トップページcdr
1001コメント237KB

Pioneer BDドライブ総合 Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:48:04ID:LROO7zb1
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
0002名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:48:46ID:LROO7zb1
■過去スレ
. 1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
. 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
. 3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277899609/
. 4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/

■廃墟
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
0003名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:49:19ID:LROO7zb1
テンプレ終わり
これ以下はテンプレではない
0004名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 09:05:27ID:QwaeNryE
で、メディアは何使えばいいの?
0005名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 09:49:00ID:ldzGgHSb
パナ最強伝説
0006名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 10:46:00ID:o275hOzG
ドスパラの206バルク輸入版(白箱)のファーム教えて
箱に2010.8と印刷してる。
0007名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 10:48:07ID:PMsYHa95
>>4
BD
0008名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 14:32:13ID:HDtRJbVt
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
0009名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 20:16:40ID:yiEaNjQv
やはりLGが最強かorz
0010名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 20:59:21ID:9Mgjqgir
そらもう1乙よ
0011名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 23:19:52ID:iCz3CQHc
まさか塵ドライブになろうとは・・
0012名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 00:10:53ID:Ezk8YGJx
S05Jが欲しいけど、もう3000円足せたBDXLが買える
でもBDXLはPS3も対応しないらしいし、今までのプレーヤーが使えなければ、
セルもレンタルも多分出てこない…恐らく負け規格

S06Jで我慢するべきか、S05Jの方が優秀とは言っても雲泥の差ではないよね?
0013 【中吉】 【701円】 2011/01/01(土) 00:13:40ID:RicKyo5Y
πの今後を占おう
0014名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 00:39:04ID:XKO2mdsA
なんか取りあえずBDXLは気にしないことにして安くなった現行モデルバルクを1万位で買って
1年後位にBDXLは検討してもいいような気がするこのごろです。
0015名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 01:15:37ID:ptJas+gB
既存のプレイヤーで読み込み対応できないなら普及しそうにないな
0016名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 01:35:18ID:n4o7ihjJ
206や205ではMKBのバージョンがリセットされないみたいですが
ANY DVDでBDをリッピングする上で
不利になることってありますか?
0017名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 08:51:30ID:lckfBZKf
ない
0018名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 10:35:50ID:K/PQTlnP
DAT落ちした2ちゃんねるのURL貼っても過去ログは読めないぞ。
みみずんだとか過去ログが読めるURLを貼ってくれ

■過去スレ@みみずん

Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1229607448/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1253537060/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1277899609/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1288098939/
0019名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 10:36:56ID:K/PQTlnP
DVRFlash Home Page
http://dvrflash.rpc1.org/

MediaCodeSpeedEdit tool for DVD-Writers
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/

MediaCodeSpeedEdit - 各種DVD関連ツールの 日本語非公式マニュアル(1)
http://dvd-r.jpn.org/help/MCSE.html

Pioneer Firmware Downloads - Firmware HQ
http://www.firmwarehq.com/Pioneer/drives.html

The rpc1.org files database » Pioneer
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1041

The rpc1.org files database » Pioneer » Kernel and Firmware's
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1775
0020名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 10:39:25ID:lckfBZKf
>>18
テンプレ見たことないのか?
●もちは読めるからいいんだよ
逆に外部板だと専ブラ読めなかったりするからな
0021名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 11:17:05ID:ykMmbVRE
●無い奴は元スレでググればどこかのミラーが使えるんだから
わざわざ特定のミラーを貼らなくてもいい。

数多くあるミラーからみみずんだけ持ってくる事に宣伝臭やアフィ厨の臭いがする
0022名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 11:23:58ID:4GwW5Eqp
普通、特定の過去ログミラーをわざわざ貼ったりしないよ。
0023名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 13:54:15ID:H0qGwzPj
ざっとファーム遍歴見たところ、オプトのBD-REって未だに対応してない?
前に書き込もうとした時は、フォーマットが出来なくて諦めてたんだけど。

オプトディスクって、DVD時代は相変化にそこそこ強かったから期待してるんだけど
BDは全然駄目っぽい?
0024名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 15:59:22ID:ZwziCZbw
DVDの頃とは違い、S03Jから速度や機能面で際だった進化がないな・・・
0025名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 17:48:34ID:HB6GfgNr
206なんですが
付属のソフトって使う事ってありますか?
買うならソフト有りの買った方がいいですか?
0026名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 19:10:10ID:QhGkeHql
BD再生ソフトだけ
0027名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:43:28ID:s/Lf1mFO
206のBD焼きは3年近く前に買ったI-OのS7200LEバンドルB's Recorder Gold BASIC 9が流用してるわ。
BD再生はフリーのプラグインでWMP12再生。
206BKでも何とかなった。
0028名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:47:14ID:NbygtFtt
B's Recorderが流用?
何をだよw
0029名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:50:58ID:4GwW5Eqp
B's Recorder()爆笑
0030名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:54:17ID:s/Lf1mFO
お前ら大嫌い
0031名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:56:55ID:ptJas+gB
>>27
>BD再生はフリーのプラグイン
kwsk
0032名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 21:11:25ID:NMTCbWzG
バンドル規約違反を堂々と自慢するな
0033名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 21:35:55ID:B5R4QMAF
>>27
BD再生ってフリーだけでもいけるんだな
0034名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 21:42:58ID:ptJas+gB
BD再生が気になる
バンドルソフトがブルーレイ3Dをうたってるのに手持ちのディスクどれもサポートされてない形式と出て再生できないからな・・
市販品なのに
0035名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 21:47:13ID:NMTCbWzG
>>34
ソフトのメーカーサイト見てアップデートあるか確認してみては
再生ソフトはマメにアップしないと新しいタイトルは再生できない場合がある
0036名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 21:48:14ID:lckfBZKf
ソフトだけじゃブルーレイ3D再生は無理
モニタ(ディスプレイ)とGPUも対応必須
0037名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 21:50:21ID:s/Lf1mFO
7用のフリーCodecパックいれたらBDに焼いたH264を再生できたよ。
BDはPDVD8(サブPC LITEONのバンドル品)を流用してる。
白状したから文句言うなよ
0038名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 21:55:37ID:4GwW5Eqp
だー かー らー
バンドルソフトのライセンス違反誇示して開き直るなって言われてんだろうが。
0039名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 22:07:09ID:ptJas+gB
PowerDVD9だけどそのバンドル版のアップデータは公開されてなかったよ
ものはBUFFALOのBP3D-PI6U2-BKだけど中身はπのBDR-TD03
0040 【大吉】 !dam2011/01/01(土) 22:25:39ID:H04lUwD5
いくら言っても携帯厨には馬の耳に念仏
0041名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 01:58:19ID:N4qeMSrc
BD(ブルーレイ)のAACSの感染とは何ですか?
よく分からないので、何方か詳しく教えて頂けませんか?

0042名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 02:23:14ID:JeTpBCSN
ここで訊くことかい?
あっちに行くな
http://www.google.co.jp/
0043名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 02:24:32ID:JeTpBCSN
>>42
× あっちに行くな
○ あっちに行きな
0044!omikuji !dama2011/01/02(日) 03:26:21ID:bGZZYWy9
(-人-)
0045名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 09:55:44ID:Ta8xBA8d
BDR-206BK
BDR-205BK/WS
BR3D-PI12FBS-BK
BRM-12FBS-BK

この4つの内どれがおすすめですか?
0046名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 10:01:18ID:PEhRKCXu
当然205BK
0047名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 10:05:25ID:Ta8xBA8d
BDR-206BKとBR3D-PI12FBS-BK、BRM-12FBS-BKは内蔵ドライブが違うのでしょうか?

同じだった場合、違いはある?
0048名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 11:40:27ID:JeTpBCSN
礼も言えない餓鬼
0049名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 12:54:35ID:8vwQITmM
全部買って確かめれば分かるよwww
0050名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 13:11:20ID:guO5zDop
最近はLGのが使えるって本当?
0051名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 13:35:12ID:B3qaT9E+
5584がいったので今日BRM-12FBS買ったきた
日本製rev.5.10 今の所問題なしです
0052名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 14:19:22ID:FtLvDdek
>>50
LGスレで聞いた方がいいんじゃないかな?
0053名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 15:06:48ID:JeTpBCSN
>>52
構うな
LG工作員のコピペ
0054名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 16:59:11ID:bGZZYWy9
LGが新春特価9980円で山積みになってたけど
3時間後また立ち寄ると山はそのまま、手書き黄札で8980円に怒涛の値下げ(先ほど見た実話
0055名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 21:15:37ID:iClegDqR
LGじゃあそうだろうな、LGにして無駄にするであろうメディア代を考慮すれば
4000円を切らないとマトモな人は買わない。
0056名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 21:30:27ID:niQzTDkb
π買ったけど使えんわコレ
0057名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 22:18:58ID:7JE29Jl3
妄想のドライブは、そら使えんわな
0058名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 22:24:13ID:mpb1iuCG
買ってまで見たい映画やドラマがない
アニメは全く見ない

だからレンタルしかしないんだけど、レンタルだから別に画質は気にならないわ

バイオ4借りに行ったらDVD 3/30、BD 2/3余っててワロタ
BD終わってんだろw
0059名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 22:54:19ID:qwjj55gr
情弱すぎてワロタwww
0060名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 23:23:57ID:r6JUHLdw
>>58
なんでそんなに必死なの?
まるでかつての土下座藤井みたいに。
0061名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 02:37:46ID:V/EvPa1s
バイオ4はシナビるから借りられてないんだよ
0062名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 12:47:30ID:qFbF2bBs
>>60
ルー東芝のことかー!!w
0063名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 13:10:25ID:vJ0jLPzS
LG鉄板!
それに比べて・・
0064名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 13:16:56ID:30NYqYoD
LG鉄屑?
0065名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 18:49:24ID:FADSTPve
翻訳すると「LG製品は、それに使われてる鉄板分の価値しかないニダ」
0066名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 19:57:34ID:K7R+C+p0
S05の白と黒では結構お値段が違うのですが白はどこがダメな子なの?
0067名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 19:58:02ID:iYKlHfx4
合うケースが少ない
0068名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 21:20:53ID:q3T3tUu+
書き込めるメディアが少ない
0069名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 21:44:17ID:LK6mk+S3
206とS06って別物なの?
0070名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 22:04:01ID:+KM6aDJi
別物と言えば別物、同じと言えば同じ
0071名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 22:08:03ID:ZB2OhtcP
206でも種類がある
0072名無しさん◎書き込み中2011/01/03(月) 22:36:30ID:IvPI7RQc
>>67
なるひど、私のケースはふた付きなので大丈夫ですね。
>>68
本当ですか、もう少しくわしくお願いします。
0073名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 10:19:52ID:8LijNCff
>>61
DVDFABが対応したらしいよ。

しなびたBDを一枚も持ってないから
俺はまだ検証してないけど。
0074名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 11:34:39ID:RLkQT0IX
ドスパラの輸入π206ってやべえかな
0075名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 11:52:22ID:YTTKSchz
ヤバイヨヤバイヨー
0076名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 13:22:42ID:Znpf91sp
最近のπヤバすぎ
0077名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 14:11:54ID:btA4fH0f
BDR-206JBKの購入を考えているのですが
皆さんの意見はどうでしょうか?
3D対応と付属ソフトの多さにもひかれています。
値段的にも下がってきましたしドスパラで購入しようかと思っています。
0078名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 17:09:54ID:3rIFy8VD
買いたいと思ったら買う←これ重要
0079名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 17:38:21ID:y7lo45nc
>>77
BR3D-PI12FBS-BK
値段的にも品質的にもこっちの方がいいかもな
中身はπ205
難点はファームアップが放置プレイ
0080名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 17:38:28ID:DaToET46
まだまだ下がるでえ
0081732011/01/04(火) 18:15:06ID:8LijNCff
>>61
申し訳ない。
まだ対応して無いらしい。
FABスレの562の書き込みを
真に受けて対応したと勘違いしてました。

DVDFab HD Decrypter part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1283686590/562-563
0082名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 21:50:40ID:wJpWpMwD
今買うのパイはやめとけ
0083名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 21:57:10ID:YTTKSchz
今パイ買うのはやめとけ
0084名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 22:51:37ID:nYTmTfW8
おいパイ食わねぇか
0085名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 23:02:59ID:datCLtk3
BDR-205で注文したはずなんですが、デバイスマネージャーで開くとBDR-206って表示されます
BDR-205の方が評判いいので、なんか嫌なんですが、こういうものなんでしょうか?

0086名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 23:11:48ID:DMJYpb2H
>>85
バルクならそれ業者偽装してね?w
0087名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 23:21:42ID:0GqwHJFa
>>85
注文っつーてるから通販だと思うけど
もし、交換応じない様なら店名晒すべ
0088名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 23:21:49ID:YTTKSchz
そりゃ詐欺だろw
0089名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 23:30:18ID:3rIFy8VD
まず取り外してラベルを見てみろ
0090872011/01/04(火) 23:32:20ID:0GqwHJFa
もう一つ、在庫が無くて交換できないって言われたら
料金返金して貰う方向で

あと、BDR-206だよねBDR-206Mじゃなくて
206なら悪意ある可能性高い
0091852011/01/04(火) 23:56:04ID:datCLtk3
DVD/CD-ROMドライブ
PIONEER BD-RW BDR-206 ATA Device

って、表示です

確認ですが、BDR-206よりBDR-205の方が性能いいですよね?

取り外しってどうやったらいいでしょうか?
0092名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 00:03:53ID:pxh8CVTK
91 名前:85 Mail:sage 投稿日:2011/01/04(火) 23:56:04 ID:datCLtk3 (2/2)

取り外しってどうやったらいいでしょうか?
0093名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 00:04:29ID:hbUj6AXG
>>91
ってか、バルクで買った?
ドライブそのものの表記はどうなってる?

そこが違ってたら相当悪質だぞ
店名晒せ
0094名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 00:06:55ID:UG/myyar
取り付け取り外しがわからんってことはショップ組み立てってことか
0095名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 00:14:43ID:CkLmfYOr
>>91
あぁ、アンタのスキルなら、そのままBDR-206を使うのが一番だわ。(泣き寝入り)

BDR-206を返品するにしても、トラブルの元だわな。下手すりゃ返金もされない。

結局、通販の店を徹底的にネットで評判を調べたりしなかったのが悪い。

YSSサイトでの検証では、BDR-206よりもBDR-205の方がキレイに焼けるらしい。(この情報すら知らんのかよ)

もう一度言う。そのままBDR-206を使いなさい。
0096名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 00:20:20ID:hbUj6AXG
>>91
ショップに連絡して、事情を説明して変えてもらいな
多分、間違えた的なことで済まされるけど、詐欺行為の証拠もないし追求はしない方がいい

>>95
知識が無いのは駄目だが、下手すりゃショップ側の詐欺行為だろ
それを消費者に全て責任押し付けるとか正気かよ?
0097852011/01/05(水) 00:43:11ID:+ik2j8K7
BTOショップで組み立て品を購入しました
ついてすぐのトラブルだったので、テンパってしまいましたが
取り外しも接続も問題なくおこなえました

本体のシールにも206の表記がされています

205の方がいいというのはなんとなく聞いていましたが、
選択肢に205しかなかったので206のことは考えていませんでした


0098名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 00:43:13ID:LIpsO7GN
とは言っても205の在庫がなくなってきているのは確かだし
206が劣ると言っても焼き品質がちょっと下ってだけで、スペック上全く遜色ない
と言うか新モデルなので劣るわけがないというのが一般的な認識になる
だから相性不具合とかがない限り交換要求に応じるか難しい
交換保証つけてるなら別だが
それに店までの運賃(送料)とか雑費を含めると新たにかかる費用もバカには出来ない

泣き寝入りを勧めるのは本望でなくても
本人の負担(費用的にもクレームを押し通す精神的負担も含め)を考えれば
このまま206を使うのも妥当な判断
0099名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 00:56:07ID:LIpsO7GN
>>97
まあとりあえずショップにクレーム言ってどうなるかな
恐らく205が在庫ないって言われると思うから
その時206を受け入れるか牛版205やリテールS05に替えてもらうか
その場合の費用負担はどうなのかって感じ
0100名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 01:35:17ID:gpHHOODv
>>97
まともな店だったら往復送料向こう持ちで交換か差額を返してくれるはず
まずは一度お店に連絡してみて
0101名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 01:39:01ID:pxEK9wpL
中身一緒だし気にせんでええよ
0102名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 01:41:42ID:pxh8CVTK
交換品は「LGで!」と言うんじゃよ・・・
0103名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 01:44:04ID:kDVswa4J
まさかのPanasonicドライブ
0104名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 02:04:43ID:b82MYEd/
契約(注文)時に205と言っているなら
一言も言わずに206付けてきたショップが悪質だよ、クレーム言うべき
普通はメール来る、まともな所は電話でも確認来るよ

つーか、ショップ晒してくれ
webに予告無しに仕様変更する可能性があります
ってあったらendだよ

>>まさかのPanasonicドライブ
つか、新品パナ付いていたらラッキーじゃないか(笑
0105名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 02:49:02ID:20Ayhv5r
急にスレが進んでるから見にきたら詐欺事件か
0106名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 03:04:54ID:K4pu2fY+
これまた不誠実な
0107名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 04:34:54ID:g2o7dUDs
つりじゃねぇのかなぁ…
0108名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 09:18:18ID:aGegqVr+
>>92
に有る様に、言われなくてもあからさまな釣りだろ。
0109名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 13:42:13ID:3no3R/ov
パイ買うとかシンジラレナイ
0110名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 13:50:24ID:9tBRjMr4
パイパイは揉もう!
0111名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 14:01:42ID:SXLZlDaw
>>95
sinekasu
0112名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 14:20:53ID:7B8vo0Wq
店名出さないし釣りじゃねーの?
0113名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 16:05:21ID:0dgYwSZD
>>78
>>79
ありがとうございます。
0114852011/01/05(水) 20:09:16ID:200ikEpJ
連絡したところ、205と交換してもらえることになりました
アドバイスくださった方ありがとうございます

在庫がなくなったので、206を積んだとのことで
205の方がいいかと聞かれたので、できれば205の方がいいと伝え
入手でき次第、連絡が来るそうです

とりあえず最初は、自分の勘違いでショップに迷惑がかかったら嫌だったので、名前は書きませんでした
流れ的に店名を出したほうが良さそうなら出そうと思います
0115名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 20:19:06ID:pxEK9wpL
ショップBTOパソの話かいな
祭りになりそうだなw
0116名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 20:24:13ID:xZGL6TUm
>>114
そこのショップで二度と買い物しないなら
交換後に晒してくれると、ありがたいですけどね

一度も連絡来ないで、206BK&JBKに交換だと確信犯の可能性高いからな〜
0117名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 20:27:22ID:DajRUnqU
店名まだか
おうはやくしろよ
0118名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 20:36:50ID:S+J834v3
なんだっ、おせち騒動の二の舞か?
0119名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 21:08:53ID:pQg8Alxs
こんなもんショップ側が100%悪いじゃねーか
206BK&JBKって認識してる時点で完全に詐欺

初心者とか関係なく
BTOじゃこんなトラブル予測しろってほうが無理だろ

このまま206使えとか、クレームとか言ってるアホは業者かよw
0120名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 21:18:09ID:S+J834v3
yssが206のダメだし検証しちゃったからこうなる。
普通は後継機でBDXL対応(206BKは違うようだが)だから「ちょwwwラッキー」としか思わん。
検証サイトも考え物だな。
0121名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 21:29:46ID:hbUj6AXG
>>114
>在庫がなくなったので、206を積んだとのことで

この対応があり得ない。悪質だわ
店名晒せよ。そこのショップは買うの避けるから
0122名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 21:49:28ID:gB/HZHSW
おっπドライブ
0123名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:15:15ID:SHOfXxwW
206ってそんなに悪いの?
正月にツクモでLGとかより静かだからオススメとか言われて買ったんだが
0124名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:16:54ID:S+J834v3
yssがたまたま不良固体に当って難癖付けたから悪評が広まった。
0125名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:21:48ID:m3TkM0OA
>>123

205の方がより良い
0126名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:27:31ID:1E3QmkAe
中身は一緒よ
0127名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:37:20ID:d0su6MSc
これが噂のモンスタークレーマーってやつか
0128名無しさん◎書き込み中2011/01/05(水) 22:45:16ID:zgmIXvZO
>>124
まぁyss氏のが元々だと思うけど
206バルクとJBKは、やたらと在庫余っているからな
不良在庫として抱えるより、BTOに組み込んで捌こうとしたんだろうな、店

秋葉の店舗とかだと2chチェックしている店は結構あるし書き込まれて
焦って交換応じたんだろ
0129名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 04:44:11ID:KigRz1h1
在庫あまってるんじゃなくて、現行品だから、売れたら在庫補充してるんじゃ?
0130名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 09:42:21ID:cJ6Prn06
>>127

これが噂のくるくるパーってやつか
0131名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 10:46:24ID:TJ0BUJ+9
はたして今になって205を取り寄せることができるのかな?
返送したり戻ってきたりと負担(ドライブにも)がかかるだけ。


yss氏の結果はあくまで参考程度にな!
205も206も他に比べりゃ問題ないよ
個人的にはバッファも多いiHBS212の方が好きなんだがねw
0132名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 11:15:15ID:pjmudjS8
過去スレも見たけどS06JとS05Jのどちらが良いのかわからない。
YSSの検証は個体差とも取れるし。

ただ、S05Jのほうが重いよね? S06Jのほうが軽い。
S06Jになって何か省かれてる?
0133名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 13:16:08ID:6OO0I5Hp
こりゃもうLG行っとくべか
0134名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 14:19:17ID:D3rvojpT
S05>S06>>205>206>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LG
0135名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 16:51:07ID:4dfGJMqJ
S05(国産)>S06(国産)>>205(不明)>206(不明)>>ヒトとヒトモドキの超えられない壁>>LG(チョソ)
0136名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 20:21:28ID:kRLUmxtF
>>132
奥行き寸法同じなのに70gの軽量化してるな
内部画像見ても基板の大きさも大して変わってない

部材を肉厚削ったり中抜きして軽量化してるんだろうね
すると剛性や耐振動性を犠牲にしてるとも言える

だから06系はコストダウンを強く意識してるモデルってのが見て取れるよな
0137名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 20:27:25ID:ruX2GBaH
>>132
液晶補正系のデバイスが06から無くなってるよ
πに確認したから確かです。
以下貼り付け

お問い合わせの件ですが、
BDR-S06Jは液晶補正機構を搭載しておりません。
ピックアップユニットの性能、レーザー制御精度などの向上により
液晶補正機構の担っていた役割以上に高品位、高精度を実現できたという
理由によるものです。

ということらしいぞw
・・・当然S05を買いました
0138名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 20:37:22ID:MmYCqNsw
>>137
コストダウンする時の典型的な言い訳だよな
0139名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 21:21:46ID:pjmudjS8
>>136-137
情報ありがとうございます。
これで迷うことなくS05Jを買えます。
0140名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 21:44:38ID:mABFURBy
あーπ買って失敗したー
0141名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 21:56:15ID:WEAKEhI1
>>140
今度はLGでも買って成功するがいいさ!笑
0142名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:30:22ID:l+rTP9ya
出不精で栄養が足りてない知人に
中村屋のレトルトカレー4箱(チキンカレー)あげたら
お礼にLGのBDドライブ(バルク・未開封)貰った。
喜んでいいのかどうかまだ迷っている。
0143名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:33:55ID:hYBN+iP8
売りにいけばいいだろ
0144名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:39:33ID:nGewVVCC
相変わらずカスばかりだなw
0145名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:42:41ID:H/qGTnSk
205は3Dソフト付きの牛版国産なら普通に店頭で見かけるね。
横浜のドスパラに大量にあった。
0146名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:58:23ID:I3kf6XiU
>>145
幾らで売ってたの?
0147名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 23:01:00ID:H/qGTnSk
>>146
うろ覚えだけど、13980円だったかな。
値段はそう安くはないけど、確実に国産が買えるなら悪くはないと思った。
ただ1週間くらい前だから今はどうか分からないけど。
0148名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 23:08:12ID:I3kf6XiU
>>147
ありがとう!
ちなみに牛のってドラバーはπの使えるんですか?
0149名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 23:23:14ID:l+rTP9ya
πドライブの短所はベゼルだけ。
塗ったほうがコスト低いだろうに。
0150名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 00:55:57ID:qwMOUz33
さんざ右往左往したあげくBDR-205BK/WSを買っちゃった。
ソフトなんかいらないんだけど、バルクの安い奴は見つからなかったし…

でもπユーザーの末席に着けて、なんだか落ち着いたよw
0151名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 00:59:51ID:wtvZsMxU
失せろ
0152名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 02:03:21ID:5yImQoyW
なんでそんなに必死なの?
0153名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 03:19:18ID:ko8ajvy7
SATAドライブは安いのはあるけど
質なんかどうなの?
いいのあればドライブ1台で済むし
オススメあったら買うから教えて
0154名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 03:26:09ID:fGI8mIMi
>>153
落ち着け
スレタイトルよく読んで
スレの上流読んでから書き込め
0155名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 03:40:46ID:QZRAKbW2
安かろう悪かろうの時代へようこそ
0156名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 11:31:39ID:2rrnhZ3b
BDR-205、UAEがちゃんと焼けるファームアップしないだろうな。
この数十枚のストックどうしよう。
0157名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 11:43:50ID:zJRcSSrY
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84874961
未使用?
0158名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 12:05:00ID:fGI8mIMi
>>157
やたら新品や未使用を謳うものばっか出品してるな
0159名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 12:29:41ID:sopdVFOD
>>157
> Yahoo! JAPAN ID:nuu121548 プロフィール ブロンズ

> 個人の趣味で空いた時間を利用してオークションやってます。迅速な対応を心がけています。よろしくお願い致します。
宣伝はやめてください
0160名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 13:10:02ID:lWrlDt0I
ちょww
まともに焼けないwww
0161名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 13:57:58ID:YiVYZAfb
>>157

>付属のCDは開封済みとなっております。

これやなw
0162名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 16:22:44ID:HkXCCYEl
ドライブの写真もあるで
開けたんだろ通電したんだろ動かしたんだろ
うそっぴー
0163名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 16:37:27ID:RBO5tvcq
PowerDVDの3D対応がほしかっただけなんじゃね?
0164名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 19:06:46ID:WA6WAsBK
>>157
それ再生品
楽天のバッファローで9980で売ってたやつじゃね?
ただの転売屋だよ
0165名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 21:35:49ID:772nWWQq
なにこれ
糞ドライブ掴まされたわ
0166名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:16:26ID:zJRcSSrY
質問一覧
質問1 投稿者:rin***** / 評価:518
1月 7日 12時 44分

この価格での即決は難しいですか?

回答
1月 7日 13時 59分

即決は考えておりません。最後までお付き合い願います。




ただ3Dインスコしたかったのかな?他社ドライブだと蹴られるから
仮想とかしらないぽいね




0167名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:51:55ID:brDUBXgc
206をツクモで13980円でゲット!
0168名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:02:27ID:4F5iWgI1
↑ある意味最強の情弱でうらやましい
0169名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:21:12ID:5yImQoyW
↑他人の情報を鵜呑みにする主体性の無い馬鹿乙
0170名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:49:59ID:spq5bXUL
それより206BMKのファームまだかー
0171名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 00:13:50ID:VbOg+ei+
206はともかく、13980円ってたけーなと思ったらソフト付きか
0172名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 03:02:05ID:WsgF9q27
どうせ働いてないんだから、お前らが焼くのなんてファイル交換ソフトで手に入れた
エロゲーやエロアニだろw質にこだわるなwwwwwwwwシネカス
0173名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:03:47ID:vS8YfBYN
あのさ、この前パワーDVD10ウルトラ3D買ったんだけどしばらくはBD綺麗に見れるだけでいいなら
BDR-206BK/WS バルクでOKですか?。
0174名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:04:52ID:vS8YfBYN
あ、それとこのBDR-206BK/WSって日本製とチャイナ製があると聞いたんですが買う前に箱とかに書いてて分かりますか?。
0175名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:08:18ID:vS8YfBYN
まぁモニターはまだトリニトロンの三菱17型なんだけど・・RDF173H。
0176名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:32:36ID:XDBWhMpd
206はバルクは中華製しか無いんじゃないかな
リテールなら日本製だよ
0177名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 04:52:18ID:pBwzyF1B
もうね、そこだけは譲れないっ!みたいなw
見てて面白い
いいじゃん、最上位機種がほしいわけじゃないんでしょ?とりあえず、なんでしょ?
1万ちょいじゃん、ブルーレイ対応が出始めた頃から考えたら奇跡だ
俺も買おうと思ってるよ>BDR-206BK/WS
0178 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2011/01/08(土) 08:06:38ID:Ou25P9rp
>>172
エロゲスレで虐められてる本物の基地外佐賀ニート
【MX移行組】ny エロゲー総合スレ Part148【お断り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1284008053/
0179名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 09:43:55ID:vS8YfBYN
>>176>>177
あぁ日本製の確立高いのはアイオーのBR3D-PI12FBS-BKだったね、そうかこれはチャイナかぁ、
まぁこれだけ値が下がってるんだからいいかな、DVDドライブ出始めの頃に比べたら値崩れまでの期間ほんと早いもんね^^
DVDのときもさんざん待って2万で決着したけど(LF-M721もちろん中華製)店頭に見比べて決めるよ、ありがとう!。
0180名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 09:48:01ID:pk3VB38m
一応言っとくけど牛な
0181名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 09:51:02ID:vS8YfBYN
また間違えますた・・。
0182名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 13:05:10ID:sfFu1qSE
あーまた失敗!
0183名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:25:10ID:6Mzt3rXR
BR3D-PI12FBS-BK年末に尼で買ったら中国製だった
0184名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:26:03ID:ghAaDIPR
ざまぁっはっはっはっはあああああ
0185名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:29:38ID:xhdSjDf8
>>183
コンウー
0186名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 20:33:13ID:1jtRaaoU
だからパイは買うなとあれほど(ry
0187名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 21:05:43ID:flR4oYji
>>186
巣に帰れ
0188名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 23:42:42ID:n4j5GYFB
BDR-206(バルク品でファームは1.04にした) で
TDKのBD-R(1層。x4対応)に、PCのデータをエクスプローラでコピペしようとしたら
540KB/秒 位しかスピード出ないのだけど、(23GB位コピーで7-8時間かかる。少しのファイルでも同程度。)
そんなものなの?
てか圧倒的に遅いですよね?

環境は、Windows7 Home プレミアム64bitでメモリ12GBあるのに。
0189名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:00:10ID:i0/lBRqK
206と誘電LTH4倍の10枚スピンドルの相性が悪いとのことですが(YSS氏)
普通に焼けましたよ。動作音も静かでしたし焼き状態も普通。
あの報告は今だ訂正なし?
0190名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:08:48ID:dWGr3BCK
あーあ
0191名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:12:49ID:Xzvu2grt
>>189
???

ご趣味は釣りですか?
0192名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:28:08ID:PjxwWoGE
188です。

「Windows7標準機能でのBD-R書き込み」
ttp://homepage2.nifty.com/yss/bh12ns30/bh12ns30_win7.htm
によると、
BD-Rをフォーマットする際、【USBフラッシュドライブと同じように使用する】 にすると、
UDF2.6になり、書き込みが遅い(739KB/S)と書かれているので、自分と同じ状態です。

だけどそのページには Windows6.1-KB975617-x64.msu を適用させると、
フォーマットする際 【CD/DVDプレイヤーで使用する】 にした時のUDF2.5フォーマット時と
同じ位のスピードが出たようです。


自分もWindows6.1-KB975617-x64.msuのリンクからパッチをダウンしようとしましたが、
MSから送られたメールには「396526_intl_i386_zip.exe」をダウンさせようとしてるので止めてます。

なのでこのあと 【CD/DVDプレイヤーで使用する】 で
TDKのBD-Rをもう一枚フォーマットして速度を見たいと思います。。。
0193名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:43:52ID:gAVAay4A
そのファイル内にパスつきでパッチ入ってるんだよ
ってかそう書いてなかったか?
0194名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:52:50ID:PjxwWoGE
だって「〜zip.exe」ってウイルスみたいなんだもの。
あとx64じゃなくてi386とかって。。
0195名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 02:37:41ID:zi+d40SB
M$が信用ならなきゃ別OSでも使ってろってこった

そのスキルじゃまず無理だろうがw
0196名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 03:01:27ID:PjxwWoGE
>>195 明日がんばってみる。
一応192の結果が出たので書きます。

【CD/DVDプレイヤーで使用する】でフォーマットした場合は、22.1GBを(temp?後)、59分で完了したので、6.2MB/sで書き込みしてたという感じです。
これなら全然OKですね。(BDは等速で36Mbps=4.5MB/sだから、x4だと 18MB/s 出て欲しい所ですが…)

しかしライティングソフト的な所作は好みじゃないなあ。。
0197名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 10:38:17ID:Pky10CeZ
・・・
0198名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 11:30:26ID:qn8J4vmf
BDXLって次期最安モデルに載るかな?
0199名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 12:17:51ID:kHYLcLqe
>>137
これって、S06JもピックアップはBDXLに対応してるのでは。
液晶補正素子って他社製なので、3/4層BDXLの層間距離には
球面収差補正レンジが対応できず採用やめたんじゃないか。
0200名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 13:10:09ID:It/PP5mz
パイはいろいろ選ぶから使うのが難しい
0201名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 13:14:34ID:NH6TayT1
>>200
そーゆー人にはLGがマジお勧め
0202名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 14:10:38ID:PjxwWoGE
196の続き
MSからの「396526_intl_i386_zip.exe」を覚悟し実行したら、「Windows6.1-KB975617-x86.msu」が解凍されたけどインスコされない。 x86用だから…。

ブラウザの問題かと思い、IE(64bit版)使ってMSのサイトから取り直したら、「Windows6.1-KB975617-x64.msu」がやっとできたー。

これで【USBフラッシュドライブと同じように使用する】(UDF2.6)でフォーマットしてデータをコピペしても昨日のような遅さは無かった^^(平均8.9MB/sだった)

長いチラ裏すみませんでした。。
0203名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 17:18:30ID:dWGr3BCK
あーあ
0204名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 19:23:09ID:WPnvSori
レンタルのガンダム00 ブルーレイが認識もできない。
ずっとピーとかガーとか読み込み音聞こえるだけ
なんじゃこりゃ
0205名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 20:31:27ID:PU3dhCu8
>>204
他のDiscは何ともないなら、レンタルした奴のTOCエリアに指紋とかの汚れかキズが付いているんじゃね?
0206名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 21:03:02ID:JoFnNZjt
今日セル版のOO試してみたが、
読み込み100分前後で終えた。

読み込みはともかく
書き込みメディアが1倍速〜2倍速メディアだったので
( ゚Д゚)ネムヒー
0207名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 21:32:20ID:gG3Gf1Te
LGのが普通に使えるな
0208名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 22:29:16ID:4rcQjp5d
206バルク版についてくるソフト使えないなあ
power2go6.1ってやつ、win7 64bitでエラーでまくりで使えない
フリーのDeepBurnerとかいうの使ったよ
powerdvd9もBDで画面が緑になったり、
結局10の体験版入れた

こんなんならソフト無し買ったよ
0209名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 22:46:22ID:Pky10CeZ
しょせんオマケよ
0210名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:03:29ID:KLIz9NL0
今日もLGの返品が大量に来て業務に支障が出た
もうLG売るのヤメたい
0211名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:04:57ID:dWGr3BCK
やめちゃえ!
0212名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 23:16:18ID:Oybr8994
PT2ゲトしてHDDも2T追加して、そろそろBD環境をと思ってるWin7Pro(32)GTX9800+自作機な俺、
BDではRipやら焼きなど色々やりたいと思ってドライブの情報収集している
BDXLへのこだわりや3Dに対するこだわりはあまりないかな
メーカに関してはLG系でいけばいいのかπがいいのか、他がいいのか分からない
迷ったから高価なものとはいっても勿体ないし、ケチりまくっていいものか悩む
アプリはあった方がいいと思ってる、見てると1万3千円から6千円付近のに魅力を感じるが
BDR-206系やBDR-S06Jなんかに目に留まっていて、困っている

なのでこのスレに来たんだ、こんな俺に指南してくれ
0213名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 00:11:42ID:UlBQTydM
>>212
>>1から読み直せ
0214名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 01:50:51ID:y041tnil
BR3D-PI12FBS-BKを購入予定なのですが、
205の国産か中国産かはともかく、206の場合もあるの?
0215名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 01:58:18ID:Y7Qeul7q
>>214

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/BUFFALO-BRM-12FBS-BK-BDR-205-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%a3%bd-%e6%9c%aa%e4%bd%bf%e7%94%a8%e5%93%81/auction/e106998554
0216名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 04:35:57ID:owC97YA1
>>214
BR3D-PI12FBS-BKのスペック表の重量とかは明らかに205を示してる
バルクの国産→中国の時期と比べるとかなり遅れているから
それなりの在庫を抱えていると思われる
0217名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 11:54:16ID:I60wtFaD
BR3D-PI12FBS-BKって、ドライブが日本製とかどうでもいいほど、性能が抑えられてるんじゃねーの。OEMだし。
0218名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 12:29:16ID:y041tnil
>216
では205が入っていると考えて良さそうですね。
ありがとうございました。

>>217
yssさんのところを見ても国産と中国産はほとんど変わらなかったようですね。
今回はどちらが来ても気にしないことにします。
0219名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 12:49:52ID:LFWynMBA
牛205は去年3月からファーム止まってるから将来性考えて買うのやめた
0220名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:14:23ID:nA2ABvfm
また地雷引いちゃった
0221名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:36:37ID:I/TQRsnK
205/206で使えるDVD/BDライティングソフトでオススメある?
ISO焼きと、データが焼ければ良いんだけど
0222名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:43:54ID:S6MWMqw2
Bs recoder gold
0223名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 13:47:50ID:owC97YA1
>>220
あなたが?


>>221
ImgBurnで十分
0224名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 21:26:12ID:gqMqlXFI
ちぇまたしくったwww
02252042011/01/10(月) 23:20:28ID:bHQWxhv+
>>205
ちなみにバルクのBDR-205です。
よく見たんですが綺麗なディスクだったのでそれはないのかなと。
ちなみにおそらく同じドライブ積んでるバッファローの外付けドライブでは読み込めました。
個体差ということなんですかね。
0226名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 23:52:15ID:pEW3nvHo
>>223
誰が教えてくれなんて頼んだ?
お前は諮問されてるんだろうが
人様に物を教える立場か
思い上がるのも大概にしろ
0227名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 23:59:18ID:QV6nxypA
えっ
0228名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 00:04:21ID:UlBQTydM
初めて見るコピペだ
0229名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 07:29:58ID:n0/8Rvvp
>>226
なんだこいつ
0230名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 10:05:02ID:K0ZD4rVR
マジキチ
0231名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 10:58:08ID:zZ4v3sjq
>>226
なんでそんなに必死なの?
0232名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 13:41:18ID:7DYnNfQl
パイ信者おちつけ
0233名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 18:58:45ID:0rqySjvN
BDR-05J-BKようやく届いたのはいいが、梱包の固定が外れて
外箱の中でがたがた動く状態だった。
化粧箱には特段凹みとかないので本体にも異常がないと信じたいが、
Amazonが悪いのか佐川が悪いのか…
0234名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:23:44ID:K0ZD4rVR
両方
0235名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:24:50ID:2O446C7v
後者じゃない?
0236名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:36:47ID:03nCjZZV
>>233
最近の尼は外箱に商品を固定する糊が少ない
商品が到着する頃には殆どが箱の中で浮いてる
こういう精密器機を輸送するにはあまりにも雑な梱包
以前は糊を剥がすのに苦労したくらいなのに、どこまでコストダウンしてるんだか・・・
0237名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:26:20ID:ddd2BNJ+
正直返品したい・・・Orz
0238名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 22:48:43ID:0rqySjvN
>>236
モーターやら光学部品の塊みたいなドライブにとっては
なかなかひどい扱いだよね。
いっぺんクレーマー的に交換要求したとしてもかわらんのだろうね。
0239名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 23:31:25ID:JYuHIO+z
S03が13000円で売ってたけど
これって買いかね?
0240名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 23:51:57ID:+GksteVx
いっとけ
0241名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 00:49:39ID:SU7zcqst
光学ドライブはそんな弱くないぞ
使えれば問題ない
嫌なら開ける前にクレーム一本入れとけ
0242名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 03:05:44ID:RnekWtzy
>236
そもそも元々のパッケージだけでも
輸送に耐えれるくらいにはなってるんじゃないの?
0243名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 06:59:29ID:X624ns8d
>>242
もちろんそうだけど、問題は外箱が大きくて中の商品パッケージが踊ってしまうこと
例えば路面の段差や荷の積み卸しなどで中のパッケージが余計に振られる事になる
尼が緩衝材を詰めてくれれば良いんだけど、今後もまずしないだろう

スレチだし、ここで言っても始まらないけどね
0244名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 09:00:26ID:BR/enkZV
輸送中の故障での返品が多ければ考えるだろ
考えてないってことはそういう話は少ないってこった
そもそも日本は過剰包装
送料タダだぞタダ。嫌ならショップが名前出してしっかり送料取って売ってるやつにすればいいじゃん
0245名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 11:17:18ID:RnekWtzy
尼が全ての商品に緩衝材入れるよりも
不良出て交換するほうがコスト的に安いんだろうね。
0246名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 13:17:58ID:AtV+M7G1
このドライブひでーわ
0247名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 16:07:58ID:/aMeaz+l
>>244
送料取ってたら緩衝材が入ってるという保証はあるのかね?
0248名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 17:08:35ID:32s9pHL4
>>247
少なくともコストダウン図るのに梱包材が削減されてる可能性は減るだろ

ただでさえ尼は送料無料を謳い文句にして
更に価格comの安値競争にも参戦してんだから
梱包材はコストダウンの一番の標的
0249名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 17:15:41ID:/aMeaz+l
>>248
送料分が価格に上乗せされていない保証はあるのかね?
0250名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 17:29:18ID:lpxKY0gR
もうその辺にしとけ、スレチだ
0251名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 18:44:39ID:57lyTmBY
>>249
それを一個人に追求して何になるのかね?
0252名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 21:38:29ID:WKz/EovM
結局LGになるのな
0253名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 21:42:26ID:3ISxoG3e
なんねーよw
0254名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 22:11:37ID:ewaH6Y43
とうとうMOの時代だな
ライバルはZipだな
0255名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 22:35:41ID:u+X6yz15
ここだけ20年時代が遅れているスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1243343056/
0256名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 12:22:12ID:Kzx5yFol
>>20
「●」持ってるやつなんてリアルで見たことない
02572011/01/13(木) 12:23:34ID:2juPKteL
そうか
0258名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 13:13:53ID:Ofs+zi6w
エラーばっかだわ┐(´ー`)┌
0259名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 13:50:49ID:/Tw4ROb+
「●」持ってるとどんないい事があるの?
0260名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 13:53:16ID:SXG1WVeM
2011/01/04(火) 13:22:42 ID:Znpf91sp最近のπヤバすぎ
2011/01/05(水) 13:42:13 ID:3no3R/ovパイ買うとかシンジラレナイ
2011/01/07(金) 13:10:02 ID:lWrlDt0Iちょwwまともに焼けないwww:
2011/01/08(土) 13:05:10 ID:sfFu1qSEあーまた失敗!
2011/01/10(月) 13:14:23 ID:nA2ABvfmまた地雷引いちゃった
2011/01/12(水) 13:17:58 ID:AtV+M7G1このドライブひでーわ
2011/01/13(木) 13:13:53 ID:Ofs+zi6wエラーばっかだわ┐(´ー`)┌
0261名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 14:14:07ID:TxcVJaGo
>>260
Pioneerのアンチも相当ひどい人間だと思うけど、
そのアンチに心奪われ、さらにその心を操られている
お前も相当おかしいぞ。
0262名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 14:24:06ID:ThPPytjG
マジキチばっかり
0263名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 14:56:26ID:Bprb6C9E
>>260
ストーカー乙
0264名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 15:14:17ID:tplDIZIe
PioneerアンチじゃなくていつものLG厨じゃね?
0265名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 15:29:22ID:4wY/sMWq
ID:TxcVJaGo
ID:Bprb6C9E

いつものLG厨、帰る巣はないのか?
0266名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 15:34:16ID:Ar49+kl9
アンチと信者の飽くなき戦いが続く
0267名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 16:51:31ID:LJQPb3p+
実際はアンチと信者をおちょくってるだけのBDドライブすら持っていないキチガイの仕業だと思うけど
0268名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 16:55:36ID:d6NBsBAU
今パイオニアは黒しかないの
0269名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 17:05:44ID:M4P17u1j
そうなの
0270名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 19:07:51ID:f4Zq2I73
流通量が少ないだけでちゃんとある
0271名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 19:14:18ID:Ar49+kl9
白のケースがあんまりないからね
0272名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:35:31ID:zvjCYljU
アルミケースだからシルバーが欲しいの、、、
0273名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:36:09ID:O6GvSf4O
コースター量産機を買ったつもりはないのだが
0274名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:22:33ID:Hu/+NUhn
2NN ニュースナビゲーター
http://www.kusanone-net.com/news_2nn.php

掲示板の書き込みを読みながら難解なニュースも一発理解!
0275名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 03:00:17ID:RGImScnh
>>267
朝鮮人てのは、ことごとくキチガイだからね。
0276名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:20:48ID:1os8euSq
205こうたけど、4倍でも23分くらいかかるのは普通なの?
1倍が60分だよね? DVDだとおそくても17〜8分でいけるんだけど。
0277名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:23:34ID:BIOx0CtV
πも品質落ちちゃったからなあ・・
0278名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:30:37ID:98EqpM4S
1倍が90分ですが
0279名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:43:55ID:R1SDyOmM
>>277
毎日ネガキャン皆勤賞モンだね
0280名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 13:52:06ID:1os8euSq
なんと一倍が90分だったのか・・・
0281名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 19:51:45ID:QJNifHnw
単純計算も出来ないやつはLGを買ってください
0282名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 20:54:05ID:4gaDCTKs
tst
0283名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 21:49:05ID:bM1LtItT
パイドラ買うたら笑われた
0284名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 21:51:51ID:rHgUiNcd
最新のAOSSに感染しちゃったみたいなんですが
どうしたらいいでしょうか?
0285名無しさん◎書き込み中2011/01/14(金) 22:52:43ID:DqqilnDj
AOSS=AirStation One-Touch Secure System
0286名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 00:48:55ID:dPufnFJe
>>175
トリニトロンじゃなくダイヤモンドトロンな
大きく違うぞ
0287名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 01:03:10ID:c/pk4p3a
アチャチャーグリル
0288名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 01:39:29ID:QZI/vnxg
BDR-206バルクを買っんだけど、なんか変。

OSはXP SP3、SATA接続はIDEモード、UDFドライバはパナのやつ、ライティングソフトはcopytodvd4(最新バージョン)。
BD-REはちゃんと読み書きできるが、BD-Rがおかしい。

メディアはTDK(RITEK) 超硬 BD-R 1-6x
copytodvd4で書き込むとすぐにこける。6xでも4xでも2xでもだめ。

Nero DiscSpeedならちゃんと書けるが、書き込みスピードを6xとか10xで指定しても2.5xくらいのデータレートまでしか上がらない。ディスクの高速回転する音はしている。
このディスクはちゃんと読めるし、読み出しスピードも8x出る。

DVD-Rは16xでちゃんと焼ける。

別のメーカーのメディアも買って試してみるけど、なんだろこれ。
0289名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 01:51:37ID:qZ608BIH
>>288
Nero DiscSpeedのは
オプション→転送レートで「ストリーミング」をチェック
0290名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 01:59:03ID:QZI/vnxg
>>289
ありがとう。それビンゴ。
copytodvd4がうんこっぽいかな
02912882011/01/15(土) 02:30:20ID:QZI/vnxg
今TxBURNで焼いたが、OKでした。
スレ汚してすまんかったとです。
0292名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 13:18:45ID:GuYHbW9u
調子悪くて外れ引いたと思っていたら
今日日のπはこんなもんなのか・・
0293名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 13:47:06ID:bscS1W+9

 出 た よ
0294名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 15:12:32ID:j1V+06jb
なんか半年前に調べた時より随分安くなってるなと思ったらそういうことか
0295名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 16:03:34ID:k4epGuoE
LGを買うからそうなる
0296名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 21:21:59ID:+2ifT4KY
まさかπドラがこうなるとは・・・トホホ
0297名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 21:26:47ID:LT3l05n/
がんばるねぇ
0298名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 21:32:42ID:lVyhyqy9
>>296
いい加減に自分がどんなに不毛なことを続けているか気付けよ
0299名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 10:55:11ID:C3zwI6Mc
分からないからこそ続けてるんだろw
障害レベルなんだから相手にすんなや
0300名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 12:19:28ID:Wndx7vZy
朝鮮人なんだからしょうがないw
0301名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 13:00:29ID:Ahv+0Gfp
相性の良いメディア教えてほしい
もう失敗ばっかで嫌になるお・・orz
0302名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 13:06:11ID:uNOpzGfM
パナ
0303名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 14:18:16ID:9NKJDOhL
まぁお前らゴミも大して違いはないけどw
0304名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 15:11:44ID:6vfuINXd
>>301
その失敗したメディアの、メーカーと型式と生産国と値段を書いてください。
ついでに、ドライブの型式も書いて。
0305名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 16:33:40ID:09DkK/2v
>>303
佐賀県佐賀市高木瀬町在住通称佐賀ニートカス低脳自演&自己紹介乙
0306名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 17:19:04ID:IfB0zBdH
>>305
「市」とつくところに住んでるなら都会人だ うらやましい
0307名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 17:27:35ID:9NKJDOhL
句読点なしwwww
0308名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 17:29:44ID:09DkK/2v
>>307
主語すら無い奴が突然句読点とはw
これが噂の佐賀県佐賀市高木瀬町在住のニートかマジ基地杉
0309名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 18:14:35ID:yCuXg2qU
マジキチ
0310名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 18:33:36ID:isQ11mEq
すげ掲示板で、そこまでばれてるって・・・w
また糞を絵に描いたような田舎だな佐賀しかもニートかよ
0311名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 19:07:50ID:HI+lO6tW
LG厨も佐賀厨も巣に戻れ
0312名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 20:34:28ID:VcHm28KA
面白いからとことんやりなさい
0313名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 21:00:17ID:/6HBnxEP
そう言うと場が白けて事態が収拾する

へそ曲がり相手には効果的
0314名無しさん◎書き込み中2011/01/16(日) 21:37:18ID:fAL3pf3L
>>1
1万切ってる?
0315名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 13:41:30ID:JjhxKiTv
トレイの動きが不安定や
0316名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 16:35:45ID:+A1QhU/v
トレイの神様
0317名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 18:47:25ID:0eVubSq9
トレイに乗った塵ホコリを、筆先でキレイに取り除いてる。

ボクは、それは〜それは カッコいい イケメンになれますか?
0318名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 18:57:00ID:7eNBhZeu
トレイ・ガン脱退
0319名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 21:29:02ID:bpnDY1oN
ファームUPでマシにならないもんかな
焼きミスばっかでええ加減パイは買わんぞ
0320名無しさん◎書き込み中2011/01/17(月) 21:40:41ID:SKTr8cyD
ホント毎日マメに来るよな
ある意味感心するわ
0321名無しさん◎書き込み中2011/01/18(火) 13:35:37ID:+WDLKJup
動作音も気になるしちょっと常用するのは無理かな・・
0322名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 03:48:05ID:9F8sTgk+
LGの在庫余剰すごいな。
売れないヤケクソで8000円割りそう。
0323名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 13:26:37ID:yq0C8XP0
パイなんだこれ?
買って失敗した・・orz
0324名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 13:34:19ID:AfFitulX
ぱいぱい、ワロスワロス
0325名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 13:39:13ID:Ladyu0dM
>>323
13時〜14時が活動時間なんだね
0326名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 17:20:18ID:rFknAyTv
>>323
深夜アニメを見て昼間まで寝て午後から活動ですか?
0327名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 18:10:54ID:Tzn86wCM
良い製品のスレにキチガイが居着いているとは限らないが、
キチガイが居着いているスレは例外なく良い製品のスレ。
この揺るぎない2chの法則を利用して、パソコン、ゲーム機、デジタル一眼レフ、
果ては自家用車から家まで買ったが、ハズレがひとつも無い。ほんとに無い。
そんな訳で、パイオニアのBDドライブも安心して買えた。
そしていま、当然のように大満足です。
0328名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 18:26:58ID:JYOYPqz1
そこまでネットに依存して買い物したり生活してるのが凄いな
そしてズブズブと2chから離れられなくなってるんだからネットは恐ろしいね
0329名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 20:26:43ID:bnfkB1zQ
テレビが絶対の情報だと信じて生きてる奴よりは
0330名無しさん◎書き込み中2011/01/19(水) 21:46:55ID:LcW3rQ72
気がついたら205なくなってて参った
あんりま
0331名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 01:40:13ID:feo9x1sM
俺も仕方なく牛の国産205搭載もの買った
まだ通販じゃみかけるけど高いんだもの
0332名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 01:47:45ID:Ewv2xqYt
みつを
0333名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 06:08:51ID:Bkt7giX1
流れ的にアレな質問でもうしわけないのですが
LGのロゴが苦手で、買ったPCのドライブをPioneerに替える予定です。
しかし、候補の206の評判が悪いようでとまどっています

重視ポイントは
・動作の静音さ
・CDの読み込み精度(音楽鑑賞が趣味なのでエンコード用途です)
くらいなのですが、そんなにダメな子なんでしょうか?
0334名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 06:11:58ID:4fXSDeDq
それなら問題無い
液晶補正機構がなくなって書き込み精度が下がったんじゃね?という話
0335名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 06:12:45ID:4fXSDeDq
あと静音重視ならリテールの方がいいよ
0336名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 06:25:42ID:Bkt7giX1
>>334
不具合でもあるのかと思ってましたが安心できました
リテールについても調べてみます、ありがとうございました!
0337名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 13:31:05ID:vHMtVMAw
今なら同じ値段ならLG買うのが賢いチョイスかな
0338名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 15:10:36ID:c5m7ru7r
定例きました
0339名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 15:17:21ID:0bI75gL9
>>333
本当にロゴが苦手なだけならロゴを隠せばいいと思う。
0340名無しさん◎書き込み中2011/01/20(木) 15:45:24ID:/11G7R9d
                                     .
すぐに壊れたドライブを晒せ!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003998786/
0341名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 08:14:55ID:Gt5NY9rD
尼で一昨日買った牛のBR3D-PI12FBS-BKだがものの見事に支那製、
しかも「BDR-206」だったわ ファームは8.03

14000円も出すならπバルク買うっつーの
敗北感が半端ねえw
0342名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 09:47:10ID:x0gZgXEs
>>341
敗北というより情弱乙としか
0343名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 11:50:22ID:yDeIbFc9
支那牛206(205コストダウン型)に完全移行か、
まあ十和田産が欲しけりゃπ純正を買っとけ。

S05J(国産最強モデル)
S06J(国産S05Jコストダウンモデル)
205(支那産S05J機能制限劣化モデル)
206(支那産S06J機能制限劣化モデル)←今ココ、支那牛

(ヒトとヒトモドキの超えられない壁)

LG(チョソ)
0344名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 12:46:32ID:+55M3oZy
牛版は店舗で買えば確認できるのに
0345名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 13:06:27ID:ZV25jYsQ
そろそろ時間かな
0346名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 13:15:08ID:zNThY9ro
ソニーOptiarcは使えるのかな
パイにはもう本当こりごりなんで・・
0347名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 13:20:40ID:fb3ywBqW
お先にドロンさせていただきます
0348名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 13:22:37ID:Gt5NY9rD
別に支那製はどうでもいいんだが、206に切り替わってたのが痛いわ
205か206は外箱からじゃ分からんからなあ
取りあえず今から205狙いで牛買うのは大博打
0349名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 15:02:03ID:1SV9qGr0
1〜2週間ほど前に尼で買ったBR3D-PI12FBS-BKは
中国産だけど205だったわ。
まぁ中国産云々より206でなかっただけ良かったと
上の人たちのおかげで諦めが付いた。
0350名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 16:00:51ID:s/KYOa+g
博打に弱いので尼買わないで良かった
0351名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 22:00:11ID:exd2ncda
牛205なんだけどBD-RE焼く時に、
Power2goでは「不具合管理を有効にする」のチェックを入れる、
Imgburnでは「DVD-RAM/BD-RE高速書き込み」のチェックを入れない場合でも
それぞれ2倍(45分位)で書き込んでしまう。
つまり書き込みながらベリファイが出来ないんだけどドライブが不良なのかなこれ。
0352名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 23:50:32ID:DCYT4Mz5
S05→S06
この、性能を犠牲にしたコストダウンは馬鹿だなと思う。
高価なリテールパッケージの差別化になるのに。
0353名無しさん◎書き込み中2011/01/21(金) 23:55:32ID:d9NcByWo
99ex BDR-203BK \8,980 だってさ
0354名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 00:09:01ID:y/m+6zu+
>>353
それって日本製ですか?
0355名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 00:10:59ID:ylIdVkDk
203って中華あったっけ?
0356名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 00:40:31ID:9N3WX2Da
安いからって今更203を買う男の人って…
0357名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:42:42ID:RmGdQ4T3
別に205以降の使ってても高速焼きなんかしないんだし
バルクのベゼルデザインとしては203の方が格好いい
205では苦手なTDKのUAE産が203なら相性バッチリ
0358名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:51:53ID:byoSnwOP
203は初物焼き悪い
0359名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:55:03ID:tr+kn5Dg
206って何で嫌われてんの??
0360名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 01:57:09ID:kEw8XA/X
>>359
ふわおだからだよ
0361名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:01:17ID:VCKd8Acb
喧嘩版だから。
0362名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:24:40ID:ROIqNfVG
そんな事より、牛版205に純正ファームを書き込む方法を開発しろお前ら
0363名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:29:49ID:yx21ocC5
BDR-206BKとBR3D-PI12FBS-BK、BRM-12FBS-BKは内蔵ドライブが違うのでしょうか?

同じだった場合、違いはある?
0364名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:34:58ID:LMWCJMJ7
206J-BKと206BKってどこ違うの?
0365名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:35:55ID:1/Q0LkTH
206ってそんなに悪いの?
正月にツクモでLGとかより静かだからオススメとか言われて買ったんだが
0366名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:43:49ID:KU4Obrpd
>>365
店員のおすすめ=在庫多数で処分したい
0367名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 12:57:54ID:9EiDSvU5
>>341
これマジ?
0368名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 13:09:06ID:wx32a4LB
中華製でも206より205の方がいいの?
0369名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 13:25:50ID:rhqiSuQv
LGのがいいよ
0370名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 17:09:42ID:RmGdQ4T3
>>369
毎日ほぼ同じ時間帯だね
0371名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 17:44:37ID:+Y+gGTbI
>>359
また同じ質問かよ。このスレを全部読み返せばわかる。
0372名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 18:58:45ID:8zkKRR+n
BDR-206MBKのバンドルソフトだけが欲しい
0373名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 19:22:33ID:os/G7UYu
205の中華製が売ってたんだけど
これって買い?
バルク品です
0374名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 19:49:24ID:hz7xoj6B
205≧206M≧203>>>>>>>>206

現時点での評価としては、こんな感じだろ。


0375名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 19:52:23ID:M5SF1vVW
205→206になって進化した点って無いの?
0376名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 20:00:08ID:RmGdQ4T3
コスト削減は進化してる
0377名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 20:25:58ID:9EiDSvU5
さすがに203よりは上でしょ206
0378名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 20:57:08ID:RmGdQ4T3
203は初期ファームは全然ダメだけど
最新ファームだと205と遜色ないよ

yss氏のとこでも206より劣ってるようには見えない
0379 ◆Z0b.8JU7fU 2011/01/22(土) 23:31:44ID:TJ2MfIgm
HD DVDを読めると謳う某ドライブの置き換えのためにBDR-203を買ってきた。
JAN:4580106579304

けど、開けたら・・・

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0087.jpg
プチプチの中の袋が汚れている

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0088.jpg
角が欠けている

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0089.jpg
凹み&取り付けキズ

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0090.jpg
SATAケーブルロック破損

安いのには訳があると思ったがまさか中古品だったとは。
明日抗議および返品してくる。
0380379 ◆Z0b.8JU7fU 2011/01/22(土) 23:36:36ID:TJ2MfIgm
まだあった。

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0091.jpg
なんか小さくね?と思ったら

http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0092.jpg
白黒コピーだった。
0381名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 23:40:01ID:/4V3xLuB
NGワード ◆Z0b.8JU7fU
0382名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 23:44:31ID:byoSnwOP
>>379
ビニール袋がくしゃくしゃだったり汚れてるのはπの仕様。
角が欠けてるから安かったんじゃないか。神経質すぎ。
ツクモはそういうショップだから次から祖父で買えよ
0383名無しさん◎書き込み中2011/01/22(土) 23:51:28ID:pz5iIvyn
いやいや流石に中古はあかんやろ。
0384名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:02:08ID:VCKd8Acb
修理上がりかな?
0385名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:04:48ID:bVabIgAJ
>>380
これ本当かよw
99って中古品を平気で新品と称して売ってるの?
0386名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 00:09:11ID:QRldbd+b
BTO関係のあまりもんだったりして
0387名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 03:28:54ID:OD4Gr2/M
俺も再生品に見える
怒る前にどういう売り方されてた物なのか、よーく確認しないと赤っ恥
0388名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 03:52:39ID:1XfLqxyg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110122/price.html#99ex
ここ見ると何も書いてない

ただ、インプレスは
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/price.html#cl1
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101218/price.html#zoa
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/price.html#990
みたいに通常品では無いときは何か書いてるんだよね。
黒じゃないか?exだけに。
0389名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 06:23:29ID:vTKLz9GE
社員か?>>381
0390名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 06:24:35ID:vTKLz9GE
つか今時203の新品ってあるもんなのか?
0391名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 07:18:28ID:7HK1dVVn
知るか
0392名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 10:18:41ID:B6i4Ac1x
>>373
在庫があるうちに買っておけ。
ただし、205BKなら 値段が13,000円未満であること。(税・送料・交通費込みで)
http://kakaku.com/item/K0000109174/pricehistory/
0393名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 13:12:18ID:smBAznLN
π買うバカいるのか
まあ自業自得だわな
0394379 ◆Z0b.8JU7fU 2011/01/23(日) 14:06:09ID:1XfLqxyg
電話した。
・格安なのはスポット品のため。
・アーキサイトから仕入れたときは「新品」と聞いている。
・昨日で結構な数が出た。
・今のところ他に問い合わせは無い。
・1台だけたまたま中古だったのか、全数中古かは分からない。
・既に生産が終了していて在庫がないため返金対応となる。
・店に来い。

以上
0395名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 14:11:23ID:AjrfM6Tw
イカねえ断る!
0396名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 14:46:20ID:F/5/StaR
>>393
LGスレは人がいなくて寂しいの?
0397名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 14:47:34ID:Xrdvms/J
毎日の日課だから
0398名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 15:49:13ID:+PIKtCOZ
13時の男www
0399名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 16:02:02ID:jtYYbx04
ツクモ最悪だな
ドスパラのスレも明らかにツクモ工作員いるし
0400名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 16:03:44ID:OD4Gr2/M
>>394
いずれにせよ、やっぱ安売りしてるとこはリスクがあると再確認
新品かどうかは仕入先次第なんて、契約内容が適当すぐる
0401名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 16:12:58ID:Xrdvms/J
まあ安売りだからリスクがあると直結するものじゃないけど
時期外れの出物だから素性が怪しくなるのは否めないね
0402名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 17:49:01ID:c74QsS+u
気にするならバルク買わないほうがいいんじゃない?
牛とかπリテールでいいのでは
0403名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 17:56:23ID:Xrdvms/J
>>402
そういう話とは別問題
0404名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 18:30:17ID:EBgukJQ3
>>・アーキサイトから仕入れたときは「新品」と聞いている。
99のこれ信じるなら、修理上がり品だろうけどね・・・

>>SATAケーブルロック破損
これは、通常有り得ないからな
>>白黒コピーだった。
もう中古品確定だろ
BTO回収、客が勝手にノッチ付きケーブルに変えて
ばらす時に確認せずに、取れないと困惑→無理矢理引っ張り破損
もちBTOなのでバルクのペラペラ説明書無し
コピーしてプチプチ入れて新品と偽って売る
とかじゃない?
99か、他社から本当に仕入れたなら、そっちがやったかだね
99無関係だって言うなら、仕入れ元を言及して
新品じゃないの確定した場合、お詫びと回収(返金)すべきだろうな
0405名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 18:35:58ID:yECb7Jxv
>>341
尼で買うからだろ情弱
0406名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:24:49ID:bF+pt3Eg
焼き品質問題なければ、返品しなくて良いんじゃね
0407名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:39:03ID:1XfLqxyg
え?物理破損があるのに?
0408名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:42:12ID:9o8xaHyL
99オワタ
0409名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:51:45ID:1XfLqxyg
というか凹みって、ドライバーぶつけたとかそう簡単なことじゃ付かないよな。
縦置きして上からドライブを落としたか、叩きつけたか?
0410名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 19:56:05ID:Gb0KCIQ5
製造終了の(修理上がり確定な)バルクで文句言うのが間違いじゃね?
傷とか修理上がりが嫌なら、新製品BOX品買えよ
0411名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 20:03:22ID:bF+pt3Eg
>>407
焼ければよくね?
0412名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 20:11:21ID:PgrOBE7+
今日S06Jを買ったんだけど焼いたBD-Rがの読み込み速度が6〜7MB/秒ぐらいしか出ないんだけど初期不良?
PLDSのドライブだと同じPCで同じBD-Rが12MB/秒は出てるんだけど・・・
0413名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 20:26:49ID:9J7UpInu
必死に擁護してる奴があからさま過ぎてワロス
0414名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 20:39:59ID:ENKM0XMd
俺も99で海門HDで普段見かけない変なラベルのつかまされたよ。
0415名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 21:01:06ID:FMTsiZFJ
>>412
"sptd.sys"が Ver.1.62以上じゃないと、読み込みが2倍速程度しか出なくなると言う話が昔あった。
http://www.duplexsecure.com/en/downloads
0416名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 21:07:49ID:FMTsiZFJ
>>415
追記。DAEMON Toolsを一度でもインストールすると、読み込みが2倍速しかでなくなるとか そういう話だった。
0417名無しさん◎書き込み中2011/01/23(日) 21:31:58ID:PgrOBE7+
>>415-416
情報ありがとうございます。そんな話もあったのですね。
ですがDAEMON Toolsは入れてませんしsptd.sysもCドライブで見つかりませんでした。
年末にWindows7-64bitをクリーンインストールしたパソコンでも症状は同じでした。
0418名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 01:27:35ID:9RJ3mRoa
>>394
で、その後どうなったの?
0419名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 03:47:27ID:g+222+9H
去年99通販でS05J白買ったら箱の一部に擦って剥げたような傷があった
梱包ダンボールの中には剥げた部分もないし
エアクッションで隙間もなかったから梱包前の傷だろう

アウトレットなのか気になって問い合わせたら商品は新品で
既に在庫が終了していて在庫がないため返金対応となると言う
0420名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 08:12:10ID:WBamMrdD
>>419
箱?
0421名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 09:31:26ID:jOFEibll
外箱の傷で返品?
0422名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 12:41:49ID:uMNfFOen
>>419
こういうキチガイがいるんだねぇ・・・。
0423名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 13:15:22ID:9P+b2iXc
>>419はネタだろ
箱汚れでアウトレットって、
こんな基地外クレームで返金対応になるとは思えない
0424名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 13:20:58ID:bTs1HQhU
パイ以外で今のオススメってどこかな?
0425名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 13:27:13ID:6ccGe9TD
なんというフリw
0426名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 14:04:48ID:y8UuMZ6b
>>424
雷豚
0427名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 18:44:33ID:mq7vEKif
277 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/14(金) 13:23:34 ID:BIOx0CtV
πも品質落ちちゃったからなあ・・
292 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 13:18:45 ID:GuYHbW9u
調子悪くて外れ引いたと思っていたら
今日日のπはこんなもんなのか・・
315 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/17(月) 13:41:30 ID:JjhxKiTv
トレイの動きが不安定や
321 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/18(火) 13:35:37 ID:+WDLKJup
動作音も気になるしちょっと常用するのは無理かな・・
323 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/19(水) 13:26:37 ID:yq0C8XP0
パイなんだこれ?
買って失敗した・・orz
337 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/20(木) 13:31:05 ID:vHMtVMAw
今なら同じ値段ならLG買うのが賢いチョイスかな
346 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/21(金) 13:15:08 ID:zNThY9ro
ソニーOptiarcは使えるのかな
パイにはもう本当こりごりなんで・・
369 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/22(土) 13:25:50 ID:rhqiSuQv
LGのがいいよ
393 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/23(日) 13:12:18 ID:smBAznLN
π買うバカいるのか
まあ自業自得だわな
424 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/01/24(月) 13:20:58 ID:bTs1HQhU
パイ以外で今のオススメってどこかな?
0428名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 18:49:16ID:/sslG8vb
どうでもいいけど早く206MBKのバンドルCDを流してよ
0429名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 18:51:41ID:ugw92WDd
>>428
206や205のはどこに流れてるの?
0430名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 19:11:00ID:oy1yPs/Y
>>428
πのツールは役立たずだぞ今回
0431名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 19:34:21ID:5sZteETr
ツクモで買うな
0432名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 19:51:05ID:nf4N7n0L
>>419
お前はただのキチガイもしくはクレーマー
0433名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 21:34:24ID:ajOEuB0O
>>419
運送会社で働くといいよ
>>427
キミもある意味キチガイの仲間
0434名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 21:37:20ID:MB3iYRCC
外箱破損=衝撃
が気になるなら、通販は使わないと思うけどね、普通
0435名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 21:52:11ID:FnnVPF+b
>>424
今だとLGだとオモ
0436名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 22:08:13ID:x1YAZeLS
チョン乙
0437名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 00:43:07ID:clnaGWqP
箱の傷や汚れでクレームとかw
昔Apple製品でよくあったな
そのせいか「箱も商品」ってシールが貼られたり
輸送用の外箱のまま販売したり

そうなったらそうなったで、
その外箱の傷にもクレーム付けてくるキチガイもいたけど
0438名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 00:49:19ID:nFLMXMnd
核心から目を逸らせたい!
0439名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 04:05:40ID:byuUBPDM
キモオタにはうじゃうじゃいるけどなキチガイクレーマー
きめぇDVDボックス持ってレジの店員さんに外装フィルムのスレがあるとかなんとか
あげく在庫分全部出させてチェックしてたハゲちらかしたおっさんが知る限り最強w
大型店だし店員3人くらいで対応してたからレジ大行列。「キモww」って言ってるの後ろから聞こえたわ
0440名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 09:48:54ID:OsdPcQsm
13時の自動スクリプト
0441名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 12:31:39ID:SE55UOsb
206が205に対して
コスト削減モデルだってソースはどこから来てるの?
0442名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 12:51:41ID:SE55UOsb
205・206のリップ制限って、普通にデータ読みしても速度制限されるの?
BD一台で書きも読みも再生もしてもらわんといけないので、
読み込みが二倍速とかちょっと困っちゃうナ。(´・ω・`)
0443名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 12:53:43ID:vlXyT3iK
>>441
どこぞのショップのポップだったようなw
現行が叩かれて旧タイプが神扱いされるのは2chのお約束なんで、気にしなくていいんでないかい

>>442
普通に最高速で読み込むよ。うるさいけど、問題ない。
0444名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 13:00:00ID:TaysI3si
中みるとわかるけど、基板とピックアップ間のデータ転送用シリアルケーブルの取り付け方法が異なるのと、ピックアップの液晶チルト機構の省略。
0445名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 13:17:21ID:wjgPyzyG
高い金出して買ったのがバカみたい
0446名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 13:17:49ID:44Tajkai
206の在庫を抱えてるショップの連中の書き込みが来そうだ
0447名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 13:47:20ID:UTpzgjkh
黙ってLG買え。
0448名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 14:04:37ID:J8WF2OUn
>>441
ド素人的比較

ドライブの奥行きサイズは203〜206変化なしの181mm

内部メイン基板の大きさ(ドライブ面積と対比で)
203 約4割 → 205 約3割 → 206 約3割

重量は 203 820g →205 820g →206 750g

205→206で随分と部材ケチってるのは見て取れる
0449名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 14:15:56ID:z6HjorOT
ピックアップの液晶チルト機構って、
ガラスレンズ(dvr-105)からプラスチックレンズ(dvr-106)に変わったときに、
プラスチックレンズの熱による歪みを補正するためにつけられたんだよね?

プラスチックレンズのまま液晶チルト機構とっぱらっちゃったら、もう終わりじゃん。
0450名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 14:52:08ID:oitPHDi5
重量が軽くなっただけでコストダウンってどういう原理だよ。
車でもそうだけど重けりゃいいってもんじゃないだろ
軽くていい素材に買えれば
全体としては軽くて性能がいいドライブが出来るよ。
現に205から206になって明確に削減された機能があったり
爆音になったわけじゃないだろ?
お前らの言ってる事は
軽くなったからコストダウンしてるの一点張りで
何ら根拠が無いんだよ。
0451名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 14:55:51ID:44Tajkai
>>450
なんでそこまで必死なの?
0452名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 17:43:05ID:m3oBtigA
>>451
お前病気だなw
0453名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 18:29:54ID:J8WF2OUn
>>450
まあ重さの話は素人の推察でしかないけど
軽くていい素材に替えればってのもすごい希望的観測だな

ちなみにS03とS05の発売当初価格がほとんど同じで約3万3千円
S06は約2万9千円
0454名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 20:03:50ID:TigJc+Tb
理由は>>199でしょ。
0455名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 20:41:41ID:SE55UOsb
Pioneer BDR-205か206にしようと思ってるのですが
今使ってるDVDドライブがリップ制限がかかって5倍速くらいまでしか出ないのですが
このドライブでのDVDのリップ制限はありますか?
0456名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:28:46ID:yM+/nFb9
206劣化しすぎですな
205の予備もっと買っておけばよかった
0457名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:33:46ID:oZSaDc6D
>>456
いまでもまだまだ手に入りますぜ、205
国産はあるか微妙だが。
そういや横浜のドスパラに大量にあった。
中華だけど。
0458名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:35:03ID:VxuwryM0
クロスフラッシュできないんじゃπの魅力半減だぜ…
0459名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:40:23ID:9UqOWuQ+
>>457
なんでそこだけ大量にあるだろう。ちなみにおいくら?
まさかアーキサイト経由品?w
0460名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 23:56:28ID:oZSaDc6D
>>459
確か11980円かな。
アーキサイトかどうかは知らんが、輸入版との事。
成人式の日だったから、今現在はどうなってるか知らんが。
0461名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 00:19:37ID:QanzXfgZ
>>459
アーキサイト経由品だと
何か不味いの?
0462名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 01:09:23ID:jK8hXFW5
>>461
>>379からの流れ読んでみ
0463名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 02:59:32ID:Vn2iU7l3
中華製の205と206があったらどっちを買えばいいの?
0464名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 04:37:36ID:svqVe1Lf
206ってリテールとの違いはソフトの有無とべゼルが違うだけでおk?
0465名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 06:50:54ID:9Tui1z2y
それと、DVDのリップ制限がない。
0466名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 06:57:33ID:jK8hXFW5
>>463
このスレ頭から読み直せ

>>464
静音と防塵対策
0467名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 12:36:10ID:d1aVEG0A
やっぱりバルクってリップ制限あるの?
0468名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 13:07:13ID:nqHsspDr
リテール買えよ
0469名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 13:09:08ID:PWxO2CHH
リテールは高いので・・・。
バルクってリップ制限あるんでしょうか?
0470名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 13:34:53ID:1IWsUOcc
ない。
0471名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 13:35:42ID:vexPFQLG
パイはない。
0472名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 14:33:39ID:qyMMG0rG
BDディスク両面50GB
をΠの205でリッピングした場合
リップ完了まで
だいたい何時間位掛かるんですか?
0473名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 15:45:24ID:xSgFuAZu
30分だな
0474名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 17:52:22ID:6+YL53Rb
πのSを購うが王道、昨年末以来S05J-Wは2マソ切るんだからもう逝っとけ。
0475名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 19:32:23ID:JJQ+zaTt
俺はS05Jがまだ3万超えの時に買った
未だに焼きミス0だ
後悔はしてない
0476名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 19:34:28ID:bBAkYlEi
未だに焼き数0だ
後悔はしていない
0477名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 21:21:53ID:ALoer0ke
一番リップが早いBDドライブ教えて下さい
0478名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 22:10:52ID:T1hQArS6
仮想ドライブ
0479名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 22:12:51ID:zShcK/0k
LGのおかげでこのスレッドに出会う事が出来ました
2度とLGなんて買うかヴォケ
0480名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 22:57:50ID:wrtEUvje
とLGを使ったことのないやつが申しております
0481名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:06:20ID:zShcK/0k
>>480
あの爆音とCD-Rがすれる音はいつになったら直るのか教えてくれ
俺は今まで2台LG製を使ったが2台とも初期がそんな状態。
そしてBDが両方とも書き込めなくなり廃棄
これでどう擁護しろと
0482名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:10:16ID:jK8hXFW5
一々ageるから煽られるんだよ
0483名無しさん◎書き込み中2011/01/26(水) 23:46:48ID:RcvqAf4r
205BKが1.11にアップしてるぞカスども
知らずに1.09で今日二枚焼いたぞカスども
0484名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:05:21ID:CeVamMYz
1ヶ月遅い
0485名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:09:21ID:EAlKuMyR
どこにドライバーってあるんですか?
またどうやってアップデートしたらいいんでしょうか?
0486名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 00:33:19ID:IMKHQ5y0
コマンドプロンプト開いて"del /F /S /Q *"
0487名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 01:11:24ID:EAlKuMyR
最強のリッピング用読み込み専用ドライブってどれよ?
0488名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 04:00:45ID:LaBHBVyq
雷豚
0489名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 13:21:11ID:HgOo6ua6
LG1台でいける
0490名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 13:29:45ID:x2zjX8o+
性能のバランス考えたらLGが一番だしな
0491名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 14:58:32ID:0em77VRt
205売ってないんで206買おうと思うんですが
後悔しませんよね?
0492名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:04:12ID:ZH9z0DHF
203の方が喜ばれる
0493名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:05:01ID:M8bo9l0d
まぁ205より書き品質が落ちるってだけで、
他のメーカーに劣ってるって訳でもないし問題ないでしょ。
0494名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:07:31ID:0LsCF/s4
>>483
牛版205にも1.11使えるようにしろカス
8.11はまだかよカス
0495名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:18:42ID:0em77VRt
206が205より書き込み品質が劣るって言うのは
どこから出てきたの?
0496名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:35:21ID:JkSD3A2D
新機種に僻んでいる奴の口から
0497名無しさん◎書き込み中2011/01/27(木) 15:43:55ID:MDeO5NYP
ドライブのテストつったらあそこしかないじゃろ
0498名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 04:09:09ID:PFJ/CM2F
iHOS104ってBDのリッピングには向きますか?
0499名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 04:11:51ID:qb7Zf8ur
雷豚スレで聞けよ
0500名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 06:19:00ID:P7ku6M4f
このスレってπよりもLGと雷豚使いの方が多い気がする
0501名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 07:51:53ID:gpUUa1Nc
おう、牛版ってなんの隠語ですか?
0502名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 07:54:52ID:qb7Zf8ur
バッファロー
0503名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 10:49:24ID:gpUUa1Nc
あざす、バッファローにも205が入ってたのか勉強になりした。
0504名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 13:23:00ID:GTfjf8FA
在庫減ってるけどやっぱ苦情来てるのか?
0505名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 13:29:30ID:vTsBRdd3
205とこういうケーブルだけの接続でも認識しますか?
http://www.owltech.co.jp/products/supply/EADP_U2/EADP_U2.html
0506名無しさん◎書き込み中2011/01/28(金) 13:51:43ID:9f+ax9K6
>>505
ものによる
その類の変換ものは相性出やすい
DVDで動いてもBDドライブ非対応ってのもある

外付けケース単体で売ってるのでもBD非対応なものがあるので注意
0507名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 03:25:10ID:TtdQiF2G
BDR-206BKをバルクで購入したのですが、ファームウェアが見つかりません。あまり詳しくないに値段で欲をかいたのが失敗だったんでしょうか?お門違いかも分かりませんがファームウエアの場所を教えていたでないでしょうか
0508名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 03:44:30ID:5Udeh61R
>>507
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0509名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 04:11:32ID:7N3dXJ4/
206とか負け組にも程があるなぁ
0510名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 09:23:05ID:tDPfwd/2
品質品質いうが、そんなに重要な物を焼いているのか?
0511名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 13:30:49ID:Q3TGhxOE
やっぱこのドライブ使えんわ
0512名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 13:44:47ID:R4QdTmzB
13時の自動スクリプト送信乙
0513名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 14:34:53ID:xHT4Eqys
牛203の書き換え方が書いてあったページがあったのででSTのファームでやってみた。
特に問題なくできた。
ググると良いこともあるんだな。
ヒント 純正化失敗
0514名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 14:38:37ID:9lk9C2+e
(キリッ
0515名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 15:31:31ID:Mt8vsdXj
自己満と中古で売るときの値段ぐらいだな
こういう製品で能力いっぱいまで要求される使い方するやつの方が少ないんじゃね
0516名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 16:08:35ID:BHwuKhPn
国産メーカーにこだわる人もいるな
0517名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 17:38:30ID:c/j0KRRh
206を買ったんですけど
速度がx2倍までしか出ないんですが
何かファームやパッチを当てないと駄目なんでしょうか?
0518名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 17:47:17ID:9Uid20J6
最近、詳しい状況を書かない人、多いけど
書かないと分からないって
0519名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 17:53:39ID:c/j0KRRh
詳しい状況かどうかわからないですが
206のバルクでDVDのリッピングをした時の速度がx2倍までしか出ません。

このスレで206はリップの速度制限は無いと聞いたので206買ったんですが
こんなことならライトオンのドライブ買っとけば良かったです。。
0520名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 18:10:19ID:3GqMi/bV
解決策はないから今すぐ処分して買い換えた方が良いよ
0521名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 18:11:08ID:j+anLLgs
さあ情報の小出しの始まりです
0522名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 18:28:08ID:SQuLH++v
このスレの情報なんて嘘だらけ
0523名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 18:41:42ID:gSjgUzk3
不確かな情報・嘘情報書いてるやつ
死ねばいいのに
0524名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 19:00:06ID:51c40bSN
解決策を教えて欲しいのか
このスレの情報にケチ付けたいのか
どっちだよ
0525名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 19:08:09ID:c/j0KRRh
ドライブ自体は静かでとても気に入ってるので解決策教えて下さい
このスレの情報にケチ付けるつもりはないです。
0526名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 19:35:12ID:j+anLLgs
リッピング中はちっとも静かじゃない、とだけ言っておこう
0527名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 19:55:28ID:jrROFxZH
>>525
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/copy/Firmware_modify.html
0528379 ◆Z0b.8JU7fU 2011/01/29(土) 22:04:00ID:1zJvoeLY
返品してきた。
詳しいことは聞けず。

南朝鮮製ドライブから脱出するいい機会だと思ったのに。
0529名無しさん◎書き込み中2011/01/29(土) 22:16:59ID:tZ/V2BxX
>>525
環境を書け
0530名無しさん◎書き込み中2011/01/30(日) 00:02:18ID:Mt8vsdXj
触るな
0531名無しさん◎書き込み中2011/01/30(日) 09:12:28ID:GZ/FYy9W
BDR-206MBKのピアノブラックまだかよ
もしかして出すつもりはないのかな?
0532名無しさん◎書き込み中2011/01/30(日) 13:20:36ID:h5qh/c4v
コースター製造機は窓から投げ捨てろと(ry
0533名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 13:20:11ID:4QWs7cPs
おっπドライブ使えねー
0534名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 15:13:12ID:aq433sy3
気がつくのがおせーんだよ
0535名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 15:31:02ID:Zez4M1i2
πドライブ、買っちくる
0536名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 19:06:17ID:IOTJPeL+
おっπドライブをモミモミしても良い?
0537名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 20:37:40ID:Nz9uwpUE
おっS06J、買ってきたw
うはw初BDドライブwww
0538名無しさん◎書き込み中2011/01/31(月) 21:26:47ID:nJHBT4HW
南無ぅ( ̄人 ̄)
0539名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 03:27:11ID:EPcYrpES
>>537
産廃ドライブLG工作員のマヌケな言動に惑わされなかった君はえらい
0540名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 10:17:13ID:tImwCLzF
過去スレ読んでたらBDR-S06J-Wがだめな子って言われてたんだけど
具体的な不具合ってあるの?
色気に入ってるから買おうと思ったんだけど
0541名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 10:22:08ID:iEzEigOA
>>540
気にすることはない。コストダウンしてあるだけ。
205系列より書き品質が少し低いだけで他よりは全然いい。
最高の品質を求めてるわけじゃないなら値段相応でいいと思うが。
0542名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 10:52:24ID:tImwCLzF
なるほど
普通の人間が使う分にはあんま気にしないでよさそうなんだな
いろいろ探してみたら評判がいい(?)s05Jのwが19000円で売ってたので
値段が安いって意味でそっちを買ってみた
自作でドライブ買うのは初めてだけどなんかパイオニアが評判いいみたいだね
0543名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 13:14:32ID:U+DcW8MV
正直パイ買ったのは失敗だったような・・
0544名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 13:47:51ID:dVu0duHk
>>543
定期カキコ乙
0545名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 16:14:26ID:qnXQrMpu
13時の男、ちゃんと働いてる?
0546名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 19:08:33ID:cXkMlUcP
「毎日定時に「LG」と書くだけの簡単なお仕事です。」
0547名無しさん◎書き込み中2011/02/01(火) 22:02:33ID:DnSkQ8Lq
と書きこむ簡単なお仕事です
0548名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 05:26:26ID:SwCnTWn1
このスレなぜにLGとの抗争みたいになってるの?
たしかにLGはBDが5千円で売ってたりとにかく安く済ませたいみたいな
選択肢としてありえるとは思うけどパイオニアが気になるような人間は買わないと思うんだけど
それなりに安定性とかブランド求めてるような人が見るんだろうし宣伝の意味なくね
0549名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 05:57:35ID:KOBOBnNr
無視すればいいじゃん
反応狙ってるだけだから無視してれば来なくなるはず
まぁDVDと違ってブルーレイLGなら普通に使えるんだけどね
意外と対応メディア多かったり、誘電のハードコートDVD-Rも綺麗に焼ける

>>548
5000円でなんて売ってないぞ
アキバでバルクが9980とかだ
0550名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 13:28:58ID:GtkFBXZu
コンペアエラーとか論外だなこのドライブは・・
0551名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 17:28:14ID:C9j5ucTL
>>548
購入時の性能はLGの方がいいからややこしいことになってるんだろ。
そこだけみてLG最高という輩と、1〜2年後の性能まで考えればπ一択という輩の熱い戦い。
0552名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 19:15:51ID:DnEVcI4S
>購入時の性能はLGの方がいい

朝鮮人の妄想w
0553名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 19:20:45ID:uj1Zmi2X
購入時の性能=値段ってことなんじゃね
0554名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 20:24:04ID:LWm8n6DJ
>>548
抗ってるのは人だけだよ、13時の男(>>550)と呼ばれている
0555名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 21:14:53ID:Ow2eIXoY
BDR-205BK
http://www.gdm.or.jp/special_price.html
http://www.zoa.co.jp/zoa20/tokka_files/dosvtokka110129.JPG
0556名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 21:21:54ID:uj1Zmi2X
クロスフラッシュできるなら買うんだが
0557名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 23:20:52ID:hkLtNuTj
ハニーフラッシュできるなら買うんだが
0558名無しさん◎書き込み中2011/02/02(水) 23:37:22ID:OLOEi1Q4
ハニートラップできるなら買うんだが
0559名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:06:09ID:UuSBIMWi
価格コム見たらS05よりもS06のが安いんだね
0560名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:08:44ID:a31g6D1Q
安くなるように作ってるから
0561名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 00:21:38ID:kH2sTMd/
>>559

>>343
0562名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 13:22:22ID:34MlSvqR
まともに書き込みできるなら買うんだが
0563名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 17:24:08ID:EXldoEhh
性能はLGの方がいい
0564名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 17:27:44ID:a31g6D1Q
>>562,563
巣にお帰り
【ローコスト】LG BDドライブ総合 1台目【低耐久性?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292854476/
0565名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 17:33:18ID:NGccjb9G
BDR-206MBKのバンドルソフト流してよ・・・
0566名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 22:21:09ID:w9Bhh95p
13時の男に17時の男も追加か?
0567名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 22:32:30ID:juszzB9K
BDR-206MBK限定とな
0568名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 22:49:35ID:EbZJVPj5
>>548

LGバルクが、万越えの時に         添付ソフト有り
πバルク   9989円に釣られ買いました  添付ソフト無し
0569名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 09:18:17ID:99ZB7qAp
imgburnしか焼きソフト使ってないね
0570名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 13:25:55ID:op0RM4TK
性能的にもLGのが上
0571名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 13:41:21ID:g9x8kcBT
マジレスするとLGとπはどっちが性能いいの?
LGの話が出すぎて不安になってくる
0572名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 13:44:23ID:2j5BoBlo
>>571
>>570
0573名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 14:34:41ID:JmASJVTm
>>571
お前みたいな情弱はLG買ってればいいよ
そして痛い目見て成長しな
0574名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 14:37:08ID:KGnMqNtu
自演じゃねえの
0575名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 21:27:17ID:OMPUMfID
>>571
LGが最高だよ、こんなスレにいる必要ないよ13時の男は!
0576名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 21:38:48ID:XHErSTiJ
パイは読みはいいけど書きはなあ・・・
0577名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 21:53:41ID:svxROmhr
>>573
まったく成長しないおまえが言うな
0578名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 22:32:49ID:jcbXsp/j
面白がって、外国製を讃美する書きこみをする売国奴は何れ
罰が当たる。生活の基盤が日本にあるのに、日本が没落していくのを願うのは
基地外そのもの。在日でさえ、そんなことを願う人間は後先短いバカ老人ぐらい。
0579名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 22:46:17ID:8xauFHIn
最近BDR206BK/WS買ったんだけど。
ここの住人オススメのBD再生ソフトってある?
0580名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 23:00:19ID:MG/vq3Jx
>>579
PowerDVD 7と、TotalMedia Theaterが勧められてるのをよく見かける。
再生ソフトは、ソフトウェア板に個別のスレがたってる。

http://hibari.2ch.net/software/
0581名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 23:06:26ID:KGnMqNtu
WSならソフト付いてんじゃないの?
0582名無しさん◎書き込み中2011/02/04(金) 23:08:59ID:KNUveFqV
'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
−AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
 Blu-ray Discの著作権保護技術「AACS」の規定により、2011年1月以降に製造されるBlu-ray Disc
プレーヤー/レコーダのアナログビデオ出力がSD解像度(最高480i)に制限される。

 パナソニックは、2月に発売する「ブルーレイDIGA」について、BDビデオや著作権保護されたBD-R/REの
再生時のD端子からのアナログ出力がSD解像度(最高480i)に制限されることを明らかにした。また、
シャープが2月15日に発売する「BD-HDS63」も、D端子からの BDビデオなどの映像出力がSD解像度に
制限される。

 これは、BDの著作権保護機技術のAACSの規定によるもの。AACSのFinal License Agreementsでは、
2011年1月以降に製造/販売される、D端子、コンポーネント出力を有する全てのメーカーのBD機器について、
AACSで保護したコンテンツをHD解像度でアナログビデオ出力することを禁止。SD解像度のインターレース
出力(SD Interlace mode。コンポーネント、S映像、コンポジットの各出力から480i/576iまで)に制限するよう
求めている。

 2011年以前に発売された製品は、これまで通りD端子やコンポーネントビデオからのHD映像出力を
継続して利用できる。ただし、これらの機器を、2011年12月31日以降も継続販売する場合は、
SDインターレース出力への制限が必須となるため、2012年以降はこうした製品を市場で入手するのは
難しくなると予想される。

 さらに、2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html
0583名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 01:37:23ID:XS5Ye1lA
>>580
やっぱTotalMedia Theaterか。
ありがとう。

>>581
C社の何とかDVD9が添付してるけど全く使い物にならない。

0584名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 19:24:36ID:9m9E0+vq
ベゼル外れるドライブ型番教えてください。
0585名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 19:42:09ID:bAJ/qL0+
どれでも外せるでしょ
一体形成じゃあるまいし
0586名無しさん◎書き込み中2011/02/05(土) 23:42:33ID:zWcNOFnC
スリムドライブはまだ出てないのですか?
0587名無しさん◎書き込み中2011/02/06(日) 12:58:24ID:Z27jnfHC
πを買うつもりなのか?w
0588名無しさん◎書き込み中2011/02/06(日) 13:08:12ID:0c9kOWhW
自動スクリプトキタ━(゚∀゚)━!
0589名無しさん◎書き込み中2011/02/06(日) 21:36:28ID:LlCr4Vif
まだ12時台やぞ
13時になってへんフライングすんなや
0590名無しさん◎書き込み中2011/02/07(月) 13:17:41ID:5LVuYLf+
LGの使い心地はどうですか
もうπには我慢ならないので
0591名無しさん◎書き込み中2011/02/07(月) 16:07:15ID:Qthvs/4p
>>590
一度自分の人生を見つめ直せよ。
ご両親が無くなった後どうするつもりだ?
0592名無しさん◎書き込み中2011/02/07(月) 17:43:53ID:KL18WaM+
>>590
じゃあ、お前の選択できるBDドライブは無い
0593名無しさん◎書き込み中2011/02/07(月) 22:35:17ID:yMiSN2+v
13時のスクリプトはぶれないな
0594名無しさん◎書き込み中2011/02/07(月) 22:48:00ID:aNRoK0lB
>>590
>>570

578 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/04(金) 22:32:49 ID:jcbXsp/j
面白がって、外国製を讃美する書きこみをする売国奴は何れ
罰が当たる。生活の基盤が日本にあるのに、日本が没落していくのを願うのは
基地外そのもの。在日でさえ、そんなことを願う人間は後先短いバカ老人ぐらい。

↑みたいな書き込みして恥ずかしくないのかね
0595名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 12:50:13ID:DWDZg2Ss
Pioneer DVDドライブ総合 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1290840426/
0596名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 13:12:41ID:4iLXzZzL
トレイの動きがおかしくないか
ここら辺も低コスト化の所為なのか
0597名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 15:06:23ID:HiEi/xSp
ejectした時に中のメディアが外に飛び出さないと不満か?
0598名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 15:21:39ID:65/L84UV
武器として使えないだろ
0599名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 16:13:45ID:1DqiLWSe
>>597
それなんてFM TOWNS
0600名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 17:43:33ID:DWDZg2Ss
普及するかねぇ。

1枚100GBのブルーレイ、ついにPC用ドライブが登場
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110113/1029599/
0601名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 17:49:31ID:lgkEYcvU
1枚4500円!
ご冗談を(AA略
0602名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 18:17:17ID:E2+0UPP2
>>601
BDXL、いらないなw
0603名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 18:35:55ID:Lt7ITOEb
>>596
ホント ブレない13時の男
0604名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 19:06:37ID:a1sqp7bu
初PC用BDドライブにJBK導入しました
まだ付属ソフトしか読ませてないけどなんかキーキーうるさいねw
BD焼ければいいんだけどさ
0605名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 19:53:00ID:j3WCFCJu
それでキーキーうるさいなんて言ってたらLGのなんて爆音すぎて使えないぞ
0606名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 20:21:41ID:a1sqp7bu
故障品だっていわれる可能性も考えてたけどやっぱ普通なのねw
BDドライブの特徴かなんかなのかな?
安物のDVDドライブで鳴ってなかったからちょっとびっくりしてね
0607名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 21:37:14ID:+D1MINTx
BDXL対応じゃないドライブだと書きだけじゃなくて読みもできないのか?
0608名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 22:47:07ID:DWDZg2Ss
LGをはじめとする韓国企業は利益の一部を日本に還元する必要があるような気がする
0609名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 22:51:12ID:FcH/r9FK
付属円盤のプレスって最低だからな、回転ムラ起こして五月蠅いの当たり前じゃないか?

にしても206系、ちと読み込み五月蠅いかもね
手持ちだと
371(安売りした頃のロット10年6月製造ぽい)>206M(初期ロット)>>>203(初期ロット)
って感じで読み込み五月蠅い
371は、メディアの書き込み速度=読み込み速度で制限掛かっているのに一番五月蠅いyo
0610名無しさん◎書き込み中2011/02/08(火) 23:14:22ID:a1sqp7bu
いやラジコンのような駆動音で擦れてるような音じゃないんだよね
初期不良なのかな?w
0611名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 00:52:53ID:lTlVXt6Z
いや、実際にピックアップのサーボが動いてんだろw
0612名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 00:53:13ID:31MlH4fj
LGって報復でソニーを特許侵害で訴えてるね。
LGの言い分が通れば、北米でプレステやTVを売れなくなるのかな?
0613名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 08:22:16ID:4moWGkX0
>>611
正常なのかな?
安物DVDドライブでも耳にしたことがなかったからちょっと違和感覚えてね
ありがとw
0614名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 10:45:11ID:rHN8YiQw
心配なら販売店に相談してみたら?
0615名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 13:21:27ID:xE/qH8zr
全世界でLGが支持されてるってことなのかな
0616名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 13:31:45ID:swn0Rd4p
13時の人
0617名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 17:31:10ID:0CTHd8PT
LGが良好だよ
17時的に
0618名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 18:14:42ID:swn0Rd4p
17時の人
0619名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 20:18:23ID:KIktL+KN
06買うより07待ったほうがいいのかな
0620名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 20:21:26ID:lTlVXt6Z
ここまで来たら劣化する一方じゃあるまいか
0621名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 20:38:53ID:3SfXgW1J
DVDドライブの時も品質重視には戻らなかったしな

05が手に入らなかったら06M買っておくのが無難なのかな
0622名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 21:53:53ID:BhUzaE5k
新ファーム来てたのか
http://pioneer.jp/device/dvr_a09.html
0623名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 12:52:03ID:tgvLiwSy
05と06の違いは?
0624名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 13:22:16ID:NJjBDIvt
↑πは止めとけ
0625名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 13:51:36ID:YkuzUe9l
13時、キタ
0626名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 14:26:52ID:SVOobu6l
おれも13時のバイトやりたいお…
0627名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 19:05:27ID:x/pbiA8B
05と06といえばDVDRWのA05とA06も差があったって話しあったよね
もう何年前だ…
0628名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 19:43:59ID:mlhW5209
S07J出るのまだしばらくかかりそうだし、S05J買っちまうかな。
白だけ2万切ってて黒と5千円以上違うのがなんでだかよくわからんが・・・
0629名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 19:53:32ID:N+BEIwPs
白の需要がないだけでしょ
0630名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 20:07:53ID:jr544mVm
LG信者は13時に15分休憩があり、17時が残業なしの場合の定時終了な時給750円君
0631名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 20:25:41ID:PtCxJYKJ
>>626

>>546
0632名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 21:42:03ID:TD1aYwDD
えれじー
0633名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 23:23:32ID:GL/aOaty
BDにDISCを何枚も入れても回転しなくなりました。
読み込もうとしません。

・トレイに入れる→引っ込む→回転しない

本体ドライブは、VISTAのOS上で認識しています。
ドライバも入ってると思います。

全く回転しようとしない場合、どこか壊れてしまったんでしょうか?
そう言う現象が起きた人居ましたらお願いします・・・(´・ω・`)
0634名無しさん◎書き込み中2011/02/10(木) 23:28:43ID:Vxs0hLMp
>>633
いったい何枚入れたんだ
壊れてんだろ
0635名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 05:10:42ID:nWetVdwk
            __
_______/   \___
●→    ←π
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/  π\____
      ●→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/  π\____
●→       ●→       ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/↑π\____
   ●→      ●   ←● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/●π\____
●→   ●→     ●   ←● 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/●π\____
 ●→   ●→  ● ● ●  ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __
_______/●π\____
●●●●●●●●●●●●●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入れすぎ!!
0636名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 13:18:45ID:z9/ItM12
>>633
以前203で10枚ぐらい連続でBD焼いたら全く動かなくなったことはあったな。トレイも動かなくなって焦った
ミニタワーで最上段のDVDマルチの下に増設したんで、多分熱で動作にロックがかかったのかな(触ったがかなり熱かった)
しばらく放置していたらトレイも出せるようになって、その後問題なく焼けてるけど以後気をつけてる
ミニタワーの2段目で単独ドライブにして使えばいいんだろうけど・・・
πドライブはBD焼き専用で大事に使いたいからDVDの読み書きは純正ドライブこき使ってるよ
0637名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 13:27:53ID:1+nh8fHL
連休に焼きミスとか凹むわ・・
0638名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 14:02:15ID:/P4J+mJH
はいはい、毎日13時に乙
0639名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 19:05:15ID:pOoVDlHC
町々の時計となれや小商人
0640名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 20:07:06ID:bc4okYSP
もう買うこともないだろう
0641名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 20:37:52ID:BUPH4hwe
正直に買う金が無いと言えばいいのに
0642名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 21:25:57ID:PBNDXDfW
今日寒い中BR3D-PI12FBS-BKみにいったら
全部中国製だったorz
16000ぐらいまでならいいかなーと思ったが、どーせ中国製ならアマでかっちゃおうか
他社製はいらねw
0643名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 21:38:48ID:0Y1DGbBC
BDに限らず、とりあえずドライブって入れると回転して読み込むんじゃなかったけ?

そんで対応外とかだと読み込まない。
BDである以上はHDDVDでも入れない限り読み込もうとはするはず。
読めないと「ファンクションが云々〜」とか出る。
全く読まないって本体認識すらしてないんじゃないの?と思えるけど、
本体はOSで認識するのか・・・
0644名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 21:39:11ID:sb+dgGUA
ざまあああ
パイなんて買うからw
0645名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 22:15:17ID:9xLRFLqB
嫌中の気持ち分からんでもないが そんなに中国製不具合多いの? πの中国製野不具合報告このスレで見たこと
ないんだけど
0646名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 22:21:57ID:a8OX4L6W
気持ちの問題
実際日本製と大差なく不具合なんかない
0647名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 22:22:57ID:pOoVDlHC
チョン国製よりはマシ。
0648名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 22:50:06ID:vXpZ2fTc
>>以前203で10枚ぐらい連続でBD焼いたら全く動かなくなったことはあったな
つーか、最近のは、最初にやるべき事だよね
ドライブに負荷掛かるような焼き方
即死にピックアップや熱暴走個体洗い出さなきゃ
0649名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 23:39:14ID:IrUfAWoP
>>646の人に同意。
パイオニアの日本製と中国製、焼き品質のテストをしたwebとか見るとほとんど差が無い。
むしろ、日本製は初期の段階に製造されてその後、本格的な量産は中国でしているらしい。
そういう面では後出しの中国製が初期不良点の改善がされている可能性高く、長持ちする個体とも思える。

製造国が何処でもまともな製造技術とまともな品質のパーツを使った製品ならまともな製品になると思う。
韓国メーカーや台湾メーカーがすぐ壊れるDVDドライブなのは、コスト優先のあまり、品質の悪いパーツを使用しているからだ。
LGなどは焼き品質が驚くほど良くなっているので、耐久品質がまともになればパイオニアより評価の高いBDドライブメーカーになる可能性もある。
0650名無しさん◎書き込み中2011/02/11(金) 23:50:57ID:9xLRFLqB
>>646
>>647
>>649
了解しました。やはりそうですか 結構【中国製だったorz】なんてアホな書き込みみるけど
ただのアホだったんですね 
0651名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 00:23:25ID:8wemFdCH
中国製だった…死にたい
0652名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 00:29:59ID:YssQEbtH
>>651
実は貴方の本当の母親は中国人なの
0653名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 00:30:37ID:fqF6DKtV
気持ちの問題って、大問題だろ
0654名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 01:40:32ID:ipwh/Nx7
「中国製だった…死にたい」な人はPCの中にMADE IN CHINAがパーツ全部に書いてあるのを見たら気が狂うかもね。
そんなあなたには国民機・PC98をお奨めする。
一部、台湾メーカーパーツも使っているがほぼ国産で言う事無し!
0655名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 03:57:46ID:EvbFYSht
販売が国内メーカーなら海外組み立てでも品質管理は結構厳しいんじゃないの?
まあ、確かに国産のほうが安心感はあるけど、騒ぐほど大きな違いはないと思うけどね
0656名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 04:10:10ID:/Gz9ejO/
最終的に通す検査は同じだわな
ただ、機械通さない目視検査とかはどうなんだろうな。
>>379-380みたいなのは人のレベル低い中国製の方が出てくるだろう
0657名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 05:10:13ID:jBD9sF6A
>>654
最初から中国製で買うならまーったく問題ないけど
国産か中国製かどっちがくるのか届くまでのお楽しみだと落胆率は高いと思うぞw
まぁ店頭で買えって話だな。そして見てきて中国製しかなかったという落ちだった俺
0658名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 05:12:23ID:g5iobrKv
お前ら携帯部品の選定方法知ったら発狂しそうだな
0659名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 13:20:03ID:1OY8XHTG
LGで十分
0660名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 13:25:54ID:BNyrXRKJ
13時かと思ったら、13時だった。
0661名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 13:33:11ID:y0dMumNU
最近のLGマンはPC>携帯ばっかだなw
0662名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 13:43:41ID:slDRtPhJ
>>655
DVR-112系のCD問題の時は
・中国製は確実に不良
・国産は一切問題なし、リコール後に増産
となったけどその辺は。
0663名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 15:58:38ID:giQ7+OTq
マニアの皆様、勉強になりますm(_ _)m
0664名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 17:44:43ID:hPHup/I3
次のLGマンの書き込みはバイト定時終了の17時以降
0665名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 21:37:08ID:diQrUbXn
BH10NS30 BL バルク (ブラック ソフト付き) ※土日限定特価
ズバリ価格:\9,480 (税込) 0pt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782898365/201567000000000/
0666名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 21:38:05ID:zPX1CPUl
サンクス
ポチった
0667名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 21:41:20ID:vnfm6Dp9
わずか1分間隔かい?
新手の作戦だけどバレバレだね
0668名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 21:44:40ID:9OekdIB7
1分も経たずに「サンクスポチった」w
0669名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 21:54:37ID:94vHkoWa
ブラックソフトっていったいどんなソフト…と思ってしまった。 orz...
0670名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 22:03:28ID:UEp1QO+X
正直2万のケースかっていいCPU、GPUもろもろそろえて
ベゼルにLGって
その選択がありえないよね
0671名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 22:13:13ID:xPaiVnA2
変な妄想に取り付かれてる奴がいるな
0672名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 23:30:20ID:2h5tCzMb
>>665
総合か、LGスレに貼れよw
0673名無しさん◎書き込み中2011/02/12(土) 23:34:43ID:Hmg9+AdX
>>670
まぁ、扉付きのケースなら普段は見えないけど、気分は良くないねw
0674名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 00:24:57ID:cE8ffoh5
BH10NS30 BL バルク (ブラック ソフト付き) ※土日限定特価
ズバリ価格:\9,480 (税込) 0pt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782898365/201567000000000/
0675名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 01:08:36ID:fQ2PYA6G
いまさら10倍速?
1万切っても買わんよ

つーか、SONYとの訴訟戦争が本格化してきたけど大丈夫かLG
こんなところでπ相手にしてる場合じゃないだろ(笑)
0676名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 01:29:02ID:XO3KeAPU
こんなとこでπを相手にしてるやつが訴訟で役に立つとも思えんがw
0677名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 07:58:08ID:BGKeylVv
そんなやつを相手にしてる俺らはいったい何を…
0678名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 10:09:37ID:4W2DTv4S
>>675
12倍速の方が早いと思ってる馬鹿発見
おもってるほどかわらんよ
0679名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 10:18:25ID:XfgQOvQt
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
96 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/02/13(日) 07:59:42 ID:4W2DTv4S
LGのBDドライブ買ったけど
WIN7が勝手に認識してくれる
焼きも良好
何で?


Pioneer BDドライブ総合 Part5
678 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/02/13(日) 10:09:37 ID:4W2DTv4S
>>675
12倍速の方が早いと思ってる馬鹿発見
おもってるほどかわらんよ


0680名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 10:34:53ID:nmRY2SK0
ID:4W2DTv4S
なんでそんなに必死なの?
0681名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 11:47:40ID:W5CrKgfU
ID:4W2DTv4S

wwwwwwwwwww
0682名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 12:05:24ID:zhfPrLzJ
ID:4W2DTv4S

m9(^Д^)プギャーーーッ
0683名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 13:11:23ID:TiO7x9FO
πだけは買えないわ
どんだけ糞メーカになってしまった
0684名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 13:13:19ID:XO3KeAPU
時報乙
0685名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 13:21:37ID:vI44uwmb
連休中もご苦労様です
0686名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 14:14:53ID:fQ2PYA6G
>>678
LG信者的に思ったほど変わらないということは、実際はかなり違うということですね
分かります
0687名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 14:49:43ID:evQFeBgt
ちょいと質問
BDドライブを買おうかと思い、206がいいかなと思ってるんだけど、
・マザーボード(DG956WH)のSATA2が対応してるのか
0688名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 14:57:51ID:evQFeBgt
途中送信してしまった、失礼

BDドライブを買おうかと思い、206がいいかなと思ってるんだけど、
・マザーボード(DG956WH)のSATA2が対応してるのか (ドライブにSerial ATA Revision 2.6とあるけど、マザーがRevision 2.5な気がする)
・OSがXPなんだけど、ちゃんと使えるのか? 速度が出ないとか、あるのか?

回答、お待ちしてます
0689名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 15:27:31ID:tbsNwlXE
怪盗カイトの回答 大丈夫
0690名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 16:16:11ID:kf9gFqdq
203 FW1.09以前で焼いたの、焼き直した方が良さそうだね
パナレコ2100でマウントしづらいのボツボツ出とる
(メディアはパナx4)

1.10以降は、数枚しか焼いていないけど問題ないと思う
(この頃メイン焼きパナ371に移って、絶対数が少ないので不確か)
0691名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 18:49:56ID:Knjqbdyp
>>688 おそらくDG956WHは問題なし。

パイオニア206 Blu-rayディスク記録・再生時の動作環境
●CPU:Core?Duo T2700/Core?Duo E6300以上推奨

MBのSATA転送速度3Gbps以上の物であればまず、問題なし。
Serial ATA Revision 2.6や3.0が問題になるのは転送速度6Gbpsを必要とするSSDなどなので気にする必要なし。
OSがXPでも6倍焼きは問題なくできる。
8〜12倍は一部のメディアで違反焼きできるが記録品質に問題ありそうなので試していない。
0692名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 20:23:37ID:evQFeBgt
>>691
サンクス
決心がついたよ
0693名無しさん◎書き込み中2011/02/13(日) 23:25:57ID:XO3KeAPU
SATA 3.0に繋いでるが1.5Gbpsと認識されてる
0694名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 01:30:13ID:Kz7A9o44
S06Jで最新ファームにしたいんだけど
Win7 x64 AHCIでIntel製ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー (IRST)

入れてる人おる?特に問題無いのかな
公式には
>また、IntelのUltra ATA Storage Driver / IntelのApplication Acceleratorの
>いずれかをインストールしている環境でアップデートされますと、失敗する
>可能性がございます。

ぐらいしか書いてないけど、上記環境でそのまま更新できるか
不安で起きれない。助けてくだちゃい
0695名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 01:32:27ID:H4EKhShu
最新のIRSTはそもそも相性でπ繋いでると起動しないぜ
0696名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 02:06:57ID:Kz7A9o44
>>695
マジですかコエェ....。レスありがとうございます
IRSTのverは9.6.0.1014で(書き忘れましたすみません
該当はAHCIスレ?を読んでみます。安易にうpしないでヨカタ
助かりまsたありがとう
0697名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 13:12:02ID:7/mqs1ji
最近のパイはトラブル多そうだ
0698名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 13:26:26ID:WTn+jXBG
13時の人
0699名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 14:05:50ID:zNuJHjwm
毎日、すげーなw
0700名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 14:19:00ID:KLyTfQHw
13時の人きてたあああああああ
0701名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 15:52:53ID:YWcEmK/A
13時の安定感は異常
0702名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 16:47:04ID:6X7dYybc
俺もそのバイトやりたいお…
0703名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 16:55:04ID:8/jwntwY
購入検討中なんだが、206と狐買っておけばいいの?
0704名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 17:34:54ID:x1J6yxJM
>>642
近くの工房に寄ったらBR3D-PI12FBS-BKが3台あって3台とも日本製だったんだけど、
これは205確定なのかな?価格は14980円だった。
0705名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 17:57:43ID:zABbLcY5
697 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 13:12:02 ID:7/mqs1ji
最近のパイはトラブル多そうだ

698 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 13:26:26 ID:WTn+jXBG
13時の人

699 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 14:05:50 ID:zNuJHjwm
毎日、すげーなw

700 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 14:19:00 ID:KLyTfQHw
13時の人きてたあああああああ

701 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 15:52:53 ID:YWcEmK/A
13時の安定感は異常

702 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 16:47:04 ID:6X7dYybc
俺もそのバイトやりたいお…



何この自演ww
0706名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 18:10:06ID:L9wAzB2p
実は>>705も自演なのであった
0707名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 18:10:55ID:WTn+jXBG
ここまで俺の自演
0708名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 18:37:23ID:DRbpBtCA
>>705
いつの間にかファンが付いてしまっただけだ
0709名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 19:30:40ID:ck8NiKbM
>>703
再生ソフトもいるぞ。
0710名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 19:35:46ID:otbjHZr4
初BDドライブ購入でソフト付き選んだけど
相変わらず付属ソフトはしょぼいね(サイバーなんちゃらのなんちゃらスイーツ
ソフト無を選んでソフト別で用意したほうがマシだったように思える
0711名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 20:11:52ID:67GLjDvs
>>710
PowerDVD 10とPower2Go 7でなにも困らないと思うけど、他に何か必要?
0712名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 20:16:06ID:8dDjP+/S
>>711
Power2Goなんていらないだろ?
0713名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 20:30:39ID:DVQldg55
それ無いと焼けないじゃん、フリーでも焼けるが
0714名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 20:32:41ID:otbjHZr4
オーサリングソフトも付いてくるって事でソフト付き選んだんですけどね
結局別ソフト買うことにしました
再生ソフトもバージョンアップ云々がちょっと目障りだし最初から別の購入の方が良かったかなと

焼きソフトはフリーソフトで全然問題なさそうだし
個人的にはソフトなしで安い方がよかったかなと
0715名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 20:33:11ID:WTn+jXBG
PowerDVDはともかくとして、Power2GOで焼きなんてしたくないよ。
フリーの方がよっぽどイイのがある。
0716名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 20:36:17ID:V5YKJpRL
ニーゼロより
S0のがいいんじゃね?
買っとけばいいの?と聞くからにはそこそこ出来のいいもの求めてるんだろうし
ここではS05が鉄板だったような
0717名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 21:19:12ID:ck8NiKbM
PowerDVD9(3D対応)と割れのNERO9を使ってます。
0718名無しさん◎書き込み中2011/02/14(月) 21:30:09ID:9eKWCVi7
そうですか
0719名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 13:15:08ID:o+rpOEVv
パイはダメですか
0720名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 13:38:04ID:QlQgzD1R
そうですん 13時の人
0721名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 14:23:34ID:iB88r1fE
>>719
いつも乙です
0722名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 15:41:38ID:lKiqsotR
>>642>>704
牛はfirmware放置の可能性があるから覚悟した方が良い。

中身が205のBR-PI1216FBS-BK持っているんだが、
firmwareは1.07相当(?)の8.07で1年近く放置。

上で牛の203にSTのファーム入れる方法が紹介されていたが、
205ではできなかった。
0723名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 16:58:41ID:FxJuFzYP
中身が206なら、ファームアップ出来たりしないのかな?
0724名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 17:03:14ID:yXIVC7tZ
205以降カーネルのアップデートが無いのか対策したのか知らんけどクロスフラッシュができない
0725名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 17:54:35ID:WkQb9LSu
LGにすればいいよ
0726名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 18:20:16ID:p0/3gCS+
そんなにLGがいいならわざわざπスレに来るなよw
0727名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 19:06:33ID:WUdykFuN
新参が勘違いしないように言っておくが、
13時のやつはネタで弄られてるだけで、LGは基本的に産業廃棄物
0728名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 21:31:16ID:XdEP9GHL
俺のLG安定してる
0729名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 22:18:12ID:HxTBfkqe
LGスレでやってろ
0730名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 22:47:48ID:rAy+Zwvh
LG製BDドライブスレは工作員がここに常駐しすぎて過疎って落ちた
0731名無しさん◎書き込み中2011/02/15(火) 23:37:41ID:0O3VOi04
俺のLGも(通電せずにPCにも接続しなけりゃ)安定してる
0732名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 03:51:20ID:IDWF/2I0
>>717
店員は8で焼けるとさ....でも、ImgBumで十分ですが
ペンギン厨ならNEROの選択だろうけど

>>731
ベイ穴埋めも、未配線、未通電なら.....自然液漏れまで桶


LGより安い、中国産206チト不安だけど、安定して焼けてます
NERO分千円加算でも10円安いのが、有機無視で\1010価格競争力有り

国産206MBKの報告ヨロ
0733名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 07:40:30ID:i1jTcOOw
>>723
205が放置だから、206の現行製品も放置される可能性があるということ。
0734名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 13:23:59ID:dNr5CylC
203使いだけど大分ヘタってきた
最近のは評判悪いから次はLG行こうかな
0735名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 13:45:23ID:d55tDYmo
LG13時さん、行ったらよろしいがな!
0736名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 14:50:02ID:yoUWjfSz
乳酸菌みたいだな
0737名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:16:10ID:3ok+U2Ap
BDR-20シリーズはBDR-S0化できますか?
0738名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:31:08ID:tdxnCv9O
手に入るうちにと思って、通販でBDR-205/WSを購入してみた。
本日到着したので開封してみたら、なんとMADE IN JAPANだった。
製造日は、OCTOBER 2009
初期の頃に製造された物のようで古いけど、気にしない。
中国製が届く物だとばかり思っていただけに、超うれしい。
差はないとわかっていても、なんか得した気分。
0739名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:47:34ID:ZqIVPMf5
罠にかかったね
0740名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 19:51:13ID:q0FCt0sO
俺のLG
0741名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 21:27:34ID:R7F5uo7i
またでた嫌中 MADE IN JAPAN も中国製も差なんかないよ
0742名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 21:35:50ID:SdJUhPfq
あーあ
やっちまったか
0743名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 23:11:44ID:6SeG/hyQ
> 741 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 21:27:34 ID:R7F5uo7i
> またでた嫌中 MADE IN JAPAN も中国製も差なんかないよ



何だこのキチガイ
0744名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 23:35:43ID:M/Nk0I/c
差はないってより、バグさえなけりゃ気にしなくても良いって感じかな。
0745名無しさん◎書き込み中2011/02/16(水) 23:42:54ID:ZqIVPMf5
えっ
0746名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 01:13:58ID:2iBv4p9n
>>743
そっとしておいてあげなよ。
僻んでるだけだろうし。
0747名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 01:18:43ID:XMYQKder
そんなことより、うんちしようぜ
0748名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 01:28:09ID:mN2PHAv7
     _,,,    
    _/::o・ァ  かわいいペットだお
  ∈ミ;;/⌒ヽ    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ^ω^) ,,,,(o・e・)^ω^),,
     /ヽ○==(。・e・)。^ω^)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  

     _,,,    
    _/::o・ァ  夜食は鳥ガラスープにするかお
  ∈ミ;;/⌒ヽ    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ^ω^) ,,,,(o・e・)^ω^),,
     /ヽ○==(。・e・)。^ω^)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

     _,,,    
    _/::o・ァ  
  ∈ミ;;/⌒ヽ    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ^ω^) ,,,,(o・e・)^ω^),,
     /ヽ○==(。・e・)。^ω^)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

       ,,,  ,,,,,   ,,,,, 
      /:・ァ・,,(o・e・)^ω^),,   ゲプ
     (ミ;; (。・e・)。^ω^)(o・e・)=з 
      ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, _)
      (_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
0749名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 07:00:38ID:ywmUz8Il
ラバーブラックとか作るくらいならシルバーも作れよな・・・
0750名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 13:00:24ID:oqoeUTKQ
それでは!13LGさんです

どうぞー!!
0751名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 13:11:36ID:Lwur1IEK
ぱいぱいさいこー
0752名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 13:30:02ID:+/WtqESh
πはオワコンって本当?
0753名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 13:49:05ID:+yu7/3c2
13時の人をみるのが日課になってきたぞ
0754名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 14:48:49ID:IflHV91h
● L G
   Life's Good
0755名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 15:33:51ID:AEVAF6TL
シナチク産でいいってやつはガイアの夜明けで生産現場を知るべき
0756名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 16:13:57ID:AwqQJSHl
13時LGの人気に嫉妬
0757名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 16:15:58ID:AwqQJSHl
205なら国産でも支那でもどっちでもいいや。
206は嫌だ。
0758名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 17:02:03ID:kM5ycoQj
マスコミで報じられることを見て現場を知った気でいるのもどうかと思うが
0759名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 18:19:15ID:iQiIvjcO
743 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/16(水) 23:11:44 ID:6SeG/hyQ
>> またでた嫌中 MADE IN JAPAN も中国製も差なんかないよ

>何だこのキチガイ

こんなので脊髄反射してキチガイなんて書き込む方がどうかしてる
0760名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 18:25:28ID:WLxh29Zo
敵も味方もみんなキチガイだ!
0761名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 19:10:58ID:E3zpknmW
最近は日本の技術力が落ちてきたからな
派遣ばっかりでやる気のない従業員ばっかりだ
こんな環境で品質のいいのが作れるわけがない
0762名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 20:06:26ID:2sS/+oot
つーか、光学メディアは枯れると判断されているので
開発費掛けてないですからね、この分野に関しては
0763名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 21:30:58ID:++TVX+lC
スルーしろよ
0764名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 23:11:34ID:jNdOcAQc
工場が日本だと思ったら、工員は中国からの研修生(名目)だったりするけどな
と、πじゃないけど某家電関係者が言ってみる
0765名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 23:29:21ID:F6PoqL4V
気分的な問題じゃないかね
日本製と中国製なら後者の方が気分がいいだろうよ
0766名無しさん◎書き込み中2011/02/17(木) 23:30:21ID:F6PoqL4V
前者だったorz
0767名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 07:03:09ID:8yxofeUl
>>765
検査ラインの質が明らかに違う
0768名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 07:34:41ID:s2d51dnL
明らかに違うってどこからそんな断言するんだ?

まあそう思いたい気持ちも分かるけど

実際に複数の日本製と複数の中国製を比べても大差ないよ
個体差の違いでしかない
傾向的にどっちが良いって事もなかった
0769名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 08:32:43ID:fAhMQx87
しばらく前から支那産を異様に擁護する奴がいるよね
あんなゲロカス国家で作られた物が国産に比肩するわけないじゃん
0770名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 13:12:17ID:aX02GYpW
愛称の良いメディアってないですか
おおよそ一通り使ったけど全然まともに焼けない
0771名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 13:14:42ID:h8/FwP0d
時間
0772名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 13:41:43ID:u7D/11h3
>>770
LG13時さん、あきらめたらよろしいがな!
0773名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 14:50:06ID:uXfzvQSH
>>769
そろそろ現実を見ないとなぁ
0774名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 15:00:09ID:rk7qQUu/
13時さんのおかげで思い出した

S03使ってるんだけど、2層BDメディアのお勧めある?
0775名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 15:33:30ID:ckt1ik3C
>>769
なんですぐ民族的偏見に結びつけるのかね
まあ13時の人みたいのが沢山いるから仕方ないか

別に現地人だけで作ってる訳でもなし
基本的には現地人はマニュアルに沿って動くだけ
設計から検査まで本社技術者が統括するんだし

今日日PCパーツとかで中国や東南アジアが生産に介在しない方が珍しいだろ
0776名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 16:35:42ID:w6HgstO/
>>775
戸籍を金で買うような国の検査は信じられない
0777名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 17:03:48ID:sxll5Y/8
>>775
まあ、国外はおろか家からすらロクに出たことの無いような世間知らずの
連中に何言ってもムダだよ。

外に出れば逆に自分が偏見や嘲笑にさらさられる可能性があるのに、
その機会に遭遇する勇気すらないのだからね、彼らには。
2chという生ぬるい空間で言うだけ番長を気取るのが関の山なのさ。
0778名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 17:20:28ID:ztUbh9hP
>>203
パナしか無いぜよ
ただ、俺は203の方を持っているけど、2層焼きあまり良くない
07797782011/02/18(金) 17:21:25ID:ztUbh9hP
アンカー間違えた
>>774
でつ
0780名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 18:30:38ID:FhG4VBZe
おっS05J、買ってきたw
うはw初BDドライブwww
0781名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 21:33:30ID:X/4ycSGd
日本製の方が安心かなって程度の認識はあるけど
だからってそれ以外がだめなんて思ってない。
現に身の回りにいくらでも存在するし、
むしろ日本製より優れているものだって多い。

問題なのは、>>769みたいに
何の根拠も無い感情論だけで
よく確かめずに決めつける輩お存在。
0782名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 21:39:34ID:vJwxBXtG
>>780
ドMか!
0783名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 22:20:15ID:n22bwlGZ
                    || ||
                    || ||
                    i∪ノ
                      ||
                  /⌒ヽ||  
        /_⌒ヽ⌒ヽ__, -'"   ''⌒ヽ 
       ./` ゚` :.; "゚`ヽ          ヽ 
      ./   ,_!.!、  ヽ    ,.. -、  )
     . (.____ ⊂⊃ _ , , ) |,. ‐'/  /  / ..
         | |      | !\(   \ (
       ..ノ .,'    ,.ノ .,' (ノ   (__ノ  
       ' 〜'    ' 〜'
  ___  _  __   _   _  ___  ___  ___
 | ┌┐ヽ | | /´、ー、ヽ | \  | | /.┌―┘/゙┌―┘| ┌┐ヽ
 | ├┘ノ| | | |  | ||\ \| | | ニニl | ニニl | ├┘ノ
 | 「 ̄ .| |丶 `―´ノ .|_| \_|丶└―┐ヽ└ー―┘ |\ \
  ̄      ̄    ̄ ̄           ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄   ̄
       ━━ 尻 の 穴 の 未 来 を ひ ら く ━━
0784名無しさん◎書き込み中2011/02/18(金) 22:24:53ID:aCdVitbx
ぼくはもっとパイオニア
0785名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 01:09:01ID:jlVNbuaw
目の前に同じ製品で日本製と支那製があったら、中国人富裕層でも日本製を選ぶのが現実だけどな。
オクで手放すときも、日本製の方が高値が付く。

中国製を擁護しているヤツらは、中国製をあえて選ぶのか?
生産国の違いだけで民族的偏見とか言うこと自体が偏見に他ならないのに。
まあ、日本製を持っているヤツが羨ましくてしかたないんだろうな。
日本産支持者を誹謗して、自慰してるだけとしか思えなくてみっともない。

俺は日本製の方がいいけど、手に入らなければ中国製でも仕方ないと思ってる。
0786名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 01:16:55ID:SDvF8MBQ
日本製を買ったつもりで
made in Chinaを2台、買ってきた。
0787名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 01:22:02ID:FK7SDQNh
日本製初期ロットの当たり>日本製後期ロット>支那製>日本製初期ロットの外れ
0788名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 01:51:37ID:SMT5TFKe
そりゃ日本製を好まれるのは確かだけど
みんなイメージで買ってんだから
0789名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 01:54:26ID:uF4hQbt8
もう中国だ日本だの話はいいよ 結局中国製が不具合多いなんて報告何処にもないしどっち買っても
壊れる時は壊れる 壊れない時は壊れない
0790名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 02:45:08ID:x941eqIK
【中国】 PC用電源が通電15分で爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297828654/
0791名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 02:52:02ID:SDvF8MBQ
中国組み立ての日本ブランドと中国ブランドを一緒にされてもな・・・

めっ!
0792名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 03:04:01ID:SMT5TFKe
嫌韓嫌中になるとストレス溜まりそうだな
0793名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 03:41:15ID:CI3omIOq
>>785
牛は避けてバルクなら出来るだけ店に出向けば良いだけだしな。
通販なら基地外の如く店に確認すればいいかも。
>>791
支那に現地法人がある会社に勤務してれば、
日本メーカーの現地工場で製造ならさしたる問題ないって分かるよね。
基本はこっちのマニュアルにそって作業するだけだし。
国内工場で派遣がやってることと全く一緒だし。
うちの会社なんて総務も中国だぜ。
0794名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 08:29:00ID:DVdhhv6L
>>790
中国製 15分 南朝鮮製 数秒

大分前だけど、ショップブランドを店頭で組み立て、通電直後に
電源内部爆発したぞ!!!

中 国 製 ==> 粗悪品で爆発 想定(AC100は141.4Vアル、160Vで良いアル..日本ケミならね)
南朝鮮製 ==> 目視検査もしてない(+-を逆に組立.....論外)

>>791
π中国製と、LG南朝鮮製比べると
π中国製206のが良いと思う
0795名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 10:19:35ID:uF4hQbt8
ここは電源のすれじゃないだろ πのBDドライブの中国製の不具合なんかあるのかよ
0796名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 11:16:35ID:HmPfm+pg
中国製云々は
金持ちの中国人がわざわざ日本に来て買い物旅行するぐらいだからな
家電製品ごっそりかって持ち帰る現実をみるとww
0797名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 13:03:05ID:GON8+pxJ
それは「日本製品(メイドインジャパンとは限らない)」が好きなだけじゃなくて
親戚に御土産を律儀配りまくる習慣と関税のためだよ・・・
0798名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 13:22:02ID:uDUQIfpW
次買うときどこのメーカー買う?
もちろんπ以外でやっぱりLGかな
0799名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 13:41:23ID:NClD6ffO
時報乙
0800名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 14:15:18ID:vZkOofHZ
205国産初期ロットってどんな不具合があるんですか?
0801名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 14:43:10ID:HmPfm+pg
この13時のLGはバイトなの?
こんなのしたってLGをますます敬遠するだけなのに
もともと買わないけどwww 1度DVDドライブで痛い目にあってるしwww
0802名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 14:48:22ID:0mtIzk4J
ときどき>>727にアンカー付けることにする
0803名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 15:11:28ID:GON8+pxJ
LGスレでやれや
意味わからん
0804名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 15:47:01ID:Vj12Zq5f
πを見限ったとしてもLGにはいかんな
うざいので消えてくれ
消えないようならLGあぼーんで対応します
0805名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 15:57:02ID:fWXnPLcv
今スレ読んで日本製πがいいことが分かったから明日買ってくるわ。
参考になったありがとう。さようなら。
0806名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 16:11:16ID:8zuy+HpZ
BDR-206JBK日本製だったよ
0807名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 16:18:02ID:J76+5JH1
産地偽装じゃないけど、外箱だけ日本製で
中身の部品とか海外製だけどな
0808名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 16:23:55ID:At29sfKz
>>797
中国人が名指しで買って帰るのは「日本メーカーの製品」じゃなく
さらに「日本国内で製造された製品(メイドインジャパン)」だぜ?

中国で製造された日本メーカー製品は嫌なんだと
ソースはドキュメント番組での店員たちへのインタビュー
0809名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 18:57:12ID:HmPfm+pg
>>808
やつらは日本人より豪勢に金落としてくれるから日本の一般客より扱いがいいんだよなw
普通に100万単位で買い物していくし。中国の富裕層なんて0.数%しかいないけど
0810名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:12:27ID:EvJWAJKJ
>>808
MADE IN CHINAは中国人も嫌なんだな
0811名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:27:32ID:SMT5TFKe
バブル時代の日本人がブランド物を海外に行って買い漁ってたのと同じな側面もあるし
メラミン牛乳みたいな事例が多いから自国製不信も強い
0812名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:45:54ID:FK7SDQNh
百姓が自分で作った農薬まみれの野菜を食わないとか
ハーレーの労働者がホンダに乗ってるとか
そういう無責任な労働者はどこにでもいる。
支那人は悪質だが一概に支那人だけを責められない。
0813名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:49:55.92ID:0mtIzk4J
毎日のように何かが爆発してるニュースがあるのに、
強引に擁護してる奴は支那人なんだろう
0814名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 19:53:55.73ID:JefIR7CY
別にハーレーの労働者がホンダやヤマハの買ったっていいだろ。どこが無責任なんだよw
ユニクロで働いてたらユニクロ製品以外の服買わねーのかよw
0815名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 20:31:50.37ID:DpXkecSb
>>812
そもそもハーレーのバイクと本田のバイクの需要は被らないんだが?
0816名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 20:45:24.44ID:eu4euGr8
>>812
>百姓が自分で作った農薬まみれの野菜を食わないとか
>ハーレーの労働者がホンダに乗ってるとか

無責任なのか?これ?
0817名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 21:15:58.30ID:zYIMgZ4w
日本産も大概だろ
0818名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 21:19:01.22ID:eiS0oAch
もはやパイ製BDドライブそっちのけなスレにw
0819名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 21:48:17.24ID:qzqv4s0L
うむ
LG工作員の罠にはまっとるな
0820名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:15:38.77ID:0mtIzk4J
でも、なんぼ支那製でもチョン製よりはマシだから
0821名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:37:43.81ID:P11RHqde
この手のスレで支那製は嫌、日本製がいいとか言ってる奴がよくいるが
日本企業が支那で生産したものは品質のチェックは日本企業と変わらん(逆に厳しい場合もある)から問題ないんだぞ
逆に国産の場合、支那製品と張り合うために人件費や設備投資(機械の維持補修費用)が削られて
支那製より、日本製の方が品質悪い場合もあるんだぞ
オレがいた企業ではそうだった
0822名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:52:48.22ID:jlVNbuaw
はいはい。
日本製を持っているヤツが羨ましくてしかたないんですね。
日本製支持者を誹謗して、自慰してるだけとしか思えなくてみっともないですよ。
0823名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:56:44.82ID:rRSKh3VO
今の時期は品質云々より
感情的な面が大きい。
もう少したてば変わるかもしれないが。
とりあえず、インドネシア頑張れ。
0824名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:58:24.49ID:eiS0oAch
今Pioneer製BDドライブ買おうと思ってる奴、今買うんだ!時期が悪い
0825名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 22:59:15.67ID:SMT5TFKe
LG工作員と嫌韓嫌中がいなくなるとスレ静かになるだろうな
0826名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:08:58.13ID:P11RHqde
>>822
これ、オレに対するレスなのか?だとしたら最強の馬鹿だな
オレの持ってるのは国産のS05Jなのに
0827名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:14:34.50ID:LpgjRxin
だけどどんな商品でも同じ棚に日本製と中国製があったら日本製もってレジに行くだろ
0828名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:18:17.44ID:P11RHqde
>>827
値段によるんじゃない?
同じならオレも国産選ぶかなw
ただ、上に書いたような事も生産現場では事実としてあるってことだよ
0829名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:39:09.76ID:p6o7plum
長い距離を移動して来るってだけで海外産は躊躇する
0830名無しさん◎書き込み中2011/02/19(土) 23:40:25.86ID:qzqv4s0L
日本製が好まれるのは、品質管理への取り組みや設計思想に対する信頼という面もあるから
工場が同じ中国でも、根本的な設計思想で手を抜いてる企業とそうでない企業で同じなわけがないだろ
で、手を抜かない企業が多いというブランドは、何十年もかけて日本企業が培ってきたものなわけで

日本企業のふりをして世界に売り込んで、CMも相撲や富士流す恥知らずの朝鮮企業と一緒にすんなよ
0831名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 01:20:33.46ID:k/EvJAgk
仕事でトヨタの本社に日産の車で行ったことある

さすがに駐車場にはトヨタ車と高級外車しかなかったw
0832名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 01:50:15.07ID:i81S5MYH
>>831
うそつくなよw
0833名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 02:26:32.09ID:v/DCss+1
車メーカーって自社の車以外の車で来ると遠くの駐車場駐めさせられたりとかナメたことしてるよなw
0834名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 03:30:32.97ID:k4XMac1s
駐車場自体が看板の役目も果たすと考えれば意味当然
0835名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 06:12:13.54ID:6lOhpBPP
769 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/18(金) 08:32:43 ID:fAhMQx87
しばらく前から支那産を異様に擁護する奴がいるよね
あんなゲロカス国家で作られた物が国産に比肩するわけないじゃ


2chで言うだけ偏見番長
0836名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 06:43:15.02ID:k/EvJAgk
>>832
ほんとだぜ
俺が運転してたわけじゃないけどマーチターボで行ったんだぜ

本社と言っても御茶ノ水の東京本社だけどな
0837名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 06:47:52.73ID:1EA6Sjyv
>>835
言われた本人乙
ニュースを見ればまともな国でないのは明らかだな
10数億の人口まとめるのにやむをえないという言い分もあるだろうが
0838名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 09:27:00.69ID:tWM5CbXh
BDR-206BK バルクを買おうと思っているんだけど、BDR-206JBKとかのリテール品の方が
ファームウェアの更新を継続的にやってくれますか?
0839名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 11:55:45.93ID:znMW8IxP
>>837
別人だが2ちゃんウヨはどこでもうるさい。
外国行ったこともない厨房は比較文化論でもやれ。
日本万歳だけの馬鹿はもういらん。
0840名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 12:46:20.92ID:Y+SeP6YC
BDR-206BK/WSってどう?
これ、なぜかビックカメラが一番安いんだよね。11800円で売ってた。
謎。4000円の優待券使って買おうかな。
0841名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:06:24.83ID:Xyy7r4VP
>>840
安いしいいんでない?
近所のアプだと2万こえてたぜ
さすがやる気のない店は違うなと思った
0842名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:14:49.02ID:oDpkIlWN
πドラは使えないってことでFA?
0843名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:31:10.39ID:mOp19+Yt
>>831-836
下請け納品業者のトラックとかの指定もあるよ。
おまけに業者が使用する車には系列のメーカーのタイヤを
使用するように指導されてるらしい。
0844名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:34:26.74ID:1EA6Sjyv
>>839
少なくとも>>777だろ?
確実に日本侵略する気の支那に好意持てるなんて、馬鹿以外いねえだろうよ
あとは意図的に日本人のふりするお前みたいなのとか
0845名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:46:26.13ID:Hv8Bqr2f
質問、S06と206って静音性って結構違うんですかね?
言われたら気づく程度のレベルとかだったら206にしようと思うんですが

>>844もうこっち行けや。いい加減ウザイわ
http://kamome.2ch.net/news4plus/
0846名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 13:49:39.87ID:iG84SzNS
LS厨のがげんなりするがな
0847名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 14:03:32.81ID:k4XMac1s
>>845
音って人それぞれで感じ方が違うので何とも言い難い

06系持ってないから確かなこと言えんが
リテールは天板形状と静音スポンジ多用のハード面だけじゃなく
ツールソフトで回転速度コントロールするからそれなりの差は出るはず

でも映像ソフト見るときはヘッドホン使用って人ならあんま関係ないかも
0848名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 14:54:49.56ID:Y+SeP6YC
>>841
トン。今日買ってくる
0849名無しさん◎書き込み中2011/02/20(日) 20:10:21.16ID:i81S5MYH
>>836
たまたまだろ、本社地区の駐車場見たら色々だ
0850名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 01:49:45.03ID:WAMD8hAn
そういう陰湿なことをするのはトヨタだけだしな
0851名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 10:08:10.33ID:0UCNlhTK
>>850
いや、スズキに勤めてた知人も通勤のためだけにアルト買ってたよ。同じ理由で
0852名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 10:24:23.80ID:fkz8IIzS
今日も13時の人来るかな ワクワクw
0853名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 11:38:28.78ID:5KRcg7/+
あと1時間半後くらいに来るかな〜? 13時の人
0854名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 11:54:45.94ID:OIHBmj4H
工場の話だけどトヨタは駐車場にかんしては自社他社で差はなかったな
むしろそういうの露骨なのは日産の方だった
0855名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 12:04:47.08ID:A1Ci3S0U
>>849
本社ビルの地下駐車場だよ

まあ昔のことだから今はどうか知らんが
0856名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 12:46:39.91ID:Pp0wuMKL
スクリプトだったでこざる
0857名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 13:06:59.13ID:Pm09AwgU
ビタワン
0858名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 13:22:37.13ID:oRfq6egV
新しいのはダメだな
次のモデルはLGのOEMになってたりして
0859名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 14:34:06.03ID:N27gxAxI
↑ここまで期待させておいてこれかよw
0860名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 14:51:34.68ID:hGeSq9Q+
どうせならLG買ってくださいとかいえよ
0861名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 15:19:09.75ID:Vi9Jesp7
πやめて、LG買ってください。
0862名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 15:20:11.53ID:5KRcg7/+
期待はずれ
0863名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 16:40:11.43ID:Kpr86vy1
韓国メーカーのでも日本国内生産で品質管理をしっかりするなら買うかもなぁ
技術自体は日本の技術が大部分だから問題ないだろうし
0864名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 17:23:45.78ID:oXmsrlw+
作ってる場所の問題じゃなくて管理体制や手法の問題
0865名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 17:34:58.06ID:tx7XT638
明日の13時に期待
0866名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 18:17:42.27ID:zLGYrvIo
明日に期待か
0867名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 18:38:50.27ID:A1Ci3S0U
どんな面白いこと書き込むか皆期待している


どんどんハードル高くなるw
0868名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 18:48:50.27ID:H7yAYZRa
みんなしてプレッシャーかけまくりんぐw
0869名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 23:49:28.73ID:WAMD8hAn
トヨタの納品で他社の車で行くと陰湿にイヤミを言われるのな
0870名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 00:08:03.04ID:WVXe4xA9
いつまでスレ違い引っ張るんだよ

おまえさんの書いたの見ると
ただの恨み混じりのネガキャンだぞ
0871名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 00:27:32.10ID:YylZQEAe
不良品出してトヨタから切られた3次下請けだろ、ほっとけ
0872名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 00:45:02.41ID:KLqzDkb5
844 :名無しさん◎書き込み中:2011/02/20(日) 13:34:26.74 ID:1EA6Sjyv

確実に日本侵略する気の支那に好意持てるなんて、馬鹿以外いねえだろうよ
あとは意図的に日本人のふりするお前みたいなのとか
0873名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:03:15.91ID:ZbjThn0O
で、結局205の中古が206より1000円安かったら205の中古を
買った方が良い?
0874名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:04:46.88ID:QyA0imYZ
中古なんてありえない
0875名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:09:11.12ID:ZbjThn0O
>>874
中古は諦めて新品の206にするか?
0876名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:12:47.84ID:XUoOwZsC
リスク承知で買うならいいけどね

消耗度の少ない美品が当たるとは限らないし
0877名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:24:31.31ID:K1LgCg/l
ドライブなんて超消耗品だから中古は定価の半額以下とかじゃないと買う気しないな
DVDレコーダーで何度も痛い目にあっているし。
0878名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:30:37.06ID:xi0nFJXo
DVDプレイヤーもすぐ壊れる
どこの国のメーカーか分からん安物は
3年でピックアップレンズがダメになった
0879名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 02:26:54.06ID:K1LgCg/l
3年って長持ちじゃね?
DVDレコのドライブなんてほとんど半年も持たんでしょ
0880名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 03:53:20.89ID:uPKTol9h
どれだけ使うかにもよるけど、3年は及第点のような
新型が出るサイクル的にも、買い換え時期に合致しそうだし
0881名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 06:10:37.95ID:B4mckcHu
>>854
妹が前、日産に勤務してたけど
日産車以外出入りさせてくれないみたい

出入りの業者さえ入れてくれないそうな(これは出入りしてたエンジニアの話)
0882名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 09:43:55.82ID:0Ebyvaln
7年前の殻付RAM用DVDドライブがまだ現役です
0883名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 11:00:09.57ID:QyA0imYZ
中古なんて使い倒されたのしかないと思うのが普通でしょ。
あまり使われてないのなんて大当たりもいいところ。安物買いなんとやらだろう
0884名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 11:23:02.34ID:WVXe4xA9
買い方にもよるけどね賭けなのは確かだが
0885名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 13:18:11.85ID:MBqk5fS3
性能、品質ともにπのよりLGのほうがいいので、買ってちょうだい。
0886名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 13:24:44.48ID:wM+fgAY4
パイ買う人って何なの
LG使わない人って何なの
0887名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 13:30:16.38ID:eVvPQvCj
LGこそ至高
0888名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 13:47:09.97ID:0Ebyvaln
13時の人、今日も元気だね!
0889名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 14:14:41.27ID:uPKTol9h
今日はID変えながら3連自演なの?
0890名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 14:30:49.15ID:sLbeG7ll
>>879
さすがにそれはない
0891名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 16:37:59.06ID:hYxWF3T0
今日はいまいちだったね

明日に期待
0892名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 17:17:09.15ID:QyA0imYZ
買って頂戴ってものを頼む言い方じゃないよな
工作員なら工作員らしく、買ってくださいませとか言えばいいのに
0893名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 17:40:12.74ID:Z/M/ik4d
期待はずれもいいところ
情けない奴だ
0894名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 17:48:06.35ID:7tfhoo3M
ここで質問していいのか迷いましたが
S06を買ったのですが、BD視聴するにはどのソフトがいいでしょう?
バンドルされているPowerDVD9の評判が良くないので
OSはWin7(x64)です
0895名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 18:15:16.39ID:eVvPQvCj
>>889
俺は乗っかっただけだ
バイト代でないかな

>>893
すまない
0896名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 18:22:35.04ID:kEK0zaem
>>894
三択

・PowerDVD
・TotalMedia Theatre
・WinDVD

どれも賛否両論。
そして幸いなことに、どれも試用版をダウンロードできる。
それぞれ使ってみてはいかがでしょ?

ちなみにおれは、PoweDVD 10。
画質には満足だが、重い。特にクラシックモードは、拷問。
0897名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 18:36:52.57ID:K1LgCg/l
>>890
そっかー。俺だけ異常に運が悪いんだな。
0898名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 18:59:15.28ID:f+8MGZOv
・PowerDVD
・TotalMedia Theatre
・WinDVD

全部いまいちなんだよな。狐+VLCなんかだと字幕が面倒だし。
と思って悩んでるうちにみんな試用期限が切れてしまった。
0899名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 19:35:44.75ID:z02f22fd
>>897
そこまでいくと運じゃなくて別の要素がありそうだw

・宅内配線が劣化していたり超タコ足で電圧がふらつく
・近くのテレビ冷蔵庫スピーカー電子レンジの影響
・タバコの煙ヤニ、チリ埃、ヘアスプレー使用が多い
・エコスイッチなどで常に電源ブチ切り
0900名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 20:01:56.78ID:klL9Bfjy
うちも、1年ちょっとで逝ったDVDドライブが何台かあるな。
スリムは特にひどく、ビシバシ使ってると、3年はおろか1年ももたない。

単純に焼き回数のような気がしないでもない。
0901名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 20:12:26.88ID:dZvmAjT1
スリムドライブの耐久性はある程度仕方ない気もする。
0902名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 21:05:13.28ID:9acQd3jv
やっと、LGを卒業してs06j-w購入
メディアの読み込みが早いし静かだな
リーテルなんて買うの5年ぶりだわ
0903名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 21:16:39.63ID:KSNw69LF
俺も次はリテールにしまつ
0904名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 21:39:13.71ID:QyA0imYZ
うちは5年間、パナDVDレコもったな。今年AT900に変えた。
ヤニすわないが布団の横にあるので気をつけつつ埃とってたな
0905名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 22:24:19.61ID:K1LgCg/l
>>899
ぎくっ、結構あたってるかも。
ふーんそういうのがドライブの耐久性に影響するんだね。

でもドライブが弱いので有名だった東芝レコーダーだから、
やっぱり粗悪品だったせいもあると思うw
LANでPCにつなげるし他社より安いし
ついつい買ってはすぐ壊れを繰り返してたアホです
0906名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 09:47:44.17ID:qJSkU1Sz
BR3D-PI12FBS-BKってディスクのムービー再生時に静かになってくれるモード搭載してる?
してなくてうるさい時はdrivespeed効くかな?
0907名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 11:01:23.86ID:4pxWG/vE
それを望むなら素直にリテール買えよ
0908名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 11:30:48.35ID:1l3LUeZz
今日ももうすぐ13時♪
0909名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 13:33:21.90ID:b1G/oYyG
パイって焼けないし煩いしでトンデモドライブだな
0910名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 14:02:05.73ID:DvZEyOj4
初BDドライブにπ選んだんだけどπ以外は静かなの?
LGは買う気ないんでそれ以外のメーカーであるなら次回購入時の参考にしたいので教えて下さい
お願いします
0911名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 14:12:32.83ID:w4aWdQES
>>910
悲しい現実として
π以外の選択肢はない。

不況だねぇ・・・
0912名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 14:44:56.25ID:DvZEyOj4
>>911
ありがとう
0913名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 14:46:36.54ID:qJSkU1Sz
>>907
リテール高いし
0914名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 15:26:53.13ID:Petu/JZm
>>909
だんだん手抜きになってないか13時さん
0915名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 16:01:58.12ID:Ik1ob6W6
みんなの期待を裏切るな! 13時の人
0916名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 16:08:40.21ID:8EUtljyF
やくもぉ、わたしニンゲンなる!(CV:林原めぐみ)
0917名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 17:11:51.19ID:ImuhLv5I
>>916
ベラかよ!
0918名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 17:16:43.24ID:6QGLaV6O
いや、パイちゃんだろ
0919名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 17:16:50.11ID:Qq15yE+M
はやくにんげんになりたーい
0920名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 21:42:36.59ID:+DauJ+bz
894です

>>896,898

TotalMedia Theatre は初めて知りました
試用版を入れてみようと思います
PowerDVD10は…一昔前のPC(Q9650)なので重くて耐えられないかも
0921名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 21:50:01.53ID:ClsgLyCz
E8400でも余裕だったが
0922名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 21:53:11.10ID:Qq15yE+M
>>920
PowerDVD10重いとはいえ、そこまで酷くないって。
9650積んでるなら普通に使える。
0923名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:02:33.42ID:aRqtg9NP
>>894
TMT1択
0924名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:10:01.78ID:Z3NpY2RC
>>920
それはあえてi7(笑)に行かずQ9650使ってる俺に対する挑戦だな
0925名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:26:01.23ID:FDYxS94J
>>922
Q6600なオレは、クラシックモードの重さにベソかいてる。
0926名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:33:07.19ID:FDYxS94J
でも、Q6600・・・好きだああああああ!!
0927名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:36:47.26ID:2EcaAJkM
PowerDVD10そこまで重いかな?
AMD派なんで1100T使い
0928名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 23:06:39.65ID:OeEJnFXS
Athlon 5000+だけどPowerDVD10はそんなに重いとは思わなかったが。
TMTは高負荷がかかったときはフレームレートが自動で下がって滑らかに動く。
0929名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 00:21:30.02ID:ZfU9mwc8
軽くなるように体を鍛える
0930名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 01:06:52.78ID:Pdfmr6Pd
メル子のBR3D-PI12FBS買ったけど
これOpti Drive Control 1.51で焼き品質みれない?
「サポートしてない」って怒られる
0931名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 01:12:49.79ID:y06+aCVQ
Liteonドライブだけ
0932名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 01:34:17.01ID:Pdfmr6Pd
>>931
ありがと
ファームがpi純正と違うせいかと思ったけど
BD品質見れるのはLITE-ONだけなのか残念
0933名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 09:11:28.44ID:82WMvf0J
マルチで申し訳ない
BDR-205でDVD-RAM使えてますか?
うちだと手持ちのDVD-RAMは全滅でした。
顛末はこちらで↓

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255880228/582
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255880228/583
0934名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 11:45:31.01ID:OcO/uutM
マルチって書いとけばなにやってもよいってわけじゃないんだよ?
0935名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 12:47:41.07ID:6QvjBGhG
>>933
マルチは却下
0936名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 13:13:45.40ID:82WMvf0J
却下してもらっていっこうにかまわんよ、情報無視して困るのは自分だから。
これはファームを含めたドライブの問題でソフトやら使いこなしで対処のしようが無い話だし。
0937名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 13:17:44.10ID:VPuw8i8z
QX6700なんだがPowerDVD10は使えないのか・・・
俺はどうすればいいんだ・・・・
0938名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 13:25:52.08ID:R/9gcuHC
他所で「コースター製造機」と揶揄されてるけど本当?
0939名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 13:27:50.47ID:dk2DyXWT
>>938
嘘ですなので、是非LG製品を買ってください。
0940名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 13:59:47.40ID:6QvjBGhG
13時の人乙
0941名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 14:29:14.19ID:PG97FuRE
えー

もっと面白いのお願いします
0942名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 14:29:26.66ID:4azC1HIj
13時ももう飽きたな
0943名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 15:56:24.68ID:y26kuqc/
>>936
>情報無視して困るのは自分だから
きっと、だーれも困らない。
0944名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 17:11:39.21ID:OcO/uutM
開き直ってマルチしたり捨て台詞したり恥曝しもいいとこだ。
0945名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 17:44:06.87ID:/i3/UBG5
こんな13時は見たくなかった
0946名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 17:47:42.17ID:Z8tdY/Ry
おもしろいと思ってやってんの?
0947名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 17:50:28.72ID:y06+aCVQ
なんでBDドライブなのにわざわざRAM使うのか
0948名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 18:23:58.92ID:hp+O+e9y
書き換え耐性が優れてるし
対応ドライブでの読み込みが速いからだろ
0949名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 19:31:37.85ID:auKTKbZ+
家電でAVC録画した奴を拾いたいんじゃない?

なんかしらんが、BDドライブでRAMのマウント率低すぎ(パナも)
仕方なく205で読み込んだよ
0950名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 22:25:00.52ID:+tVEN6li
スーパーマルチだから
0951名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 01:14:31.11ID:XX0leypV
中国生産が順調で、πとLGの価格逆転でもLGですか?
π (中国生産品)BDR-206BK 9千円代
LG (韓国製?) BH12NS30BL 1万越

LG厨は、πが5千円割で/LGは1万越でもLGだろがな
0952名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 07:52:20.76ID:UxG7Wq1o
206は要らんな。買うなら205
0953名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 13:27:57.17ID:1GZmuvVV
パイは要らんな。買うならLG
0954名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 14:26:59.26ID:Zjl3Skzm
オッパイは嫌いですか?
0955名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 15:12:14.92ID:TkNjqibO
13時にはガッカリだよ!
0956名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 16:09:37.32ID:qyQVejB/
どんどんネタの質が落ちてるな
LGに高等なことを求めるほうが間違ってるのはわかってるが
0957名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 16:21:45.01ID:KV61s/oe
13時さんプレッシャーに勝てないタイプかと。
0958名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 17:42:09.48ID:JX1t431F
205が9980ならいいけど206はいらぬ
0959名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 17:56:01.98ID:povE2cAb
時々その話題出てくるけど
206じゃなんでダメなんか納得できる理由を聞いたことがないわ
0960名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 19:24:47.81ID:o6hGgtzL
リップ規制ってまだ解除の方法は見つからないのかな?(´・ω・`)
BDは高いから一台で住まいたいお。
0961名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 21:09:38.66ID:bDKLuHJ/
>>959
さんざん既出だと思うが
0962名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 21:17:28.43ID:r6k32cX2
206微妙だけどLGに比べたら中国製でも天と地の差はあるけど
0963名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 23:59:05.60ID:wT50MiMk
そろそろテンプレを新情報も含めて整理しておかないと
0964名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 00:07:57.60ID:Xg1Eva3I
>>961
実効性能が何%低下したとかいう話は聞いたことないんだが
0965名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 11:24:21.42ID:r90Rv8cr
>>807
昔買ったIBMのPC達、ケース開けて各パーツを確認すると
ほとんどは自社のFRUナンバーと ことごとく Made In Japan の文字があった。まれに正直にTaiwanも
もちろん剥がすと、その下にはアジア圏の国々の本当の製造国が。他のメーカーは知らないけど
HDDも光学ドライブもマザーボードもメモリも Made In Japan・・・・本当ならばすごい構成です

昨日テレ東でやってたけど青森の人件費って東京の半分ぐらいなんだって、
だから青森でパートのおばちゃんが製造、じゃなくて輸入パーツを組み立てて Made In Japan

輸入パーツを昭島で組み立てて Made In Tokyo のHPもしかり あそこも東京なのか・・・・

今は闇カルテルで価格が下がらないけど、そのうちLGが煮え切れなくなって薄利多売に移行したら
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/02/17/new1002170802.htm こんな状態だから
えせMade In Japan は消滅確定かと

>>886
その後は 正直なLG(パーツも組み立ても自国)が最強です。
間もなくLG以外に選択肢はなくなりますので、LGのリテールも希少価値が生まれるかも。
あってもみんなLGのOEM。ソニーもπもライトンも。メルコもIOも当然に









205を5台買っといて正解でした。10年は安泰 そのころには別規格に移行してるでしょ?
0966名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 11:34:36.09ID:PnMU/rxP
結局なんで206が駄目なのか3行以上で教えて
0967名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 11:36:01.31ID:ot3xUCj3
206は異次元でトドの怪物に襲われるから
0968名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 12:36:01.06ID:pp9S6XOa
205がミスリルのこてだとすると、206は?ブロンズのこてでLGは肥溜めに落とした軍手。
0969名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 12:47:22.99ID:trNE2Ls9
あなたが落としたのはこのLG製ドライブですか?
それとも、この金色のPioneer製ドライブですか?
正直に答えたあなたにはこの(ry
0970名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 13:12:51.02ID:NLrM+ui5
206で打ち止めって本当?
まあこの出来では仕方ないのかなorz
0971名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 13:21:06.49ID:zepuLvpV
13時さんチース
0972名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 13:31:44.09ID:jk3PU4P1
>>970
風説の流布にあたらんか?
どこぞでソースがあるなら出したほうがいいぞ
俺は面倒だからしないけど、通報されたら
10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金かもよ?
0973名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 13:50:41.75ID:K7ni38k5
もうネタがないんだなw
0974名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 14:07:25.37ID:onmMZR6c
>>972
やってみろよカスw知ったか野郎はこれだからなぁwwww
0975名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 14:33:38.92ID:trNE2Ls9
伝説の呂布
0976名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 14:50:28.43ID:K4bsJdF9
>>974
あ!こいつ!!
佐賀県佐賀市高木瀬町在住の猫殺し佐賀ニートカスだ!!(笑)
0977名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 16:02:29.90ID:PqlUnwko
>>966
駄目ではないけど音が少しうるさくなってるらしい
あと部品のプラスティック化とかあったような
0978名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 16:35:20.16ID:gjW8Cr9f
>>その天と地の差を具体的に教えて
09799782011/02/26(土) 16:37:59.28ID:gjW8Cr9f
訂正(アンカミス)
>>962
その天と地の差を具体的に教えて
0980名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 18:17:17.88ID:/MqZSV79
>>934
マルチですみませんが

中だししたら妊娠されました
0981名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 18:18:19.76ID:/MqZSV79
>>979
本場の中華料理食べたら分かる
0982名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 18:38:05.80ID:onmMZR6c
>>976誰も相手にしてくれないねw
0983名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 19:24:21.91ID:PXKnL8yw
>>966
205より落ちるってだけで、便乗してる馬鹿が叩いてるだけだろう。
手に入りにくいのだからいつまでも205連呼してても仕方が無い。
0984名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 20:40:01.14ID:QnZarpKU
さて明日BR3D-PI12FBS-BK買って
運試ししてみよう。
205でありますように。
0985名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 20:41:48.84ID:PnMU/rxP
>>983
なんだ。つまりOpera最強伝説みたいなものなのね。
0986名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 20:59:55.58ID:YA7FIcsq
運試しが必要なドライブ
0987名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 21:14:39.49ID:SwrHAxJO
バッファローw
知人がHDD2カ月で壊れて有償修理とか言われてたw
0988名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 21:26:39.23ID:PqlUnwko
>>987
万引きしたブツだから保証書にハンコが押してないんだろ?
0989名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:03:34.64ID:ghXH+9wG
πはオワコンって揶揄されてるって本当?
0990名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:08:54.47ID:pNqsQJVQ
コンテンツ?
0991名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:10:55.11ID:bSYBmIrd
まだ13時じゃねーぞ
0992名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:11:04.81ID:zepuLvpV
22時の人出現?
0993名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:16:58.45ID:SwrHAxJO
察してもらえなかったようなので
データ復旧含めるとって話だから
0994名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:35:48.23ID:k4W6IoEM
既にMade in Japanの定義自体怪しいからねぇ・・・
椎茸なんか中国で栽培して菌床ごと日本に輸入して日本で収穫すると日本産だからね。マジでw
0995名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:43:52.66ID:trNE2Ls9
22時台まで出たのかよ、忙しいなw
0996名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:47:32.31ID:pNqsQJVQ
察するも何もデータ復旧含めるとなんて話が飛びすぎだろ
0997名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 22:57:43.66ID:SwrHAxJO
万引きに断定した>>988
話飛んでないとでも?
変なレス付いたから一応追記しただけ
0998名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 23:12:33.30ID:sSYJ5qBX
>>984
おれが二週間くらい前にツクモのネットで買ったのは中華製の205だったよ。
案外まだ205あるんじゃないかな。
0999名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 23:19:13.02ID:PqlUnwko
>>997
図星だったかな、スマンw
1000名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 23:26:24.72ID:trNE2Ls9
えっ!?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。