トップページcdr
987コメント237KB

Pioneer DVDドライブ総合 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 15:47:06ID:Rk9te1D8
Pioneer製DVDドライブは、バルク・リテール・スリム・外付け問わずすべてここで。
個別スレが残っている場合は先にスレを埋めてからここへ移行。

Pioneer
http://pioneer.jp/dvdrrw/product/
ST Trade
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■先祖スレ(未消化)
【05厨】Pioneer DVR-105 18本目【隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075789209/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1126721704/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1149611288/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221993938/

■BDドライブスレ
Pioneer BDドライブ総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/

■前スレ
Pioneer DVDドライブ総合 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1265427784/

消化済の先祖スレ&発売済み機種一覧
>>2
0207名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 19:34:45.63ID:gFGjDGFx
12〜17が最後の純正って言い方は
0208名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 21:53:16.50ID:oXmsrlw+
>>206
なんでそんな順番なの
17は焼き品質は完全丸投げの18とさほど変わらないよ
0209名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 23:04:30.16ID:HvH1Nogu
記憶で書いてるので、だいたいの話だけど。
訂正してくれるなら、具体的な例とかデータを列記してやってくだしい
0210名無しさん◎書き込み中2011/02/21(月) 23:55:37.97ID:oXmsrlw+
>>209
他スレから転載


NECチップ採用全ドライブ評価〜2009決定版〜 (ばらつき評価差分)

π08〜ばらつき大。品質悪と雑誌に掲載。評価B
π09〜6倍焼き名人。森メディアでマクセル絶賛。評価A
π10〜評判上昇。6-8倍バームクーヘン。評価A
π11〜絶頂期、ばらつき小。トレイ故障。評価S
π12〜絶頂期2、最終日本製112アイボリー。6-8倍ジッタうねり。CD故障。評価S+
π15〜中華、ばらつき。バームクーヘン。評価A(A-)
π16〜中華、ばらつき大。誘電相性、POF172病。評価B(C)
π17〜中華、バルクでも静音構造ハニカム。PIF頻発。評価B(C)

3500〜異色の平ギア駆動。頑丈。読み弱い。評価S+
3520〜ばらつき増加、計測可能に。森メディアで賞賛。評価A
3540〜ばらつき大。4倍焼き職人。6-8倍バームクーヘン。森メディアで絶賛。評価A(B)
4550〜ばらつき大。POF172病。評価C
7170〜ばらつき大。扱いやすく癖がない。評価A+(B)
7200〜中華、ばらつき小。無難。評価A(A-)
7240〜中華、7200より読みは強い。ライトン兄弟機。評価B+

番外編プレクスター
PX716〜計測定番。ばらつき大。森メディアで疑問。評価A+(C)
PX760〜計測定番。ばらつき大。評価A(C)

番外編ライトン
20A1〜計測定番、焼きもソコソコ。評価B
20A4〜計測定番。20A1後継、同一設計。評価B
iHA(P/S)322〜現行モデルでの計測機。TA計測不可。評価B
iHA(P/S)324〜計測不適。A固体は純正、Y固体は7240S。評価B+
0211名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 00:00:15.50ID:XUoOwZsC
18系以降はLiteonとの関係も強いQuanta storageの設計製造で
搭載チップはMediatekで焼き品質もここ最近のLiteonと同程度
0212名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 00:59:48.99ID:jTDkNy2X
117は最終ファームでかなり良くなったんじゃなかったっけ?
0213名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:02:39.25ID:dZvmAjT1
かなり良くなったというより最後の最後にやっと標準ちょい下あたりに到達できた。
0214名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:06:42.74ID:ZbjThn0O
家の212もかなりへたってきたので
217に買い換えても良い?
0215名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:33:43.32ID:jTDkNy2X
ということは206の順位は間違ってないってことだな
0216名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 01:43:14.22ID:ZbjThn0O
俺的には206と217は別に考えている。
あくまでも212の後継を考えている。
もちろんBDのドライブも検討しているが。
0217名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 02:13:54.73ID:WVXe4xA9
>>216
>>215>>206のことを言ってるのかと

まあどんな解釈して間違ってないってことになったのか謎だが
0218名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 06:32:27.57ID:FGOZ/RMg
介錯つかまつる
0219名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 19:40:47.02ID:LpgtU9zC
>>210
CD読み書きに欠陥があり、
リコールしたロットまであるπ12の評価をS+にしている時点で信憑性はゼロだな。
個人的主観とでも付け加えとけよ
0220名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 20:05:38.13ID:WVXe4xA9
DVD焼き品質スレの順位なんだよ
向こうではそこには異論は出てないね
0221名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 20:09:47.41ID:0ScnEiC7
x12は日本製の評価だしな
0222名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 20:17:32.76ID:WVXe4xA9
また日本製狂信者かよ
0223名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 20:20:03.40ID:rcLg5pD/
生産国による品質差を感じないけどね。
105ですら中国製があったし、純正はA09から中国製。
0224名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 22:19:06.38ID:jTDkNy2X
じゃこのスレ的には全部ダメってことでFA?
0225名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 02:28:39.09ID:QkbNZ8xm
面倒くさいからそれでいいよ
0226名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:17:00.86ID:fiCHIGj6
DVR-S19LBK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110226/ni_cs19lbk.html#s19lbk
0227名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:28:33.93ID:V2ZBOqlr
ベゼルにPioneerだと…
0228名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:29:38.35ID:V2ZBOqlr
ベゼルにPioneerだと…パチモンに見えるw

(途中で押してもうたorz
0229名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 01:09:24.27ID:yf+7nGlH
pionearに見えた
0230名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 03:28:00.83ID:OWEgv5MH
つか、雷豚っぽいな見た目
0231名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 03:33:17.38ID:aA/twYzX
中身もライントンよ
0232名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 18:58:38.21ID:4IKMR0+V
ライ豚じゃ1980円じゃなきゃイラネ
0233名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 00:31:55.77ID:jaLo7BE9
ライ豚なら1500円までLGなら480円までだな。
0234名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 08:14:24.47ID:nqadxwam
ライ豚とはいえπのロゴ付だからカンベンしてあげてww
0235名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 22:31:36.39ID:MvYroUKi
>>231
LITE-ONにT字のスジなんてあったっけ?
0236名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 22:33:58.62ID:jNL8GRUM
(/ω\)イヤン
0237名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 22:40:11.07ID:KV61s/oe
エッチだな
0238名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 00:07:54.71ID:7XEVMA2I
LI(T)-ON
0239名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 00:57:02.22ID:X5OWTC7u
伊藤LI(T)-ON
0240名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 01:08:50.69ID:M6lNocXs
(i)
 *
0241名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 08:58:24.91ID:R+zxH0xQ
Intel Rapid Storage Technology Driver 10.1.2.2004に対応した
Pioneerの修正ファーム まだあ?

0242名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 13:38:22.17ID:YBlZYmmW
えっ?
0243名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:02:01.35ID:I15Nl0fU
http://ascii.jp/elem/000/000/590/590765/
http://ascii.jp/elem/000/000/590/590767/rd2_c_640x480.jpg
これは赤いだけですか。
0244名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:05:00.33ID:XCtNSPvS
うん
0245名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:50:31.05ID:8nB0noYB
お約束だが…w

赤モデルは通常モデルより読み書きが3倍早いんだろうな。
0246名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:52:22.57ID:0fbx9l5z
ドライブの性能の違いが、書き込み品質の決定的差でないことを教えてやる
0247名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 23:04:44.31ID:eYs18mT5
私もよくよく運のない男だな
0248名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 00:25:38.97ID:lXh3ZtsH
>>243
白はないの?黒、アイボリー、紅だけかな?
白がほしいんだが…orz
0249名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 00:41:21.41ID:IeEtzzpX
>>245
Serial ATA接続のみだが、リテールのS系列ではない。バルクの三桁番台モデルだ。
しかも今時、DVD-RAM非対応がある。

>DVD-RAM書き込み対応の「DVR-217J(R)」と、非対応の「DVR-217DJ(R)」

バルクの黒や白(ベージュ)のモデルなら、DVD-RAM対応で四千円台。
ちょっと舐めた値段の付け方だ。

>>248
白は普通のバルクかリテールにあるので。
0250名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 02:42:21.98ID:k8M7+qsY
次はガンダムカラーで
0251名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 02:45:56.30ID:fpVSxAUD
白いベゼルの方が勝つわ
0252名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 06:05:46.76ID:l2CTtE9l
跳ね馬ついてねーのかw
0253名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 06:12:54.32ID:k8M7+qsY
イジェクトピンの持ち手がツノだったりしたら、買う奴増えそうかな
0254名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 08:21:36.01ID:nWwY32MT
で、ライ豚なのけ?
0255名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 08:59:09.33ID:k8M7+qsY
ガワの感じだと本家じゃね?
0256名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 18:48:53.37ID:fCiplbp/
DVD-RAM対応なんて買うヤツまだいるんだw
0257名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 19:29:44.55ID:PxrRgxn8
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=110694
0258名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:27:59.52ID:XWQDK4XU
>>256
わざわざDVD-RAM非対応のドライブを選んで購入している情強(笑)登場
0259名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:34:03.44ID:IeEtzzpX
赤を買う人はこれも買わなきゃ。
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=23599
http://img.unitcom.co.jp/L/?23599
\3,479

しかしこれだと\500。
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=2810&div=2
http://img.unitcom.co.jp//L/?2810
0260名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 21:36:23.96ID:IeEtzzpX
2モードのFDD何か、自分は買う気に成れないけど、カードリーダーと見れば安いな。
0261名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:36:50.58ID:RwtMyr5q
>>248 >>249
DVR-117/217の白はないYO。俺は117を持っているが、化粧板であるベゼルを外し、
プラカラーの1番で塗装した。少々、ダマが出たが…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/109538

DVR-117/217ではないが、ベゼルの外し方を参考…
ttp://homepage.mac.com/milehigh/milehigh/topics/12_dvddrive/dvddrive1.html
0262名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:37:42.07ID:RwtMyr5q
>>248 >>249
DVR-117/217の白はないYO。俺は117を持っているが、化粧板であるベゼルを外し、
プラカラーの1番で塗装した。少々、ダマが出たが…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/109538

DVR-117/217ではないが、ベゼルの外し方を参考…
ttp://homepage.mac.com/milehigh/milehigh/topics/12_dvddrive/dvddrive1.html
0263261-2622011/03/04(金) 09:41:18.86ID:RwtMyr5q
連続になってしまった…すまない。
0264名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 19:32:26.60ID:U/c9ziZH
保守
0265名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 01:02:24.63ID:jFi/LgeZ
祖父きてる
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41031374/-/gid=UD02050501
0266名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 01:13:08.52ID:WQpIujvv
中古とか()
0267名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 07:03:40.47ID:+EydiyzJ
A15…微妙すぐるw
0268名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 13:43:40.32ID:1RdEXzcy
このスレの住民が使い倒したあとのやつだろ
0269名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 22:08:59.45ID:F1/CHF+V
中古の光学ドライブとかHDDの次に避けたいわな。
0270名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:08:17.25ID:Fhwvn3Nn
そうなんだ。リテール買えないし、バルクはあほらしい。
中古リテール無いか、探していたんだが。
0271名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 00:32:08.34ID:SZRUyaak
中古で通販利用って地方民なのかな
ただでさえリスクの大きい中古で通販は厳しいな
店頭で現物確認しても博打なんだし
A15じゃ時期的にも使い倒し感たっぷりだな

祖父やじゃんぱらなら店頭在庫はwebに公開してるから
それ見ると数はいっぱいあるよ
0272名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 01:08:07.46ID:Fhwvn3Nn
S15がソフマップで二千五百円くらいだった。
説明書とソフト無し。後側のへこみを塞いでいるシールが無かった。
S17が七千円弱。箱無し。これくらいになれば、新品買った方が良いな。

普通の人はライトオンの箱入り新品二千円を買うしね。
0273名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 10:39:46.56ID:nw6Qz+Cx
π11とπ12の未使用日本製アイボリーは高値がつきそうだな
0274名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 11:01:10.83ID:nsDuMSsN
そんなのあるのか?w
0275名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 11:55:13.17ID:nw6Qz+Cx
牛の箱入りで3台押入れに眠ってるがそろそろ出番かなあ
0276名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 12:17:34.77ID:R5+mXQGQ
プーリーのゴムが劣化してそう。
0277名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 13:20:36.79ID:nw6Qz+Cx
劣化してた時は自分で交換するわ
0278名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 15:04:45.51ID:5iQccG33
押し入れの整理で発掘された買ったのすら忘れてたA10ならある。
0279名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 16:12:20.43ID:UEVjAO9j
押入れの恒温多湿な条件では劣化は避けれないな

俺にクレ
0280名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 19:05:39.82ID:sXhC7oLN
冷蔵庫に保存してあるA12がある
0281名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 22:17:55.88ID://HlF1zD
取り出し瞬間に結露乙
0282名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 01:52:50.73ID:CpA7wF48
出す前に密封しておけばいいんでね?
0283名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 01:53:15.88ID:P045enUA
>>281
いや、実は280はロシアとかで冷蔵庫の方が暖かいとかいうことじゃ?
0284名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 23:41:20.61ID:ba8xlBLj
突然の質問で申し訳ありませんが
パイオニアのドライブでCD-Rへオーディオ書き込みをする際、ギャップなしで書き込みはできますか?

他メーカーを当たってみたのですが、
ソニーの最新機種で×
Plectorの最新機種で×
WindowsMediaPlayer でCD-Rへ書き込みをする際にオプションから選択してみてもお使いのハードウェアでは対応していません。と表示されて困っています。
パイオニア製は使ったことがないのですが、利用者の方いましたら教えていただけませんか
お願いします。
0285名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 23:56:10.98ID:zkA2EQQ0
ギャップ指定できる別のソフトを使えば?
0286名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 03:28:51.31ID:sbOfnI0m
例えばどんなのがありますか?
すみません。
0287名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 08:44:32.04ID:7Oj99OyO
DAOで書けるドライブなら全部大丈夫なんじゃ?
0288名無しさん◎書き込み中2011/03/11(金) 12:39:59.78ID:4fo0rf4o
10年前のドライブだとだめな奴あるかも
0289名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 01:42:16.45ID:QspDCACf
DVM-RDM16U2だけど、急に生DVD-Rを入れるとエクスプローラでCDの表示されて
ディスク挿入エラーの表示でる
BUFFALLOから最新ドライバー・ソフト入れても変わりない

12月以降のMS更新のせい? DVDライタが壊れた?

DVD Decrypterで読み込みはできるけど生DVD-Rを入れるとエクスプローラでも
CD表示になってDVD-Rの書き込みができない

対処法おしえてください。
02902892011/03/12(土) 01:47:29.79ID:QspDCACf
OSはXPのSP3で、今日、MSのUPDATEして
今回のエラーでる前のMS・UPDATEは12月にしたのかな
その前まではDVD-Rの書き込みが正常にできていた という状況です。
0291名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 01:55:00.03ID:JkQLmbRd
>>289
診断ツール Fix It : CD や DVD ドライブが認識されない、読み取れない、書き込みできない問題
http://support.microsoft.com/mats/cd_dvd_drive_problems/ja
0292名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 07:56:05.40ID:iO6mOBe+
>>109>>147
同じくDVR-S15Jが全く同じ症状だった
修理に出したら15000円の見積りと言われたので
直すのを止めて違うのを購入したよ


0293名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 09:19:47.13ID:pd3dbwJR
>>289
他のPCに接続しても同じ症状が出るなら諦めろ。
0294名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 09:59:33.37ID:MnYFzBo+
>>292
直す気ゼロの見積もりワロタ
02952892011/03/12(土) 16:41:37.50ID:m6UM/Gtp
診断ツール Fix It 実行したら「DVDの書き込み機能がありません」と結果出た。
何も解決してない。
BUFFALOのサポートでドライバ削除して再セットしても変わらない。
DVD Writerが壊れたと判断するしかない? 
まだ5年で書き込み使用回数も150回未満くらいと思うがヤワすぎ、欠陥じゃないか?

念のため明日、知り合いのPCで DVD Writer の動作確認してみる。
OSのUpdate、ドライバ等のソフトエラーなのかハードエラーなのかの判断になると思う。
復旧・対処法ありませんかね?
0296名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 16:45:26.00ID:QCjzTTAS
日本が終わる…
0297名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 18:26:17.50ID:pCgxXQ7T
>>296
お前もそう思うか。
0298名無しさん◎書き込み中2011/03/12(土) 23:42:15.35ID:6a8mVmOU
俺さえ生きていれば大丈夫
0299名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:26:17.37ID:Ak4sOWsF
俺はお前を
引きずり下りしてでも
蹴落としてでも
生き延びてみせる。
0300名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:31:18.31ID:GXyidutv
ひきずりくだり…??
0301名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 11:35:51.68ID:55Ko/WMq
ひきずりさがりだろw
0302名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 12:36:55.22ID:hNzkOI1p
ひきずりげり
0303名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 16:44:05.47ID:Cp8Yrsjc
お前らだけ平和だな
せめて寄付ぐらいしろよ
03042892011/03/13(日) 16:53:16.26ID:X8XNClz7
知り合いのPC、Windows7で DVD Writer が正常動作した。書き込めた。
ってことは MS UPDATE したらどっか悪さして不具合になった
ソフトエラーだよ。困った、ドライバ削除してもダメだから
半年前のUPDATE状態をBackUpしてるから
RESTOREして最新UPDATEにする中で DVD Writer の動作確認しなきゃ解決しそうもない。
この作業がメンドくさい、しかし使えないのも困ったもんだ。
0305名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 20:47:43.50ID:UqiO4KOp
終わりのはじまりか?
それとも今までが終わって新しい日本が始まるのか?
0306名無しさん◎書き込み中2011/03/13(日) 20:52:32.57ID:HoKjhJ4u
間違いなく終わりの始まりですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています