【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/12/17(金) 08:39:39ID:o0/g8tXr割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
割れ房はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part18 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288425551/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
011097
2010/12/21(火) 19:27:38ID:8opwU2lzBDドライブも買わないといけないから代理店より安く買えるのはありがたい
アドバイスありがとうね、おかげで節約できたわ
0111名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 19:28:56ID:+/VSgT2Mドライブはケチって某ROMドライブ買わないようにね
すげぇ読み込み速度遅いから
0112名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 19:35:30ID:CxGP9GjQ0113名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 19:49:26ID:bzTnWUM50114名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 20:02:01ID:TgMfSAh+0115名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 20:09:59ID:5IwG6f3E0116名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 20:37:09ID:KHyg6ieY他に選択肢あんの?
0117名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 20:39:55ID:DA97EAD90118名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 20:43:09ID:CxGP9GjQ問題ない
違うIP、プロバイダで同時使用しなけりゃ問題ない
0119名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 21:10:17ID:VuKdPkYq3D版もしなびてるの確認
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84417017
PS3環境の俺涙目
0120名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 21:26:18ID:AfGymJbR0121名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 21:42:33ID:8MXMVvy00122名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 22:02:33ID:GVQ8YWvP0123名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 22:06:19ID:ZDSr+M8o萎びとか関係ないんじゃないの?
そういう訳にはいかないの?
0124名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 22:48:41ID:zPVJ2ESx0125名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 22:50:12ID:CxGP9GjQ0126名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 23:14:16ID:qpyjCV+l正規スレへようこそ!
0127名無しさん◎書き込み中
2010/12/21(火) 23:16:19ID:GYhUIXYg0128名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 00:19:30ID:tccHZXhZ0129名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 01:56:46ID:JMk1+7ZF我が同志!!
0130名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 06:34:33ID:yp+1HgV4これで、ライフタイム復活とかなるとキレそう。
0131名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 06:53:26ID:vb2LGE9+どうかしてるだろw
013213
2010/12/22(水) 07:14:23ID:S5O9U/Zb0133名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 07:21:40ID:sC0NYoTK0134名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 07:54:33ID:OTUidY6e0135名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 09:11:26ID:yA1hDl81そしてLifetimeもポチりました。
しかし残業80時間超過で弄るヒマも無いorz
0136名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 10:22:15ID:BIBisRoR0137名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 14:26:05ID:ZVDQ4P5t0138名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 14:36:31ID:RRPIEvxt0139名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 14:37:56ID:sqxTnPWX0140名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 16:26:12ID:ttHZ87kLcinaviaのことがあるから、正直まだ決めかねるわ。
せめて来年3月いっぱいまでお願いします!
0141名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 19:50:18ID:auZdUwll(Rip環境保持のためレコは使わない)なので、狐でリップしたのを焼いて再生
してみた。これも報告通り萎び発動なし。PS3のみの人、ご愁傷様。
0142名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 20:40:50ID:++pmZrvh反るとは英語のみしなびてたな
0143名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 21:12:21ID:JH5lhdj6買おうか迷ってるけど、
今は出来なくてもそのうち対応してくれるもんなのかな?
0144名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 23:07:10ID:rLlqLICP日本語吹き替えでは、
コピーしたものをPS3にて20分再生してみたが萎び発動なし。
0145名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 23:10:44ID:rLlqLICP失礼、慌てて書いたので何か日本語がへんだ。
ちなみにレンタル盤を焼いて確認した。
当然レンタル盤もしなびてる。
以上。
0146名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 23:18:17ID:JDxbCojCこの状態で、オリジナル音声で発動
日本語音声の場合は発動しなかったって事でOK?
0147名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 23:27:10ID:rLlqLICPうん。
0149名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 00:10:40ID:B8LhhBtz以上スレチ、スマソ。
0150名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 08:26:14ID:s2CspMNL意識つーか、パクリだろw 最初と最後がそうだし悪役も同じキャラ。
0151名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 09:23:58ID:fjc+qrEG0152名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 09:32:02ID:GCVZFLRU為替相場も考慮したほうがいいよ。 ww
0153名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 13:14:25ID:Y9qsPs1Hで、AACS解除せずにコピーすれば見られるのでは?というすばらしい質問が先日あった
0154名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 16:21:29ID:w3o3iuV80155名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 17:25:51ID:ELrwgRMYAny云々じゃなくてドライブとメディアと焼きソフトの問題じゃない?
Anyの仕事はファイルを吸い出すことだから
0156名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 18:09:55ID:pPfOLoc5いや、ソフトも3D対応必須。
今のAnyじゃ吸い出しても2Dになる。
0157名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 18:24:45ID:03gdLYDKえ?マジで? 猿ならそのまま3D行けたよ 狐は知らんがISO抜きなら同じかと・・
0158名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 18:26:41ID:03gdLYDKあっ まさかタイトルによっての依存だったりするのかな?
0159名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 18:29:10ID:ih9TrB8HAnyで吸い出しても3D
PCの場合はソフトとモニタとグラボが対応してないと3D再生できないだけ
Anyは基本BDとHDDVDを吸いだせるしAACSを解除するのが機能
0160名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 21:06:07ID:wSPs7gGj0161名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 22:59:55ID:J7o8WYnqアクションゲームがいい例。
0162名無しさん◎書き込み中
2010/12/23(木) 23:05:52ID:QVKm/fWVしろうとの目はキツイ
メガネを掛けなくなってマトモニに見え初めて受けいられる
あと10年待つんだ
0163名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 00:57:35ID:b1CyzRkoでもパナのプラズマだと3Dモデルが一番上等なパネル使ってるんだよね。
録画機も3D対応モデルがお買い得だし。
0164名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 01:14:08ID:USRkA1kh0165名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 08:43:11ID:KhFXXNsd0166名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 10:22:37ID:6/bkABFB何か一緒に買うとお得みたいだから迷ってるんだが、
ShrinkやImgBurn使うなら必要ないでしょうかね?
0167名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 10:33:19ID:yA2t4o59CloneDVDって2層DVDのレイヤーブレイクを保持しないから
古いプレイヤーだとDVD+RDLでも再生に支障をきたす場合がある
Shrinkで1層に圧縮するなら関係ないけど
どのみちDecrypterやAny+ImgBurnがあればあまり使い道はないと思われ
0168名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 10:52:09ID:6/bkABFBそうなんですか、やっぱそれ程必要性ないみたいですね
情報&即レスありがとうございます
0169名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 11:04:17ID:Kddik2jYなので自分はANYとcloneDVDのみでフリーは使ってないけど快適
0170名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 13:59:01ID:VFVsPaXjソフトの性格は違うんだろうけど
DVDFabHD Decrypterと比べてリッピング機能の比較はどう?
狐の方が安心してバンバン抜ける?
初めてなもので、教えてもらえるとかなり助かります。
017113
2010/12/24(金) 14:00:52ID:6SnFB/vbShrinkと比べて画質いいかと思って買ったけどよくわからないくらい微妙。
mobileのほうが使い道ある。
0172名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 14:03:52ID:exQR52MpVT2も殆ど同じなんでしょ? 3D機能がないだけで。
連れがVT2-42型を買ったんで見せてもらったけど、やっぱプラズマいいわ
0173170
2010/12/24(金) 14:13:21ID:VFVsPaXjBDのリッピング性能についてです。
0174名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 14:46:02ID:xBJS5aJx0175名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 14:46:04ID:CKwvUh+Eiso抜きならAny一沢だろ。
0176名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 14:52:58ID:Qq5+v5oK無劣化はありえんやろ!
0177名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 14:58:16ID:WWZv1Jn6嘘言うなw
0178名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 15:10:26ID:cTBkOa5C無劣化でOKでは?
0179名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 15:12:56ID:+0nltXA70180名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 15:14:53ID:8nMTRJ1D@Altechの登録画面の注文者情報の欄に、ローマ字で姓と名を記入する箇所がありますが
これがそのまま、AnyDVDの「情報 → 登録情報 → 登録ユーザー名」に入るのでしょうか?
また、後で登録ユーザー名は変えられますか?
Aローマ字は例えば、"山田太郎"であれば
"YAMADA TARO"か"Yamada Taro"のどちらでしょうか?
AはAnyDVDと直接関係ない上に低レベルな質問ですみません。
Altechで購入した方、よければどうしたか教えて下さい
0181名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 15:16:05ID:cTBkOa5C高かったのでDVDFabで分割してDVD-R2枚に焼いていたなぁ
0182名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 15:24:49ID:6SnFB/vb0183名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 15:25:19ID:aCb3BfGy俺は全部名前はカードのスペルと同じで大文字で使ってるけど、
試しに入力すればいいよ。
購入ボタン教えて決済エラーだったら修正すればいい。
0184名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 17:02:48ID:8nMTRJ1Dありがとう
それでポチってきます
0185名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 19:24:13ID:Bwu3d1pa0186名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 19:31:03ID:28ChviYG0187名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 19:45:30ID:USRkA1kh0188名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 21:28:17ID:wA3/zhWj巣へお帰り!
0189名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 21:47:18ID:a/0oxcXO人に噛みつかないように!
0190名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 21:57:09ID:Kjt2EaEX噛みつき猿ラッキー乙
0191名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 22:37:52ID:crybWiIF0192名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 22:40:51ID:FvXN14PQPrice List
http://www.slysoft.com/img/pricelist.pdf
0193名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 22:43:01ID:FvXN14PQあ、今はこのリストの20%OFF
0194名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 22:55:49ID:crybWiIFサンクス!
0195名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 23:11:03ID:jEpau72DうちはSONY BDP-370 PANA BWT-3100 でシナ大丈夫だった
YSSんとこはBDZ-RX55、BW690、BDP-S360、BDP-320がおk
フォーラムでは、http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=41885
のBluray players/media players that DONT contain Cinavia:な
ダメなのはPS3やDenon DBP-1611UD
他あるか? 個人的にBDT900が知りたい
0196名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 23:16:17ID:1hzM1T51日本では今月末発売で狙ってたのに・・・
BWT1100でも買うしかないのか
0197名無しさん◎書き込み中
2010/12/24(金) 23:18:02ID:M+Z+5uagそのS370、12/9だったかのファームアップした後(下3桁が728以上になるらしい)のやつ?
0198170
2010/12/25(土) 00:01:00ID:aNv6ANRI>>182
ずっと信頼して使いたいので、やっぱりこれのLifetime買います。
ありがとうございました。
0199名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 01:25:00ID:RRUNEXds0200名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 11:02:14ID:/Nv+sRABオーディオフェチのオッサンである俺には昔の"デンオン"方が良かったのに…
0201名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 11:15:40ID:32iqBEn6Anyの対応遅すぎ
SlySoft自身ももうpasskeyには勝てないと踏んだから
販売停止煽って、passkeyの知名度がそれほどでもない今のうちに
lifetime売ろうと必死なんだろうね
あざといわー
0202名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 11:16:46ID:jVuqbsD3これってANYは対応してる?
家のパソコンはまだDVDなんだけど、今度ブルーレイ付きに買い換える予定で、
体験版は既に期限切れたので、正規を購入するか迷ってます
ANYがBD-liveに対応してればバックアップとって心置きなくみたい(見るのは普通のBDレコーダーで)
0203名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 11:26:31ID:AOk28LVZPasskeyの方だと「BD-Liveを取り除く」って項目がある。
いずれも選択する・しないを選べるけど、私は実際の動作は確認したことがない。
でも迷うくらいならlifetime版を買っておいた方がいい。
もっとも、>>201のとおりPasskeyでもいいかもしれない。
0204名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 12:01:57ID:jVuqbsD3有効のままリッピングして、BDディスクをいれずにパソコンで視聴して、BD-LIVEも利用するってできるの?
0205名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 12:47:14ID:06Twz5wy0206名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 18:51:05ID:W6J7fuCDVCD以外の仮想ドライブで使ってる人いる?
というのは、AnyDVD Ripperだとイメージではなくファイルで抜き出すので。
0207名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 19:06:28ID:25Qd012u基本的に洋画はBD-LIVE可能なんだが、確か前スレとかでガンダムユニコーン?とかはBD-LIVE無効になり回避方法は無いとカキコあったような?
Java云々の所為とか記載されてたような気もするが、配給元によって動作が変わる…らしい
0208名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 19:09:56ID:25Qd012u216 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 14:17:01 ID:iKXgWMMc [1/2]
ガンダムUCをAACS解除したがBD-LIVEだけ観れない。
Any無効にしてAACS解除しないと観れるのけど何が悪いんでしょうか?
220 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 09:42:31 ID:uuVk9Ujr [1/2]
>>218
BD-Live設定を無効にしてなくても
ステータスで以下のメッセージ出てると思うけど・・・
signatures fixedとか言ってるということはDISC個別の複製できない情報があってそれを使っているBD-Liveは
有効にできないんじゃないと予想される。それで設定で有効にしててもLive無効にするしかないんだろ。
>Blu-ray Java signatures fixed!
>BD-Live deactivated!
0209名無しさん◎書き込み中
2010/12/25(土) 20:34:56ID:3pePx6Kz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています