID:wtvZsMxU
失せろ
0152名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 02:03:21ID:5yImQoyW
なんでそんなに必死なの?
0153名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 03:19:18ID:ko8ajvy7
SATAドライブは安いのはあるけど
質なんかどうなの?
いいのあればドライブ1台で済むし
オススメあったら買うから教えて
0154名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 03:26:09ID:fGI8mIMi
>>153
落ち着け
スレタイトルよく読んで
スレの上流読んでから書き込め
0155名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 03:40:46ID:QZRAKbW2
安かろう悪かろうの時代へようこそ
0156名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 11:31:39ID:2rrnhZ3b
BDR-205、UAEがちゃんと焼けるファームアップしないだろうな。
この数十枚のストックどうしよう。
0157名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 11:43:50ID:zJRcSSrY
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84874961
未使用?
0158名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 12:05:00ID:fGI8mIMi
>>157
やたら新品や未使用を謳うものばっか出品してるな
0159名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 12:29:41ID:sopdVFOD
>>157
> Yahoo! JAPAN ID:nuu121548 プロフィール ブロンズ

> 個人の趣味で空いた時間を利用してオークションやってます。迅速な対応を心がけています。よろしくお願い致します。
宣伝はやめてください
0160名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 13:10:02ID:lWrlDt0I
ちょww
まともに焼けないwww
0161名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 13:57:58ID:YiVYZAfb
>>157

>付属のCDは開封済みとなっております。

これやなw
0162名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 16:22:44ID:HkXCCYEl
ドライブの写真もあるで
開けたんだろ通電したんだろ動かしたんだろ
うそっぴー
0163名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 16:37:27ID:RBO5tvcq
PowerDVDの3D対応がほしかっただけなんじゃね?
0164名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 19:06:46ID:WA6WAsBK
>>157
それ再生品
楽天のバッファローで9980で売ってたやつじゃね?
ただの転売屋だよ
0165名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 21:35:49ID:772nWWQq
なにこれ
糞ドライブ掴まされたわ
0166名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:16:26ID:zJRcSSrY
質問一覧
質問1 投稿者:rin***** / 評価:518
1月 7日 12時 44分

この価格での即決は難しいですか?

回答
1月 7日 13時 59分

即決は考えておりません。最後までお付き合い願います。




ただ3Dインスコしたかったのかな?他社ドライブだと蹴られるから
仮想とかしらないぽいね




0167名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:51:55ID:brDUBXgc
206をツクモで13980円でゲット!
0168名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:02:27ID:4F5iWgI1
↑ある意味最強の情弱でうらやましい
0169名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:21:12ID:5yImQoyW
↑他人の情報を鵜呑みにする主体性の無い馬鹿乙
0170名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:49:59ID:spq5bXUL
それより206BMKのファームまだかー
0171名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 00:13:50ID:VbOg+ei+
206はともかく、13980円ってたけーなと思ったらソフト付きか
0172名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 03:02:05ID:WsgF9q27
どうせ働いてないんだから、お前らが焼くのなんてファイル交換ソフトで手に入れた
エロゲーやエロアニだろw質にこだわるなwwwwwwwwシネカス
0173名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:03:47ID:vS8YfBYN
あのさ、この前パワーDVD10ウルトラ3D買ったんだけどしばらくはBD綺麗に見れるだけでいいなら
BDR-206BK/WS バルクでOKですか?。
0174名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:04:52ID:vS8YfBYN
あ、それとこのBDR-206BK/WSって日本製とチャイナ製があると聞いたんですが買う前に箱とかに書いてて分かりますか?。
0175名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:08:18ID:vS8YfBYN
まぁモニターはまだトリニトロンの三菱17型なんだけど・・RDF173H。
0176名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:32:36ID:XDBWhMpd
206はバルクは中華製しか無いんじゃないかな
リテールなら日本製だよ
0177名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:52:18ID:pBwzyF1B
もうね、そこだけは譲れないっ!みたいなw
見てて面白い
いいじゃん、最上位機種がほしいわけじゃないんでしょ?とりあえず、なんでしょ?
1万ちょいじゃん、ブルーレイ対応が出始めた頃から考えたら奇跡だ
俺も買おうと思ってるよ>BDR-206BK/WS
0178 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2011/01/08(土) 08:06:38ID:Ou25P9rp
>>172
エロゲスレで虐められてる本物の基地外佐賀ニート
【MX移行組】ny エロゲー総合スレ Part148【お断り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1284008053/
0179名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 09:43:55ID:vS8YfBYN
>>176>>177
あぁ日本製の確立高いのはアイオーのBR3D-PI12FBS-BKだったね、そうかこれはチャイナかぁ、
まぁこれだけ値が下がってるんだからいいかな、DVDドライブ出始めの頃に比べたら値崩れまでの期間ほんと早いもんね^^
DVDのときもさんざん待って2万で決着したけど(LF-M721もちろん中華製)店頭に見比べて決めるよ、ありがとう!。
0180名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 09:48:01ID:pk3VB38m
一応言っとくけど牛な
0181名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 09:51:02ID:vS8YfBYN
また間違えますた・・。
0182名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 13:05:10ID:sfFu1qSE
あーまた失敗!
0183名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:25:10ID:6Mzt3rXR
BR3D-PI12FBS-BK年末に尼で買ったら中国製だった
0184名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:26:03ID:ghAaDIPR
ざまぁっはっはっはっはあああああ
0185名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:29:38ID:xhdSjDf8
>>183
コンウー
0186名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 20:33:13ID:1jtRaaoU
だからパイは買うなとあれほど(ry
0187名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:05:43ID:flR4oYji
>>186
巣に帰れ
0188名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 23:42:42ID:n4j5GYFB
BDR-206(バルク品でファームは1.04にした) で
TDKのBD-R(1層。x4対応)に、PCのデータをエクスプローラでコピペしようとしたら
540KB/秒 位しかスピード出ないのだけど、(23GB位コピーで7-8時間かかる。少しのファイルでも同程度。)
そんなものなの?
てか圧倒的に遅いですよね?

環境は、Windows7 Home プレミアム64bitでメモリ12GBあるのに。
0189名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:00:10ID:i0/lBRqK
206と誘電LTH4倍の10枚スピンドルの相性が悪いとのことですが(YSS氏)
普通に焼けましたよ。動作音も静かでしたし焼き状態も普通。
あの報告は今だ訂正なし?
0190名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:08:48ID:dWGr3BCK
あーあ
0191名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:12:49ID:Xzvu2grt
>>189
???

ご趣味は釣りですか?
0192名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:28:08ID:PjxwWoGE
188です。

「Windows7標準機能でのBD-R書き込み」
ttp://homepage2.nifty.com/yss/bh12ns30/bh12ns30_win7.htm
によると、
BD-Rをフォーマットする際、【USBフラッシュドライブと同じように使用する】 にすると、
UDF2.6になり、書き込みが遅い(739KB/S)と書かれているので、自分と同じ状態です。

だけどそのページには Windows6.1-KB975617-x64.msu を適用させると、
フォーマットする際 【CD/DVDプレイヤーで使用する】 にした時のUDF2.5フォーマット時と
同じ位のスピードが出たようです。


自分もWindows6.1-KB975617-x64.msuのリンクからパッチをダウンしようとしましたが、
MSから送られたメールには「396526_intl_i386_zip.exe」をダウンさせようとしてるので止めてます。

なのでこのあと 【CD/DVDプレイヤーで使用する】 で
TDKのBD-Rをもう一枚フォーマットして速度を見たいと思います。。。
0193名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:43:52ID:gAVAay4A
そのファイル内にパスつきでパッチ入ってるんだよ
ってかそう書いてなかったか?
0194名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:52:50ID:PjxwWoGE
だって「〜zip.exe」ってウイルスみたいなんだもの。
あとx64じゃなくてi386とかって。。
0195名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 02:37:41ID:zi+d40SB
M$が信用ならなきゃ別OSでも使ってろってこった

そのスキルじゃまず無理だろうがw
0196名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 03:01:27ID:PjxwWoGE
>>195 明日がんばってみる。
一応192の結果が出たので書きます。

【CD/DVDプレイヤーで使用する】でフォーマットした場合は、22.1GBを(temp?後)、59分で完了したので、6.2MB/sで書き込みしてたという感じです。
これなら全然OKですね。(BDは等速で36Mbps=4.5MB/sだから、x4だと 18MB/s 出て欲しい所ですが…)

しかしライティングソフト的な所作は好みじゃないなあ。。
0197名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 10:38:17ID:Pky10CeZ
・・・
0198名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 11:30:26ID:qn8J4vmf
BDXLって次期最安モデルに載るかな?
0199名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 12:17:51ID:kHYLcLqe
>>137
これって、S06JもピックアップはBDXLに対応してるのでは。
液晶補正素子って他社製なので、3/4層BDXLの層間距離には
球面収差補正レンジが対応できず採用やめたんじゃないか。
0200名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 13:10:09ID:It/PP5mz
パイはいろいろ選ぶから使うのが難しい
0201名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 13:14:34ID:NH6TayT1
>>200
そーゆー人にはLGがマジお勧め
0202名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 14:10:38ID:PjxwWoGE
196の続き
MSからの「396526_intl_i386_zip.exe」を覚悟し実行したら、「Windows6.1-KB975617-x86.msu」が解凍されたけどインスコされない。 x86用だから…。

ブラウザの問題かと思い、IE(64bit版)使ってMSのサイトから取り直したら、「Windows6.1-KB975617-x64.msu」がやっとできたー。

これで【USBフラッシュドライブと同じように使用する】(UDF2.6)でフォーマットしてデータをコピペしても昨日のような遅さは無かった^^(平均8.9MB/sだった)

長いチラ裏すみませんでした。。
0203名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 17:18:30ID:dWGr3BCK
あーあ
0204名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 19:23:09ID:WPnvSori
レンタルのガンダム00 ブルーレイが認識もできない。
ずっとピーとかガーとか読み込み音聞こえるだけ
なんじゃこりゃ
0205名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 20:31:27ID:PU3dhCu8
>>204
他のDiscは何ともないなら、レンタルした奴のTOCエリアに指紋とかの汚れかキズが付いているんじゃね?
0206名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 21:03:02ID:JoFnNZjt
今日セル版のOO試してみたが、
読み込み100分前後で終えた。

読み込みはともかく
書き込みメディアが1倍速〜2倍速メディアだったので
( ゚Д゚)ネムヒー
0207名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 21:32:20ID:gG3Gf1Te
LGのが普通に使えるな
0208名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 22:29:16ID:4rcQjp5d
206バルク版についてくるソフト使えないなあ
power2go6.1ってやつ、win7 64bitでエラーでまくりで使えない
フリーのDeepBurnerとかいうの使ったよ
powerdvd9もBDで画面が緑になったり、
結局10の体験版入れた

こんなんならソフト無し買ったよ
0209名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 22:46:22ID:Pky10CeZ
しょせんオマケよ
0210名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:03:29ID:KLIz9NL0
今日もLGの返品が大量に来て業務に支障が出た
もうLG売るのヤメたい
0211名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:04:57ID:dWGr3BCK
やめちゃえ!
0212名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:16:18ID:Oybr8994
PT2ゲトしてHDDも2T追加して、そろそろBD環境をと思ってるWin7Pro(32)GTX9800+自作機な俺、
BDではRipやら焼きなど色々やりたいと思ってドライブの情報収集している
BDXLへのこだわりや3Dに対するこだわりはあまりないかな
メーカに関してはLG系でいけばいいのかπがいいのか、他がいいのか分からない
迷ったから高価なものとはいっても勿体ないし、ケチりまくっていいものか悩む
アプリはあった方がいいと思ってる、見てると1万3千円から6千円付近のに魅力を感じるが
BDR-206系やBDR-S06Jなんかに目に留まっていて、困っている

なのでこのスレに来たんだ、こんな俺に指南してくれ
0213名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 00:11:42ID:UlBQTydM
>>212
>>1から読み直せ
0214名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 01:50:51ID:y041tnil
BR3D-PI12FBS-BKを購入予定なのですが、
205の国産か中国産かはともかく、206の場合もあるの?
0215名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 01:58:18ID:Y7Qeul7q
>>214

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/BUFFALO-BRM-12FBS-BK-BDR-205-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%a3%bd-%e6%9c%aa%e4%bd%bf%e7%94%a8%e5%93%81/auction/e106998554
0216名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 04:35:57ID:owC97YA1
>>214
BR3D-PI12FBS-BKのスペック表の重量とかは明らかに205を示してる
バルクの国産→中国の時期と比べるとかなり遅れているから
それなりの在庫を抱えていると思われる
0217名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 11:54:16ID:I60wtFaD
BR3D-PI12FBS-BKって、ドライブが日本製とかどうでもいいほど、性能が抑えられてるんじゃねーの。OEMだし。
0218名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 12:29:16ID:y041tnil
>216
では205が入っていると考えて良さそうですね。
ありがとうございました。

>>217
yssさんのところを見ても国産と中国産はほとんど変わらなかったようですね。
今回はどちらが来ても気にしないことにします。
0219名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 12:49:52ID:LFWynMBA
牛205は去年3月からファーム止まってるから将来性考えて買うのやめた
0220名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:14:23ID:nA2ABvfm
また地雷引いちゃった
0221名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:36:37ID:I/TQRsnK
205/206で使えるDVD/BDライティングソフトでオススメある?
ISO焼きと、データが焼ければ良いんだけど
0222名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:43:54ID:S6MWMqw2
Bs recoder gold
0223名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:47:50ID:owC97YA1
>>220
あなたが?


>>221
ImgBurnで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています