トップページcdr
1001コメント269KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/12/17(金) 08:39:39ID:o0/g8tXr
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/

割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part18 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288425551/

類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0573名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 02:17:27ID:QJxCBao9
2011年1月より、Slysoftはlifetimeライセンスの販売を停止致します。 lifetime購入チャンスは最後となりますので、この機会に是非lifetime購入、lifetimeリニューアル、lifeimteのAnyDVD HDへアップグレードをお願い致します。
AnyDVD HDバージョンへのアップグレード、サブスクリプション更新を含め、全ての製品購入に20%の割引を致します。
この割引価格での提供は2010年12月31日までとなります。

このメール内容は
・11年1月(何日か不明)よりlifetimeライセンスの販売を停止
・製品購入20%の割引での提供は2010年12月31日まで
とも読めるから1月末で停止では?
0574名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 02:50:36ID:1X16g5Wg
辞めるの辞めたのか
ポッポ鳩山かよ
0575名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 07:14:18ID:dhG/xZ3a
>>572
やっぱり閉店セールなのか
計画倒産前の
0576名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 09:09:21ID:6RI3uAIx
>>573
それはちょっと好意的過ぎる解釈だな。
つか、英文だと

as of January 1st 2011, SlySoft will discontinue the 'lifetime' update subscription.
(2011年1月1日をもってSlySoftはlifetimeアップデート販売を終了します)。

と言っちゃってるから1月末説はないね。終了詐欺なのかギリギリ引っ張っているのかは不明。
まあ前回の終了と同じく名称変えたりとかして永久ライセンスは続けると思うけどw
0577名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 12:15:49ID:HsjlpPFz
好意的に考えると、年末に試用版落とした人が試用期間を終える21日前後で終了
0578名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 12:42:10ID:1kwV/atf
今北産業
0579名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 15:58:15ID:nGFU6s9S
>>578
lifetime

LIFETIME
0580名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 17:44:51ID:6zJJiSzx
このソフトBDAV抜けるけどそれをiPhone用のm4vとかには変換できないんだけど
俺だけ?
0581名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 17:49:54ID:sqmD71cf
君だけだよ。
情弱君
0582名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 17:53:17ID:6zJJiSzx
>>581
変換ソフト何使った?
0583名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 18:00:44ID:+vV6JrRu
俺はTMPGEnc 4.0 XPress使ってる
0584名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 18:06:06ID:6zJJiSzx
>>583
サンクス
これってシェアだよね?
0585名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 18:35:53ID:VY3YP03R
>>584
GJ。(今年、初めてワロタ。)
0586名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 20:50:32ID:e4Vtyw3L
停止だからな! 終了じゃないからな!!
再開とか、引き続きとかあり得る。
日本語はむずかしい。
0587名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 21:24:57ID:sqmD71cf
>>582
Craving Explorerで十分
有料のTMPGEnc 4.0 XPressなんて使ってるのも情弱
0588名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 21:51:32ID:MMtuHspt
情弱言ってる奴がCraving Explorerかよwwww
普通にAviUtl AviSynthで作るだろう
0589名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:03:22ID:jOQ1GKkv
TMPGEnc 4.0 XPressの後継製品が、1月12日 (水)発売になる。

TMPGEnc Video Mastering Works 5
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/10_1222.html
(体験版)
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw5.html#trial
0590名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:09:48ID:1Gcm5YXJ
>>588
H264にAviSynth使っちゃ駄目だろ
0591名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:13:42ID:MMtuHspt
>>590
何を言ってるんですかあなた?
x264も知らないのかい?
頼むから恥ずかしいこと言わないでくれよ
0592名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:17:32ID:5yImQoyW
情弱っていつから貧乏人が開き直る時に使う言葉になったんだ?
0593名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:27:39ID:1Gcm5YXJ
>>591
だからx264とAviSynthは相性が悪いと言ってるんだよ
まぁ、問題なくエンコできてるなら聞き流してくれ
0594名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 22:33:09ID:MMtuHspt
ちなみにそこに貼ってある
TMPGEnc Video Mastering Works 5は
手間を金で買う人なら優秀ソフト
体験版テストしたが普通に使える
TSを分離しないで読みこめるし
x264で高画質MP4もできるし
TMPG製品だけあってカット機能もフリーより優秀だから
TS保存派にも便利(MpegEditor3よりカットは劣るが)

>>593
x264初心者スレでAviSynthとの相性悪いんですが
って質問してこいよw
すぐ返事もらえるぞ
0595名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:10:14ID:obnpS07F
Craving Explorer使っている奴って馬鹿しかいないよねw
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=Craving+Explorer
0596名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:14:42ID:1Gcm5YXJ
>>594
そんなスレじゃなく
http://forum.doom9.org/forumdisplay.php?f=77
を見ろよ
0597名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:36:27ID:MMtuHspt
>>596
なぁ・・・dome9貼るのはいいが
ちゃんと全部の内容読んでるのか?
恥ずかしいからやめとけよ
0598名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 23:58:51ID:+yCAo2LS
>>593
AviSynthもAviUtlと同じように本体でエンコしてるわけではございません
外部のプラグとしてx264を使用してます。まずその辺りを理解してください
0599名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 00:04:31ID:NPHA0hS8
おい、お前らいい加減スレ違い。よそ行って永遠に煽り合ってろよ。
0600名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 00:11:19ID:VMLCDSSn
h.264ならHandBrakeもなかなかいいよ
BDからの変換もかなり高画質
0601名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 00:12:47ID:MaAOo6ku
んじゃ、TMPGEnc 4.0 XPressをビックカメラの開店記念特価980円で買った俺が勝ちってことで終了な
0602名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 00:23:40ID:tIERFVK8
>>601
980円はマジで勝ち組すぎる・・・1500円で買ってあげるよ。
0603名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 01:20:22ID:pY+J3/Cj
>>601
そんな安いって事はそろそろ新バージョンが出るんだろうなあ
0604名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 02:18:30ID:DX2wUfAg
>>603
お前は15レスほど前も見ないのか?
0605名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 08:57:08ID:JhF7ZRVC
>>603
あと4日で出る。
0606名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 09:12:16ID:cacz+n2v
tmpgenc4ってavcrecだかh264のエンコにバグがあって
さざなみとかノイズのったりして画質語るには論外らしいね
通常の動かないシーンでも揺ら揺らゆれたりするみたいだし
色相判定もいい加減だとか
0607名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 12:16:15ID:AkWh0Uwo
聞きかじりの知識をしたり顔で語ってんじゃねえよカス
0608名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 13:50:51ID:LQH+duLj
>>607
自分に言い聞かせてるんですか?
0609名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 14:03:09ID:Tu0dQB8t
>>608
なんで自分がやってもいないことを自分に言い聞かせる必要があるんですか?
0610名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 14:16:18ID:Tmyq8iQG
DVD→ISO→m4v
anyDVD→CloneDVD2→handbrake
完璧だ、これでやっと流行について行けるようになった気がする
iphoneも32Gで容量余りまくりだし
0611名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 14:45:15ID:LQH+duLj
>>609

>>したり顔で語ってんじゃねえよカス


0612名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 14:57:30ID:aIPuPhHG
電波が弱くて途中で映像や音声が切れ切れになっちゃってる
地デジのm2tsを
無理やりそのままエンコしてくれるソフトって無い?

TmpegもSuperCもダメで
ビデオスタジオとかエディウスNEOとかも試したんだけど
やっぱりダメだったんだよね

0613名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:05:02ID:nL/7ooSc
とりあえず体験版で試してみ

TMPGEnc Video Mastering Works 5
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/10_1222.html
(体験版)
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw5.html#trial
0614名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:24:22ID:7xn99FXb
>>601-602
いや、TMPGEnc 4.0 XPressの割れモノをP2Pで落として使っている俺が、、、
0615名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 15:53:45ID:HkSujEPJ
なんだこんどはシナチョソ自慢か?
0616名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 16:25:45ID:r3QOX5qN
TMPGEnc4.0の割れ?
これって割れや複数台対策のため、時々メーカーからネット認証を要求されるはず…
0617名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 16:51:22ID:7xn99FXb
>>616
割れモノはネット認証とは関係ないよ
だからネットが繋がっていなくても使える
0618名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 17:54:51ID:VMLCDSSn
割れは欠陥があってもアプデで解決できないけどな
0619名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 01:10:04ID:LvELR52u
常に最新の割れものが普通にサイト上からDLできちゃうけどな
0620名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 03:12:17ID:qfPO5dBz
お前はそうやって人が作ったものを盗んで一生をすごす。
0621名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 04:11:52ID:q7rhDQ2v
と探し出す能力がない方が仰ってます。
0622名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 04:30:23ID:qZQq1A2m
正規スレだよね、ここ
0623名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 05:12:27ID:naLuyPK+
ハイ!
0624名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 08:13:22ID:QEFjo/62
正規スレだ、割れ厨はそっちへ行けよ。
0625名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 08:45:07ID:fveAOkyc
簡単に釣られるねー。割れってTMPGEncの話なのに。
そんなもん割れでも何でも勝手に使わせとけ。スレ違いだ。
0626名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 18:35:58ID:sKP0F44T
スレ違いの馬鹿共へ。


【TVMW】ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part59【TXP】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293893334/

こっちで語ってくださいね^^
割れのはなしでもなんでも好きに語ってコケにされてください。
0627名無しさん◎書き込み中2011/01/09(日) 19:45:28ID:xEkKD0Xv
そんな書き方で大丈夫か
0628名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 12:30:03ID:trHZ/rJJ
Anyを購入したのでエロDVDを大量に購入 (笑)
俺の性癖にあうレンタルがないので・・・ 出費痛っつ トホホ
0629名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 14:13:39ID:TLh9iEP0
AVはレンタルよりもセルに力入れてるからね
ギリモザみたいなのはセルオンリーだし
0630名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 14:18:47ID:PDnnixvC
というか買ったんならAny要らないだろw
0631名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 14:23:22ID:Y4NERqNa
というか買わないでAny使っちゃだめだろw
0632名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 14:25:10ID:Bs/vlLdn
それ、突っ込むと、レコがエイズに感染するとか....あ、BDじゃないのね。
0633名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 16:02:01ID:WTJdNjXu
てかいまだにアダルトをレンタルって・・・
ネット環境内の?w
0634名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 16:04:52ID:Haw97L0M
レンタルのバックアップは私的使用の複製にあたるのかどうか
0635名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 17:43:05ID:p4AsS5Nt
え?
Discを入れるのが面倒だからISOにしてHDD保管じゃねーの?
もちろん円盤は買って押し入れに保管しているのが
0636名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 18:55:17ID:wjq3QvZp
>>634
問題ないっしょ
0637名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 18:55:38ID:rCgWnTpA
脳内押し入れ?
0638名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 19:49:43ID:/VC3qINz
少し前のレスにanyDVD HDの質問に関するものがあったので参考まで(最近質問したので)

日本語で質問出来るようですね。対応も返信まで1.5日(4往復)くらいでした。
http://www.slysoft.com/ja/contact.html
(フォームが日本語ですしね)
18:00くらいがサポ担当の返信時間帯みたいですね、返信したら、3分後に返信あった場合もありました(時期にもよるかもしれませんが)。

最初の質問時は、ライセンス番号、Drive の詳細(メーカー、ファームウェアなど)が必要でした。

多分、logのzip を要求されると思うのでファイルへのリンクを貼った方がスムーズかもしれません。
また、返信のタイトルは文字化けしていないので、国内で処理していると思います。

参考に返信メールの転載をしときます
-----転載開始------
●○様へ、

Eメールをいただきまして、誠にありがとうございます。申し訳ございません。バックアップのミスタイプです。
ログファイルではAACSは無事外れていますので問題ございません。

次回アップデートではエラーが改善されるかと思います。現時点ではリッピングの方法でバックアップして頂ければと存じます。

Sakura Matos
SlySoft Support
--
SlySoft, Inc.
P.O. Box W874
St. John's
Antigua and Barbuda
-----転載終----
0639名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 20:58:24ID:trHZ/rJJ
レンタルって金払って借りてるのだからバックアップしたっていいんじゃねの?
0640名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 21:12:22ID:+UT0qwVZ
じゃあ、店に返したらすぐにバックアップも削除すればおk
0641名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 22:20:49ID:6j6j1bre
映像コンテンツを買おうが借りようが、金払ってるからとか一切関係なく
「映像の権利」 は利用者じゃなくて、権利者側に保持されたままなんだけどね
0642名無しさん◎書き込み中2011/01/10(月) 22:29:31ID:pK7AGjn8
anyスレで映像の権利問題について語るとか
0643名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 06:17:56ID:MBSVrulH
>>638
ちゃっぷ氏ってSlySoftのアフィリで儲けてるだけでなく
そんなサポートまがいな事までしてたんか。
いったいSlyからいくらもらっているんだろう。
0644名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 10:01:38ID:j4nRZ5AF
別に良いだろ、日本人ユーザーが助かるメリットの方が大きいんだし。
0645名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 10:55:46ID:zY4gjdeb
>>643
日本化担当してんだろ。
0646名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 11:06:21ID:Fsp9Q0Nf
男のくせに嫉妬とか

見苦しい
0647名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 16:49:35ID:G90VJ9yO
ロクな稼ぎがないんだろう
0648名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 18:46:47ID:37CsE+Z0
http://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm

「lifetimeライセンス販売停止の告知が十分に浸透していないお客様への対応のため」
って、要は、狐持ってない奴が全員買った時ということだな。
0649名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 18:56:07ID:37CsE+Z0
閉店セールやってた店が、一週間後、行ったら通常営業してて、
理由が「当店の閉店の告知が十分に浸透していないお客様への対応のため」みたいなw
0650名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:06:19ID:wLt5LYnT
俺大阪に3年ほどいた事あったが、3年間ずっと閉店セールの看板掲げてる店があったわ
0651名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:13:50ID:SBhQLUBL
>>650
あんさんが来なはる前からやってまっせー
0652名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 19:52:52ID:6eTHS8Qu
俺にとっては日本語化の巨匠だよ
ちゃっぷ氏は
0653名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:19:46ID:PiZR1yzV
なんかanyの犬じゃん
日本でやってんなよ
0654名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 21:49:18ID:QrN6qSYL
>>653
ちょっと意味がわからない。
0655名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 22:29:37ID:4Bup9O+G
>>653
日本語でおk
支那の犬よりはまし
あっ猿か
0656名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 22:30:46ID:0QS9IGKr
>>649
cinaviaで買い控えしてる奴多いんだから、とりあえず落ち着くまでは延長してほしいわ。
1回でも抜けたら買う。
ところで次の20%OFFはいつ頃くらいですか?
0657名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 22:41:30ID:ND967A+U
試用期間終了の21日前後に何らかの動きがあるんじゃね?
なかったら事実上LifeTimeは無期限延期じゃね?
0658名無しさん◎書き込み中2011/01/11(火) 23:05:27ID:YIx6u7rp
支那via
0659名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 02:38:46ID:PdUijAsk
んじゃ、わし来年の正月に買うから1年延期な
0660名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 12:57:34ID:ARDpfQhF
正規ユーザーになりましたが、V16のDIGAで録画したBD-RE/DVD-RAMから抜く時、
重要なコンポーネントの云々と出て、毎回ネット接続に行くんですが、これで正常でしょうか?
もしかして、録画したレコのバージョンが低いと、毎回ネット接続しなくてもいいのでしょうか?
0661名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 14:10:00ID:v0kmMvQi
>>660
仕組みとしては正常だが、最新verにしてないんじゃないの?
レコのVが低ければ接続に行かないのはその通り。
0662名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 14:13:29ID:oKElv40F
今は割れ対策でVやら最新Ver問わず認証するようになっただろう
0663名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 16:33:43ID:qhK88uM0
>>660
それで正常らしいよ、当方はv12で鯖接続しないが使ってる版の未対応タイトルだけ鯖接続に行くBDMVと違い、
BDAVのv12以下は鯖接続が不要、以外は鯖接続が必要、と過去スレのテンプレにも記載されてたはず
0664名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 18:02:23ID:+YK4Sb0G
>>660
638です。
まったく同じ症状でサポートに相談しました。
それで、正常です。Statusは解除になっているはず。将来のver. up でエラーは解決されるようです。
当分は同胞されている anyDVD ripper で抜けばOKらしいです。
0665名無しさん◎書き込み中2011/01/12(水) 18:19:33ID:+YK4Sb0G
>>660
連投ごめん
このような画面出てたら、おいらと同じだと思う
http://www9.uploda.tv/v/uptv0003348.jpg
0666名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 20:38:36ID:7tm0Hk7y
fabが8070betaでcinavia突破
0667名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:20:35ID:drhcbSjT
まあでも安定感ではanyのほうが上なんだろ?
0668名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 21:27:03ID:B52TEBS5
解除方法があるってことだから、すぐにanyも対応するだろう。
0669名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:24:28ID:oCMluaBH
解除する方法があることがわかってよかった
とっとと対応しやがれ
0670名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:43:38ID:pe4Mm7ld
こーゆー事態だと面白いのは猿スレは静かで狐スレに書き込みが増える事だな
本当かどーか知らんが対応法があるなら、ほっとけば対応すんだろ、って怪しい対応だから無視かも

606 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 22:38:37 ID:6Fx46oO9
↓に詳しいこと書いてあるけど、完全には突破してないみたいね。
http://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=7102
要約すると、、、
****************************************************************************************
Cinaviaを回避する方法は幾つかある。
1.Cinaviaが入ってないDVDから音声だけ持ってきてMux
2.Cinaviaの入ったDTS音声をDTS-CDとして焼いて、音声はDTS-CDプレーヤーから再生させる。
3.PS3で出力を光ケーブルにして、特定の音声出力設定を行う。

DVD Fabは
4.AACSを掛けてBDを焼く。(AACS解除しないのか、AACS掛けなおしするのかは不明)
を提案する。
これによって、Cinavia対応プレーヤーでも、再生停止せず再生が可能となる。
(音声にCinaviaが残ったままでも)
DVD Fabは今後もCinaviaに対する新たな回避策を模索していきます。
****************************************************************************************
となる。
Cinavia発動条件は、@音声にCinaviaコードが入っている。AAACSが掛かっていない。
BプレーヤーがCinavia検出対応。の3条件が揃った時だけど、
今回はAを解決したのみ。@を解決しないと完全には突破したことにならない。
平たく言うと、「感染はしたままだが、発症はしない」ということ。
だから単一AVファイルにエンコードした瞬間にPS3では発症するファイルになる。
音声からCinaviaコードを(再エンコードでもいいので)完全に除去できないと、
Cinaviaの脅威を完全消すことはできないので、今回は暫定対応というところ。

とはいえ、PS3などで問題なく再生できるようになったのは、かなりの進展だけどね。
詳しくは上記フォーラム読んでくれ。(ただ、俺の英語力が足りないのか、すごく読みづらい英語だった)
0671名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:50:12ID:UgNgnrL3
レンタル BD を焼く情報スレ 7 にこんな書き込みあった・・・
> 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:2011/01/13(木) 19:59:20 iCLGaCjs
いま別件で芝レコ RD-BR600の取説見てたら、画面メッセージの解説のところに、なにげに
「コンテンツ保護のCinaviaコードが検出されて、再生やダビングに制限がかかりました」
と記載があった・・・


芝の取説ダウンロードできるんで確認したらRD-BZxxxやRD-X10の取説にも確かに同じメッセージ解説あった。
芝が真っ先にcinavia対応か・・・・w
0672名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 22:57:38ID:ie/tJrkI
>>671
東芝が対応したからって何でwなのか意味不明
何が言いたいの?

もうどのレコもシナ対応してきそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています