トップページcdr
987コメント237KB

Pioneer DVDドライブ総合 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 15:47:06ID:Rk9te1D8
Pioneer製DVDドライブは、バルク・リテール・スリム・外付け問わずすべてここで。
個別スレが残っている場合は先にスレを埋めてからここへ移行。

Pioneer
http://pioneer.jp/dvdrrw/product/
ST Trade
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■先祖スレ(未消化)
【05厨】Pioneer DVR-105 18本目【隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075789209/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1126721704/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1149611288/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221993938/

■BDドライブスレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/

■前スレ
Pioneer DVDドライブ総合 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1265427784/

消化済の先祖スレ&発売済み機種一覧
>>2
0242名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 13:38:22.17ID:YBlZYmmW
えっ?
0243名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:02:01.35ID:I15Nl0fU
http://ascii.jp/elem/000/000/590/590765/
http://ascii.jp/elem/000/000/590/590767/rd2_c_640x480.jpg
これは赤いだけですか。
0244名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:05:00.33ID:XCtNSPvS
うん
0245名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:50:31.05ID:8nB0noYB
お約束だが…w

赤モデルは通常モデルより読み書きが3倍早いんだろうな。
0246名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:52:22.57ID:0fbx9l5z
ドライブの性能の違いが、書き込み品質の決定的差でないことを教えてやる
0247名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 23:04:44.31ID:eYs18mT5
私もよくよく運のない男だな
0248名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 00:25:38.97ID:lXh3ZtsH
>>243
白はないの?黒、アイボリー、紅だけかな?
白がほしいんだが…orz
0249名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 00:41:21.41ID:IeEtzzpX
>>245
Serial ATA接続のみだが、リテールのS系列ではない。バルクの三桁番台モデルだ。
しかも今時、DVD-RAM非対応がある。

>DVD-RAM書き込み対応の「DVR-217J(R)」と、非対応の「DVR-217DJ(R)」

バルクの黒や白(ベージュ)のモデルなら、DVD-RAM対応で四千円台。
ちょっと舐めた値段の付け方だ。

>>248
白は普通のバルクかリテールにあるので。
0250名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 02:42:21.98ID:k8M7+qsY
次はガンダムカラーで
0251名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 02:45:56.30ID:fpVSxAUD
白いベゼルの方が勝つわ
0252名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 06:05:46.76ID:l2CTtE9l
跳ね馬ついてねーのかw
0253名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 06:12:54.32ID:k8M7+qsY
イジェクトピンの持ち手がツノだったりしたら、買う奴増えそうかな
0254名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 08:21:36.01ID:nWwY32MT
で、ライ豚なのけ?
0255名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 08:59:09.33ID:k8M7+qsY
ガワの感じだと本家じゃね?
0256名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 18:48:53.37ID:fCiplbp/
DVD-RAM対応なんて買うヤツまだいるんだw
0257名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 19:29:44.55ID:PxrRgxn8
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=110694
0258名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:27:59.52ID:XWQDK4XU
>>256
わざわざDVD-RAM非対応のドライブを選んで購入している情強(笑)登場
0259名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:34:03.44ID:IeEtzzpX
赤を買う人はこれも買わなきゃ。
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=23599
http://img.unitcom.co.jp/L/?23599
\3,479

しかしこれだと\500。
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=2810&div=2
http://img.unitcom.co.jp//L/?2810
0260名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:36:23.96ID:IeEtzzpX
2モードのFDD何か、自分は買う気に成れないけど、カードリーダーと見れば安いな。
0261名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:36:50.58ID:RwtMyr5q
>>248 >>249
DVR-117/217の白はないYO。俺は117を持っているが、化粧板であるベゼルを外し、
プラカラーの1番で塗装した。少々、ダマが出たが…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/109538

DVR-117/217ではないが、ベゼルの外し方を参考…
ttp://homepage.mac.com/milehigh/milehigh/topics/12_dvddrive/dvddrive1.html
0262名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:37:42.07ID:RwtMyr5q
>>248 >>249
DVR-117/217の白はないYO。俺は117を持っているが、化粧板であるベゼルを外し、
プラカラーの1番で塗装した。少々、ダマが出たが…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/109538

DVR-117/217ではないが、ベゼルの外し方を参考…
ttp://homepage.mac.com/milehigh/milehigh/topics/12_dvddrive/dvddrive1.html
0263261-2622011/03/04(金) 09:41:18.86ID:RwtMyr5q
連続になってしまった…すまない。
0264名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 19:32:26.60ID:U/c9ziZH
保守
0265名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 01:02:24.63ID:jFi/LgeZ
祖父きてる
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41031374/-/gid=UD02050501
0266名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 01:13:08.52ID:WQpIujvv
中古とか()
0267名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 07:03:40.47ID:+EydiyzJ
A15…微妙すぐるw
0268名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 13:43:40.32ID:1RdEXzcy
このスレの住民が使い倒したあとのやつだろ
0269名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 22:08:59.45ID:F1/CHF+V
中古の光学ドライブとかHDDの次に避けたいわな。
0270名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:08:17.25ID:Fhwvn3Nn
そうなんだ。リテール買えないし、バルクはあほらしい。
中古リテール無いか、探していたんだが。
0271名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:32:08.34ID:SZRUyaak
中古で通販利用って地方民なのかな
ただでさえリスクの大きい中古で通販は厳しいな
店頭で現物確認しても博打なんだし
A15じゃ時期的にも使い倒し感たっぷりだな

祖父やじゃんぱらなら店頭在庫はwebに公開してるから
それ見ると数はいっぱいあるよ
0272名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 01:08:07.46ID:Fhwvn3Nn
S15がソフマップで二千五百円くらいだった。
説明書とソフト無し。後側のへこみを塞いでいるシールが無かった。
S17が七千円弱。箱無し。これくらいになれば、新品買った方が良いな。

普通の人はライトオンの箱入り新品二千円を買うしね。
0273名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 10:39:46.56ID:nw6Qz+Cx
π11とπ12の未使用日本製アイボリーは高値がつきそうだな
0274名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 11:01:10.83ID:nsDuMSsN
そんなのあるのか?w
0275名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 11:55:13.17ID:nw6Qz+Cx
牛の箱入りで3台押入れに眠ってるがそろそろ出番かなあ
0276名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 12:17:34.77ID:R5+mXQGQ
プーリーのゴムが劣化してそう。
0277名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:20:36.79ID:nw6Qz+Cx
劣化してた時は自分で交換するわ
0278名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 15:04:45.51ID:5iQccG33
押し入れの整理で発掘された買ったのすら忘れてたA10ならある。
0279名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:12:20.43ID:UEVjAO9j
押入れの恒温多湿な条件では劣化は避けれないな

俺にクレ
0280名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 19:05:39.82ID:sXhC7oLN
冷蔵庫に保存してあるA12がある
0281名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 22:17:55.88ID://HlF1zD
取り出し瞬間に結露乙
0282名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 01:52:50.73ID:CpA7wF48
出す前に密封しておけばいいんでね?
0283名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 01:53:15.88ID:P045enUA
>>281
いや、実は280はロシアとかで冷蔵庫の方が暖かいとかいうことじゃ?
0284名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 23:41:20.61ID:ba8xlBLj
突然の質問で申し訳ありませんが
パイオニアのドライブでCD-Rへオーディオ書き込みをする際、ギャップなしで書き込みはできますか?

他メーカーを当たってみたのですが、
ソニーの最新機種で×
Plectorの最新機種で×
WindowsMediaPlayer でCD-Rへ書き込みをする際にオプションから選択してみてもお使いのハードウェアでは対応していません。と表示されて困っています。
パイオニア製は使ったことがないのですが、利用者の方いましたら教えていただけませんか
お願いします。
0285名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 23:56:10.98ID:zkA2EQQ0
ギャップ指定できる別のソフトを使えば?
0286名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 03:28:51.31ID:sbOfnI0m
例えばどんなのがありますか?
すみません。
0287名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 08:44:32.04ID:7Oj99OyO
DAOで書けるドライブなら全部大丈夫なんじゃ?
0288名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 12:39:59.78ID:4fo0rf4o
10年前のドライブだとだめな奴あるかも
0289名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 01:42:16.45ID:QspDCACf
DVM-RDM16U2だけど、急に生DVD-Rを入れるとエクスプローラでCDの表示されて
ディスク挿入エラーの表示でる
BUFFALLOから最新ドライバー・ソフト入れても変わりない

12月以降のMS更新のせい? DVDライタが壊れた?

DVD Decrypterで読み込みはできるけど生DVD-Rを入れるとエクスプローラでも
CD表示になってDVD-Rの書き込みができない

対処法おしえてください。
02902892011/03/12(土) 01:47:29.79ID:QspDCACf
OSはXPのSP3で、今日、MSのUPDATEして
今回のエラーでる前のMS・UPDATEは12月にしたのかな
その前まではDVD-Rの書き込みが正常にできていた という状況です。
0291名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 01:55:00.03ID:JkQLmbRd
>>289
診断ツール Fix It : CD や DVD ドライブが認識されない、読み取れない、書き込みできない問題
http://support.microsoft.com/mats/cd_dvd_drive_problems/ja
0292名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 07:56:05.40ID:iO6mOBe+
>>109>>147
同じくDVR-S15Jが全く同じ症状だった
修理に出したら15000円の見積りと言われたので
直すのを止めて違うのを購入したよ


0293名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 09:19:47.13ID:pd3dbwJR
>>289
他のPCに接続しても同じ症状が出るなら諦めろ。
0294名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 09:59:33.37ID:MnYFzBo+
>>292
直す気ゼロの見積もりワロタ
02952892011/03/12(土) 16:41:37.50ID:m6UM/Gtp
診断ツール Fix It 実行したら「DVDの書き込み機能がありません」と結果出た。
何も解決してない。
BUFFALOのサポートでドライバ削除して再セットしても変わらない。
DVD Writerが壊れたと判断するしかない? 
まだ5年で書き込み使用回数も150回未満くらいと思うがヤワすぎ、欠陥じゃないか?

念のため明日、知り合いのPCで DVD Writer の動作確認してみる。
OSのUpdate、ドライバ等のソフトエラーなのかハードエラーなのかの判断になると思う。
復旧・対処法ありませんかね?
0296名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 16:45:26.00ID:QCjzTTAS
日本が終わる…
0297名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 18:26:17.50ID:pCgxXQ7T
>>296
お前もそう思うか。
0298名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 23:42:15.35ID:6a8mVmOU
俺さえ生きていれば大丈夫
0299名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:26:17.37ID:Ak4sOWsF
俺はお前を
引きずり下りしてでも
蹴落としてでも
生き延びてみせる。
0300名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:31:18.31ID:GXyidutv
ひきずりくだり…??
0301名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:35:51.68ID:55Ko/WMq
ひきずりさがりだろw
0302名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 12:36:55.22ID:hNzkOI1p
ひきずりげり
0303名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 16:44:05.47ID:Cp8Yrsjc
お前らだけ平和だな
せめて寄付ぐらいしろよ
03042892011/03/13(日) 16:53:16.26ID:X8XNClz7
知り合いのPC、Windows7で DVD Writer が正常動作した。書き込めた。
ってことは MS UPDATE したらどっか悪さして不具合になった
ソフトエラーだよ。困った、ドライバ削除してもダメだから
半年前のUPDATE状態をBackUpしてるから
RESTOREして最新UPDATEにする中で DVD Writer の動作確認しなきゃ解決しそうもない。
この作業がメンドくさい、しかし使えないのも困ったもんだ。
0305名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 20:47:43.50ID:UqiO4KOp
終わりのはじまりか?
それとも今までが終わって新しい日本が始まるのか?
0306名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 20:52:32.57ID:HoKjhJ4u
間違いなく終わりの始まりですよ。
0307名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 23:19:49.07ID:hNzkOI1p
終わりの始まりは既に民主が政権取った時点、終わりの続きといったところだ
0308名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 00:38:20.93ID:xPxv/yPf
>>289
XP?なら直せるよ。vista,7は触れた事ないからレジストリわからない。

マイコン開いてDVD表示されなくてデバイスマネージャーに!マーク出てるなら直し方知ってる
0309名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 00:39:12.90ID:GmFewWhu
直し方を書かない所がいじらしい
0310名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 00:45:47.69ID:g+1m6qlR
>>308
安売りは禁物。
相手の出方次第の対応で良いよ。
0311名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 00:47:03.62ID:awAJ8xK9
>>DVD表示されなくてデバイスマネージャーに!マーク出てるなら直し方知ってる
FAB passinst->uninstでその症状出ているなら
直しようが無いよ
デバマネからデバイス消去で再認識させるのもダメ
CD/DVD/BDドライブに割り込んでいるフィルタドライバ消してもダメだった
0312名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 00:51:05.41ID:QxPGF4nR
>>308
マイコン開いて・・・で、なぜかボッキした
03132892011/03/14(月) 08:15:03.08ID:yrZt9KcF
デバイスマネージャーは ! の表示なく、正常表示されてる

ドライバー削除したり、ドライブも削除して BUFFALOから最新のEasySetup
を実行したけどダメ、何も挿入してない状態では
DVD-RW と正常表示されて 生DVD-R を挿入すると CD の表示になってしまって
ドライブが アクションできません ディスクを挿入してください
と表示されて受け付けない
0314名無しさん◎書き込み中2011/03/14(月) 08:41:16.23ID:7RkJhnN3
>>313
再インスコしてみては?何かが競合してる可能性がある
03152892011/03/14(月) 19:49:49.25ID:P05FomMh
結局は再インスコになるんだ
XP 再インストして半年前までのUPDATEしたのをBackUpしてるので
それをRESTOREして現在までのUPDATEして
これを最新版としてBackUpして、

DVD Writer のドライバ入れて、ここで問題なく動作できればBackUpは成功、
そうでないと全部入れ直し
XPのSP3+Update、NVIDIAや周辺機器のドライバやソフト
なんてしたらまる1日かかるんでいやになる。
0316名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 13:08:32.38ID:LziZW908
>>315
手間かけて再インスコしても、やっぱり壊れてるらしい・・・って結果になる事もあるわけで。
先ずは新しいのを買って来て換えてみるのも手だと思う。
0317名無しさん◎書き込み中2011/03/15(火) 13:30:20.87ID:WWh5ZeiT
>304の書込みで>289のPCが原因で確定してるのに
いつまで書き込むつもり?
ここは日記帳じゃ(ry
03183082011/03/16(水) 12:05:28.46ID:rwTKoXOi
まずはマイコンピューターから右クリ>デバイスマネージャー>DVD/CDの項目にDVM-RDM16U2があるから削除

ファイル名を指名して実行>regedit>
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}

ここの項目にUpperFilters、LowerFiltersってあるからこれらのレジストリ削除>再起動

もし上記の項目がなかったら俺は直し方知らん。
03192892011/03/17(木) 00:44:13.49ID:/c+Xzq+c
>>318 おおっ! レジストリ修復、ありがたい。

一応してみるけど問題が発覚した、今月の MS UPDATE した後に不明ドライバが13個できていた。
DEVICE1〜DEVICE8、TVキャプチャーのが4つ、とまったく不明、
今月の MS UPDATE のせいでプラグインが誤認識しているということだ。

とりあえず半年前のBackUpをRESTOREしたら正常動作している。
12月の MS UPDATE までは正常だったがここまでのBackUpはない。

自分以外でもこのような不具合になってる人いるんじゃないてかな?
OS板に確認してみればいいのか。
03202892011/03/17(木) 00:51:17.90ID:/c+Xzq+c
OS修復の履歴保存や自動機能は容量・レスポンスのムダ感が理由ですべて手動でやってるから
自己管理でのBackUPしかない、これはしょうがない。
03212892011/03/17(木) 00:55:12.46ID:/c+Xzq+c
OS板、Windows板をさっと見たけど質問できるようなスレがないみたいだ...
03222892011/03/17(木) 01:20:55.98ID:T1vHQLpO
不明のデバイスはプラグインでできているから
削除しても再起動すると、まったく同じものが湧いて出てくるので
お手上げだ。
0323名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 09:02:35.60ID:EteFfrUU
308だが過去の経験上、何かのハードとソフトに関連する部分が競合してるんじゃないかな?
もしTVキャプ使いたいのなら専用ハードもう一台組むしかないかも。
相性と・・・一言で片づけるのは簡単だが使用者としては納得いかないかもね

それ以前にあんたのハード構成知らないし。
0324名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 11:57:25.51ID:Z0BAETM4
>>322
そんな事やってる間にOS再インスコ出来るだろ。
0325名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 12:57:06.39ID:G7fV2ibV
NGにしたらスッキリした
0326名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 15:40:43.11ID:yYNOFAed
12月からずっと悩んで解決してないのにOSクリーンインストは時間が掛かるという理由でしない馬鹿
0327名無しさん◎書き込み中2011/03/17(木) 16:05:25.21ID:/Tu6QV7W
なんぞこのツイッター化
03282892011/03/18(金) 00:12:25.61ID:elD+qpS+
>>356
今月の MS UPDATE 後にDVD Writerの書き込み機能が失われた
不明デバイスが13個も湧いて出てプラグインの誤認識と思われる
という経過で、先週の土曜からの問題。

半年前のBackUpから現在のMS UPDATEまでやってみでダメなら
不明デバイスが解消しない限り現在のMS UPDATEが使用できないよ。
未接続状態のプリンタが更新に入ってたんで未接続のまま更新に入れたら
UPDATE失敗というのがひとつあった、案外これを解消したら正常化するかもしれない
前にも何かの構成タイミングが悪いらしくUPDATE失敗したときも
おかしくなって再インストした、こんどの連休に復旧作業しますよ。
0329名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 07:08:03.52ID:p6S4DMjM
289はNG推薦か
0330名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 12:23:45.26ID:Olv9k+tS
>>289
成仏しろ
03312892011/03/19(土) 00:28:47.63ID:A+F1MpHZ
>>329
がワザワザ無駄書きしてる。
03322892011/03/19(土) 00:38:20.20ID:XN+cvz5k
自己解決しました!
みなさんありがとう!!!!
03332892011/03/19(土) 00:43:49.57ID:+oUFDm1Q
自決しました!
天国からありがとう!!!!
03342892011/03/19(土) 00:49:35.12ID:XN+cvz5k
解決方法書いてなくてすみませんっ!
PCを窓から投げ捨てたらすっきりしました!!
0335名無しさん◎書き込み中2011/03/21(月) 13:42:09.19ID:Awlhwm5L
最早この板とは何の関係もないな。
0336名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 16:36:05.37ID:rzMHKXQs
今付いているのが、SW-9583-Sなのですが、同じ物に交換しようと思います。
調べたところ、「SW-9583」、「SW-9583-A」「SW-9583-C」と枝番違いのが数種類でてきましたがどう違ってくるのでしょうか。
あと、取り付けることができるドライブでしたら同じ物で無くても構いません。使用用途ですが、ソフトをインストールするだけの使用用途となります。宜しくお願いいたします。
0337名無しさん◎書き込み中2011/03/22(火) 17:05:07.82ID:qPRSY3Zx
スレタイトルよく読もう
0338名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 02:48:27.43ID:TzsJK/Zg
放射能でPanasonicとPioneerの区別ができない人になっちゃったのね
0339名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 02:50:40.81ID:d1f7j6uh
こだまでしょうか?
0340名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 04:58:07.65ID:7o3cBVRA
放射能と放射線の区別ができない人w
0341名無しさん◎書き込み中2011/03/23(水) 05:10:45.14ID:hxiV2apy
被爆と被曝の区別ができない人w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています