Pioneer DVDドライブ総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 15:47:06ID:Rk9te1D8個別スレが残っている場合は先にスレを埋めてからここへ移行。
Pioneer
http://pioneer.jp/dvdrrw/product/
ST Trade
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■先祖スレ(未消化)
【05厨】Pioneer DVR-105 18本目【隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075789209/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1126721704/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1149611288/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221993938/
■BDドライブスレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
■前スレ
Pioneer DVDドライブ総合 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1265427784/
消化済の先祖スレ&発売済み機種一覧
>>2
0658名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 21:24:54.77ID:OTDrWaGE0659名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 07:57:01.43ID:JxEKQLLA0660名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 11:46:42.35ID:iFwsEAcs0661名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 12:36:35.45ID:6P/JLlgr0662名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 13:51:05.79ID:ImOSkQcD0663名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 19:04:07.71ID:dDnciNr60664名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 12:14:56.66ID:wm7cEWbX0665名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 12:18:44.39ID:e+F2COqP0666名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 19:10:25.10ID:JzIGWyPx0667名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 20:22:43.80ID:fzA+i+G50668名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 01:53:08.76ID:BU6wcOOu0669名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 02:00:09.15ID:8V7T3xl00670名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 02:14:08.06ID:VgU1ywXa0671名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 02:35:18.03ID:XUiKsTqh0672名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 03:16:46.09ID:BU6wcOOu0673名無しさん@書き込み中
2011/07/15(金) 10:53:44.18ID:2UhXyu2vLabelFlash対応ということで今度はS19を
買ってみた。
噂通り一応エラーもなく書き込み出来てる
みたいだったが、品質チェックしたら散々な
結果でした。
出来上がったDVDは他のドライブでも再生
出来るんですが、気付かないだけで本当は
画質悪かったりするんですかね。
ラベル面専用にでもするかな。
0674名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 14:04:28.53ID:+NcSss0B18系以降ってそもそもπじゃない気が
0676名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 19:50:21.06ID:g7PuJigX0677名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 21:06:16.57ID:IqJuU+Fo0678名無しさん◎書き込み中
2011/07/20(水) 14:56:44.29ID:IUreQ5UL0679名無しさん◎書き込み中
2011/07/20(水) 17:49:25.85ID:EX2NaDJAパイオニア謹製のDVR-120、220、S20Jが欲しい。
BDR-206からブルーレイ機能のみを外したモデルでもいい。
0680名無しさん◎書き込み中
2011/07/20(水) 18:16:13.60ID:8nCJD7uE0681名無しさん◎書き込み中
2011/07/21(木) 13:05:21.77ID:UL1lZjRF>BDR-206からブルーレイ機能のみを外したモデルでもいい。
なぜ外す必要があるんだ?
0682名無しさん◎書き込み中
2011/07/21(木) 13:49:34.18ID:LAJxvF5n0683名無しさん◎書き込み中
2011/07/21(木) 18:54:27.82ID:uTn2CLjpDVD専用のドライブは品質がどんどん落ちてる。
ブルレイドライブでDVDを焼けばいいのだが、
消耗品として考えるにはブルレイはまだ少し高いかな。
そんなわけでDVR-117とBDR-206の2台体制です。
0684名無しさん◎書き込み中
2011/07/22(金) 15:58:42.29ID:bfA0eIG1πのバルクなら1万円くらいで買えるだろ。
それが高いと感じるなら、がんばれとしか言うことはない。
0685名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 17:44:34.01ID:hdPIp4rT>>679
働いているなら2万程度簡単に出せるでしょ
それなら国産のS06Jも買えるし
0686名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 23:05:49.10ID:6varIMpx親の脛かじってるNEETにはわからんだろうがな
0687名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 23:10:02.64ID:YEOo+lmU0688名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 23:22:01.27ID:ZtP6vDmT小遣いでやれっていわれるのがオチ
0689名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 23:51:53.72ID:hdPIp4rTでも奥さん(専業)がブランド物を買い、俺(会社勤め)が安物しか買えないってのは嫌だな
0690名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 00:52:22.20ID:XFu8GEjW0691名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 00:57:43.72ID:oZQFpsCL後からOEM品と知った俺は情弱ですか そうですか
0692名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 01:02:37.76ID:EntHcdNL同士よ
俺はその後BDR-S06JとDVR-217J買った(S17Jは前からあった)
0693名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 01:03:13.69ID:43AMul/y意外にそういうものは別腹でドーンと買ってるのかな。
0694名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 01:16:44.48ID:oZQFpsCLやっぱ217J買い直そうかな
BDR-206MのCD/DVD読み書きの遅さ解消が目的だったんだけど
なんか無駄なことばっかりやっているなぁ
0695名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 07:48:35.30ID:sqhTEvp80696名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 09:56:57.25ID:dmAc7LCBポイントサイトで個人情報切り売りしてAmazonギフト券とかと交換している
スカパー!e2の無料視聴申し込んだだけで4000円分もらえたりした
0697名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 00:59:28.81ID:poVDm40Q0698名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 01:11:35.13ID:tLseWoIjメディアを取り出したときにメディアがかなり熱をもっていれば、10分程度休ませますね。
0699名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 01:36:43.01ID:poVDm40Q参考にさせて頂きます
0700名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 01:46:31.10ID:IMVERaZ10701名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 10:43:27.92ID:1Ipim3l00702名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 22:54:25.10ID:hUO4HgEA0703名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 23:33:51.42ID:IMVERaZ10704名無しさん◎書き込み中
2011/08/09(火) 00:01:36.46ID:PpAXGf77ファーム8.14でBUFFARO EUのメーカーページにはアップデートなし。
ロット違いで、216が出てきたらごめんなさい・・。
0705名無しさん◎書き込み中
2011/08/09(火) 16:08:24.05ID:KiGbZB5a0706名無しさん◎書き込み中
2011/08/09(火) 19:30:01.04ID:JhrlCfwR0707名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 19:05:33.17ID:B8VCsBMIhttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%B3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
中国の爆発まとめ★チャイナボカンシリーズ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130591525819542601
チャイナボカン - アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%B3
チャイナボカン 二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/archives/15748
0708名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 18:37:13.94ID:dWb5swPl0709名無しさん◎書き込み中
2011/08/21(日) 16:21:49.18ID:z4XkSHeDS05が欲しかったんだがもう売ってないし
0710名無しさん◎書き込み中
2011/08/21(日) 16:41:33.47ID:acS008Qz0711名無しさん◎書き込み中
2011/08/21(日) 18:24:13.40ID:x2NmOJ/P0712709
2011/08/21(日) 18:30:15.97ID:/etN9i3A0713名無しさん◎書き込み中
2011/08/21(日) 18:35:08.69ID:A75MXGzRち!?
0714名無しさん◎書き込み中
2011/08/21(日) 20:36:13.86ID:5FHXPSl0スレ違いだが、S05Jなら今日祖父秋葉原リユース総合館1Fで売ってたよ。
確か17800円。
0715名無しさん◎書き込み中
2011/08/21(日) 21:41:57.55ID:x2NmOJ/P0716名無しさん◎書き込み中
2011/08/21(日) 22:56:19.17ID:uIHTVkUYまともなことを言うとすぐに叩きまくられる
こちらに来る気持ちも分かる
0718名無しさん◎書き込み中
2011/08/22(月) 09:37:32.98ID:42We4ABx0719名無しさん◎書き込み中
2011/08/22(月) 12:38:59.12ID:mSKHbYJw0720名無しさん◎書き込み中
2011/08/22(月) 15:08:19.02ID:uRRnSp+Z0721名無しさん◎書き込み中
2011/08/22(月) 17:53:20.69ID:gH88V75J0722名無しさん◎書き込み中
2011/08/22(月) 18:14:11.48ID:EnjPMhKM0723名無しさん◎書き込み中
2011/08/22(月) 20:07:52.17ID:RsLzLVjk0724名無しさん◎書き込み中
2011/08/22(月) 20:30:24.10ID:PEI8Tj/i0725\ /
2011/08/23(火) 14:50:02.55ID:OUH525NU|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) |
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三
0726名無しさん◎書き込み中
2011/08/26(金) 14:19:39.95ID:O+FctOuN0727名無しさん◎書き込み中
2011/08/28(日) 00:35:35.21ID:edPq23230728名無しさん◎書き込み中
2011/08/28(日) 01:18:33.38ID:edPq2323DV-W516Eと同じだな
0729名無しさん◎書き込み中
2011/08/28(日) 17:36:38.29ID:dO3avHBy開け閉め以外は快調なんだけど
広島民
0730名無しさん◎書き込み中
2011/08/28(日) 18:14:39.33ID:pgwjtZcWhttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%2582%25B2%2582%25DE%2582%25D7%2582%25E9%2582%25C6&cond8=or&dai=&chu=&syo=&k3=4&pflg=n&list=4
0731名無しさん◎書き込み中
2011/08/28(日) 19:21:59.54ID:ALQ5KzJCこれって上記のゴムベルトと関係ある?
0732727
2011/08/29(月) 22:36:31.74ID:67WAYyHv届くまで暫定的に輪ゴムにしてあるんだが、とりあえず改善してる
俺のとこのは開かないじゃなく、閉じないことがある、だったけど
ゴムベルト交換はDV-W516Eスレでは常套手段だったんだが、
輪ゴムはすぐ劣化するので常用するなとのことだった
0733名無しさん◎書き込み中
2011/08/30(火) 00:15:39.88ID:Ji7daUS+広島なら松本無線にあるかもしれない
0734727
2011/08/31(水) 00:29:43.94ID:H1g79exZ25Φっぽい
買い直しだあ
0735名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 12:51:45.12ID:xRDLKQXW読み込みにはとても良いドライブだった…
全然壊れないし
まさかトレイ開かなくなる病が発症するとはなw
0736名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 14:43:00.34ID:e1i8xLZ7開け閉めズコズコで結構回復してるけど。
0737名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 17:46:30.29ID:OrNuY06F0738名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 18:23:12.29ID:69VUc70e0739名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 08:14:26.69ID:7Bmi1e2C開閉問題が全てゴムとは限らないからね
0740名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 08:20:30.02ID:szmTWhbb話かわるけど俺はめん棒を水につけて軽く絞ってから掃除してる。
0741名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 21:09:49.30ID:q2mDGY7/箱にはROM化機能付きと表示があります。
まずISOファイルを作成しマクセルの+Rで「Img Burn」を使用してイメージ焼き。
出来上がったDVDをメディア情報で見ても+Rで表示されます。
DVD-ROMと認識されるようにしたいのですが、どなたかアドバイスお願いします。
0742名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 21:17:58.20ID:TV457yAC可能な場合は最初からROM化ONになってるはず。
ちょっと話それるけどImgBurnのBookType変更機能はPioneerドライブは対象外だね。
0743名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 21:34:34.70ID:q2mDGY7/箱には1層2層対応と表示してあります。
また確かにImgではBookType変更項目にPioneerはありません。
かといってBsレコーダーでも特にROM化項目がないんですよね。
+Rと表示してあるけど実際はROM化されてるのかなと思ってみたりですが
やりかたが分からなくて行き詰まってます・・・
0744名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 21:42:04.89ID:T/PMw7lE0745名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 21:52:13.41ID:vOUf/ptQ0746名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 21:52:17.25ID:zqCkQTceリテールやバルクでは二層の強制ROM化、一層はそのままだったかと
ImgBurnでは元々のメディア情報も表示してあって
BookTypeが変更されてるか否かで下の方にDVD-ROMの表示が出てくるので
早合点して見間違うこともあるので再度確認してみては
0747名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 22:14:14.14ID:q2mDGY7/Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: YUDEN000-T03-00
Book Type: DVD-ROM
下のほうのここですね、上ばかり気にしててここは見てなかったです。
B's Recorder GOLDのメディア情報では+Rと認識されますが
かなりすっきりしました。
みなさんありがとうございました
0748名無しさん◎書き込み中
2011/09/06(火) 10:45:25.55ID:ytCJcIry0749名無しさん◎書き込み中
2011/09/06(火) 12:01:36.17ID:lWHAa77W0750名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 20:11:54.59ID:kzvKIOh6本体:Thinkpad x220
PCに接続したまま電源入れるとPC起動せずフリーズします。USBケーブル引っこ
抜くと起動します。その他は異常なし。これは故障?
0751名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 20:53:26.56ID:Cb+91oWN0752名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 21:08:15.36ID:8eIcyr8Ihttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-77150
0753名無しさん◎書き込み中
2011/09/09(金) 21:18:09.49ID:Lz73yUgI>>752
BIOSアップデートしてるんですが、それでもダメです。どうにもならないので現在サポに問い合わせ
中です。
0754名無しさん◎書き込み中
2011/09/09(金) 23:15:28.11ID:u2kE0HXNUSBでは遭遇したことないけど、IEEE1394接続のドライブがあると
起動中にブルースクリーンになることがある
ThinkPad X61tと複数のドライブにて
0755名無しさん◎書き込み中
2011/09/10(土) 12:38:11.68ID:WX7Vu113このドライブだけで起こる症状と他のドライブでも起こる症状かの切り分けが必要
特定のM/BとUSB変換チップとの組み合わせでその症状は起こるから
0756名無しさん◎書き込み中
2011/09/10(土) 16:32:54.44ID:nMQZ5Es0IEEE1394ポートに何も接続していないんです。
>>755
手持ちのポータブルHDDをx220に接続して電源入れましたが、何の問題もあり
ませんでした。
0757名無しさん◎書き込み中
2011/09/10(土) 18:33:53.42ID:+87c8/iX起動できなくなるってのがBIOS(設定変更とかで直ったり)原因でポート変えて繋ぐと
起きないとかあるよね。
USBメモリでも同様の件があったはずTPは知らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています