【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 08:39:39ID:o0/g8tXr割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part18 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288425551/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0680名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 02:24:56ID:v+yocmlxお猿さんの対応はそんな感じ、だからpasskeyでなくFab
狐のFab部分はCloneDVDだっけ?CloneBDでFabもどきの対応されても嫌だねぇ
0681名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 08:13:49ID:SrVvbzBsそんなこと出来っこねーべ、って感じで馬鹿にされてた様だけど
実は天才ってオチ?
0682名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 08:31:53ID:5d4pACkR>>987
AACS の解除ができるから、AACSで暗号化したメディアを作れると考えるのは、
暗号について、ど素人というか、単なる馬鹿だなw
普通、暗号のキーと復号のキーが違うぐらいの知識はあるだろ?
また、AACSの場合、認証の際に、サインがついてるんだぞ?
(正規のAACSの会員でないと無理だし、できたとしても、すぐ、その会員は
キーを流出させたとして、無効化されるよ。)
0683名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 08:52:57ID:eRuOQU+p透かし成分をフーリエ変換して逆位相にして逆フーリエ変換したのを
元音声に重ねればいいのだろうか。
透かし成分だけを正確に抽出しないと確実に音は劣化するな。
で、簡単に抽出できるような透かしになってるとは思えないから、
Fabの対応が上手くいくならAnyも同方式で攻めるのではないか?
0684名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 08:55:11ID:jqrPIslg更新、および修正点は下記を参照してください。
6.7.7.0 2011 01 12
- New: Happy year!
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0685名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 10:04:34ID:kqlA2uXb* original Blu-ray disc with Cinavia watermark. DVDFab and DVDFab Passkey will tell if you have such a disc
* a BD-RE (recommended for initial tests) or BD-R disc to store the protected backup
* a BD writer
* updated writing software. DVDFab checks for it anyway
BDライターと書き込みソフトが必要になるんじゃ?w
0686名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 10:18:29ID:kqlA2uXb(悪知恵が働くというか)
0687名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 10:28:31ID:b9/9b0Lwspacer
日曜日, 2011年01月23日 までの期間限定でアップグレードと T-シャツを除く全ての製品について 20% のディスカウントをご提案させていただきます。
当社製品の購入を検討されていたお客様におかれましては今がお買い得かと存じます。
0688名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 11:10:39ID:tYlNCMRM23日でLifeTimeの終了が無ければLifeTime販売は持続だな
0689名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 11:17:12ID:cmgbi9kCPC+BDドライブ→HDMIでテレビで全く問題なし。
PC弱者に焼いたディスクを渡すとかが問題になるだけで。
0690名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 11:18:36ID:tYlNCMRMPCの再生ソフトがシナに対応したのばかりなったらな…
3D対応の奴とか後で買って発動とかはPCでもありそう
0691名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 11:24:49ID:DHg5qW+RHDオーディオで聞けないだろ 馬鹿者
0692名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 11:32:32ID:JZSSLBhFWMPがシナ対応したらWMPクラシックとか他のユーザーのプレイヤー。
ハードウェアでシナ対応したら?売れなくなるからそれは無いだろう。
つーか現行のシナ非対応BDプレイヤーも自動ファームアップでシナ対応にされてくんだろうな。
0693名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 12:20:25ID:tYlNCMRM0694名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 13:43:56ID:muNH5aZJ糞PS3だけだろw
0695名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 14:03:15ID:eRuOQU+pホントに?強がりじゃなく?
0696名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 14:42:36ID:3/uABqDL0697名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 14:45:08ID:2gHrQKMk0698名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 15:17:21ID:cmgbi9kC可視聴外の周波数をそもそも削ってしまえば良いんじゃないの?
0699名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 15:53:23ID:eRuOQU+p0700名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 16:32:01ID:UG0ByhO0- New: Happy year!
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
6.7.6.1 2010 12 26
- New (Blu-ray): Support for AACS MKB v21
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Fix (Blu-ray): Removal of new Java based protection did
not work, if removal of region code was disabled
- Some minor fixes and improvements
0701名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 16:41:37ID:cmgbi9kCそうなるとビットレート下げたらいけそうな気がする。劣化ぎりぎりの線で。
0702名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 16:47:57ID:VU40jf5qビットレート下げた位では消えないよ
0703名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 16:50:33ID:eRuOQU+p局ロゴ見えないようにするために全画面ぼかす位の荒技だぞ。
と、言う訳で俺は>>683って言ってるのさ。
0704名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 16:53:49ID:oK5iyDAl0705名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 18:10:18ID:uUW4HuT3いや待てよ、wowowなんかのスクランブルはどうなんだろう。
0706名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 19:22:24ID:TNl6mB2Q破れないというか破ろうとする人間がいなかっただけのような気がするが。
0707名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 20:06:03ID:/jz1X3fv0708名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 20:23:15ID:329E21/Z買う奴いるのか?
そもそも売ってないだろ
0709名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 20:51:06ID:01RqNJ/0万を越すBOX物にもcinaviaが導入されたらきついな
0710名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 20:54:57ID:jqrPIslg0711名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 21:24:34ID:tYlNCMRM0712名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 23:17:33ID:h8bnkXaL去年の夏に対応
6.6.8.0 2010 07 27
- New (Blu-ray): Removes copy control information (CCI) from transport stream
0713名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 23:26:56ID:UG0ByhO0これ使ってISOでPCに
ISOをRに焼いた
レコで再生NG
PS3で再生不正なディスクです
R1枚損した;;
0714名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 00:45:01ID:NnWY3y2IImgBurnでそれしようとすると、ISOじゃなくてbinファイルにしる!って言われない?
俺詳しくないしisoとbinの違いもわかんない素人だけど、言うこと聞いてbinでイメージ化>書き込みしたらおkだったぉ。
BDレコ DMR-BWT1100
ドライブ LF-PB371
メディアはREもRもパナ純正(日本製)
0715名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 00:52:40ID:zkBFlMyXサンクス。
手間要らずだな。
これからは、BDAVもanyで抜こう
0716名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 01:12:17ID:oAci3iV7どうやってbinにするだべさ?
0717名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 01:15:04ID:NnWY3y2IImgBurn使えば選択肢に出ると思うよ?
0718名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 01:19:42ID:oAci3iV7ripするときか・・
anyでISOにしてたから・・・
0719名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 08:23:04ID:FElOt5CPというか自信が無いのにいきなり-Rにするか?
RE試し焼きで試行錯誤しろよ。w
0720名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 12:21:22ID:GAHWJzXC俺は同じやり方で問題なかったけどなぁ
ただISOをRに焼く時にMacを使ったけど。
0721名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 14:32:02ID:JbDEqOVXついでに恥垢削除しろよ
0722名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 14:52:20ID:aGeJ3CCu年末のあの煽りは何だったのか…
0723名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 15:21:10ID:54opIvrR0724名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 16:46:07ID:bseFcAoy勢いで買っちまったよw
安売り連発するなんて計画倒産じゃないよね?
0725名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 17:26:16ID:dOso06+70726名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 19:35:21ID:oshC7dIu解析できたみたいね。ありがたや。
0727名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 20:39:59ID:NFqlYpCzけど競合が中国だからな。先進国の倫理が全く通用しない相手だけに、
映像産業の隙間を上手く立ち回ってるslyは若干不利かもな。
最悪の場合anyDVD自体をコピーしてスキンだけ変えることも容赦なくやってくるぞあいつら。
0728名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 20:57:18ID:bseFcAoyそうなんだ。
最近このスレ来てビビッて定価で買おうと思ったんだけど
先ずは体験版だなと考え直して、買わなくて良かったわ。
結局一週間もしないで買っちゃったわけだけどね
0729名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 16:03:27ID:hGPhE18d再生できなかったんだ〜
自分00の為にAny購入したくちで、(BDドライブは持ってない)
見られないことすら知らなかったw
見ることが出来るのなら安心ですね。
BD-LIVEの機能も含めてリッピング出来るの?
0730名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 23:07:45ID:SQkANaoFBDでもレイヤーブレイクを意識する必要がありますか?
0731名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 23:10:17ID:w9f8eTYgないですよ
0732名無しさん◎書き込み中
2011/01/18(火) 18:44:07ID:a45eiArI特殊な機械使わない限り、今の所再現できないなら
レイヤーブレイク気にしても仕方がない
0733名無しさん◎書き込み中
2011/01/18(火) 23:21:20ID:Gt0VupGcありがとうございます
>>732
気にしても再現できないなら仕方ないですね・・・
取り合えず焼いてみて、レイヤーの切り替えで再生が止まらなければ
良しとします
0734名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 00:03:29ID:95X9dqFVMPC-HCで再生してるクチなので、BD-LIVEって使ったことないんだ・・・
よくわからんので答えられない。ごめん
0735名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 06:04:14ID:ys1KpH+Lその手があったか!
俺も試してみよう
0736名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 07:25:15ID:0CNiaKO6ISOをPCで仮想マウントして、
PS3 Media Serverを使ってPS3で見れない?
0737名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 10:39:34ID:zUZnXTFbこれって関係ないの?
0738名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 10:43:30ID:wgS4PSA6代行だと2000円位高い?
0739名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 10:46:14ID:+LZhUHIJ不正使用されても基本弁済されるでしょうし
0740名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 10:58:38ID:gRpMQ/8K0741名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 11:44:21ID:Uq4iMjQxこんな古臭いものはコレには関係ない。
>BDにはACPが使われる。
これは既に去年からポニーキャニオンが採用してる。
ttp://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20100826o-04.html
>ポニーキャニオンがロヴィのRipGuardとACP技術を採用
>ACPは各種家電機器のアナログ出力によるDVDやハードディスク レコーダへの著作権保護コンテンツの録画、コピーを防止する技術です。
BDのアナログ出力に防止技術を導入って・・・時代遅れもいいとこ。
今時アナログ出力使ってコピーしてる奴なんかここにはいないだろ。
BDをVHSやDVDで録画してる奴には影響あるかもw
0742名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 11:59:24ID:JHb4hSGc少なくともカードを使うのは海外の方が国内より安全だから。
国内通販サイトで2回も流出にあって再発行された俺が保証する。
0743名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 11:59:44ID:jqul8iGHカード文化の海外より、ヘタに日本のサイトで買う方が怖いと思う
海外サイトで買う際の基準の一つにクレジット番号入力時などにURLを見るといい
「http://」の部分が「https://」ならより高いセキュリティがかかってる
サイト自体セキュリティに高い意識がある一つの指針になると思うよ
ちなみに狐も購入に進むとURLが「https://」になってる
ま、海外で使う際は英語能力ないと課金の解約とかが難しいとかかな…
狐は一括購入だから関係ないけど
0744名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 12:03:47ID:wgS4PSA6決心が付いた
0745名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 12:06:35ID:jqul8iGHどうしても怖いならVisaデビットカードもオススメ
口座残高以上は引き下ろされないし
狐をはじめ海外サイトでもほぼ対応してる
楽天やワンタイムデビットは使えないところ多いけど
スルガならほぼ問題なく使えるよ
0746名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 12:24:11ID:ilAj1EhE0747名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 17:40:15ID:77FDrXtv0748名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 18:42:06ID:ys1KpH+Ljなんざ紙くず同然だぜ
0749名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 10:07:19ID:+bZc+4Yo0750名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 10:17:05ID:NKaMWzj7何度も出てるがSlySoftは対応してない
0751名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 10:46:43ID:EJSoPijGカード情報をカード会社から決済した後でも保存してる場合は流出の可能性は無いとはいえないがなw
最後はカード会社の盗難保障に頼るしかない
最低でもカードの利用明細は毎月チェックしたほうがいいぞw
0752名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 11:09:35ID:H1+LbtUA0753名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 12:00:34ID:qDyVWSZk0754名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 12:15:28ID:NKaMWzj70755名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 12:39:12ID:IF74Eo5z0756名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 14:41:49ID:EJSoPijGネットショッピングは安全とうたってるいざというときの保障あるカード選んだ方がいいよ
0757名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 14:46:17ID:WU1Tz5zb年会費無料の提携糞カード使ってるようなアホほどセキュリティが〜ってわめくよね。
0758名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 15:06:29ID:MnDXmV1S着エロで抜いてるやつ気をつけ名
0759名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 15:06:18ID:+wTfJvvd保証付いてないのとかあるのか
そんなの使ってるのは情弱だろ
0760名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 15:17:33ID:n94tSG2i年会費無料カードと大して変わらないだろ
年会費あるところでもだいたいは商品券やポイントの%で違いを設けてるから
それで会費分のサービスはほぼまかなっているだろうしな
0761名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 15:24:26ID:WU1Tz5zb0762名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 15:35:43ID:n94tSG2i0763名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 15:50:53ID:iMSY5DCmhttp://www.acom.co.jp/company/businessoutline/others/index.html
0764名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 15:52:57ID:EbW/dBWKいい加減スレチに気づいたら?
そんなにクレカの話したいなら該当スレでやってくれ
0765名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 15:56:17ID:H1+LbtUA0766名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 17:12:58ID:iMSY5DCm>カードの色でサービスの度合いは多少変わっても、年会費1300円ぐらい払ったところで
>年会費無料カードと大して変わらないだろ
年会費無料のクレジットカードはそれ相応にコストダウンされてますよ。
元祖年会費無料のセゾンは
>年会費が無料であるもう1つの理由は、他社と違ってカード盗難保険の契約をせずにコストを抑えていることである
>(年会費が有料の《セゾン》カードの場合はショッピングガードやカード盗難保険などの契約を損害保険会社と契約
しているものも存在する)。カードが不正使用された場合はセゾン自社の損害(損失)となる為、慎重な調査が行わ
>れるという。損害保険会社と契約しているカード会社の場合は不正使用されたときには損害保険会社から補填される
>ため迅速な対応がされているものの、近年の偽造カード事件などをもとに損保会社の調査も時間がかかるようになっ
>てきている事からセゾンの対応が会員から見て一概に悪いとはいえない状況になっている[要出典]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/クレディセゾン#.E3.80.8A.E3.82.BB.E3.82.BE.E3.83.B3.E3.80.8B.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89
※ゴールドなど年会費有りのセゾンカードは保険に入っています。kwskはクレジット板で。
しかし、ネット決済でカード番号飛ばすのが怖いなんてどれだけチキンなんだよと。
0767名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 17:29:34ID:WU1Tz5zb「色」なんて関係ないよ。
大事なのはカード会社の格。
雨緑や茄子プロパーはその辺のゴールドカードより格上。
0768名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 17:41:44ID:iMSY5DCmアメックスの審査に落ちるのはカスだそ。
ダイナースだって発行元がシティーカードジャパンになってからは胡散くせぇ
楽天/マジカル/エネオス/アメックス/ファミマに落ちたカスのスレ7カス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1291847179/
0769名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 18:59:54ID:VBjsvl0Z0770名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 19:05:27ID:DD2iB4ZQまえ話してから数ヶ月もたってないでそ
0771名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 20:38:05ID:No4Zu5pt0772名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 21:13:15ID:lB8G+rNG0773名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 21:47:58ID:iMSY5DCmクレジット板で10前から常識としてセゾンの件は語られているから別にいーんだよチンカスのアナルセックス野郎。
せっかくだからSlySoft社提携カードでも出てくれや。
0774名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 23:50:02ID:Qg7hTF+gテメエが一切引用なしに全て自分の言葉で語りつくしてからぬかせやカス
0775名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 01:12:04ID:b1j3Lxieあとで誰か訪ねて来られても困るんだが・・・
0776名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 01:26:36ID:KQvib4j60777名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 01:39:53ID:EwKm/89d俺は皇族だから皇居にしてる
0778名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 02:05:15ID:WFMHU41z0779名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 02:31:58ID:setoUSs2クレカの損害補償がついてる。
クレジット会社が補填してくれなかった分にたいする補償なので、
正直、スゴイと思う。
0780名無しさん◎書き込み中
2011/01/21(金) 10:54:01ID:XmpqjIHd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています