【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 08:39:39ID:o0/g8tXr割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part18 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288425551/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0813名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 01:07:38ID:rf9r5eH1ラピュタの音が出ないんだよ。
すっげえ無念。
0814名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 01:28:21ID:NG/sj9FI去年のそこそこモデル以上ならBD再生は可能なハズ
・元々BDドライブあり、なら再生ソフトもあるハズでそれを使う
・BDドライブなし、ならwmpまたはmpcが軽いと思う
>>812みたく音声フォーマットの問題で音声が出ない場合はtsMuxeR GUIを使って音声のダウンコンバートが可能か試す
PDVD8やPD9で音声が出ないripしたm2tsはtsMuxeR GUIのダウンコンバート、または複数の音声から再生不可を外して作り直してる
0815名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 01:36:14ID:NG/sj9FI普通はBDとして再生、m2tsを直接操作するのはPD9で編集する時だけだから気付かなかった
mpc-hc64がどの音声フォーマットも大丈夫とは言わないが、参考まで
0816名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 02:56:23ID:yb8Ej9s/PowerDVD 9で音が出なくて、8なら大丈夫って云うのがあった
0817名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 08:29:53ID:2r1KATOt.isoにして仮想ドライブ→PoweDVDで再生
PoweDVD8がいい
あと8をアップデートしない方がトラブル少ない
0818名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 08:40:23ID:+FkF6gJuバンドル版だけど。
0819名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 08:43:31ID:2r1KATOt俺も同じだけどで再生できるよ
よく分からないけど、BD対応してないとかない?
俺の環境じゃアプデすると音声がおかしくなるけど
0820名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 09:36:06ID:K6fYtM5q0821名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 10:20:08ID:8HYW12XXπPDVD8はバンドルだと音声の問題があるということでアップデータが出ている。
自分はそれを当ててもダメだったのでサイバーに連絡したらDVD9にしてくれた。
なお、個人情報とPCの中身を提示するのが必須だ。
0822名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 10:23:07ID:8HYW12XX訂正 πPDVD8バンドル版の音声がおかしいことへの専用アップデータが出ている。
0823名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 16:27:29ID:MGDCIvTo>781 が書き捨てで詳細解らないので「蘇る金狼」借りてきてみたw
mkb14でサーバ接続も不要で普通にiso化できて普通に再生できる。
0824名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 17:44:37ID:Nn0Actxd0825781
2011/01/23(日) 21:35:39ID:OiDJIC6Oありがと。君のような人を待ってた。
抜けるかどうかわからないんでとりあえず抜けないとここで煽ってみたんだ
だって、借りてきて抜けないと悲しいだろ。
これで安心して借りられるわ。
0826名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 21:42:15ID:UhoeIpd1友達いないだろ?
0827名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 22:05:25ID:udzkDhQL0829名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 22:35:12ID:MGDCIvTo>だって、借りてきて抜けないと悲しいだろ。
たかだか100円そこらで大変だな。
それで嘘ついて狂言芝居する人生は悲しくないのか?
0830名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 23:12:12ID:OiDJIC6Oおまえらマヌケが俺様の手先となって動けばいいのよ。
0831名無しさん◎書き込み中
2011/01/23(日) 23:49:58ID:2mL5WU9jおまえら煽り耐性低すぎるだろ
構って君のレス乞食にはレスするなとあれほど(ry
0832名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 00:28:37ID:uMNfFOenこれからよろしく。
0833名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 00:58:29ID:FgVCLB4N長生きしろよ・・・w
0834名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 06:34:53ID:OGhQyVtTいやですw
0835名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 08:37:39ID:CGaOlAFA0836名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 11:15:14ID:07Tner4xany入れればHDCPに関わらずBDビデオ再生できるよね?
0837名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 11:17:04ID:l5ePqkEkHPに書いてる
0838名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 12:02:58ID:0HmCam+Uよろしく。
0839名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 12:15:24ID:VNoSnJSSできるよー
でもPowerDVDで再生するとしてPDVD起動したままディスク入れると
Anyが検知するよりも早く反応する場合があるから
再生できませんって出る事もある
まぁPDVD再起動すれば問題ないけど
0840名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 13:37:15ID:07Tner4xThx。
ちなみにPDVDインスコした状態でWMP12ではコーデック認識される?
されるならWMP12使おうかと思うんだけども。
0841名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 13:58:07ID:VNoSnJSSPowerDVD Part34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289790000/
0842名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 14:24:34ID:l5ePqkEk0843名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 14:33:53ID:VNoSnJSS0844名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 14:45:11ID:APHw5eB3ダメな子だった
0845名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 15:59:13ID:Mqy0J1YL0846名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 16:05:48ID:CGaOlAFA0847名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 16:48:08ID:07Tner4xanyはDVDripにしか使ってなかったけど、せっかくのHDだからBDドライブ買ってきますわ。
0848名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 17:17:49ID:APHw5eB3そのPDの中には何のデータが記録されているの?
撮影した画像?
0849名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 17:53:04ID:RzFe0FfH割れチェックしたいだけでやってんの?これって
使いたい時に使えないってホントインチキ詐欺ソフトだわこれって
0850名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 17:57:08ID:l5ePqkEkその度にヴァージョンアップするの大変だし
0851名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 21:12:01ID:uMNfFOen結局、終わる終わる詐欺か?
0852名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 21:33:20ID:7zAy10eZうちもダメ。
てきとーな会社だ。
0853名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 21:37:56ID:SL4dO3Tl終わる前にCloneCDのlifetimeを買ったけど…
(今までそれを買わなかったのは、現時点ではCdManipulatorで満足しているから。
けどいつかはXPを捨てる日が来る。それに備え、古いソフトを捨てているところだが…)
本当に終了したらかなわんからな。
0854名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 21:54:31ID:bkZVeXMDウチも接続出来ない
0855名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 22:02:25ID:bNQsMEqi0856名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 22:52:16ID:RzFe0FfHいい加減にしろ狐
0857名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 23:04:09ID:bkZVeXMD何が問題で毎回接続に行く必要性があのるのか分からん
結構な値段するのにスパイウェアみたいな挙動しやがって
0858名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 23:20:41ID:ggBBr1mQ0859名無しさん◎書き込み中
2011/01/24(月) 23:22:00ID:bNQsMEqi0860名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 00:06:11ID:9b594tE50861名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 00:08:20ID:v8FzpwFCBDAV扱わないなら狐狩りで十分
0862名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 06:55:08ID:EVO+3uy+フォーラム覗いて見たけどそれらしい話題が見つけられないし
どなたかわかる人いますか?
直接問い合わせたほうがいいんだろうか?
0863名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 07:37:08ID:me21tnCYお前、アホだろ
0864名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 08:24:30ID:qTDi1wHA0865名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 08:25:07ID:9cITGYj10866名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 10:54:16ID:FWZ9jp9H前の方のカキコにもあったがslyより使ってるユーザのほうが余程黒いこと
してるのに、なんで怖がるのかわからないなぁ。
slyがユーザ怖がるほうがまだ自然。
0867名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 10:57:58ID:PxwT432/あら、つながった。
0868名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 16:22:29ID:Ffjr8Qusここまできて、リッピングを全部プロテクト残すにチェックいれたまましたことに気付いたw
また出してリッピングも面倒なのでこのまましばらくは視聴予定だけど、ANY在中させておけば
プロテクト残しのままでも視聴は問題無いですよね?
そもそもプロテクトを外すのってなんの為?
自分はDVDに万が一傷がついたら嫌なのでHDDに保存して見たい→リッピングで調べたらANYが良さそうってので
なんとなく購入したんだけど、自宅鑑賞オンリーならプロテクトって外さなくてよいの?
それともDVDに焼いて、テレビとBDレコーダーで視聴したいってときに、プロテクト外しをするの?
プロテクト外さずに見られたのでなんだか拍子抜けしてます
今回以外のDVDは普通にプロテクト残さない設定でやってたのだけど、一つどうしてもISOで見られないデータがあり、
いろいろ設定いじってたらそのままになってたw
0869名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 17:40:54ID:9cITGYj1>プロテクト残しのままでも視聴は問題無いですよね?
問題ない
>そもそもプロテクトを外すのってなんの為?
Ripするため
何となくで購入って凄いな
0870名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 17:42:05ID:45ucKIp10871名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 19:04:03ID:wQRiyik6>プロテクト外さずに見られたのでなんだか拍子抜けしてます
結局は狐がプロテクトを外してるから見れるんで、外さず見れる、は少し違うと思うが
まぁ外したisoの使い道は基本的には焼いて通常プレーヤでの再生だろなぁ
PCで視聴する、PCを液晶TVに繋ぐ、液晶TVに接続してるプレーヤで再生する、とかは各自の環境だし
0872名無しさん◎書き込み中
2011/01/25(火) 19:31:04ID:QwsYmCD00873名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 01:28:51ID:Qogq/HkKウソツケ
0874名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 06:22:46ID:nz4tFYRhラフルとモリタ主演だろ
0875名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 11:07:06ID:FrylFYuO家で見る分にはTVで見ようがPCで見ようがANYなんか要らない。
オリジナルのディスクで見ればいいだけだよ。
ANYが要るのはiPodで持ち出して見たいとかそういう場合、
なんでANYを買おうとか思ったんだ?
0876名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 11:09:11ID:gZz+hY120877名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 11:20:55ID:b2X9XFrl0878名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 11:25:49ID:vALn7lDD>自分はDVDに万が一傷がついたら嫌なのでHDDに保存して見たい
と、ちゃんと導入理由が書いてあるだろ。
0879名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 12:49:11ID:FrylFYuO0880名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 13:39:21ID:IpBUJGxc0881名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 14:37:39ID:orOYwmk00882名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 15:05:46ID:mk8zRCL7つttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422714.html
0883名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 17:00:12ID:orOYwmk00884名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 18:43:08ID:J2YSgJ7pただ、量販店から「DVDコピー」関連商品が消えるだろう。
0885名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 19:10:18ID:qo30xjmJツールをダウンロードしてるのが分かったら家宅捜査→PC押収→タイーホってことじゃないの?
0886名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 19:13:27ID:ajt6Awu0コストだって馬鹿にならんからやらないと思うが
0887名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 19:32:01ID:J2YSgJ7p「刑事罰の対象外」だし、まだそこまでは…
0888名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 20:05:05ID:/dXTzuwz別件に使うとか
もう1翻でマンガンになる時におまけにつけるとか
色々用途があるんじゃないの?
0889名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 20:14:29ID:RJVjWEjJやりやすいとこからしか手をつけないんだからなあ
0890名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 20:19:12ID:c51tHxKh晒しもゆとりやにわかが増えたってことか。
0891名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 22:01:46ID:Yu2h6xE30892名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 22:10:15ID:IpBUJGxc0893名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 22:25:04ID:Yu2h6xE30894名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 22:33:24ID:ajt6Awu00895名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 22:39:30ID:Yu2h6xE30896名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 22:47:24ID:nz4tFYRh0897名無しさん◎書き込み中
2011/01/26(水) 22:50:30ID:Yu2h6xE30898名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 00:45:26ID:ZUJrFObz0899名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 00:55:40ID:Frg2hObrそれ以外では私的使用でも×。
正確には著作権法30条読むと解るらしいよ。
0900名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 01:15:48ID:71vTwMygレンタルで5枚で1000円みたいな場合、
別に見たくもないDVDを仕方なく借りる場合があるんだが、
そういうとき、このソフトの真価が発揮する。
0901名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 01:18:28ID:fcuWrBfV高いだろ田舎住み?
0902名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 01:20:15ID:71vTwMygすまん日本海側です><
雪がひどくて返しに行くのも億劫なのです。・
0903名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 08:21:41ID:qvRxSDhO某○オは旧作100円だけど旧作になるのに時間がかかる
0904名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 10:06:09ID:LEmJEYOF0905名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 10:22:40ID:zon6HCNn0906名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 10:22:50ID:Gx251REk家の近所のツ○ヤは4枚1000円やぞ。
なんかムカついてきた
0907名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 11:53:25ID:ZQYHVV8uこの間久しぶりに行ったら新作・準新作・旧作で4枚800円だったな。
0908名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 12:37:14ID:XtJ4InUaしかも家の近所のツ○ヤは週一で半額セールやってるし。5枚1000円は高い。
ネットでレンタルしても4枚980円の時代やから4枚1000円はむかついていいと思う。
0909名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 12:54:36ID:M7l4rEEx0910名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 13:28:57ID:Cgv13e18家から100mでゲオだが、ネットで借りてるわ。
なんかもう探すのめんどい。本なんかもそうだけど。
0911名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 13:35:13ID:CYi8ZNiR0912名無しさん◎書き込み中
2011/01/27(木) 13:35:45ID:kN5Imdqh◯○○は○○○だったよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。